■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニートだけどスッポン釣りだけで生計をたててはや半年が過ぎた
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:18:04.97 ID:AdLdi9Uu0
- 月収で30万超えてるんだが
これ普通に食ってけるじゃん
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:18:30.68 ID:NNqFIjUa0
- それはニートとは言わない
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:19:23.72 ID:AdLdi9Uu0
- >>2
スッポン釣りなんか小学生でもやってるからなぁ
- 4 :むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆mSQ4Kt3zJM :2013/09/11(水) 23:19:27.08 ID:gYP8h1Av0
- 一匹いくらで売れんの?
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:19:38.10 ID:ZhuLm9Oz0
- ちゃんと漁業組合に断った?
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:21:08.29 ID:0OSou++O0
- 田舎にすんでんの?
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:21:55.91 ID:AdLdi9Uu0
- >>4
小さいのだと5000円、高ければ1万円でかってくれる。
>>5
釣りは元々趣味だから遊漁承諾書と遊漁料は払ってる
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:22:39.03 ID:AdLdi9Uu0
- >>6
夜這いときびだんごのところです
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:22:58.81 ID:B2qLyZQA0
- すっぽんってどこで釣れんだ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:24:20.06 ID:ivy2hQ6W0
- 釣りすぎんなよ
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:25:07.88 ID:AdLdi9Uu0
- >>9
田舎者だから川や池に当然いるものだと思ってたんだが
関西以北だといないみたいだね
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:25:31.16 ID:64rxQ0gK0
- あーこりゃすっぽんに祟られますわ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:26:38.48 ID:RxQimZ510
- 漁師といっていい
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:26:43.45 ID:m08TZz/G0
- 養殖したらもっと稼げるんじゃね?
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:27:00.64 ID:/aGZhhZN0
- >>14
これだ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:27:46.26 ID:AdLdi9Uu0
- >>10
一日で3匹ぐらい釣れるけどそれ以上は取らない。
近所のおばさん達に子供が遊ぶ川なのに危険だから釣ってくれって言われて
獲りに行く事もある。
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:29:06.58 ID:uaJHTS0V0
- 処理してから売るの?
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:29:24.67 ID:AdLdi9Uu0
- >>13
ザリガニ並に簡単に釣れるんだがこれでも漁師なのか
>>14
スッポンの養殖はものすごく大変って聞いたことがある。
つかわざわざ養殖しなくても川にうじゃうじゃいるし
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:29:51.71 ID:JZzU/iII0
- いいなあ・・・
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:31:09.34 ID:UAzGzUb10
- 遊漁料について教えてくれ
どのレベルから必要なんだ
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:31:46.46 ID:KrfCV5xr0
- ちゃんと確定申告しなさいよ
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:31:53.85 ID:Nvoz+cDR0
- あんまり大きい網で取ったりしたらアウトでしょ?
竿で釣るの?
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:31:54.05 ID:1s5qTB7Z0
- どうやって釣るの?
ミミズ餌にしてリールでぶっこみすりゃ釣れんのかいな
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:32:46.38 ID:8jysog3G0
- どこに売りにいくの?
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:35:19.66 ID:AdLdi9Uu0
- >>19
オススメっていうかなんで誰もやらないんだろうというレベルだな。
バイトよりずっと楽やんこれ。
>>20
そこそこでかい川で日常的に釣りしてるなら見回りの人に声かけられて説明&払えって言われる
でも払わないでバレずにやってる人たくさんいる。
漁業協同組合か釣具屋で中学生までなら1000円、成人で年5000円払うだけ。
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:38:23.30 ID:8jysog3G0
- 現金取引?
一個人がスッポンを抱えて売りに来て、普通に買い取ってくれるものなの?
