■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
某飲食店が水1杯800円もする事で世間を騒がせてたけどさ
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:14:38.30 ID:TlPQsZ+70
- 某料理人はそれが当たり前みたいな事言ってたけど
高級レストランとかだと普通、水って金かかるもんなの?
俺高級店に入った事ないからわからないんだ
お前らは結構な数が入った事あるんだろ?
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:15:12.95 ID:JxbS4Ti20
- あるけどお前には教えてやらん
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:15:45.65 ID:YX3nozGc0
- 普通だよ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:15:51.21 ID:wICsNVhp0
- まあ800円は正直そこまでおかしくないね
問題は勝手に会計に含めてたことで
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:15:52.91 ID:Lp/Vd7VhO
- 俺は黙ってほか弁いくはww
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:15:57.17 ID:VdG2ILjHO
- でもあれ水道水なんだよな
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:16:24.51 ID:A2UC9X6AP
- 座っただけで5万の店より安いおね
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:16:26.19 ID:8YJP8aer0
- オレが行ってる店は座っただけで料金発生する
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:16:36.02 ID:qojjGut70
- 川
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:16:41.44 ID:yzltVkpV0
- 俺がよく行く高級イタリアレストランサイゼリアは水は無料だよ
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:16:48.06 ID:GMKLQbPU0
- レストランで働いてたが普通の水道水だぞ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:17:18.71 ID:oZ0N/9nfO
- 某料理人…
料理人だっけ?
マネージャーやってる人だろ?
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:17:23.47 ID:JJdcNY+t0
- 高級料理食いに行ってんのに、800円程度をぼったくられた言う奴wwwwww
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:17:46.80 ID:MesvR4cS0
- 数百年前の永久凍土を溶かした水とかなんじゃね
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:18:32.11 ID:mcL1k8Ei0
- っていうか金持ちも食べログに文句とか書くんだな
金持ちは800円程度多く取られてても気付かないもんだと思ってたわ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:18:33.80 ID:YX3nozGc0
- >>10
自分で取りにいかなきゃいけないけどなwww
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:19:08.04 ID:niN8RJbD0
- >>13
問題は勝手に出されて飲んでないのに金を要求されたこと
まあ値段も異常だと思うけど
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:19:09.39 ID:q8sLtSU7O
- 良い宣伝になって良かったがな
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:19:13.95 ID:a1xgIfD+0
- ナントカ還元水のほうが高かったような
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:19:17.14 ID:YX3nozGc0
- >>15
金持ちじゃないんじゃね?
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:19:18.23 ID:xLebrUXI0
- 俺よくの行くお店は行こうと思ったその時スデに料金が発生しているんだッ!!
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:19:37.65 ID:i+X1Y7dY0
- 雪ノ下ちゃんのおしっこなら8マソで買い取ろう
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:20:17.30 ID:Iy85Lvsr0
- ふつうは取らないよ
その分料理に料金を上乗せするけどね
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:20:27.88 ID:M8zZhjVI0
- 水代じゃなくて席代って言えば同じことしても批判されなかっただろうな
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:20:29.91 ID:x8W2fwT20
- 勝手にどころか
いるか訊かれていらないって応えたのに出してきたんだろ?
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:21:30.50 ID:EKzqWmEE0
- 批評する側の書き方や内容も悪いが、返した側の言葉も悪い。
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:22:17.47 ID:S3xP39IJI
- コース料理が6000円の店なんて金持ちは行かないだろって川越に突っ込んでやりたい
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:22:23.48 ID:/7VvbmDo0
- だって良い水使ってるもん!
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:23:25.09 ID:1+w3gzct0
- >>25
それは書いてる奴の主張やん、水の値段に血が上って話を盛ってる可能性もある
水だけに言った言わないの水掛け論になるわな(ドヤ
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:23:30.53 ID:bdgGcbPTP
- 高級レストランでも超高級レストランでも水は無料だよ
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:24:01.41 ID:1+w3gzct0
- >>30
それはない
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:24:32.32 ID:wpXcfAtM0
- >>27
これ
行くなら一番安いコースで3万からとかのとこだよな
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:24:43.43 ID:GZ8+GrAd0
- >>1 店によったら、しょんべんでさえ金取るところもあるんだぜ
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:25:01.10 ID:VqDtLrNX0
- ちょっと高い店行くとコーラが600円とかあるだろ
そういうことなんだよ
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:25:08.41 ID:/7VvbmDo0
- >>31
サービス料やらに含まれてはいるだろうけど、水単品に値段ついてんの?
