5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
週末プログラミング中にあったら良いもの
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 14:21:09.10 ID:sqTxOaGq0
あったら
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 14:41:52.47 ID:CXMHSNJU0
てs
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 14:42:25.48 ID:CXMHSNJU0
アイデアも腕もない
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 14:49:12.30 ID:nnS0BFgU0
やあ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 15:00:11.28 ID:CXMHSNJU0
ここは
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 15:02:30.23 ID:+466a1iN0
プログラミングスレッドだよ!
Wiki(まだまだ未完成。編集者募集!)
http://vipprog.net/wiki/
共有Blog(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎!)
http://vipprog.tumblr.com/
避難所(規制組来たれ)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1367836669/
うpろだ
http://www8.uploader.jp/home/vipprog/
コードが長くてコピペが辛い
http://pastebin.com/
web上で実行したい
http://codepad.org/
http://ideone.com/
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 15:07:19.95 ID:CXMHSNJU0
はやくもおちるおかん
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 15:07:57.80 ID:zjdWmWBS0
誰かアンドロイドアプリネタ考えてくれ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 15:10:24.34 ID:GI5HU06y0
>>8
ゲーム?それともツール?
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 15:18:00.94 ID:CXMHSNJU0
>>8
子供向けの動物やら野菜の名前を覚えられるアプリ
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 15:38:42.97 ID:+466a1iN0
て、てすと……
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 15:58:01.88 ID:sJnMJCcKO
ミングスレは死滅しちゃうの?
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 16:12:16.10 ID:F2a+avzg0
やあおまたせ
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 16:30:07.71 ID:CXMHSNJU0
はい
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 16:34:03.19 ID:egVW6C4p0!
sscanfってどうやってつかうの?
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 16:38:52.06 ID:CXMHSNJU0
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/lib/sscanf.html
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 16:39:08.07 ID:vYbCaOoE0
>>8
レジうち
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 16:40:05.41 ID:egVW6C4p0!
あああともうひとつ
SSを一定間隔で自動投稿するシェルを書いてるんだけど、VIPのスレ(例:5555)にレスするにはどこのURLにPOSTすれば良いの?
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 16:42:14.31 ID:egVW6C4p0!
>>16
ああなるほど
strcatとかを延々とやるより効率が良さそうだね
僕の持ってる参考書だとなんか難しい言葉での解説が一行しか載ってなくてわかんなかったありがとう
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 17:04:16.75 ID:CXMHSNJU0
ほ
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 17:16:06.57 ID:UuxEQiTmP
?PLT(14568)
モチベーションが上がってきたはいいが久しぶりすぎて何から手を付けたらいいのかわからない
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 17:16:32.10 ID:+466a1iN0
保守性の低いプログラミングスレ
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 17:30:41.74 ID:UuxEQiTmP
?PLT(14568)
幼女は死んだのか
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 17:36:05.83 ID:CXMHSNJU0
はい
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:05:16.60 ID:+466a1iN0
幼女が居ないなら自分が幼女になればいい
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:05:43.60 ID:b86VNqfU0
ばぶー
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:05:53.96 ID:nnS0BFgU0
仕事でプログラミングして疲れたのを家でプログラミングして癒す
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:07:29.09 ID:E/0SCCQ10
前ここに参加してた
http://w.livedoor.jp/programmers_cafe/
最近は行ってない
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:08:58.92 ID:CXMHSNJU0
C/C++ができる人募集って
どこまでできる人ができる人を名乗れるんだろうか
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:10:19.97 ID:E/0SCCQ10
>>29
募集してる人による
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:17:33.34 ID:aTxs422j0
C++ってループ変数を初期化時に宣言できるけど
こういう使い方って何かのマナーに抵触しない?
それだけの理由でCじゃなくてC++使ってるんだけど
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:18:19.69 ID:egVW6C4p0!
>>28
ってどんな感じなの?
この無駄に糞真面目でstrictなルールを見る限り自治厨がギャーギャー騒いでる様子しか想像できない
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:21:20.05 ID:E/0SCCQ10
>>32
今は知らんけど、俺がいたころは
割りと真面目な人が多くて、自由にやってたよ
職業プログラマもいるし、すごそうな人もいるから
ニワカが行くとウツになる
俺のことだけど
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:24:46.59 ID:egVW6C4p0!
ふーん
ここで良いや
こっちのがお気楽だしなんかやらかしても一日待てばID変わってチャラ
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:29:10.93 ID:E/0SCCQ10
俺もけっきょく2chのほうが居心地がよかった
ぜんぜんプログラム書いてねえしwww
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:30:13.32 ID:Qp41heWV0
オブジェクト指向が出て一気に哲学的になったな
プログラム=哲学そのものになったりしてな
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:31:24.65 ID:CXMHSNJU0
Cしかやる気がでない
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:32:35.37 ID:E/0SCCQ10
>>36
そうか?
C++って昔からあるようなきがする
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:34:10.68 ID:Qp41heWV0
>>38
smalltalkがあるからもっと古いよ
ただ早さや数学的美しさより「考えやすくする」って手法が哲学的だなと思っただけ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:39:41.97 ID:VPJsbI7Xi
ほんとめんどくさいものを編み出してくれたわ
なかったらもっと面倒なことになってたんだろうけど
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:41:00.07 ID:f2S8ydmW0
アイスノン
今まじで欲しい
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:41:40.09 ID:Qp41heWV0
この先もっと難しく抽象的になっていくと思う
でもその分マスターした時に一人でなんでもできるようになる
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:43:41.29 ID:E/0SCCQ10
>>42
そうなの?kwsk
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:45:35.93 ID:Qp41heWV0
>>43
単純に感覚だけだよ 別になんか新しい流行や兆しを見つけたわけじゃないです
ゴリ押しプログラミング→構造化プログラミング→オブジェクト指向
って来てて、段階を追う毎に抽象化してるんだからもっとするよねって話
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:46:07.58 ID:egVW6C4p0!
>>43
例えば、フローチャート書くだけでプログラミング出来るようになったりするんじゃね?
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:46:52.04 ID:f2S8ydmW0
そして物好きの研究にとどまって世間には採用されないね
だって一人の一日は24時間しかないからね
手が集められないものは使われない定め
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:47:40.34 ID:E/0SCCQ10
Clojureってどうなの?
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:48:12.77 ID:2xCsKHTQ0
そして優秀で物好きな研究者達が慎重に慎重に世の中に送り出した技術の結晶がHaskellです
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:48:58.12 ID:E/0SCCQ10
>>48
モナドってなに?
