■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
手取り20万稼ぐの難しすぎワロタ
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:14:33.82 ID:1KWhgCQC0
- ふざけんな
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:14:54.59 ID:cEdUc3sl0
- ハードモード
- 3 :闇のVIP神 ◆9MQODvJo27rg :2013/07/28(日) 09:15:07.55 ID:wsUM2sn40
- 誰にいってんの?
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:15:37.73 ID:KKD1goPY0
- 手取り16万だわ 月収20万だけど
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:16:26.97 ID:1KWhgCQC0
- >>4
雑魚だな
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:16:51.35 ID:ExUcelFZT
- 内職で20万稼いだ時は自宅に居ながら過労死するかと思った
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:16:58.32 ID:BWtlO/V+0
- 朝はコンビニ朝勤
昼は美味しい水の配達
夕方から夜中までコンビニ昼夜勤
これを週6でやれば20万超えるよ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:17:11.10 ID:R5M0fXVF0
- >>1
地域とお前の年齢によって馬鹿にできるのか出来ないのか変わってくる
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:17:31.81 ID:tCaxJYTIi
- 手取り20はバイト掛け持ちで余裕だろww
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:17:35.89 ID:KKD1goPY0
- >>7
掛け持ちバイトって大変だな
よくそこまで探せるな
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:17:36.77 ID:YUWkI21I0
- 就職するの難しすぎワロタ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:17:55.17 ID:wP0sWVkhP
- 徐々に上がるもんだと思ってたけどそーでもなかった
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:17:55.40 ID:ZOpoSzG60
- 工場なら余裕
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:18:17.97 ID:wPCT0RpmP
- 手取り20万なら
厚生年金2万
社会保険2万
所得税1万で
支給25万ぐらいか
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:18:30.37 ID:BWtlO/V+0
- >>10
いやこれはバイト先の同僚のおっさん
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:18:45.96 ID:oNzFNzDJ0
- 額面年収300万
税金やら交通費やら差っ引いた可処分所得200万以下
どうなってるんや・・・
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:18:52.52 ID:ZOpoSzG60
- >>14
おまえが社会保険わかってないのはよくわかった
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:18:54.90 ID:WrAQ8+ga0
- >>7
就職した方が早くね?
- 19 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/28(日) 09:18:54.92 ID:bj6WoXyY0
- 田舎自給低すぎワロタ
653円
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:18:56.36 ID:ZIvfJXD20
- 手取り0
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:19:13.85 ID:A76vlR42P
- 田舎の工場だけど手取り27万
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:19:19.96 ID:WJSlQu9Ei
- 樫野弘揮
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:20:20.93 ID:tyr3hIyR0
- 田舎で実家の仕事週6〜7日勤務してるけど手取り8万円wwwwwwwww
少なすぎるから仕事終わってからバイト行ってるぞwwwwwwww
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:20:33.32 ID:CBLgY50k0
- >>19
マジかよ...
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:21:22.41 ID:ZOpoSzG60
- 田舎だと就職のが割がわるいぞ
ハローワークの求人、支給13万
工場派遣 支給25万〜って割と見慣れた光景
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:21:30.14 ID:wPCT0RpmP
- >>17
?
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:22:21.08 ID:ZOpoSzG60
- >>26
社会保険料は厚生年金、国民年金、健康保険料、全込み
- 28 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/28(日) 09:22:30.25 ID:bj6WoXyY0
- >>24
どこ行ってもこれ
夜勤で700円、水商売で800円越えるくらい
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:22:47.79 ID:3QbCwJvs0
- お前ら借金あるだろ
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:23:04.01 ID:oNzFNzDJ0
- 奨学金という名の借金がありまーす
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:23:29.44 ID:WrAQ8+ga0
- >>28
一体どんな僻地だよ、沖縄とか鹿児島?
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:23:40.23 ID:ZOpoSzG60
- >>28
水商売やるやついねーだろそれww
どこの地域だよww
ちな俺は三重県
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:23:51.21 ID:oTqnYPqs0
- 都市圏なら普通だろ?
俺埼玉で21あるぞ
- 34 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/28(日) 09:24:06.21 ID:bj6WoXyY0
- >>31
鹿児島のド田舎
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:24:23.03 ID:MCJhlNAc0
- 仕事したくなってきた
暑いのも可
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:24:25.23 ID:KKD1goPY0
- 社会保険って年収の18%引かれるんだぞ?
社保入ってないと給料から所得税 健保 国民年金 市県民税自腹
支払う額はどっちも変わらないけどな
折半があるから社保蟻のほうが安くなるけど
>>25
たしかに 正社員だともう糞レベル
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:24:31.50 ID:WrAQ8+ga0
- >>34
鹿児島なら納得した
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:24:53.46 ID:MRNiPIrEP
- >>19
東京だとそれの倍が普通だぞ…マジかよ…
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:24:58.24 ID:R8QELVAE0
- 手取30万くらいだけど、もっと金欲しいから転職する多分
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:24:58.62 ID:mljnisqWP
- 夜勤で700円って大丈夫なの?
深夜手当的なものが絶対つくだろ
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:25:01.37 ID:ZOpoSzG60
- >>35
県外OKならDENSOの工場お勧め
- 42 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/28(日) 09:25:07.21 ID:bj6WoXyY0
- >>32
頑張れば1000円いくから…
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:25:06.95 ID:lVDzNqM0P
- >>19
最低賃金知らねぇのか低脳乙w
って書こうと思ってぐぐったらマジだった…
でも高知と島根は652円だからそれよりマシだな
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:25:18.11 ID:KKD1goPY0
- 鹿児島だけじゃなくて山奥の町や村なんて悲惨だけどな
田舎既卒って 年収250万前後が良いところだわ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:25:32.51 ID:MZx3RDUq0
- >>27
おまえも理解してない事が分かったわwwwwwwwwwwwww
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:26:23.56 ID:ZOpoSzG60
- >>45
なんか間違ってる?
