■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mac使ってるやつwwwwwwwww
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:15:00.31 ID:ke4pFog60
- iPhone使ってる奴以外需要ないだろ
カッコイイとでも思って使ってるのかな?
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:15:46.98 ID:wVpiYJAA0
- 逆だろ
MacユーザーだからiPhoneなんだが
- 3 :秘童貞 ◆uLPb5ei4Cl3A :2014/01/29(水) 20:16:12.09 ID:aTJx0qL10
- Audirvana使いたいんだよ察しろ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:16:15.03 ID:3YAuf4r20
- http://bizmash.jp/wp-content/uploads/2012/08/20120810.jpg
- 5 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2014/01/29(水) 20:16:18.53 ID:V0jK1vaS0
- Windowsじゃできないことがある
とかいうやつwwwwwwwwww
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:16:23.56 ID:8Hv22OZ20
- 逆にiPhoneなのにMacじゃないやつって何考えてんの?
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:17:28.76 ID:Pfdz27BhP
- と言ってもエロゲーができない以外特に困ることないからなー
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:18:00.30 ID:8UX87QB+0
- MacにWindows入れてる奴wwwwwwwwwwww
なんか羨ましい
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:18:00.68 ID:nIqJUBKe0
- POSIX互換環境だから使いやすい
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:18:50.31 ID:1wKQPSFn0
- てす
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:19:01.06 ID:WdCH+oHW0
- 世の中Windows基準で作られてるのにわざわざMacを買う理由がないよな
左利きの俺スゲーって言ってるみたい
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:19:18.69 ID:wVpiYJAA0
- Windowsってまだ文字カクカクしてるんだろ?
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:20:18.09 ID:HjCkv8X60
- macbookのリンゴマークって光んの?
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:20:36.55 ID:cu7BJW9p0
- >>8
WindowsにOSXいれられるやん
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:20:44.96 ID:5nGZHV0A0
- Windowswwwwwwwwwwwwwwwww
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:21:53.21 ID:UJxjwK1x0
- パソコン詳しくないからわかんないんだけどmacとwindowsって何が違うのどっちのがええんや?
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:22:49.62 ID:pMgqMgvHP
- トラックパッドの2本指スクロールの使い勝手の良さは最高。
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:23:10.09 ID:UgrRlnf2P
- >>11
左利きでmacな俺wwww
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:23:50.88 ID:nD0w4pEQ0
- 逆にiPhoneならMacのがいいのか
高すぎてなあ
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:24:16.78 ID:Pfdz27BhP
- >>11
左利きカッケーじゃん
>>13
もちろん光るよ
光らなくなったら林檎信者やめるかもしれん
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:24:21.46 ID:It4ZsLYC0
- >>17
それな
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:25:22.90 ID:3YAuf4r20
- Macはスクロールのフレームレートが高いのがいいよな
Mac持ってないから欲しいわ
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:25:23.13 ID:qRy3qmGb0
- プログラミングするのに使ってる
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:25:31.01 ID:8Hv22OZ20
- >>17
nexTab便利だぞ
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:25:34.54 ID:xSW2FZ1v0
- GUIが使い物になるUNIXぐらいにしか思っていないですし
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:26:24.44 ID:Hm9bSg2C0
- iphoneのアプリ開発のために
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:26:33.58 ID:wVpiYJAA0
- >>19
高くても相応のスペックがある
ノートパソコンでWindowsマシンと比べたら割安な事も発生する
つまり低い基準を作ってないブランド
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:27:21.07 ID:hJJAEg630
- トラックパッドが便利
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:27:53.70 ID:8UX87QB+0
- >>14
俺が言いたいのはだな
パソコンにリンゴがついてるかどうかだ
それだけだ
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:31:06.93 ID:GOW2/y1w0
- ま、いまだにそんなこと思ってるヤツなんぞいないがな
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:31:52.89 ID:1QSfGsTj0
- CodaとかSpacesとかが便利すぎる
Windowsとか作業効率悪すぎ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:32:38.64 ID:Fo/UrFMp0
- Macにだけ出来てwindowsで出来ないことってiPhoneのアプリの開発以外あるの?
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:33:04.38 ID:rSKLwiJkP
- 糞フォントと事あるごとに再起動の要求でうんざりしたからMacにした
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:33:44.29 ID:3YAuf4r20
- >>32
UNIXの真似
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:34:05.06 ID:KP2l2Qnr0
- DTM始めたいんだけど、
Garage Band使うためにmacbook買う価値あると思う?
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:34:49.49 ID:wVpiYJAA0
- >>32
逆も少なくね?
なら素直に使いやすくて綺麗なMacって選択肢も普通
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:36:15.09 ID:8Hv22OZ20
- プレゼンするならpowerpointとかkeynoteに比べたらゴミ
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:36:33.66 ID:wVpiYJAA0
- >>35
オススメ
Logic Proも安いからLogic Pro手に入れるのもオススメ
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:36:50.19 ID:nIqJUBKe0
- Win、Mac、Linuxそれぞれできることできないこと沢山ある
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:37:48.17 ID:d/IGgBD50
- パソコンはmacのほうが楽だから好きだけどiPhoneは糞杉でAndroid使ってる
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:40:06.40 ID:JJk/HJn0P
- MacもWinもアイポンもアンドロイドも
全部使えばいいはなし
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:42:03.23 ID:KP2l2Qnr0
- >>38
サンクス よし買おうかな
まずはGarageBand使ってみて、慣れたらlogicにするつもり
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:42:23.02 ID:9QUadiIB0
- >>37
私物のPCで何をプレゼンすんの?馬鹿じゃね?
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:44:30.99 ID:Pfdz27BhP
- >>43
普通に学会とかじゃね
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:46:11.73 ID:wVpiYJAA0
- >>42
最近GarageBand、Logic Pro両方新しくなったっぽいが、ほぼ変わらん
1番大きいのがLogic Pro買ったら超大量のループ音源、MIDI楽器が付いてくる
それをDLするのに時間がかかって苦労する
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:46:54.15 ID:nIqJUBKe0
- プレゼンソフトはpreziお勧め
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:47:00.36 ID:9QUadiIB0
- >>44
創価はちょっと・・・^^;
どっちも宗教で通じるものがあるんだろうけど
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:47:56.04 ID:Pfdz27BhP
- >>47
お、おう…なんかごめんな
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:56:50.90 ID:11lET20g0
- ^^;
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:57:42.86 ID:11lET20g0
- Garagebandはなかなか悪くない
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:58:33.44 ID:qPHrVdTx0
- ハードはかっこいいと思う
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 21:00:09.15 ID:1QSfGsTj0
- >>32
spaces
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 21:07:53.78 ID:wVpiYJAA0
- Spacesって非公式アプリか。ググったw
“今立ち上がってるアプリ見渡し”系、何も使わんなぁ
アプリ重なりっぱなしでDockの選択で入れ替えで十分
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)