■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
語学(英語)の才能に目覚めたかもしれんから勉強方法書く
- 1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2013/01/30(水) 08:53:09.73 ID:+mhotSti0
- たったら書く
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 08:54:00.57 ID:D5s+A6Va0
- ,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/ ______________
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ />>1くん!くそすれをたてないで!
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ < すぐにくびをつってしんでね!
\ \,,_ _,,,/ : /\ \しまじろうとお約束だよ!!!
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,、-‐"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 08:55:11.36 ID:kcI3BND80
- 書くだけ書いてみろ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 08:55:30.71 ID:k5OpYtpT0
- 聞いてやる
- 5 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 08:55:57.97 ID:+mhotSti0
- 俺は二年間ぐらいダラけて英語勉強してたが、全然英語を面白いと思わなかったんだ。しかしある日目覚めた。
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 08:56:47.60 ID:X6lLr+2M0
- まずはTOEICのスコアを書こうか
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 08:56:54.23 ID:D5s+A6Va0
- こういう書き方はアフィ臭い
- 8 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 08:57:10.57 ID:+mhotSti0
- まず言語って何や?と考えてもらいたい
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 08:57:42.50 ID:tEXxv8aN0
- 学生?
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 08:58:40.23 ID:Y8sF+d660
- なあ>>1よ
一回でもっと沢山書き込めるだろ・・
なんで立ったら書くだよ
クソ野郎死ねよ
- 11 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 08:58:43.96 ID:+mhotSti0
- >>6
もってないけど俺の能力は二級レベルだと思う。しかし目覚めたかもしれんのでこれから上昇していく予定。
つまり元々英語できるやつはこのスレ読む必要無い
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:00:32.92 ID:tEXxv8aN0
- 出来るようになれば面白いと感じるよな。
それまでが辛いわ。
辛くない方法教えてくれ。
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:00:49.12 ID:k5OpYtpT0
- 言語って何や?
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:00:55.83 ID:zmFiMlO70
- 言語とは何かとか
バベルの塔の話でも読んだのか?
- 15 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 09:02:56.17 ID:+mhotSti0
- 学生だよ
言語ってさ、色々な情報を表したものじゃん?ってことはさ、その情報を表す過程が無いと語学として楽しくないんだよ。
flowerという単語を見て(花)という日本語を思い浮かべるんじゃなくて、ちゃんと花をイメージすることが重要なんだと気づいた。
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:03:42.40 ID:kcI3BND80
- えっ
まさか
それだけ
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:04:09.43 ID:KkR3Spgf0
- >>15
意外と良いこと言うな
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:04:11.21 ID:tEXxv8aN0
- それ才能じゃないよ
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:06:36.33 ID:LeLD5G6z0
- 前置詞とかイメージで覚えると捗る
って学校で習った
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:06:51.04 ID:zmFiMlO70
- >>15
それ普通や…
- 21 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 09:06:59.37 ID:+mhotSti0
- 英語下手なやつはよく
flowersと見ても(花)としか訳さないかもしれん。でもsがついてるってことは、二個以上の花があるってことじゃん?
大抵の英語できないやつは、そんなのどうでもいいと思ってるかもしれん。
でもそこが重要で、ネイティブはflowersという単語を見たとき、ちゃんと二個以上の花を思い浮かべてるだろう
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:08:03.19 ID:vPQ6nkkc0
- まあ...うん
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:08:09.86 ID:HWWhqFMX0
- 何言ってんだこいつ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:10:43.21 ID:kcI3BND80
- 聞いて損したあああああああああああああああああああ
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:10:52.35 ID:0oOO06ADT
- 英語使うとき脳内でいちいち日本語に翻訳しないって英語できる人が言ってた
- 26 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 09:10:59.51 ID:+mhotSti0
- 前置詞だけじゃダメだよ。単語全てに対してイメージ化(脳内映像化)をするべき。
こうすると圧倒的に読みやすくなる。
んで、これは言語で何を表したかっていうと、視覚情報なわけね。
文を読む時は脳内で視覚情報を言葉として表したわけ。
でも人間の五感は視覚情報だけじゃないよな?
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:11:52.83 ID:IZV21V5KO
- そもそも2級レベルとかカスじゃん
お前中1レベルだよ
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:13:22.60 ID:NY2KSyyq0
- >>21
お前は 卵三個っていわれたら三個の卵の絵を想像する?
