■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タブレット欲しいんだけど
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:24:48.59 ID:p22TTp+Pi
- オススメ教えろよ
遊びだから中華も視野に入れてる
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:25:24.58 ID:TOd0fQZ/P
- ネクサス7も気になってる
というかGoogleグラスも気になってる
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:25:29.55 ID:B+bIjsTb0
- ipad air
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:25:40.58 ID:gIavqoyY0
- ミンティア
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:25:41.67 ID:zHhihkF90
- 俺のDVDを入れられるやつがほしい
つまりムービー再生用
SDすろっとつき
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:26:16.73 ID:keTDhWd30
- アローズ
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:26:31.42 ID:xLAai7HB0
- ネクサス7使ってるけどいいぞ
いいぞ。
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:26:38.36 ID:CkvKupZW0
- kobo
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:27:20.05 ID:TOd0fQZ/P
- iPadは高いんだよなー
ネクサス7ってやっぱ快適?
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:27:33.92 ID:1avI8v/vi
- surface pro 2 買ったは
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:27:46.37 ID:2qDXDraD0
- ネオフリスク はガチ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:27:46.97 ID:zHhihkF90
- ネクサスSDカード入らないのがな
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:27:50.37 ID:bAeMqu8y0
- >>7
同じくネク7
我慢できなくて個人輸入までしたが、本当にいい
2012と2013は別物と考えるべき
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:28:01.40 ID:TOd0fQZ/P
- >>4
フリスク?
>>8
SONYリーダー持ってるからいらん
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:28:01.98 ID:xLAai7HB0
- >>9
3万あればお釣りが出る
いいぞ。
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:28:10.03 ID:gIavqoyY0
- ネクサス7の2013とacerのA700持ってるけどもう使ってない
やっぱりウルトラブックの方がいい
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:29:18.25 ID:N4Sv3jlM0
- Nexus7で良くね?
遊びならiPad論外だし下手に中華かって地雷踏むことも無いし
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:29:32.61 ID:TOd0fQZ/P
- >>16
ウルトラブック高い
ネクサス7ってなんかヴァリエーションなかったっけ?
なんか携帯みたいなやつとか
ネクサス7の新型?が一番良さそうではあるが
YAMADAPADは?
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:29:33.05 ID:7np+Fhax0
- 用途によるがネクサス7が安定だろう
俺はKindle使ってるがそこまで問題ない
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:30:12.47 ID:xLAai7HB0
- タブレットあると携帯はガラケーでいいなってなる
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:30:35.72 ID:bAeMqu8y0
- >>18
ヤマダが選択肢に入ってることが驚き
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:30:37.51 ID:rlrTHWyz0
- パソコンとスマホがあれば入らないぞ。
物欲に負けて買ったけど、すぐ使わなくなった。
というより、使い道がない
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:30:38.92 ID:gIavqoyY0
- >>18
YAMADAPadとかWWW
中華タブと変わらんわ
- 24 :おいしいひじき ◆Hijiki.A.o :2013/11/18(月) 08:30:59.55 ID:F2b6qoDW0 ?PLT(19166)
-
旧ネクサス
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:31:15.84 ID:TOd0fQZ/P
- >>17
そうなん?
3GSからのiPhone使いだけどiPadは手を出してないや
>>19
Kindleの液晶のやつはどうなん?
というかほぼ家でWi-Fiか外でやっすいSIM入れて遊ぶくらいしか考えてないな
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:31:52.71 ID:gIavqoyY0
- >>25
Kindleはスペック最強だけどOSクソ
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:32:23.22 ID:TOd0fQZ/P
- >>21
流石に入ってないわwwwwww
>>22
それはわかるんだがGoogleグラスも買うつもりだしガジェット好きとしては持ってないのがうーんって
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:32:48.85 ID:CKcsBWkx0
- 主に何に使うんだ?
えろとびっぷくらい?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:32:55.24 ID:N4Sv3jlM0
- >>25
遊びに5万くらい出せるならiPadは正解じゃないかね
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:34:16.46 ID:TOd0fQZ/P
- >>28
えっちいの
SNS
読書(iPhoneだと小さい)
ゲームのデータとか見やすくしたい
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:34:33.96 ID:ogtroEMA0
- 正直nexus7だけはありえない
一年足らずで半分くらいは修理いってるんじゃないの?
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:34:51.21 ID:zHhihkF90
- だれか動画再生用のオススメはないのか
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:34:59.87 ID:NFBUVHlJ0
- かんこれできんの?
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:35:29.21 ID:7np+Fhax0
- >>25
YAMADA!はやめとけ
Kindle fire hd 使ってるけど最近新しいのも出たしhdは液晶も綺麗
Google play使えないのが難点だけど安いしそこまでアプリ取らないならいいと思う
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:35:39.97 ID:NStvrEE40
- なんでここまでメモパ出てないの?
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:35:51.02 ID:TOd0fQZ/P
- >>26
Androidじゃないん
>>29
だせないお
>>33
ディスプレイ写すやつならいけるんじゃね?
FLASH対応なら無論だけど
パフィンはBAN
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:36:38.34 ID:29poILC+P
- ipad使ってるけどフラッシュ見れないことが不便に感じる
あとは不満はないiphoneとスケジュールとか勝手に同期してくれるし
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:37:09.36 ID:CqcSWeMe0
- 中華でもいいならdtabを契約なしで買うのがいいんじゃね?
15000円くらいで保証11ヶ月残ってるほぼ新品みたいなの買えるぞ
電池持つしMicroSD使えるから動画見るならNexusより安くて良いかと
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:38:07.96 ID:TOd0fQZ/P
- >>34
安いんだよねーKindle
確かネットもうんにゃらかんにゃらなかったっけ?
