■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三種の神器って現存してるの?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:08:21.88 ID:zR1FGKzB0
- 形代?では無く実物は現存してるの?
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:08:45.04 ID:qs53H2ak0
- カラーテレビ
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:08:57.55 ID:+W1Hc+JB0
- 洗濯機
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:09:14.52 ID:hR6Ll9vn0
- あるよ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:10:06.09 ID:557ebNVb0
- 俺
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:11:29.79 ID:zR1FGKzB0
- >>2-3
そっちじゃないwww
>>4
まじで?
- 7 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/13(日) 06:11:50.26 ID:APHGZiOo0
- 勾玉なら俺の股間に二つあるよ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:11:57.53 ID:/VQeYR3u0
- オナホ
ローション
アナルパール
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:12:16.70 ID:OScFcODsO
- 三種の神器とは…
オナホ
利き手
床
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:12:28.49 ID:8Sh1lLKfO
- 曲がったままの曲玉
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:12:38.71 ID:zR1FGKzB0
- >>8
ホモスレじゃありません
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:12:49.29 ID:c3pnj0f9O
- ちゃんと残ってるからググれカス
- 13 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/13(日) 06:12:56.93 ID:+aNg8lPf0
- あと冷蔵庫
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:13:35.24 ID:zR1FGKzB0
- お前ら真面目に答えてくれよwww
ヒヒイロカネって実在したのかな?
現代には無い金属とか胸熱じゃね?
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:13:39.35 ID:uNj3eUXU0
- 草薙京
八神庵
神楽ちづるのことか
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:14:11.77 ID:x2ofzbs70
- 車
クーラー
あとなんだっけ
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:15:00.85 ID:7p69RI9q0
- 今だと携帯とPCとあともう一つ何かってところか?
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:15:09.53 ID:5K7kDOnj0
- 酒
煙草
女
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:15:34.14 ID:FbuPyE+u0
- ウィリアムス
藤川
久保田
だろ?
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:15:36.07 ID:zR1FGKzB0
- >>12
現存して安置されてる事にはなってるけど、天皇自身も見れないんだろ?
実際は空っぽとかあり得るんじゃね?
- 21 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/13(日) 06:15:51.21 ID:+aNg8lPf0
- >>17
オナホかな
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:16:27.12 ID:GTn1TpZp0
- 三種の神器っつったら普通テレビ冷蔵庫洗濯機を想起するよ
>>1がなにを考えてるのか分からん
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:16:29.11 ID:zR1FGKzB0
- >>21
iPadかKindleだろ?
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:17:22.77 ID:zR1FGKzB0
- >>22
いやだってその元ネタは天皇の三種の神器じゃん?
日本人なら誰でも知ってるじゃん?
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:18:08.85 ID:1kHpc/0D0
- あるっちゃあるだろ一応
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:18:57.40 ID:k19pt1Kw0
- 剣
鏡
御玉
天皇家にあるが
まだ剣が伊勢に戻ってない
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:20:09.28 ID:zR1FGKzB0
- >>25
適当すぎワロタwww
>>26
結局剣って沈んだの?
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:20:24.19 ID:EKgmtK9i0
- 剣は錆びてカスだけになってるって言われてるよね
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:21:21.26 ID:zR1FGKzB0
- >>28
まじかよ…
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:21:36.43 ID:k19pt1Kw0
- >>27
安徳天皇と一緒に海の底に沈んだが四国で発見された
だが、まだ剣が伊勢神宮に戻ってない
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:21:46.38 ID:HMoVsGu50
- クサナギの剣は異様な形をしているらしいよな
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:21:49.67 ID:YkkhG8v+O
- クサスギの剣
前かがみ
○玉
- 33 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/13(日) 06:23:37.75 ID:Fk/k6lgRO
- 大昔から天皇家に伝わってる三種の神器は実際にあるが、ファンタジー的超物質とかではない
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:24:04.06 ID:k19pt1Kw0
- >>32
あまりバカにするではないぞ
罰があたる
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:24:23.93 ID:WrYAI4pG0
- ちょっと前は
洗濯乾燥機 食器洗い機 IHクッキングコンロ
とか言われてたな。
主婦目線だな。
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:25:02.35 ID:zR1FGKzB0
- >>30
そうか…
海の藻屑となったのか…
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:26:35.27 ID:XNkJCyyJ0
- ヤマタノオロチを殺したのが草薙の剣?