俺は卵一個の映像しか想像しないよ
そこに 三個っていう情報がたされるだけだな
- 29 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 09:14:05.37 ID:+mhotSti0
- 聞いて損したっていうやつは、多分もともとできるやつだから読む必要無いとおもう。基本かもしれんけどこれをすることによって俺は圧倒的に能力が飛躍したと思う。
つか英語の読み聴きがが楽しくなった
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:15:01.77 ID:LeLD5G6z0
- flowerを見た時に違和感を感じるのが正しい
なぜならflowerだけでは花がどんな状態なのか分からないから
flowers とか a flower でないと花の状態がわからない
英語は日本語と異なり名詞には必ずどんな状態かを表す表現が付く
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:15:05.11 ID:NY2KSyyq0
- 日本語読んでたらわかると思うがいちいち視覚化、映像化なんかしてたら文章読めないわけ
いちいち視覚化映像化なんて後付けを考えてる内は読めてることにならない
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:15:08.39 ID:Y8sF+d660
- それよりも俺が1時間で80〜100覚える方法教えたるよ
正し短期記憶な
はっきりいって長期記憶は短時間ではどうやっても無理だから、まあ復習ふぁ苦ではなくなるから
やり方 一セッション単語数18〜20個 所要時間5〜10分
1、単語と日本語を交互に高速で見る
2、単語を見て瞬時に意味が浮かばないのを少なくして行き最後に一回書く
まあこれはもともとある程度単語覚えてる奴専用な
単語覚えてるうちになんとなく法則あるの気づくだろ?
未知の単語でもその法則にのせられるやつが多い
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:15:26.37 ID:Pcs/gp/d0
- いちから始める人にはいい話だなぁ
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:15:54.50 ID:91ahgXDi0
- 間違いなくお前の今後10年間の努力は俺の1年間の努力にも遠く及ばないと確信した
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:17:31.74 ID:NY2KSyyq0
- 英語なんてただただ処理能力だけが試されてるだけなのでひたすら多読するのがいいよ
もちろんある程度の基礎を積んでからな
英検二級なんて高1くらいだろ
センター英語あたりで9割安定するようになるまで基礎を積んだら多読しなさい
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:18:08.72 ID:Y8sF+d660
- 時計は常に隣においておけ
だらける
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:20:46.34 ID:95D3UgZb0
- >>29
「英単語→日本語の訳→意味」から、「英語→意味」って日本語を省くってことだろ?
昔で言えば「英語で考える」とかそういう事を君は言ってる
→
○ to ○
toなんかは左から右に持ってくイメージ
こういう風に前置詞なんかが効果的なやり方だな
間違ってないからその調子で頑張れ
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:22:59.28 ID:NQX+ULO80
- 馬鹿が低脳を晒すスレ
- 39 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 09:23:16.18 ID:+mhotSti0
- 他に言語が何を表すかというと、wantとかangryとか、目に見えないもの、感情だな。それも想像するといい。
だから会話とか留学とかは英語力あがりやすいんだとおもう。身をもって今いってきたことが行われるから。英英辞書が有効とされるのも、あれは細かい解説で読者にイメージを持たせるからだろう。
俺はlongfellowの詩を無理矢理読まされることによってこの方法に気づいた。つまり能力開発のために多読は重要、
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:23:34.81 ID:LeLD5G6z0
- 中学校で習う英語で1番習得が難しいのは「冠詞」
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:25:21.04 ID:NY2KSyyq0
- 英単語から日本語を経ずに云々っていうのは最高の詭弁だと思うわ
結局のところ母国語でしか認識できないから英単語見ても着地点は日本語だと思うぞ
処理が高速化されて気づいてないだけで日本語は要所で介在してます
- 42 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 09:25:30.42 ID:+mhotSti0
- >>37
うむ。でもそれって結構俺も知ってたことなんだけどなあ、何故その重要性に気づかなかったのか。多読でしか会得できないのかね。
- 43 :将棋神 ◆OvSgxAefVY :2013/01/30(水) 09:25:57.61 ID:O0JGiAIR0
- センター英語9割だが、>>1の理論には禿しく同意
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:26:17.64 ID:VtFu38wJ0
- それYahoo知恵袋に書いてあったよ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:26:37.82 ID:eccBexLSO
- IDがECCな俺が来ましたよ
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:28:00.38 ID:ztZJFiKz0
- ×才能に目覚めた
○人並みになった
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:30:08.55 ID:sN+MOkal0
- 誰かTOEICで5割いく方法教えてくれ
ほんとに頭ゴミなんだ
- 48 :将棋神 ◆OvSgxAefVY :2013/01/30(水) 09:30:44.46 ID:O0JGiAIR0
- >>47
公式問題集をローラー作戦でこなす
