■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
物理キーのあるスマホってなんで流行らないの
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:09:24.01 ID:N4s2XWk10
- 一定数需要はあるだろ
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:09:38.24 ID:D/90Gmz00
- 無い
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:09:41.84 ID:oyxscO7O0
- 十字キーは欲しい
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:09:51.82 ID:pJqwxy660
- 物理キーの寿命が短いから
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:10:13.81 ID:hmd55Z/10
- オンスクリーンはいい加減rootなしでもキー消せるようにしろ
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:10:38.32 ID:Uf0570fO0
- タッチデバイスって手元を見ないで操作することができないから嫌い
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:10:39.48 ID:tiGUWkSl0
- それ、もはやスマートじゃないんじゃね
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:10:59.13 ID:5I7lliRc0
- W - Z E R O 3
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:11:46.43 ID:WY6KKg8G0
- ケース一体化の青歯キーボード使ってるよ
便利
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:12:07.46 ID:M9gXzRh/0
- アドエス最強だよな
Willcom03は微妙だった
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:12:12.39 ID:2EYsR7E40
- 水没した時の浸水箇所が増えるから
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:13:05.75 ID:+tLuo0O30
- 画面割れてタッチ不能になった時の絶望感
USBデバッグはONにしとけ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:13:07.08 ID:Z68yTY6K0
- 思考操作くらいにならんとスマートとは言えんな
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:13:18.84 ID:Fjl++87j0
- キーボードがちっちゃすぎ!
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:13:46.27 ID:N4s2XWk10
- BlackBerryもふつうのスマホみたくなっちゃってがっかりだ
去年ぐらいにソフトバンクから出てた折りたたみスマホの後継機も出なさそうだし
なんかなー
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:13:59.17 ID:Z68yTY6K0
- >>12
ゴリラガラスにしとけば
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:15:05.67 ID:Tbl4BrDH0
- じゃあいっそのことスマホを折りたたむようにして、片方に画面、片方には物理キーでテンキーを付けるのはどうだ?
あと十字キーとかも便利そうだな
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:15:27.59 ID:0DEyNqjX0
- >>15
qwertyキー付いたの出たくね?
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:17:01.40 ID:WY6KKg8G0
- ただ、画面回転に対応してないアプリとかは結局タッチ入力になって悲しい
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:17:11.97 ID:pHnc/ewO0
- なんかもうスマホ=タッチパネルの風潮だわ
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:17:19.62 ID:U23pjHwT0
- HTCが昔出してたがなぜか日本に来なかったよ。
欲しかったんだけどな。
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:17:58.10 ID:jTd+QJ0p0
- 需要少ないから流行らないんだろ
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:18:30.75 ID:gYLyGKzr0
- 大多数の情弱は「タッチパネルでテンキー無くてラインで無料電話できるケータイ」がスマホの定義だからな
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:18:58.06 ID:QjJnYePr0
- 2chMate 0.8.5.4/PANASONIC/P-02E/4.1.2
だがついてるよ
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:19:33.25 ID:0DEyNqjX0
- >>23
タッチパネル=スマホの奴の方が多い
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:19:56.44 ID:N4s2XWk10
- >>18
そうなの?
最新のはもう物理キー廃止でフルタッチパネル式だった記憶があるんだけど
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:20:05.92 ID:do9cmGET0
- 電話切るとき手間取る
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:20:26.83 ID:88lvyCI10
- フルキーボードでもつないで使っとけや
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:20:27.45 ID:bRQwH1FL0
- テンキーは別にハードキーじゃなくてもどうでもいいけど
メニューホーム戻るをソフトキーにするのはやめてほしい
銀河使ってるから関係ないけどペリアいいなーと思っても使う気になれない
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:20:48.45 ID:N4s2XWk10
- >>17
折りたたみスマホなら既に出てるよ
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:20:51.65 ID:ULMaSl5n0
- スマホだと
電話でオペレーターの指示にしたがって1,2が押せない
気づいたとき困った
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:22:29.83 ID:QDmrOCjg0
- >>29
慣れればどうということもない
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:22:38.74 ID:hci8f9J7P
- >>29
分かる、ペリアに機種変してから誤爆でホーム戻る率爆上げだわ
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:22:58.08 ID:+tLuo0O30
- >>31
通話中でもテンキー表示できる
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:23:27.88 ID:gYLyGKzr0
- >>25
そこまで短絡化してたか…
F-900iTとかもスマホだなw
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:24:15.10 ID:snNcsvxb0
- 俺はホームなんかもソフトキーの方がいいけどな
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:24:58.88 ID:j6Lrp3Ip0
- 液晶画面むき出ししか無いのが嫌だ
パカパカ出来るスマホ作れよ
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:25:05.50 ID:29zrD5vc0
- ホームと戻るとメニュー辺りは物理キーであって欲しい
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:26:10.86 ID:DgZ3wbCB0
- 結局はコスト嵩むからタッチパネルオンリーなんだろうな
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:27:33.96 ID:2rTCDHMt0
- http://i.imgur.com/k4seV3j.jpg
こいつが完成系だったか
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:31:01.92 ID:8vvYdfzV0
- infobar
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:39:44.29 ID:kyi9m2/Z0
- LYNXみたいな端末出ねえかな
ライフタッチノートくらいの大きさで
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:42:22.62 ID:YmgIldjv0
- タッチパネルはタッチしてる時に画面が隠れて見にくい
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:44:40.92 ID:lhxJUhTT0
- 一般人には
スマホ=タッチパネル
って認識だから
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:48:29.30 ID:S9VQCLCx0
- 2chMate 0.8.5.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS11T/2.3.4
だけどキーボード付きじゃないと変える気にならない
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:55:27.96 ID:bO4ZPh7b0
- 物理キーじゃないと嫌だからずっとGALAXY使ってる
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-03E/4.1.1
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)