■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
nexusシリーズ>HTC,LG端末>iPhone>SAMSUNG端末≧国産Android機
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:01:03.36 ID:pRYB54ag0
- 国産Android端末が最悪だからAndroidのイメージ全体が悪くなるんだよな
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:01:36.33 ID:Rg/cs1wJ0
- 今はどれも変わらん
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:02:12.97 ID:BSeWEl7k0
- お前の脳みそは1年半前で止まってるだろ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:02:14.55 ID:yYWYmqtt0
- iPhone→リア充
Android→キモオタ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:02:16.20 ID:pRYB54ag0
- >>2
全部違うだろ
OSもUIも全く別じゃん
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:02:41.68 ID:IHTtrW+90
- Xperiaが入ってないやり直し
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:03:09.82 ID:8m9DlZ4q0
- グロスマ>ガラスマってことだろ?
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:03:42.18 ID:pRYB54ag0
- >>3
いや、煽りじゃなくて国産機でいいところってなに?
OSバージョンは二周遅れくらいで出るしダメダメじゃん
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:04:20.85 ID:pRYB54ag0
- >>6
国産って認識だから国産に含んだ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:04:30.88 ID:OlixGjO/0
- 三大キャリア端末はキャリアアプリがたっぷりな時点でもう
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:05:12.52 ID:IHTtrW+90
- >>9
確かに国産だけど明らかに違うよね
使ったことないから知らんけど
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:05:16.49 ID:ESGst2R40
- >>7
これ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:05:21.55 ID:JXHVTeQx0
- あからさまな泥厨林檎厨の釣りスレだな
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:06:04.42 ID:pRYB54ag0
- >>10
そうなんだよな
チューニングすら上手くできないくせに全部乗せ()とかやるなって感じだわ
HTCの方がチューニング上手いとか国産全滅ってレベル
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:08:04.76 ID:IHTtrW+90
- >>14
LGは良くてなんでSAMSUNGはだめなん?
同じ韓国製だけど
- 16 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/08(土) 18:08:11.40 ID:uUulyx6TP
- 国産Androidは完全に地雷
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:08:22.72 ID:BSeWEl7k0
- >>8
メーカー独自機能ちゃう?
これは日本人相手なら日本企業の方がこなれてるし仮に素のアンドロイドがよければNexus買えばいいんだから
チューニングと言っても今はハードのスペースに物言わせて体感で差がなくなってるんだからあまり意味ないだろ
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:09:20.55 ID:pRYB54ag0
- >>15
韓国だからとかで差別はしてないからだよ
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:09:59.59 ID:BSeWEl7k0
- キャリアのアプリだっていらなければ今は凍結できるんだし
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:10:07.63 ID:IHTtrW+90
- >>18
じゃあ差別無しで聞くけど、なんでLGは良くてSAMSUNGはだめなん?
- 21 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【東電 96.7 %】 :2014/02/08(土) 18:12:03.36 ID:bTTCq2dx0
- iPhone5sとXperiaZ1使ってるけどXperiaのが使いやすいし、カメラとかのスペックも全然良い
まあ、iPhoneは会社支給だけど
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:12:47.68 ID:IHTtrW+90
- >>18
なんで?
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:12:53.33 ID:pRYB54ag0
- >>17
防水→ホッカイロ
赤外線→Bluetoothでよくね?
ワンセグ→OS更新の際に一番手間取らせる部分
使う奴が発熱しても構わないとか、OSバージョンを気にしないのなら、国産使えばいいと思うけど、ガラパゴス仕様にすることで出てくる弊害は多いから第三者視点で見たときには不利だと思う
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:14:02.78 ID:IHTtrW+90
- >>23
なんでLGは良くてSAMSUNGはだめなん?
スレタイで主張してるなら理由教えて^ ^
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:15:29.97 ID:pRYB54ag0
- >>20
SAMSUNGはバッテリーが糞でしょ
UIも独自のものにしすぎて最近Googleに咎められたし
AndroidOSとは別のものって捉えたらSAMSUNGは別にいいんじゃない?