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:50:34.49 ID:2xCsKHTQ0
ア...アア...
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 18:55:04.70 ID:jrpAw+Uc0
タスクシステムで時が止まってるんだが、今は何が主流なんだ
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 19:22:13.02 ID:f2S8ydmW0
日差しもなくなったろうしそろそろ買い物に・・・
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 19:42:00.69 ID:CXMHSNJU0
ほ
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 19:51:36.94 ID:b86VNqfU0
やっぱりポテトチップはいかん(^p^)
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 19:54:23.29 ID:nnS0BFgU0
芸は身をタスク
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 20:24:58.28 ID:L6zi2IKQP
javascriptで作成したblob型データをサーバーに保存させることって
出来ませんよね?
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 20:27:53.86 ID:nnS0BFgU0
>>29
適当なファイルを読み込んで何かして結果を返す
基準低すぎか…
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 20:36:05.52 ID:nnS0BFgU0
>>51
タスクシステムってぶっちゃけよくわからん
クラス化して処理するみたいな?
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 20:43:21.96 ID:f2S8ydmW0
>>56
重要なのは言語じゃねえ
サーバーがそういう機能を提供してるかどうかだよ
単にサーバーといわれてもそんなことを判断できる奴はいない
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 20:52:35.17 ID:OEKGSgaU0
>>56
バイナリデータをBase64か何かでエンコードしてPOSTする処理をJSに書いて、
POSTされたデータをデコードして保存する処理を鯖側に書けばいいだけだが
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 21:13:38.05 ID:f2S8ydmW0
ほ
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 21:33:27.03 ID:S6/rvLoT0
保守用スクリプトかソフト誰か作ってくれ。。俺は貴重なcron資源を使いたくないんや
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 21:34:12.61 ID:/JMsGFrr0
wikiにあったよ
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 21:35:40.01 ID:f2S8ydmW0
cron資源がないなら作っても意味がないような気が
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 21:41:42.61 ID:S6/rvLoT0
wikiにあるもんは避難所を始めほぼ形骸化とやらになってるな。。。。
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 21:49:52.39 ID:BD8Srac1P
じゃあ、今から保守用スクリプトつくります。
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 21:51:25.00 ID:CXMHSNJU0
幼女が生まれ変わる
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 22:04:13.39 ID:wri8lFds0
t
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 22:18:04.16 ID:f2S8ydmW0
ほ
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 22:38:56.88 ID:O5cO3tYa0
幼女生誕までこのスレを持たせるぞ
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 22:41:41.60 ID:L6zi2IKQP
>>59-60
ありがとうございました
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 22:57:38.83 ID:f2S8ydmW0
ほ
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:04:34.14 ID:BD8Srac1P
CPANからいろいろインストール中なう
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:15:41.43 ID:Ihxsyilo0
>>18
マジかよ
その機能俺のプログラムに組み込めないかな
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:16:57.72 ID:j+AcwuXG0
Androidってroot化せんと別アプリのメモリ読めんのか
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:20:43.38 ID:avFoCsUO0
ポインタ満載なC++のプログラムを見たとき、頭がキーンとなる現象に名前を付けよう
遅いけど
>>18
http://www.monazilla.org/index.php?e=192
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:20:48.60 ID:BD8Srac1P
幼女の材料には
Proc::Daemon
WWW::Mechanize
と
P2Proxy
を使うことにしよう
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:24:02.24 ID:O5cO3tYa0
悪魔から人体練成するのか
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:24:29.01 ID:fZmGJvr/P
勘違いキもぐらさん
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:25:57.98 ID:b86VNqfU0
鶏そぼろ弁当 672kcal━━━━(゚∀゚)━━━━!!
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:37:29.42 ID:S6/rvLoT0
>>80
久々見たわ。。。
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:38:38.08 ID:CXMHSNJU0
暑いときはアイスに限る
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:42:49.56 ID:sJnMJCcKO
CPANに対抗してHARAPANを創設しよう
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:48:18.44 ID:wri8lFds0
pyPAN
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:49:02.52 ID:f2S8ydmW0
pypiとかpypyとか人前では喋れませんわホント
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:49:33.60 ID:wri8lFds0
付け焼き刃MVCとコールバック関数でプログラムが大変なことになってきた( ;´Д`)
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:52:57.95 ID:ESCraTRt0
QTもここでよいですか?
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/06(土) 23:56:22.93 ID:Ydoavmb30
>>87
こちらへどうぞ
モ娘(狼)
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 00:11:32.48 ID:RUehL8lg0
あたまがぐーるぐる
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 00:14:50.48 ID:JPGMHB690
もう夏
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 00:34:16.23 ID:RUehL8lg0
俺が寝落ちするまでは落とさせないよ
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 00:39:12.91 ID:YRy48bpO0
今のオブジェクト指向で固めたライブラリを全て放棄してまでnode.jsに移るメリットってあるのかすら?
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 00:43:38.53 ID:S8bPY9FNO
付け焼き刃
パッチワーク
嘘を吐き続けるようだ
吐けば話を合わせなければならなくなり
また嘘を上塗りする
その内どれが事実でどれが妄想か把握しきれなくなる
何より良心が悲鳴を上げる
まともな精神をしてたら早晩嘘で塗り固めた人生をやり直したくなる
ならもっと早くやり直していたら……
このシニシズムに精神を擦り減らされることもなかったのにと後悔する
だから君子は不用意に攻めかかったりせず
走り出す前に止まってよくよく考える
間違った方向へは走ったって仕方がないのだ
沢山生み出してから削るよりも
少しの本物だけを実らせる種を
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 00:44:44.83 ID:S8bPY9FNO
>>89
篠原ともえ
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 00:55:48.62 ID:FrpEcScB0
クライアントサイドとサーバーサイドの開発で、
言語の切り替えが不要なとこにメリットがあるんじゃねーの? >node.js
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:00:59.64 ID:k1/jIglu0
V8エンジンとC10K問題がうんたらかんたら
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:05:49.52 ID:RUehL8lg0
C10Kはイベント駆動への移行とクラウド化でスケールアウトが簡単になったせいか全然聞かなくなったな
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:20:41.38 ID:JPGMHB690
ほ
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:24:21.24 ID:S8bPY9FNO
次のホットな問題は?
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:29:48.45 ID:hFbpsZGE0
そういやY10K問題とかあったよな
あと7987年しかないじゃないか、ちゃんと対策してるか?
