■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんでVIPって、ヘッドホンやイヤホンに金かける風潮があるんだ?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:42:25.12 ID:Sp4rAso70
- わりとマジでステマ?
一般的に、あんなもんに金かけてるやついないだろ?
いたとしてもせいぜい1000円かそこいらの買うくらいで
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:42:49.18 ID:BvMcrnSH0
- すてまやで
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:43:13.03 ID:BHggNNfq0
- 一部のキチガイだけじゃね
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:43:40.12 ID:l2miZcGe0
- 林檎の付属イヤホン使ってる奴がかなり多い
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:43:56.42 ID:xbKvkt/f0
- ほんの一部
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:44:15.90 ID:DBMSf5AD0
- 外界をシャットアウトする俺かっこいいとか思ってるんだろうな
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:44:19.90 ID:IH7lX0Hk0
- 爆音厨だからER-4Sじゃないと周りに迷惑がかかるの
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:44:37.06 ID:oeLXtsUsP
- 聞けたらなんでもいいよ
数万円出して買ってるやつは自己満か社員だろうな
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:44:46.98 ID:r6/t/Wxc0
- 一部のバカが毎日毎日スレ乱立してる
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:44:48.18 ID:lq0AP5igP
- ポータブルAV板あたりの目立ちたい奴が半分
Soundheavenとかいう糞みたいなまとめサイトの回し者が半分
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:46:06.59 ID:Sp4rAso70
- 通販のダンボール開封スレってオナホかヘッドホン、イヤホンだよな
オナホはネタだからいいとしても、ヘッドホンたイヤホンが謎
音質なんて画像じゃ伝わらないし見て楽しむようなもんでもないし
ヘッドホンやイヤホンの開封があるくらいならもっといろんな開封スレがあっていいはず
だがそのほかのものはぜんぜんスレ立たないよな
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:46:33.14 ID:1WjdCjix0
- オタクはAVに金かけるのがステータスだと思ってるからな
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:46:51.66 ID:2mehOMs40
- そんなにいい耳持ってないからイヤホンなんて高くて5000円ぐらいのでいいと思ってる
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:47:28.59 ID:NcHSLK/E0
- いいとおもう
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:47:53.63 ID:lq0AP5igP
- 安い→高い わからない
高い→安い なんだこの糞みたいな音
以下ループ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:48:19.38 ID:pk1g82ML0
- ポータブルAVで叩かれまくってる奴が腹癒せに雑談板で通ぶるために建ててるんだろ
語りたいなら専門板でやればいいのに
それかサウンドヘヴンのアフィ目的
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:48:26.35 ID:3ZMEZFXl0
- 他人の持ち物バカにする奴って性根腐りきってるよな
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:48:58.39 ID:AqhsrjIr0
- 暇つぶしに視聴してたら衝動買いしてしまった
今までイヤホンに金かける奴なんて馬鹿だと思ってたのに・・・
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:49:09.84 ID:N4HOkmChO
- 引きこもりニートでも出来る趣味だからな
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:49:26.54 ID:HPNDPd2c0
- スピーカー買わない不思議
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:49:42.55 ID:/Kw/kclE0
- 声がデカイんだよな
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:49:50.68 ID:W2Oq+jUDi
- そのスレで楽しんでるやつもいるんだし別にいいだろ
それより安価スレを何とかしてください
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:51:01.28 ID:lq0AP5igP
- じゃあ安価でイヤホン買うとかすればええのんか
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:51:02.18 ID:MUeDkFXh0
- カスタムIEMまで行くとさすがに引く
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:52:33.64 ID:W2Oq+jUDi
- >>23
ん?
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:52:44.11 ID:tFGYQV++i
- せいぜい一万以内で事足りる
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:53:56.20 ID:lq0AP5igP
- そう思っていた時期が私にもありました
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:54:16.38 ID:Yw9vaPh20
- 他に使う所ないからだろ
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:54:19.15 ID:HHLvinip0
- >>26
それが限界だな
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:54:35.03 ID:pgjSRgoR0
- わざわざイヤホンにする理由ってなんなんだろな
外でそんなに音質求めてんのかね
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:54:55.57 ID:OL30XfSf0
- 学生さんのオナニーだよ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:55:25.68 ID:jAsBjcCh0
- 5万しか金かけれないとしたら
イヤホン、ヘッドホンにするわ
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:55:37.78 ID:lq0AP5igP
- せいぜい頭打ち価格が30万くらいだしな
ヘッドホンなら50万
スピーカーより食いつきがいいはずだ
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:55:40.09 ID:IH7lX0Hk0
- >>30
俺の場合は防音性
遮音性はどうでもいい
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:55:54.40 ID:HHLvinip0
- >>27
そもそも何のどんな曲を聞いてんだ?