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:40:31.71 ID:AdLdi9Uu0
- >>20
ここまで稼げるなら必要だろうな。
>>22>>23
ザリガニと一緒。チクワとかスルメを竿の先につけてスッポンの鼻先にもってくだけ。
あいつら噛み付いたら離さないという致命的な習性持ってるからすぐとれる。
>>24
今は10匹ぐらい貯まったら地元のすっぽん料理屋に売ってる。
今度そこから紹介してもらって中華料理屋にも売れば少し買い取り値を上げてくれるらしい。
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:42:49.07 ID:h0qz7bH/0
- よーし! じゃあフカヒレを養殖すれば大儲けじゃね?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:42:50.31 ID:FqUtGqyOO
- いいよな〜こういうの
奄美だかのハブ取りみたいに金に変わるもの獲るの
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:43:17.36 ID:AdLdi9Uu0
- >>26
1匹〜2匹の時は即金だったけど今はクーラーボックスに入れて持ってって
値段交渉して折り合い付いたら口座振込してもらってる。
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:44:24.45 ID:Nvoz+cDR0
- 素性も分からんのに買い取りとかある意味怖いな…
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:44:37.58 ID:GX+sXrSI0
- もうすっぽんハンターって名乗っていいんじゃない
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:45:39.07 ID:1s5qTB7Z0
- うらやま
危険はないのか?
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:46:15.21 ID:iw7Dt23E0
- ちょっと調べてみたらすっぽん取ること自体よりも
買い取ってくれる店を探すほうがしんどいらしい
>>31のとおり料理屋に買い取ってもらえなくなる前に
他の店も探したほうがいいかも
漢方薬店とかは買い取ってくれそうじゃね
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:46:32.45 ID:PYOaaUHf0
- 素手で捕まえたほうが手っ取り早いだろ
何釣りとか馬鹿みたいなことしてんだお前
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:46:42.84 ID:8jysog3G0
- 法人化してちゃんと名刺作ればいいじゃん
税金の申告したら立派な自営業
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:46:58.78 ID:AdLdi9Uu0
- >>17
ごめん読み忘れてた。
釣ってすぐは泥臭くて食えないから、10日ぐらいエサをやらずに水桶に放置して
泥抜きしてからスッポン屋に持ってってるよ。捌きとかはしてない。生きたまま。
>>29
うちの方もマムシを役所に持ってくと金もらえるらしい
怖いからやらないが
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:49:18.69 ID:DzpxCIQE0
- ちなみに何県なの?
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:51:11.74 ID:UYyUAxmV0
- >>37
持っていくとき殺してないと不便じゃないか?
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:52:06.15 ID:6Yjnya/t0
- おもしろそう
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:52:53.23 ID:RxQimZ510
- こんだけノウハウがあったらほんとにひとつの仕事
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:53:52.87 ID:AdLdi9Uu0
- >>32
ニートよりパッとしない肩書だなww
>>33
無いな。噛まれたけど別に怪我とかはしないな。
>>34
他にもあるにはあるんだが、買い取り値がそこが一番高いんだよ。
あとはでかいメス一匹なら15000円で買いとるけど3匹までしか買ってくれない店とかもある。
>>35
近所の川のスッポンが密集してる所は深いから手づかみは結構めんどい。毎回泳ぐようだし
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:54:45.36 ID:T87/yT/yi
- スッポンに噛まれたら死ぬの?
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:55:27.86 ID:yqYDp96q0
- 取るのはともかくとして、
営業してどこかに売りに行くっていう点でNGな奴多いだろうな
特にニートにはw
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:55:55.33 ID:XlS45Xr10
- 岡山か出張するとするか
ライバルは居ないんだろ?
>>1
の売る場所の邪魔はしない
川は取り放題な訳だ 密漁のリスクおかしてウニやアワビとるよりいいな
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:56:00.25 ID:AdLdi9Uu0
- >>38
岡山っす
>>39
めんどうだけど生きたままじゃないと値が下がっちゃうんだよ。
捌きたてじゃないと美味しくないらしくて。
>>41
ノウハウなんてないけどなwww
小学生でもとれるよ。
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:56:01.89 ID:7vu0nK5p0
- 冬に自分で捌いてスッポン鍋セットを通販で売り出せば
メチャクチャ儲かりそう
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:56:33.29 ID:z/DZaekS0
- スッポンを売るようになった経緯は?
