■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
無職・低収入・低学歴…これらは全て努力不足で自己責任らしい。
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:20.74 ID:qMI67+Or0
- ベストセラーになってる本に、はっきりそう書いてあった。
売れている本に書いてあったことだから間違いないよな?
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:38.24 ID:b6Kr1Kly0
- 間違いないよ
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:41.52 ID:j7jSveRw0
- そりゃそうだ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:46.64 ID:fNR8B/iV0
- うん
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:47.74 ID:ted6kE9K0
- 間違いないわ
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:58.88 ID:sQv1l7dB0
- 低身長と薄毛もな
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:29:02.56 ID:xygH6g940
- 正解
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:29:29.48 ID:SID2ZddhO
- 間違ってたら詐欺になるもんな
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:29:50.33 ID:y6VUNzgw0
- 低学歴は家庭の問題もあるし、それにより低収入も仕方ない場合はある
しかし無職はちんカスクソ野郎バイトでいいから始めろとマジレス
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:30:01.73 ID:UG0KQDQq0
- というか人生で自己責任じゃないことってあるの?
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:30:33.70 ID:ggheqU5X0
- 間違いない
人は環境で育つけど自分より悪い環境でも凄い奴はたくさんいる
そいつらに負けてる時点で自己責任
おっぱい
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:30:35.20 ID:h5HQhSZ90
- そんな他人の書いたことを本気にする奴は
一生無職低収入低学歴って言われ続けるんだろうな
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:30:56.36 ID:Sg9Fmmfv0
- ハゲも努力不足
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:31:05.31 ID:/ZWHWVEg0
- 不細工なのも身長小さいのも女にモテないのも全部自己責任だろ
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:31:11.67 ID:6sJJHB7O0
- あとハゲな
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:31:38.31 ID:xygH6g940
- デブも
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:31:38.56 ID:PCMpk6L20
- 障害持ちで生まれてきたのは前世で努力が足りなかったんだな
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:31:47.28 ID:Gd2hiwFH0
- デブガリもな
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:31:48.35 ID:AZalHKEO0
- 間違いないよ
家庭に問題があるなら問題あるなりに頑張るのが当然なのに頑張らないのが悪い
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:32:14.72 ID:Mz/Ym0ZB0
- 顔がキモいのも自己責任だし身長が低いのも自己責任だしハゲなのも自己責任だし頭が悪いのも自己責任だよ
全部ぜーんぶ自己責任だよ
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:32:19.93 ID:y/nuOBn50
- なんて本?
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:32:58.20 ID:JER9xAGx0
- 努力できる性格って天性の才能だよな
努力ってどうすればできるの?
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:34:16.76 ID:3LtfqqFsP
- >>22
努力できるように努力する
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:34:30.15 ID:cejs2vED0
- 俺高卒25だが年収800こえるぞ?
高学歴の俺より年収高い同い年の奴ここに何人いるの?
高学歴でもチンカス並みの年収では自殺をすすめるわ
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:34:36.57 ID:UG0KQDQq0
- >>22
努力せざるを得ない状況をつくることかな
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:35:07.84 ID:b6Kr1Kly0
- >>22
できる人は元々できるし、できない奴も元々
できる奴は2パターンあって
環境か才能
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:35:31.25 ID:c64rQGHi0
- 資本主義の原則やなw
潜在的におまえらもおまえらの親も共産主義者やしまず受け入れるの無理やろ
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:35:36.94 ID:Rbk+HRxZ0
- >>25
努力できるからアドバイスしてるんだよね?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:36:12.63 ID:UG0KQDQq0
- >>28
まぁ程々に努力して成果も出してきたよ
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:36:19.17 ID:2IiXJdab0
- 努力しなくてもいい世の中を作りたい
やりたい奴だけやればいいんだよ
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:37:05.87 ID:Of1X/3Cf0
- 間違いないし今更感ありすぎ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:37:08.23 ID:8a9e1iV60
- なんかしっくりこない
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:37:08.61 ID:Rbk+HRxZ0
- >>29
どんな努力?