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:56:19.83 ID:hFvoooqD0
- ウォークマンの付属使ってます
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:56:24.70 ID:MaRCxsZV0
- アニソンが聞かないんだから100均でいいだろ
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:57:22.60 ID:cHonSoqS0
- そんなことよりKoRn聴こうぜ
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:58:49.43 ID:hHD2V6uh0
- 外での防音、遮音のため
ついでに音質求めたらSE535になった
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 13:58:52.18 ID:IH7lX0Hk0
- KoRnはBlindとComing Undoneしか知らん
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:00:17.97 ID:jAsBjcCh0
- イヤホンは1万弱の買うなあ
で、2年くらいで断線して買い替えるって感じ
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:00:59.29 ID:lq0AP5igP
- >>35
jazzスキーだけど基本的に雑食
アニソンだの何だのゴチャゴチャした曲の方が機器を選ぶ
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:01:19.79 ID:3ZMEZFXl0
- 2,000円のヘッドホン壊れたから奮発して15,000円くらいのに替えて満足
ってレスしたら
頭悪いね
って返された思い出
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:02:00.68 ID:hHD2V6uh0
- >>41
もーちょい出してリケーブル出来るの買った方が安上がりな希ガス
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:02:15.62 ID:jAsBjcCh0
- >>43
変な奴いるよな、ドンマイ
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:04:12.16 ID:lq0AP5igP
- 好きなの買えばいいよな
ただ、試聴は必須
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:05:38.37 ID:qMw8cXLn0
- 一度高いのを長く使ってしまうと安いやつに戻れなくなる。いやマジで。
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:05:59.19 ID:q3/KoKtF0
- オーディオを10万ちょいで組みますた
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:06:30.82 ID:R0seyOq30
- >>10
ポータブルAV板からはあっちで嫌われてるキチガイがわざわざVIPに出張してくる
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:06:46.04 ID:dIP+RfGW0
- 正直3000くらいのでちょうどいい
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:06:52.47 ID:jAsBjcCh0
- >>44
交換用のケーブルはずっと作られるのかと無駄に疑っちゃうんだよね
気分転換的な面もあるし
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:07:19.47 ID:9ozsYN8k0
- スピーカー使うと壁ドンされる
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:08:36.69 ID:Sp4rAso70
- >>43
おそらく、使ってるイヤホンの金額が高いほどすごくて、人間のレベルそのものの高い、
という価値基準で考えてるアホだろうね
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:08:37.82 ID:IH7lX0Hk0
- いい気分転換にはなりそうだな
俺は失敗が怖くてここ6年位乗り換えてない
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:08:58.40 ID:q3/KoKtF0
- >>52
レオパレス乙
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:09:44.45 ID:lq0AP5igP
- ヘッドホンに関しては15万までの価格帯なら2万のが一番好みの音を鳴らした
50万出せば別だが
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:10:50.33 ID:jAsBjcCh0
- >>53
劣等感強そうなやつだな
リラックスしろよ
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:10:57.63 ID:ZuN4Pn3vO
- 10proのケーブルの接続部分が壊れてケーブルだけ買ったけど4000円もした
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:11:39.05 ID:TTjVKz5B0
- どうせアニソンしか聞かないのにとかいうアホ
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:12:16.72 ID:r6/t/Wxc0
- 何買って使おうが別にいいけど一々スレ立てんな
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:12:19.05 ID:W2Oq+jUDi
- ヘッドホンって高いやつはマジで高いじゃん?
あれってそこまで高い買い物する価値はあるの?
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:12:33.99 ID:Sp4rAso70
- >>57
いや、そうとしか思えんだろ
違うのなら反論よろしく
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:13:22.55 ID:3ZMEZFXl0
- >>45
>>53
やめとけば良いのに腹立ったから
「ちょっとお前どんな服着てどんな車乗ってどんな家に住んでどんなもん食ってるか書いてみ」
とレスして逃げた
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:13:48.86 ID:yzpzPatH0
- >>61
50万のヘッドホンを買う層って言えば、年収5000万とかで
毎月の小遣いが200万とかなんじゃね?