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:26:39.20 ID:CBLgY50k0
- >>28
近所のセブンだって昼間900円とかだからちょっとびっくりだ
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:26:56.08 ID:MZx3RDUq0
- 一応書いとく
健康保険、厚生年金、雇用保険だ
ばーか
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:27:17.53 ID:yI3Y7xBu0
- この間、糞野郎が死んで母親の扶養が入ったおかげで手取り20万越えたわ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:27:29.94 ID:KKD1goPY0
- 社会保険に折半なかったら
給料から5万以上引かれるで
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:27:33.64 ID:L3+0NjoWO
- まぁ田舎はアホみたいに家賃が安いからな
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:28:07.66 ID:oTqnYPqs0
- 家賃8万はきつい
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:28:13.37 ID:ZOpoSzG60
- >>48
ちげーよww理解してないのお前じゃんww
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:28:13.98 ID:tCXoZ/Y20
- 年金どんだけ払うんだよwww
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:28:19.22 ID:oNzFNzDJ0
- こうだろ
健康保険
雇用保険
厚生年金
所得税
住民税
ドヤ
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:28:26.86 ID:KKD1goPY0
- 家賃が2〜4万程度でBフレッツくらいで充分ですし
都会は5〜8万とか・・・・
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:28:41.25 ID:tr0K7Mqp0
- 今の最低賃金753円だわ
コンビニだけど年収150万しかないわwwwwww
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:29:30.84 ID:lVDzNqM0P
- >>56
それ都心だと駐車場1台も借りれないからなw
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:29:31.18 ID:mljnisqWP
- 雇用保険料って社会保険になるっけ・・・と思ってググったら、ちゃんと申告んときの社会保険料控除に使えるのな
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:29:37.00 ID:ZOpoSzG60
- >>55
社会保険(厚生年金、健康保険、国民年金)
雇用保険
所得税
住民税
こうです
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:29:41.26 ID:KKD1goPY0
- 健康保険は15000円
年金は平成29年までに16900へ
市県民税隔月2万
所得税月3000円未満
こんなもんだろ
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:29:47.26 ID:MZx3RDUq0
- >>53
うわぁ・・・
年金二重で払っちゃう人は言う事が違いますね
- 63 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/28(日) 09:30:37.76 ID:bj6WoXyY0
- >>38>>47
驚愕した
>>43
マジマジ
鹿児島なんてムダに広いしバイトで県外になんて難しい、その県外が良くて熊本だし…
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:30:49.71 ID:UN+nQzObO
- 働きたくねーよ
こんなんだったらマサイ族とか原住民みたく、狩りと一夫多妻でやりまくってた方がイージーじゃね
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:31:15.44 ID:KKD1goPY0
- 田舎なんて新卒じゃないと死ぬな
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:31:24.81 ID:BWtlO/V+0
- >>64
なんかワロタ
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:31:44.81 ID:oNzFNzDJ0
- ちがったこうだった
健康保険
雇用保険
厚生年金
所得税
住民税
復興税
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:31:53.36 ID:G+mefC9EP
- 厚生年金払ってるのに
なんで国民年金がでてくんだよ
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:32:08.43 ID:KKD1goPY0
- 田舎なんて15〜20万未満で 残業あって人間関係最悪ときた
ハローワークで朝がして就くのもバカバカしくなるわ
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:32:47.80 ID:oNzFNzDJ0
- >>68
テレビで二階建てとか言いまくってるからじゃね?
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:33:13.40 ID:tCXoZ/Y20
- しかも厚生年金も2回払ってるからなwww
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:33:14.65 ID:ZOpoSzG60
- まちがった、基礎年金部分大目に払ってるから実質国民年金払ってるのと同じだよね
っていう意味でしたスマソ
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:33:19.09 ID:wPCT0RpmP
- >>46
お前が言ってるのは福利厚生
社会保険は保険だけの事
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:33:49.72 ID:BKOzJkN10
- 手取り14万だわwwwwww
中高生はマジで勉強しろよ。2chなんて見るな
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:34:27.04 ID:ZOpoSzG60
- >>73
福利厚生はアパート代とか食事補助とか施設アリとかそういうのじゃねーの
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:34:44.32 ID:KKD1goPY0
- >>74
既卒になれば誰もがそうなるじゃん
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:35:11.88 ID:oNzFNzDJ0
- >>74
最初の会社が手取り14万だった
転職して16万になったったったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:35:37.38 ID:tr0K7Mqp0
- >>74
なんの仕事?いくつ?
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:35:47.80 ID:6c6Q1zLD0
- 手取り40マンコ亭
茄子無し31歳
妻子家ローンあり
色々ギリギリ
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:35:56.38 ID:lVDzNqM0P
- >>63
上京したらw
千葉でよければ幕張に巨大なイオンを今建設中で今大量にバイト募集してるけど、時給1100円〜だぞ
近くに探せば家賃4万くらいのとこもあるし
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:36:18.63 ID:KKD1goPY0
- 普通の人って嫁と子供を持つのに抵抗がないんだね
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:36:45.94 ID:prHHKfM10
- 大学2留して、かつこの春に卒業した時点でも就職決まってなくて、ハロワ使って就職したけど・・・・
7月の給料手取り21万だったわ
6時過ぎには絶対あがれるし最高
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:37:03.19 ID:1sXThqRqO
- 生活保護費39万円少なすぎで訴訟を起こした奴がいるというのにおまいらときたら…
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:37:07.53 ID:5mYIF3bK0
- 俺は水商売時給1600円
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:37:55.32 ID:6c6Q1zLD0
- >>81
嫁と子供はいない方がいい
結婚なんてしてはいけない
やり直せるボタンがあったらボタンが戻ってこなくなるほどに連打するな
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:38:37.29 ID:oNzFNzDJ0
- >>81
むしろ憧れを抱いてるよな
家に他人がいるとか考えただけで吐き気がする
セフレは欲しいけど
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:38:47.82 ID:Ne6QuvDzP
- 愛知県に手取り26くらいで寮費1くらいで誰でもウェルカムな肉体労働があるから踏み台にして都市部行けば?
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:38:48.23 ID:KKD1goPY0
- >>85
なんでするんだよ
色々大変な思いをするのに 子供をニートにさせない自信とかあるの?
