■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おまえらにスキンケア方法教えるから知りたい汚肌野郎ども来い
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:20:04.38 ID:HQ/T8OAV0
- いくら洗顔しても中々にきびが減らないとか言う奴はスキンケア方法が間違っている場合がある
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:20:53.45 ID:arP5Rzdz0
- プロアクティブの回し者ですか?
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:21:02.57 ID:a9bMc8MdO
- まずはID付き肌画像からですよね
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:22:35.45 ID:o620KjCM0
- 風呂入った時にお湯でちゃちゃっと洗うだけにしとけ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:25:37.09 ID:HQ/T8OAV0
- うpはめんどい
誰も見てなくてもとりあえず書いてく
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:26:07.38 ID:cxshYldv0
- にきびより毛穴の黒いやつなくす方法はよ!
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:27:00.84 ID:HQ/T8OAV0
- まず洗顔だが、これは再三言われてるように泡で優しく撫でるように洗う。
泡立てネットは絶対に使った方が良い。掌に泡のボールを作って逆さにしても落ちないくらいモチモチの泡をつくれ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:28:50.53 ID:HQ/T8OAV0
- すすぎは重要。泡を一通り流してからが本番。
でこ、右頬、左頬、顎、鼻を各10回以上すすぐ。どれも擦らないようにな。生え際もしっかり。
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:29:52.06 ID:4SfaI/Qp0
- 最初から泡の洗顔料ってどう?
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:29:56.03 ID:HQ/T8OAV0
- 洗顔が終わったら綺麗なタオルで押さえるように水分を取るんだが、
俺は毎回タオル買えるの面倒だからティッシュでやってる。勿体ないと思う奴はタオル用意しろ。
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:30:49.83 ID:HQ/T8OAV0
- >>9
何個か使ったことあるけど、俺はダメだと思う。
手を滑らせているときに指が肌に当たる感覚しないか?それが肌荒れにはアカン
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:32:09.35 ID:4SfaI/Qp0
- 駄目なのか…ありがとう
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:33:36.66 ID:y0jfb0xo0
- じゃあどの石鹸使えばいいんだヨ
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:35:49.92 ID:HQ/T8OAV0
- んで、こっから本題のスキンケアに入る。
まず用意するのはナチュリエのハトムギ化粧水とニベア青缶、それと剥がせるように縁が縫われてないコットン2枚だ。
最初にハトムギ化粧水をひたひたになるくらいコットン1枚に含ませる。
それを4枚に剥がして、でこ・右頬上部・左頬上部・鼻上部分に張り付ける。
もう一枚にもひたひたに化粧水を含ませ、顎・右頬下部・左頬下部・鼻下部に張り付ける。
そこから3分放置。
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:37:10.60 ID:HQ/T8OAV0
- >>13
VIPでも評判いいようにロゼットシリーズは敏感肌でも刺激が無く使えるから良いと思う。
あとクレンジングリサーチの「ウォッシュクレンジングb」ってのも良い感じだった。
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:38:17.08 ID:HQ/T8OAV0
- なんで3分間なのかというと、化粧水が肌に吸い込まれてまたコットンに戻ってしまうタイムリミットが3分なんだ。
長くおけばいいってもんじゃないのを覚えて欲しい。
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:38:59.15 ID:6ibj5ECf0
- ニベアsoftじゃダメ?
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:39:55.79 ID:mJeO/Tkw0
- 朝シャワー生活だし
清掃の仕事やって汚れたまま寝てるが
肌はそこらへんの女より遥かにきれいだぞ
持って生まれた才能というやつですわ
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:40:53.70 ID:4SfaI/Qp0
- >>18
素質はでかいよな
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:41:24.44 ID:HQ/T8OAV0
- コットンパックが終わったら、手で優しく押さえるように馴染ませる。これをパッティングと言う。
ひたひたになった肌を手で押さえると、手に水分が付くだろ?
水分が無いと伸びにくいからそれを利用してニベア青缶を指先程取り、手のひら全体に伸ばす。
そしてそのままパッティングだ。優しくな。
物足りないと思うかもしれないけど、ニベアは割と重いクリームだから付けすぎると逆にニキビが出てきたりする。
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:42:31.22 ID:HQ/T8OAV0
- >>17
青缶とソフトは微妙に成分が違うんだよ。
とりあえずお勧めは青缶かな。これから乾燥する季節だし丁度良いと思う。
チューブに入ってるのもあるからそれ買ってみるのも良いかも。
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:43:32.62 ID:HQ/T8OAV0
- んで、保水保湿が終わり。
毛穴に悩んでいる奴は、ここからプラス収斂化粧水というものを付ける。
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:44:38.66 ID:mJeO/Tkw0
- 紀文のコーヒー豆乳を愛飲してるし
規則正しい寝起きと朝に塗ってるユースキンSの効果かもしれんけどな
それに、清掃業務は良い運動だし、セロトニン神経も覚醒する
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:46:06.91 ID:4SfaI/Qp0
- >>22
ニベアで蓋したあとに化粧水付けるのか?
