■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
割とマジで人生勝ち組になる方法悟った
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:27:30.40 ID:xz9xcnf70
- 自分の心の安定を常に求めることだ
反論どうぞ
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:27:49.86 ID:ipksktxk0
- 家畜の
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:28:24.26 ID:xz9xcnf70
- >>2
それは安寧
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:28:27.50 ID:PtpBrO0C0
- はんえ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:28:59.94 ID:QUJ7dMF00
- 虚偽の
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:29:24.22 ID:ve2t5RR80
- 繁栄
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:29:35.33 ID:xz9xcnf70
- 反論してくれないと話が進まない
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:30:17.63 ID:BBYZuRfS0
- 意味がよくわからん
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:30:26.04 ID:Kw7safqT0
- 反論すると心の安定が乱れる
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:31:05.65 ID:dPDac1AB0
- 首肯すること?
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:31:28.63 ID:hbeNjQzP0
- 死は全てを平等にしてくれる
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:31:45.63 ID:CQcHXxNNO
- 死せる
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:31:55.30 ID:vABEUzw20
- 理想より及第点で妥協するってことやな
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:32:02.22 ID:z4PCIvFT0
- 反論はないです
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:32:02.54 ID:PtpBrO0C0
- ガキみたいな考えだな
その考えをいつもやればそうだろうが社会に出るとやらねばならないことができる
それをやらないと拒絶されるがそれでもお前は安定できるか?
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:32:10.20 ID:mDxhSwRs0
- 先ずは心を落ち着かせるこどだ
反論なんてもっての他
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:32:15.16 ID:kI6OGKkJO
- 常に楽な方に流れてけば良いんだな
よしわかった
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:32:16.31 ID:Zpe8C9HS0
- 全てを受け入れる
と言う言葉で取り繕って
あらゆる出来事の全てを妥協すれば人生は随分と楽になる
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:32:30.71 ID:phxCCy8eP
- 安定とは死だ
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:33:33.82 ID:epHZwZzIi
- >>1
激しく同意
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:34:22.85 ID:sAF1p9vQT
- ないでござるよ
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:34:44.62 ID:atxAd/0T0
- DIO乙
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:34:56.66 ID:xz9xcnf70
- >>15
仕事をして苦しむのも楽しく生きるのも本人の心の持ち用。
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:35:50.53 ID:xz9xcnf70
- >>17
まあそうなんだが、楽=快楽じゃないからね。そこを勘違いしないでね
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:37:17.94 ID:PtpBrO0C0
- 勝ち組の定義も定めてないのに議論になるか
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:37:50.32 ID:4ZQYc0Ux0
- あ〜海底にいるちょ…ちょうちん?
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:38:31.81 ID:xz9xcnf70
- >>18
その妥協が難しいんだがな。
心を安定させたから幸せになれるわけじゃなくて、心の安定、幸福の状態を自分が求めるから幸福になるんだぞ
そこ勘違いしやすい
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:39:10.00 ID:xz9xcnf70
- >>25
勝ち組=幸せ、楽しく生きること
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:40:41.33 ID:ff30Edgo0
- 正解だから困る
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:41:03.77 ID:cb8HP/tb0
- お前が悟る前に2600年前にインド人が似たようなこと言ってた。
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:41:07.41 ID:s0hcJEV90
- そんな簡単にうまくいくもんじゃないよ
何を考えてるんだこの高校生は
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:41:09.49 ID:frBt0taF0
- ちょっと通訳マダー?
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:46:47.84 ID:xz9xcnf70
- >>31
上手く行かないのは心の安定以外の何かを求めているからだよ。
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:52:43.27 ID:xz9xcnf70
- ああなりたい、こうしたいと思うと不幸になるぜ
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:52:54.17 ID:ugxJIuKG0
- 勝たなきゃゴミ 勝たなければ 勝たなければ 勝たなければ
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:53:34.02 ID:xz9xcnf70
- 自分が幸せになりたいとだけ思っていれば幸福になる
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:54:19.23 ID:cb8HP/tb0
- 幸せになりたいなんて世界中の人間が日々願いながら生きてるだろwwww
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:54:50.00 ID:rnOvvDeC0
- 若さ…若さってなんだ?