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:17:12.54 ID:B7bDjyoY0
- 韓国産こそ世界の全てです。>>24様国際基本法により定められています
この思考に反したものはあらゆる国家で死刑になります。
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:19:10.85 ID:pRYB54ag0
- >>19
キャリアアプリは凍結できてもOS更新と発熱がどうにもならない時点で、国産機と防水対応はない
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:19:59.71 ID:IHTtrW+90
- >>25
AndroidなのにAndroidとは別に考えるとか訳わかめ
- 29 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/08(土) 18:21:19.29 ID:uUulyx6TP
- >>15
S3からガラパゴス化が激しくなった
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:21:43.19 ID:OlixGjO/0
- >>19
非rootだと全部凍結できるわけじゃないぞ
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:21:43.83 ID:pRYB54ag0
- >>28
Androidとして考えたらUI弄りすぎてて糞だからこの順位なんだよ
順位に不満があるから粘着してるんだろ?
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:23:32.30 ID:IHTtrW+90
- >>31
え、俺iPhonerだからAndroid分からない
早とちりやめてくれる気持ち悪い
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:25:25.54 ID:pRYB54ag0
- >>32
あ、そう
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:26:44.63 ID:ur66M16Y0
- XPERIAランチャー入れればすべて解決する
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:28:00.43 ID:pRYB54ag0
- ランチャーを入れなきゃ解決できないのはだめでしょ
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:29:34.47 ID:OlixGjO/0
- Xperiaランチャーとか凍結したいのに出来ないゴミの筆頭じゃねーか
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:32:13.47 ID:BSeWEl7k0
- 国産機の発熱がクソっていつの話してるんだ?
OSアップデートはメーカーによるがな
htcなんかは絶望的だがXperiaは割と面倒見良いし
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:34:35.87 ID:pRYB54ag0
- >>37
防水対応端末は発熱するだろ
国産機がすべて発熱がすごいとは一言も言ってない
OS更新がメーカーによるのは当たり前だろ
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:35:33.28 ID:OlixGjO/0
- どうせ半年か一年で次の端末にするから更新は気にしてない
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:35:44.10 ID:BSeWEl7k0
- >>38
さっき僕についた安価の指摘に答えただけなんだけど
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:36:31.61 ID:pRYB54ag0
- 更新は気にしてないとかそう言う話じゃないんだが
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:36:45.68 ID:BSeWEl7k0
- >>38
ごめん読み直してたら的外れな事言ってたわ
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:38:30.98 ID:OlixGjO/0
- >>37
凍結できないキャリアアプリはどうしたらいい?
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:39:17.34 ID:BSeWEl7k0
- あと独自機能って防水赤外線テレビ以外にも通話音声聞きやすくするだの独自の液晶載せて電池持ちよくするだの同じメーカーの製品同士での連携をよくするだのいろいろあるだろ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:39:52.97 ID:BSeWEl7k0
- >>43
rootとるかあきらめろん
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:41:25.52 ID:pRYB54ag0
- >>44
OSに影響が出たりする部分の話をしてたんだよ
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:42:14.68 ID:IHTtrW+90
- なんか>>1って痛い子だね
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:42:51.63 ID:pRYB54ag0
- 粘着に痛い奴と言われてもなあ、、
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:43:56.68 ID:OlixGjO/0
- Nexus5にしてLG株急上昇
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:44:21.54 ID:BSeWEl7k0
- >>46
はあ…
僕は国産機も悪くないだろってのを言いたいわけでそんなこと言われても困るぜよ
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:46:04.92 ID:7AyOHsbU0
- 泥端末で唯一Nexus5はワクワクした
国産はとにかくデザインが糞
ほんとに糞
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:47:20.59 ID:4+wcm+qB0
- ぺリアのZこそ至高
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:47:30.58 ID:OlixGjO/0
- デザイン特別良くもないだろNexus5
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:48:01.77 ID:zvJTIlh50
- 好きなの使えばいいじゃん
キモオタしかスマホにこだわってねーよ
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:48:44.71 ID:OlixGjO/0
- 使いづらい騙されたー
って言う奴は情弱一般人なんだけどね
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:48:46.77 ID:EaWvu+zC0
- >>53
Xperiaよりはマシ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:49:32.19 ID:pRYB54ag0
- >>50
良い部分を見るのも大切だけど、盲目にならずに悪い部分も見て判断した結果がスレタイになったんだ
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:49:41.72 ID:OlixGjO/0
- というかスマホのデザインとか気にしたことない
どうせカバーするし
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:53:39.69 ID:IHTtrW+90
- 逆にNexusシリーズはなんでそんなに評価高いの?