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:26:43.67 ID:zKdPoTfg0
- 皆焼き肉くいたない?
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:26:59.17 ID:3Gc5FP5l0
- 宮中三殿の賢所(かしこどころ)に八咫鏡のレプリカが有る
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:27:04.59 ID:k19pt1Kw0
- >>36
三種の神器の一つが失われたと思っていたら四国で発見されたんだよ
どこの神社か忘れたが保存している
失われていない
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:27:09.42 ID:zR1FGKzB0
- >>33
実際に見たらただの古ぼけた物なんだろうけど、なんかこうロマンを持ちたいじゃん?
ヒヒイロカネとか夢がひろがりんぐじゃん?
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:28:35.64 ID:zR1FGKzB0
- それって壇ノ浦に剣が一人でに浮かび上がったってやつ?
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:29:07.80 ID:zR1FGKzB0
- >>42は>>40にな
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:30:01.94 ID:PVtmp43m0
- ttp://wiki.livedoor.jp/spell_fetish/d/%C1%F0%C6%E5%A4%CE%B7%F5
とか、個人的にオヌヌヌ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:30:54.29 ID:Vs/2vo0ZO
- あぁ、カラーテレビ、クーラー、車だろ?
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:31:23.38 ID:zR1FGKzB0
- >>44
サンクス
ちょっと読んでくる
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:31:44.94 ID:JmDDmoDO0
- こたつ
床暖房
ヒートテックだろ
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:33:35.74 ID:WrYAI4pG0
- キリスト教の「聖遺物」なんて
有象無象にあるな。
キリストは1人だったはずなのに出るわ出るわ。
聖骸布もそろぞろ。
聖釘なんて家一軒建つぐらい出てるだろ。
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:34:25.91 ID:k19pt1Kw0
- 朝鮮人の炙り出しにちょうど良いスレだが時間がずれてる
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:35:13.44 ID:S8Ftz9l/0
- 近代の日本神話はほとんど薩摩の創作
てか神話は言伝で
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:35:56.73 ID:nM5pbMbQO
- >>48
十字軍の時にイェルサレムのお土産ものコーナーで売ってた
懐かしいわー
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:36:44.99 ID:pYWkQ6Qg0
- 剣の所有者が王を名乗っていいことにしよう
- 53 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2013/01/13(日) 06:36:49.46 ID:q+wHALe50
- >>48
遺骨を集めたら象三頭分になる、骨のある男性って素敵だと思いませんか?
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:36:52.42 ID:k19pt1Kw0
- >>50
薩摩隼人にそんな力はないよ
長州藩の肩入れしてただけだし
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:38:59.73 ID:S8Ftz9l/0
- >>54
薩摩隼人族はとうの昔に渡来朝鮮人に滅ぼされてるし
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:39:31.42 ID:zR1FGKzB0
- 読んできた
嘘だろうとは思いながらも、見たら死ぬとか唸りを上げるとかワクワクするな
>>53
ワロタwww
- 57 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2013/01/13(日) 06:40:46.05 ID:q+wHALe50
- うむ、薩摩は我々長州人のための消耗品として散る以外に意味はない
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:41:00.82 ID:k19pt1Kw0
- >>55
滅ぼされたのはマスコミであり日本そのもの
安倍がどこまで頑張れるかだ
お前は安倍が従軍慰安婦は朝日新聞のでっちあげと言ったのを知ってるか
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:41:00.69 ID:Qb+fQtbF0
- 出雲行った時もらった
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:41:15.33 ID:zT8DbcsU0
- 俺の三種の神器は
パソコン
オナホ
かな
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:41:23.19 ID:hsmsot/d0
- 実は壇ノ浦の合戦で全部沈んでるんだよな
でもそれじゃまずいから沈んだのは模造品だって言い訳してる
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:42:51.83 ID:WrYAI4pG0
- >>51
>>53
その乗りきらいじゃないけどな。
それにしたってあいつらやりすぎww
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:42:55.71 ID:zR1FGKzB0
- >>61
実際のところどうなんだろうな
回収したってのも実際に見たやつはもう生きてないから分からないしな
タイムマシンがあったら恐竜の次に見てみたい
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:44:21.79 ID:9eBKIiM40
- こんなところにあったぞ!(ポロン)
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:45:03.87 ID:k19pt1Kw0
- >>63
保存している神社が実際にあるんだよ
何という名前の神社だったか思い出せないが
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:46:45.59 ID:hsmsot/d0
- 関係ないが、頼朝は義経に三種の神器の回収を命じてた
義経は命令無視
頼朝の義経は対立した
それくらい三種の神器は政治的に重要なものだったわけだわ
- 67 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/01/13(日) 06:47:03.79 ID:0VCybyyv0
- 2ちゃんねる
ニコ生
スカイプ
だろww
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:47:14.73 ID:9+NwjMIQ0
- そろそろマンネリになってきたし2つぐらい追加しようぜ
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:47:23.90 ID:zR1FGKzB0
- >>65
疑り深すぎかもしれないが、それも本当かは分からないじゃん?