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:55:45.10 ID:LKl/LiSO0
- 欲に忠実な方が幸せじゃん
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:55:53.29 ID:8dWkqhow0
- 心の安定が保ててる日本人って少ないよな
仕事はほぼブラック薄給だし
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:58:25.52 ID:cb8HP/tb0
- 健康であることだよ。
心身の健康を維持できればたいていの人はそれなりに幸せに暮らせる。
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:58:53.23 ID:aEWX488b0
- 常に不安定な方がいいだろ
安定した人生なんて隠居してからでいい
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 07:59:19.89 ID:mBSZJ59q0
- ありのままの自分を受け入れてあげることだな
それができる人間は自分のできることできないことを理解しているから、無理はしなくなる
自分を大切に出来るから心に余裕が持てるようになる、そうなると人生を楽しむことができるようになる
マスゴミの勝ち組負け組思考から脱却出来るようになり、無い物ねだりをしなくなる
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:00:41.79 ID:xz9xcnf70
- >>37
みんな、必要以上のお金が欲しい、彼女ができない、才能が無い、いい会社に入れない
と思って生きています。
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:01:36.45 ID:bVDgV7ec0
- 引き寄せね。
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:01:38.18 ID:9o1ooYtZ0
- それは幸福なんじゃなくて
幸も不幸もない状態だな
そこを目指すのも勝手だけど
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:03:02.08 ID:xz9xcnf70
- >>39
欲は、あり得ない物を求めるので不幸になる。
欲を捨てろ、とは言わないが
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:03:26.62 ID:LKl/LiSO0
- >>47
ありえないものってなんだよ
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:04:17.24 ID:bVDgV7ec0
- >>48
反応はやっ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:05:04.34 ID:9o1ooYtZ0
- なんか出家するほどの勇気はないくせに
禅寺体験に行っちゃうOLのような>>1だな
サブカル女風
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:05:36.30 ID:xz9xcnf70
- >>48
君の欲しいものは全て手に入らないだろう?その時点でもう不幸
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:05:38.01 ID:0/IukPd40
- つまり乳首開発しろってことか
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:06:22.71 ID:1rcuaZKL0
- こんなに共感できないハゲは初めてだ
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:06:44.42 ID:LKl/LiSO0
- >>51
欲しいものを手に入れるために努力するだろ?
それのなにが不幸なの
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:10:19.64 ID:xz9xcnf70
- >>54
欲しいと思った時点で手に入っていないだろ?そこで確実に不満が生まれてる
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:10:59.29 ID:iCfa56hUP
- 取り敢えず
行けると思ったら
イク事
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:13:30.33 ID:mBSZJ59q0
- >>54
仮にそれを手に入れても幸福になどなれないよ
燃えつきて虚無感に陥るか、もしくは更なる欲が出て満たされない
人生を楽しみながら努力している人ならいいが、幸せになりたいから努力するのとでは意味が違う
後者はいつまでも満たされることはない
幸せをは本人の心の問題なのだから
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:14:19.12 ID:LKl/LiSO0
- >>55
すぐ手に入らないだけで不満になるとかガキかよ
手に入るまでの間にもうちょっとで手に入るぞって感じたことないタイプ?
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:16:25.85 ID:mBSZJ59q0
- マスゴミの勝ち組負け組論に踊らされるのが最大の不幸
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:17:03.66 ID:LKl/LiSO0
- >>57
燃え尽きるってのは悪いことなの?
お前はいつも燃えてて楽しそうだね
さらなる欲ってのは言い換えりゃ新しい目標だろ
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:17:31.48 ID:mBSZJ59q0
- 両親に生んでくれて有難うと言える人は幸福
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:17:48.79 ID:1rcuaZKL0
- そもそも、そういう考えの奴は「勝ち組」とか言わないから
勝ち組ってことは人より優れていたいっていう欲の最たる所だろうが
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:18:38.54 ID:xz9xcnf70
- >>58
すぐ手に入らない場合も多いにあると思うが。
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:19:35.78 ID:xz9xcnf70
- >>62
それは言葉の綾であり論点ズラし。
勝ち組=幸福になること
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:20:35.63 ID:LKl/LiSO0
- >>63
それで?
