5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


たまごかけごはんの食べ方

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:31:13.51 ID:VmFbk/7K0
1.別容器で卵を溶いて味付けし、それをご飯の上にかける

2.茶碗に卵を溶いて味付けし、その上にご飯を盛る

3.ご飯の上に生卵を乗せ、その上に醤油をかけ、混ぜる

どれ?
おれは1

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:32:10.60 ID:Vnec4QRU0
にゃんちゅうを思い出した

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:32:14.82 ID:RARxqbBr0
1だわ

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:32:16.37 ID:0NkOGosd0
1だな

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:32:23.55 ID:dnkFg8LM0
3

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:32:24.24 ID:4VpTOyA1P
3以外あり得ないだろ
1とかキチガイじみてるわ

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:32:32.96 ID:cNzJW7Nw0
3に味の素を振る

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:32:37.27 ID:ZGaAouy+0
4. 卵を先に食べてその後ご飯を食べ、胃の中で混ぜる

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:32:41.05 ID:7CJB3Cj70
3

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:33:04.06 ID:RARxqbBr0
ていうか2とか居ないだろこれ

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:34:33.73 ID:gGYc9Xz40
2

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:34:38.81 ID:FvTzClAu0
絵的に一番魅力的なのは3

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:36:33.56 ID:6pqL2JdV0
普段は1だけど、めんどくさいときは2

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:36:35.16 ID:7hjvqG7A0
いや2は割といると思う
俺は3だけど

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:36:39.67 ID:04CZT8FD0
1

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:37:50.93 ID:e4O/N3d40
黄身が固まってない目玉焼きをつくる
のせる

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:39:15.32 ID:3y1itEhG0
4.ご飯の上に生卵を乗せ、その上に醤油をかけ、混ぜない

ぐちゃぐちゃに混ぜる奴は
カレーぐちゃ混奴と一緒

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:39:34.86 ID:v0LOymwa0
そんなのどうでもよくね
ゆとりってこんなことまで人と同じか気にすんの?

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:41:00.63 ID:oyHGKfbX0
2とか頭おかしい
いるわけねえ

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:41:52.26 ID:MKlOQ5ug0
俺は3、まぁ人それぞれ好みは分かれるしね

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:41:52.36 ID:GkcZ0BaIO
白身を入れる場合は1で入れない場合は3

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:42:03.25 ID:Tz4w/Tzh0
体中に卵塗りたくってウンコひり出してそれとぐっちゃぐちゃに混ぜ合わせて食べる

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:42:10.29 ID:Xx7MQfAk0
3だけど醤油じゃなくて出汁醤油とわさび入れる

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:42:23.55 ID:AGlZThDj0
茶碗によそったご飯の真ん中を箸で少しくぼませてそこに卵落とす

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:42:44.83 ID:qTv1XggY0
卵かけご飯に卵かけて食べる

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:43:28.82 ID:fAqwYVeVi


27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:43:43.33 ID:5iD99AFF0
1. たまごをまぜる
2. ごはんにかける
3. しょうゆをかける


この順番が狂ってるやつは卵かけごはん食うな

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:43:55.65 ID:+oO5pbqvi
1だな

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:44:06.31 ID:4nsz6pch0
今まで1だったけど2見て頭いいなと思った

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:44:37.57 ID:QyIExtNl0
ご飯には黄身だけ乗せて、白身は別の皿に入れてチンする
白身をおかずに食べる

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:46:33.49 ID:7Re+EZpM0
出来上がりはどれも一緒なんだろうけど3だけはなんか受け付けない
ずっと1だわ

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:46:52.33 ID:VmFbk/7K0
>>29
これ、炊きたてご飯でやるとたまごが固まりかけて、しかもパッサパサになるから
炊きたてなら少し冷ましてやるか、ジャーで何時間か経ったご飯でやるのがおすすめ

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:47:13.30 ID:KsxRGxAn0
3

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:47:16.80 ID:VUVRon4m0
冷やご飯の上に卵を割って落とし
しょうゆを2回転半、ごま油味の素を少々

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:50:46.36 ID:Ye+1Ej6O0
1だけど、うちではたんたんご飯って言ってた…

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:50:50.57 ID:WgG0DH9P0
黄身だけご飯に乗せて味付け
白身はチンしてから混ぜる

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:51:58.15 ID:oyHGKfbX0
これ用の醤油ってあるけど
旨い?