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:30:52.83 ID:NY2KSyyq0
- >>47
大学受験あたりの勉強からやり直すしかないよ
- 50 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 09:32:23.62 ID:+mhotSti0
- 人並みになっただけかもしれんなw
aとかtheの細かい使い分けも多分イメージがあればいける。数えられる名詞とそうでない名詞とかの見分け方も。
おれみたいな底辺でこれを実践しようと思うやつにいいたい。前置詞とかだけじゃなくて出てくる全ての単語にイメージを作れ。
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:32:32.05 ID:NY2KSyyq0
- 頭がゴミなんじゃなくてやってこなかっただけだろう
英語に頭の良さなんかあんまり影響しないよ もちろん外国語を習得するセンスのあるやつはいるけどね
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:33:33.08 ID:cs/4q93s0
- >>2>>7
アフィが大嫌いな ID:D5s+A6Va0君の書き込み一覧はこちらwww
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130130/RDVzK0E2VmEw.html
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:34:13.83 ID:NY2KSyyq0
- >>50
冠詞の細かい使い分けやイメージは本一冊になるくらいだから結構きついぞwww
まあ英語をイメージでやりたいなら英語で英語の文法を説明してる本があるのでそれをやればいいよ
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:37:37.12 ID:ePTSaL32O
- >>32
俺っち東外大のもんやけどその方法よくやる
ちなみに関東で規模拡大しつつある某予備校もその方法推奨してた
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:40:37.69 ID:LeLD5G6z0
- 学び方が正しいかどうかは置いといて
モチベーションが上がるのは良い事だな
学習において最も大事なのはモチベーションだからな
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 09:48:11.27 ID:Y8sF+d660
- >>54
百式英単語とかいう奴を大いに参考にして改良した
- 57 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 10:28:07.01 ID:+mhotSti0
- あげとく
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 10:31:28.30 ID:A/V9WS5j0
- 言いたいことはわかる
ただ日本に生まれて日本の教育を受けてるとネイティブの発想考え方になるのは訓練が必要
それが留学とかであって受験勉強の応用は厳しい
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 10:44:17.24 ID:/T5RxUEZ0
- 意外とこれやってないやつ多いよ
英語教えてるけど馬鹿ほど日本語にそのまま置き換えたがる
言語を言語として理解しようとしない
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 10:48:04.14 ID:VtFu38wJ0
- TOEIC2級…?
恐らく英検2級程度の英語力もないと見た
- 61 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 10:56:34.76 ID:+mhotSti0
- >>59
子供はその癖が無いから上達が早いんだろうな
リスニングも同じ
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 11:00:33.85 ID:EWhchMGS0
- 英語勉強し始めてすぐ準1級取れてから数年
1級の一次に受かったのが1度しかない
もうこれは語学の才能がないとしか思えない
もっと勉強しろってことかなあ
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 11:02:39.90 ID:x4dKV/D20
- >>59
わかってても先に日本語に置き換えちゃう
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 11:03:37.71 ID:FK+GyCXy0
- ふむ。
- 65 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 11:05:52.84 ID:+mhotSti0
- 日本語に置き換えないのはあとからできるようになるかもしれん。日本語に置き換えてもいいから、そのあとその単語をイメージすればよろし。日本語に置き換えて、はいおわり、じゃ駄目
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 11:10:22.77 ID:+azqflrR0
- けど、普段の日本語文読むときはいちいちイメージとかしてないぜ?
- 67 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/30(水) 11:14:04.26 ID:+mhotSti0
- 日本語でも、イメージしたほうがより正確に楽しく理解できる
難しい専門書とかも楽に読める
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 11:24:45.66 ID:n0f3WXPc0
- もうさ、逆に「日本語でなんていうの?」って思うくらい、外来語として定着した英語とかあるじゃん
あれはいちいち日本語に置き換えたりして考えないよね
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 11:54:10.54 ID:k5OpYtpT0
- 参考にしよう
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 11:55:48.56 ID:yy0S2A1r0
- もう世界の言語を英語に統一したほうがいいんじゃね
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★