■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Ubuntuメインに使ってます (ドヤッ
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:28:21.05 ID:1odfyR9Q0
- なんでだよwwww不便だろwwww
素直にWindows使えよwwww
Ubuntuメインに使ってます (ドヤッ
痛wwww痛たたwwww
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:29:04.33 ID:eFbxScHX0
- わかるわwwwwwwwwwwwきめええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:29:20.14 ID:mPIf+JTX0
- こうしてOSを買えない貧乏な美少女は虐げられるのだった
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:29:40.30 ID:1odfyR9Q0
- >>2
だよなwwwwだよなwwww
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:30:38.14 ID:1odfyR9Q0
- >>3
お、おぅ
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:32:04.87 ID:cGjAPnWR0
- winが多数のマシンにインスコできなくなってからはずっと使ってる
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:32:28.96 ID:1odfyR9Q0
- >>6
お、おぅ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:34:39.73 ID:eaGr7i7r0
- ネットサーフ(死語)だけなら十分だから
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:34:43.47 ID:aOLhQRiOi
- 全部無料で揃いますし快適ですよ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:35:36.67 ID:1odfyR9Q0
- >>8
お、おぅ
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:36:06.46 ID:1odfyR9Q0
- >>9
お、おぅ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:37:51.49 ID:aOLhQRiOi
- あでもメインでは使えないですね
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:38:36.06 ID:1odfyR9Q0
- >>12
だよなwwwwだよなwwww
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:40:25.43 ID:y5dFqQov0
- ubuntuって使うメリットあんの?
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:41:07.21 ID:1odfyR9Q0
- >>14
だよなwwww使うメリットねーよなwwww
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:43:12.45 ID:3faTIhDm0
- >>14
無料ってとこじゃね
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:43:56.83 ID:64LXiYqL0
- うばんつ?
あばんちゅう?
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:45:07.73 ID:BhYMBrjr0
- やっぱMacっしょ
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:46:14.41 ID:1odfyR9Q0
- >>16
だよなwwww無料以外なんのメリットねーよなwwww
>>17
だよなwwwwうぶんつなのかうぶんちゅなのかなんだかもやもやするよなwwww
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:47:00.51 ID:H15OQNAd0
- オープンソースじゃないと不安な人たちのためのOS
あ、Ubuntuは違うか
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:47:28.85 ID:1odfyR9Q0
- >>18
だよなwwwwやっぱマックwwwwだwwwwよwwwwふぁ?!
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:47:36.13 ID:HBOZ8MYk0
- この前折れのブログにFreeBSDが来て感銘を受けた
実在するんだって
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:48:11.46 ID:1odfyR9Q0
- >>20
お、おぅ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:48:55.18 ID:1odfyR9Q0
- >>22
お、おぅ
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:49:59.12 ID:OVxMUP9x0
- 不具合あった時は自分でソース読んだりしてosの勉強になるらしい
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:50:14.44 ID:1odfyR9Q0
- >>25
お、おぅ
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:52:29.35 ID:H15OQNAd0
- もっとまともな返事できないのかよ
まさかよくわからないから否定してるのか?
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:53:52.76 ID:1odfyR9Q0
- >>27
わかた
Ubuntuもオープンソースでしょ?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:55:18.47 ID:1odfyR9Q0
- んじゃまともに返事しますか
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:55:48.57 ID:1odfyR9Q0
- >>6
つまり無料だからだよね?
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:56:28.91 ID:1odfyR9Q0
- >>8
つまり無料だからだよね?
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:57:45.32 ID:1odfyR9Q0
- >>9
つまり無料だからだよね?
