■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イボの液体窒素治療痛すぎワロタwwwwwwww
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:12:54.21 ID:dMvmElSvI
- マジで嫌だあれ....
もう皮膚科行くのやめるわ
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:13:05.60 ID:1oKlYlxI0
- (((´・ω・`)))
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:13:45.40 ID:0nCsS17K0
- わかる
自然と涙がこぼれ落ちる
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:13:49.37 ID:nQ6zgNYL0
- うまい先生に当たると痛みはほとんどねえよ
>>1がヤブに当たっただけだ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:14:03.88 ID:MVe8fQ/W0
- あの治療は泣ける
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:14:17.03 ID:hvSuZlwN0
- イボコロリだけで治したったwwwwwwwwww
テラ安上がりwwwwww
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:14:37.13 ID:iujvYEDT0
- 自宅治療したほうがいいわ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:14:38.54 ID:oZ26YBS50
- 小学生当時俺もやったが
回数こなすと快感に変わってたわ
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:14:57.64 ID:EZ6n/Gtu0
- 痛くなくね?
なれるだろ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:15:00.46 ID:XZwucHsE0
- おk
じゃあ周辺の皮膚ごとえぐり出す方に変えよう
術中は麻酔かけるから、術中は
- 11 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/18(金) 22:15:23.45 ID:d/2rzcpvi
- >>1
あれ医者に何回も通えと言われるが、芯が死んでたらもう増えないから
無理して行かなくてもいい。
金稼ぎたいゴミ医者に騙されてはいけない。
小汚いおっさんに割り箸繭押し付けられるの、しんどいだろ。
まあ芯が死んでるかは自分の直感で判断してくれ。
俺はまだ手に薄っすら残ってるが、ほとんどわからん。
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:15:22.56 ID:fE0mZ3LV0
- 痛いのか・・・
ちなみに金いくらかかった?
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:15:34.72 ID:Z6lvxtsl0
- それでも改善しなくて結局電気メスで切り取ったわ
- 14 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) 【Dnews4vip1381685164119773】 :2013/10/18(金) 22:15:54.68 ID:8e330DDj0
- 俺の右親指に7年前の跡残ってるよ
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:16:22.90 ID:NZ7Caup00
- なにそれ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:16:24.96 ID:dMvmElSvI
- みんな裏山
綿棒でいぼをグリグリしてくる
あれは死ぬ程痛いわ...
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:16:39.64 ID:kQVjEX5z0
- 痛すぎて痛み感じなくね?
山を超えたらもはや感覚は失われる
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:16:57.29 ID:PaUG21Xr0
- 俺なかなか治らなくて一年近く通院したぞ
関羽は麻酔無しで手術したとかいう話を思い出して頑張った
結局治らなくて内服薬で治ってきたけど
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:16:57.71 ID:3JWraDR/0
- イボコロリすげーぞ
治るわ
ちなみにずっと湿らせとけばいいぞ
俺は手に出来たからビニール手袋ずっとつけてたら汗の湿気で取れやすくなった
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:17:11.36 ID:vCnNGXiV0
- あれ、結局イボ復活するよ。
俺は諦めた
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:17:33.23 ID:dMvmElSvI
- >>12
1000円くらいだよ
- 22 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/18(金) 22:17:44.94 ID:d/2rzcpvi
- >>19
イボコロリかなり痛くないか?
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:17:53.44 ID:ReQKK4lp0
- イボコロリと爪切り安定
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:18:03.94 ID:GLt06eIL0
- 痛過ぎて湯船につかれなかったな
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:18:10.99 ID:EKXUdzyoi
- ウイルス性かどうかで治療は変わるよ
ウイルス性じゃなければイボコロリオススメだよ
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:18:40.06 ID:u8RHz5PN0
- 慣れたら全然痛くないぞ
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:18:51.40 ID:ccABbdJG0
- 俺は一年で治したぞ
ヨクイニン飲んで消しゴム療法で治した
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:18:51.55 ID:ewF3YfFo0
- やってる最中よりそのあとの方がいたい
イボが常温に戻ってからが苦痛
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:19:33.14 ID:xnzYtXuF0
- 液体窒素で治した
痛かったけどイボが増えゆく不安に比べたら屁でもない
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:19:45.55 ID:Y5mwZs5e0
- うああああああああ俺のトラウマがああああ
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:19:46.77 ID:iihYbvQ/0
- あれまったく効かなかったな
意味ないのかもしれん
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:19:48.97 ID:u+1G6vFi0
- グリグリはしなくね?
