■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本の金持ちってしょぼくね?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:27:13.92 ID:ocZiStEG0
- アメリカとかインドとか中東みたいな豪邸立てたりしょうもない事に何億も使うような金持ちがいない
日本って本当に豊かな国なのか?
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:27:59.34 ID:lCayH/TN0
- 使うものがないもを
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:28:15.67 ID:ocZiStEG0
- 例えばドラマとかでよくある遊園地貸し切りや服屋の商品全部買ったりとかも現実には見た事も聞いた事も無い
おかしくね?
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:28:41.57 ID:ocZiStEG0
- >>2
色々あるじゃん
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:28:51.16 ID:HTx8hh900
- >>3
貸し切りだから見られるわけねーじゃん
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:29:26.44 ID:ZhPWu1Yk0
- 精神は豊かじゃないからな
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:29:28.56 ID:cjzPVtC80
- 自分の視野が狭いというだけで
さも世界が・・・
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:29:46.70 ID:ocZiStEG0
- >>5
いや、本当は行くはずだった人から文句とか出るはずじゃん
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:30:14.65 ID:ocZiStEG0
- >>7
意味わからん
もっとハッキリ言えよ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:30:22.35 ID:SJu7rP7p0
- しょうもないことにお金かけないからお金持ちなんだよ
- 11 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2013/06/28(金) 15:31:13.60 ID:HLb50xveP
- 某企業は夜ディズニー貸し切って従業員遊ばせてたよ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:31:15.46 ID:LhecIa0N0
- ちゃんと分配されてるって事じゃね
最近は成金臭い奴も多いけど
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:31:54.64 ID:ocZiStEG0
- >>10
世界の本当の金持ちは湯水のように金を使ってますが
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:32:03.27 ID:XyYx/EGz0
- 飛び抜けた富豪は出来ないお国柄だろ
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:32:28.68 ID:sV3Uhe4N0!
- 純利益2兆のトヨタ社長より
大赤字のビッグ3のトップの方が報酬多いから
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:32:32.97 ID:HTx8hh900
- 日本は高いから豪邸に見えなくても数億かかってる一軒家ザラにあるぞ
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:32:34.26 ID:DVCr9lVU0
- 日本で派手な金使いしてたら貧乏人に嫉妬で叩かれるじゃん
800円の水ですら叩かれる国だぞ
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:32:48.47 ID:ocZiStEG0
- >>11
夜だろ?w
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:33:10.49 ID:SJu7rP7p0
- >>13
日本の話だろ?
日本では基本的に金持ちはケチだよ
てかケチだから金持ちになれるんだよ
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:33:21.47 ID:lsd9OZDv0
- 本当は金持ちが金使わないと経済は回らない
↓
けど日本だと金持ちが金使うと叩かれる
↓
金持ち「だったら使わねーし」
↓
日本衰退
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:33:48.78 ID:ocZiStEG0
- >>17
あれは高さで叩かれたわけじゃないじゃん
無断で出して勝手に金取ったのが叩かれてるわけで
しかもあの水200円で売ってる水だし
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:34:23.39 ID:ocZiStEG0
- >>14
それにしても金持ちが貧乏過ぎる
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:34:54.54 ID:EOsC0bkV0
- 日産のゴーンは年9億だったな
貰いすぎだろ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:34:56.88 ID:ocZiStEG0
- >>15
え?なんで?おかしくね?
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:35:21.40 ID:lMIsHi9w0
- 芸能人が一晩でいくらか溶かしたとかよく話てんじゃん
多分やってる人はやってるよ>遊園地貸し切り
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:35:31.64 ID:JiDwa7480
- カトちゃんが ホテル貸し切って
嫁と誕生パーティーしてたな
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:36:12.24 ID:ocZiStEG0
- >>16
ちゃんと>>1読めよ
>>豪邸立てたり/しょうもない事に何億も使うような金持ちがいない
日本のでかい家に数億も何十億もかかるのくらい知ってるわ
しょうもない事に何億も使う奴がいないって話
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:36:19.68 ID:XyYx/EGz0
- >>22
だってお前ら海外の富豪ならすげーすげー言うけど自国の富豪なら嫉妬やネガキャンしまくるじゃん
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:36:20.96 ID:c6Vk9c4yP
- >>22
すごいわかる
というか
日本て金積めば積むほどいいサービス受けられる
みたいなシステムがないよね
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:37:01.80 ID:ocZiStEG0
- >>26
人がいないホテルなら小金持ちでも貸し切りにはできる
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:37:30.74 ID:JLviV8rJ0
- 大富豪が居るような国って貧富の差激しいやん?
