■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お前ら日常的に電子マネー使ってる?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:16:52.53 ID:n0hJQUcB0
- 電車以外の用途でも便利だからついつい使ってしまうんだが
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:17:31.64 ID:ynOz81Zy0
- iPhoneだから使ってない
チャージすんのめんどいし
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:17:51.63 ID:KX46cVfn0
- スイカならばスイスイ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:18:08.85 ID:p6jM/j/l0
- 使えるとこだと使う
スーパー使えねえからめんどくせえわ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:18:45.55 ID:n0hJQUcB0
- >>2
あーFeliCa付いてないんか
わざわざ付けるのもだるいしな
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:23:39.85 ID:n0hJQUcB0
- 電子マネー利用可能なセルフレジのあるスーパーなら喜んで通うわ
まだ見たことないけど
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:25:32.88 ID:0FCOlJT0P
- いちいちEdyでがめんどい
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:27:06.41 ID:lIRFPKh90
- Edyもっと普及してくれればよかったのになと
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:28:04.28 ID:YFUUNorb0
- Edyはロゴマークが馬鹿みたいにクッソダサくなったのが致命的
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:28:15.10 ID:n0hJQUcB0
- >>7
財布から金出すほうがよっぽどめんどい
てかEdyとiDの発音が似すぎて微妙に困る
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:29:05.85 ID:YFUUNorb0
- Edyは対応してれば通販サイトでも使えるから便利だわ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:34:52.61 ID:CNaXocPf0
- >>7
近くのセブンイレブンでEdy使いまくってたら会計の時に「Edyでよろしいですか?」って先に言われるようになったわ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:35:08.08 ID:0FCOlJT0P
- >>10
すまん店員との会話を極力減らしたいだけだったわ
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:37:24.28 ID:dHLhz8LY0
- ネットで信金からチャージできるが手数料取られるのがむかつく
ちなみにEdyな
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:39:05.64 ID:YFUUNorb0
- なんでネットでチャージするのに手数料かかるんだよw
誰の手をわずらわせてんだよ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:41:33.94 ID:dHLhz8LY0
- 知らんけど信金の電話のアプリでチャージすると手数料取られるんだよ
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:44:00.30 ID:8baP9YaU0
- スピードパスって電子マネー入る?
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:45:03.24 ID:zbQ4hr4A0
- 電子マネーしか使わなくなってて、久々に財布から小銭出して支払いとかやろうとしたら、手がおぼつかなかったぜ
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:49:27.60 ID:WICdqJ5F0
- Edyは自宅のパソコンで1000円からチャージ出来るから最近よく使ってる
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:49:50.39 ID:8pqAcXmL0
- 泥にEdyアプリ入れてる
1000円切ったらオートチャージで支払いは携帯代に上乗せ
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:50:05.90 ID:ovrYyQHh0
- スイカでやってる大学生です
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:56:10.46 ID:odsbOOnh0
- docomo使いならiDだろ
SuicaとiD二刀流だけど他の電子マネーの必要性を感じないぞ
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:58:13.09 ID:8pqAcXmL0
- ポイント貯めたいけどクレジットカードは扶養者の許可がないと作れない…
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 02:59:57.42 ID:lIRFPKh90
- >>23
ガキは寝なさい
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 03:17:35.16 ID:WICdqJ5F0
- >>22
docomo使いだけどiPhoneだから、カードタイプのEdyを使ってる
移動はスマートイコカで休憩はスタバでスタバカード
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 03:19:52.70 ID:KzFLYEp00
- IDだな
チャージの必要ないし増枠されて3万まで使えるし
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 03:21:50.19 ID:FRzjLgXf0
- Suica --- 年会費無料のビックカメラSuicaでチャージすれば還元率1.5%とポイント最強
nanaco --- セブンで nanaco 払いだとボーナスポイントの商品買うときしか使わない
WAON --- イオンで WAON 払いだとボーナスポイントの商品買うときしか使わない
edy --- 楽天オークションで決済に使うと手数料安め、それ以外使わない
iD --- ポイント還元率悪すぎて出番なし
QuickPay --- 同上
スピードパス --- esso が安いときは使う、あと洗車が割引になるのが地味に使える
こんなもんか、ほぼ Suica オンリーだな
還元率いい上に1000円単位でポイント交換出来、使えるところも非常に多いと死角がない
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)