シュウウウウウウって患部にあてて終わり
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:19:59.74 ID:zz1Qypqc0
- 俺イボ自分で根元から引きちぎったら直ったんだが
もう8年も昔のこと
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:19:59.74 ID:bYNeW19Q0
- 序盤「あっ・・・冷たくて気持ち良いな・・・」
中盤「ん・・・なんか違和感が・・・」
終盤「ンンwwwwwwwwwww」
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:20:01.60 ID:n/UDb2qw0
- ウイルス性のイボ治療してもらっているけどなかなか取れんなー
- 36 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/18(金) 22:20:06.14 ID:X9vGo9Zk0
- 魚の目をレーザーだかで焼き払う治療をされたんだが、麻酔の為の注射をされたら血がかなり出てきやがった。
しかも麻酔が全く効かず仕方ないのでそのまま焼いた。すげー痛かった記憶があるわ
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:20:17.41 ID:l8ahjzba0
- トラウマ蘇らさんとってんか
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:20:19.12 ID:dMvmElSvI
- >>24
それめっさわかるwwwwwww
ヨクイニンで治っていた頃はよかったなぁ...
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:20:24.44 ID:geUmHV9+0
- 幼稚園の時にやったなそれ
痛かったけど泣かなかったぞ
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:20:24.82 ID:QrYWqZw50
- 俺は来週で終わりって言われたぞ
キレイに取れたわ
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:20:31.90 ID:DAdZuRlF0
- イボって表面の皮みたいなのがめくれると
イソギンチャク状の繊維っぽいのがいっぱいでてくるよな
あれキモすぎる
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:20:44.89 ID:MHT7q7ZW0
- あれはアカン。
拷問に使うべき。
善良な人間に使うもんじゃない。
- 43 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/18(金) 22:20:47.75 ID:d/2rzcpvi
- 水泳やってる奴に多いよな
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:20:47.86 ID:WKEWhRne0
- 麻酔しないの?
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:20:50.24 ID:3JWraDR/0
- >>22
まぁ痛いわな〜俺の場合ちぎってたからなイボを
それでイボコロリがしみてたな
ちなみに何回もしないと意味ないわな
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:20:58.59 ID:xnzYtXuF0
- >>33
相当痛くないか?
やろうとしても出来なかったな
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:21:08.53 ID:VE10P3iQ0
- 魚の目でそれやったことあるけど、何回目かで痛くて嫌になって通うのやめたらいつの間にか治ってたわ
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:21:27.35 ID:yPKB5eNy0
- >>41
それをピンセットで一本ずつ抜いて治したことあるは
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:21:45.81 ID:zz1Qypqc0
- >>46
爪切りで一撃よ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:21:47.22 ID:0p/kAHm40
- それがトラウマで中学の頃ハサミで切り取り続けてた
絶対そっちの方が痛かったけど数ヶ月続けているうちに治ったよ
その部位の皮膚は今でも分厚いけど
- 51 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/18(金) 22:22:20.31 ID:d/2rzcpvi
- イボってほっとくと、どれだけ増え続けるんだろうなw
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:22:31.38 ID:3JWraDR/0
- というかこの中で光治療受けたやついる?
効果なさすぎてやめたわ
結局イボコロリしてイボを湿らせてたらいつの間にかなくなってた
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:22:50.55 ID:xnzYtXuF0
- >>49
まじかー爪切りは怖くて使えんかった
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:22:51.26 ID:a2LW3q3k0
- やったけど全然痛くねえよ
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:24:01.55 ID:YMsYpHRh0
- 魚の目だっけ?