それよりはマシやん?
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:37:31.75 ID:YDVgOHh70
- 船に金をかける人はいいよね
NHKの街歩きでシックな船を所有してた金持ちのじいさんがいたけど
まさに夢だわ
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:37:43.48 ID:SJu7rP7p0
- 日本は唯一成功した社会主義国家とも揶揄されるからな
格差がないのは悪いことでもあるまい
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:38:04.48 ID:P2cxLbMxO
- まあ、国としては10%の金持ちが90%の資本を持つより
90%の中流が90%の資本を持つ方が安定しているがな
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:38:34.30 ID:ocZiStEG0
- >>23
車の品質下げて値段据え置きで売ってるだけなのにな
タイ製で部品も低品質安物(サムスン)の糞車を100万で売るとか舐めすぎ
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:39:14.17 ID:ocZiStEG0
- >>31
まあ…確かに
でも日本は格差が大きいとかマスコミで言ってなかったっけ?
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:40:02.71 ID:3x/MEVROP
- 本当の金持ちはこんな狭い国にいないってばっちゃんが言ってた
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:40:42.28 ID:EyKmWbgU0
- 叩かれるからだろ
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:40:43.57 ID:XyYx/EGz0
- >>36
中国、アメリカの底辺なんて目も当てられないレベル
それに比べたら日本なんて豊かすぎるわ
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:40:48.72 ID:ocZiStEG0
- >>37
インドとか充分狭いと思うけど
中東の国々も
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:41:24.56 ID:P2cxLbMxO
- >>36
そうなのか?
ソース頼む
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:41:39.67 ID:SJu7rP7p0
- >>36
格差が広がってきてるのもまた事実
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:42:35.22 ID:XhkXfXGI0
- 日本一の金持ちでも1兆いかないんだろ?
全然ダメだろ
その程度じゃ豪遊してたらすぐ破産するわ
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:44:12.40 ID:ocZiStEG0
- >>41
日本 格差
でググったら?
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:45:03.36 ID:7NygLji20
- >>36アメリカとかインドのほうが格差大きいよ
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:46:21.06 ID:CBh3svd20
- サウジアラビアの王子 ディズニーランドを3日間貸切り豪遊 20億使う
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/06/kiji/K20130606005953130.html
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:46:24.44 ID:P2cxLbMxO
- >>44
お前な、バカか?
ソースだせよクソ
って飽きた
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:47:21.95 ID:ocZiStEG0
- >>46
そうそうこれ
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:47:40.66 ID:X1tK645q0
- 紙切れ集めだけに血眼になる人間たち
これはしょぼい
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:48:35.71 ID:lob+BykaO
- 日本は税金ヤバイですしお寿司
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:48:50.87 ID:fHQA/Ml/0
- ひたすら溜め込むのが日本人ですし
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:51:28.74 ID:SJu7rP7p0
- >>48
自分でもいってたじゃん
いくはずだったやつから文句がでるって
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:53:19.45 ID:wErPuU1X0
- しょぼいから金持ち
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:54:15.07 ID:TY49qcmq0
- ぶっちゃけ、個人資産で考えたら駄目だよ日本のセレブリティーって資産管理会社の役員になってるし
まぁ農地改革と財閥解体は痛手だったけど、日本の大金持ちって相続税とは無縁な形態をとってるし
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:55:03.32 ID:GvewuQ/10
- そらしょぼい
ケ小平の孫は10兆持って逃げてるし
タイ国王は3兆資産があるし
油田持ってるサウジやロシアの富豪と比べたらしょぼい
でも実際そんな金持ちいたら叩きまくってる
にほんの天皇家なんて3000万で叩かれるんだから
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:55:11.98 ID:fGUn03BO0
- 分配できてる証拠じゃん
ただ流動性が低い
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:57:00.68 ID:GvewuQ/10
- にほんはこれからどんどん格差は広がっていくが
世界の格差に比べたらまだずいぶん小さい
外国は一人が総取りする独り占め体制
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:59:02.96 ID:UdsBMT7R0
- 第3位の経済大国の割には世界的な資産家が少ないよな
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 15:59:36.66 ID:GvewuQ/10
- 中国の鉄道大臣クラスで資産数千億
これを一代で築き上げる
いったい公務員がどうやって?