所帯を持つと良いこともあるけどさ
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:38:52.46 ID:ya9nWKMeO
- 首都圏に行って修行してこいよ
経験がないから買い叩かれる
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:38:54.38 ID:BKOzJkN10
- >>77
羨ましいわ。2万で大分違うよな
>>78
しがないホテルマンです。年齢は20前半
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:39:11.72 ID:DU5/sC4g0
- >>73
法定福利と勘違いしてないか
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:39:47.78 ID:WrAQ8+ga0
- 俺と同じ製造派遣年収300万で嫁と子供養ってる人はある意味すごいと思う
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:39:54.17 ID:tGugFMuX0
- ID:ZOpoSzG60
三重の恥になるからお前はもーレスすんなks
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:39:56.12 ID:KKD1goPY0
- 福利厚生しっかりしないと貯金しっかりしないと老後がないな
国民年金とか基金とかやるしかないし
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:40:05.45 ID:7z9cH6F3P
- >>75
もういいから
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:40:26.51 ID:yId363N20
- つか東京大阪以外ろくな就職ないだろ?
東京大阪に住んでるやつら勝ち組だわ本当・・・
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:40:28.54 ID:Zx1A5enXP
- 去年は手取り17万だったけど、今年は手取り30万になったわ。
転職してないのに
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:40:35.29 ID:KKD1goPY0
- 福利厚生で揉めてるおまえらは本当に日曜日だなと思うわ
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:40:37.00 ID:UmnHjztZ0
- >>92
ボーナスは?
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:41:10.62 ID:oNzFNzDJ0
- >>97
おいおいなにがあったんだよ
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:41:36.71 ID:nittWQUC0
- 手取り20万だが
ボーナスが年2回合計で100万ほど入る
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:41:50.97 ID:WrAQ8+ga0
- >>99
派遣なのでボーナス、昇級はもちろんないです、子供手当や住宅手当も無い
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:42:08.45 ID:mljnisqWP
- 個人的に、手取りよりも額面金額のほうが気になる
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:42:24.40 ID:KKD1goPY0
- ナスは年3回で30万www
なすだけ大幅に増えた 最初は10万だけだったのに
給料も月2万ほど増えた
- 105 :●:2013/07/28(日) 09:42:26.06 ID:4JXVX0Vs0
- てす
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:42:26.96 ID:Zx1A5enXP
- >>100
・残業がそこそこある部署に異動になった(月平均5時間→35時間)
・平社員のままだけど7万くらい昇給した
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:43:11.86 ID:lVDzNqM0P
- >>106
残業がつく時点で勝ち組
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:43:31.22 ID:tr0K7Mqp0
- >>92
共働きでやっと年収300だけど子どもも二人いてボーナスなんてなしでやってるよ
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:43:53.79 ID:KKD1goPY0
- 残業代出なければ残業しない努力して帰らないとね
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:43:58.58 ID:oNzFNzDJ0
- 残業代とかボーナスとか都市伝説でしょwwwwwwwwwwwwwwww
多分働いたことないニートだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:44:00.02 ID:ZOpoSzG60
- なんかうそ臭い絵がおおいな
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:44:10.81 ID:9MFeceKt0
- 給料明細見たことないのか
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:44:24.28 ID:cVOpJdEg0
- 復興税ウザ過ぎ
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:44:24.86 ID:KKD1goPY0
- >>108
子供をニートにさせないように頑張ってね
良い嫁さんもらったじゃん
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:44:41.54 ID:R5M0fXVF0
- >>108
親同居か
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:44:51.56 ID:ya9nWKMeO
- >>96
大阪は知らんが東京はそうでもない
仕事自体はあるが、いっぱい貧民いるよ
親からマイナスの資産受け継いでるヤツも
いっぱいいるよ
田舎で身寄りがなくて
食うものがなくて貧乏よりは
イージーゲームだが
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:44:59.24 ID:KKD1goPY0
- 俺は現場仕事だもの
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:45:31.74 ID:WrAQ8+ga0
- >>108
すごいな、しんどくない?
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:45:43.82 ID:Zx1A5enXP
- 共働きで年収1000万超えてるけど、
子供2人はきつそう
老後の貯金とか出来るの?
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:46:35.32 ID:KKD1goPY0
- >>119
金遣い荒いなら老後ないんじゃない?
ローン大好き人間とか特に
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:46:53.97 ID:tr0K7Mqp0
- >>114
ニートにはならないで欲しいよなマジで
>>115
同居でないよ
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:47:02.31 ID:+XbYjLWX0
- 田舎は文化レベルが低くてこれといった産業がないよな
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:47:09.11 ID:yId363N20
- >>116 そうなんだ
東京って大卒多そうだし
裕福な人多いイメージあるわw
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:47:29.14 ID:9LxpqZqQ0
- まず年齢を書けよ手取りだけ書いてもなんの参考にもならん
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:47:52.62 ID:tr0K7Mqp0
- >>118
生活レベルは下がるけどそれなりにやれてるよ
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:48:00.93 ID:KKD1goPY0
- >>124
今日は日曜日だしやめておいたら
ストレス溜まってる人間多そうだし 荒れるよ
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:49:19.56 ID:oNzFNzDJ0
- 結婚したては楽しいんだろうなぁとは思うけど父と母を見ていて結婚したいとは思えない
子供は小さい時はかわいいんだろうなぁとは思うけどニートになったり、高校生で妊娠したりとか
そんなこと考えるともうまったく魅力がない
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:49:27.90 ID:BKOzJkN10
- お前ら勝ち組だな。年収良くて結婚もして子供もいるなんて
ホテルマンつまらんしキツいし金にならないけど、住み込み楽しいしホテルの料理が美味いしで中々辞めようとも思えない
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:49:40.26 ID:tdFiMkjV0
- 23歳手取り23万+副業8万の俺勝ち組?
なおボナ4.5
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:49:53.49 ID:KKD1goPY0
- 一人でちょっと高い酒飲んでる時がすごく幸せなんだけど
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:50:09.43 ID:dxIBnAvO0
- 新卒手取り14万…
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:50:09.98 ID:hwPZiW8c0
- >>119
いや世の中それ以下で子供いる人たくさんいるんだが
冗談だよな?