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:46:23.82 ID:HQ/T8OAV0
- 「しゅうれん」化粧水な。
毛穴を引き締める成分が入っている化粧水のことだ。
これ自体に保湿の効果はないから、必ず別の化粧水と併用するように。
俺が使ったのははオードルックスや明色スキンコンディショナーってやつ。
ふたつとも敏感肌な俺でもトラブルなく使えた。
使い方は、コットンに含ませて、軽く叩くように馴染ませる。気になる部分は丁寧に重点的に。
毛穴の開きに添うように、下から上にが効果的だ。
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:48:29.64 ID:HQ/T8OAV0
- >>24
この順番はハッキリしてないんだが、俺はそういう順番にしてる。
何故かというと、ニベアを手のひらで馴染ませる時、手の熱で毛穴がまた開いてるような気がするからだ。
気になるなら逆にしても良いけど、基本的に化粧水→乳液(保湿)→収斂化粧水の順番だって棒化粧品会社の人から聞いた。
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:48:44.01 ID:TjW9/JO1P
- ニベアはワセリンに合ポリいれただけだから、そのままワセリンかシアバターとか使ったほうがいんじゃね?
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:50:11.99 ID:HQ/T8OAV0
- >>27
ワセリンはべたべたし過ぎるから俺は避けてた。
シアバターとか馬油も良いと思うけど、そこは自分の肌と相談だな。
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:51:08.35 ID:4SfaI/Qp0
- >>26
なるほど
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:54:09.18 ID:GhtHYDKT0
- 大事なのは>>7と>>10と飯と環境だから化粧水とか無視していい。
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:54:25.45 ID:HQ/T8OAV0
- これでスキンケアのやり方は終わり。
あとはやっぱりつんつるてんの肌にするには、基本的に汗を流すこと、食生活の改善、睡眠をちゃんと取る。これらは不可欠だと思う。
が、俺は汗流してないし食生活もよくないし不眠症だけどニキビはひとつもない。毛穴は多少気になるけど、これは昔無理矢理角栓押し出した罰だと思ってるwww
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 20:57:12.26 ID:HQ/T8OAV0
- あくまで自分流のスキンケア方法だから、化粧水無視とか好きにしたらいいだろうけど、
脂性肌、乾燥肌、混合肌など人それぞれ肌質が違うから一概に水洗顔のみだけ、とかで良いってわけではないと思う。
ハトムギ化粧水は容量多い上に安いからコットンパックするのに丁度良い。
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:04:57.55 ID:HQ/T8OAV0
- あと、角栓が気になるやつはふき取り化粧水やクレンジングオイルでクレンジングするといい。
ふき取り化粧水ってのは、化粧水パックするまえにやるやつだ。
コットンに規定量含ませて、文字通り肌を拭き取る。優しくな。下から上に円を掻くようにやるといい。
小鼻の脇はコットンを四つ折りにして、角の所でくるくるする。やりすぎると赤くなっちゃうからほどほどに。
クレンジングオイルは、女がメイク落とすときに使うやつ。
中には角栓ケアに効果的なのもあるから探してみるといい。
俺が使って良いなと思ったのは「TISの黄色」と「草花木果の黄色(オレンジ?)」だ。後者の方はちょっとお高いからTISの方が良いと思う。
クレンジングってのは要は油で脂を溶かすことだから、あまり力入れてクルクルマッサージすると、押し込んでしまう。
たっぷりつけて撫でるようにするのがポイントだ。
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:05:38.28 ID:eNz4nulw0
- 化粧品売り場入るときって緊張しないの?
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:07:53.44 ID:HQ/T8OAV0
- クレンジングに関して注意することは、「毎日しない、多くても週2」、「あまり長い時間やらない」だ。
何故かというと、クレンジングオイルは女が厚化粧を落とすときに使うものなので割と洗浄力がつよい。
その分頑固な角栓とかも落としてくれるわけだが、長く顔に付けていると余分な皮脂まで落としてしまうからだ。
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:09:04.24 ID:HQ/T8OAV0
- >>34
最初は緊張したけど今はもうしない。
恥ずかしいならカーチャンとかネーチャンのおつかいに来ましたよという風を装えばいい
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:10:26.36 ID:HQ/T8OAV0
- これで一通り終わり。何か質問あれば答える
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:11:20.16 ID:4SfaI/Qp0
- 洗顔は一日何回?