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:57:11.56 ID:HYFvfhJA0
- 俺もハンターやろうかな
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:57:34.30 ID:cb+SuSQJ0
- 持って行く時は水槽を車で運ぶのか?
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:58:26.62 ID:0yAz9rA+0
- ただの漁師
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:58:34.03 ID:zZYfimt10
- 俺がやろうとするとスッポンが気の毒になって出来ないだろうな
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 23:58:59.76 ID:Qoc5yQdK0
- スッポンが減る気配はないのか
結構うようよいるんだな
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:00:04.98 ID:5wgpwDqs0
- しかし、脱税とかならんの
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:01:03.91 ID:+AzP55bX0
- >>43
痛いだけだよ。
>>44
営業しなくても「スッポン獲れたら教えてね。買い取るから」って言ってくれる店はあると思うよ。
俺も最初釣りしてる時にたまたまスッポンが釣れちゃって逃がそうかどうしようか迷ってたら
近くにいたおっちゃんに「買い取ってくれる所があるから電話してみな」って言われたのがきっかけ。
>>45
いない。つーかむしろバイト代出すからうちの裏の川のスッポン釣ってくれっていう人のほうが多い。
確かにウジャウジャいると子供が遊ぶ場所としては怖いかもな。
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:01:41.35 ID:AnVkXAeA0
- 岡山でスッポンだと〜
某狩猟漫画描いてる奴だろお前www
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:02:09.54 ID:ovMBJLBI0
- 夏場はマムシとかも多いんでしょ?
怖くない?
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:02:19.60 ID:ebWP16TO0
- 他にライバルがいないってのは珍しいな
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:03:27.66 ID:Li/kSOOG0
- 冬も釣れるの?
- 60 :むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆mSQ4Kt3zJM :2013/09/12(木) 00:03:45.90 ID:PWCs7ZS00
- 私のところ買い取り1500円で泣いた
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:04:17.33 ID:AnVkXAeA0
- ていうか、商売として捕りだしたらあっという間に数がなくなる気がするけどな
その辺どうなんだろう
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:04:20.92 ID:XVS4rxGz0
- 笠岡市なら釣りに行くわ
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:04:38.40 ID:PTrC9Bdx0
- >>1
違法だろそれ
おまわりに言いつけるぞ
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:05:46.50 ID:VegTTpEAP
- 売れる料理屋はどうやって探したの?
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:06:06.51 ID:+AzP55bX0
- >>47
さすがにそこまでやるのは大変だわwww
今でも本気で毎日取り行けば月40〜50万ぐらいは稼げそうだけどめんどくさいからやってない
>>48
釣りしてる時にたまたまスッポンが釣れちゃってね。
持って帰れば食えるけど逃がそうかな…と思ってたら近くにいたおじさんに買い取ってくれる場所紹介してもらえた。
>>49
やろうず。楽だぞ。釣りの楽しさはあんまないが
>>50
アイスボックスに入れるか、あんま暴れん坊な奴は鉄柵に入れてバケツに隔離してもってく。
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:08:28.11 ID:VegTTpEAP
- 自営業で月30、年収360万か
税金やら年金やら引かれると結構減るけど
気楽さを考えたらそれでもめちゃくちゃいいな
憧れる
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:09:21.27 ID:ppXrahfH0
- 漁師だと
組合入って許可とらないと犯罪なのは確か
海沿いに旅行で
朝方海辺散歩して食える貝とかとってたら
ジモト漁師にどなられた奴がいる
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:09:51.00 ID:pmY0ad7D0
- スッポン食いたい
多摩川河口付近にもいるかな?
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:10:00.18 ID:S7sfqxtN0
- 店と契約したらどうだ?