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:50:32.59 ID:tr0K7Mqp0
- >>127
だからガキは男でないと不安で寝れないよ
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:50:34.80 ID:KKD1goPY0
- >>128
年間休日30日しかない場所でよく働いてるな
超過勤務上等で給料安いのに
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:50:51.45 ID:kOTMrBD7P
- 仕事楽しいのが一番だろ
いくら高級鳥でも神経すり減らす仕事ならお断り
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:51:07.39 ID:KKD1goPY0
- 子供は女の子のほうが良いんじゃね
ブサイクだと詰んでるけどwwwwwwwwwwwwwww
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:51:23.06 ID:R5M0fXVF0
- >>132
世の中子供を作るためのハードルが上がりすぎ
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:51:43.25 ID:KKD1goPY0
- >>135
仕事は楽しいわ
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:52:03.62 ID:vIyjX+fR0
- 2年めから額面26万でも手取り20万切ってワロタ
残業ないときは14万だよ死ぬよ
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:52:10.30 ID:IuuwLaWj0
- >>129
副業は何を?
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:53:22.64 ID:tr0K7Mqp0
- >>139
残業ってトータル何時間くらい?
おまえら月何時間くらい働いてんの?
俺はで180時間
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:53:56.40 ID:KKD1goPY0
- 俺は0時間かな 定時に上がれる
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:54:34.13 ID:ya9nWKMeO
- >>123
とんでもないよ
大学進学しないのが当たり前の学校多いし
都内だって時給1000円とか1000円以下で
働いてるヤツいる家賃で最低6〜7万取られるのに
ただ田舎で貧乏で身寄りがないヤツよりは
イージーゲーム
進学出来なくとも仕事がたくさんあるから
転職して経験積んで収入増やせる
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:55:04.88 ID:WrAQ8+ga0
- >>141
残業月10h
休出1日ぐらい
忙しい月は30万行ってたんだけどなぁ
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:55:13.49 ID:tdFiMkjV0
- >>140
病院で働いてるんだけど転勤前の病院のお手伝い
土曜日16時上がりで1日4万
月2回いくから計8万
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:57:32.12 ID:oNzFNzDJ0
- 看護婦さんきたああああああああああああああああああああ
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:58:22.76 ID:oNzFNzDJ0
- >>135
薄給で神経すり減らしてます
全く興味のない仕事です
辛いです・・・
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:58:24.08 ID:IuuwLaWj0
- >>145
どんなことしてるのか知らんけど1日で4万はいいなあ
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 09:59:34.15 ID:jCt/N9AtP
- 身分アルバイトだけど手取り20万前後
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:00:40.63 ID:+Ye2Re0tP
- >>16
額面から税金だけだといくら?
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:01:53.92 ID:tdFiMkjV0
- >>148
正直8万浮くだけでかなり生活楽になる
破格なのは個人経営の院長と仲良いってだけなんだけどね
通常ならありえないわ
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:02:59.01 ID:h2NCq3E30
- じゃあ僕は警備員やるね!
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:03:50.15 ID:oNzFNzDJ0
- >>150
240いかないくらい
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:04:19.09 ID:prHHKfM10
- 副業8万は素直にうらやましいなぁ
貯金しまくりたい
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:04:49.11 ID:psmnYVsU0
- 時給2000円以下のバイトしてる奴ってさなんでFXしないの?
バカなの?
死ぬの?
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:04:56.26 ID:xigvdhvI0
- この前10万も稼いだことない糞にーとが月17万は安いよね〜とか言っててわろたわ
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:05:33.61 ID:KKD1goPY0
- 金ない人ってよくローン組んだりするけどさ・・・・・・・なんで
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:06:22.68 ID:5rfU0LWL0
- クソ給料なのに上司にいちいちケチつけられると殺意湧いてくるよな
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:08:00.57 ID:mcY8Iehd0
- 22才
ボーナス夏20(新入社員だから寸志) 冬100
月給22万
実家暮らし
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:08:01.65 ID:uOXNe/nvP
- 副業ええなー
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:08:14.59 ID:psmnYVsU0
- >>158
支給額の3倍の利益を稼ぎだして、やっと並社員だぞ
おまえ、給料分すらも利益を出してないんじゃね?
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:08:20.37 ID:1gQNI+B/0
- そう支給22万
手取り20万
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:08:25.81 ID:guH03zZW0
- 将来の夢は手取り30万だったのに20万すらいつ届くのやら
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:09:14.79 ID:oNzFNzDJ0
- >>161
そんなことできるなら全員起業したほうがよくね?
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:09:38.16 ID:ya9nWKMeO
- >>163
東京池
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:09:45.41 ID:/3a5lERe0
- お前ら仕事してたのか
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:11:01.56 ID:9LxpqZqQ0
- 給料が〜ブラックが〜で嘆くだけか?
おまえらほどの学歴と能力をもっていながらなんで自分で会社やらないのか不思議でならん
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:11:13.21 ID:psmnYVsU0
- >>164
ブランドと信用を既に会社が持ってんだし、自分でするのはリスク半端ない
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:11:43.64 ID:QLjpxYMu0!
- 新卒で月給20万だけど、これっていいほうなの?