足にできて自分で穿って抜いたわ
そしたら足に穴あいたけど・・・
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:24:37.16 ID:h9yo7/Pp0
- 炭酸ガスレーザーで治療してもらえよ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:24:37.43 ID:AFzHHrbn0
- イボのイソギンチャク画像うp
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:24:43.30 ID:WMcM62fd0
- 小学生のとき出来たけど爪でえぐり取ったな
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:25:02.98 ID:htc47WUT0
- 俺それ5歳ぐらいん時やって泣きわめいたわ
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:25:04.38 ID:tHa1makX0
- 液体窒素当てられてるときは痛くないけどだんだん腫れてきて痛くなる
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:25:56.17 ID:RZcijJvM0
- 俺も小学生だったな
トラウマだは
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:26:12.09 ID:sV7OpWeO0
- 魚の目とかいぼは毎回MGS3のスネークごっこしてほじくり出してるわ
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:26:22.04 ID:ccABbdJG0
- >>51
両手足に20個ずつくらい出来たな
合体したのもいくつか
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:27:41.04 ID:cJUaw4OT0
- 顎に出来たけど痛すぎて泣いたわ
- 65 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/18(金) 22:27:43.37 ID:9N1kVvT6i
- >>63
イボ魔神とかドドリアとか言われてイジメられた?
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:27:52.68 ID:BszOLkzh0
- うわああああああああ
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:28:12.24 ID:baVNQ1J4i
- >>34
ワロタ
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:28:22.38 ID:nDNog/3u0
- 半年週一でやってたぞ
死ぬかと思た
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:28:28.58 ID:11/zTsTl0
- なんかこういうタイプにのイボが出来るんだけど、自分で取る方法ないかね。
皮膚との接続部分が僅かだから取れそうなんだけど。
http://i.imgur.com/Uhko2Xi.jpg
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:29:27.67 ID:CqF3RK3P0
- >>69
ハサミ
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:29:37.75 ID:4+QZD7qD0
- イボ治療ならハトムギ茶安定だぞ
以前30個ぐらい体に合ったけど、三か月くらい飲み続けたら全部落ちたww
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:29:44.97 ID:E8egMpg40
- 3日くらいたったらぽろっととれるのは割と快感
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:30:07.29 ID:iML5x0Mm0
- コンジローマか?
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:30:25.14 ID:eiJnlvj00
- キャンプ行ったら足のイボ全部どっかいった
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:30:36.91 ID:8kaLasGS0
- 手と足に死ぬほどイボが出来たときやったことあるわ
初めて行った時、先生が見た後すぐに「冷凍…」
って言ってたけどマジで冷凍されるとは思いもよらなかったから本気でびっくりした
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:30:38.08 ID:c3dvn7tv0
- 埋没したイボの液体窒素治療はヤバかった
しばらく足の裏が大きく抉れてて、まともに歩けなかったぜ
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:30:42.22 ID:76XsmDIU0
- >>71
キモすぎワロタ
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:30:43.60 ID:KMTnoxAg0
- 間違っても画像ははるなよ?
思い出しただけで鳥肌がヤバイ
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:30:44.70 ID:oJZOwun20
- VIPにこんなにイボ仲間がいたとは
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:31:15.08 ID:ccABbdJG0
- >>65
常に隠してたから言われなかったけど
ジャンケンは常にグーだったから最弱王に君臨した
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:31:39.29 ID:jNtIx0Ph0
- そんなんしなくても毎日触ってたらコロッと取れたぞ
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:32:00.87 ID:YMsYpHRh0
- >>69
長時間風呂はいってそこを十分にふやかします
風呂の中で接続部位を爪でかきます
あら不思議気付いたら落ちてます
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:32:18.38 ID:HjcC/qOW0
- 親指よりちょっと大きめのイボできたことあるわ
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:32:18.50 ID:9N1kVvT6i
- >>80
そうか・・・辛かったな
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:32:27.78 ID:sRkznPcUi
- イボって粉瘤?