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:21:07.14 ID:mBSZJ59q0
- >>60
燃え尽きるのはそこに有りもしない幻想を抱いて努力しているからだよ
現実が見えていない、無い物を手に入れようとありもしないものに縋ってその結果満たされない
今を楽しめない人間は不幸
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:22:18.47 ID:WmUIjT7HP
- 勝ち組になりたい割には妥協すんだな
勝ち組≠自己満足 では?
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:23:06.12 ID:xz9xcnf70
- >>67
勝ち組=幸福になること、心の安定
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:23:32.31 ID:y/7ehxl50
- 心の安定を常に求めると、努力を必要とする長期的自己実現を達成できない、結果不幸になる
例えばおいしいものを食べれば楽しいけど、結果的に太ってしまえば不幸であり勝ち組ではない
はい論破
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:23:53.35 ID:LKl/LiSO0
- >>66
普通の人は無いもの、手に入らないものなんてほしがらないよ
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:25:10.28 ID:WH+MBfQ30
- どういうのが勝ち組だと思うのかとか、自分の理論を補強して反論の余地を与えるために、そういうことを書いていけばいいんじゃないでしょうか(にっこり)
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:25:12.49 ID:mBSZJ59q0
- イケメンでなくても、金がなくても人生を謳歌している人間はいる
この心のありようこそが真の勝ち組たる所以
マスゴミのステレオタイプの勝ち組とは全然違う
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:26:33.66 ID:LKl/LiSO0
- 反論こいよ
- 74 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/08/05(月) 08:26:54.75 ID:1i9js8YvP
- 勝ち組というかね。。
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:27:24.25 ID:cb8HP/tb0
- 勝ち組って言うか勝負から抜けた組だろ。
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:29:56.86 ID:mBSZJ59q0
- >>69
心に余裕のある人間は努力を楽しめるようになるから、そもそも努力とは思わないし
元々、勉学というのは知的欲を満たす喜びだし、自分を受け入れている人間は出来ること出来ないことを分かっているから長続きする
無理をしなくていいからね
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:30:32.68 ID:xz9xcnf70
- >>69
達成しようとするから不幸になるんだよ。
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:30:36.38 ID:mBSZJ59q0
- >>75
その思考がそもそもの不幸たる所以
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:31:13.74 ID:bxj06aGs0
- 俺は手に入らないようなものでも欲しいけどな
空を飛ぶ能力とか
あと能力的には可能だけどレイプとかは法律や良心の呵責とかがあるから我慢してる
でもやりたくないわけじゃない
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:31:49.63 ID:MPjyRD9B0
- ニート志望スレはここですか?^q^
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:32:27.60 ID:y/7ehxl50
- >>76
努力を幸せに感じる人間という前提がまず特殊すぎて話にならない
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:32:30.97 ID:LKl/LiSO0
- >>79
でもそのために努力とかはしないだろ?
手に入らないことが明らかだからな
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:33:16.24 ID:oTnfXDed0
- 心の安定だとか欲を持たないと言いつつ理屈で持って議論してる時点で色々矛盾してないか?
悟ったなら一人でそう生きてろ
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:33:39.81 ID:cb8HP/tb0
- >>78
いやいや、他人の人生と比べて勝ち負け考えてる方がかわいそうだろ。
自分の人生の価値なんて自分でしか決めれないわ。
他人から見ていくら幸せでも本人が不幸だと思ってたら不幸な奴なんだもん。
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:35:29.87 ID:y/7ehxl50
- >>77
目標の達成を常に忌避してきたデブニートがいたとして、そいつが幸福だとは思えないんだが?
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:35:39.65 ID:bxj06aGs0
- >>82
たしかに達成できないと自覚しているからこそ努力はしないな
でも想像はできるから不満が生まれてしまう
夢想と現実のミスマッチに苦しむことは一般的だと思うよ
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:36:44.40 ID:xz9xcnf70
- >>85
そいつが幸福か不幸かなんて本人にしかわからないだろう?
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:37:04.40 ID:mBSZJ59q0
- >>79
欲しいと思って構わない
俺だって空が飛べたらいいなとは思う
目標を持つのも悪くない、しかし結果だけを求めるのは駄目
それは無理をする不幸の論理
目標に向かい出来ることを出来る範囲でコツコツすることが幸福、結果だけ求めてはいけない
結果とは後からついてくるものだから
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:37:13.37 ID:LKl/LiSO0
- >>86
レイプしてーぐらいだろ?