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:30:15.09 ID:RUehL8lg0
2038年とかどうなんだろうね
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:33:35.08 ID:eKZNkNy20
>>101
ガチですべてがFになるんだっけ
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:34:20.32 ID:CD6iAqfT0
俺の寿命問題が先だな(^p^)
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:41:09.24 ID:eKZNkNy20
蝶が羽ばたくと遠くで嵐が発生する可能性とかあるけど
知性があるとボタン1つでミサイルも可能なわけで
その危険性を考えると
コンピュータも1つにまとまれないと
コンピュータ同士で争いを起こして滅ぶかもしれない
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:42:32.07 ID:eKZNkNy20
2045年問題スレと間違えた
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 01:55:33.34 ID:RUehL8lg0
眠くなってきたあああああああ
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 02:03:43.06 ID:FPzSqQpS0
おまえらなら今webアプリ作るとしたらフレームワーク含め何で作る?
flask良さげだけどあんまり大きい規模のには向いてなさそうなんだよなぁ・・
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 02:05:21.79 ID:RUehL8lg0
どういう規模か言ってくれないと
規模関係ないなら基本的にpyramid使います
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 02:37:27.46 ID:RUehL8lg0
あとSQLAlchemy、DBは適当
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 02:39:09.97 ID:FPzSqQpS0
pyramidめっちゃ公式ドキュメント丁寧だね
なんか作ってみよっとありがと
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 03:08:08.08 ID:RUehL8lg0
もう駄目だぁ〜
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 03:31:49.48 ID:RUehL8lg0
今日中に旅行中の不在を見据えた自動化システムが完成しそうです
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:04:45.74 ID:xu3GPuCU0
プログラミングって面白くないと思ってたけど凄くたまにやると面白いな
今とても精神効率が良い
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:06:11.96 ID:3egl5yXZ0
高校生にゃきつい
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:10:58.21 ID:lYcB58S/0
何がきついの?
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:11:56.51 ID:3egl5yXZ0
時間と金
しかも、相談できる友達もいない
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:28:50.57 ID:xu3GPuCU0
俺も始めたの高校生の頃だったけど
金はともかく時間作るために部活も学校もサボりまくりになったから、
大学行ってからでもよさそうだけどな
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:29:47.20 ID:3egl5yXZ0
>>117
課題研究がKinect programなんです・・・
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:32:24.78 ID:nrWublh+P
test
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:32:32.32 ID:QEl/A1Q6P
Kinectで何するの
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:34:31.55 ID:3egl5yXZ0
なんか電子黒板的なの。
Kincet for windows SDK の本買ってきたけど何がなんだかわからん
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:35:10.86 ID:xu3GPuCU0
学校でやってるなら頑張れや!
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:35:15.91 ID:YRy48bpO0
高校時代にx68kを使ってプログラミングを始めるも情報源が中途半端で分厚いだけのマニュアルか嘘交じりのネット通信が唯一だった人間からすれば今なんて世界が万能な先輩状態じゃねえか
甘えんなゆとりが
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:37:01.17 ID:QEl/A1Q6P
>>121
もしかして全国プロコンとかいう奴に参加するのか?高専生の
kinect使う奴多いみたいだけど
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:38:09.05 ID:3egl5yXZ0
>>124
違う・・・とおもう。
ただの工業高校の課題研究だからあれだけど。
俺以外プログラムがまともに組めない・・・
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:39:49.46 ID:QEl/A1Q6P
そうか
まあ頑張って
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 04:41:53.65 ID:RUehL8lg0
電子黒板はWiiリモコンが流行ったときにbluetoothレシーバー買ってきて作ったな
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 05:47:33.10 ID:nrWublh+P
test
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 05:49:40.47 ID:mlcONIANP
保守間隔ってどうすればいいんや?
subject.txtの順番で300超えたらにしてみたけど、そんなんでいいんだっけ。
Sun Jul 7 05:40:16 2013 Daemon Init();
Sun Jul 7 05:40:19 2013 □保守不要([286]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373088069/)
Sun Jul 7 05:41:21 2013 □保守不要([288]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373088069/)
Sun Jul 7 05:42:22 2013 □保守不要([291]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373088069/)
Sun Jul 7 05:43:24 2013 □保守不要([294]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373088069/)
Sun Jul 7 05:44:26 2013 □保守不要([295]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373088069/)
Sun Jul 7 05:45:28 2013 □保守不要([298]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373088069/)
Sun Jul 7 05:46:30 2013 □保守不要([300]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373088069/)
Sun Jul 7 05:47:33 2013 ■保守完了(
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373088069/)
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 07:04:58.39 ID:nBCo8TZJP
?PLT(14568)
デザインでつまる…
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 07:09:48.88 ID:Ye14Dy9TP
あいぽんとかあんどろいどのアプリって実機がないと開発めんどい?
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 07:11:37.53 ID:mlcONIANP
むしろほぼ不可能
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 07:13:01.20 ID:Ye14Dy9TP
そうなんだ
シミュレータだけで行けるんかと思ってた
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 07:42:55.29 ID:WmdF6Bd40
>>130
VS、VSをつかう
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 08:11:00.57 ID:WmdF6Bd40
行間弄れるテキストボックスって無いのか
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 08:14:08.13 ID:nBCo8TZJP
?PLT(14568)
へー 便利そう
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 08:25:17.44 ID:qVXjR7U20
>>129
400ぐらいで十分じゃない?
祭りになって乱立すると危険だけど
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 08:45:48.36 ID:JPGMHB690
ほ
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 09:15:23.66 ID:nrWublh+P
test
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 09:43:13.79 ID:nrWublh+P
test
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 09:47:17.28 ID:qVXjR7U20
あとはまかせた
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 10:09:01.04 ID:nrWublh+P
test
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 10:30:40.24 ID:nrWublh+P
test
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 10:30:44.11 ID:3z99fx9m0
そば処 越後屋 東京都板橋区双葉町2-12 長谷川亮太 虎ノ門 唐澤貴洋 東方輝針城 唐澤貴洋 恒心総合法律事務所 東京都港区虎ノ門3丁目16番7号 ピュア虎ノ門4階
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 10:51:17.74 ID:nrWublh+P
test
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 11:12:57.80 ID:nrWublh+P
test
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 11:33:35.11 ID:nrWublh+P
test
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 11:43:32.93 ID:LsWNmr2X0
末尾pって何だったっけ。。?
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 11:45:35.72 ID:QEl/A1Q6P
PSP
但し3000とvitaは0で表示される
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 11:53:29.22 ID:uMMdKWdR0
GLFWとSDLどっちがいいかな?