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:12:06.19 ID:HQ/T8OAV0
- >>33
すまん、これのTIS→TISSだった。
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:12:32.37 ID:Q+cAzc540
- 毎日毎日似たようなスレばっか立ててまとめ民発見器付きアフィカスさんご苦労様です
びっぴらがオススメですよ?
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:13:23.40 ID:HQ/T8OAV0
- >>38
朝夜の2回。
俺は風呂入った時に一緒に洗顔してる。
脂っぽいからって一日に何回も洗顔してるやつがいるけど、
余分な脂を取りすぎて、肌が乾燥を補おうと更に皮脂を出すからやめたほうがいい。
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:16:13.81 ID:HQ/T8OAV0
- あとクレンジングオイルについてだけど、「濡れた手でも使える」っていう文句が書いてるやつが中にはあるが
そういうのも含めてクレンジングオイルは乾燥した手と顔に使った方が効果的だ。
だから風呂入って初めにクレンジングするのをお勧めする
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:17:59.21 ID:HQ/T8OAV0
- すすぐときは「あとから顔洗うからいいや〜」って適当にすすぐのはダメ
ちゃんと妥協せずきちんとオイルを流してから洗顔するように
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:19:23.94 ID:ZRyIAWsI0
- 60度で洗顔してるんだがダメ?
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:22:01.23 ID:HQ/T8OAV0
- >>44
ネタだろうが俺はここではマジレスすると決めてるからマジレスするけど、それはダメ。
洗顔時は基本ぬるま湯。30度前後がいい。熱いと余分な皮脂も落とすからだ。
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:23:19.13 ID:HQ/T8OAV0
- ニート以外毎日やるには時間が無いだろうから休みの日だけでも、蒸しタオルで毛穴開かせてから洗顔するといい
さらに蒸しタオル→クレンジング→洗顔の順でやれば大分すっきりするはず
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:28:53.35 ID:eNz4nulw0
- 参考になる
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:38:47.87 ID:6ibj5ECf0
- 夜だけでもいい?
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:41:52.72 ID:HQ/T8OAV0
- >>48
基本的に朝も夜もやったほうがいい。
けどニベアは日焼けしちゃうから、日焼け止めを塗らなきゃダメ
面倒なら朝は普通の乳液だけでもいいと思う
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:47:28.75 ID:l6Ehu9VO0
- いまの時期の日焼け止めだとパックスの黄色いのとかいいよね
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:51:17.40 ID:HQ/T8OAV0
- >>50
パックスのは使ったことないけど、普段使いするならSPF30のやつで十分だ
SPF50とかのだと重くて肌がなんか気持ち悪くなる
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:53:37.54 ID:l6Ehu9VO0
- >>51
これは15くらいしかないw
夏とかはさすがに30はほしいよね
50はいらなくて汗で流れたのを付け直すのが肝心とかなんとか
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 21:58:28.52 ID:HQ/T8OAV0
- >>52
冬の紫外線は夏ほどじゃないけど、全くないわけではないから最低でもSPF20は欲しいかもしれない
俺が使ってるのはジェル状でさらさらしてるから使いやすい。ミルクタイプは白残りしやすいかな
>つけ直すのが肝心
そうそう、たっぷり塗ってこまめに塗り直すのが紫外線対策にはいい
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:04:12.53 ID:l6Ehu9VO0
- >>53
そういうの塗りやすくていいよなぁ
俺も使ってたけど、それで炎症でるようになってからなんか合わなくなってしまった
成分良好で20くらいのがほしいわ...
普段は日傘さしてるから15でも安心だぜい\(^o^)/
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:08:01.85 ID:HQ/T8OAV0
- >>54
女?女なら日傘があるからいいよな
スキンアクアってやつとニベアSUNプロテクトウォータージェルってのが肌弱くても良いと思う
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:08:14.71 ID:q2bLf+q90
- 食生活と睡眠なおすか
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:09:34.84 ID:4SfaI/Qp0
- 理想的な食生活ってどんなのだろう?
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:13:53.98 ID:HQ/T8OAV0
- よく言われるのは脂っこいものを控えて野菜中心だな
果物をよく取るようにすると更に良い
肌荒れにはビタミンCは勿論BやEも必要だから
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:15:34.57 ID:4SfaI/Qp0
- 野菜中心か…よしコンソメパンチ買って来る
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★