あぁあと動画も見たいな
適当にぶち込んで見る程度だけど
SD対応があれば嬉しいがなくても問題はない
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:39:30.09 ID:TOd0fQZ/P
- >>38
ちゅうこでってこと?
- 41 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/11/18(月) 08:39:47.75 ID:k0OTrXzY0
- 2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:40:29.80 ID:kh6nDiJF0
- 間を取ってGALAXYNoteとかどうよ
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:40:32.08 ID:TOd0fQZ/P
- >>31
え?そんなに修理率高いんか?
>>41
いいのう
ネクサス7はSIM刺せるんだっけ
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:41:03.11 ID:eNU4QZEk0
- YAMADA買うくらいならLenovo買え
中身同じだけど安いぞ
YAMADAオリジナル機能など要らん
ネクサスはiPad miniじゃ高いからとか、iPad miniじゃデカイからって理由をよく聞くが
iPad miniの方が良い場合が多い
他にApple製品持ってたり、iTunesとかiCloud使ってるならiPad系一択
データが端末間で共有されてることの便利さは他には変えられない
iPhone持ってるなら
iPadにしておけ
iPadにしておけ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:41:18.54 ID:viB3oij4i
- アローズまじオススメ!
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:41:26.37 ID:7np+Fhax0
- >>35
メモパもよく候補に上がるけど使ってるやつ聞いた事ないな
>>39
確かに!
sirkは使えない泣けるほどに・・・
- 47 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/11/18(月) 08:41:34.90 ID:k0OTrXzY0
- >>43
させる奴もある
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:41:54.29 ID:kh6nDiJF0
- メモパは初期不良が笑えない
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:42:49.93 ID:3YhE+h2J0
- Kindle fireは普通の使い方だとブラウザは専用のsilkってゴミしか無いぞ
そもそもタブレットのらくらくホンみたいなもんだから
kindleの本を読むついでにタブレット的な事もできるくらいに考えとけ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:43:04.07 ID:TOd0fQZ/P
- >>44
iPad miniの値段ってどうなの?
レノボのやつかぁー
ギャラクシーやアロウズってアホみたいに高かった覚えがあるんだが気のせいかな
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:44:21.18 ID:RXhr9A/c0
- dtab安くて画面でかい
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:44:23.53 ID:eNU4QZEk0
- >>36
Androidは端末毎にインターフェースが異なる
基本要件さえ満たせばカスタマイズはメーカーの自由だから
Windowsと違ってメーカーが違えば操作が変わる
Androidは単に性能差だけで選ぶと死ぬ
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:45:00.08 ID:7np+Fhax0
- >>49
silkだったwwwwww
まぁ確かにそうかもしれんなタブレットと言うより電子書籍だよな
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:45:41.34 ID:uxJZk4En0
- ipadってフラッシュ見れないの?
見れないの?
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:47:25.52 ID:TOd0fQZ/P
- >>52
それは知らんかった情報さんくすこ
>>53
ペーパーの方のKindleはちょっと気になってた
>>47
刺せるやつもあるのか
FLASHは言われてみればiPhone使いで慣れてたが使えれば相当便利そうだな
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:47:37.38 ID:DuZfVreZ0
- ペリタブZ1いつでるんだよ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:48:45.10 ID:mwxuM+j50
- 俺昨日iPadminiの展示品2万で買ったけど、損してないよな?
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:48:59.57 ID:CKcsBWkx0
- パソコン持ってない俺はネクサス7買った場合エロ動画はどこに保管してればいいの?
SD入らないんじゃ限界があるよね
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:49:43.53 ID:7np+Fhax0
- >>55
paperこそ電子書籍に近いしタブレットとは違うんじゃね?
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:49:44.20 ID:ogtroEMA0
- >>58
nas買おうぜ
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:50:26.39 ID:DuZfVreZ0
- >>58
クラウドなり泥対応外付けHDDなりに移せば良いじゃん
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:50:26.61 ID:TOd0fQZ/P
- >>57
何それ裏山
>>59
SONYリーダーがクソすぎて別途で欲しいなって思ってるんよ
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:50:28.63 ID:hmFo7e5j0
- android携帯ならその内タブレット使わなくなる
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:51:31.16 ID:J5kBpRDA0
- 動画+αでそこそこ解像度高くてIPS液晶なのはこれ
http://s.kakaku.com/item/K0000506708/
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:52:04.86 ID:w7djsHb50
- 2chMate 0.8.5.4/Acer/A700/4.2.2
快適だぞ
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:52:05.46 ID:7np+Fhax0
- >>62
なるほどね
それならpaperオススメかもしれんな
後Kindleは少々重いしな
ってKindleのいいとこ全くないな
俺は満足だけどオススメはできんかもしれんwwwwww
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:52:35.04 ID:uxJZk4En0
- ipad持ってるやつはipad勧めてくるし
ネクサス持ってるやつはネクサス勧めてくるし
泥使いはネクサスがいいんかな
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:53:29.51 ID:ChXfNAk70
- ioPad patinaっていかにもな名前のタブが
15kであるんだけどどう?
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:53:40.06 ID:TOd0fQZ/P
- >>66
旧型SONYリーダーがクソすぎてな....
正直楽に買えるAmazonに魅力感じるわ
やっぱりIOS使いがAndroid使うと違和感バリバリなのか?