お前はなんで俺は空飛べないんだとか法律なんてなくなれとか本気で思ってたりするわけ?
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:38:04.99 ID:y/7ehxl50
- >>87
では心の安定を常に求めた人間が幸福かどうかも君にはわからないわけだ
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:41:30.75 ID:bxj06aGs0
- >>89
まあぼやっと考えることはあっても本気で悩むことはない
でも俺が言いたいことは少し違う
想像と現実の境界はそこまで明確なものでなくて
意識はそれをごっちゃに捉えてしまうから不満が生まれるんじゃないかと
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:43:16.60 ID:LKl/LiSO0
- >>91
おれ馬鹿だから意味わからん
もうちょっとわかりやすくして
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:43:57.73 ID:mBSZJ59q0
- >>81
心に余裕のある人は過程を楽しめるんだよ
他人と比べないから純粋自分を高める行為を楽しめる
他人と比べて競争に走る人間は、過程を楽しめない
あるのは他人より上にいたいという結果だけを求める思考になるから
だからマスゴミの勝ち組負け組思考から脱却出来ないうちは本当の意味での幸せになどなれない
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:44:59.01 ID:mBSZJ59q0
- >>84
俺の言ってるのはお前の言ってることそのものなんだが、話が通じてない?
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:45:55.10 ID:cb8HP/tb0
- 純粋に他人を打ち負かすことに喜びを感じる
チンギスハンみたいな人間もいるだろ。
それを不幸だなんて断じるのは独善的でしかない。
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:46:17.77 ID:bxj06aGs0
- >>92
俺もはっきりとした意見はないから曖昧な言い方になってしまった
要は想像した時点で現実にもいくらかの期待をしているということかな
理性で実現不可能だと考えてもね
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:46:43.24 ID:cb8HP/tb0
- >>94
俺は勝負から抜けることが一言も悪いだなんて言ってないのに
不幸どうこう絡んできたのあんただろ・・・。
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:49:20.31 ID:LKl/LiSO0
- >>96
お、わかりやすいじゃん
期待するのはいいけどそれが不満につながるとは思えないな
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:49:23.52 ID:bxj06aGs0
- 一般的な幸福はその反対ありきで成り立ってるんじゃないかな
負けるのが悔しいからこそ勝つのは嬉しいみたいな
一方を否定するともう一方も否定されてしまう
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:50:26.44 ID:0aefRhU30
- >>1の理屈だと
子供がいて家のローンがあって「ああ毎日きついわあ」と働いてる正社員が負け組
独身のホームレスが「俺は自由で幸せだ」と言ってるのが勝ち組という事になるが
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:51:11.44 ID:xz9xcnf70
- >>100
そうだよ。よくわかってるね
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:51:39.91 ID:LKl/LiSO0
- >>101
ニート乙!!!!!
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:52:10.66 ID:0aefRhU30
- ホームレスが「俺らは勝ち組」と言っているのと同レベルと考えていいのでしょうか?
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:52:17.13 ID:bxj06aGs0
- >>98
感覚的なことに対する反論はしたくないんだけど、自分の思い通り行かなかったらストレスにならないか?
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:52:52.42 ID:OA0mq89w0
- 創価学会が>>1と同じ事言ってる
あ…(察し)
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:53:36.15 ID:cb8HP/tb0
- 幸せというか楽なだけだろ。
そっからその心の空虚さや苦労とどう向き合うかが大事なんであって
ホームレスであるか社畜であるかはそんなに重要なことじゃない。
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:53:38.94 ID:xz9xcnf70
- ニートだろうが、ホームレスだろうが「幸せ」なら、それが絶対でしょ?
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:53:41.39 ID:mBSZJ59q0
- >>97
勝負云々という思考が不幸だと言ったわけだが
>>95
それはどう考えても不幸だろ
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:54:39.14 ID:bxj06aGs0
- 言葉の使い方の問題みたいになってきたな
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:55:49.13 ID:cb8HP/tb0
- >>97
勝負どうこう言ってる連中がいる中で
勝負から抜けることは別に勝負という価値観を肯定してる訳じゃないんだが?