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:13:55.70 ID:IH7lX0Hk0
- >>61
ギターやらPCパーツと同じで一定価格からの費用対効果は反比例するとおもう
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:14:38.20 ID:tFGYQV++i
- >>65
ヘッドホンでそれが通用するのって一万以上だろ
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:14:48.00 ID:Sp4rAso70
- 高いイヤホンで聞きたくなるほど良質な曲聴いてるのか?
いくら高いもん買っても、聞く曲がゴミならもともこもないぞ
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:14:53.88 ID:jAsBjcCh0
- >>62
そこまで攻撃的になる必要あるか?って話だよ
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:15:16.04 ID:FQwk/myX0
- ウォークマンの付属イヤホンが断線したときになんとなくちょっと高いイヤホンを買ってみたら音がよくてびっくりした
それからヘッドホンやらポタアンやらにも手を出すようになった
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:15:48.85 ID:0Jq5AmO00
- スレ立てる奴の9割は中高生
それにケチつけにいくのが大学生
そしてスピーカーがー等と言い始めるのがオッサン
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:15:54.81 ID:Sp4rAso70
- >>63
なかなかいい返しだな
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:16:13.74 ID:jAsBjcCh0
- >>62
あー、スマン、読み違えてたかも
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:16:22.00 ID:y97LQ5Hc0
- だがしかしmp3
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:16:25.38 ID:MUeDkFXh0
- >>67
どうして客観的に"良質"なもんじゃなきゃいけないんですかね
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:17:06.01 ID:rUzB9xin0
- 少数の声がでかいパターンやな
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:18:08.82 ID:Sp4rAso70
- >>68
俺は攻撃的になってないぞ
俺のレスごときで攻撃的と思えるなら
>>57はどうなんですかねぇ
本人がここに居ない以上、
俺が攻撃的になってもしかたがないわけだから
俺のレスは所詮、ただの分析なんだが?
お前は俺に安価で攻撃的なレスしてるよね?
釈明してみろよw
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:18:16.64 ID:lq0AP5igP
- わからない奴が語ってもどうしようもないなら上から叩くのみ
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:18:46.82 ID:IH7lX0Hk0
- 聞いてる曲なんかAACv2 64kbpsとかじゃなけりゃなんでもいいよ
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:19:35.97 ID:GiidtevN0
- なぜハイレゾはポータブル主導、みたいになってるの?
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:20:09.21 ID:hHD2V6uh0
- >>67
音源がゴミなら意味ないって意味なら同意だけど、曲のジャンルという意味でゴミってのだったら同意しかねる
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:20:51.89 ID:lq0AP5igP
- よっぽど原音再生厨じゃない限りハイレゾはいらん 曲によるけど
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:21:01.59 ID:R0seyOq30
- >>79
馬鹿に向けて売ってるから
ピュア向けには既にSACDがあるわけだし
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:21:50.76 ID:RgM9C2IC0
- >>79
環境が整えられる人が少なく満足するには上があり過ぎる
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:22:15.29 ID:Sp4rAso70
- >>74
客観的に良質じゃなくていいと思うぞ、好みの問題だからな
主観的に良質な曲を聴いてるのか気になっただけだが?