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:13:01.54 ID:ZOpoSzG60
- 並みの従業員が支給額の3倍稼ぎ出すシステム考えるのが会社の仕事だろ
従業員にだけスーパー能力求めるなよ
個別で勝手に3倍稼げる能力者なら会社にははいらねーよ
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:13:37.99 ID:Z+Cg6UGW0
- >>166
24歳学生です
- 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:15:30.60 ID:8DS248AHO
- >>165
しかし住まいは狭い豚小屋
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:15:44.19 ID:ya9nWKMeO
- 月粗利で120万稼いでたから余裕ですは
>>167
いきなり起業は親が金持ってるか
強力なコネがあるヤツがすること
とりあえず転職して給与あげるのが吉
週末起業はしたいな
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:15:52.43 ID:psmnYVsU0
- >>170
それ製造業とかだと当てはまるけど、営業だとあてはまらんよね
- 175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:17:41.16 ID:UmnHjztZ0
- >>171
あっ…(察し)
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:17:44.14 ID:ZOpoSzG60
- >>174
営業だと商品力高めてもらうことが出来る
営業力も大事だけど、商品力も大事
- 177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:18:50.67 ID:Hd+rgRS50
- 日本の大半は給料20万以下なんだよ
安心しろ
- 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:19:02.80 ID:ya9nWKMeO
- >>172
10万以上家賃出せば狭くないよ
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:19:54.19 ID:lZPyuaDU0
- 労働って大変だよなぁ
- 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:20:16.63 ID:psmnYVsU0
- >>176
コピー機とか複合機は、高性能であればあるほど売れるのね(´・ω・`)
- 181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:20:19.39 ID:yId363N20
- 手取り20万前後で家族養うことって出来るのかな・・・
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:21:18.12 ID:nvYidgpA0
- 月29万だわ
生活保護最高
- 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:21:32.21 ID:xo1VXdJa0
- 8万くらい毎月控除されててわろた
- 184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:21:37.68 ID:wrfsasbe0
- 転職した直後は手取り45万以上あったのに今は36万しかない
どうしてこうなった
- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:21:38.67 ID:ya9nWKMeO
- >>177
ぼくちん20万貰ってる!
・・・でもボーナスない(察し)
でもネタ抜きに東京に帰りたいとは思わんな
満員電車無いのサイコー
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:22:16.91 ID:uOXNe/nvP
- >>184
ちょ、こわ
何年でそこまで下がったのよ
- 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:22:52.99 ID:Z+Cg6UGW0
- 働きたくねえ
- 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:23:13.77 ID:ya9nWKMeO
- >>181
余裕、田舎は安いもん
都内なら独り暮らしでも20万は惨めだわ
実家に寄生して現実逃避して自我が保てるレベル
- 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:23:24.96 ID:WrAQ8+ga0
- >>181
これマジで思う、実際親からの援助ナシで養ってる人凄いわ
- 190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:23:59.40 ID:tVAcSknI0
- この春の新卒だけど手取り21万だぞ
どんだけ底辺やねん
- 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:24:07.77 ID:Z+Cg6UGW0
- 田舎なら月5万で一軒家住めるで
- 192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:24:37.97 ID:rqi2qzwxP
- 俺は月に200万
ってよく上司に言われる…
- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:24:47.42 ID:DYg+CWuE0
- 今平均年収は400万前後だと思うけど、中央値はどれくらいなんだろうな
- 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:24:55.43 ID:uOXNe/nvP
- >>181
都内で20で嫁子どもは無理だよ…
子ども作ってるのは、実家暮らしの奴くらいだな、同級生見てみると
- 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:26:24.50 ID:wrfsasbe0
- >>186
前職やめた時に住民税を一括納付したんで住民税分が45000円くらいと
社保の標準月額報酬が47万くらいから58万くらいになったせいで控除が増えたのはあると思うけど
それだけじゃ説明つかない気がする
- 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:26:38.51 ID:ZOpoSzG60
- >>193
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
- 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:27:29.71 ID:ya9nWKMeO
- >>193
300〜360万くらいじゃないの
400万ではないのは確か
- 198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:29:43.05 ID:Z+Cg6UGW0
- >>196
やっぱリーマンって昇給いいな
- 199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:30:41.40 ID:xo1VXdJa0
- >>190
新卒って普通良くて額面20くらいやで
手取りにしたら16くらい
来年から住民税かかるからもっとさがる
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:31:28.92 ID:ya9nWKMeO
- >>195
なんで住民税そんなに安いの?
- 201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:31:58.61 ID:ZOpoSzG60
- まあ、20代で給料低いってわめくのは世間知らずもかねてかわいらしいもんだけど
40代で給料低かったら節約の達人でもない限り普通に詰むからなわめく暇もない
- 202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:32:06.29 ID:Zx1A5enXP
- >>120
貯金2000万くらいあるから金遣い荒くないよ
住宅ローン込みで月に15万も使わないし
- 203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:34:58.57 ID:QdxkbhrK0
- 誰か力仕事だけどうちにこない?
3K的な内容だけど残業手当は出るし休出も出るしボーナス2カ月は出るぜ
- 204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:35:18.64 ID:ya9nWKMeO
- >>201
田舎は給与安いけど悲観的な人少ないけど
ただ農業辞める人多いし、
田舎の付き合いに辟易した若者多いし、
給与が安いだけで都心と変わらなくなる日も
近いかもな
- 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:35:31.55 ID:uOXNe/nvP
- >>202
嫁も年収500くらいあるのか
嫁スゲーな…
- 206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:36:13.73 ID:Zx1A5enXP
- >>205
看護師だからそんなもん
- 207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:37:26.33 ID:wrfsasbe0
- >>200
安いか?
毎月45000円余分に貰えりゃ色々捗るんだが
- 208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:37:39.13 ID:sd0DAaDm0
- 除せん作業員やれよ
年齢18〜60で健康なら月最低25は稼げるぞ
- 209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:38:01.61 ID:5rfU0LWL0
- >>207
そんなもんソープ1回で終わるわ
1日で終了とかふざけすぎ
- 210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:38:10.39 ID:BQZGm1E70
- http://jbbs.livedoor.jp/internet/17394/
- 211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:38:52.99 ID:DYg+CWuE0
- >>196,197
そんなもんなのか…
てか20代前半と後半で100もあがるのか
- 212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:40:13.68 ID:wrfsasbe0
- >>209
ソープ行かないけど月一回増やせるなら結構よくね?
- 213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:40:14.16 ID:oNzFNzDJ0
- >>211
5年くらいしたら主任とかになってってパターンじゃね?