逆にせこいな
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:27:43.41 ID:DUAKV3bEi
- >>34
叙々苑に行った事あるけどオレンジとかのソフトドリンクが600円だったよ
食後の烏龍茶とかアイスは無料サービスだったけど
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:27:47.57 ID:99bXipED0
- お通しみたいなもんだろ
どっちもしねばいいのにはかわりないが
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:28:26.59 ID:LNGbZS8+0
- チャージみたいなもんだと思ってるけど違うの?
お通しいらないとか言っちゃう人いるけどそういう人種なんでしょ
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:29:28.58 ID:9EHgIC4kP
- >>38
ならチャージってかけよ
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:30:02.24 ID:YX3nozGc0
- >>35
みねらるうぉーたー
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:30:03.20 ID:Ac0KWNav0
- 普通水で金を取るようなところは
これ見よがしに銘柄入りのビンで持ってくる
多分そうじゃなかったからただの水に800円なんて思ったんだろう
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:30:50.04 ID:fqEjrMc/0
- 川○越「いやなら来るな」
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:31:03.86 ID:SGch8xhUi
- 高級?そういうお店だとメニューにミネラルウォーターとかはあるけど定食屋じゃあるまいし水は勝手に出てこない
飲み物は聞きにくるのが当たり前、水嫌いな人だっている
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:31:07.63 ID:RKLPz42yO
- 水って言っても水が入ったコップをポンと持ってくるのとは違うんじゃないの
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:31:36.64 ID:LNGbZS8+0
- 例えば酒の割ものとしての水なんかは500mlで1000円ってイメージあるけど
テーブルに配られた感覚の水なら所謂チャージみたいなもんだよな
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:32:03.40 ID:VqDtLrNX0
- ミーハー低所得B層が来る店でありながら高級店を名乗るのが間違い
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:32:47.52 ID:X1bs0vpL0
- 「高級」料理店なら水なんてサービス料に含まれてるだろ
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:33:53.90 ID:dYuiqyKS0
- 高級料理店めっさいったけど水代なんかなかったぞ
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:35:42.14 ID:xKmvqfG00
- おまえら勘違いしてるけど水じゃなくてアクアだからな?
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:35:50.83 ID:0DVNMZIE0
- タツヤカワゴエの水は浄水器通した水道水だから800円かかるのは当然だよ
- 51 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/19(水) 11:36:12.91 ID:UIZ4AloX0
- 自動的な接客には慣れてるが慣れない様式に
選択肢を求めたりするのはやっぱり教養がないのかな?と思うね
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:37:54.18 ID:99bXipED0
- >>49
アック゜アだろ
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:38:23.56 ID:Ia8wPoVm0
- 高級店ではそれが当たり前かもしれないけどさ、だからって正しい訳じゃないだろ
当たり前=正しい
な訳がない
その高級店とやらが全部間違ってるだけ
注文してない水を勝手に出して金とるとか詐欺以外の何物でもない
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:38:43.90 ID:O62ef0JP0
- 貧乏人が行かなけりゃこんな騒ぎにはならなかったんだけどな
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:39:58.84 ID:S3xP39IJI
- >>54
何度も言うがあの店のメニュー見る限り金持ちより貧乏人向けなんだよ…
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:42:22.89 ID:RRPnJjvJO
- >>41
以前軽い気持ちで水頼んだらなんかワインみたいなボトルから注がれてビビったわ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:42:40.98 ID:hhLldIfo0
- >>53
飲み屋のお通しみたいなもんでテーブルチャージ料金だろ
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:43:44.10 ID:rUEzLxsT0
- >>57
お通しも廃止してちゃんとチャージ料と明記して請求しろnu
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:43:51.43 ID:YX3nozGc0
- >>53
メニューに小さく書いておけばよかったのにねwww
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:44:44.67 ID:mTsmKuMY0
- 俺が行った店で一番高かったのは、コーラ一杯で200ドルだったぞw2万円ぐらいなわけよ。
普通に目の前でコーラの瓶からコップに注がれたのを渡されて200$カウントされる。
お前らが想像してるような「金持ち」からは何桁も離れたような連中だが、ガチリッチ層はメシ食う時に金の事なんか気にしてない。
ただ、川越なんざ、もはや3流タレントのB級グルメ人間なんだから、お高く気取ってるなって話だろ?
