■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【週末VIP写真部】写真評価・相談もやるよ!
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:09:05.65 ID:eJPXABBX0
- 点数は付けないし、俺以外があれこれ言ってもいいと思うよ。
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:10:12.69 ID:eJPXABBX0
- 記録や自分の記憶の補助としてならいいけど、撮ったらそのままってのは良くない。
誰かに見てもらうのが一番だぜ。
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:10:26.97 ID:wBwFqAgNi
- 蛾はいますか
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:11:00.92 ID:eJPXABBX0
- 蛾の人?
俺ちがうよ。
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:15:13.15 ID:eJPXABBX0
- また明日天気悪そうだし困るよね。
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:18:24.08 ID:eJPXABBX0
- 早すぎたか…
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:21:58.65 ID:eJPXABBX0
- 流石にきびしい。
そしてさびしい。
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:23:44.38 ID:eJPXABBX0
- 現像してこよ…
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:26:55.32 ID:x04yZf2O0
- 紅葉撮ったけどどう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4629789.jpg
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:29:06.55 ID:eJPXABBX0
- http://i.imgur.com/xax139f.jpg
つかめない距離感
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:33:54.42 ID:eJPXABBX0
- >>9
前ボケを活かしたいんだと思うけど、ちょっとごちゃっとし過ぎな感じ。
上の枝だけにして、右の見切れてる枝は無しにしても良かったかも。
あと、メインの葉っぱがピンが甘いのが残念。もうちょっと絞っても良かったかな。
ど真ん中に印象的な被写体…例えば1枚だけ残った葉とか実とか、そういうのがあると一気に際立つし前ボケで配置した枝も引き立て役として生きると思うよ。
これだと視点の集中がしにくいな。
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:41:31.02 ID:vEJiRQx60
- この時間帯は帰宅して飯って人が多いんじゃなかろうか
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:41:49.41 ID:eJPXABBX0
- http://i.imgur.com/84I1mBR.jpg
(´-`).oO(猫貼ってりゃ誰か来るだろ…
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:43:16.94 ID:eJPXABBX0
- 静かに待とう
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:47:00.14 ID:eJPXABBX0
- http://i.imgur.com/DwCpjlt.jpg
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:52:54.72 ID:eJPXABBX0
- うーむ
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:55:16.93 ID:ihD5T8XZ0
- おながいします
http://i.imgur.com/1VgFVpu.jpg
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 18:56:09.86 ID:0agSQtx6i
- 霊写ってそうで怖い
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:04:25.34 ID:eJPXABBX0
- >>17
引き立て役のはずの手前の花が右半分近くまでせり出してきてるので塊として凄く注目しちゃう。
更に、中心ちょい右のオレンジの葉っぱ?みたいなのが際立って視線を独り占めしてる。
元々の花が小さくて更に奥行きを取る感じで群生してるから、この場合は手前は要らなかったと思う。
そのまま右下から左上に並んでる様子を撮って、右下1/3のあたりにピンを合わせるのが王道じゃないかな。
前ボケを活かしたい時は、もっと大きな一点ものの被写体がある時が効果的だよ。
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:09:44.28 ID:+YKdpF/v0
- http://i.imgur.com/8F9pYvJ.jpg
おながいします
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:11:48.00 ID:1mv9WO/v0
- http://i.imgur.com/q5YezIN.jpg
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:14:28.58 ID:eJPXABBX0
- >>20
面白い。
ただ、猫が主張し過ぎなのでもうちょい引いて猫ストラップは右上あたりに置くといいと思う。
夕日が左下だから猫は右上。夕日と対角に置くようにするといいんじゃないかな。
若干傾いてたりするのは生々しさを演出する上で効果的だと思うよ。
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:17:59.99 ID:eJPXABBX0
- >>21
