■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パソコンの買い替え時ってどんな時?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:05:56.49 ID:Zp0IAIPK0
- パソコンも8年ぐらいは一緒の使うよね
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:06:48.42 ID:cjcXE9l30
- 買い換えたいなと思ったとき
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:06:59.75 ID:djp2Mhjn0
- お誕生日
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:07:35.26 ID:Zp0IAIPK0
- >>2
使用できるのにもったいないじゃん
前のパソコン捨てるの?
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:07:37.94 ID:OiNc4fN10
- 年末
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:07:44.51 ID:Xw74DXUS0
- サンタさん
- 7 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/06(金) 02:08:05.06 ID:z0lif5OG0
- 本人が不満を感じないなら使い続ければいい
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:08:57.15 ID:MA3ksjUE0
- 壊れたら
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:09:21.07 ID:Zp0IAIPK0
- >>8
そうだよな
壊れてないのに買い替えるとかないわ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:12:25.35 ID:+7t1y09Y0
- 電源買い換えようかとパーツ見て、良いグラボやメモリ安かったりすると欲しくなる
そうして合計見積もりが高くなって冷静になってやめる
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:12:27.55 ID:3/e1S/z60
- 7年使ったXPが壊れてバックップもとれなくなったから先月買い替えた
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:14:02.41 ID:+BI9hrHQ0
- 今使ってるOSがXPでcore2duoなとき
そう、僕です
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:14:28.93 ID:t51MK2YV0
- デスクトップってマザーボードの電池交換し忘れで壊れたように思える時もあるからな
調べてみると意外と壊れてなかったりして案外長持ちしちゃうんだよな
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:15:09.42 ID:x89xFlxMP
- 使えるの使ってると使ってるはずが使われてるんだよなぁ…
1ミリでも不満感じたら増設するか替えてる
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:15:12.51 ID:Zp0IAIPK0
- そうなんだよ
みんな最後まで使いきろうよ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:15:14.89 ID:cjcXE9l30
- 前のは売る
別に新しいの出る毎に買い換えるわけでもないし
買いたい時に買える幸せ
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:17:32.88 ID:8dV0PM+V0
- 未だにWindows2000使ってる俺みたいなのもいるぜ
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:18:02.83 ID:Zp0IAIPK0
- >>17
お前は買え
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:18:56.77 ID:fMuJZwjgi
- 買いたいときが買い換え時〜って徳井が言ってた
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:19:37.45 ID:8dV0PM+V0
- >>18
何故?
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:19:54.29 ID:3ui15v2Q0
- 理由はないけど買い換えたくなる時があるから、そのタイミングで
不思議と、ちょうど2年サイクルくらい
車とかも3年サイクルでそんな感じ
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:20:47.31 ID:xMzm0SCN0
- >>12
なんだ俺か
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:20:58.31 ID:sCNSEe7i0
- 不具合増えてきたらオーバーホールしてサブに回す
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:24:10.54 ID:QjYoCcZe0
- 会社のpc使ってたけどデジ一の現像やったらフリーズしやがったから仕方なく買った
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:24:13.07 ID:8qQt0Tgl0
- ボーナス
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:26:32.61 ID:IK0F7BGu0
- もうだめだと思って4年ぐらい前に新しいのを買った
結局は2台横に並べて使っている
これ書いてるのは古い方…安物vistaなのに頑張るなあ
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:27:31.96 ID:zeRB2lk10
- >>17
サポート切れているOSを使ってるのは信じられないわ
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:29:31.01 ID:3ui15v2Q0
- 馬鹿な質問で悪い、
OSのサポート切れてたらどんな問題があるの?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:31:53.00 ID:S0GoUi950
- Windows Update出来ないからセキュリティホールがあっても対処できない
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:33:20.69 ID:3ui15v2Q0
- >>29
ウイルス対策ソフトじゃ防げない事が出てくる可能性あるってことか
だったら買い換えるしかないな
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:33:20.96 ID:QjYoCcZe0
- 国内ならそういった被害さっぱり聞かないけどな
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:36:55.61 ID:zeRB2lk10
- >>30
2000とか古いOSだとアンチウイルスソフトが対応してない方が多い
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:40:37.08 ID:aZjI3otN0
- 意識してそうしてる訳でもないのに思い返すとキッチリ3年で買い換えてる
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:40:52.14 ID:QjYoCcZe0
- 2000は良いものだぞ
2000に変えた時以上の感動はこれからもないと思うわ
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:42:51.18 ID:JXluBBwn0
- C2DE8400使ってたけど3000円で買えるセレロンに性能負けるというので買い換えを決意した
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:44:02.31 ID:zeRB2lk10
- >>34
2000はいいOSだかそれを今でも使うやつは馬鹿だ
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:46:22.02 ID:IK0F7BGu0
- OSを家に例えた画像を思い出した
vistaがとんでもなく原始的だったりしてた
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:49:14.34 ID:QjYoCcZe0
- >>36
そんだけ古いやつならいつ壊れてもいいって感じで使ってんじゃね
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 02:50:51.85 ID:xMzm0SCN0
- >>36
まじめに使ってるわけ無いじゃん
そんなのにムキになるお前のほうが馬鹿に見えるぞ
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★