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 11:55:07.30 ID:LsWNmr2X0
やはりpsp幼女か。どうやって動かしてるんだろうな
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 11:58:30.95 ID:RrH05o+C0
>>149
やめろや
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 12:10:41.97 ID:nrWublh+P
test
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 12:26:10.85 ID:nrWublh+P
test
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 12:38:34.28 ID:nrWublh+P
test
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 12:39:20.77 ID:RrH05o+C0
ほ
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 12:39:57.62 ID:RrH05o+C0
ほ
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 12:40:13.17 ID:RrH05o+C0
ほ
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 12:40:28.36 ID:RrH05o+C0
ほ
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 12:45:54.38 ID:KfYhiHpt0
ホアアーッ!!
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 12:53:01.18 ID:nrWublh+P
test
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 13:07:28.87 ID:nrWublh+P
test
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 13:07:55.93 ID:mlcONIANP
400に変更するわ。
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 13:20:27.93 ID:mlcONIANP
あとは、本文にプログラミングスレのコピペが有るかどうか
チェックさせる必要があるなぁ。
ついでに幼女コマンドでも実装するか。
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 13:35:28.93 ID:Xvjd26fi0
javaって今から始めるにはもう遅い感漂ってる?
C#の方がいいのかな?
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 13:41:25.27 ID:p4vUYvtG0
僕はrubyちゃん!railsパパがとっても強い
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 13:42:30.08 ID:JPGMHB690
両方勉強すればいい
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 13:44:18.49 ID:mlcONIANP
とりあえず現状の、
http://vipprog.net/wiki/deliverable.html
に乗っけておいた。
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 14:04:49.85 ID:b4LMW9WB0
珍しくもってるな
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 14:05:16.78 ID:bPPXcZO40
あげ
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 14:08:48.52 ID:RrH05o+C0
((String)null).toString();
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 14:18:49.57 ID:RUehL8lg0
深夜帯は俺が頑張ったからな
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 14:24:24.69 ID:rLTx08g20
>>165
けっこう似てるからどっちかできるようになればもう一方もすぐできるようになる
特に決まってないならJavaの方がオススメかな
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 14:52:16.79 ID:hFbpsZGE0
JavaとCとC++を学ぶ
→C#ができるようになる
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 15:11:14.15 ID:CD6iAqfT0
暑いので寝てたら死ぬかと思った、あぶねぇ(^p^)
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 15:13:58.10 ID:RrH05o+C0
暑いのでOCやめました
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 15:18:23.01 ID:JPGMHB690
クーラーガンガンつけましょう
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 15:42:16.61 ID:nrWublh+P
test
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 16:10:50.10 ID:80cwiLja0
mongoDB採用してる企業ってたくさんある?
「なんだかんだ言って実際まだMySQLだよね〜」みたいな話を聞いたんだけど
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 16:11:08.71 ID:nrWublh+P
test
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 16:12:40.58 ID:RrH05o+C0
mariaDBは
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 16:34:49.00 ID:WmdF6Bd40
あれ?てすとさんは?
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 16:46:12.81 ID:JPGMHB690
海に帰りました
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 16:53:41.26 ID:FrpEcScB0
2,3年ぐらい前、日経ソフトウェアの特集で見たっきり>mongoDB
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 17:19:09.57 ID:nrWublh+P
test
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 17:20:11.91 ID:CD6iAqfT0
mongoDBは入れるかもって言ってたプロジェクトあったけど
そのプロジェクト自体がどっか行った(^p^)
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 17:37:02.69 ID:RrH05o+C0
猛暑日だったのかよ
どーりで暑いわけだ
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 17:40:46.45 ID:RrH05o+C0
Winny開発者・金子勇さんが死去
あらら・・・
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 17:45:58.32 ID:nrWublh+P
test
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 17:53:07.44 ID:1qxNsQNv0
1〜2週間くらい前にスレで挙がってたllvmの本に目ぇ通してきたよ
普通に字句解析してllvmilを生成して…まあコンパイラ作ってるね
とりあえず動かすことを主眼においていて、アーキテクチャ的な解説はあまりなかったと思う
資料としてはハンズオン向きか
あまり厳密さは求めない方がよさげ
10分しか読んでないのでいろいろ誤解を含む場合があります
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 18:06:50.95 ID:ifeFzObt0
>>188
びっくりだよな
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 18:09:58.01 ID:uYyhx3Dx0
どんどん死んでいくな
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 18:13:08.53 ID:80cwiLja0
ストラウストラップが死んだ時どうなるんだろうな
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 18:14:16.88 ID:Yp/o3UgaP
>>171
ガッ
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 18:14:57.53 ID:MF1ze5dp0
だれか死んでくれてスカッとしたとか不用意な発言しないかな。エロゲーメーカーの社員とか。
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 18:36:29.10 ID:nrWublh+P
test
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 18:39:22.49 ID:b4LMW9WB0
マウスの生みの親もこないだ亡くなったしな
198 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15)
:2013/07/07(日) 18:39:44.83 ID:R1dP+0Zv0!
AAメーカー作ったー!
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 18:41:05.38 ID:WmdF6Bd40
うp
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 19:02:15.43 ID:nrWublh+P
test
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 19:21:26.28 ID:RrH05o+C0
もう9時か…あっという間に日曜日が終わる
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 19:23:55.42 ID:nrWublh+P
test
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 19:32:50.48 ID:mlcONIANP
あっという間だな……
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 19:44:33.13 ID:nrWublh+P
test
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 20:04:08.95 ID:nrWublh+P
test
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 20:04:19.55 ID:RrH05o+C0
おも?
207 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15)
:2013/07/07(日) 20:15:35.46 ID:R1dP+0Zv0!