それなら知らんうちに潰れてなくなったわ
膿でめっちゃずぼん濡れたけど
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:32:34.55 ID:11/zTsTl0
- 液体窒素治療を画像検索なんてするんじゃなかった・・・
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:32:36.39 ID:CqF3RK3P0
- >>80
ごめんワロタ
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:32:45.80 ID:rZK+UAO90
- くっそ痛くて行くの嫌だったな
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:33:03.81 ID:tBjm3bLti
- 7,8年ずーーっと足のイボに悩まされてた
液体窒素は烙印かと思う位痛いし
市販の液体の治療剤使っても完治しない。
漢方の薏苡仁は飲み続けてるのに治らないしめんどうで途中で諦めた。
でも弄ると増殖して隣の足の指に広がってた。
ある時何と無くイボコロリの絆創膏タイプ買って貼って見たら一週間で完治した
あっという間すぎて少し寂しかった
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:33:33.01 ID:tETYoXY90
- 頭にできたイボ取るのに液体窒素やったら痛くは無かったけど次の日高熱出たわ
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:33:48.45 ID:oifCcFG30
- 小学生のときに手の指全部に1つから2つのイボできて取ったわ
マジで指が全部捻じ曲げられてるような感覚
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:33:58.92 ID:hXqPmZy30
- ほっときゃ何年かしたら消える
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:34:06.35 ID:covXv6jhP
- >>69
昔酔った勢いで素手でねじ切ったけど
ちょっと瘡蓋になった程度ですぐ治ったわ
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:34:11.36 ID:VOe5+6p/0
- 何回かやったけどこれってまだ完治してないのか?跡残っただけか?
http://i.imgur.com/sh5vHKb.jpg
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:34:32.71 ID:9N1kVvT6i
- >>79
俺も自分だけかと思ってた
もうイボ増えまくって人間以外の何かになるんじゃないかと
子供心に不安になった
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:34:33.33 ID:vnqgaQ+v0
- 放置してたら治った
まじで
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:34:52.46 ID:nASQyxwA0
- イボポロリでちんこ取れて女になったって話がおぼっちゃまくんであったよな
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:35:21.86 ID:11/zTsTl0
- 顔面に粉瘤が出来て、皮膚科に見せたら「手術ですね」って言われた時は焦ったわ。
手術って言っても簡易的なものだったけど、顔面麻酔が死ぬほど痛かったわ。
皮膚を切ってるであろう「ジョキッジョキッ」って音も聞こえてくるし。
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:35:30.08 ID:ntvE/eGM0
- ツリーマンのアレはイボなんだぜ…
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:35:35.30 ID:8q2XOARD0
- 俺の場合
酸で焼いて黒くなったところはがしてまた焼くって感じだった
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:35:46.57 ID:a2LW3q3k0
- スーパーでアイス買ってついてきたドライアイス自分であててたら早く治った
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:35:52.01 ID:4+QZD7qD0
- >>95
指先とかにいっぱいできると外出したくなくなるよなwww
人間失格みたいな気がしてたわww
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:35:59.88 ID:TmyBb+Iyi
- >>69
何日か髪の毛一本根本に結んどけ自然に取れる
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:36:25.33 ID:InQNmYXw0
- 直径1cmぐらいのウイルス性のいぼを焼いたわ
治療してる時は痛くなかったがその日の夜は地獄だった
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:36:39.29 ID:k/IzVKZK0
- 明日やりに行くわ
憂鬱だ
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:36:43.06 ID:80N6/ANO0
- チンポに何回もやったけど別にそんな痛くないだろ
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:37:35.94 ID:xk+sYAKK0
- 子供のころなぜかイボが親にバレるのが怖くて
全部爪切りで抉って取って絆創膏貼って隠してたなあ
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:37:46.73 ID:MDXelmYG0
- 昔俺も病院行ってたんだけどあまりにも痛くて途中で行かなくなったわ
そしたら一年くらいで自然治癒しちゃったわ
今じゃ綺麗さっぱりだよ
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:37:51.60 ID:wGHZuQEF0
- >>98
怖・・・俺なら気絶するわ
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:38:01.79 ID:YMsYpHRh0
- どうでもいいんだけど俺はイボより巻き爪のほうが難儀だわ・・・爪剥がすって響きだけでもう怖い
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:38:45.21 ID:4+QZD7qD0
- >>106
おまえ液体窒素治療したことないだろwww
チソコにしたら死ぬぞww
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:39:10.81 ID:sAPSSxNw0
- 俺かよ
ドライアイスで焼くやつだろ?
