■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
結局Windows8ってどうなの?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:36:22.08 ID:397z94ny0
- 年末ノートパソコン買い替えたいんだが、8って結局どうなの?
変わりすぎて使いづらいとか聞くけどなれちゃえば問題ないってこと?
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:37:10.71 ID:lA135zJo0
- 8.1で化けた
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:38:34.98 ID:397z94ny0
- >>2
8.1は7とくらべてどうなの?
ソフトの対応が追いついてないって聞くけど
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:39:43.47 ID:nlrPLXW00
- 交互の法則忘れたのか?
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:40:21.23 ID:c1QEtG4q0
- 法則
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:40:47.09 ID:zElQNCwf0
- ソフトの対応はまあ追いついてないな
あと2年は7安定だろう
ちなみに8から8.1にアプデするとファイルの位置が変わって糞だって昨日誰かが言ってた
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:41:37.76 ID:w4ImfCj90
- あんなものは、使ってればすぐ慣れる
IE統合の時だって、最初は「するな!するな!」の大合唱だった
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:42:42.44 ID:epWi0pHN0
- 今使ってるWindows7機が壊れてないからWindows8搭載機に乗り換える気が起きない
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:43:00.90 ID:fLTLbNYD0
- タッチパネルがあれば結構良い感じ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:43:08.80 ID:397z94ny0
- >>8
うちのVistaちゃんはもうおじいちゃんだわ
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:43:16.86 ID:EplvQhAb0
- 最初シャットダウンの仕方が分からない
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:43:22.46 ID:f+d61OmLO
- ぶっちゃけ8買って8に慣れなくても7とほぼ同じに使える「デスクトップアプリ」が入ってるから大丈夫
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:44:02.91 ID:397z94ny0
- >>9
6万以下の低価格の台湾PC狙ってるからタッチパネルは無理かな、、
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:44:41.93 ID:zElQNCwf0
- タッチパネル無いなら8つかう意味無くね
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:45:44.37 ID:B3d56iD3O
- Vista使ってきた奴なら8がお似合いだよ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:46:15.76 ID:epWi0pHN0
- >>15
もしもーし!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:48:19.40 ID:HYSkS8FG0
- 2000から8に変えたけどすげえ使いづらい
よくわからないショートカット組み合わせでたまに文字読み上げ始めるし
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:48:40.55 ID:aro7iL0U0
- MIDI再生が更に改悪されてるらしいじゃん
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:48:52.08 ID:S3xG09Yh0
- XP時代のエロゲは問題なくやれるの?
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:50:19.48 ID:nUAAKW8z0
- >>15
ゴミstaよりは相当数段ましだろ!!
それでも7選ぶけど
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:51:33.20 ID:zElQNCwf0
- まあVista公開当初のソフトの不便さでも別に平気だった奴らなら8でも平気だろ
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:54:10.32 ID:5n+QzFXn0
- ソフトとかいろいろ使うやつが
発売したと同時に8買ったらあほだわな
俺の親父とかitunes使うくせに発売当初に8に変えたせいで
iphoneに曲がいれれないって発狂してたわ
あれだけ対応してるソフト少ないから不便だって言ったのに
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 15:58:31.05 ID:397z94ny0
- でも今はほとんど8には対応してるんでしょ?
8.1はまだ対応してないの多いの?
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:00:22.38 ID:QyZBP0dv0
- 起動は早い
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:00:39.69 ID:nUAAKW8z0
- 今のところ早漏バカが買っているイメージか
そこはvistaと同じ状況だね
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:01:17.76 ID:397z94ny0
- といっても使ってるソフトはiTunesと書類作ったり見たりするだけだからOfficeとAdobeくらいだ
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:02:11.95 ID:36TML5Ib0
- 使ってない奴が文句言ってるだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と思って8搭載PC買ったら使いにくすぎてワロタ
まあPC買い替え初期の自分用に調整されていない状態と相まってそう感じるだけで慣れれば普通に快適
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:02:34.34 ID:aro7iL0U0
- とりあえず7を確保しとくべきか次に期待するべきか
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:04:15.91 ID:397z94ny0
- >>28
そこ!
7なくなってきてるんだよね
あっても同じ値段だったら8の方がスペックいいこと多いし
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:04:41.89 ID:uzrsB9FJ0
- ぶっちゃけ8で不便はしてない
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:04:45.22 ID:397z94ny0
- >>25
発売して1年以上経つけどまだそうろう?
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:05:34.90 ID:5n+QzFXn0
- 用途だよな
フリーソフトとかほとんど使わないし
インターネットとオフィスとかだけってなら8だろうが7だろうが
どれにしたって大差ないよ
ゲームしたりフリーソフト使うやつは即新しいOSにはしない
対応してるゲームやフリーソフトが少ないから
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:05:55.17 ID:nUAAKW8z0
- >>31
まあ世間イメージですから
Vistaもwin7出る直前ですら罵倒されてたし
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:07:00.49 ID:HYSkS8FG0
- >>30
たまにデスクトップ版が出てないと不便しない?