>>199
ncurses使って適当にドローイングソフトみたいにしただけだから見せるの恥ずかしい///////
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 20:35:04.54 ID:nrWublh+P
test
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 20:53:40.33 ID:nrWublh+P
test
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 21:08:07.06 ID:nrWublh+P
test
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 21:13:50.60 ID:RrH05o+C0
おなかすいたー
何かビルドしてよー
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 21:17:26.93 ID:T/KDi8b50
expressとmongooseでwebアプリ作成中なんだけど、
2つ以上のコレクションを扱う場合、database.jsとかでまとめてScheme定義するより
(例えばブログ作成アプリを作る時)user.jsとかpost.jsでScheme定義していくほうが良いのかな
でもそれだと各ファイル毎に毎回 mongoose.createConnection とか記述するの
あんまりスマートじゃない気がするんだけどどうなんだろ
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 21:26:58.36 ID:T/KDi8b50
あーもう無理
MVCのそれぞれのファイルの連携+コールバック関数の動きをイメージしながらプログラム書くの自分の脳みその限界を感じる
慣れたらスイスイとできんのかな座席しそう
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 21:27:44.18 ID:nrWublh+P
test
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 21:40:44.35 ID:T/KDi8b50
みんなこういう経験してんのかな
現存してる優秀なプログラマ達はこういう苦悩を乗り越えて今の能力を獲得しているのか
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 21:43:12.72 ID:nrWublh+P
test
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 21:43:25.30 ID:9RTKJSug0
とりあえず休め
ふと分かるときが来る
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 21:48:40.92 ID:T/KDi8b50
そうするよ…きんいろモザイクで脳みそを浄化しよう…
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 21:57:05.45 ID:eKZNkNy20
教習所の教官が「停止線では、まず止まることを考えるように」って言ってた
あれこれ考えずに、どちらかというと効率とか諦めて
必要な機能からとにかく作ればいいんじゃないの
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 22:12:07.67 ID:nrWublh+P
test
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 22:27:37.47 ID:nrWublh+P
test
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 22:41:04.65 ID:nrWublh+P
test
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 22:49:48.89 ID:KfYhiHpt0
あっ、今日って七夕だったのか
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 22:55:32.86 ID:nrWublh+P
test
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:08:59.35 ID:nrWublh+P
test
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:23:27.30 ID:nrWublh+P
test
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:24:36.75 ID:INSH3+9a0
ニーズないから、もう落とそうぜ
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:25:41.93 ID:JPGMHB690
果たしてそうだろうか
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:28:16.92 ID:FrpEcScB0
異論が噴出している
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:30:10.18 ID:INSH3+9a0
ム板かマ板でやればいいじゃん
あるいは
>>28
のところでいいよ
testとか、中身ない発言ばっかりじゃん
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:32:31.19 ID:JPGMHB690
testには意味がある
意味があるからtestする
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:32:39.44 ID:9RTKJSug0
なんとかカフェの回し者め
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:36:58.74 ID:INSH3+9a0
おまえらどうせプログラムなんて作らないんだろ?
そこらへんのサンプル入力して満足してるだけなんじゃないの?
Windowsで十分なのに、なぜかLinuxをインスコしてるみたいな
自己満じゃ意味ないし、そもそも面白くもないんだからさ
他の趣味を見つけなよ?
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:38:15.96 ID:au4zCLoY0
>>28
のようなカス人間の集まり押してる奴はカスカフェの人間だから透明NG超推奨
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:41:36.23 ID:RUehL8lg0
意識高い厨にはウンザリ
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:45:35.96 ID:g6zmS1GT0
反対多数で否決されました
自己満な提案で意味なかったですね
心中お察ししません
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:45:56.72 ID:9RTKJSug0
意識タカイタカイ病
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:46:38.37 ID:FrpEcScB0
排他的でやだなぁ
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:48:59.75 ID:mlcONIANP
自己満族でもいいじゃない。
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:49:40.19 ID:INSH3+9a0
プログラムの話しろよw
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:50:47.59 ID:RUehL8lg0
よくスレタイ読んでから喋れよ
ガキでも一応分かるだろ?
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:52:11.56 ID:mlcONIANP
じゃあ俺は幼女につけたい機能について考えるわ。
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:54:13.57 ID:KfYhiHpt0
testする代わりに言語やエディタをdisる保守スクリプトなら良いのか?
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/07(日) 23:55:44.93 ID:RUehL8lg0
testの代わりに「ニーズないから、もう落とそうぜ」って連投するようにするか
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:06:42.42 ID:xq8ckd8l0
レベル低いw
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:08:52.57 ID:x3ikCfMEP
test
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:09:02.07 ID:ODpPj5eD0
うち単芝お断りなんで
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:11:10.76 ID:xq8ckd8l0
Linuxをインスコすることが趣味ですw
プログラムを打ち込んでコンパイルしてみることが趣味ですw
パソコンのパーツを買ってきて、組み立てることが趣味ですw
難しいことはできませんw
すごい人の猿真似ですw
ざwwwwwwwこwwwwwwwww
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:15:18.18 ID:C6NXdweP0
http://pastebin.com/raw.php?i=GHUU9EiB
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:15:24.27 ID:IxWxUcNp0
オンラインゲームの当たり判定ってどこでやってるんだろ
サーバーの上だと重そうだし
クライアントだとチートにやられそうだし
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:18:08.46 ID:R94gVolo0
>>250
ゲームの判定はすべてサーバーだよ。通信してるのはユーザーの入力と結果だけ
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:20:50.73 ID:xq8ckd8l0
>>251
バカすぎワロチwww
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:22:30.60 ID:5KKY6tZn0
pastebinはいろんなものが転がってて面白い
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:23:50.78 ID:75B+IdiQ0
brainfuckもどきのgrassってあったねえ
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:28:21.24 ID:8l6kZqp0P
楽な姿勢でプログラミングしたい
こたつテーブル&座椅子は意外としんどい
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:30:55.21 ID:XrGvk4p40
遅延を考慮した当たり判定とか難しそう
257 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15)
◆KfQF44yXh.
:2013/07/08(月) 00:31:36.13 ID:a9v3G+4Z0
てす
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 00:54:18.61 ID:x3ikCfMEP
test
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 01:08:08.91 ID:5KKY6tZn0
testandset
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 01:20:08.66 ID:x3ikCfMEP
test
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 01:54:14.88 ID:x3ikCfMEP
test
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 02:19:04.45 ID:8l6kZqp0P
今日も勉強しようと思いつつダラダラ遊んでしまいました。次の休日は頑張る
じゃあおやすみ
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 02:34:58.01 ID:5KKY6tZn0
まだまだ寝ないよ
9時には仕事だけど・・・
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 02:43:21.10 ID:VlML2R0A0
はーなんとかmodel実装できた
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 02:44:44.97 ID:VlML2R0A0
idがvimだー!!!
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 02:53:48.09 ID:VlML2R0A0
明日はnodeクックブック買ってくる
寝よ
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 03:43:08.29 ID:VXgBU5fD0
月曜だ
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 05:32:59.96 ID:x3ikCfMEP
test
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 06:18:42.93 ID:gFXCFgUA0!
JSerになるために、CASLやZ80やx86-64などを勉強してハードウェアの知識を深める
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 07:28:51.88 ID:Sh7fnoNh0!
もうヤダーーーー(≧∇≦)ーーーーーーーー!!!!
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 09:03:26.91 ID:x3ikCfMEP
test
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 10:14:40.73 ID:x3ikCfMEP
test
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 10:16:42.37 ID:2WSYXo7e0
勉強開始
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 10:17:24.90 ID:R94gVolo0
勉強終了
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 10:59:03.11 ID:Sh7fnoNh0!