まったくAndroidのこと知らんからなぁ
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:55:07.34 ID:uxJZk4En0
- ipad高すぎだよな
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:55:36.10 ID:7np+Fhax0
- >>69
多少違和感あるけどすぐ慣れるだろ
それにKindleなら泥入門って感じの端末だろうしね
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:55:40.04 ID:DuZfVreZ0
- >>69
最初はかなりあると思うよ
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:56:04.24 ID:kPotp4c90
- メモパッド
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:56:09.22 ID:hPdTL/Od0
- 2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-05E/4.1.2
大正義アローズ
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:56:21.63 ID:eNU4QZEk0
- >>68
名前がパチwww
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:57:33.98 ID:ChXfNAk70
- >>75
名前があれなんだけど
ディスプレイはかなりきれいだったし
クアッドコアだったから
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:58:34.38 ID:TOd0fQZ/P
- >>68
なんかツボに入ったわwwww
やっぱりあるもんか
あのスワイプの時のスムーズさでiPhone選んだ口だからなー
でも画面改造とか結構憧れるわ
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:00:13.95 ID:y8IFtPtN0
- ネクサス7 ほすい
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:02:53.03 ID:blZIcCF50
- >>68
名前はあれだけど、スペックはなかなか良いんだよな
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:06:38.97 ID:TOd0fQZ/P
- iPad mini
ネクサス7
アロウズ
ギャラクシータブ
ioPAD
KindleHD
dタブ
こんなものかな?
値段調べてみるか
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:09:50.73 ID:hPdTL/Od0
- >>80
もうちょっと待てばWindows8積んだエロゲか出来るDELLパッドって選択肢も出るぞ
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:11:01.53 ID:BO6ooKEH0
- オクでペリアタブZ買おうかと思ってる あれ次機種いつ出んのか
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:11:29.46 ID:7np+Fhax0
- もっとKindleのいいとこ教えてくれよ
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:13:14.18 ID:TOd0fQZ/P
- >>81
そんなんでるの?
値段次第ですげーほしい
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:13:46.73 ID:eNU4QZEk0
- 誰も勧めてないからたぶん大丈夫だと思うけど。
もし、Windowsのタブレット買うなら
Surfaceには、気をつけろ
Surface Pro なら Windows8 だが
Surface RT は WindowsRT という見た目がそっくりで中身の互換性がない別物が出回っている
もちろんRTもMicrosoftの製品
気をつけろ
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:13:49.63 ID:Js1SmHyj0
- 使い勝手はいいが、バッテリーに問題があるのか充電がクソ遅い
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:14:55.32 ID:fHhU/WWk0
- なんかDELLから新しいやつ出るじゃん
あれよくね?
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:16:42.74 ID:TOd0fQZ/P
- >>86
モバブー使えるん?
Venue 8 Proこれか
4万円かぁ....ネクサス7が2万円代だし結構悩む
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:17:57.09 ID:6VS4Bg9E0
- Cintiqいいよ
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:18:27.62 ID:TOd0fQZ/P
- Intel Atom Z3740D(1.8GHzクアッドコア
自作erだけど少周波の4コアって使ったことないが実質スペック的にはどの程度なん?
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:19:03.17 ID:hPdTL/Od0
- >>88
因みにdellのはsimフリーだぞ
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:19:03.66 ID:DKo/utD50
- てか、何するためにタブレット買うの?
目的がないとどんないい端末買っても後悔するぞ
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:21:32.81 ID:NStvrEE40
- >>92
多目的用途な物なのになんで限定した目的がないといけないんだ
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:21:33.79 ID:NsGhijgg0
- >>90
1.8Ghzはターボ時で、定格は1.33Ghzだったはず
性能はCeleronに及ばない程度じゃないの?
俺はVenue買うけど
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:21:47.78 ID:TOd0fQZ/P
- >>92
えっちいの
SNS
読書(iPhoneだと小さい)
ゲームのデータとか見やすくしたい
FLASHを使いたい
職場でちょっとした文章打ち込む時に使いたい(手書きメモでもいいんだけど)
電車での暇つぶし
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:23:33.33 ID:TOd0fQZ/P
- でもこれならOSWindowsよりもAndroidのが安心かねぇ
OSWindowsなら確かに色々できるけれど(えっちいげーむ)
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:24:18.93 ID:CKcsBWkx0
- 本は買ってゲームデータは我慢すればよくね
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:24:48.82 ID:CqcSWeMe0
- タブなら泥安定だろ
Windows使いたいならウルトブでいい
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:27:15.67 ID:TOd0fQZ/P
- >>97
(ちょっと思ったけどそれは引っ込めておいて)
まぁiPhone5だと画面が小さくて寝っ転がりながらもっとグダグダしたいのよ
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:28:05.28 ID:7np+Fhax0
- >>97
それを言っちゃおしまいだよ
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:29:37.99 ID:hPdTL/Od0
- DELLの新型はお外で艦これが出来るのがデカいな
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:30:25.32 ID:DKo/utD50
- >>95
読書をもっと正確に、自炊なのか、Kindleみたいなやつなのか
Flashってどんくらい使うの?
結構使うとならWinの方が安心ではあるな
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:30:44.28 ID:Y3xSlBsH0
- FLASH使いたいならsurfece以外選択肢なくね
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:34:55.86 ID:TOd0fQZ/P
- >>102
か...かんこれとか動画サイトとか....
読書は実物を買うのが億劫だから買ったやつをタブレットで見たいなーってくらい
まぁKindle辺り買ってもいいんだけどそれならタブレット買おうかなーって
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:44:02.70 ID:TOd0fQZ/P
- そう思うと別にFLASHそこまで使わないな
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:45:48.79 ID:CKcsBWkx0
- よし、なら本は買え
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:48:15.75 ID:byI3DSFS0
- 神機と評判のSURFACE2
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:49:00.91 ID:DKo/utD50
- AndroidやiOSでもFlashは見れるけどあれは補助的なものだからな
特にNexusは標準ブラウザがないし、
Flashをガッツリ使うならWinの方がいい
本はどんな感じ?