38 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/31(木) 11:52:20.94 ID:SVz0O9Wd0
たまごかけご飯に焼肉のタレ少し足したらマジでおいしい


ちなみに俺は3

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:53:04.78 ID:ZGaAouy+0
>>37
普通の醤油の方がいい

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:53:27.53 ID:24yZhI8D0
3が1番見た目が良いし洗い物減るけど
1が一番美味い

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:54:31.36 ID:VmFbk/7K0
>>37
周りお奴らは旨いって言うけど、俺は気持ち悪くなった
たまたまそのメーカーのが合わなかったんだろうけど、やっぱ醤油が一番いい

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:55:04.93 ID:FvTzClAu0
>>37
味付けが甘ったるいから俺は嫌いだな

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:55:53.08 ID:yNlXhOH+0
昔は1だったけど今は3

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:57:40.20 ID:WgG0DH9P0
めんスープが美味い
醤油はしょっぱ過ぎる

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:59:06.90 ID:HoN/Ngm9O
>>35痰痰ごはん・・・!?

46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 11:59:07.79 ID:RrQoOX4P0
昔どっかのサービスエリアで買ったタマゴかけご飯用野沢菜がむっちゃ美味かった

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:00:09.32 ID:x9ZqFMBmi
3に味の素とラー油を少々

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:00:19.68 ID:VmFbk/7K0
ところでみんなグチャ混ぜ派なんか?
俺は少し白ご飯の部分残しておいて、おかずと食べたり、たまごかけご飯をおかずにというか
くどくならないように交互に少しずつ食べたりするんだけど・・・

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:00:35.19 ID:3INQJQAe0
俺は卵かけないでそのまま食べる

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:01:02.69 ID:VmFbk/7K0
>>45
おいやめろ・・・今たまごかけご飯食ったばっかなんだよ・・・

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:01:18.21 ID:/ZD8S+WPi
3に決まってんだろ
余計な洗い物も出ない

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:02:33.26 ID:FvTzClAu0
まず卵かけごはんオンリーで一杯
次に海苔で巻いて一杯
最後にイカの塩辛と共に一杯

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:03:09.19 ID:R0oXLM3E0
別容器で卵と醤油混ぜて、ご飯の真ん中に穴を作りぶち込む

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:06:12.08 ID:VmFbk/7K0
>>53
ご飯モリモリの場合それやらんと大惨事になるよなw
とくに混ぜ具合が甘いと白身の大半がドロ〜〜〜と机に溢れるな

虚しいことこの上ない

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:07:25.94 ID:7Re+EZpM0
白身のちょっと固まりになってる部分のこと何て言うんだっけか
あれは邪魔だからご飯にかける前に取り除いてる

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:07:35.71 ID:njBYvvtG0
>>2
こwwwwれwwwwwわwwwwwひwwwwwどwwwwwwいwwwwwwwwwwww

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:08:15.18 ID:VmFbk/7K0
>>55
俺は「へそ」ってよんでいる

58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:09:57.22 ID:FvTzClAu0
>>55
からげ

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:11:04.35 ID:ykfQxjNW0
男で3以外のやつなんているのか

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:12:12.31 ID:H02zLpUK0
味付けはしょっつるが最強

61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:14:53.68 ID:xM5iEhlj0
3
子供の頃は1だった

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:21:09.89 ID:7ctv8HGq0
>>58
カラザだ、バカ

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:22:27.89 ID:dRvKs1bu0
別容器に卵を割り、カラザを取り除いてご飯に乗せ、醤油をかけて混ぜない

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:26:27.10 ID:XMcbd1160
昔は1だった めんどくさくなって2になった

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:27:00.00 ID:FvTzClAu0
>>62
おまえ、いい奴

66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:27:29.93 ID:s4o1yFnz0
1
混ぜたときの色で醤油の量を調節する

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:27:48.22 ID:u4MBD4bfi
3だな

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 12:28:05.58 ID:7Re+EZpM0
>>66うむ

11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★