この手のスローシャッターはもっと大胆に時間を取っちゃっていい。
そうなると空がもっと明るくなるから露出はぐんと下げちゃおう。
もしくはこのまま粘ってベストな時間が来るのを狙う。
路面が黒つぶれしちゃってんじゃない?てくらいまで暗くして大丈夫。
欲しいのは富士山のシルエットとライトの光跡だからそれ以外は見えない方が美しい。
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:21:21.10 ID:1mv9WO/v0
- あーぼくストレートに撮るほうなんで・・・
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:22:02.41 ID:gFMWU6ac0
- お願いします
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira015448.jpg
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:29:41.77 ID:eJPXABBX0
- >>25
逆光による透過にシルエットのアクセントを入れたいい写真だと思います。
強いて挙げたとしても、右に見切れてる三輪めが無いと良かったかな?でもあんま気にならないかな?とかそんくらいです。
ぶっちゃけ「あ、こんど俺も真似してみよ」と思ったくらいです。
でも探すと意外とこういういい状態のって見つからないんですよね。
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:39:37.33 ID:eJPXABBX0
- また止まった。
普通の話もしようぜー
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:43:34.54 ID:eJPXABBX0
- この時間帯を耐えれば…きっと
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:45:01.25 ID:gFMWU6ac0
- 自分としてはシルエットにもボケた部分があるとクッキリした部分と対比になって面白いかと思ってました
あまり目立たない位置になってしまったのが悪かったでしょうかね
いい状態の写真がなかなか見つからないってのは同意です
カメラ本体で確認してもPCで見てみたら細かい部分が微妙にイメージと違ってたりするんですよね
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:45:06.98 ID:vxymOPCyP
- http://i.imgur.com/euHjkry.jpg
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:45:50.31 ID:1mv9WO/v0
- 普通の話ってなんだ
カメラ吹くだけじゃなくて手が汚れる物食べたあとでカメラ汚さないようにウエットティッシュ持った方がいいのかなとかか
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:47:19.88 ID:eJPXABBX0
- >>29
帰ってきてPCで見返してあーすりゃ良かった、こうすりゃ良かったて後悔するのは常ですよね。
だからこそまた撮りに出かける口実とモチベーションがになるんだし。
と前向きに捉えてます。
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:48:23.59 ID:DwfVXsn30
- 宜しくお願いします
http://i.imgur.com/zaagpAL.jpg
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:49:22.32 ID:1mv9WO/v0
- ちょっと風呂
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:50:42.64 ID:eJPXABBX0
- >>30
きっちり計算された右と左の対比が凄くいい。
構図面白いしその構図を活かす撮り方してるしそういうその場の色々が伝わってくるし。
とても好きです。
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:52:09.85 ID:ghjsVJts0
- 写メでもいいですか?
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:52:39.96 ID:eJPXABBX0
- >>31
そもそもあんまり手が汚れるお菓子やファストフードを食べないや。
袋菓子も箸使うし。
でも汗や埃で汚れるからちょいちょいウェットティッシュとかでグリップ部分とか拭いてるよ。帰ってからだけど。
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:53:14.86 ID:eJPXABBX0
- >>36
機材どうこうは特に問いません。
大丈夫ですよ。
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:55:22.82 ID:ghjsVJts0
- かなりの素人なんですが撮るの好きなんでお願いします
月に金星が近かったとき
http://i.imgur.com/QsJRA97.jpg
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:55:48.34 ID:eJPXABBX0
- >>33
さっき見た!w
とてもいいシーンだと思います。
個人的には、腰から下くらいまではシルエットで浮かせたいのでもうちょいしゃがんで撮るのはどうだろう?と思いました。
その方が二人のストーリー性がより強調される気がします。
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 19:57:16.62 ID:DwfVXsn30
- >>40
なるほどー
ありがとうございます!
- 42 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/01(金) 19:57:19.91 ID:DXuThp1n0
- 今度、北海道に乗り鉄に行くんだが、お前らだったらどんなレンズ持って行く?
一応広角から望遠までの3本と、カメラはメインとサブの2台で考えてるんだが、あんまり荷物が多くても邪魔なんだよな
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:00:45.93 ID:eJPXABBX0
- >>39
すげー良く撮れてる!