逆にチューニング不足に思えるんだけど
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:56:00.76 ID:OlixGjO/0
- ピュアAndroid
SIMフリー
価格(芋版)
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:56:52.59 ID:BSeWEl7k0
- >>59
最新のほぼ素のままのAndroidが入ってるからだべ
あと値段もそこそこで端末自体のスペックもいいし
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 18:58:33.54 ID:pRYB54ag0
- >>59
余計なものも入ってないからチューニングはできてるかと
ただ、最新OSがすぐ降りてくるから更新時にバグは発生する
その更新も早いけどね
nexusの良いところはOS更新の早さとどんなAndroid端末よりカスタムがしやすいところ
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:00:05.39 ID:OlixGjO/0
- 芋版一括0円で月2510円だからMVNO検討してたけど辞めた
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:00:36.94 ID:IHTtrW+90
- >>61
そこじゃなくて、俺が言いたいのは逆に素すぎて他の端末に比べたらチューニング不足に感じられるんじゃないのってこと
ハード面で見てもカメラの画質は劣るし
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:01:19.43 ID:OlixGjO/0
- カメラなんて重要視してるの日本くらいだろ
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:02:37.34 ID:pRYB54ag0
- nexusなのに芋って時点で魅力半減しちゃうよ
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:03:25.60 ID:IHTtrW+90
- >>62
なるほどな
まあ俺Galaxy NexusとNexus7持ってるしそのくらい知ってるんですけどね
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:03:38.90 ID:OlixGjO/0
- >>66
GP版買えよ
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:04:38.01 ID:pRYB54ag0
- >>67
持ってるのかよww
>>68
もちろんGPで買った
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:05:00.84 ID:EkETT2iJ0
- ハードウェアの性能的にはNexusは全然ダメだけどね
値段相応だよ
今はNexus4使ってるけどXpeiaに乗り換えたい
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:05:43.41 ID:OlixGjO/0
- 芋はSB網併用で電波悪くないけどな
田舎は知らん
3日1GB制限かかるほど使わんし
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:06:14.09 ID:BSeWEl7k0
- >>64
余計な物嫌いって人にはそっちの方がいいんじゃないか
あとNexus 5はほぼLGG2だしハードとしてはかなりいいべ
Nexus7なんかはコスパいいってだけでハイエンドってわけでもないし
カメラにこだわりたいなら他の機種買うかコンデジでも買ったほうがいいかと
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:06:25.24 ID:vNie8ctt0
- 不等号って誰にとってかを明記しないと意味無くね?
まずはワンセグが必要って人だっているよな
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:06:28.80 ID:FkJOYUqR0
- rootとらないならネクサス5とhtc oneどっち?
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:08:02.28 ID:OlixGjO/0
- >>70
スナドラ800で全然ダメですか
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:08:13.05 ID:ur66M16Y0
- XPERIAのグロ版でよくね?
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:08:17.58 ID:umk8wxpJ0
- SAMSUNGはパクリしかしない原型的な韓国って感じ
LGは韓国企業だけどイメージはいい
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:09:09.77 ID:nmb+0gRh0
- >>74
見た目ならhtcだよな
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:10:02.31 ID:pRYB54ag0
- >>77
アイコンとデザインをパクっただけで、UIとかはパクってないしそこまで悪いイメージはないな
バッテリー爆発が怖いから俺は使わないけどね
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:11:20.96 ID:7AyOHsbU0
- デザインなら
HTC>>SONY>>>LG>>>>>>>>SAMSUNG,その他国産
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:12:17.14 ID:OlixGjO/0
- >>74
CPU的にNexusじゃね?