インストーラー起動するとストア開いたりするとイライラMAXなんだけど
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:09:02.24 ID:nYY3tWv20
- 俺も大学行ったら買う
絶対に合格してやるぞ!
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:11:03.97 ID:397z94ny0
- >>35
自分のパソコン持ったらエロサイト見放題だぞ頑張れ
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:11:53.34 ID:397z94ny0
- 価格みたけど7ほとんどねーな
タッチパネルなしの8買うことなりそうだな
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:12:01.29 ID:nUAAKW8z0
- やっぱ落ちたら罰としてVistaなん?
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:13:07.98 ID:XDyo9Iu6i
- >>22
俺の妹もそんな感じだったわ
8はやめときな、使いにくいよって何回も言ったけど新しい物欲しさに負けて買っちまった
案の定使いにくい使いにくいって言いまくってるわ
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:13:37.69 ID:IrFTxbc10
- 8.1で何の不満もない
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:13:47.95 ID:36TML5Ib0
- 安定の末尾i
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:16:31.80 ID:5n+QzFXn0
- >>39
俺も親父で学んだ
新しいもの好きなやつは何を言っても無駄
結局買う
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:17:03.22 ID:397z94ny0
- 結局7はそこそこよくて、8はこれまでと仕様が違いすぎて使いづらい、ソフトの対応が追いついてない
ってくらい?
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:18:34.05 ID:V+lSkDmk0
- また細かいところが賢くなってまた細かいところで融通聞かなくなったいつものwindowsだな
1週間くらいは試行錯誤するが結局XPや7と同じ感覚で扱える
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:22:29.26 ID:VO04NqWA0
- XPでいい
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:22:50.77 ID:epWi0pHN0
- >>45
死ねカス
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:24:17.47 ID:WNccXvkR0
- オフでXP使って普段は8.1でいい
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:24:28.79 ID:nUAAKW8z0
- XPも捨てられない
パソコンがメモリ4Gだと、ちと少ないなXPインストールして使うかー になる
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:25:33.83 ID:hRS6JZFR0
- 結局今買うなら7で何も問題ないんだろ
8はもっと安定してから買うわ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:28:39.99 ID:397z94ny0
- 8かうとしてさ、8と8.1じゃどっちがいいの?
まずそもそもの違いがわからんのだが
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:33:01.30 ID:V+lSkDmk0
- 8買っても無料アップデートできる
つーか来年には8のセキュリティアップデート切るらしいし
そうなれば強制アップデートさせられるんじゃね?
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:36:32.95 ID:c1QEtG4q0
- 正直7でいい
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:38:02.74 ID:TqHXIDTo0
- 8.1では仕様変更がいくつかある
スタート画面をスキップして直接デスクトップに行けるようになったり低解像度のPCでも使えるようになったり
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:39:09.03 ID:HYSkS8FG0
- >>53
マジかよ罠アプデ警戒してたけどやってくる
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 16:59:34.88 ID:397z94ny0
- 8の64bitってメモリ4gでも十分?
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 17:00:11.54 ID:nUAAKW8z0
- 7分ぐらいです
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 17:03:24.14 ID:epWi0pHN0
- Windows8の動作環境
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/system-requirements
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 17:07:46.28 ID:397z94ny0
- >>57
さんくす
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 17:27:42.93 ID:aanTzw7j0
- みんなvistaばかにしてるけど実は7と大差ないよね
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 17:36:20.27 ID:397z94ny0
- >>59
ハードとソフトが釣り合ってな買った気がする
- 61 :万民の神 ◆banmin.rOI :2013/12/21(土) 17:58:54.24 ID:nriZP87n0 ?PLT(14100)
-
Vistaは出た当時のスペックが低すぎた。
Celeronシングルコアでメモリ512MBグラボはオンボードとかよくあった。
windows7もそんな状態じゃまともに動かないし、windows7も発売された当初もネットワーク関係の不具合から駄作扱いされてたしな
windows8は一回しか触ったことないが、あれはノートパソコン用だな デスクでwindows8を入れる必要性と利便性がないと感じる
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 18:27:38.27 ID:n134sVbE0
- >>1
http://hissi.org/read.php/news4vip/20131221/Mzk3ejk0bnkw.html
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 18:31:14.18 ID:n134sVbE0
- >>11
電源ボタン押してみろ
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 18:31:54.59 ID:n134sVbE0
- >>13
4万円以下でもタッチパネル付きあるじゃん
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 18:32:27.38 ID:n134sVbE0
- >>17
それWin7も同じだろ
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 18:33:50.06 ID:5vzZPa2g0
- >>59
パフォーマンスがリアルに2倍とかだぞ
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 18:57:10.12 ID:78MUm1kT0
- 8はpcヲタじゃないと使いこなせないから
一般人は7
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)