たまたま撮ったんなら凄いし、ある程度天文が好き・知識があるのならさらにいい構図を狙いたいところ。
月がもう少し下の方が収まりがいいんじゃないかな。
でも夕焼けに染まる空と海、そして月と金星って内容は凄く素敵だと思います。
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:03:42.84 ID:nIAvL6/s0
- http://i.imgur.com/SMfGEPg.jpg
ねこをもっと上手く撮りたいです
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:04:23.50 ID:eJPXABBX0
- >>42
俺なら広角と標準かな。
北海道感を出すのには広角は外せない。
編成や駅舎を入れて撮るのにも広角だし。
で、何かと便利な標準。
望遠を使うような、寄れないシーンは数少ないだろうし、そういうのはすっぱり諦める。
キタキツネやタンチョウヅル撮りに行くわけでもなし。
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:07:18.16 ID:QjzqHlyI0
- 10MB撮ってほっぽりだした俺がうpするから来週も立てろよ
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:09:46.04 ID:eJPXABBX0
- >>44
いいじゃん、撮れてる撮れてる。
ちゃんと目線くれてるし。
自分とこのペットは、とにかく相手がカメラを意識しなくなってからがスタートだと思う。
引いたり、寄ったり、見上げたり、見下ろしたり…色々試してみるしかないでしょ。
そのうちにその子だけのベストアングルが見えてくるはずです。
これも面白くて好きだなぁ。
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:10:18.77 ID:z5fRUbkV0
- >>3
去年引退したよ
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:10:18.84 ID:eJPXABBX0
- >>46
もっと撮ってきてよ!
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:10:54.85 ID:F+cG0oy90
- >>43
ありがとうございます!!
一応美術の方に興味があって絵描いたりとかするんで、それなりに色々意識して撮るかな〜
なるほど、月をもっと下にすればよかったんですね
もっと面白い構図で撮りたいな
>>1はプロの方?
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:18:15.47 ID:eJPXABBX0
- >>50
月はある程度動きが予想できるので、あとは天気次第でいい構図を狙えるかも…
それでも難しいんですけどw
プロと言うほどでも無いですがたまーにギャラ貰って撮ったりはしてます。
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:31:03.09 ID:eJPXABBX0
- http://i.imgur.com/CvRjdMk.jpg
明日は秋を切り取りに行こう(キリリ
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:34:49.64 ID:K6AZt67z0
- http://i.imgur.com/X4ofNg2.jpg
http://i.imgur.com/CG6ib61.jpg
- 54 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/01(金) 20:37:38.08 ID:DXuThp1n0
- >>45
サンクス
じゃあ、広角と標準の2本とカメラ1台にしとくわ
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:37:42.84 ID:eJPXABBX0
- >>53
これすげー見てる気がするぞw
黒がもっと黒くてもいいなー、もっとくっきりしててもいいなーって思う。
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:39:11.61 ID:eJPXABBX0
- >>54
ばっちり撮りまくってきてくれ!
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:41:03.31 ID:K6AZt67z0
- >>55
機材的にも腕的にも場所的にもまだまだなんで
これ以上いじるとまじでグチャグチャになるんすよ
いちがんれふほすぃ
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:43:31.74 ID:eJPXABBX0
- >>57
機材変えてもロケハンで得た経験値は使い回せるから、今は我慢の時。
一眼買ったら改めてスポット巡りだ!
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:53:01.26 ID:DjwMcaXK0
- 林の暗さと陽の当たってる紅葉した葉のコントラスト重視で現像したけど
これ林の辺り暗過ぎかな?他人の環境だとどう見えるか知りたい
http://i.imgur.com/VHvrhgy.jpg
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:53:26.25 ID:eJPXABBX0
- 多分ROMってる人もそこそこ居るんだろうなぁ…
別に貼らなくてもいいんですよ?
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:54:20.19 ID:a+L/pBzN0
- 一枚だけ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4630183.jpg
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:55:03.65 ID:6PqxJq/90
- (評価って書いちゃうとめんどい人来てgdgdで終了なの見えてるじゃないですか……)
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 20:57:43.70 ID:eJPXABBX0
- >>59
こっちはこっちで元がどれくらいなのか分からないw
でも割り切って影は真っ黒に潰れるくらいまでにしちゃってもいいと思う。右下ね。
黒と赤って凄く映えるから。
そうなるとバイクの位置が微妙になってくるので一工夫したいところ。
奥のガードレールのところまで持ってく?反対車線で顔をこっちに向ける?悩みどころだなぁ。
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:03:47.22 ID:eJPXABBX0
- >>61
良いと思います。
すんごい細かいことを言えば、もうちょっと下から撮ってそれと見比べてみたいかな。
とかもうそんくらいしか無いです。
これ若干カメラ下向き(見下ろし)で撮ってますよね?