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:37:10.08 ID:oAnTHAcg0
- なんでもかんでも努力のせいにするなよ努力が可哀想だわ
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:37:45.89 ID:3LtfqqFsP
- >>30
新興宗教に入ればいいよ
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:37:57.07 ID:2IiXJdab0
- そろそろ努力ちゃんを擬人化すべきだな
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:38:03.73 ID:UG0KQDQq0
- >>33
受験やら資格試験やら
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:38:05.30 ID:LwfTdzXL0
- 努力努力って新手の洗脳かよ
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:38:19.54 ID:H4tiopke0
- 性格の問題だからな
それを変えることは困難。
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:38:24.51 ID:AZalHKEO0
- 努力なんてしなくていい
結果なんて出せなくていい
今が幸せだと思い込むだけでいい
酒飲んで全部忘れてしまえ
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:39:02.72 ID:DbvZyFTFP
- 競争社会だからな
馬車道のようにならないといけない社会なんだぜ
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:39:20.52 ID:+CWOk0l20
- そうか障害持ちでも自己責任なのか・・・
このような例外を発生させる時点で
先天的要因を無視している
努力も才能・・・かもしれないから
障害持ちでも自己責任or原因の特定は不可能になるな
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:39:32.80 ID:c64rQGHi0
- おまえら努力を勘違いしとりゃせんか?
この場合の努力は競争相手の足を引っ張り蹴落とす努力や
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:40:22.18 ID:2IiXJdab0
- >>42
前世で悪いことしたかスキルポイントの割り振りミスったんだろ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:41:14.95 ID:5fOaosag0
- >>42
手羽先みたいなのでも早稲田出てるしある程度は先天的要因は排除してるよね
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:41:45.70 ID:Of1X/3Cf0
- >>43
なんで競争相手に干渉できる前提なの?
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:41:55.82 ID:Ut38D7nj0
- だいたい低学歴ってどっからだよ
東大以外全部なのか宮廷未満か、あるいはすべての私立かってところか
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:42:43.46 ID:A0bRYuwdP
- 血統って自己責任なのかな金持ちの家の人間の精子or卵子として
製造されるのにどんな努力が必要なんだろ
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:43:34.38 ID:2IiXJdab0
- (親の)努力が足りなかった
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:43:38.85 ID:KmpM8bV2P
- 少なくとも宮廷未満は低学歴。
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:44:20.34 ID:A0bRYuwdP
- >>27
新自由主義者になれるのは生まれがいいやつだけだしな
受験とかしなくてもいい不労所得で生きられる人間とか
数千万単位の預貯金ある人間とかだし
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:44:25.56 ID:c64rQGHi0
- >>46
資本主義の原則は終わりのない椅子取りゲームだから
椅子からこぼれ落ちた奴は敗者
つまり敗者=努力不足の自己責任と
必死に学んで吸収しただけでは椅子からいずれこぼれ落ちますわw
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:45:03.51 ID:qCCRZn820
- お前らが底辺なのも自己責任
一生、低収入なのも結婚出来ないのも自己責任
全てはふがいない自分のせいだ
自分の能力の無さを責めろ
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:45:54.55 ID:wYtaEz0N0
- 虚弱体質もアトピーも自己責任
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:46:38.16 ID:Of1X/3Cf0
- >>52
全然答えになってねえよ単芝
例えば受験において、自分が東大目指してて周囲に東大目指してる人間がいない場合、
どうやって他の東大志望者の足を引っ張るの?