小説みたいな活字メインならタブレットとは別にKindle Paperwhite買ったほうが幸せ
漫画なら不要だけど、
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:49:04.79 ID:JYvqFbyG0
- iPhone使ってる奴ならわかると思うが
Flashのうち、YouTubeやニコ動はアプリも出回っており概ね問題ない
ブラウザ上でもHTML5対応の動画サイトなら見られる
できないのはFlashで動くページとかゲームくらいなもの
Webページは殆どがAjaxに移行済みなので遭遇率は低い
- 110 :アドセンスクリックお願いします:2013/11/18(月) 09:50:25.13 ID:tRruYDmd0
- ネク7は当たり外れが激しい色々上ってる不具合が落ち着いてきたら相当いいものだと思う
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:52:45.98 ID:zzXIsHIS0
- ネク7使ってる人に聞きたいんだけどさDMMのソシャゲって動かせる?
ロードオブワルキューレとかペロペロ催眠とか
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:53:11.10 ID:CKcsBWkx0
- ネク7持ってたら間違いないよ
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:53:46.62 ID:1I2Ulnft0
- Kindleのいいとこって電子書籍としてしかないのか
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 09:55:54.12 ID:TOd0fQZ/P
- >>108
>>109
活字メインかなー漫画はあんまり買わないし
FLASHがかんこれができればええかなとも思ったがそこまで重要でもない
あれ?これタブレットが必要じゃn(ry
そうなるとそこまで高額じゃないものでいい気がしてきた
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:02:07.35 ID:oFfDF1Wk0
- ネクサス使ってるけど快適。価格云々よりもSIMフリーが手軽に手に入るのがiPad miniよりいい。iPad miniもいいけどね。
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:03:22.55 ID:lbjNWmMl0
- 消費税増税前だし年末年始の商戦で何か買おうと画策中
無難なのは旧型ipadminiだがNexus7も気になってる
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:03:25.65 ID:TOd0fQZ/P
- >>115
え?
iPad miniって3万しないのか
思ったより安かった
でもSIM刺せるネクサス7も魅力的
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:03:51.15 ID:DKo/utD50
- Flashってか艦これかよ
艦これなら専用のアプリがAndroidでもiOSでもあったと思うからそれを使えばいいんじゃな
詳しくは知らないけど
Nexus7でいいんじゃない
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:06:39.95 ID:CKcsBWkx0
- 両方買えば良いよ
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:08:03.37 ID:zzXIsHIS0
- 鑑これ以外のエロソシャゲ動かしたいんだよ…
ネク7で遊べるなら即買いなんだけど
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:08:26.64 ID:oFfDF1Wk0
- >>117
Wi-Fiモデルはね。セルラーモデルだとかなりネクサスより高かったと思う。日本で普通に買ったらSIMフリーじゃないだろうし。
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:09:32.40 ID:TOd0fQZ/P
- >>120
わかる
ネクサス7 2013で28kか
安いSIMかって遊び尽くすなら悪くなさそうやなー
本はKindleペーパー買えばいいか
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:10:45.04 ID:TOd0fQZ/P
- ネクサス7にスロットがあれば完璧なんだよな
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:10:49.07 ID:oFfDF1Wk0
- >>120
例えばすでにパソコンを持ってるなら、リモートデスクトップという手がある。これならパソコンで出来るゲームならタブレットでも出来るようになる。まぁその場合iPad だろうがAndroidだろうが関係なくなるけど。
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:12:13.32 ID:DKo/utD50
- Nexus7 のLTEモデルって結構高いよな
4万とかだすならSH-08Eも候補にしてもいいな
こっちは標準ブラウザ使えるし、SDスロットあるぞ
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:12:14.73 ID:23NJVDWR0
- >>122
2013のSIMフリーは3万後半なんだが
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:14:03.79 ID:TOd0fQZ/P
- >>126
oh......
4万円に近いなら他の選択肢も...うん
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:14:41.52 ID:Xaj2BGbb0
- じゃあもうメモパッドでいいんじゃない
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:14:48.91 ID:CKcsBWkx0
- ネクサス7ってそんなにたくさん種類があるの?
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:16:30.28 ID:oFfDF1Wk0
- >>129
2013年モデルなら3種類しかないよ。
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:17:03.97 ID:23NJVDWR0
- >>129
そんなに多いわけではないよ
2012(旧機種)と2013(現行機)で16G、32G、32GSIM対応のバリエーションがあるだけ
2012のSIM対応の使ってるけれど、メインはPCでタブは外出時の予備端末扱いだから
ストレージ10Gも使ってないな
- 132 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/11/18(月) 10:17:22.01 ID:a4Z7qqD+0
- とりあえずPCほしいは
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:22:01.70 ID:TOd0fQZ/P
- >>131
SIM対応だと高いのか...
秋葉原あたりで外国産のやつ売ってないかなぁ
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:22:17.56 ID:M2qLzI1ai
- ネクサス7を単一機種だと思ってる奴
実は多い?
「ネクサス7」で一つの名前でその後ろに年式やら細かな型番が付く
車だと「CX-5」とかもこれで車種名で形が変わったからと言って「ネクサス8」とか「CX-6」とかにはならない
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:22:56.81 ID:kh6nDiJF0
- 安いスマホ買ってroot取って安SIM突っ込んでテザリングとか良いんじゃね?