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:55:51.08 ID:LKl/LiSO0
- >>104
レイプしてーでも法律があるしなーイライラ
感覚的な反論だけど本気で考えすぎじゃね?
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:56:00.73 ID:KZqSAz2oi
- 本人がどう思おうと自由だけど他人から見て勝ち組かどうかも重要なわけで
ニートが楽して生きて人生最高!勝ち組!ってやってるの見て誰も勝ち組だとは思わないだろ
俺が勝ち組だと思ったら勝ち組なんだよ!!って理論なら底辺土方みんな勝ち組だな
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:57:39.12 ID:xz9xcnf70
- 確かに言葉に引っかかりすぎてる
心の安定を求めると、幸福になる
それ以外の別の物を必要以上に求めると不幸になる。
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:57:42.50 ID:0aefRhU30
- 幸せだと思う事と勝ち組になる事は全然別の話であって
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:58:20.19 ID:mBSZJ59q0
- >>106
そうなるのは自分を受け入れられてないから
自分の出来ることを理解している人間は、出来ないことをやろうとしない
それよりも自分の平穏を優先する
出来る範囲で人生を謳歌しようとするから虚無感に陥ることもない
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:58:32.62 ID:LKl/LiSO0
- 幸せについて本気だして考えてみようぜ!!!
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:59:18.09 ID:lVZw5T9oO
- 勝ち組になってからスレ立てろ
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 08:59:50.20 ID:xz9xcnf70
- だから、勝ち組=幸せ、楽しく生きてる人間
と定義したでしょう
それを否定するのは無理。不幸になりたい人間などどこにもいない。勝ち組=不幸だと定義するなら勝手にどうぞ
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:00:19.11 ID:bxj06aGs0
- >>111
それが割と無意識に行われてると思うんだよね
平行線で申し訳ないけど
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:00:59.40 ID:2nt27T2C0
- 中学卒業までがカギ
そこまでで何か取り組んでたことをよりどころにしていけばいい
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:01:08.02 ID:mBSZJ59q0
- >>112
底辺土方で家族を持ってる人達は勝ち組だと思うな
仕事あがりの酒と家族、これで充足できるなら間違いなく勝ち組だろう
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:02:13.99 ID:mBSZJ59q0
- >>120
その思考は不幸、拠り所などなくても人は幸福になれる
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:02:24.42 ID:cb8HP/tb0
- 苦しむことが不幸なら
腹を痛めて子を産んだ母親は不幸なのか?
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:02:27.88 ID:1rcuaZKL0
- こいつアホすぎだろ
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:03:18.24 ID:2nt27T2C0
- >>122
私はないと幸福になれない、はい論破
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:03:40.30 ID:aMKZb3tp0
- 幼女にいたずらしたい願望は永遠に満たされる事はない
これを二次元で満足できるかできないかが勝ち組と負け組の差だ
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:04:14.84 ID:bxj06aGs0
- >>123
それは単純化しすぎじゃね
腹が痛いことは不幸、でも子供を産むことは幸福
後者の幸福のほうがでかいから子供を産んだって理屈になるのでは
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:04:20.36 ID:L9dWsyy80
- >>112
大手に勤めて悲鳴上げながら毎日うんざりしながら働いてるよりは
俺すげぇ毎日充実してるって感じながら働いてる底辺のほうよくね
うんざりしながら毎日働くって本当に生き地獄だぞ
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:04:36.95 ID:QNXBy2db0
- 自分の事しか考えられない人間は不幸になりますよ
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:04:43.78 ID:mBSZJ59q0
- >>114
ステレオタイプの勝ち組ならそうだな
しかし、真の勝ち組とは人生を楽しめる人のことをいう
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:04:48.16 ID:0aefRhU30
- 幸せってのは主観で
勝ち組ってのは客観なんだよ
他人が見て、いいな、うらやましいと思われるのが勝ち組
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:05:07.93 ID:y/7ehxl50
- >>126
レイプすればいいじゃん、それが>>1の言う勝ち組らしいから
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:05:10.71 ID:hrYjtvcR0
- アメリカの調査だと年収と幸福実感が比例するのは6万ドルまでだったんだそうな
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:05:19.06 ID:LKl/LiSO0
- >>119
思いがあるのはいいんだけど出来ないとわかってるから不満にはならないだろう
それで不満になるってことならいつもイライラしてるだろうからそれは不幸だと思うわ
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:05:34.57 ID:mBSZJ59q0
- >>128がいいこと言った
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:06:44.85 ID:hrYjtvcR0
- 幼女性癖の人はほんと気の毒だと思うよ
俺はオッサンにして女子高生好きなんでかなり微妙
多分無理だが可能性がゼロじゃない所がさらに生殺し
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:07:03.65 ID:cb8HP/tb0
- >>127
だから得るものがあるなら苦労も幸福になるわけだろ?