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:46:57.79 ID:R7/kb4CfP
- 本に書いてなくても2ちゃんでも大体そんな流れだろ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:47:41.99 ID:2IiXJdab0
- >>55
ゼミでエアドラムやる
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:47:52.57 ID:J3xgPY910
- 無職の奴とか変にプライド持ってるんだろうし完全に自己責任だよな
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:47:57.24 ID:mXHwfIAc0
- デブハゲチビブサイクも自己責任
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:48:12.28 ID:o8eTGkdH0
- >>10
マジレスするとありまくりだろ
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:50:10.18 ID:rHVbRVgw0
- 低学歴ほど仕事や年収に対する妙なプライドがあるよな
- 62 :万民の神 ◆banmin.rOI :2014/01/13(月) 11:50:10.91 ID:NOm/Mcg+0 ?PLT(14100)
-
まぁ、今の日本で 中卒とか高卒は甘えだからな。
他の国なら、学校に行きたくても行けない実情はあっただろうけど、今の日本ではそんなの全体の1%ぐらいだろうし。
何より奨学金制度は大きい。 あと、優等生なら学費免除とかあるし、努力次第でほぼ無償で卒業できるだろ
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:55:01.53 ID:A0bRYuwdP
- >>52
資本家が椅子から転げ落ちたことなどないねしいていえば
あのプーマとアディダスのように喧嘩別れして一時的に野に
下るような人物はいるかもしれんが
しかし一時的に混迷してもそういう血筋は救済されてるとおもうよ
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:57:50.18 ID:v0/U0N1yO
- >>62
つまり1%は自己責任じゃないわけだな
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:58:15.67 ID:AZalHKEO0
- お前らが障害者になったら乙武さんには絶対になれなかった
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:59:37.72 ID:A0bRYuwdP
- >>62
そうやって努力すればするほど有能な1%の手足になるように
できてるんだけどね
それと奨学金とかそもそも貧乏人に生まれたってだけで
なぜ借りる必要があるのか所得や預貯金に応じて累進性の
学費にすればいい話だよ
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:00:16.87 ID:IW9spyOsP
- 芸術系は努力じゃどうにもならん部分はあるけど
普通の暮らしをしたいのにニートになったら努力不足だろ
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:01:32.42 ID:G6H3vglN0
- 低収入はまだしも無職と低学歴とは勝手になっただけのやつが多い
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:01:36.36 ID:DGrb11Jx0
- 学歴は生まれでほぼ決まるんですけどね
- 70 :万民の神 ◆banmin.rOI :2014/01/13(月) 12:03:25.30 ID:NOm/Mcg+0 ?PLT(14100)
-
>>64
そう、だから見極める必要がある。
一概には言えないが、日本においてはその確率は非常に少ないという認識で間違いはない。
>>66
貧乏人でも教育の機会を与えれるように、奨学金制度が出来たわけで
学費そのものに累進の要素を組み込む必要性がない。
そりゃ、社会に出た時のスタート地点は金持ちと違うだろうけど、それは生まれた時点で決まってること。
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:04:43.09 ID:Of1X/3Cf0
- お前らは努力する才能はなかったが、
努力しない理由を見つける才能だけは秀でてるよな
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:05:55.42 ID:SiUEwu5K0
- バイト先に高卒の奴がいるけど、
俺含む大学生達から低学歴のくせにウザいとかめちゃくちゃ馬鹿にされて嫌われてるw
低学歴のくせに調子に乗り過ぎw
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:07:39.10 ID:ted6kE9K0
- >>66
なんで学校側がいちいち貧乏人を救済しなくちゃならんの?
おまえの親底辺貧乏人だろwww
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:09:08.18 ID:A0bRYuwdP
- >>69
最近はそれが違う意味になってきてるなエリートや富裕層は
せかせか勉強させなくていいからその子息は高学歴とは限らない
実際に親戚の知り合いで駒大から電通入ったとかそういう人物がいる
生まれや血筋と学歴が反比例するようだ
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:09:54.91 ID:A0bRYuwdP
- >>73
そうでないと高い私大には金持ちしか行けなくて不公平ではある
自分はそういう卑怯は嫌いだ
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:12:03.38 ID:A0bRYuwdP
- あと自分の親戚もまあ富裕層かどうかはわからんか世間よりは
浮いてるがみんな勉強しろとは言われてないんだよね、みんな
そこらの公立からそこらの私大いって偶然会ったやつと付き合う
そして相手もだいたいそんな感じ
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:14:10.67 ID:rB7ZDXW10
- 良い親を引けなかったという運のなさが自己責任
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:14:44.40 ID:8XC75hjD0
- 世の中は結果が全て
男は低学歴・低収入だと女から嫌われるから結婚さえ出来ない
お前らに魅力が無いのも全て努力不足の自己責任
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:15:10.03 ID:A0bRYuwdP
- いっぽうサラリーマン家系とかのひとほど受験に必死というかね
世間から落ちないように中流から滑り落ちないよう必死に習い事とか
塾とかいかせてるかんじだった
だから何故か暇人ほど裕福かはわらんか親が安定してるって感じだった
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:15:17.35 ID:ted6kE9K0
- >>75
卑怯???