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:47:00.10 ID:Iy85Lvsr0
- >>60
ボッタクリバーwwwww
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:47:56.82 ID:EbF2Wwgf0
- お通しみたいなもんだよ
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:48:07.14 ID:fqEjrMc/0
- >>60
2万のコーラとか中何はいってんだよ
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:48:12.44 ID:MFAOaX+t0
- >>59
残念だが、川越の店にはドリンクメニューもワインリストも無い
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:48:23.70 ID:xp6jhicC0
- コカが増量されてんのかな
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:48:30.22 ID:GqU3PAhrO
- 川越の店自体がその辺の収入層が月一の贅沢で行く程度の店だからな
これだから料理もしないのにシェフなのるやつは……
- 67 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/19(水) 11:49:32.68 ID:UIZ4AloX0
- >>53の様な人を見ると
和民の様な居酒屋チェーンが業績を伸ばす理由が判るが気がする。
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:49:59.38 ID:A3mXT3700
- コーラが600円でワインが400円のレストランがあったな
量は違うだろうがコーラの方が高いのかよ
20年前のおぼっちゃまくんてアニメでそういう店があったよ
おぼっちゃまくんが友達誘って超高級レストランに行く
どれも何万もする料理ばかりだが主人公はガンガン注文しまくる
びびった友達は「ぼっ僕は水だけでいいです」「最高級のミネラルウォーターで1杯1000円です」「水もいりません!!」
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:50:16.76 ID:mTsmKuMY0
- >>61
ちげーよw海外のパーティだよ。おまえの知ってるような有名人もゴロゴロいたよ。
マジで札束をバラ撒いて、他人が拾うの見てんだよ
あと性癖が歪んだのが多い
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:51:10.20 ID:tMJplAAF0
- >>15
川越の店に行く奴が金持ちなわけないじゃん
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:51:30.03 ID:mTsmKuMY0
- >>63
純然たるコーラだよw氷が入ってたよ
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:52:09.45 ID:CkxSiQ8c0
- 高級店はワインみたいに高いミネラルウォーター頼むとボトルでだしてくる
勝手にピッチャーから注がれて800円みたいな事は絶対にない
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:52:26.22 ID:mTsmKuMY0
- >>65
コカ○ンならば大量にあったよ
コーラはコーラだよ
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:52:40.60 ID:Ha+c/Nkh0
- 金持ちっていいなぁ
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:52:41.17 ID:q49o3HGN0
- >>14
ンまぁ〜いッ!!
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:55:58.45 ID:HpS9Uxjo0
- 800円でじゃがりこ買った方が幸せになれる
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:56:29.93 ID:Zg7c7quiO
- かーめもちかーねもちい〜たらきもっちっwwwww
ぽっくんは歩く身〜代〜金wwww
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:56:36.28 ID:GG+dAdFjO
- お前らも叩く前に自分で確認して来いよ。金持ってんだろ?
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:56:59.51 ID:q49o3HGN0
- チャージだお通しだっていうけど
サービス料とチャージって別にとるもんなの?
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:57:16.84 ID:wAovf5Az0
- 俺がよくいく店はご帰宅料が取られる
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 11:57:17.60 ID:tMJplAAF0
- >>60
下二行がまさに今回の結論なんだよな
水がどうこうとかそういう話じゃない
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:00:00.03 ID:YX3nozGc0
- >>79
別だよ
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:00:18.15 ID:uQFZKZO/O
- >>1
店によっては1000位の水とか普通にある
ただ勝手に出して金とるような店はない
高級と大衆とか関係なく
ただのぼったくり店
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:03:50.34 ID:m5neWu3z0
- それに比べてサイゼってすげーよな
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:05:28.01 ID:uQFZKZO/O
- 毎回お通しやチャージ引き合いに出す馬鹿は
外食したことないのかな?