- 214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:40:49.33 ID:ya9nWKMeO
- >>207
住民税は一律10%やで
- 215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:40:58.49 ID:ZOpoSzG60
- 慣れると、デリヘルとかソープより、飲み屋のねーちゃん口説くほうが安上がりに楽しめると気づいた
- 216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:41:25.81 ID:5rfU0LWL0
- >>212
全然よくねーよ
政府は国民が安心して月4回は余裕を持ってソープいけるくらい景気を良くするべき
- 217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:41:28.32 ID:uOXNe/nvP
- >>211
転職転職アンド転職
あと院生が就職しだす
- 218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:41:26.58 ID:3DXijC0gP
- 個人契約の家庭教師バイト情報
http://xn--gmqw5as7rcoc46djwak67a389b.com/
- 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:41:42.90 ID:wrfsasbe0
- >>211
国税庁調べってことは20代前半は学生バイトが平均をさげてるな
- 220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:42:22.97 ID:ya9nWKMeO
- >>211
三十過ぎて年収300届かないのは
田舎でも少ない方
- 221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:42:35.09 ID:meMpXtfA0
- >>199
何言ってんだこいつ
院卒で電機メーカーなら初任給228500+諸手当で手取り20越えるだろ
- 222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:43:35.61 ID:DYg+CWuE0
- >>217
院生かなるほどね
転職は給料上がらない人がほとんどじゃなかったっけ?
- 223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:44:20.19 ID:wrfsasbe0
- >>214
月額報酬に対してってことか
繁忙期の手取りが70万超えるせいだな
- 224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:44:51.82 ID:ya9nWKMeO
- >>222
いや上がるけど
何故上がらないのに転職するのか?
- 225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:45:06.25 ID:uOXNe/nvP
- >>222
そんな事はないだろ
むしろ金の為に転職考える奴多いだろ
俺も26で転職して年収倍になったし
- 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:48:38.62 ID:5tB+2KLF0
- てかみんなそんなもらえんのかよ。
田舎の工場で交代勤務してるけど、月17万ボーナス無しの25歳の俺は人生終わりか
- 227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:49:04.57 ID:xo1VXdJa0
- >>221
院卒ならその額だけど学部なら20ちょいだろ
つーか俺も院卒電機メーカだから同じだけど
残業20で手取り20超えるくらいかね
- 228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:50:12.54 ID:ya9nWKMeO
- >>226
田舎じゃそんなもん
どうしてもなら都内へ出稼ぎ&修行
そしてUターンが勝ち組
- 229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:51:57.12 ID:ZOpoSzG60
- >>226
零才とかならしょうがない
ホンダとかDENSOとか大手ならありえない
- 230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:52:00.89 ID:ya9nWKMeO
- >>227
メーカーって給与そんな安いのかよ
でも社員寮無料みたいなモンだったり、
昼飯代出たり、
ボーナスは100万以上出るんだろ?
- 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:52:08.20 ID:uOXNe/nvP
- >>226
実家暮らしで残業とかもないなら、そんな人生もありだよ
- 232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:52:24.15 ID:4lWWdcSb0
- 一日7時間働いて週休二日
これで23万、手取り19万位
- 233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:53:57.79 ID:ZOpoSzG60
- >>230
20代でボーナス100万とかない
あわせて30万とか大手でも普通だ
- 234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:56:12.98 ID:ZDhTjOStP
- 学生の間は20代から年収400が普通と思いたくなる気持ちは分かる
だが平均年収は嘘をついてないのであった
- 235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:56:16.18 ID:zuLon4PYP
- >>226
私公務員だけどそんなもんです
- 236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:56:34.60 ID:Zx1A5enXP
- 20代だけどボーナス1回100万はいかないなー
年間ボーナスなら140万くらい貰ってるけど
- 237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:57:43.42 ID:xo1VXdJa0
- >>230
某ルネとか某エルピなんか茄子ゼロなんだぜ
- 238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 10:58:30.33 ID:1huqlqNBO
- >>228
そして、行く末は
つけびして 煙喜ぶ 田舎者
と成り果てるわけか・・・。
- 239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:00:23.37 ID:oNzFNzDJ0
- おまえら友達いないの?
- 240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:00:49.31 ID:XxJOC/Gs0
- 自営大工で年商2600万
手取り720万
- 241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:00:51.52 ID:WrAQ8+ga0
- >>239
飲み友達ぐらいしかいません
- 242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:01:15.08 ID:ya9nWKMeO
- >>233、>>238
まじかよ、この国は夢も希望もないな
でも社員寮は無料みたいなもんだろ?
あと昼飯代補助金
- 243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:02:36.84 ID:ZOpoSzG60
- >>242
大手ならな
かさねて言うぞ
大手ならな(誰でも名前は知ってるレベルOR知られてないけど超優良企業)
中小にんなの期待するな
- 244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:02:47.72 ID:QvT+zgjO0
- アナル出せば一回5000だろ
- 245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:03:56.67 ID:xo1VXdJa0
- >>242
大手だけど普通に寮費は2万くらいとられるし
出張でもない限り昼食代なんかでないよ
- 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:04:31.50 ID:Glzbb2tB0
- ニートに補助なんてあるわけ無いと思え
ゴミクズを雇ってもらえただけありがたく思おう
- 247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:04:37.33 ID:ya9nWKMeO
- >>240
自営業で年収500越えてるヤツは
むちくちゃ羨ましいよな
会社員で1000万より遥かに勝ち組
エネルギー関連でまったり働いて
年収1000万ならいいんだけどな
電力、石油とかさ
- 248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:04:51.33 ID:uOXNe/nvP
- うちは昼飯補助あるけど…300円くらいかな…
- 249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:07:17.96 ID:ZOpoSzG60
- ○○ダ
寮費 無料
食費補助 一律2万円
昼食 無料
茄子 夏冬あわせて60万
知り合いいわくこんなもの
- 250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:07:19.77 ID:gLDRxtRQ0
- ド田舎だと手取り20万以上稼げる仕事なんてほとんどないよな
公務員が貴族の様に君臨してる
- 251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:07:25.30 ID:9gRcBis8P
- 残業10時間くらいでようやく20だな
茄子2回で30
住宅扶助無いから一人でならまあ普通に過ごせるが家族を養う余裕なす
- 252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:07:49.89 ID:/yqPmM8PO
- 社員数600位の小企業勤務だけど28で手取り22万位だわ
貯金も一切ないよ
- 253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:08:08.79 ID:ya9nWKMeO
- >>243
oh・・・
>>245
エネルギー系の会社や商社やSBなんかだと出る
技術者大切にしないとか日本終わってんな
だが寮が2万なのは良かったじゃん
生活費でいちばん家賃が掛かるし
- 254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:10:05.89 ID:5rfU0LWL0
- ホンダの寮に野糞するなとかいう貼り出しあったよな
- 255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:11:22.72 ID:WrAQ8+ga0
- SONYの寮(築35年)には鉄格子の付いた監禁部屋があったぞ
- 256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:13:15.50 ID:ObYQQBRj0
- 2年目正社員
総支給 209,478
社保 28,013
所得税 3,880
住民税 5,300
交通費 6138
手取り 166,147
けっこう生きてける
- 257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:14:45.63 ID:ya9nWKMeO
- >>249
食費と家賃無料ならその給与でも
超勝ち組だと思うわ
つか有名企業に入ってるし
フツーに勝ち組なわけだが
- 258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:16:00.02 ID:ZOpoSzG60
- >>257
ちなみに給料は支給で17万だった模様
- 259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:16:02.83 ID:oNzFNzDJ0
- >>256
社保の内訳kwsk
- 260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:16:26.53 ID:ya9nWKMeO
- >>255
こえええええええ
なにを閉じ込める気だよ
- 261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:18:27.46 ID:UmnHjztZ0
- >>255
AV撮影用かな?