で、高級イヤホンを使ってる人の考える主観的に良質な曲ってのが
どんなものか気になるのは興味がわいて当然
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:24:56.86 ID:IH7lX0Hk0
- そんなもん聞いてどうすんのよ
俺は最近はハーコーばっか聞いてるけど基本は広く浅く所々深く
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:25:35.02 ID:GiidtevN0
- >>82
単曲で買えるってとこは魅力なんだけどね〜
いまいち手が伸びないわ
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:25:38.06 ID:ZuN4Pn3vO
- テレサ・テン聴いてます
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:26:07.92 ID:hHD2V6uh0
- >>84
iPhoneにSE535直挿しで満足してる俺が主観的に良質な曲晒してやるよ
http://youtu.be/y7uxXvrYgWk
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:26:13.24 ID:+ymwtOxCP
- 店頭で視聴した結果、外では5000円のイヤホン買って使ってますわ
家では2万のヘッドホン
普通の感覚からしたら高級、オーオタからしたらエントリーの更に下って感じかね
どうでもいいけど、
>客観的に良質じゃなくていいと思うぞ、好みの問題だからな
5000円のイヤホンがまさにこれ
他の検討してた高い製品はもちろん、同じシリーズの上位製品と比べても5000円のが一番好みだった
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:27:07.02 ID:MUeDkFXh0
- >>84
本人が良質と思わなきゃ何万円もかけてまで聴かない
ここからジャンル叩きにもっていきたいのは分かるけどさ
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:27:09.71 ID:jAsBjcCh0
- 高級オーディオショップって
基本聞く音楽はクラシック、ジャズ前提って感じが多いなあ
ロックって答えると、えっ?って顔されること多い
- 92 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2014/02/05(水) 14:28:00.87 ID:om1YPILk0
- 割とマジな話しちゃうと
ネットの世界でしか強くないお前らは自分に自信が持てないから
イヤホンみたいな最高級でも10万程度のを何本も買って自慢する
一般的なイヤホンの金額は1000円ぐらいだから普通の人だと驚くよね
それで自分が凄くなったと思い込むんだよね
だからカスタムとか何本も買っちゃう
それが無駄って知っててもね
だから高級イヤホンつけてる奴は安っぽい服きてレオパレスとかの賃貸借りてる奴が多い
俺からしたら滑稽に見える。
車とか家とか持ってて高級イヤホン買うんなら良いと思うよ
vipperのスレで家購入スレとか高級車購入スレがないのはそういう理由
まあ頭が悪いニート(クレカも持てない)やつが親の脛かじって買えるのはイヤホン程度って事なんだよね
バイト二ヶ月すりゃ買えるカスタムイヤホンとプレイヤー(10万以下)ごときで自慢してるやつはキモオタでニート間違いない
20万程度の浪費が凄いことじゃないしな
だからイヤホン購入スレには引きこもったニートが張り付いてていつもIDつけて同じのうpってるんだよね、コテなんか付けちゃってw
ほーんと趣味を見せてくれるのはいいけど毎回同じ組み合わせのイヤホンとプレイヤーうpってもつまんないし、醜い顔してんだろうなーって思っちゃうよねw
んまぁ俺が言いたいのはこれぐらいかな
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:28:36.20 ID:+ymwtOxCP
- >>91
ロックとかそっち系のは、大事なのは音質じゃなくて音圧ってイメージ
大音量にしても音が割れたりしない製品、的な
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:28:38.87 ID:lq0AP5igP
- Shureのイヤホン使ってる奴は信用できない
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:30:18.85 ID:IH7lX0Hk0
- そういやジャズはあまり聞かんな。ロックギタリストのなんちゃってジャズは聞くけど
ラッパはケニーGくらいしか知らん
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:31:02.80 ID:jAsBjcCh0
- >>93
あー確かにそうかも
- 97 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2014/02/05(水) 14:33:31.03 ID:om1YPILk0
- なんか文句あるやついるか?引きこもったニート共
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:33:33.25 ID:NPF3KFL60
- CD音源で聞く人の場合
【ただのオナニー】
25000以上
==============
【結構すごいと感じるレベル】
20000
15000
12000
==============
【かなり気に入って使うレベル】
10000
8000
6000
==============
【いつも使うレベル】
5000
4000
3000
==============
【移動中に使うレベル】
2500
2000
1000
==============
【ゴミ】
900以下
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:34:53.53 ID:Sp4rAso70
- >>85
そうか
俺はようつべをPCのモニタにくっついてるショボスピーカーでようつべ聞いてるだけでも
いい曲はいいと思えるし、よっぽどのクソ音質でもない限りは音に不満はないな
いい曲を聞くうえで、音に関して些細な不満もないほどに
音質をつきつめたいのはわからんでもないが、
ほどほどでいいんじゃね?
イヤホンやヘッドホンは、
俺に言わせれば「ちゃんとしたスピーカーで聞けない場合のしかたない視聴手段」なわけで、
高いイヤホンやヘッドホンの音質でドヤ顔するのはどうかと思う
100万のイヤホンよりも、4万のコンポのスピーカーのほうがよっぽど性能いいんじゃね?
つまり高いイヤホンやヘッドホンの音質はそれほど自慢するようなもんじゃない気がするぞ
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:36:13.90 ID:Sp4rAso70
- 最近疲れてるから文章が乱れてるな、すまん
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:36:16.31 ID:R0seyOq30
- >>92
これはコピペ?