- 86 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/19(水) 12:08:57.32 ID:UIZ4AloX0
- 了承を得ずに勝手に出したモノに金銭を要求するのをボッタクリと言うなら
サービス料もボッタクリと言うのかね
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:09:51.64 ID:g0Pke9ej0
- かからない
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:10:08.46 ID:nCrAN1lC0
- お通しと何が違うのか全然わからん
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:11:39.99 ID:MCHQM1uD0
- チャージが別で取られてることも知らないで偉そうに言ってるやつはなんなの?
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:11:58.35 ID:HlFDQQSd0
- 水が問題なんじゃなくてみんなドーラン料理人が嫌いなだけだろ
なんでこいつが売れっ子なのかわかんないんだけど?
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:12:26.28 ID:s7/Wup8R0
- >>73 そんなの見てきたヤツがvipなんかに居るって不思議だな
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:14:40.71 ID:g0Pke9ej0
- チャージもかからない
料理は高いがうまい
逆に半端に安い店とかはあの手この手で料金上乗せしてくるような
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:15:13.12 ID:E9CLLCkx0
- ならば食戟で決着をつけようじゃないか
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:15:19.38 ID:4VM8uVQn0
- コーラが1000円でコンビニに置いてあっても問題は無いが
レジで勝手にコーラを足されて余計に1000円請求されたらおかしいと思う
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:15:49.00 ID:YX3nozGc0
- >>91
意外と色んな人いるぞwww
- 96 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/19(水) 12:16:42.77 ID:UIZ4AloX0
- それはコンビニだったらね
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:21:12.17 ID:1rPvy8Q10
- ∧_∧
( ´Д`) <みなさーん、お水が入りましたよ〜
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:22:44.31 ID:AeAXaViBP
- 家で飲む水でさえ2リットル100円くらいじゃん
タダだと思うほうがおかしい
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:24:26.05 ID:wAovf5Az0
- 水と安全はタダなんだろ!?
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:27:27.22 ID:BGLkLIQKP
- でもそれで不躾なDQNとか海原雄山みたいな偏屈親父が来なくなるなら
店も客も幸せだろね
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:27:33.51 ID:ilg7XjkS0
- >>98
もっと安い
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:28:43.68 ID:uQFZKZO/O
- >>54
本当の高級店でこれやったら
たいへんなことになるよ
本当の高級店は、こんなことはやらないけどね
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:30:42.26 ID:nEJWg8ViP
- オーヴェルニュの雫 800円
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:31:15.93 ID:uQFZKZO/O
- >>60
それはわかってたのんでるから
値段じゃなく勝手に仕込んで金とってるから問題
そんなレベルの店に通うような金持ちなら
逆に速攻弁護し通して訴えてるよ
知ったかちゃんWWW
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:31:23.57 ID:4VM8uVQn0
- >>96
この人は擁護派だ
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:32:10.26 ID:eMIZjZWK0
- 水800円て言わなきゃここまで大ごとにならんかったんだわな
サービス料とかいっときゃよかった
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:32:30.25 ID:uQFZKZO/O
- >>69
まったく違う話を引っ張り出して
頭が悪いねWWW
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:34:36.58 ID:kArryj6fO
- >>98
論点解ってないんだったら黙ってた方がいいよ
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:35:10.45 ID:Khjst+rJ0
- >>106
別でサービス料とってる現実
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:35:29.53 ID:uQFZKZO/O
- 毎回電波入ってるバカがしゃべるよなぁ
- 111 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/19(水) 12:35:48.27 ID:eMIZjZWK0
- >>109
そのサービス料に含めりゃよかったって言ってんだよ
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:36:15.15 ID:4VM8uVQn0
- 最近飲食関係アレだな
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:37:21.06 ID:1DcTfrQg0
- Blue noteとか水そんくらい
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:37:35.72 ID:4VM8uVQn0
- ジャズならいいよ
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:37:39.34 ID:FSQU3ims0
- >>24
水代とは別にサービス料10%取ってる
もちろん水800円に10%上乗せ80円取ってる
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:38:23.00 ID:KVg+9UXb0
- 2万のコースで水800円なら別に文句はないけど
8000円のコースで水800円、しかも勝手に注がれてたら文句の一つでも言いたくなるわ
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:38:24.72 ID:6mb0uC8a0
- 800円が問題なのではなく買ってに出して金取るのが問題だと何回言えばわかるんだ?馬鹿なのか?