学校はボランティアじゃありません
公平とか不公平って何言ってんだwww
世界中どこでも不公平なのが世の常だろ
公平にする意味なんかないよ
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:16:00.51 ID:2IiXJdab0
- 俗世だるすぎだろ悟りてー
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:16:44.66 ID:A0bRYuwdP
- >>80
まあ二八の法則ってのがあってどんな仕組みにしても1、2割の裕福な層と
8割の働きバチにわかれるわけだが
しかしそのどちらかに属するかが完全に生まれで依存していいものかね
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:17:01.56 ID:1KL1Htgh0
- そもそも生物的にはやっててつらいことを続ける(=努力する)ことが異常
自己責任ってやつはそんなに美しいのか?
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:17:40.30 ID:NErEymXS0
- うまくいかない→自己責任
うまくいった→絆大切
まあ、要はたかりたいだけだろ
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:18:29.05 ID:A0bRYuwdP
- >>83
美しくないしただのバカだけどね
実際人間てのは自由に生きるほうが若々しくいられる
自分は好まないけど身体にいいものより自分が好きだと思った
身体に悪いとされるものを食べたほうがいい
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:19:22.46 ID:A0bRYuwdP
- いい血筋に生まれるってことが努力によって達成されるなら
自己責任てのはありとおもう
が、生まれは努力できめられるのかね
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:20:03.82 ID:2IiXJdab0
- 努力全能論者が日本人の八割だからムカつくわ
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:20:57.57 ID:FkGWwxLpI
- 何でもかんでも自分が悪いで解決するんだよ世の中は
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:21:15.98 ID:A0bRYuwdP
- >>87
そりゃ有能な怠け者の2割の人間がいかに自分は労働しないかを
追求した結果が学歴システムだからな
ついでに受験産業をつうじて利益も上がるしな
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:22:17.55 ID:2IiXJdab0
- >>89
じゃあ俺も二割側になるように頑張るわ
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:22:29.55 ID:A0bRYuwdP
- 学歴社会にすることにより貧乏人はそこでより奴隷に
富裕層はより富裕層になれるわけだよ
富裕層がエスカレーターを好むのはカッコつけてるからでも
見栄でもなく受験させたらバカになるってわかってるからだよ
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:23:54.28 ID:A0bRYuwdP
- 受験しなくても推薦で好きな大学でて自分がしたい仕事やって
好きな人物と結婚してっていう本当の意味での自由があるのは
上位1、2割じゃないかね
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:25:22.98 ID:ted6kE9K0
- >>91
ところがどっこい学歴社会になってないからwww
学生さんだと思うけど働いてから社会語りなさい
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:25:36.41 ID:A0bRYuwdP
- >>90
うーんそういうのって後天的になるには玉の輿しかなくね
裕福な1、2割と同じ価値観を持てるかどうかと言うとね
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:26:07.88 ID:jOUNpKio0
- 全部運の問題
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:26:50.61 ID:t0qP0Nop0
- 自己責任と言って突き放してもそいつら犯罪者にしかならないんだよなぁ
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:27:02.52 ID:A0bRYuwdP
- >>93
自分がいう学歴社会というのはだな努力して高学歴がいい会社にとか
そういう意味でいったわけではない
努力すればするほどに2割の人間に都合がいいように調教されてるだけだ
っていってるわけ
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:27:05.42 ID:2IiXJdab0
- >>94
価値観なら割と簡単に変わるだろ
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:27:53.80 ID:J0D54mC/0
- 努力してない=無職・低学歴
は親が金持ち以外は間違ってないな
俺、学校とか努力しないでいたらニート、無職だもん
でも、親は看護師の免許を仕事しながら会得したが定収入
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:28:06.75 ID:A0bRYuwdP
- >>98
お前は教育の力を舐めてる多くの人間は社会にでるために
受験を経験しないといけないその過程で完全に思考方法を
統一されてしまうんだよ
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:28:28.86 ID:2IiXJdab0
- でもさあ、こんなクソみたいなストーリーで作者もうんこの擬人化で数千万稼いでるってなんか虚しくなるよな
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:28:42.05 ID:R7/kb4CfP