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:24:38.27 ID:bAeMqu8y0
- ネク7使ってる俺としては主な用途はこんな感じ
電子書籍
nas繋いで録画したテレビ閲覧
リモートデスクトップ
2ch
Office系修正
画面が結構サラサラしてるからフィルム貼らないと滑るかもね
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:27:31.70 ID:2iCpQhPq0
- iPad、ネクサス7、中華タブレット、ウルトラブック持ちの俺は殆どiPadしか使わない。
ネクサス7はGoogle play musicの垂れ流し専用機だったがiOS版が出たことによりいらない子になるかも
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:27:45.45 ID:TOd0fQZ/P
- >>135
流石にそれは面倒かなーって
>>136
使い勝手はいい感じ?
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:28:10.50 ID:0ih0LGat0
- 12月末にでるDELLの8型タブレットがいいと思う
オプションでsimスロット付けられるし
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:29:46.11 ID:CcJa5f5x0
- Microsoftのあれどうなの?
キーボードガチャガチャ取り外せるやつ
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:32:06.08 ID:bAeMqu8y0
- >>138
旧型で申し訳ないけどiPad2は持ってる
それと比べちゃうとネク7しか起動してない
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:32:20.75 ID:uzsHMt2a0
- iPadかWinタブにしとけ
ブラウザでインターネットを見ていたら、『mobogenie』というアプリが勝手にインストールされていた。そんな報告が、Twitterを中心に多数挙がっています。
また、アプリ自体はインストールされていなくても、「mobogenie_1501.apk」というファイルが勝手に、それも大量にダウンロードされていたという例も多いようです。
この件の恐ろしいところは、一般的な有名サイトを開いただけでインストール、またはダウンロードされたという報告があること。
価格.comや、スポニチなどでも起きているそうです。
大手サイトがまとめてハッキングされたのか? と思いましたが、ちょっと違ったようです。
アンドロイド関連ニュースサイトのAndroid SQUAREさんによると、どうやらバナー広告配信に何かが仕込まれたのではないかとのこと。
なるほど、大手サイトで、共通の広告を見ることは多いですよね。
しかし、これはヘタなハッキングより厄介かもしれません。なにせ、バナー広告が出る全てのサイトで発生する可能性があるということですから。
http://www.tabroid.jp/news/2013/11/mobogenie-android.html
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:34:33.65 ID:oFfDF1Wk0
- >>139
解像度がなぁ、、、
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:36:26.38 ID:TOd0fQZ/P
- 今のところ
ネクサス7 安定か?
iPad mini 値段が安ければなぁ あとiPhoneで被る
DELL Windowsってのが便利そうで危うい ノートの代わりと思えば?
他はわからぬ
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:39:11.24 ID:bAeMqu8y0
- >>144
最悪、全部買って試そう
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:39:41.93 ID:Zqd+q6CW0
- Xperia z のタブレット使ってるん
そこそこいい
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:42:00.68 ID:TOd0fQZ/P
- >>145
そこまでお金があればウルトラブックブック買っとるで
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:42:06.68 ID:DKo/utD50
- Windowsは解像度高すぎると文字が小さくなるかなら
設定で変えられるけど、そうするとベージが崩れたりするのは問題
200ppiくらいがベスト
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:42:44.96 ID:spUwMWWY0
- iPad2と新nexus7と中華タブあるけど、iPad2しか使ってない
こんどiPad Airに乗り換える
タブとしてならiPadが1番使いやすいと思うぞ
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 10:50:35.11 ID:TOd0fQZ/P
- iPadもなぁ
値段と比較しちゃうとやっぱ気が引ける
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:01:02.11 ID:DKo/utD50
- iPad Air買ったけど、正直ネットサーフィンとストリーミング動画視聴しか使ってないな
Androidの方はバリバリ使ってる
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:03:35.25 ID:TOd0fQZ/P
- 外国産のネクサス7ってSIMフリーなん?
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:06:49.98 ID:zwnFYMraP
- ネクサス7とiPadmini持ってた
んでiPadminiのほうがおすすめ
特に電子書籍みるならネクサスはあかん
1ページめくるのに1秒以上かかる
すごくイライラする
http://www.youtube.com/watch?v=vc_jtiYlb4M&feature=youtu.be
あと画面の大きさは大事
ネクサスだと画面小さすぎて、自炊本のページが全部表示できないことがあった
あと電子ノートとしてスタイラスペン使うなら尚更画面大きいほうがいい
miniでも小さくて不便に感じるかもしれん
上mini下ネクサス
http://i.imgur.com/kaljftk.jpg
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:07:06.04 ID:CKcsBWkx0
- みんなワイハイのみの使用なん?
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:07:12.58 ID:oFfDF1Wk0
- >>152
外国産というか日本で買おうがアメリカで買おうがネクサス7はSIMフリーだよ
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:09:16.58 ID:zzD9/QQw0
- うおおおまさに今の俺にうってつけのスレじゃないか!