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:40:25.16 ID:4VM8uVQn0
- お門違いなサービスか
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:40:44.43 ID:LoRITS+e0
- お前らもう許してやれよ
川越シェフ謝ってたやん!
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:41:03.24 ID:uQFZKZO/O
- >>117
リアルにバカなのか
レスコジキなんだろ
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:41:28.97 ID:5bbjLcRH0
- 居酒屋のお通しには文句言わないのにな
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:41:36.03 ID:q49o3HGN0
- >>119
活字が独り歩き〜って明らかに反省してないんだよなぁ……
- 123 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/19(水) 12:41:49.25 ID:UIZ4AloX0
- 飲食に拘らずレビューって粗探しの発表会になってるから機能してないね
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:42:30.35 ID:4VM8uVQn0
- ぜってーーーいかねーーーーー!!!
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:43:42.35 ID:f9ywk/Eh0
- 瓶入りのミネラルはそんなもん
チェイサーは取らないだろ
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:45:11.67 ID:2rxD1a8B0
- マジレスすると水が800円だから騒いでたわけじゃなくて普通に出された水に料金発生したから騒いでる
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 12:46:02.05 ID:JxbS4Ti20
- 尻枕1分1000円なんだぞ
800円くらいでガタガタ言うな
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:05:19.05 ID:Z937ig9S0
- これで同情する人間は今より客としていく確率が上がるし
非難するような人間は初めから来ないor例え来てもどうせめんどくさい糞客だから最初から来ないほうが良い
=店側大勝利
ってことでいいのか
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:08:28.92 ID:2RisrZ3UP ?S★(765678)
-
チップの変わりでは無いかしら海外ではウェイターに渡したりしますけれど日本にはそういった文化が無いので変わりにそこから取っているのかも
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:12:39.40 ID:h6cX9Srj0
- 強制のチップはおかしい
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:15:12.80 ID:4++n5Qlo0
- >>129
それをサービス料や料理価格ではなく水にこっそり乗せるのは、明示的に数百円取ったら客が減ると考えるドケチ根性だよね。
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:23:17.59 ID:FjsBUewf0
- 高級レストランならその値段設定はおかしくないだろ
それより高校生入学したての時初めてメイドカフェ行ったら350mlも無いコーラが700円だった
さらに30歳くらいのBBA店員一人しか居なくて可愛い子は全員客引き
料理は不味いしBBAは年増ぶりっ子だしサービス最低だった
このまま帰るのも癪だからBBAのおっぱい無理行って揉ましてもらって帰ってったわ
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:25:32.88 ID:gwqjfBRP0!
- いくらであろうと勝手に取るのは間違ってるだろうな
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:27:31.45 ID:4++n5Qlo0
- >>133
ほんとそれ
それにつきる
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:27:39.24 ID:6mb0uC8a0
- 客「勝手に金取られた!ふざけんな!」
川越「低所得者がいい気になるな!もっと高い値段の店もあるだろ!いい水出してるんだ当たり前だよ!」
会話になってない件
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:37:24.98 ID:XlrbqXkHO
- 川越「おそまつ!」
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:47:47.94 ID:DfYySyVi0
- 貧民で言語障害の方々が大量発生しているスレはここですか
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 13:51:52.26 ID:uQFZKZO/O
- >>135
たがらこのスレも会話になってない奴が
わいてるだろ
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 14:14:19.71 ID:MFAOaX+t0
- >>129
そのチップの代わりがサービス料なんだけどな
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★