■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マジで太りたいんだけどどうしたらあいか教えてくれ
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 07:53:49.31 ID:GW+ypjDL0
- 166/45 ガリガリ過ぎてやばい
太ってる人どうやったら太れるか教えて下さい
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:03:36.13 ID:/REPKpk/O
- あいかだけど
マヂレスすると朝昼抜いて夜ガッツリ食べればいいょ
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:03:40.33 ID:xNQXG9QL0
- なんか食べる順番がーとかいうやつが野菜からたべるんだって言うから、ご飯から食べ始めたら
「たんすいかぶぶぶばぁっ!」
とか言ってキレられた
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:03:41.99 ID:dCZCXc9zP
- メロンクーヘン食おう
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:05:41.43 ID:xg4cCbv50
- 寝不足をキープ
朝ごはん抜いて昼、夜、間食ドカ食い、飲酒
なるべく高カロリー
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:06:10.16 ID:vZ8a8sQA0
- >>1
俺もそう
毎日肉と米食べて間食とか夜中にもバリバリ食うんだが48kgから増えなくて悩んでる
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:06:29.73 ID:GW+ypjDL0
- ひとまず生姜焼きでご飯食べてくる
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:06:32.70 ID:u81rXmSJO
- 180/60だったけど
週一〜二回の運動二年したら75前後で安定するようになった
フットサルしてた
今はしてないが体型変わってない
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:07:29.08 ID:5yrVx+100
- >>38
キャベツも添えて最後に食えば健康的に太れるはず
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:07:55.53 ID:2n9e/bxiO
- これは分かる
太りたいのにたくさん食べれない
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:08:37.98 ID:ciuAzg/60
- あんまカロリーとか炭水化物とらないようにして、なるべく動くように頑張っても成果でなくて辞めたわ
太る病気かな
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:08:56.33 ID:IWKlmnJ60
- 朝菓子パン
おやつ
昼ごはんと肉か揚げ物
おやつ
夜同上
深夜卵かけご飯とか食べれそうなもの
これでどうよ?
夜寝る前食べて朝起きた時の胃もたれを空腹と思えるようになれば成功
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:09:03.13 ID:EqbhtW7d0
- 相談する奴が自分の食生活を始めに書かないのはアフィだからか
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:09:46.50 ID:ZAZW419nO
- 軟便じゃない?
腸が栄養を吸収しきる前にウンコで排出しちゃう感じ
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:09:56.84 ID:GW+ypjDL0
- ちょっと食べてくる
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:10:12.11 ID:a45fJybr0
- ポテチくってコーラ飲め
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:10:20.83 ID:sgyz188x0
- あいかさん
いたら教えてあげて
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:10:54.42 ID:low7Xqae0
- いや
まず身長気にしろよ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:11:44.99 ID:NxY3o/Lf0
- 禁煙したとき口寂しくて寝る前に夜食取ってたら
えらい勢いで太った
量の割りにカロリー高い袋麺のほうのインスタント焼きそばオススメ
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:12:05.49 ID:xNQXG9QL0
- >>41
それでも食え
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:12:10.53 ID:K95gXQ8p0
- >>49
学生なんだろ
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:12:19.55 ID:5tsypsLi0
- 180/55の俺もいるから大丈夫だろ
全く太れる気がしない
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:12:22.65 ID:KZOKLKw8O
- 太れないやつは太る体質に体質改善しないとだめなんだよ
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:13:12.29 ID:5yrVx+100
- >>50
ニコチンのは食欲抑制効果があるよ
タバコで痩せるは嘘では無い
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:13:23.23 ID:TmiYIbveP
- 柿ピー食いまくれ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:13:39.70 ID:rQKv5/XMO
- 食事の回数を1日2回に
ごはんは一度たくさん
運動は筋トレと柔軟をメインに
力士の肉の付け方だからぶくぶくいくぞ
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:13:43.51 ID:vZ8a8sQA0
- 胃下垂ってやつなのかな
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:13:45.59 ID:FIbOUyoL0
- 間食しろマジで
常に手の届くところに煎餅かスナック菓子かチョコレートを置け
似たようなこと言ってた奴がそれでデブになったの知ってる
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:13:55.29 ID:/yTQGNQk0
- 太れないのは大抵食ってないだけ
空き時間にお菓子とかコンビニのおにぎり食ったりしたらすぐブクブクだわ