LAVIEのノーパソ持ってるんだけどなんか気軽に使えないというかめんどくさいんよね。50GBくらいしか使ってないし、そのなかにはプリインしたまんまやつもあるし。USBあるしsurface2買いたい
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:11:25.52 ID:TOd0fQZ/P
- >>153
え?
miniってこんなでかいのか
うーむやっぱりiPhoneと被るのがあれだが便利そうだな
>>155
スロットの問題か
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:12:08.54 ID:veuShwjX0
- >>12
usb刺してpcに保存と大差ないだろ
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:12:23.66 ID:2GgC1PLO0
- 何でこの手のスレでMemo padは名前上がらないの
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:13:02.29 ID:oFfDF1Wk0
- >>157
なんのスロットのことかわからんが、SIMスロットは普通のnanoSIMだよ。
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:14:57.43 ID:veuShwjX0
- >>31
確かに修理に出したが無料だし1週間足らずて新品になってカエッテキタゾ
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:15:37.96 ID:8tKDd8wn0
- iPad買え
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:17:13.32 ID:TOd0fQZ/P
- >>160
あぁいや
安いモデルはスロットがないのかなって
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:17:57.98 ID:veuShwjX0
- >>54
見れないよ
- 165 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/11/18(月) 11:18:22.43 ID:2NBXKMpNP
- これ
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:20:02.84 ID:oFfDF1Wk0
- >>163
そうだね。安い2種類はWi-Fiしかなくて容量の差。一番高いのが容量MAX&SIMカードってわけ。
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:20:11.61 ID:/AnHUDrIi
- 電子文書とか豊富によめるおぬぬめ教えて
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:24:16.57 ID:oFfDF1Wk0
- >>167
電子書籍のみで文章や漫画中心ならKindleペーパーホワイト。カラーの雑誌もたくさん読みたいとか、それ以外にも使いたいならどのタブレットでもKindleアプリはあるから気に入ったものでOK。
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:26:09.89 ID:Nq5HQtWS0
- ミントス
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:27:18.20 ID:CKcsBWkx0
- ワイハイだけ?
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:29:09.02 ID:DKo/utD50
- 書籍の電子化だけど、
活字ならKindle Paperwhiteが最高、これに優るのはない
漫画とかだと
Kindle含めネットからダウンロードするものだったらiPadが最適解
iPadのPDFの読み込み速度は優秀
Androidが遅いって事はないけどね
KindleだけならKindle Fireシリーズもあり
自炊する場合
iPadは辞めとけ、Kindle Fireも
ただでさえめんどくさい自炊なにのiPadに同期とか、本気でハゲる
自炊ならAndroidがいい
- 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:29:55.89 ID:/AnHUDrIi
- >>168
ほうほう
Kindleアプリを入れればなんでもおkなのか
ありがとう
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:30:24.70 ID:gp/HE9HaI
- iPadmini買おう(決心)
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:31:40.91 ID:/AnHUDrIi
- >>171
写真集とかも見たいからiPadにするわ
- 175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:32:13.32 ID:BHuSj7+E0
- iPad買った方がいいよ
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:33:06.84 ID:eTxp13Ch0
- iPadいったく
- 177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:33:42.46 ID:DKo/utD50
- >>174
写真集?
PCの画像フォルダそのまま同期するとひどい目見るぞ
- 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:34:52.47 ID:CKcsBWkx0
- >>153ネクサス7超遅いね
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:35:42.17 ID:aiO9BEr40
- ID:DKo/utD50
本日の泥信者
- 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:37:01.06 ID:ojbjn6n00
- >>153
Nexus遅すぎ
欠陥品かよ
- 181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:37:32.96 ID:VwOlVxVp0
- iPad3の中古で十分。画面はRetinaだし問題ないだろ。
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:38:24.20 ID:M3ZAdhwE0
- >>179
どこが?
- 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:39:24.73 ID:z1pMmdJS0
- 俺情弱だからiPadでいいや
- 184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:40:04.92 ID:VjcyvUiz0
- 現在旧Nexus7だけど電子書籍そんな遅くないよ
Nexusの難点はGoogleの検索からブラウザ立ち上がるのがクソ遅い時があるのがイライラする事
- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:40:25.18 ID:EwozKIpN0
- これが良さげ
http://shopap.lenovo.com/jp/info/yoga-tablet/
ミモパ並みのスペックらしいし自立出来ると使い勝手良さそう
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:40:46.48 ID:xAiPK2t60
- ここまで読んでネクサスのほうがいいような気がしてきた
ネクサス10ってダメなん?
- 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:41:24.02 ID:zzD9/QQw0
- surface2買った人どう?店員さん専門用語連発でわかんなかった
- 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:42:01.73 ID:V7ZWPuFF0
- >>185
ゴミ進めてんじゃねぇよ
- 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:42:23.25 ID:XMd2kjua0
- Kindleにしようぜ
- 190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:42:23.98 ID:R0KU9PkC0
- 寝転んでするならこれでいい
2chMate 0.8.5.4/asus/ME173X/4.2.2
- 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:43:18.87 ID:DKo/utD50
- >>186
ダメだとは思わない
だけど、新しいのがLGで出るかもだからソッチのほうが良さそう
- 192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:44:11.70 ID:CKcsBWkx0
- ねーねー、ワイハイオンリーなん?月額は?
- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:44:44.07 ID:VjcyvUiz0
- ウィジェット楽しいからモッサリでも泥から逃げられんな
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
- 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:45:12.76 ID:oFfDF1Wk0
- >>187
Microsoft製のタブレットとして買うならなかなかいいんじゃないかな。パソコンとは違うというところが特徴でありネックなんだけどね。
- 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:45:38.76 ID:EwozKIpN0
- >>188
よく知らないけどゴミなの?
専スレだと好評だから良さげだと思っただけなんだが
- 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:47:12.59 ID:V7ZWPuFF0
- >>195
実機見てきたけど
部分的にデカイし
すごく邪魔
- 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:47:22.75 ID:xAiPK2t60
- >>191
16Gのみなん?
- 198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:49:25.71 ID:D9Iz1kzE0
- ネクサス7でいいよ
- 199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:50:23.55 ID:/AnHUDrIi
- >>177
そうなのか
あと、写真集って電子文書からはでてないの?
かさばるから買おうと思ってたんだが
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:51:00.41 ID:xF/18qIE0
- iPadは電池交換とかの修理期間ってどうなん?
やっぱapplecare+は入っておくべき?