足の裏にできたイボ7個くらい全部焼いたぞ
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:39:28.33 ID:covXv6jhP
- 親指の付け根に大き目のイボあったけど
貼るタイプのイボコロリでふやかしてはさみ入れると不思議と痛くないんだよな
血が出るまで削ってはを繰り返して二ヶ月ぐらいで治したわ
ただその間汗で蒸れて指が猛烈に臭かった
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:39:36.28 ID:mrzKMPj60
- ドライアイスにするか液体窒素にするか選ばせるのはやめてくれ
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:39:43.09 ID:9N1kVvT6i
- >>102
ホラー映画さながらの戦慄を感じるなw
得体の知れない何かに体を蝕まれていく恐怖は想像を絶する
マタンゴとか今でも見れん
こんな病気早く絶滅すればいいのに
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:39:44.89 ID:89rouuyxi
- 小さいころ何個かできたけど
今は全く出来ない
小さくて免疫力弱いとか関係あるのかね
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:39:49.65 ID:K/pA4i+d0
- 痛いだけで治らんぞ
ティツリーやレモンのアロマオイル塗るといいらしいぞ
詳細はググれ
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:40:21.09 ID:c5G8h6MM0
- 治療し始め→ゆぎゃあああぁあああ
治療中期→痛あい?うん?ううん???
治療後期→ンギモヂヂヂヂイイイイィィィィィィのおおぃぉぉぉっ
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:41:15.64 ID:WVudc+b0i
- 自分も、ハトムギ茶で治った
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:41:19.42 ID:9N1kVvT6i
- >>116
子供の集まる場所に菌が溜まるんだろうな
スイミングとか幼稚園とか
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:42:36.54 ID:fYTEvQmq0
- あれは勃起物だったから特になんも無いときでもドライアイス握りしめたりしてたわ
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:43:44.19 ID:89rouuyxi
- >>120
なるほど
イボに本当に効くかはわからんが
ハトムギのサプリメント飲んでたら肌プルプルになったぞ
オススメ
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:44:11.86 ID:QwGO5FZJ0
- ガキの頃のトラウマ
皮膚科行くのがどれだけ億劫だったか…
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:44:18.77 ID:BOlKAfkqO
- 小学生のときにイボできまくって皮膚科にいって毎回やられてたわ
でも足にできたイボピンセットで中の芯引っこ抜いてとったら治ったことあったな
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:44:57.60 ID:FCKn7i4a0
- 依然してもらったが全く痛くなかったぞ
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:45:03.83 ID:hXqPmZy30
- >>116
成長期のが影響強く出そうな気はする
自然治癒したら次かかりにくくなるとかあっかもしれねーな
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:45:04.39 ID:X1GQ2vO80
- 肘に出来たのは抉って瘡蓋剥がしたら治ったわ
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:45:32.07 ID:L40U4yEq0
- 慣れると全然痛くない
そしてイボはコツを掴めば自力で除去できるのに最近気付いた
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:46:36.91 ID:9N1kVvT6i
- 一時期、かなり流行ったよな。
お前ら年齢20前半〜20後半だろ?
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:46:54.92 ID:ZGPk6emt0
- >>1
おまwwwwwwwww俺も今日行ってきたぞwwwwwww
そんな痛くないだろwwww
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:47:03.19 ID:9tzgNBqO0
- 俺も左右の手の爪の周りに何個もできて痛いの我慢して液体窒素治療やってたわ
医者いくのやめてシャンプーをサンスタートニックに変えたら治った
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:48:19.30 ID:L40U4yEq0
- はと麦茶飲んだらびっくりするほどすぐに治った
そして今まで治しても治しても別の場所にできてたのにそれもすっかりなくなった
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:49:11.27 ID:xDsfofpu0
- 気持ちいいから好き
なぜか右手だけに転移しまくる
どんなに小さいのでもすぐ焼いてもらうから傷だらけだ
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:49:22.94 ID:9N1kVvT6i
- イボ治療三種の神器
イボコロリ
爪切り
ハトムギ茶
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:52:15.15 ID:LuTlaQ+l0
- イボコロリのが数倍いてぇ
肉の芯を溶かされる痛みがずっと続くし高確率で剥がすと血が溢れる
その傷口を媒体に新たなイボが生成され元のイボも巨大化
たった一つの小さな親指のイボにイボコロリ治療続けた結果増殖化悪化したが
液体やったら3回位で増殖と悪化したイボを全て消し去りやがった
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:53:48.42 ID:BIFWFXcpO
- イボ画像検索しちゃった……
後悔して泣きそう
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:55:59.90 ID:16RZWLyb0
- 別に無理して取る必要無くね?
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:58:27.41 ID:8109PB6v0
- は?