- >>95
全部運のせいに出来たら負け組も諦めつくんだけど
考え直したらいくらでも回避出来るようそがあったりするから後悔する
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:29:19.75 ID:A0bRYuwdP
- 公立学校の国語の題材や道徳などことごとく自分を尊重しないで
他人を尊重するような題材ばかりだ
それを寝てても平気な人間はいいがな
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:29:37.65 ID:DbvZyFTFP
- 俺幼稚園から私立だけど世間的に言う頭はあんまり良くないわ
生まれは大事だようん
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:29:45.35 ID:2IiXJdab0
- やべぇ誤爆った
>>100
俺受験してねーんだよ高卒だからwwww高校も受験勉強なんかしなかったしなwww
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:31:02.32 ID:A0bRYuwdP
- >>104
富裕層の家庭の子はじつはもうお受験すらいらないんだよね
適当に公立公立公立私立大でオッケーだか高卒で
ぶらぶらしてあとで大学入ってってのもありだしな
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:32:06.24 ID:A0bRYuwdP
- >>105
そういう人間でも家庭が裕福ならフリーターとか派遣でいいわけじゃん
実家から通って月収15万もあればいいわけで
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:32:12.76 ID:KYQ3x/iH0
-  ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うハゲであった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___)
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:33:12.85 ID:A0bRYuwdP
- 自分はいろんな意味で学歴に格差を見ることができるなっておもう
そういう意味で学歴社会だなとおもう
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:35:38.50 ID:VZsCDpJDi
- これを学校でどうして教えてくれなかったのか
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:35:59.52 ID:hR4JRqjs0
- 父が中卒だけど、仕事で成功した
俺は一応エフランでたけど無職
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:36:03.93 ID:J0D54mC/0
- どうせ死ぬんだからさwww
お前らも死ぬ前に何したいか考えとこうぜww
どうせ世界で一番の金持ちや一番の努力家とかにはなれないからさwwwwww
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:37:13.20 ID:A0bRYuwdP
- むしろ年収200万でのびのび働いて親が死んだら家がもらえるほうが
必死こいて勉強して就職より楽じゃね
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:37:15.58 ID:ZYfmcUVA0
- 福沢諭吉も言ってるだろ
勉強しない奴はクズだって
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:37:31.57 ID:FkGWwxLpI
- 底辺小学校に入ったのが最大のミス
上流に入ってればDQNとつるまなくてこんな人生にはならなかったはずだ
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:38:19.01 ID:A0bRYuwdP
- >>114
それは結局勉強嫌いの人が自分にいましめでいってんだよ
金持ちが暇人だと堕落するから勉強くらいしろって
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:38:38.56 ID:WRBqTBtpP
- 学歴は目的のため努力して成果を出した一つの証明だからな
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:39:49.91 ID:A0bRYuwdP
- >>115
むしろいまは一般家庭の背伸びした親の子の集まりと化してるらしいよ
私立の学校は、余裕ある家庭は普通の子に育てたがるだからお嬢様学校に
お嬢様がいないという時代がくるらしい
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:40:11.83 ID:ZYfmcUVA0
- >>116
お前の自分勝手な解釈なんてどうでもいい
他人の上に立つ資格がある奴は学問を修めた奴だけだって諭吉ははっきり言ってる
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:41:03.18 ID:GDdcMQ/20
- 格差社会撤廃とか騒いでる人やサイトを見ると胸糞悪い
まるで高学歴高収入が悪であるかのような主張をしてるけど高収入高学歴
の人達は受験なり出世競争なり努力してなるべくしてなっているのに
低収入低学歴は努力もせず他人と格差が出た途端に不公平だと主張
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:41:22.11 ID:1KL1Htgh0
- 諭吉は神ではないんだよなぁ
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:41:40.46 ID:A0bRYuwdP
- >>119
それは罠だよ頭がいい人は後ろからくる人間には違う道を指差すものだ
だからえらい人の言葉とか真に受けるのはよくない
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:42:40.01 ID:2+4MQyPgP
- 間違いない、そうじゃないと
まるで社会が間違ってるみたいに聞こえてしまうだろう?