- 262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:18:43.35 ID:oNzFNzDJ0
- >>249
医薬品メーカー?
食費が補助2万+昼食無料とか実質3〜4万くらい補助でてるよな
寮費も無料なら+5万と考えられる
実質17万+3万+5万で25万か
勝ち組すぐる
- 263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:18:55.02 ID:t9YBYqwK0
- 交通費支給されないのか
- 264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:19:36.16 ID:uOXNe/nvP
- うちは朝ごはんのみタダ支給
- 265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:19:57.58 ID:ZOpoSzG60
- >>263
寮近いからね
寮じゃない奴は、交通費支給
- 266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:20:05.12 ID:ECih3aud0
- >>264
なんか和むわ
- 267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:21:02.88 ID:ZOpoSzG60
- >>262
寮しってるけど、さすがに5万の家じゃねーよww
キッチンとかついてないから、相場単価では25000円ぐらいじゃねーかな
- 268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:21:31.50 ID:WrAQ8+ga0
- >>260
>>261
マジで怖い、扉も二重になってたし
同じ造りの寮が愛知県内に何ヶ所かある
- 269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:21:52.21 ID:ObYQQBRj0
- >>259
健保1万
厚生1.2万
厚生年金基金0.4万
雇用保険0.1万
こんなかんじ
- 270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:24:43.04 ID:uOXNe/nvP
- >>266
みんなでお味噌汁すするなら和むけど、
いかんせん人が多いから、オニギリとかサンドイッチとかおかゆとかを好きに取って席で食べるだけだよ
- 271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:25:48.90 ID:fowfHX+60
- >>249
機械メーカ?
寮無料なのか
- 272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:26:13.09 ID:ya9nWKMeO
- >>270
十分和むわ
>>268
愛知県がいけないのかSONYがいけないのか・・・
- 273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:26:45.18 ID:oNzFNzDJ0
- >>269
やっぱり社会保険ってかなり抜かれるよねぇ
- 274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:30:57.46 ID:Qpb0rehw0
- 仕事してても毎日不安。
仕事が無くなってしまったらどうしようと焦りますわ。
だから、来ていただけるお客様には出来る限りのお持て成しは致しておる次第で御座います。
- 275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:31:30.61 ID:ZOpoSzG60
- >>274
それたぶん、心の病気やろ
- 276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:35:07.63 ID:4lWWdcSb0
- >>272
両方
- 277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:37:59.81 ID:2bhxCv0XO
- 残業0で手取り20マン
だが通勤に片道1時間30分
- 278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:43:30.32 ID:CuCEadsU0
- 住民税で3万も取られてる(´・ω・`)
- 279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:53:09.59 ID:ya9nWKMeO
- >>277
通勤徒歩30分、20万
ただしボーナスはない模様
- 280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:56:36.04 ID:zdcidgObO
- 20代で手取り30あるやつ羨ましい
- 281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:01:04.88 ID:v5+hHk3ZP
- 賞与100とか本当なの?
おれなんて6年目だけどまともに出たためしがない
転職したい
- 282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:14:32.06 ID:ya9nWKMeO
- >>280
都内池
- 283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:15:05.56 ID:wrfsasbe0
- >>281
20代で一回出たことあるな
いまは最低100万って感じだけど
- 284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:15:22.98 ID:A4y8eVrV0
- 入社8年目の先輩(←社内で替えがきかない重要ポジション)から
「この8年で昇給2回…ボーナス支給回数2回…お前も若いうちに転職考えとけ」って
真顔で言われたw
- 285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:19:05.96 ID:mhBNXSBcP
- 勤続三年目
勤務時間8時半〜17時半
残業0
通勤45分くらい
手取り18万5千(通勤手当以外の手当含む)
茄子年間3〜5ヶ月程度
車と結婚は諦めた。
セコセコセコセコ貯金して55歳には仕事辞めて
中古住宅とネコを飼って一生終えるんだ…
- 286 :としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/07/28(日) 12:20:33.25 ID:6RdSgvgAi
- ノルマもないし思ってたほどじゃない
- 287 :としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/07/28(日) 12:21:43.13 ID:6RdSgvgAi
- ずっとパソコンカタカタやってたら一日終わるからコミュ障の俺にとっちゃ気楽だわ
- 288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:22:38.39 ID:Zx1A5enXP
- >>285
俺が3年目の時よりも遥かに条件いいぞ。
つーかお前の条件と同程度の時に車も結婚も子供も新築一戸建て手に入れたけど
何を諦めてるんだよ
- 289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:22:46.15 ID:ya9nWKMeO
- 何故都内に出ないのか謎
- 290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:24:17.96 ID:tdgUJE5D0
- このスレ勝ち組ばっかり
- 291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:25:01.48 ID:wrfsasbe0
- >>289
都内に出る費用が捻出しにくいとかかな
就活するにも交通費や宿泊費もかかるしある意味ギャンブル
あとは友達、彼女、両親とかの人間関係の都合もあるだろ
- 292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:25:13.38 ID:mhBNXSBcP
- >>288
ライフプランナーみたいな奴らがさ。
定年までに千数百万円は貯金が無いときついとか言ってるじゃん?