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:12:41.55 ID:4dCFLFCg0
- HTCすき
最初に買ったスマホがHTCで本当に良かった
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:12:56.07 ID:IHTtrW+90
- >>80
SAMSUNGはマジでダサい
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:13:55.89 ID:xAxKpJY10
- xperiaかnexusかiphoneどれ買おうか迷ってる内に2月に入ってしまった
iphoneはsiriが可愛いしxperiaとnexusは違いが余りわからないし
助けて
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:14:36.63 ID:IHTtrW+90
- >>84
iPhoneええで
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:15:08.53 ID:OlixGjO/0
- >>84
iPhoneにしとけ
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:15:13.28 ID:7RQ19a+T0
- 2chMate 0.8.6.1 dev/NEC/N-06C/2.3.3/DR
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:15:51.92 ID:zSFBT8qZ0
- 珍しい主張を聞いた気がする
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:15:56.99 ID:pRYB54ag0
- >>84
iPhoneでいいよ
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:16:01.20 ID:xAxKpJY10
- >>85
>>86
なるほどiphoneはやめとくわ
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:16:43.40 ID:IHTtrW+90
- >>90
俺は結構マジでiPhone勧めてるんだが
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:17:35.54 ID:7AyOHsbU0
- >>84
Siriと遊ぶのは30分くらいで飽きる
でもiPhoneは泥と違ってなんも気にせず使えるからいいよ
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:17:58.18 ID:OlixGjO/0
- >>90
ペリアとネクサスの違い判断できない脳みそなんだからiPhoneにしとけって
泥選んで泣くのお前だぞ
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:18:24.85 ID:pRYB54ag0
- >>90
siriを可愛いって位置付けで認識してるなら音声アシストはGoogle nowじゃなくてsiri使ってたほうがいいよ
siriなら遊べるし
Google nowは遊び要素はないけど、siriより遥かに便利
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:18:42.47 ID:xAxKpJY10
- 調べたけど割りと違うんだなnexusとxperia
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:18:51.44 ID:BCZA2tOlP
- 電話に余計な機能求めるのが理解できない
電話とメールは電話、ネットはPCかタブレットで十分だろ
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:20:02.69 ID:JJOyWKSy0
- ネクサスとかたいして良くもないだろ
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:21:10.04 ID:OlixGjO/0
- >>96
ガラケーじゃGmail受信できないし
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:22:10.23 ID:BSeWEl7k0
- >>96
外でできないじゃん
ブラウジング以外にもいろいろしたいし
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:23:50.01 ID:OlixGjO/0
- メールもフリックになれるとスマホ>ガラケー
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:25:46.60 ID:ciYdTW+ki
- Nexus芋しか使えないの許せん
HTCって未だにそんなとこに位置してるんだな
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:26:36.67 ID:OlixGjO/0
- むしろ芋以外でも使えるのがネクサスだろ
SIMフリーなんだから好きなの挿せよ
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:27:12.16 ID:pRYB54ag0
- >>101
Google Playで買えよ
芋で買う方がおかしい
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:28:01.65 ID:NXQjckK3P
- LGもHTCも最近はゴミってると思うけど
Nexusは最強
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:29:36.52 ID:h4sdejbp0
- 長く使いたいならNexus一択なんだろう
XDAの勢いが留まることを知らない
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:30:05.58 ID:ciYdTW+ki
- >>103
スマホに金掛けたくない乞食なんでキャリア販売してほしいです
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:31:16.49 ID:FQs8chUO0
- 脱ガラケーしてiPhoneかAndroidどっちかにしようか迷ってるがお前らが争ってるせいで未だに決められない
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:31:23.58 ID:OlixGjO/0
- >>106
なら芋版でいいじゃん
一括0円月2510円だぞ
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:32:16.62 ID:NXQjckK3P
- >>107
スマホが欲しいならiPhone
Androidが欲しいならAndroid
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:32:23.13 ID:pRYB54ag0
- >>106
どっかにMNPしろよ
そこで一括0円端末貰って売ればnexus5の端末代は元が取れる
一括0円かつ月サポありなら更に安くなるし
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:33:32.37 ID:E//RLQRL0
- 情弱だけどイーモバイルってどこで買うの?
あとGoogleplayで買ったら契約はどうなるの?
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:34:43.03 ID:OlixGjO/0
- >>111
普通に電気屋にあるしオンラインショップもある
GP版は自分でSIMを契約して挿す
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:34:55.08 ID:6Jv9elNu0
- Nexus7がSD挿せたらそっち買ってた
2chMate 0.8.6/asus/ME173X/4.2.2/DT
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:35:27.28 ID:pRYB54ag0
- >>111
SIMフリーの意味がわからないなら買わない方がいい
自分でそのくらい調べろ
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:35:43.86 ID:OlixGjO/0
- >>110
そもそもNexus5はMNP一括0円だが
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:35:50.20 ID:vFD05csm0
- acroHD、JONE、iPadminiと持ってるけど、国産泥でもペリアだけは別格。
国内仕様のイメージとして
Nexusシリーズ>>(アップデート頻度の壁)>>HTC≒Xperia>サムスン・LG>最近AQUOS>最近のARROWSごく一部>それ以外
かな
最近はARROWSNXいいらしいじゃん
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:37:36.63 ID:pRYB54ag0
- >>115
SIMフリーなのに芋に縛られる意味がわからない
GPで買ってMNPでどっかに契約して自分の使いたい回線使えばいいじゃん
芋とほぼ同じ値段で使えるし
- 118 : 【Dnews4vip1388401033850982】 :2014/02/08(土) 19:37:52.71 ID:mKLra3pfP
- XPERIAZ使ってるけど発熱とかまったくしないぞ
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:38:38.16 ID:pRYB54ag0
- >>118
平均温度は?