快適かどうかなんてマシンスペックに大きく左右されるよね
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:58:58.52 ID:Ot8blnOl0
- Androidをメインに使ってます
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:59:26.99 ID:1odfyR9Q0
- >>14
メリットは無料なのと、
あとは、UNIX系のC言語やシェルやコマンドなどなどお勉強マシンになるくらいだろうね
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:01:15.20 ID:TepfN4rD0
- 起動早い、ソフトあれこれあるし、簡単にいれられるじゃん
ゲームマシンだけwindows
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:02:57.13 ID:5Rzqq2Ap0
- >>22
FreeBSDは好きだわ個人的に
丸裸なUNIXて感じで
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:04:04.59 ID:3gmYaXjU0
- マインクラフトでサーバ建てるのに、一時期入れるか迷ったけど
どう?使いやすい?
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:04:18.53 ID:1odfyR9Q0
- >>25
たしかにソースコード見るとびっくらこくね
勉強になるっつうか、うはっ!こんなコーディングあるなのかよっ!て驚くね
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:05:44.86 ID:cfJAknLq0
- >>33
Androidいいと思う
デスクトップパソコンにAndroidな時代が来るんじゃないかな
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:07:24.62 ID:pej4j/np0
- こねーよかカス
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:07:42.51 ID:1odfyR9Q0
- >>35
たしかに。Windowsは起動時に余計なタスクが動きはじめるからストレスあるね
なるほどねゲーム専用か納得
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:08:45.19 ID:cfJAknLq0
- >>37
すまん、俺、マジでUbuntu使ったことない、ほんとすまんm(_ _)m
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:09:16.82 ID:cfJAknLq0
- >>40
ド素人がw
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:09:38.20 ID:Jvgf9Llt0
- なんて読むの?
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:10:11.00 ID:cfJAknLq0
- >>44
俺も知らない
うぶんつ?うぶんちゅ?
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:10:25.59 ID:OR75eMy10
- wine入れないとまともに遊べないよな
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:11:13.84 ID:9CbPGIH50
- まあ無料だからなんだが
PC自作してるとWINじゃたまらんだろ
マイクロソフト嫌いになるわ
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:12:52.53 ID:vV6XVUFu0
- 普通に割ってwin入れてる
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:13:15.83 ID:cfJAknLq0
- >>46
すげぇなそんなのあるんだ初めて知った^_^;
まあでもWimdowsありきだね
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:14:29.86 ID:cfJAknLq0
- >>47
なるほどなるほど!
毎回Windowsを買うわけにもいかないってことか
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:15:13.55 ID:wZlwI1pP0
- 勉強にしてもUbuntuはなー
どうせならGentooあたりにすれば、入れるときにも勉強なるのに
それかArch
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:18:08.28 ID:cfJAknLq0
- >>51
そーなんだUbuntuは簡単なんだね
GentooとArch、どちらも知らないから
あとで調べとく^_^;
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:20:19.93 ID:9CbPGIH50
- Ubuntuメインで使ってるって>>1は厨二っぽいと揶揄したつもりだろうが
Ubuntuの導入はWindowsの3倍は簡単だからな
そのへんのオバサンでも余裕
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:20:55.52 ID:cfJAknLq0
- なんだか
誤字が多くてすまんm(_ _)m
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:21:48.44 ID:cfJAknLq0
- >>53
そうなんだ^_^; ほんとにぜんぜん知らないから^_^;
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:24:04.44 ID:Dw/2nimI0
- 新しいのはguiが綺麗だよね
サーバー立てたりする時便利
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:24:09.66 ID:cfJAknLq0
- 落ちます
おやすみなさい
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:24:10.23 ID:wZlwI1pP0
- >>53
Ubuntuはディスク入れて他のOS入っているかどうか勝手に調べて残すか上書きかお試しか選択して
キーボードもネットも言われるがままに打ち込むだけだしな
Officeも最初から入っているし
対するWindowsは何と言ってもクッソ長いコード入力がイライラする
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:24:53.62 ID:swahih4gi
- 無料で最低限ネットできりゃよくてwindowsより簡単でー、ならubuntuが無難だよな
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:28:21.23 ID:DyJIIWNS0
- windows大変なんだな
とかいうpsp/netfront
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/27(日) 00:35:41.18 ID:PHQ8vsAe0
- うちのウブたん押入れのなかで寝てるわ
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)