それを20cmくらいしゃがむことでカメラはまっすぐでそれでもテーブルがフレームに入ってる状態だとどうだろう?って
窓の明るさとの対比率があるんで、実際フレーミングしてどっちがしっくりくるか、ってレベルなんですけどね。
色合いもとても好きです。
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:05:21.04 ID:eJPXABBX0
- >>62
でもって「カメラ」って入れ忘れてるしね。
ただ貼るだけだともっと過疎る時があるから色々レスしようぜ!って気持ちはあるんだけど評価って言葉以外にうまい単語が思いつかなかった。
タイミングさえ良ければカメラスレ、ってだけでいいのかもなぁ…
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:12:53.91 ID:Zz6Tuqs00
- タムロンがレンズ出すっぽいけど何くるのかな
400mm台はヘタしたらキヤノン純正よりシグマ、タムロンのほうが先に出してきそう
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:13:04.09 ID:eJPXABBX0
- 21時を回ったけど活気づく様子も無く…
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:13:58.07 ID:6PqxJq/90
- 今週末も明日ぐらいしかいい天気じゃねえっぽいしな……休日出勤だし関係ねえけど
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:14:39.48 ID:eJPXABBX0
- >>66
でもやっぱり最後は純正が全部かっさらっていくんだろうな。
あと1DX MarkIIはいつ出るんだろう。
オリンピック前には絶対なんだろうけど2018年くらい?もしかして2020までに2回モデルチェンジあるか?
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:19:22.93 ID:z5fRUbkV0
- 暇だったらこっちも顔出してやって
フルサイズ一眼買ったから、近所の小山に行ったんだけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383306356/
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:20:15.58 ID:eJPXABBX0
- 明日は行きつけの猫スポットでなんか撮れたらいいな。
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:20:56.56 ID:DjwMcaXK0
- ちまちま貼っていこう
http://i.imgur.com/pniel2Z.jpg
http://i.imgur.com/18UeaCo.jpg
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:24:07.14 ID:eJPXABBX0
- >>72
おお!いいなこれー!
これは夕景で電線が邪魔なパターンのやつや!
山のボケていくコントラストと雲に隠れた太陽のアクセント具合といい、凄いなこれ!
2枚目も悪くないけど、1枚目の幻想的な雰囲気が出色の出来でもう。
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:24:38.40 ID:eJPXABBX0
- >>70
ほーい
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:27:13.00 ID:O9aYyFWwP
- >>57
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko097943.jpg
あとはソフトでいじって追い込んだら?
黒を暗くするだけでけっこう締まる
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:28:54.32 ID:DjwMcaXK0
- >>73
ライトルームとかを使えば電線消せるのかしらん
どこまでの補正、修正を認めるかで変わりそうだけど
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:29:54.94 ID:O9aYyFWwP
- >>59
いっそのこと縦位置で撮影して、道路のくねりをもっと大きく配置して動きをだしつつ、紅葉をしっかりいれてみるとか
そうなるとバイクの位置を手前に持ってきてアクセントにしたら収まりがいいかも
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:30:11.35 ID:z5fRUbkV0
- せっかく星の見える場所に泊まったんだけど
三脚は持ってないわ星撮ったことないわでもったいないことした
レリーズだけはなんとか用意したから台の上に置いて何枚か撮ったけど
星撮るの楽しいね、嵌りそう
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 21:33:04.03 ID:eJPXABBX0
- >>76
最新版だと、ゴミ取りみたいな○だけじゃなくてブラシで任意の形で消せたりするよ。
このくらいの色とディテールならあっさり消せそう。
どうしてもって思ったら迷わずやっちゃっていいんじゃないかな。
これは永遠に答えの出ない問題だし「このアングルなら電線があるはずだ!」って言われても「そっすね、消しましたけど」って悪びれもせず答えるな、俺ならw
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)