■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソフトの違法コピー 通報者に最高100万円報奨金
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:37:41.89 ID:stqxlNXn0
- http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601666.html
BSAは、企業内などにおける組織的なビジネスソフトの違法コピーについて有力な情報を提供してくれた人に対して最大100万円を支払う「報奨金プログラム」を、6月1日から7月31日までの期間限定で実施すると発表した。
報奨金が支払われる条件は、違法コピーを行っていた組織から権利者に対して
損害賠償金が支払われ、和解につながった場合となっており、損害賠償金の規模によって金額が異なる。ガイドラインとしては、損害賠償金2000万円以上の場合で報奨金100万円以下〜損害賠償金500万円未満で
報奨金25万円未満という額が示されている。
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:38:02.48 ID:tE5EXsMkP
- >>1
通報した
- 3 :●:2013/05/31(金) 11:38:34.42 ID:WzSnN8kO0
- なおソフトハウスはブラック労働に関しては触れず
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:39:28.64 ID:SgdNTAuTT
- 流石に金のために通報するバカって居ないだろwww
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:40:37.08 ID:TxcwDEL10
- やっときたか
こういうときのためにやってるやつ4.5人残しといてよかったー
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:40:55.06 ID:aJ2QeonE0
- 絶対に企業側がもっと高い金額を提示してくるだろw
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:41:20.00 ID:CTOGLKtH0
- 自分でコピーして自分で通報すりゃよくね?
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:41:44.89 ID:jkfe9mxm0
- 映画のDVDはおkか
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:42:50.78 ID:sPpomMZ10
- 企業内などにおける組織的なビジネスソフトの違法コピーについて有力な情報を提供してくれた人
ってことは個人レベルのコピーは関係ないんじゃね?
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:42:56.86 ID:ZBFCbYSD0
- 罰金の額によってはわざと捕まらせて後で分けるとかできないか?
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:43:38.99 ID:fJClAklw0
- cadとかの企業系ソフトは糞高いからな
まあおまえらに使い道ないしどうでもいいんじゃね
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:44:48.18 ID:LLia6jVx0
- 零細狩りじゃあああ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:45:30.82 ID:ZBFCbYSD0
- ああ2000万以上の場合か
- 14 :●:2013/05/31(金) 11:45:35.08 ID:WzSnN8kO0
- 違法労働で作られたプログラムを違法コピーしても問題ないんだなコレが
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:46:35.47 ID:3Z6m7XvF0
- 学生なら研究室摘発でいけるな
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:48:01.78 ID:/u1X3yjh0
- 片っ端から通報したらどっか当たるだろ
大手が狙い目だな
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:48:14.94 ID:TvPtJKmjO
- 朝鮮を通報すればいいんじゃね
国からして割れだし
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:48:45.08 ID:yzfsbCEL0
- 企業限定かよ、バカッターやニコ生の馬鹿を通報しても賞金くれないのか、残念
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:49:17.84 ID:cV+wdQeK0
- 適当に中学生通報すれば100マソ
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:51:43.78 ID:Opuh8tE10
- office2000とか結構あるんじゃね??
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 11:53:42.86 ID:LODiL/qA0
- 零細ならOpenOfficeの可能性
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:11:29.88 ID:QJ4OrxL20
- マジかwwwwwwwwwww数年前までなら自会社を上げてやったのになwwwwwwwwwww
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:14:23.20 ID:fkQNCqKCP
- >>21
もう貧乏発見機だよw
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:19:28.48 ID:DS7WRaCl0
- なんか物凄いビジネスチャンスが近ずいてきている
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:21:26.32 ID:+Nsi4xzq0
- 2000万の損害とか大企業クラスじゃないと出ない額だろ
どっかの役所が何年も引き継いで使ってたのは500万くらいだったかな
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:22:56.93 ID:s2/LZxLp0
- >>13
アパレル会社とか、CADツールが100万以上すっから
見つけられれば2000万はすぐだと思う
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:23:57.40 ID:Opuh8tE10
- どんなのが狙い目かなぁ
win2000、win2003server、office2000、IIS、SQLSERVER デベロッパー、Photoshop
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:24:45.33 ID:fEFa0gmgO
- 通報するだけ無駄やん
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:25:55.77 ID:uMtyTbr80
- つまり内部告発だけかよ
馬鹿すぎ
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:26:07.06 ID:BMvzk0wB0
- >>18
そりゃ、気に入らない相手を通報するバカとか増えても手間がかかるだけだからな
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:26:49.38 ID:aK7gLAKIP
- adobeならDTP板騒然だったのに
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:27:12.98 ID:s2/LZxLp0
- >>27
単価安いのは本数見つけるのが大変そう
デザイン事務所の書体ファイルとか
単価もそこそこだし、数が多いから結構なことになりそうな悪寒
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:29:13.27 ID:Opuh8tE10
- たしかに単価安いなぁ
うちの会社じゃ2000万は無理か 残念
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:29:23.27 ID:G/XUt4PIP
- 自治体を手当たり次第に通報する簡単なお仕事ですね
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:32:06.43 ID:jscO6UgV0
- 2000万以上はなにげにハードル高いな
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:34:58.17 ID:0t8uMVba0
- その会社に関わりねえと無理じゃん
P2Pで流れてるやつの発信者のIP特定して通報しても無駄じゃん
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:35:43.31 ID:LkO9xafmO
- とりあえず韓国政府な
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:36:27.44 ID:9TnFQzYM0
- >>11
今昔数千満してた3DCATが今数十万らしいからやすいだろ
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:49:10.61 ID:aK7gLAKIP
- ソフトが2000万分って中小企業でいけるか?
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 12:54:17.22 ID:yzfsbCEL0
- >>34
自治体はきちんとしてる、むしろ過剰な方向で問題
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 13:01:01.15 ID:s2/LZxLp0
- >>39
割れるかどうか知らんが、例えばアパレルで東レのクレアコンポが
1本300万以上するから、7本割れば2100万
ゲームや映画の業界も、孫請け奴隷がたくさんいるんだけど
Mayaが60万以上するはずだから、34本割ると2000万越える
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★