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:42:47.77 ID:A0bRYuwdP
- >>120
うーんむしろ高学歴に裏切られた人のほつがそういうこといってるような
結局裏切らないのは血筋と生まれだけたよ
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:43:54.93 ID:hR4JRqjs0
- >>124
氏より育ちだろ
個人的には、人間性は金に優越するかなと思うが
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:44:39.14 ID:WYTQnoZT0
- まあ自己責任だからなんだって話ではあるが
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:44:50.49 ID:A0bRYuwdP
- どうして常に勝ち組が少数派かわからないのかね
平たくいえば学問の進めなんて競馬とか株の必勝法と同じ
現代でいいえばただの自己啓発本だよ
そんなものに答えが書いてあるなら誰も不公平だなんて言わねえわ
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:44:56.32 ID:J0D54mC/0
- >>120
学歴うんぬんがあっても格差なんて出るのに決まってるのになw
あいつらは何がしたいのかわからん
全人類の考えや行動を全く同じに統一して機械みたいな世界にでも
したいの?とか思う
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:46:36.57 ID:A0bRYuwdP
- 高学歴高収入もからくりはある結局高学歴で高収入ってのは
親が社会的地位があるか血筋があるかだからで血筋も金もない
普通の高学歴は高学歴フリーターになりやすくなるだけ
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:47:04.70 ID:WFazFO6B0
- まぁ自分の努力不足が原因で落ちこぼれたって認めるのは辛いよね
生まれとか他人とかのせいで運悪く落ちこぼれたって考えると自分を否定しなくていいから楽だね
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:47:58.82 ID:A0bRYuwdP
- >>130
そんな人間は滅多にいないがいい大学いけばって思って騙された
っていうほうが多いのでは
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:51:54.46 ID:ted6kE9K0
- A0bRYuwdPはおそらくBラン卒の学歴コンプレックス持ったヒキニート
そのため学歴のせいで就職できなかったと責任転嫁している
本当は自分が悪いだけなのになwww
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:52:02.00 ID:J0D54mC/0
- >>130
(´・ω・`)受け入れるしかない事実なんだけどな・・・
自分は悪くない周りの環境が・・・っていうやつは多いよね
こういう人間が子供育てると思うと日本の未来は格差社会へ突き進む
なぜなら親の考えも子供にある程度遺伝する
その為やる前から努力なんて意味ねーよっていう人が出てくる
そして底辺へ・・・
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:52:05.99 ID:A0bRYuwdP
- 結局もうお嬢様お坊ちゃんてのは学歴とは別の次元なんだよね
むしろ普通の子と仲良くみたいな思想の元に普通に行ける範囲の
学校ってのもいるからでもよくみると普通じゃないよなっておもう
こち亀の両津からみた中川や麗子みたいな感じかな
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:52:33.01 ID:Inybmdl10
- 人生の難易度の9割くらいは生まれで決まるよな
って長野の知事とか古賀誠とか鳩山とか見てると思う
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:53:42.94 ID:5XROet5u0
- 努力できる性格じゃない奴はどんだけいい大学行っても先が不安でしょうがない
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:53:57.56 ID:A0bRYuwdP
- 自分は完全に両津サイドだがね勉強嫌いだし働くの嫌いだし
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:54:55.92 ID:J0D54mC/0
- >>135
あと顔とコミュ力な
これないと親のすねかじりだと続かないし
顔は、頭目としてのメンツ
コミュ力はその財産の維持や引き継ぎ
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:55:25.92 ID:A0bRYuwdP
- 自分は根本的に就職は向いてないとは自覚してるよ
年下ならいいけど年上に命令されるのとかイラっとするしな
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:55:29.71 ID:69V/NnN00
- 2ちゃんに費やした時間を勉強に費やしていたら全然違う人生があったに決まってるだろ
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:56:12.12 ID:A0bRYuwdP
- >>140
ないねだって他人に与えられたことは頭が拒否するし
自分の好きなことしか覚えられ無いわ
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:57:00.57 ID:69V/NnN00
- 自分が好きで選択したなら尚更、文句ないのでは?