苦を絶対悪のように言ってることはおかしいわけで
苦から何を得たかを見出していく精神があれば
苦即ち不幸という結果にはならないこともあるわけじゃん。
だから求めず楽に突き進んで生きる奴が幸せって断言するのはおかしいわ。
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:08:41.93 ID:bxj06aGs0
- >>134
自分は人より理想主義で頭がお花畑だから不満を持ちやすいのは自覚してる
でも出来ないと判断したら本当に不満にならんの?まじで?
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:09:27.40 ID:eKI/w9iZ0
- スレタイに違和感を感じる
この流れなら、割とマジで人生楽しく、幸せに生きる方法悟ったじゃね
わざわざ勝ち組って曖昧な表現にする意味なくね
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:09:48.11 ID:xz9xcnf70
- >>123
痛みを感じる事=苦しみ(不幸)
と定義してるね君
それならば生きること自体が苦しみ(不幸)になっちゃうよ。生命は何もしなくても痛みを感じる仕組みになってるならね。
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:09:54.97 ID:hrYjtvcR0
- >>137
仕事まで行く前に部活や習い事でも自ら厳しいのを選んで
それが充実感になるっていうマゾな奴は結構いるよな
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:11:44.28 ID:cb8HP/tb0
- >>140
いやいや、たとえ話だろ。
別に出産じゃなくても子育てでもいいよ。
わざわざ子供のために汗水働いて一人ならしなくても
よかったパートまでして子供を育て上げたシングルマザーは不幸なのかってことだ。
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:11:59.06 ID:hrYjtvcR0
- >>131
これだな
幸福実感と社会的成功をゴッチャにするから話がややこしくなる
不幸にならないためにはある程度の金は必要だがそれを超えたら人間関係のが大事
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:12:33.32 ID:aMKZb3tp0
- 例えばSMが趣味の人とかもそうなんだけど、
究極はやっぱ殺しちゃうのが最高峰でしょあれって
殺人鬼が勝ち組なんだろうけど、残りの人生刑務所じゃ意味ないよなあ?
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:12:36.86 ID:LKl/LiSO0
- >>138
思わないけどまぁ俺も最近はあんまり不満ってのを感じないからな
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:13:29.89 ID:bxj06aGs0
- >>137
その理屈だと苦労なしに幸福を選べる人間が最強であって
苦労ありきの幸福を拒否すること自体は否定できないんじゃないかな
いや俺は不幸肯定派なんだけどね
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:13:33.97 ID:KZqSAz2oi
- >>121
所謂勝ち組ってのはそういうことじゃないでしょ
幸せな家庭であろうと所得と地位と資産が無けりゃ人々に羨まれる勝ち組とは違う
それより下の人間は羨ましいと思っても大多数の人間は底辺土方になってまで結婚したいとは思わない
>>128
どのレベルの大手社員なのか知らないけど
大手社員か底辺土方生活かで迫られりゃ誰も底辺土方なんて選ばない
生き地獄なら充実してるであろう底辺土方に転職すれば?嫌でしょ?発言が適当すぎるでしょホントに社会人?
さっきから妥協して上を望む事を放棄してる諦め人間を勝ち組呼ばわりしてるのはなんなんだろうね
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:16:39.18 ID:HuaPsl2p0
- 人は皆幸せだったのです。しかし幸せを忘れてしまい不幸だと嘆くのも人なのです。
幸せニートより
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:17:16.68 ID:hrYjtvcR0
- >>147
歴史的な童話の起こりとかを見ても身分の変動が激しい時代は成功するハッピーエンドが多くて
身分が固定して努力しても出世が望めない社会になると家族と幸せに暮らすハッピーエンドが増えるんだとさ
明治期から続いた変動期が終ってまた江戸みたいな身分固定社会に入ったって事じゃね?