だがそれがいい
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:47:24.29 ID:k19pt1Kw0
- 思い出した!!!
あつた神社だった
あつたじんじゃってどこ?
- 71 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2013/01/13(日) 06:48:19.60 ID:q+wHALe50
- >>70
熱田神宮は名古屋
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:49:18.32 ID:k19pt1Kw0
- >>66
義経って船を漕いでいる水人?を殺すように命じたらしいね
タブーだったのに汚い人間だ
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:49:24.73 ID:zR1FGKzB0
- >>70
ここか
http://atsutajingu.or.jp/jingu/
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:50:24.90 ID:k19pt1Kw0
- >>71
えええ
名古屋?
おかしいな〜
また勉強しなおしだ
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:51:00.54 ID:Vs/2vo0ZO
- 俺この前アメリカ行った時に聖遺物見つけたぞ。
なんか干からびた死体みたいだったんだけど、俺の身体の中に入り込んだ。
それ以来なんか爪の調子がおかしいんだけど……
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:52:38.87 ID:k19pt1Kw0
- >>73
名古屋だな…
おかしいなぁ
少し勉強してきます
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:54:06.20 ID:+XBtJsNq0
- >>37
これは違うので訂正しておく
ヤマタノオロチ倒したのは十握剣
草薙剣(天叢雲剣)は倒した後に
オロチの体内から出てきた
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:55:52.32 ID:zR1FGKzB0
- >>77
草を薙ぎ払って炎を食い止めたから草薙なんだっけ?
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:56:03.87 ID:+XBtJsNq0
- >>50
薩摩ってのは無理がある
北部九州だろ
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:57:57.28 ID:k19pt1Kw0
- 四国で見つかった草なぎの剣を熱田神社が保管している
なんで名古屋なのだかさっぱりわからない
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:58:18.90 ID:+XBtJsNq0
- >>78
日本武尊の話だね
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:59:28.64 ID:UFvS8dW90
- 俺の家にあるよ
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 06:59:37.44 ID:iD3F5F0Z0
- ええええええええええ
草薙剣見つかってたのかよwwwwww
知らんかった・・・・。
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:01:07.68 ID:8s0i2JNJ0
- 何か一個足りて無くなかったっけ?
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:01:31.54 ID:8s0i2JNJ0
- と思ったら見つかってたのかよ胸熱
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:01:37.59 ID:+XBtJsNq0
- >>84
その草薙剣の話をしてるんだろ
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:03:04.75 ID:zR1FGKzB0
- ググった限りでは見つかったと「言われている」ってなってて断定してなかったりするんだが、熱田神宮にあるのは本当に本物なんだろうか
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:03:29.77 ID:Uhy/CHIa0
- けどロマン溢れる話だよな
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:03:35.47 ID:k19pt1Kw0
- >>82
炬燵と冷蔵庫とクーラー?