>>94
あと○○が最強みたいなこと言ってる奴も
こういう奴らは自分で試聴して決めたわけじゃなくて
ネットで評判のいい高級品をVIPで自慢するために買ってるから
製品を叩かれるとファビョる
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:36:35.87 ID:lq0AP5igP
- 高いイヤホンもスピーカーも聴いてから語ること
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:37:44.89 ID:lq0AP5igP
- >>101
うん オーディオは自分の耳の好みが全てだからね
それを差し置いてもShureは酷すぎる あいつは戦犯だ
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:38:01.15 ID:7nTbt1hp0
- >>92
これ使わせてもらお
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:38:02.99 ID:NPF3KFL60
- MP3 128k音源で聞く人の場合
【ただのオナニー】
8000以上
==============
【かなり気に入って使うレベル】
8000
6000
==============
【いつも使うレベル】
5000
4000
3000
==============
【移動中に使うレベル】
2500
2000
1000
==============
【ゴミ】
900以下
- 106 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2014/02/05(水) 14:38:03.82 ID:om1YPILk0
- >>101
コピペじゃないよ
俺が前から思ってたことを並べただけ
どう思うかは自由だけど正論だと思ってるよ
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:38:39.98 ID:ZuN4Pn3vO
- イヤホンチップのポリウレタンで出来てるやつを気に入って使ってる、音漏れしないしいいんだけど耐久性がないのが欠点
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:38:48.35 ID:IH7lX0Hk0
- 音質はどうでもいいからわからん
家で使ってるスピーカーは片方5kだったな
アンプは中古で5k
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:39:25.07 ID:KBUqgkxgO
- 音響メーカーのガチステマスレだからsageでステマと一言書いておけばぉk
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:40:02.64 ID:jAsBjcCh0
- SHUREは安いレコード針って印象が強いから
なんとなく選択肢に入らない
レコード針は使ってたが・・・
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:40:20.82 ID:lq0AP5igP
- 低反発イヤーピースは特定の音域をスポイルするから合う合わないがあるな
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:40:33.22 ID:nG8KU0AD0
- Shure良くね?遮音性とかさ
使ってないけど
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:41:02.44 ID:NPF3KFL60
- AMラジオを聞く人の場合
【ただのオナニー】
1500以上
==============
1400
1000
500
==============
【ゴミ】
105以下
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:42:17.75 ID:lq0AP5igP
- Shureは音響機器メーカーなんだからヘッドホンやマイク作ってりゃいいんだよ マルチBAのイヤホンなんて絶対に向いてない ネットワークの作りがヘタクソすぎる
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:42:20.52 ID:hHD2V6uh0
- Shure使ってる身としてはそこまで叩かれる理由がよくわからん誰か教えてくれ
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:43:09.07 ID:R0seyOq30
- >>115
>>114の言ってることが全て
悪いのはイヤホンだけで他はわりとまとも
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:43:51.17 ID:vlN6/0eYP
- >>43
ひでえ
ま、そう言うのは大抵自己紹介だから気にすんな
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:46:08.04 ID:nG8KU0AD0
- イヤホンはあれこれ彷徨った末にリモコン付きのhf3で落ち着いた
外で聴く分には不満も無い
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:48:06.99 ID:ncrK+UJy0
- 興味ない奴からしたら何でこんなもんにそこまで金かけるんだって思う
趣味なんてみんなそんなもんだろ
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:49:03.31 ID:lq0AP5igP
- 簡単に上に立てる趣味だからな
3万でドヤれる
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:49:37.85 ID:IH7lX0Hk0
- ヘタしたら今の主流のヨーヨーより安いしな
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:50:07.61 ID:vlN6/0eYP
- >>119
だな、カメラとか時計とか服とかも同じか
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:50:41.19 ID:Sp4rAso70
- コンポ=視力のいい人
イヤホン、ヘッドフォン=視力が悪い、メガネをかけてる人
だと言い換えるとして、
本来、視力がいいにこしたことはないじゃん?
(つまり、コンポで聞くにこしたことはないじゃん?)
