■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
iPhone5Sの指紋認証って
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:07:25.69 ID:tqDFhcDi0
- ホームボタン壊れたらどうなんの?
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:07:36.52 ID:km2m/ogT0
- おわり
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:07:58.68 ID:LonsIgB40
- チーン
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:08:10.89 ID:O3x4TRiyi
- パスワードにすればいい
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:08:14.16 ID:JBxAsjnJP
- あれタッチじゃないの?
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:08:20.74 ID:5xa+q8UW0
- 俺のiPhoneのホームボタンは半年も持たなかった
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:08:26.69 ID:9VFQLROB0
- 普通に指紋認証+予備で別のロックだろ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:08:34.85 ID:sb469Q1d0
- 設定から指紋認証OFFにできるよ
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:08:58.33 ID:T2XkBifc0
- コマンド入力でしょ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:09:05.01 ID:1H6rVcTC0
- >>6
指圧強すぎだろ
筋肉ダルマか
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:09:05.66 ID:Y+5z1JxC0
- Android買えよ
後悔スルぞ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:09:09.43 ID:evfb4G/m0
- なんかホームボタンにサファイアが入ってて壊れにくいらしいぞ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:09:27.43 ID:tqDFhcDi0
- 指紋認証しなかったらロック解除できないんじゃないの?
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:10:16.68 ID:1H6rVcTC0
- >>11
わかります。
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:10:44.78 ID:lRanKB5n0
- ホームボタンのシールとか売れなくなるな
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:10:59.49 ID:deFuVZEx0
- 指先怪我とか火傷したら使えなくなるの?
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:12:35.57 ID:v7d37bheO
- スマホデビューしようといろいろ調べてきたけど、iPhoneの良さが全くわからん…
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:13:40.92 ID:evfb4G/m0
- >>16
複数の指を登録出来るらしいぞ
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:13:49.66 ID:M3Cj9u+Z0
- 俺皮膚が弱いのに野球やってるから冬になるとボールの摩擦で指紋なくなるんだけど…
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:14:35.00 ID:x8NBPxmd0
- >>18
当たり前すぎわろた
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:14:51.92 ID:9VFQLROB0
- >>18
じゃあ腕無くなったらどうすんの?
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:15:59.04 ID:/IjMqdAFi
- ホームボタン修理に2万円ぐらいかかりそうだ
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:16:18.37 ID:acmvojWm0
- >>21
そもそもスマホの操作が困難になる
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:17:10.18 ID:dBnshT9q0
- 指紋認証しても認識しなくなるとかあるの?
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:17:21.85 ID:m7zbQYym0
- 手袋したら使えないな
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:19:10.30 ID:6qgDr+aa0
- ボタンじゃなく感知式にして欲しい
5S買うヤツはやっぱり朝早めにならぶの?
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:19:45.95 ID:MZSt+z5Y0
- >>21
あらかじめ足を登録しておく
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:20:17.68 ID:bhUynthj0
- >>27
じゃあ死んだらどうするの?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:20:21.05 ID:dBnshT9q0
- >>27
足なくなったらどうすんの?
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:20:32.19 ID:kOJn71hYi
- 指の皮むけたらどうなんの?
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:23:19.16 ID:2wSShpib0
- offにできるだろ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:23:54.52 ID:VRZMmbxGi
- 今さら指紋ってなんだよ
静脈とか虹彩認証ぐらいつけろ
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:24:13.17 ID:jmITJeE30
- ホームボタンの上に乗ってるだけだから関係無い
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:24:54.66 ID:AB9Ojr7k0
- >>32
つけたところで面倒で絶対つかわないな
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:25:48.76 ID:vYwV3kFc0
- やっとガラケーに追いついたか
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:27:49.42 ID:MZSt+z5Y0
- >>29
お店に持っていく
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:28:24.98 ID:9VFQLROB0
- >>36
お店潰れたらどうすんの?
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:29:41.66 ID:MZSt+z5Y0
- >>37
本体リセットする
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:32:33.61 ID:j1PG/0EX0
- そもそも皮膚表面の下の指紋を読み取るんだから怪我してようが皮がめくれてようが関係ない
皮膚表面の指紋なんて乾燥してて導電性低いとこ読み取るほうが大変だわ
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)