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:22:31.72 ID:mBSZJ59q0
- >>147
お前は自分が不幸だということに気づいていないな
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:23:05.86 ID:LKl/LiSO0
- >>150
それって幸せじゃね?
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:24:24.13 ID:KZqSAz2oi
- >>149
まさか
江戸より現代の方が遥かに出世できるしそれは妥協でしょ
貧乏でも便利に生きられる世の中になってきたからね
何度もいうけど幸せな人生と勝ち組は違う
勝ち組の方が圧倒的に羨まれる生活を送ってるわけで
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:24:26.79 ID:NQvFv10DP
- お前ら早く学校いけよ
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:24:30.62 ID:mBSZJ59q0
- >>151
本当の幸福の意味を知ったら、>>147は嘆くんだろうな
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:25:27.53 ID:LKl/LiSO0
- >>154
なら知らないほうが幸せだね
お前は人を不幸に陥れようとしてるのか
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:25:33.31 ID:MdKWf2AO0
- 幸福なんて自分が背負えるギリギリの責任で生きてくことだろ
- 157 :!omikuji:2013/08/05(月) 09:27:06.10 ID:kYWl6nEk0
- そんな独学で痛い論題振りかざすな
仏教哲学でもWikipediaで調べろ
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:27:14.05 ID:bxj06aGs0
- 麻薬で一生あへあへしてハッピーになれるよと言われても俺は嫌だから人間の選択は単なる快苦によって成り立つのもではないと思うのです
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:29:14.25 ID:KZqSAz2oi
- だからー本人が幸せだとおもったら勝ち組!ってのは違うでしょ
それこそホント大麻吸えば勝ち組だな
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:30:01.50 ID:kYWl6nEk0
- 誇りに思えよ
日本人は世界で唯一、もののあわれ・無常を理解できる人種だ
何もかもが遷ろいゆくことを生来から知っているのだ
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:30:26.66 ID:ONVf28GLO
- スレタイが>>1の言いたい事とあってない
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:33:52.59 ID:xz9xcnf70
- >>159
大麻吸っても不幸にしかならないよ。快感と共に猛烈な不満が生まれるから。
勝ち組=幸せに生きる
と定義してるだけ
スレタイは幸せになれるに置き換えていいよ。
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:34:49.33 ID:aMKZb3tp0
- まあ勝ち組って言葉だけ聞くと
なんの苦労も無しに七光りエスカレーター官僚→なんもせんでも上手い飯うまい酒〜
とかが勝ち組ってイメージ
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:36:18.15 ID:KZqSAz2oi
- >>162
それならそもそも言い合う必要すら無いな
勝ち組は客観的、幸せかどうかは主観だし
大麻吸って売って幸せな人も居るからその人も勝ち組だよ仲間外れにしてやんなよ
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:38:47.99 ID:cb8HP/tb0
- >>162
>>142はどーなの?
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:39:54.38 ID:mBSZJ59q0
- 朝日を見て一日の始まりを幸福に思い
季節の移ろい見てを楽しむこと
これが出来ない人間は大抵どこかが病んでいて不幸を背負っている
背負えるうちはまだいいが段々と重くなっていずれ潰れて不幸の底に落ちる
そこから生き返ることが出来れば悟りを開いているから幸福なんだけどな
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:40:04.99 ID:ONVf28GLO
- 「勝ち組になる方法」
勝ち組=自分は幸せだと思う事、と定義する事
負け組=この本を買っちゃった奴
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:42:38.06 ID:aMKZb3tp0
- >>164も言ってるけど
勝ちか負けかで言ったらシングルマザーは負けてるだろうし
幸不幸で言うなら主観次第だろうってわけで
要はスレタイが悪い
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:42:55.93 ID:xz9xcnf70
- まあ勝ち組=幸せになること
と定義しないならば
勝ち組=不幸になること
となるけどね。勝ちっての言わば優れているってことだろう。不幸が優れてるって言うのかね
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:44:25.11 ID:xz9xcnf70
- >>165
>>142
それは不幸じゃないよ。
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:45:02.19 ID:xz9xcnf70
- >>164
いや、大麻吸って幸福なやつなどいない。
- 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:46:03.76 ID:mBSZJ59q0