でも全員が全員、視力がいいわけじゃない
(全員が全員、いつもコンポで音楽を聴けるわけじゃない)
そういうときのためにメガネがあるわけだが、
(そういうときのためにイヤホンやヘッドフォンがあるわけだが)
メガネをかけてようやく、視力が一般人に近づくんだよね
(イヤホンやヘッドフォンを使ってようやく、コンポの音質に「比較的近づく」わけだよね)
しかし、それでも所詮はメガネだから
裸眼の目がいい人のほうがよっぽどいい
メガネにどんだけ金をかけて、性能のいいレンズを買っても
その性能自慢ってたかがしれてね?ってこと
イヤホン、ヘッドフォンとしては金額が高いほどいいのかしらんが、
所詮、イヤホン、ヘッドフォンの中では音質がマシ、ってだけだよね
たとえ100万のイヤホンでも
それを、さも音の世界で最高のツールかのようにドヤ顔してるのが気になる
音質にこだわる、違いのわかるオレ的なツラしてるんだよなぁ
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:51:56.19 ID:NPF3KFL60
- 移動中に使う人の場合
【ただのオナニー】
10000以上
==============
【遮音性等にこだわる人】
10000
8000
6000
5000
4000
3000
==============
【聞ければ良いレベルの人】
2500
2000
1000
==============
【ゴミ】
900以下
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:52:05.14 ID:lq0AP5igP
- だからスピーカーもヘッドホンもイヤホンもこだわればいいだろ
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:53:47.08 ID:IH7lX0Hk0
- 普通の人「まあ生活できるしメガネかけ無くてもいいわ」
↓
普通の人「メガネsugeeeeeeeeeeeee」
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:54:05.20 ID:R0seyOq30
- >>122
でもイヤホンは高いの買っただけで一方的にドヤ顔できる
写真は撮るのが下手くそだとダメだし
服はセンスが重要
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:54:25.32 ID:6wC2SxZ+0
- 自己満につきる
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:54:51.95 ID:vlN6/0eYP
- >>123
金持は100円と10万の違いは、無いだろうな
だからドヤ顔したがるのは庶民
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:55:18.13 ID:ZuN4Pn3vO
- 今はネットで買えるからじゃないか?近くの店じゃイヤホンもヘッドホンも安いやつしか売ってないもんな
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:55:53.30 ID:lq0AP5igP
- STAXやカスタムならともかく大体試聴できるやんけ
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:57:36.23 ID:R0seyOq30
- >>131
STAXならヨドバシにあるよ
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:57:59.08 ID:Sp4rAso70
- イヤホンやヘッドフォンで音楽聴いてると
たしか耳って悪くなるよな
それって、いいかえるなら音楽がいい音質で聴けなくなるってことだから
音楽へのこだわりを追及してイヤホンやヘッドフォンに金をかける人ってアホじゃね?
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:58:10.24 ID:vlN6/0eYP
- >>127
それはあるなw
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:58:43.93 ID:IH7lX0Hk0
- そこら辺の家電量販店行ってもソニーかパナソニックかオーテクしか置いてない
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:58:49.29 ID:UBuOhhVH0
- 俺の使ってるイヤホン880円だった
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 14:58:59.91 ID:lq0AP5igP
- >>132
ないところもあるさ……
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:00:19.86 ID:R0seyOq30
- >>133
奴らが追求してるのは音質であって音楽ではない
ノイズがー 解像度がーって言ってるんだものとても音楽聞いてるようには思えん
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:00:47.34 ID:jAsBjcCh0
- コンポっていわゆるミニコンポのことかい?