もちろん国の資産を引っ剥がして自分の懐に入れてるんだよ
にほんじゃ考えられないくらいのエグい規模で
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:00:08.33 ID:sUefRYzlO
- だって日本は逆に経営者の年棒が低いって評価されてるんだず
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:00:58.03 ID:GvewuQ/10
- 10兆円の鉄道計画作ったから
3000億くらいオレの資産会社に入れろよな
つけは財務省で
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:02:08.24 ID:SJu7rP7p0
- 資本主義のくせに金儲けは悪みたいな風潮あるのね
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:03:03.74 ID:akHwnCx40
- 日本の金持ちは馬主になりやすい
馬主=金持ちの道楽って思われがちだけど、馬主がいないと競馬は成り立たない
競馬が成り立たないと言うことは、優秀な血統、素晴らしい技術を持ったジョッキーや調教師などの技術も全て失われる
さらには何百万人と言う競馬ファンの夢を奪ってしまう
だから金持ちは自分で稼いだ金を使い、夢や伝統を守る義務と責任がある
別に馬主じゃなくても、音楽団や美術館に投資するのも良い
これが「ノブレス・オブリージュ」「ノーブル・オブリゲーション」
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:04:29.80 ID:SJu7rP7p0
- 持てる物の義務
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:04:51.91 ID:GvewuQ/10
- 外国に合わせる必要はない
大抵のことは外国の現実のほうが悲惨なのだ
悲惨でもそれが普通だからそんなに気にしないで生きていけるということかもしれんが
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:05:41.09 ID:TY49qcmq0
- 日本は宗教と権力と経済の分離がなされちゃったからな〜
それでも100億程度の資産「家」なら腐るほどいるよ、名義が個人じゃないから欧米や新興国みたいに解り易い大金持ちは少ないけど
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:07:29.97 ID:XwSi/gjT0
- 資産1億以上の割合がもっとも多い国なんですけどね
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:08:19.50 ID:L3H6WUiP0
- >>58
下っ端の国民にもお金が回ってるって事だね
日本に生まれてよかったわ
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:08:59.18 ID:ZiN8o20tP
- 金持ちの定義は?
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:10:40.40 ID:oxrDfJSMO
- でも1億以上?の資産を持ってる率だか人数だかが世界で一番多いのが東京らしいね
まぁ土地高いから都内に一軒家持ってたら1億なんてすぐだけど
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:11:19.68 ID:TY49qcmq0
- >>67
不動産を除いた金融資産での1億でしょ、ぶっちゃけ日本だとサラリーマンでも形成できるし
資産家ってビリオネアからだと思うわ
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:12:25.58 ID:SJu7rP7p0
- 労働者と資産家は別じゃね?
勤めびとなら資産家ではないような
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:13:52.91 ID:X1tK645q0
- 関係あるかわからないけど都議選で共産党が議席を二倍伸ばしたってね
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:16:29.47 ID:+sfMQS9+P
- お前らが金について議論するのはまだ早い
資産と負債と純資産の違いを説明できるようになってからだな
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:17:59.68 ID:TY49qcmq0
- 簿記3級レベルでドヤ顔するなよな〜
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:18:23.91 ID:Mken53ski
- 俺東京ベイコード倶楽部の会員権持ってるけどこれそこそこ無駄遣いだと思う
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:20:11.14 ID:m5Vu6HAE0
- 日本でのノブレスオブリージュの根付かなさは異常
日本の金持ちは尊敬に値しない
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:22:42.93 ID:sV3Uhe4N0!
- 飛び抜けた金持ちを作らず
出来る奴から出来ない奴まで
平等に分配してきた日本
効率も生産性もわるいがな
だから日本の富豪は日本人には絶対分配しない朝鮮人だらけ
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:23:09.19 ID:TY49qcmq0
- >>77
敗戦とGHQに文句を言えよ、在外資産と農地改革と財閥解体で没落した家も多いし
その分、馬の骨みたいな家系でも良い目みてるだろうに
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:23:56.64 ID:PEL0oG1Z0
- 日本は貯めて悦に浸るのが美学だから
- 81 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:24:27.34 ID:TY49qcmq0
- チョンや土建屋や百姓は成金でたいしたこと無いよ
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:25:01.02 ID:SJu7rP7p0
- >>82
ぐぬぬ
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:26:14.26 ID:YDVgOHh70
- パチンコに使う金が別の形で使われてたら夢のある国になっていただろうな
それが最悪別の博打であってもな
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 16:51:14.67 ID:vEC5JSmh0
- 麻雀のがまだ金がまわるな
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/28(金) 17:01:21.06 ID:/kTDPjoE0
- 江戸や明治大正の金持ちは豪快な使い方する人が多かったみたいだな
天井をガラス張りの水槽にする
宴会場に豆腐を敷いて田植えごっこ
どうだあかるくなつたろう
虎狩り
お金はったポスターを町中に貼る
そういうのがお好みならどうぞ
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★