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:14:34.51 ID:GW+ypjDL0
- ごちそうさま
お菓子とかほとんど食べないんだよな
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:14:50.62 ID:K95gXQ8p0
- カロリー計算したら2000いってないとかザラだからな
4000なんてすぐとれんのに
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:15:59.82 ID:g6ryK9dC0
- >>57
昼寝が抜けてる
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:17:51.29 ID:22P+0p7k0
- 身長−120はまだマシ、俺なんて178/48のちょうど−130だ
1年このままキープしてるからもう諦めてる
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:17:54.38 ID:g6ryK9dC0
- 食べれないとか言うのは甘え
陸上選手がだるいとか言って練習しないで記録でないとか言ったらもっと練習しろっておもうだろ
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:19:18.42 ID:z/nvkfKq0
- デブの俺からみると太るのなんて簡単
一日3食腹十分まで食って運動しなければ余裕だろ
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:19:44.35 ID:dCZCXc9zP
- 痩せる方がしんどいわ食欲止まらんし
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:20:49.17 ID:iiaOtq3t0
- ガリはデブ並にみっともないのに
デブよりはマシとかいう謎の自意識が見え隠れする
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:22:00.99 ID:KsawQaAq0
- 二番かぁ
じゃあなかなか太るの大変そうだな
クソガリコンプ持ってる友人居るけどそいつお菓子大好きだし飯も油もん好きだしマック大好物
でも本当にガリガリ、胸板とかの貧相さは確かに可哀想
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:26:25.00 ID:qpHWyb8fO
- 90kgの俺が来たぞ
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:27:51.54 ID:sCr47L6u0
- >>64
おまおれ
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:29:58.29 ID:GGoNACam0
- 簡単だ。mじどぉすすめしよう
焼き肉を4日連続で食べる
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:30:56.90 ID:/yTQGNQk0
- 食え
とりあえず食え
うまいのもならいくらでも食えるだろ
ちょっと食費に金回せ
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:37:33.83 ID:8lHTOhkK0
- 太りたいし、痩せたい俺が来ましたよ
体力つけるためにトレーニングした後にプロテイン入り牛乳を飲む
それじゃ足りないんで鶏肉のソテーとか鶏からあげとかを大盛りで食う
その後に十分な休息、 これで2ヶ月で5kg増余裕でした
今は減量期に入ってサラダ、しらたき、はるさめ中心の食生活で
毎日、ジムで自転車を20km〜30kmこいでる
これで1ヶ月で5kg落とした
数字の上では+5kg -5kgだが、身体の内容は全然違うぞ
あと2ヶ月で10〜12kg落とすつもりだ
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:39:38.05 ID:2RHrVzRZ0
- 太りたいなら1日5食は食べないと。茶碗も丼に変えろ毎回吐きそうになるまで食べないと太らないぞ
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:44:00.89 ID:LAET8AzB0
- 同じ症状かは知らんが分かるぞ
俺も腹いっぱいから丼5杯流し込んで
3キロ太れたとしても朝起きて量ったら体重戻ってるとかザラだったわ
で、一気に全部やったからどれが効いたか分からんけど
食事の量はそのままで整体・漢方・筋トレで2年で7キロ増えたよ
それでもまだ平均体重マイナス12キロだけどね・・
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:44:48.34 ID:8lHTOhkK0
- 体質の問題もあるかもしれないが
痩せるより太るほうがずっと簡単だよね
痩せる為には食習慣を見直して戦略的な食事を意識しないといけないし
減量期に入った最初の1、2週間は、身体が炭水化物を要求するんで
体質が変わるまで、強い苦痛を伴う
痩せるのも筋力をつけるのも、戦略を練って習慣を変えて
それを継続しないといけない
ただ脂肪を増やしたいだけなら、好きなものを好きなだけ食って
炭水化物を多めに摂って、適当やっていればすぐだろ
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:53:54.22 ID:s2sOW3wS0
- 一応三日に一回パンにマヨと卵乗せたもん食ってるんだが
一向に太る気がしない
やせてると体力無さ過ぎて全く移動できない
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:57:00.42 ID:AmtE4zbn0
- 常に胃に何か入ってる状態にする
乳製品と菓子、甘い缶コーヒー
合間合間に摘まめるものを常備する
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 08:59:18.75 ID:s2sOW3wS0
- やせてると無気力になる
無気力になると腹が減っても食べようとする気力が沸かない
やっぱり食おうと動き出しても手を動かすころには空腹が収まる
ガリガリなオレからの意見
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 09:01:30.89 ID:8lHTOhkK0
- ジムで自転車かランニングをできる範囲でやる
体力が無い最初は出来る範囲でやって、徐々に走れる時間を延ばしていく
その間、運動の後に牛乳とプロテインをキチンと摂取する
運動前に軽い炭水化物(甘いものやバナナ)の摂取
運動後にたんぱく質(鶏ささみや卵)の摂取
運動後にキチンと休息をとって夜は7〜8時間の睡眠を心がける
これだけで体力つけながら太るのは余裕だ
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 09:07:59.16 ID:8lHTOhkK0
- >>79
缶コーヒーは止めたほうが良いよ
あれは物凄く偏った糖分量だから、継続して飲むと
肝臓にダイレクトにダメージを与える
飲むなら普通の珈琲にした方が良いよ
せっかくセブンイレブンとかで良い珈琲が飲めるんだし
そう言うのに換えるべきだ
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★