>>83
二位の尼が幼帝安徳天皇を抱いて入水して三種の神器のうち
草薙の剣が失われていたが見つかって熱田神社が保管している
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:05:05.06 ID:+XBtJsNq0
- >>87
ぶっちゃけると神道でそれ言うの無粋だよ
そうじゃないと宮崎の天孫降臨絡みの神社
全て眉唾になるぞ
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:07:15.27 ID:ib11tVtl0
- 天皇陛下がお使いになる皇室武術「十七条拳法」
・冠位十弐拳:濃淡それぞれ紫、蒼、赤、黄、白の貫通力に優れた光線を撃つ
・神風拳:突如暴風雨が発生する技であるあらゆる艦隊を壊滅させる恐るべき技
・現人神拳:神の血を受け継いだ者にのみ許される技、対峙した者の悪の心を消し去る
・天岩戸拳:太陽を隠す、地上には永い冬が到来する。恐竜を絶滅させた技である
・出雲拳:全宇宙の神々を呼び寄せ会議を行い最適な道筋を示す
・諏訪拳:神湖の力によりあらゆる物を濁流に消し去る、残るのは肥沃な土地である
・八咫拳:三種神技の一つ、太陽の持つ絶大なエネルギーを直接照射、炎の雨が降る
・八尺拳:三種神技の一つ、八咫拳を月面を介して行う夜間専用
・叢雲拳:三種神技の一つ、雲霞のごとく剣を飛ばす、5万の軍勢を瞬く間に殲滅する
・天照拳:皇祖の力を借り新たな神を生み出すが詳細は不明である
・素戔拳:視界に入るものすべてを破壊する技、神を倒すことのできる唯一の奥義
・欠史八代拳:存在を消しさる技、八代にわたる研究により開発されたが・・・
・日ノ本拳:日ノ本一の兵を復活させると言われている、六文銭が三途の川を渡す
・大和拳:46cm砲を絶え間なく撃つ。以前この技を真似た最強戦艦が建造された
・天孫降臨拳:隕石を落とし攻撃する、メテオストライク
・天地開闢拳:歴代の陛下の力を借り戦闘力を125倍に増加させる
・万世一系拳:十七条拳法の究極奥義、まばゆい光を伴い歴代の陛下が登場する
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:08:42.94 ID:iD3F5F0Z0
- >>89
まじかよ
俺が知ってるのは八咫鏡・八尺瓊勾玉は何とか回収されたけど
草薙剣はついに海に沈んだまま戻ってこなかったって話しだが・・・。
小学校の時に担任が出した紙芝居に描いてあったはず。
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:08:46.30 ID:+XBtJsNq0
- >>91
なんかSSで似た様なの見た気がするぞ
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:10:30.92 ID:k19pt1Kw0
- >>92
熱田神社に直接聞いた方がいいよ
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:13:12.80 ID:+XBtJsNq0
- >>94
聞いても当社のご神体としか言わんと思うが
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:14:20.93 ID:cWD6gy7x0
- 拳法第九条は?
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:14:53.97 ID:tZzJiIUt0
- なんで神社は剣を返納しないの?
見つけたもん勝ちってやつ?
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:16:06.39 ID:k19pt1Kw0
- >>95
そうでもないと思うよ
少し前に速報+で議論があったんだ
出雲大社と伊勢神宮はどっちが格が上なのかと…
出雲大社のHPにあっさりと皇室に国を譲ったと書かれていたから
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:18:11.31 ID:+XBtJsNq0
- >>98
あくまで出雲大社自体も神社本庁所属の
神社である以上そうなるわな
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:18:22.33 ID:iD3F5F0Z0
- >>95
俺もそう思う
現存することが前提の話だけど
草薙剣は2度も危機に晒されてることになるから
易々と真相を語ってくれるとは思えない。
現段階では高野山に空海は存命してるのか確認するくらい無謀
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:18:47.02 ID:Uhy/CHIa0
- >>92
沈んだのが量産型草薙の剣って説もあるらしい
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:20:47.28 ID:+XBtJsNq0
- 実は今で言う三種の神器以外にも
そもそも剣、玉、鏡の三点セットは
実はありふれたものだった
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:21:34.91 ID:cWD6gy7x0
- 冷蔵庫・テレビ・洗濯機よりも?