昇給も退職金もまったく期待できないとなんかもう怖くなってきてさ。
まぁ結婚についてはネガティブ思考が機会遠ざけてるんだろうけど。
- 293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:25:32.62 ID:ya9nWKMeO
- >>290
なんで都内に出ないのよ
- 294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:25:34.95 ID:qM+9iUDxP
- 勤続4年目
額面30万(残業10時間ちょい)
ナス 70万×夏冬
実家暮らしで金は入れてない
- 295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:29:02.83 ID:oNzFNzDJ0
- >>290
はげどう
手取り15万ほどでどうしろってのよ・・・
- 296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:30:29.13 ID:ya9nWKMeO
- >>295
なんで都内に出ないのか
- 297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:31:21.09 ID:oNzFNzDJ0
- >>296
都内になにがあるんだよ?
- 298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:32:47.90 ID:qM+9iUDxP
- >>297
ホームレス生活ができるネットカフェ
- 299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:33:37.74 ID:oNzFNzDJ0
- >>298
そんなもんどこでもあるでしょう
- 300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:34:21.73 ID:mhBNXSBcP
- 大都会にはコメダ珈琲店がある
- 301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:37:09.04 ID:tdgUJE5D0
- 20代後半手取り13万派遣はこの先どうすればいいれすか
- 302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:38:21.34 ID:ZOpoSzG60
- >>301
期間工やんなよ
- 303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:39:28.73 ID:oNzFNzDJ0
- >>301
そのままでええんやで
毎日毎日納期に追われて
プレッシャー掛けられて
同僚からは蔑まれて
上司からは罵倒されて
ボロボロになって15万や
もう、ええねや・・・
- 304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:40:16.03 ID:+XbYjLWX0
- >>303
何のお仕事してるの?
- 305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:41:20.40 ID:qM+9iUDxP
- コンビニバイトしてる時より年収500万で働いてる今の方が楽だわ
- 306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:42:27.82 ID:ZOpoSzG60
- ていうか、コンビニバイトがつらすぎんだって
世間知らずしかあんなのできねーよ
- 307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:42:32.17 ID:tdgUJE5D0
- >>303
お前と同じような給料のところから逃げて今の状態になったんだ
まあ仕事の楽さ加減はすごいわ
- 308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:43:27.37 ID:oNzFNzDJ0
- >>304
住宅設備関連の孫受け・・・
- 309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:43:55.12 ID:WHsjVrpQ0
- コンビニ夜勤バイト32歳だけど就職したいです
体壊れるお(´;ω;`)
- 310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:46:18.69 ID:qM+9iUDxP
- >>309
あんなの大学生のバイト仕事でしょ
なんでいつまでもやってんだ
- 311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:47:27.64 ID:oNzFNzDJ0
- >>307
ほんと辛いよね・・・
納期が迫ると吐きそうになる
納期が短い受注が来るとそれだけで眠れなくなる
営業ノルマが辛くて今の仕事に就いたけど
納期厳守がこれだけ辛いなんて・・・
もうどの仕事も向いてないんだと思うわ
タイでもいってコールセンターで没入でもしようかな・・・
- 312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 12:57:23.65 ID:oNzFNzDJ0
- 働きたくない
働きたくない
働きたくない
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
- 313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:00:19.53 ID:Z+Cg6UGW0
- 看護師って待遇いいよなぁ、同じ医療系なら看護師目指しときゃよかったわ
- 314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:04:45.31 ID:ZOpoSzG60
- >>313
割に離職率高いし、どこもいいことはいわないけどな
- 315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:06:47.66 ID:guH03zZW0
- 夜勤も多いからなぁ看護師
- 316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:08:47.28 ID:Z+Cg6UGW0
- >>314
辞めた所で再就職余裕だろ
看護師が副院長ってのも多いし院内での地位高い
- 317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:10:02.96 ID:ya9nWKMeO
- >>297
都内に出れば手取り30いくよ
- 318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:10:47.09 ID:oNzFNzDJ0
- >>317
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/28(日) 11:53:09.59 ID:ya9nWKMeO [23/28]
>>277
通勤徒歩30分、20万
ただしボーナスはない模様
騙されないぞ('A`)
- 319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:11:05.43 ID:21MwFlxKO
- 競馬場に行き、2000倍の馬券を百円買い、的中すると…
- 320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:11:34.36 ID:pUgr5BOO0
- 看護師というか医療関係は、病院同士の横の繋がりが強いから
- 321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:12:08.92 ID:2bhxCv0XO
- >>300テレビでみたけどコメダ珈琲って凄いよさげで行ってみたいと思った
- 322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:14:12.76 ID:jSM+S5wsO
- >>285
普通に勝ち組なんだが
- 323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:14:13.82 ID:ya9nWKMeO
- >>318
都内から移住したんだよ>>143、>>185
都内ならコールセンター勤めでも
テクサポなら余裕
- 324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:16:12.86 ID:ya9nWKMeO
- >>321
愛知に出張してた時に行ったけど
一度いけば十分
都内にも出来たらしいな
- 325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:21:18.09 ID:kgJbxF/c0
- 厚生年金いらなすぎ
自分で貯金するから源泉徴収やめちくり
- 326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:43:06.86 ID:dDhRSkgN0
- パチ屋
休日月10で20万くらいはいく
残業ほぼ無いし有給もあるぜ
定職就きたいわ…
- 327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 13:59:41.64 ID:E2WYm+/b0
- くまもん様でさえ月収16万だぜ?
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)