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:57:22.21 ID:A0bRYuwdP
- >>138
引き続きに関しては親と親の実家がこじれてたからよくわかるわ
俺の親父もマジキチだったからな
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:57:56.16 ID:FpF9MML30
- ハゲは努力不足で自己責任
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:59:02.16 ID:A0bRYuwdP
- >>133
むしろ自己責任だと思い込んで受験産業の口車にのせられて
バカになってゆく秀才とかみるとかわいそうにおもうね
まあ人のことなんかより自分がどうするか考えないといけないんだが
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:59:56.61 ID:A0bRYuwdP
- どう考えても環境のほうかマジキチだしね
それを自己責任って
日本はどこの北朝鮮だよってことになる
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:01:35.76 ID:KL48cToX0
- また塾屋に都合の悪いスレが
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:02:36.70 ID:5TK0UN880
- 宝くじで一発当てた奴にとっちゃ笑いが止まらんスレだな
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:04:47.58 ID:J0D54mC/0
- >>145
まあ、勉強は出来ても
勉強を何に生かして何に使うかまで考えてないんだろうな(´・ω・`)
いい学校出て職学歴関係ない職につくやつは学校でなにしてたん?って思うな
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:06:20.72 ID:2IiXJdab0
- >>148
宝クジを当てた人間は9割が破産するらしい
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:06:56.32 ID:XAY+l2NH0
- >>1
なんてタイトルだよ
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:08:31.28 ID:69V/NnN00
- 働く前はそう思うかもしれないけど、働きだしたら言われた事やらないとお話しにならない
専門課程にわけても現代社会じゃそこまで要求されない
とにかく基礎学力さえあれば大抵のことはこなせるから
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:11:12.27 ID:A0bRYuwdP
- >>152
むしろ他人の指示ほど当てにならんものはない自分で考えたほうが
絶対合理的だわ
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:11:54.88 ID:A0bRYuwdP
- 基礎学力とか世渡りに必要なのは学力より懐に飛び込む能力
それから嘘を嘘と見抜くことだ
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:12:10.87 ID:ryclMTeT0
- 高3の進路選択で大きく貧富の差が出るよな
貧乏で馬鹿な親を持った時点で大きく不利になる
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:13:18.85 ID:1KL1Htgh0
- >>154
あ、それはそうだな
とりあえず良い職にありつける奴はそれに長けてる
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:17:10.69 ID:69V/NnN00
- だけど現実には低偏差値学校ほどコミュ障多いよ
学校全体が卑屈で無気力、クラブ活動や学園祭もあんまり盛り上がっていない
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:18:03.66 ID:j+6HqZuG0
- 学歴と親の収入には正の相関があるってデータがあったような
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:23:02.39 ID:WeolG8MF0
- 環境が大きな要因だけどそれを言ってしまったら何もしなくなる
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:31:40.08 ID:uKInaqwG0
- 個人のせいにして、勝ち組が自分は努力したと優越感に浸り
負け組の環境が自然淘汰されるのを待つだけなのが現状だろう
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:33:08.13 ID:xj+VKUxY0
- 負け組なのに金持ちの奴www
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:35:19.14 ID:WFazFO6B0
- 勝てないからって努力を放棄してもより悪い方向に転がってくだけだけどね
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:37:04.30 ID:A0bRYuwdP
- >>158
だからそれは親の顔があるからであって貧乏人が学歴を得て
逆転したかのような話ではないだろ
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:37:38.83 ID:nVjHkHTK0
- >>152
言われたことやってたら「自分で考えない、積極性がない」と言われ
言われてないことまでやってたら出る杭は打たれるんだけどな
就職して大切なのは偉い人とのコミュニケーション能力だわ
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)