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:22:01.84 ID:iD3F5F0Z0
- 自国の事ながら日本は奥が深いね
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:22:13.65 ID:xE48y7S60
- >>96
八卦六十四章
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:24:26.39 ID:k19pt1Kw0
- >>104
森元 「日本は神の国」
マスゴミ 「一体何がいいたいんしょうかねえ?軍靴の音が聞こえる」
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:25:09.76 ID:dXMe6qi2O
- 剣のはムラクモブレードだのクサナギブレードだの何本かあるのが同一視されてるよね
ヒヒロカネもダマスカスみたいな失われた製法で作られてたとか考えると胸(*゜Q゜*)熱
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:27:20.47 ID:xE48y7S60
- >>106
今見るとマスゴミきっしょいな…
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:28:33.03 ID:Nxi4gBD30
- PC
スマホ
タブレット
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:30:26.10 ID:k19pt1Kw0
- >>108しただけ
それも祭りがある神社で挨拶したサービススピーチしただけだったんだよw
政治家は纏まった票が欲しいので宗教とは何らかの形で繋がっているらしいけどね
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:30:43.58 ID:iD3F5F0Z0
- >>106
俺、思うんだけど全部の靴底を軍靴と同じ材質にすれば
普段と音が変わらなくて軍靴症の人救えるんじゃないかって。
流石に下駄や足袋とかは無理だけど
子供でも分かるような日本神話の入門書捜すか。
図解みたいなのは探せば出てくるだろうし。
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:33:10.97 ID:adOCgnqn0
- うちに全部揃ってるよ
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:33:42.84 ID:j5fZRf/60
- ことむけのつるぎでぐぐれ
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:35:41.49 ID:+XBtJsNq0
- >>111
漫画とか図解とかならもっと分かりやすいの有るけど
忠実に理解したい場合はこれ以上は無い
口語訳の本色々出ているけど
これ以上に正しい役の本は無いと思ってる
http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E5%8F%A4%E4%BA%8B%E8%A8%98-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88-%E4%B8%89%E6%B5%A6-%E4%BD%91%E4%B9%8B/dp/4163210105
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:35:58.06 ID:k19pt1Kw0
- >>111
素晴らしい
親が努力して日本の歴史の真実を子供に教える人がどのくらいいるのだろう?
俺は爺さんから受け継いだ事実を子供に教えたら子供が毎日居残りさせられて
「お前の歴史観は間違っている」と言われた
子供が可愛そうなので母親も折れたよ
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:35:57.95 ID:adOCgnqn0
- >>113
ずるむけのつるぎ?
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:38:00.24 ID:+XBtJsNq0
- >>114
文庫版ならまだ安く買える
堂々とやってるからステマじゃないからなwwww
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:39:02.90 ID:VQFVISpP0
- メンポ、ブレイザー、ヌンチャク
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:39:14.48 ID:iE0qUefh0
- 炎の剣
力の盾
霞の鎧
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:39:29.77 ID:+XBtJsNq0
- 田舎で担任が宮司だったからそんな事は無かったが
逆に君が代真面目に歌わないと殴られた
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:40:10.86 ID:+XBtJsNq0
- >>119
ナイトガンダム物語懐かしい
炎の剣より盗賊のナイフ?が強かった気がする
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:40:50.72 ID:iD3F5F0Z0
- >>114
ありがとう
でもなんていうか俺の年齢的には一発目からこれはキツそうだわ。
飽き性だし。
漫画→図解→その本
って流れで慣らしていく事にする。
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:44:24.43 ID:iOn4AQSo0
- >>115
本当の事を知らないかわいそうな人多いんだから他言しちゃダメだって言っておかないと
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:47:15.37 ID:k19pt1Kw0
- >>123
いやいや日教組恐るべしだよ
輿石ミイラ率いる民主党は次の選挙で根絶やしにしないといけない
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:47:50.16 ID:+XBtJsNq0
- これ言ったら怒る人いるんだけど
神話を堅苦しくしすぎないってのも
一つの方法だと思うよ
古事記読めば分かるけどそんな堅い話じゃないよ
聖書が広がってるのもそれは文学的価値も有るからで
古事記や日本書紀にもその要素は有ると思うよ
上げた訳本は革新的な訳本だけど
実はそれが正しい訳だったって本なので
堅苦しさが無い
古事記はそもそもじーちゃんが子供に
話して聞かせる話なんだよ
本来ならば堅苦しい話にはなりえない
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:55:36.74 ID:iD3F5F0Z0
- >>124
妖怪からミイラになってるwwwwww
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:56:57.76 ID:k19pt1Kw0
- >>126
最近は妖怪の座を自民の森雅子に明け渡してるよw
森雅子、妖怪人間ベラ
- 128 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/13(日) 08:04:46.65 ID:tUAZKgZv0
- クーラー
車
冷蔵庫 だっけか
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 08:06:19.90 ID:HLcyCL1x0
- >>7
今すぐそいつをもぎ取って、宮内庁へG
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 08:53:42.97 ID:OtwrUG0X0
- 三種の神器なら俺の隣で寝てるよ
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★