- 201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:53:09.26 ID:CKcsBWkx0
- ねーねー、
- 202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:53:56.69 ID:TOd0fQZ/P
- はい
ネクサス7思ったより大きくないんやね
- 203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 11:55:11.79 ID:DKo/utD50
- >>197
16と32じゃなかったっけ?
SDはなかったと思う
>>199
知らんがな
コンテンツの問題だろ
- 204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:02:25.16 ID:QftM1LKG0
- 新型Nexus買うぐらいならもっと別の選択肢があるだろう
元々旧型Nexusは中華パッドより少しマシ程度の品質、耐久性だし、当時値段もさほど変わらなくて
Googleというブランド力で売れたようなもんだしな
- 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:02:56.27 ID:oFfDF1Wk0
- >>196
部分的にでかいってそらそれが売りだもの。ベゼルと同じで大きいから邪魔ってわけではないだろ。
まぁいらないけど
- 206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:04:06.32 ID:dyBwIPRp0
- MacbookAirとiPhoneでええやろ(´・ω・`)
- 207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:05:49.56 ID:CKcsBWkx0
- どうなん?
- 208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:06:18.18 ID:5z0b4kvA0
- 普段Android使ってるならNexus7のがいいんじゃね
iPadは操作性が悪すぎる
あとminiは元々持ちにくいのにRetinaで重くしちゃったからなあ…
- 209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:09:39.90 ID:lft6AXtM0
- >>153
これって泥とiOS対立スレでいつも貼られてるね
- 210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:10:16.63 ID:oFfDF1Wk0
- >>207
セルラー版を買えばWi-FiだけじゃなくLTEも使える。エロは内蔵が32Gで足りなければUSB接続でメモリーカード使ったりクラウドに保存したりといろいろ手はあるよ。月額は980円からある。
- 211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:10:49.24 ID:lft6AXtM0
- >>204
Nexus 7の良いところはアプデが早いことじゃないの?
- 212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:12:26.70 ID:xAiPK2t60
- 正直64gは欲しいもしくはSD
- 213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:15:50.38 ID:veuShwjX0
- >>153
これひでーな(笑)
完全に林檎信者のやらせだわ
なんでこんなに必死なんだよ、林檎信者は
- 214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:17:23.31 ID:CKcsBWkx0
- >>210ありがとう
980円からっていうのはどういうこと?からってとこ
- 215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:17:30.81 ID:M2qLzI1ai
- 金があるなら
MacBookAir
という選択もある
- 216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:24:53.05 ID:EYUGeGfG0
- 東芝が22日にwinタブ出すみたい
高いけど
- 217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:26:48.79 ID:zzD9/QQw0
- >>194
特徴でありネックなのね〜。パソコンとタブレットの中間って扱いなのかな
- 218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:27:47.04 ID:oFfDF1Wk0
- >>214
ネクサスはSIMフリーだから、MVMOと言って格安データ通信も選べる。ドコモやau、SoftBank以外にもデータ通信を提供してて、その最安値が980円当たり。ただし安いのにはそれなりの理由があるから、詳しくは「格安SIM」でググってくれ。
- 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:30:39.88 ID:oFfDF1Wk0
- >>217
いや、完全にタブレット。Windowsということで普通のパソコンと同じように使えると思って買うと痛い目みる。USBへ使えるがDVDなどは見れないし、普通のWindowsのようにネットからソフトをインストールできない。アプリのインストールはストアからのみ。
- 220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:30:50.41 ID:CKcsBWkx0
- 安いからなんかあるのか...
- 221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:31:56.38 ID:DRM3LfQr0
- 2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
はい
- 222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:35:09.90 ID:oFfDF1Wk0
- >>220
通信速度が遅かったり、通信制限が厳しかったり。ただ、3980円レベルであれば通常のドコモ回線で使えるよ。
- 223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:37:42.03 ID:CKcsBWkx0
- >>222そうなんだぁ。ありがとう、で、みんなタブ持ってる人はそれ使ってるの?
- 224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:41:08.06 ID:zzD9/QQw0
- >>219
えええええ!!!!お世話になってるlaphasも使えないのか!?
よかったーwパソコン売らなくて。ありがたやありがたや(:ω;)
- 225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:41:49.16 ID:oFfDF1Wk0
- >>223
Nexusに変えたぜー
タブレットというかNexusなどのSIMフリー端末を使ってる人は、かな。iPadとかならauやソフトバンクで契約するし、Nexusもdocomoとかにもっていけばデータ通信だけ契約できるよ
- 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:43:59.11 ID:oFfDF1Wk0
- >>224
ストアに普段使ってるソフトがなければまだ買うのは待ったほうがいいかもね。
2じゃなくてproの方ならふつーのパソコンだから問題ないんだけどね。
- 227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:45:34.41 ID:CKcsBWkx0
- >>225んじゃネクサス7もってるほとんどの人か3980円のプラン入ってるってことでいいの?