まあニートのままが心地いいのかもだが
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:10:14.80 ID:tE8SI6pn0
- 確定申告してちゃんと所得があるということを証明しておいた方がいいよマジで
再復帰するにしても所得があったというのは全然違うし
無所得扱いだとローンだって組めないし社会性ゼロってことだから
税金払わなくて丸儲けみたいなのは実際には得しない
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:10:36.83 ID:+AzP55bX0
- >>53
毎年大量発生して稚魚くっちまって釣りにとっては邪魔者でしか無いんだが
今年の夏は特に多いな。
>>54
確定申告の時聞いてみるよ。一応役場で聞いたんだが確定申告の時にまた来てくれって言われたんだ
>>56
サバイバル?狩猟漫画なんてあるのかww
>>57
山はいるけど川には少ないんじゃないかなぁ。田舎だからどこにいてもおかしくないが。
いても注意のしようがないよな。
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:12:01.34 ID:IbfDf1c2P
- ニート卒業おめでとう!
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:12:12.00 ID:hVTZOs200
- 時給に換算すると?
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:13:10.07 ID:O+X4KQHU0
- 漁師は安定しねーぞ
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:13:30.95 ID:CBWsOBpp0
- 5000円で売れるってマジ?
すげー高値で売れるんだな
本当かよ
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:14:10.52 ID:NHtVjuyZ0
- スッポン釣りだけに釣りスレじゃないよな?
めちゃくちゃいい商売じゃんネットに広めてどうすんだよ?
俺も自分の県の田舎のほうで探すぞ
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:14:20.89 ID:+AzP55bX0
- >>58
むしろハチ退治とスッポン捕獲は男がやれって言われてめんどくさがる仕事の代名詞
>>59
冬は冬眠するみたいだけどたまに甲羅干ししてるのがいる
基本一年中とれるがやっぱ夏場が一番とれる
>>61
誰もやらないんだよな。うちの近所は遠距離通勤組と
農家ばっかだからスッポンなんか相手にしてる場合じゃないのかもしれん。
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:14:32.44 ID:ovMBJLBI0
- 対岸の香川に住んでるんだけど、こっちにはいないのかな 知らない?
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:15:06.58 ID:sU0jzwG/0
- どうぶつの森みたいなやつだな
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:19:04.01 ID:+AzP55bX0
- >>63
>>67
漁業組合には昔から入ってるよ
電話して聞いた時は網猟したり他人の網から獲物取るような事しなきゃ問題無いと言ってた。
>>68
関東っているのかな?
東日本だとスッポンあんま身近じゃないと聞いたが
>>69
ガチで毎日捕りに出るようになるのも大変だからなぁ。
あと捕まえてから10日ほど泥抜きしなきゃいけないからすぐ買い取りに持ってけるわけでもないしね。
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:22:29.91 ID:+AzP55bX0
- >>70
申告しとくわ
>>72
俺もう卒業してたのか。生活はニート時代とかわらんが
>>73
3匹ぐらい釣るなら1時間もかかんないからそれだと時給5000〜1万って事になる
でも大体普通に一日魚釣りに行って飽きたらスッポン釣って帰ってるからそうすると日によるな
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:26:46.37 ID:+AzP55bX0
- >>75
買取店次第だな。でも平均したら7000円ぐらいで売れてると思う
小さいのは逃がしてるしな。
>>76
昔オオクワガタのハンターが流行ったみたいに
スッポンの時代が来るのか
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:26:52.37 ID:5wgpwDqs0
- すっぽんくいてー
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:28:22.64 ID:+AzP55bX0
- >>78
香川は居ると思う。ただ地方って言うより川に人の手が入ってるかいなかだと思う
ブロック土手の川ではスッポンあんま見たことない。
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:29:42.80 ID:Li/kSOOG0
- 遠征してみたいけど車ないと流石に知れてるよなぁ
裏山
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:31:29.67 ID:NHtVjuyZ0
- もう一度確認する
釣りじゃないんだな?もうスッポン料理店ググって調べ始めたぞ俺は
明日から俺もニート辞めてスッポンハンターになるぞ??