勉強再開
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 11:10:07.87 ID:R94gVolo0
join()
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 11:46:32.75 ID:x3ikCfMEP
test
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:07:37.05 ID:yJ5IJ3SAi
新幼女はスレふたつ保守してんの?
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:10:30.51 ID:2WSYXo7e0
今ミング系スレ3つあるっぽいね
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:16:03.88 ID:Sh7fnoNh0!
学校でやっとプログラミングが始まったー!!と思ったらScratchだった(´・ω・`)
つまらん(´・ω・`)
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:18:53.56 ID:i/qUIxfcP
俺はvb.netだった
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:22:16.00 ID:Sh7fnoNh0!
ここまでゲームのレビューを300語で書いたりゲームのキャラクターのデザインしたり我慢して来たのにこの仕打ち
UIがユーザーに媚びすぎてて気持ち悪いよー処理部分は普通にスクリプト書かせてくれよー
283 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:24:27.16 ID:LBZYEPC30
大学のプログラミングってどのくらいのレベルなん?
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:32:07.27 ID:Sh7fnoNh0!
それ俺も気になる
どうなの?
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:36:58.27 ID:f5+GNXLz0
俺の大学はほとんどがテキスト丸写し
文系情報()です
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:38:45.74 ID:R94gVolo0
俺が行ってたとこは一週間に一回C言語の課題が出てそれ作ってくる程度だった
ぶっちゃけ独学でこつこつやったほうが効率いいし
英語できるならネットでアメリカの大学の講義のオーディオファイルとか安価で買えるんじゃないかな
日本の大学で受け身で勉強するなんて信じられないほど効率悪いよ。人生を溝に捨ててるレベル
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:39:50.93 ID:RgdAbC/KP
新幼女はまだどのスレ選んで保守するか決める機能は未実装なのです
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:40:33.00 ID:YB9PALhl0
http://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/pamph/pdf/utokyo_ISguide2012_01.pdf
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:43:15.84 ID:f5+GNXLz0
>>286
工学部?でもそんなもんなのか・・・
軽く絶望するな
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:44:59.09 ID:RgdAbC/KP
電気電子だったけど、軽くCさわる程度。ポインタも少ししかやらなかった
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:54:10.01 ID:C6NXdweP0
プログラミング演習でやったのは
Cでリストとか木のアルゴリズムとか数値計算とか機械学習とか
とJavaでオブジェクト指向とアセンブラとリスプとマトラブ
同じくらいの時間を講義で構文解析とか数値解析とかデジタル回路とかCPUパイプラインとか
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 12:54:43.37 ID:R94gVolo0
>>289
情報工学部だね。糞みたいなレベルだったよ
卒業して活躍してる人はほぼ全員独学で頑張った奴らだけ
それ以外は情報関係ない仕事してる
慶応SFCとか会津大学とかはどうなんだろなぁ
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 13:07:53.04 ID:XrGvk4p40
物理学科ってそこらの情報系よりも計算機わかってる人がゴロゴロいそうなイメージ
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 13:10:13.40 ID:2WSYXo7e0
情報工学は応用数学みたいなのばっかやらされるって聞いたけど
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 13:16:58.94 ID:XrGvk4p40
プログラミングってそのうちできたら便利だけど
本業にはならない程度の技能として落ち着くと思う
296 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 13:44:40.86 ID:XrGvk4p40
>>289
何を勉強(研究)できるかというのはどの研究室に所属するかで決まるから
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 13:51:25.78 ID:x3ikCfMEP
test
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 13:56:07.84 ID:XrGvk4p40
まあとりあえず偏差値的に高いレベルの大学行って
院行って行きたい研究室にいけばそれで間違いはないと思うよ
大学選ぶ段階では電気電子などの他の分野にも興味があるか
都会がいいのか田舎がいいのか程度で大雑把に考えればいいよ
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 14:31:42.49 ID:x3ikCfMEP
test
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 15:07:52.95 ID:x3ikCfMEP
test
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 15:37:17.02 ID:a8WYskrn0
Python勉強中
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 16:16:03.99 ID:x3ikCfMEP
test
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 16:20:44.27 ID:W3P3H7t80
アイデアがない
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 16:26:21.94 ID:mdgSJroD0
PHP勉強中
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 16:29:49.62 ID:i/qUIxfcP
自動2chまとめ動画作成機とかどうかな
youtubeの収益が結構おいしそうだし
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 16:30:42.91 ID:R94gVolo0
最近YouTubeにゴミ動画が異常に増えだしたけど、動画の内容に関わらずアフィ収入入るようにでもなったん?
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 16:32:41.42 ID:i/qUIxfcP
そうだよ
再生回数数百のゴミ動画でも、何百と投稿すれば年数万円くらいにはなるとかならんとか
308 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 16:39:49.76 ID:R94gVolo0
>>307
マジかよ。YouTubeバブル始まったな
ニコニコの新着動画をYouTubeに流し込む作業でも始めるかあw
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 16:41:46.04 ID:W3P3H7t80
その流し込む作業を自動でしてくれるツールを作れば一儲けだな
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 16:46:20.60 ID:R94gVolo0
しかしどういうつもりなんだろうな
そんなことすれば鯖だってただでは済まないし、ゴミだらけになってYouTube自体の価値も著しく損なうことになるのに
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 17:14:56.56 ID:x3ikCfMEP
test
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 17:20:37.74 ID:92f/q4jy0
JAVAやってるんだけどオラクルが開発やめたら全部パーになるの?
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 17:40:07.99 ID:9S8rh/Ua0!