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:39:05.79 ID:E//RLQRL0
- >>112
simって契約するもんだったのか……
ありがとよ
- 121 : 【Dnews4vip1388401033850982】 :2014/02/08(土) 19:39:27.33 ID:mKLra3pfP
- >>119
測ったことない
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:40:01.83 ID:rLoWf1xX0
- このスレ気持ち悪い
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:40:09.25 ID:pRYB54ag0
- >>121
battery mixとかその類い入れてない?
- 124 : 【Dnews4vip1388401033850982】 :2014/02/08(土) 19:40:51.48 ID:mKLra3pfP
- >>123
入れてないな
でも使ってて熱さ感じないならそれで良いと思うけどな
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:41:36.91 ID:OlixGjO/0
- >>117
SBと芋のLTE使えて音声通話もできて2510円以下のMVNOってある?
GP版って4万くらいだろ?芋で契約して解約しても芋のが得じゃないか?
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:41:52.82 ID:BSeWEl7k0
- >>116
そもそも今もスマホ作ってる日本企業なんてソニー、シャープ、富士通、京セラくらいしかなくね?
パナソニックやNECは撤退するみたいだし
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:43:19.81 ID:ciYdTW+ki
- >>110
あーなるほど
まあ面倒くさいしこれからの国産に期待するだけに留めときますわ
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:44:27.26 ID:ciYdTW+ki
- >>125
通信規制きつくなかった?
あんま調べてないからわかんないけど
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:46:17.70 ID:HZMdFfAr0
- >>128
5GB制限だよ
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:46:25.01 ID:OlixGjO/0
- >>127
つーか芋は中身SBでれっきとしたキャリアだぞ
乞食自称する割にめんどくさがりとか
>>128
月5GB且つ3日1GB
ドコモ月3GB使ってた俺には快適すぎる
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:46:31.72 ID:pRYB54ag0
- >>125
なんでSBと芋に拘るの?俺は東京住みだからdocomoのLTE使いたかったから、docomoの一括0端末にMNPしてdocomo端末売って月サポ利用してるなら芋契約のやつと大差ない
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:49:37.21 ID:OlixGjO/0
- >>131
ドコモ端末売却で違約金手数料相殺して契約ね
その使い方ならOK
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:53:59.42 ID:qnwX5GuN0
- HTCは調整うまいけど最適ではないと思うわ。sense4,5は重い。5.5、6はよさそう
LGはisaiみたけどいいかんじ
サムスンは使ったことないからわからん
富士通は今回首位奪還並みの当たり機種
シャープは割りとチャレンジャー
ソニーはグロスマとガラスマの中間を狙ってる感じ
カメラは日本だけが云々いってるひとがいるけど、
今はツイッターとかinstagramが台頭してて、海外でもスマホのカメラ機能はわりと必要
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:56:48.74 ID:YomZUz7e0
- 国内メーカーも4.Xから使える物にはなってきたな。
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 19:58:07.78 ID:BSeWEl7k0
- >>133
AndroidじゃないけどNokiaのアレはカメラもかなりがんばってるよね
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:00:41.87 ID:yVHPb+1A0
- ここ1年程で国産はかなり良くなった
HTCはもう死んだ
サムチョンはスペック重視しすぎて端末を制御しきれてない
LGは明後日の方向に走り始めた
林檎電話はダサくなった
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:01:13.47 ID:FQs8chUO0
- シャープのスマホってどうなの?
SHL23が気になってるんだが
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:04:40.78 ID:EkETT2iJ0
- >>75
CPUやメモリには不満は無いけどカメラとストレージ容量がダメ
一度Padfone2を使ったことがあるからその時のカメラの性能とどうしても比べてしまう
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/08(土) 20:06:55.01 ID:ciYdTW+ki
- >>130
芋は規制多いしいい
Wi-Fiあんま出来ないし
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★