全然痛くねぇだろ
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 22:59:26.87 ID:39Hw4Iy/0
- 俺も今日焼いてきたわ…
外側にポツリって飛び出してるなら痛くないんだが、足とかかかととかに埋め込まれてるやつは激痛+疼痛
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:03:29.37 ID:r0tCTotq0
- 小学生の時自分もやって我慢できたから君も頑張りなさい
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:04:55.09 ID:aacA2oNo0
- 液体窒素で治しても治しても再発するからヨクイニン飲みはじめたら2週間くらいで治ってそれ以来できてない
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:08:06.98 ID:yslw4PL30
- あたしも左足裏にイボがうまれた
育ててたんだけどそろそろ病院行くかな
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:09:46.89 ID:MNSRFyH60
- おまえらハトムギ茶飲め
手に3個あったけど1ヶ月で全部治った
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:10:17.37 ID:RZqqEe090
- 木酢液で余裕
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:10:48.19 ID:6KXs4DNs0
- ハトムギ茶ってペットボトルで売ってるやつでも大丈夫?
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:10:54.23 ID:MNSRFyH60
- よく読んだら既にハトムギのことたくさん書いてあった
すまんな
- 147 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/10/18(金) 23:11:14.65 ID:6XRMKDCu0
- 焼いてから手振ると痛くない
やめるといたい
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:12:51.08 ID:v+7EzjzV0
- マジか
ハトムギ茶試してみるわ
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:12:57.05 ID:OSW/nVzm0
- >>147
すっげえわかるww
俺も三年くらいウイルス性のやつと戦ってるわ…
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:14:12.40 ID:vQXJ3JZq0
- 安全ピンでごにょごにょして目の淵の脂肪取り出した俺
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:14:43.46 ID:39Hw4Iy/0
- 風呂上がりで柔らかくなったいぼを抜くと
○○○○○○
○○○○●○○○
○○○○○○○○
○○○○○○
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:15:29.03 ID:746iGwxUO
- 10回くらい液体窒素治療しても治らないから諦めて放置してる
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:18:06.78 ID:Z9mcO40q0
- こう言うイボのいい治療法ないかな?
一応グロ注意ねwwww結構酷いしwwww
http://www.imgur.com/ihfaLvb.jpeg
http://www.imgur.com/MbBshIQ.jpeg
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:19:01.37 ID:aacA2oNo0
- >>153
思ってた以上にひどかった
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:20:23.61 ID:39Hw4Iy/0
- >>153
俺のも結構酷いと思ってたけどお前のがやばかったわ
皮膚科池
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:20:23.78 ID:ITG89+Vt0
- 俺はイボが出来ると中に何十本って芯が出来る
何でかわからねぇが、棘みたいに硬いんだよな・・・
いまでもそのイボの中に出来る芯の正体がわからない
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:21:23.39 ID:VM1SF/K90
- >>153
小学校ん時そんなんだったな
プールとか風呂のあとがひどいんだよなwwwww
まあ病院イケ
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:23:14.56 ID:t1OUFjuf0
- 医者に半年かかるって言われたから
ネット見たら木酢液で取れるって聞いて
試したら2週間で完全になくなったわ
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:23:43.37 ID:76ds4IbE0
- 蓮コラみたいなやつ出来て焼いたわ
ドライアイスこわい
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:27:44.02 ID:sjSB0RZ+0
- 中学時代の俺のトラウマが…
親指の爪付近にできたけどあれはマジでトラウマだった
1年ぐらい通わされたが、痛みを和らげるのは奇声を上げながら床に親指を叩きつけるのが一番効果的だった
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:28:19.86 ID:Z9mcO40q0
- >>155>>157
もう病院いってるけどなかなか治んないね
ギャラリー
需要あればどうぞ
http://www.imgur.com/gy6JQmr.jpeg
http://www.imgur.com/EdFEZNM.jpeg
http://www.imgur.com/17UEDPS.jpeg
http://www.imgur.com/e1Dy5bR.jpeg
http://www.imgur.com/xMh5X09.jpeg
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:29:07.02 ID:sjSB0RZ+0
- >>110
切ったら余計悪化するぞ
一番効果的なのは、グリップとか針金
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:29:17.68 ID:UBDOsQxm0
- 俺も昔両手の指に合計で20個以上できたわ
全部焼いたけど地獄だった
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:31:47.48 ID:hXOElx4o0
- 俺子供の頃金玉にできたよ
それがきっかけでブリーフからトランクスに変身した
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:35:14.27 ID:Z9mcO40q0
- >>164
どうやってとったの?