>>312
どーせアパッチかどっかが開発受け継ぐか新しく開発グループができるかするでしょう
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 18:06:36.47 ID:x3ikCfMEP
test
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 18:10:45.69 ID:M1L24ak50
>>312
ここまで大きくなって即破棄は無いと思う
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 18:15:41.03 ID:AWdIx381P
新幼女は複数スレ保守すんのか
伸びてるやつ1つでよくね
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 18:25:12.26 ID:R94gVolo0
そういえば、C#のHttpWebRequestで2chへの書き込みプログラムを書いたらなんかうまくいかなかったんだが、ソケットで一から書いたほうがいいのかね
318 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 18:30:52.66 ID:92f/q4jy0
へーじゃあ消える可能性は少ないのか
319 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 18:36:36.05 ID:Z656gNys0
>>317
HttpWebRequestでいけるんじゃないか
現にこの書き込みはHttpWebRequest使ってるし
320 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 18:39:12.24 ID:R94gVolo0
>>319
ありがとう
321 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 18:46:28.58 ID:8Um5kEUC0
>>316
作者が戻ってくるまで余計なことは言わない方が良いかと思ってたけど
徐々に広がってるな
ちょっと良くない感じ
322 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 19:07:35.36 ID:x3ikCfMEP
test
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 19:11:45.97 ID:3sorq7E90
ランダムにvimかemacを褒めちぎり同時にもう一方をボロクソに貶すbotで常に勢いMAX
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 19:14:59.55 ID:FUXhHmEr0
悩める仔羊を生贄に
間違えた。導こう
今からプログラミング勉強して職に繋げたい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373277826/
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 19:31:26.22 ID:x3ikCfMEP
test
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 19:39:33.89 ID:5KKY6tZn0
99%碌なことにならないと知りつつ人はなぜプログラマを目指すのか
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 19:42:55.15 ID:R94gVolo0
俺はプログラムできなかったらたぶんもう自殺してると思うけどね
基本人から好かれない人間にはプログラマは天職だわ
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 19:48:42.82 ID:8Rzby2AH0
秒速の貴樹君みたいなプログラマになりたい
329 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 19:51:39.75 ID:3sorq7E90
星新一賞が人工知能等が書いた作品も受け付けてるからチャンスだぞおまえら
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 19:54:43.84 ID:AWdIx381P
官能小説自動生成するやつあったよな
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 19:59:08.39 ID:8Rzby2AH0
webデザインってどうやって勉強すればいいの?
一週間でオサレなサイト作れるようになる方法教えろ
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:01:47.36 ID:R94gVolo0
>>331
色彩学やって、好きなデザインのサイトを改造して覚える
ぶっちゃけ1週間じゃ無理だからランサーズ行って作れるやつ雇ったほうがいい
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:05:24.30 ID:f5+GNXLz0
>>331
いいと思うサイトデザイン参考にしろ。サイト集みたいなのあるから
あとgimpなりフォトショなりで自分の作りたい素材の勉強したり
使えそうなフォント集めたり
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:09:58.88 ID:92f/q4jy0
>>331
数こなせ
絵と同じで練習しないと上達しない
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:13:12.10 ID:8Rzby2AH0
>>332
>>333
>>334
なるほど
ただ体系だって基礎から勉強したいって思いもあるんだよね
とりあえず入門書みたいなの読めばそういうの身につくかと思ったんだけどそういう本ってあるのかな
あと色彩学って何?
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:14:46.45 ID:fvlFee6B0
>>335
何色と何色を隣り合わせにしちゃいけないとか、
何色を使うとどんなイメージになるとか
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:15:13.20 ID:5KKY6tZn0
悩むだけ時間の無駄だからスタイルシートをパクれ
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:15:50.63 ID:R94gVolo0
>>335
色を経験による勘ではなく、機械的に選ぶ方法がわかる
まぁ今はツールが適当な色を教えてくれるから、時間がなければ学ぶ必要はないけど
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:18:40.69 ID:f5+GNXLz0
ttp://colorschemedesigner.com/
俺はこれ使ってるな
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:21:05.43 ID:92f/q4jy0
>>335
プロとして恥ずかしくないWEBデザインの大原則って本は良かった
341 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:21:19.88 ID:R94gVolo0
はてなで拾ったやつ
ozpa-h4.com/2012/11/27/color-chart-tool/
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:24:07.34 ID:f5+GNXLz0
>>340
おお、結構お手ごろな値段
>>335
じゃないがポチっとこう
>>341
ttp://ozpa-h4.com/2012/11/27/color-chart-tool/
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:25:18.59 ID:8Rzby2AH0
>>336-
>>341
さんきゅー
できたら見せるから楽しみに待っててくれ!
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:26:02.24 ID:5KKY6tZn0
その後、開くだけでポケモンショックを起こすサイトとして話題に
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:27:23.48 ID:fiFWHVQH0!
>>343
ただのCSSだろ?
イラネ.
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:28:21.15 ID:f5+GNXLz0
もしかしたらCSSだけでアニメーション作ってくるかもしれないだろ!いい加減にしろ!
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:28:47.45 ID:3sorq7E90
CSS3がアップを始めました
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:28:48.72 ID:8Rzby2AH0
>>345
ちがうし、百万人の就活生に影響を与えるすごいサイトだし
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:34:00.10 ID:8Rzby2AH0
ぴーえいちぴーもじゃばすくりぷとも使うし
ところでjavascriptでやるところをphpで済ますことってできないの?
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:34:00.73 ID:Z656gNys0
webkit系は馬鹿みたいな拡張がいっぱい入ってるから
気をつけたほうがいい ふざけすぎてて他が付いてきてない(^p^)
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:36:01.81 ID:R94gVolo0
>>349
処理による
サイトが表示されてから何かしたいんなら無理
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:38:04.91 ID:8Rzby2AH0
>>351
じゃあ無理だな
がんばってどっちも勉強しなきゃ
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:39:34.82 ID:yJ5IJ3SAi
逆ならnode 使えばできるけどな
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:39:59.33 ID:f5+GNXLz0
>>352
じゃけんDBも勉強しましょうね〜
355 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:47:03.03 ID:92f/q4jy0
FLASHもやろう(提案)
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:47:26.49 ID:3sorq7E90
リクルート関連のwebサービスってもう飽和しきってて個人が介入できる余地ない気がするけどね
作ることによるスキルアップ自体が目的なら良いと思うけど
357 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:57:06.79 ID:fiFWHVQH0!
>>355
FLASHは死んだんだもう帰ってこないんだ君も現実に向き合う時うんぬん
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:57:36.30 ID:6ZC0/afX0
createJSってどうなの?
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:58:30.53 ID:fiFWHVQH0!