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:00:51.92 ID:R0seyOq30
- >>137
すまん…
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:01:40.21 ID:ZuN4Pn3vO
- 今は家入レオ聴いてる
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:02:00.53 ID:n5Vwdn6J0
- しょっちゅう断線するから1900円のしか使ったことねえわ
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:02:41.74 ID:093KJl+F0
- 一部のキチガイが声を大にして喚いてるだけだよ
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:06:40.41 ID:Q0Ov3he7P
- se315買うかim01買うか
ヘッドホン買うか
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:06:52.75 ID:5En5hSs10
- >>138
でも楽器とかの細かい表現が聴き取れるとそれだけで世界が変わるよ
音質厨だとは思ってないが、例えばシンバルのライドの微妙な音の変化とかがわかる
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:09:21.63 ID:jAsBjcCh0
- >>123
はなから結論出てるならスレ建てるなよw
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:18:15.72 ID:Sp4rAso70
- イヤホンの質って、芸能人格付けテストみたいな感じで見比べさせたら
かなりの人が間違いそう
1000円のイヤホンと100万のイヤホンは若干違いが出る気もするが(それが本当に価格差ぶんのメリットの差とは思えんが)
2万のイヤホンと100万のイヤホンはもはやどっちでも同じなんじゃね
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:19:40.01 ID:44w7TrUp0
- 孤独だから
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:22:39.66 ID:oZDOc/l80
- 家出少女の裸を“チャットで配信”
児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)容疑
▽足立区竹の塚6丁目、柳篤
▽豊島区東池袋3丁目、斎藤洋和
▽豊島区東池袋3丁目、御幡(みはた)匡人
参考記事@〜C
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130310/crm13031018000002-n1.htm
参考動画
http://www1.axfc.net/u/3077224
参考画像
http://i.imgur.com/hhXHcHy.jpg
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:25:28.13 ID:c7rEi47r0
- 元プチおーおたのわしが来たけどただのさみしんぼが同意してほしくてスレ立てただけか
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:27:31.18 ID:WKzmWRjx0
- コンポワロタ
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:29:23.92 ID:lq0AP5igP
- コンポなんて一体型PCのよう
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:32:33.95 ID:JxbGYrdN0
- ある程度までいったら後は好み
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:34:45.69 ID:WKzmWRjx0
- 一万くらいのヘッドホンを高いから馬鹿と言うやつは音楽に興味ないか100均イヤンホしか使ったことないかのどちらか
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:44:43.72 ID:cKb3vC8k0
- 人の趣味にああだこうだ言い出す奴の気が知れん
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:58:13.02 ID:WPjLqa/v0
- 一部だけだろ
俺なんか普通のでいいし
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 15:59:46.42 ID:m9l+zjzyi
- 他のどんなものに金かけていいか分からないから
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 16:20:30.19 ID:/SoUlH/G0
- 音楽そもそも聞く習慣なんてねぇよ
車で暇つぶしにかける程度だよ
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 16:24:20.53 ID:V60+pRDg0
- イヤホンって外で聴くと雰囲気のせいか大抵は高音質に聞こえる
しかし部屋だとテンション低いからか1万くらいの買ってきても
「え?こんなもんか?こんなもんかなぁ、いや設定やイコライザが…」となるのでスピーカーだけ金かけてる
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 16:33:55.69 ID:x/brzn2zP
- 身の回りのものには金かけてるけど
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 16:37:58.64 ID:4eO7+lzi0
- メガネも数千円で済むのに3万とかかけるだろ
服だって5000円で済むのに10万くらいかけるだろ
それと同じだ
音楽が好きだし音楽を聴く時間をさらに楽しいものにするためにオーディオに凝るのは良い事だと思うよ
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 16:39:17.27 ID:3RvBvdWw0
- >>161
そう考えると時計ってすげーな
数千万とか数億まであるからな
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 16:43:10.02 ID:4eO7+lzi0
- >>162
そうそう時計に興味を持つ人は数万の安物時計を見下すし興味無いひとはそんなに金かけて馬鹿じゃねえの?って思ってる
イヤホンも同じだと思うわ
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 16:47:46.98 ID:3RvBvdWw0
- >>163
でも高い腕時計かっても安い服着てたら滑稽だし、高級時計買ってる奴が貧乏ってことは無い気がする
イヤホンは汚い格好してる奴がイヤホンに金かけてるイメージがある
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 16:54:42.31 ID:hNPJngAC0
- Beatsを買って馬鹿にされる奴いるけど、そいつは音に価値を見出したんじゃなくてブランド性とかファッション性に価値を見出したんだから叩くべきじゃないよね
時計だって機能性が高くて安いのなんていっぱいあるのに皆高いブランドものを買うし
結局はその人がどんな物のどこに価値を見出すか
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 16:57:01.96 ID:jAsBjcCh0
- >>163
興味を持つ人は見下すかもしれないが
実際持ってる人は見下すというか別にどーでもいいというスタンスだと思う
スレ主もその手の人だろう
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 17:00:51.50 ID:x/brzn2zP
- >>165
mixrとProは普通に音良いんだけどね
soloとかは論外
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 17:01:35.82 ID:ZuN4Pn3vO
- >>166
イヤホンもヘッドホンも音がいいと思って買った
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)