考えたくないけど…
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:37:09.06 ID:Z9mcO40q0
- >>156
遅レスで悪いけど赤い弾力のある細長い奴なら恐ろしいことに血管だよ
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:39:33.33 ID:ITG89+Vt0
- いやだ
不潔ッ!!
つか、これを不潔といったら潔癖症になると思いますかね?
俺の周りの人に結構、「潔癖症だね」って言われるんだけどさwww
俺からすれば周りの連中の方が気を付けなさ過ぎてキモいんだが・・・どうすりゃいい?
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:39:46.55 ID:2fvoL2ka0
- >>165
ドライアイスかなんかでブシューーって
治療中時たますんごくいたい時があって滅茶苦茶暴れた気がする
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:40:25.93 ID:NmCrQ/mY0
- このスレ見て子供の頃ピンセットでねじったり爪切りで切除してたの思い出して今見たら完全になくなってた
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:40:31.61 ID:C+22JwEU0
- 小4の時通ってたな
痛くて怖くてなぁ
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:41:04.27 ID:ITG89+Vt0
- >>166
黒いやつな
切った後とかの木の断面に手を擦っちまうと棘が刺さるだろ
あんな感じの棘がたくさん・・・
- 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:41:19.23 ID:5SHYrAJg0
- 右手やってもらってるとき左手冷や汗でびしょびしょ
左手やってもらってるとき右手冷や汗でびしょびしょ
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:48:12.47 ID:yrb4Sqh30
- 1回目 (受ける前:直さないと彼女に手マンできない;;) (治療中:…ん、そんなに痛くn痛い冷たっ) (治療後:痛かった;;ジンジンする;;)
2回目 (受ける前:嫌だけど直さないと手マン;;) (治療中:…怖い怖い冷た痛っあんっ) (治療後:…気持ちいかもしれんwwwうぇ)
3回目 (受ける前:やっと瘡蓋取れた^^治療いくZeeee) (治療中:らめぇ寒っ痛っらめぇぇぇ) (治療後:このジンジンもイイのっ!!)
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:50:26.93 ID:3EO3TOIi0
- 小学生のころ病院でやったがアレは泣く
- 175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:51:05.60 ID:okdpLBH50
- 魚の目取るときほじくり返したな
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:52:32.03 ID:nw0EEqvb0
- イボって注射じゃないの?
俺が治したときは確か注射だったんだが
- 177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:54:31.62 ID:foDkmPF+O
- 4回目までは痛い
- 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:56:48.97 ID:Zu3mv/Q0O
- 放置してたら治癒と再生を繰り返してる
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 00:01:42.97 ID:7d9+x40j0
- 左手に出来たのをずっとホジって出血を繰り返してたら治ったわ
- 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 00:02:20.61 ID:cY3wPglC0
- えっ割と気持ち良かったの俺だけか
- 181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 00:03:30.49 ID:mk+nGYrV0
- 下手くそに当たるとマジで死ぬ
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 00:05:15.63 ID:srQ/43gx0
- タコとは違うの?
- 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 00:07:06.94 ID:tXJAnlN50
- タコは単なる皮膚の角質化だけどイボはウィルスによる皮膚の異常細胞化
だからちょっと削ったとかだと奥に残ったウィルスが繁殖してまた元通りになる
- 184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 00:10:03.33 ID:OJsjEylh0
- 足の裏に一つあって治療中だけどまだそんなに痛くないんだよね
処置から1時間後くらいからちょっと痛い程度
直ってきたら治療のたび痛くなるのか……恐ろしいわ
- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 00:10:49.50 ID:2BeU/K720
- 子供の時になりやすいの?自分も小学生の時やったけど
何回か通って授業中にひたすら爪でいじってたらある日突然とれた
今はどこの指にあったのかもわからない
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 00:11:13.98 ID:ZcEXx+mw0
- マメも痛いなニキビはあんまり痛くないけどマメは我慢できない
- 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 00:23:00.18 ID:U1Ll6v1p0
- 痛みもなく取れたわ
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)