今僕はシェルスクリプトによるSSの自動投稿ツールを書いてるよぉ〜
argv的なのがシェルで使えたなんて知らなかったよぉ〜
これならちょっとまともなコマンドっぽくできるよぉ〜
360 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 20:59:10.28 ID:5KKY6tZn0
DRMどうすっかまだ決定してないから完全な代替にはならん
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 21:04:08.98 ID:Z656gNys0
>>358
完全に存在を忘れていたけどそういやそんなもんもあったね(^p^)
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 21:21:17.88 ID:x3ikCfMEP
test
363 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 21:28:14.80 ID:5KKY6tZn0
私が引きこもりなのはのはどう考えてもvimが悪い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373286003/
ワロタ
364 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 21:38:55.56 ID:x3ikCfMEP
test
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 21:42:17.70 ID:FUXhHmEr0
>>324
のスレは保守しなくていいんじゃないか
幼女が過労死してまう
366 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 21:55:32.03 ID:x3ikCfMEP
test
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 22:06:59.45 ID:x3ikCfMEP
test
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 22:16:13.81 ID:jtXArHuQ0
>>363
ぐぐったら意味が分かってワロタwwww
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 22:28:49.99 ID:x3ikCfMEP
test
370 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 22:42:20.38 ID:x3ikCfMEP
test
371 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 22:55:51.26 ID:x3ikCfMEP
test
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 23:09:23.74 ID:x3ikCfMEP
test
373 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 23:10:54.51 ID:RgdAbC/KP
今日は帰れないので、新幼女は明日帰ったら止めます
374 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 23:14:38.50 ID:4f0H4l92O
>>368
意味教えろ
375 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 23:20:28.32 ID:5KKY6tZn0
今日は帰れない…意味深な言葉…
だったらいいのにね!
376 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 23:34:06.09 ID:jtXArHuQ0
真・幼女は溶けたの?
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/08(月) 23:48:43.72 ID:x3ikCfMEP
test
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 00:05:18.34 ID:gKkVGHBmP
test
379 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 00:20:49.82 ID:gKkVGHBmP
test
380 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 00:31:59.28 ID:ZYHlOEAu0
WINAPIってどうやって勉強すればいいの?
解説サイトは古い情報しかないし、本は猫でもわかるしか見つからなかった
お前らどうやって勉強した?
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 00:35:16.68 ID:D6PsoNh20
MSDN語を話せるようになれば大丈夫
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 00:41:21.47 ID:7cw+xDsF0
日経がわかりやすそうなの出してたが
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 00:43:35.31 ID:tJ6sMRm7i
短冊に「優れた抽象化の能力が欲しい」って書いた
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 00:45:41.92 ID:hpY0rXEF0
じゃあまずは、願い事叶える装置としての笹と短冊を抽象化するところから始めようか
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 00:45:57.08 ID:Y7cCearc0
長くやってるとどうやって勉強したのかって結構忘れてる
386 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 00:51:15.20 ID:ZYHlOEAu0
とりあえず読んでみるわ
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 01:16:40.35 ID:gKkVGHBmP
test
388 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 01:40:40.34 ID:fkp7wQ9M0
ちゅー……しようか(*ノェノ)
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 01:43:07.49 ID:Y7cCearc0
冗談じゃない
390 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 01:43:31.67 ID:D6PsoNh20
_, ,_ パーン
( ゚Д゚)
⊂彡☆))ェノ)
391 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 01:50:12.34 ID:uWcNwbUQ0
本当はCPUがやってるのにOSがCPUを管理してるように見せるとか
そういうことを考えなくても良いように
バカでも単純に作れるように
オブジェクト指向って出来てない?
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 01:52:14.50 ID:Y7cCearc0
現実の世界で馬鹿は流れ作業に従事してるだろ
仕事のこなし方を考えるのはその上のレイヤーの人がやっている罠
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 02:21:52.05 ID:gKkVGHBmP
test
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 02:43:13.58 ID:ysiTHLcj0
pyramidすげー・・開発者の優しさを感じる
395 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 02:47:06.81 ID:Y7cCearc0
まさか昨日からずっとやってんの?
396 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 03:09:22.94 ID:gKkVGHBmP
test
397 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 04:42:20.21 ID:gKkVGHBmP
test
398 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 06:54:27.89 ID:gKkVGHBmP
test
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 08:25:19.95 ID:gKkVGHBmP
test
400 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 09:44:48.75 ID:gKkVGHBmP
test
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 09:58:41.84 ID:ltR8d6Ro0
ミングスレ立ちすぎ
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 10:01:34.40 ID:xFQNl+0l0
保守しすぎ
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 10:58:12.93 ID:gKkVGHBmP
test
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 11:04:41.06 ID:nskyjLEe0
新幼女の親は帰れたんだろうか
405 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 11:52:57.42 ID:gKkVGHBmP
test
406 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 12:32:14.24 ID:gKkVGHBmP
test
407 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 13:08:28.61 ID:gKkVGHBmP
test
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 13:51:55.06 ID:gKkVGHBmP
test
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 14:35:21.41 ID:gKkVGHBmP
test
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 15:20:50.11 ID:gKkVGHBmP
test
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 15:33:25.12 ID:ufiJP4yuP
?PLT(14568)
5スレも保守してるのか…
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 16:10:30.60 ID:gKkVGHBmP
test
413 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 16:43:37.52 ID:gKkVGHBmP
test
414 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 17:17:19.15 ID:uLRuo/L1i
まさに過ぎたるは猶及ばざるが如し
415 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 17:20:51.99 ID:gKkVGHBmP
test
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 17:52:56.67 ID:gKkVGHBmP
test
417 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 17:54:15.65 ID:7uk2u2Xz0
スレ立ちすぎぃ
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 17:57:50.73 ID:pJq+Olk50
保守しすぎ
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 18:24:02.48 ID:gKkVGHBmP
test
420 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 18:48:54.91 ID:gKkVGHBmP
test
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 19:10:44.31 ID:gKkVGHBmP
test
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 19:30:28.57 ID:gKkVGHBmP
test
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 19:52:18.35 ID:gKkVGHBmP
test
424 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 20:11:01.61 ID:gKkVGHBmP
test
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 20:19:20.77 ID:fWKhKrpA0
これはひどい
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 20:29:43.69 ID:gKkVGHBmP
test
427 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 20:46:20.62 ID:gKkVGHBmP
test
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 21:03:03.73 ID:gKkVGHBmP
test
429 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 21:19:39.65 ID:gKkVGHBmP
test
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 21:22:31.42 ID:fWKhKrpA0
SQLAlchemyのリレーション関係関係よくわかんねー
リスト型のカラムって作れないのか…
431 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 21:41:26.84 ID:gKkVGHBmP
test
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 21:57:05.49 ID:gKkVGHBmP
test
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 22:10:54.09 ID:9tbxD/QO0
>>430
関係関係関係…?
434 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 22:24:11.02 ID:gKkVGHBmP
test
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 22:24:58.03 ID:fWKhKrpA0
><
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 22:38:46.42 ID:sx6iD/l+P
youjo.pl stop しました。
ご迷惑おかけしました
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 22:43:10.02 ID:KUaPHu790
改良していけばいいのさ…
438 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/07/09(火) 22:59:46.92 ID:pJq+Olk50
ほ
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22
Walang Kapalit ★
FOX ★