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:32:10.06 ID:bvLd68vn0
- >>86
まずは釣りから始めようぜ
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:33:34.89 ID:+AzP55bX0
- >>83
自分じゃあ爺さんが獲ってきたのを鍋で食っただけだが確かにうまかった覚えがある。
>>85
車がないと持って帰るのが大変だね。一回アイスボックスの金具ぶっ壊して外に出られたからな
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:35:18.74 ID:+AzP55bX0
- >>86
ガチだぜ。なるほど今日からハンター仲間か。
健闘を祈るぜ。
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:38:13.48 ID:fHbVbrJJ0
- 魚釣りのほうは辞めちゃったのか?
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:41:42.33 ID:+AzP55bX0
- >>90
いややめてないよ。むしろスッポン釣りより力を入れてるぜ。
でもこの時期といえば波止釣りだから川より海で狙いたいな
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:43:05.21 ID:rEEfWpCL0
- なんか良い生活してんなあ
俺もそんな生き方したい
狩りと釣りで生きていきたい
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:46:38.65 ID:+AzP55bX0
- >>92
釣りは楽しいぜ。確かにある意味海女さんや漁民みたいな生活だな。
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:48:09.82 ID:NHtVjuyZ0
- エサはなんでもいいのか?
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:48:19.58 ID:jUkv0Ktq0
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162927786
おい、これ見ろ
買い取ってくれるところなんて無いっていってるぞ
ホラ吹くなよ
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:51:48.79 ID:jUkv0Ktq0
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364816503
細菌がいるから養殖しか扱ってないって断られるって言ってるぞ!
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:52:19.81 ID:lV6N8vy90
- >>95
知恵袋なんて信用すんなよ
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:54:30.15 ID:+AzP55bX0
- >>94
チクワとかスルメやサキイカの方がいいと思う
ちゃんとした釣り餌で釣ったことはないが
>>95
電話した先が高級料亭だからじゃね。
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:55:11.15 ID:NdkfuIRB0
- ちょっとスッポン釣ってくる
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 00:56:22.91 ID:Hb3jHmYt0
- ちんぽこすっぽんぽん
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:04:23.42 ID:FldFuz530
- 関西だが天然のスッポンは見たことないなー
カメなら腐るほどいるけどな
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:08:42.27 ID:+AzP55bX0
- >>101
カメもうまいらしいぜ
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:13:40.23 ID:v5j4wwdk0
- 亀は食いたくねえな
あとスッポンと違って亀は甲羅が硬いから捌きにくそう
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:13:41.82 ID:NHtVjuyZ0
- 最悪岡山出張するから
そん時は1の家に泊めてくれよなww
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:16:23.13 ID:rPy3AlsS0
- 所得税払ってんの?
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:16:50.05 ID:vwSbrICB0
- 福山では見たことないな
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:19:24.37 ID:Ia7LBaAH0
- 九州だけど近所にスッポン全然いないわ
クサガメならたまに見るけど
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:21:25.58 ID:+AzP55bX0
- >>103
のこぎりで切る必要があるが
味はやっぱスッポンと似てるってさ(google知識)
>>104
いつでも来てくれ。一緒に釣ろうずwww
>>105
今年から多分払う。所得と認められれば
>>106
福山や井笠は海のイメージだな
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:23:53.48 ID:+AzP55bX0
- >>107
うちの近所はカメよりスッポンの比率の方が高いと思う。
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:27:50.04 ID:I337YKos0
- 頭が下になるようにぶら下げる
首を掴んでまな板へ
首を切る
甲羅を横に切る
内臓を取り出す
だっけ?
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:29:18.77 ID:Li/kSOOG0
- 食用にならない品種とかも居たりするんかね
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:29:59.71 ID:mIkgXMqE0
- そういやニコニコ動画でサバイバル生活してる人がスッポン捕まえて捌いてたな
生き血を飲んでその後に大量不良になってたが
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 01:32:09.22 ID:oQLUw9K60
- もうニートじゃないな
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★