- 228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:47:36.58 ID:zzD9/QQw0
- >>226
でも値段は倍になる、とwもうちょっと我慢すればよかったなぁ・・・
- 229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:53:10.71 ID:VYCwz2xu0
- >>227
ほとんどの人はWi-Fi運用だろ
- 230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:55:03.09 ID:oFfDF1Wk0
- >>227
いや、自分にあった通信プランを選んで使ってるんだよ。外ではメール確認にしか使わないから安いやつーとか、外でもがしがし使うから高いやつーとか。
>>228
重さも、結構あるしなぁw
- 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:58:35.10 ID:TOd0fQZ/P
- ポケットWi-Fiでも持とうかと思ったが年4万は高い
- 232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:00:39.04 ID:zwnFYMraP
- AppleストアでiPad買えば2年無料SoftBankWiFiついてくるよ
都内ならけっこうどこでもつながるよ
それ知らないで量販店とかで買っちゃうのはもったいない
- 233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:04:48.10 ID:EuF37bsLP
- E708 Q2
買う予定
- 234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:10:52.60 ID:zzD9/QQw0
- >>230
DVDも見れて、USBもあって、
エロもあってと考えると自分にはタブレットは時期尚早みたいだねw丁寧に教えてくれてありがとう。
- 235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:11:34.27 ID:f0zcbK2z0
- 防水有りのタブが捗りすぎてやばいぞ
風呂で一時間とかあっとゆーまだわ
- 236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:16:03.33 ID:oFfDF1Wk0
- >>232
量販店でもつくと思うけど。それSoftBankのサービスだし。
- 237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:19:15.24 ID:CKcsBWkx0
- ワイハイってどうやればいいの?家に親が使ってるパソコンあるんだけど
- 238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:22:32.01 ID:av1D71Ym0
- ワコム一択
- 239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:33:32.00 ID:oFfDF1Wk0
- >>237
Wi-Fi対応の無線LAN親機をかってくる。今使ってるパソコンが電源ケーブル以外刺さってないのにインターネットが出来るなら無線LANつまりWi-Fiは出来てる
- 240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:34:42.76 ID:gp/HE9HaI
- iPhoneでエロマンガ読むと目が疲れる
- 241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:46:58.33 ID:TOd0fQZ/P
- iPad miniやっぱ綺麗やね
とりあえずどうすっかなー
DELLのやつ発売されたら比べて見てネクサス7のWi-FiかiPad miniかDELLか決めよう
価格帯そんなに変わらんし
ただあのDELLのはノート代わりになるかねぇ
- 242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:48:59.16 ID:XMd2kjua0
- まだ決めてねぇのかよwwwwww
- 243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:50:00.09 ID:bAeMqu8y0
- 解像度ならネク7のほうが上だぞ
お店いって触ってみたら?
- 244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 13:57:26.88 ID:TOd0fQZ/P
- >>243
今お店よ
うーん結構悩むわ
正直心の中ではネクサス7と出るっていうDELLのWindows8のやつに2択なんだが
正直決めかねる
- 245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 14:00:57.90 ID:oFfDF1Wk0
- >>244
DELLのやつはフルのWindowsだからな。そこが重要かどうか
- 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 14:01:29.96 ID:bAeMqu8y0
- たぶんその心理だとどっち買っても後悔するぞww
- 247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 14:06:32.35 ID:XMd2kjua0
- 店頭行ってるならもうネクサスにしとけ
後悔したら次にDELLの買えよ
- 248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 14:07:42.02 ID:NsGhijgg0
- ネクサスはsdカード使えたら買ってた
- 249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 14:27:13.06 ID:TOd0fQZ/P
- >>245
えっちいゲームできるからなー
いつ発売だっけか
- 250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 14:28:42.53 ID:z4Vg7BR00
- iPadminiいいよ
片手で持ってても疲れないし
- 251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 14:28:47.67 ID:CKcsBWkx0
- >>239LANケーブルが繋がっててインターネット出来てるみたい
その無線LAN親機があれば出来るの?それともまた新たに契約が必要なの?
- 252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 14:31:49.91 ID:TOd0fQZ/P
- >>250
そうなんだが結局iPhoneと被るっていう疑念が晴らせずにな
今Windows搭載の同じようなスペックのやつ触ってきたがちょいもっさいな
ノートは別腹って考えた方がいいなやっぱり
- 253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 14:37:03.32 ID:oFfDF1Wk0
- >>251
無線LANの親機を買えばOK。契約はいらない。
- 254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 14:44:50.77 ID:lft6AXtM0
- 敢えてXperia Zultraの白ROM
- 255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 15:02:08.35 ID:TOd0fQZ/P
- やっぱりネクサス7の2013 16gWi-Fiにするわ
ノートは別途で欲しくなったら買うことにして
それ+AmazonKindleでも買おうっと
- 256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 15:04:58.68 ID:b0KoNymM0
- 2012Nexus7持ってるけど
漫画読みたいときにしか起動しなくなった・・・PCとスマホ持ってる奴はいらない気がする・・・
仕事で使うって言うならまだしも
- 257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 15:18:31.48 ID:CKcsBWkx0
- >>253まじすか!さっそく明日電気屋行ってみる、いくらくらいで買えるものなの?
てか、一階にパソコンあって二階の部屋でも使えるのかな?
- 258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 15:25:56.35 ID:UsRuNVJy0
- なんで8インチでwinと泥デュアルブートのが出ないんだよ
- 259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 15:29:01.86 ID:7np+Fhax0
- >>255
やはりKindleにするのか?
よーしよしナカーマ
- 260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 15:29:06.85 ID:hPdTL/Od0
- >>257
3000円台〜2万円代まで色々選べるよ
家の中なら離れた場所とかでも大抵出来るけど鉄筋はちょっと使いにくくはある
- 261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 15:31:18.87 ID:CKcsBWkx0
- >>260まじすか、てか何故にそんな価格差があるの
あ、家鉄筋かも多分
- 262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 15:32:36.37 ID:TOd0fQZ/P
- >>259
ソニーリーダー()はいらんからね
結局いれても読まないこと多いし4Gあれば十分だわ
- 263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 15:48:57.75 ID:TOd0fQZ/P
- (カードの限度額が足りなかった首釣る)
- 264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 15:58:21.26 ID:CKcsBWkx0
- >>260台なのか代なのか
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)