- さすがに麻薬はないな
麻薬に逃げてる時点で不幸な思考状態なんだから
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:47:52.27 ID:xz9xcnf70
- >>168
幸か不幸はその人の行いが決める
他人が不幸かどうかを判断するには、普通は頭の中を覗かないとわからない。ただ、大麻吸ったり犯罪を犯す行為は、心の不安定が引き起こすから、客観的にみてわかる
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:48:00.85 ID:KZqSAz2oi
- >>171
それはお前がそう思ってるだけで本人が幸せかどうかは自由
俺からすりゃ妥協して今の生活が幸せ!なんて言ってる庶民は不幸で負け組
- 175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:48:47.78 ID:X16aj9x8P
- 求めるだけでも勝ち組と思えるならお前勝ち組だよ
求めているのに得られないなら
ストレスでしかないわ
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:49:53.52 ID:xz9xcnf70
- >>174
幸せじゃないよ。大麻を吸うと猛烈な快感と共に猛烈な欲求不満が生まれる。
俺がそう思っているからとかじゃなくて客観的な事実。
- 177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:52:20.16 ID:xz9xcnf70
- >>174
あと、今の生活が幸せ!って思ってる人が不幸って矛盾してるよ。
- 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:52:43.87 ID:KZqSAz2oi
- >>176
会話にならないね
主観の話なんだから客観的とか的外れもいいとこ
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:54:02.67 ID:KZqSAz2oi
- >>177
お前のスレタイの矛盾を皮肉ったんだけど理解できなかった?
はなからお前の無茶苦茶理論に付き合うつもりなんて無いよ
- 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:55:59.91 ID:xz9xcnf70
- スレタイのどこに矛盾があるのだろうか。
- 181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 09:58:46.09 ID:KZqSAz2oi
- 勝ち組=幸せ
スレタイと言ってる事が全然違う後付けをしてるじゃないか
主観と客観の区別もつかないようだったから皮肉ったんだけど気付かないんだから
俺とお前じゃ会話が成り立たないよ
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:00:08.77 ID:mBSZJ59q0
- ID:KZqSAz2oiが昔の自分を見ているようで可哀想になってきた
- 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:01:51.86 ID:KZqSAz2oi
- 人を可哀想に思うのは自由だけど、それが失礼だと気付いてない程度の人間に言われたくないね
- 184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:05:02.41 ID:mBSZJ59q0
- >>183
本当にごめんな
- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:06:59.98 ID:xz9xcnf70
- >>181
まあ別にいいよ。俺もあんたとは会話は成り立たないと思ってる。俺はあんたとやりあうのが目的じゃないし。俺が間違ってると思ってくれて結構です。
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:07:49.84 ID:mBSZJ59q0
- なんかスレタイにケチつけている人がいるがスレタイは「人生勝ち組」とあるから、問題ないと思う
ただの「勝ち組」という表現ならステレオタイプを意識してしまうのは仕方ないと思うけど
- 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:10:04.34 ID:iAVIEFW+0
- 別に反論はないけど外から常に影響を受けるこの世界では
心の平安を保つのはすごく難しい
ストレス社会と言われて近しい昨今
- 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:14:01.27 ID:xz9xcnf70
- >>187
心の安定を保つには心の安定を強く願うこと
ああなりたい、こうしたいという所から不幸が生まれる。要は欲望が不幸の原因。
純粋に自分が幸せでありたいと思えば、それは欲にはならない。
- 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:14:01.64 ID:eKI/w9iZ0
- >>186
確かにそこまで問題にする必要はないと思う
でも最初から勝ち組=楽しく、幸せって考えてるなら
わざわざ曖昧に捉えられる表現を使う必要もないと思った
- 190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:15:12.82 ID:mBSZJ59q0
- プライベートな時間にまで努力を強要してくる会社に勤めてるやつは不幸
- 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:21:24.97 ID:mBSZJ59q0
- 社会的勝ち組が一般的な勝ち組と擦りこまれてるからな
でも人生勝ち組=社会的勝ち組ではないと理解していればスレタイは全く問題ない
- 192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 10:48:47.26 ID:kk5MjcME0
- 足りていることを知る
すなわち知足
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★