■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
偏頭痛持ちっときてくれ
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:13:40.47 ID:PYP30WS40
- お前らが思う、偏頭痛を誘発する要素はなんだと思う?
ちなみに俺は部屋を換気してなかったり、台風とかの低気圧だったり徹夜だったりで起こる
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:14:10.82 ID:abAxUpEE0
- / / ゙i, ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
j ,ィ/ | | <私はムスカ大佐だ。
lィ' ,ィ/j/ | iリ |緊急事態につき私が>>2ゲットする!
| /l / '"` | j |
リ! /,ノ _,、-''''` /リ |>>1 事を急ぐと、元も子もなくしますよ。
| _.._ l/ ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV |>>3 これは、私の機関の仕事です。
ヽ,/`ヽヽト、 ´ {,.○-`‐‐ 、,.-ト| ,ノ |>>4 バカどもには、ちょうどいい目くらましだ。
∧ ゙i, `ヽ,r'´ ノ. ゙、--‐''´| |>>5 ・・・言葉をつつしみたまえ。
,,.く ヽ ゙i ヽ、 __,,、-'" 〉 / | 君はラピュタ王の前にいるのだ。
ハ'´ | ゙i | ' ' iヽ'" ̄|>>6 君のアホ面には、心底うんざりさせられる・・・。
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i _____ , | \ |>>7 ひざまづけ!
_゙V ヽ,.レ''ヽヽ `ー─''''"´ / |>>8 命乞いをしろ!!
/./ ヽ/ ,」ヽ __,,、-─‐-、j |>>9 よし3分間待ってやる。
/ r'´ --‐‐'''"´ ヽ \ (.r‐'''""゙゙`ヽ,`) |>>10 あぁ〜・・・目が、目があぁぁー
l .| __,,、--`ヽ \ ___ヽ /´| |>>11 見ろ!>>1がゴミのようだ!!
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:16:21.18 ID:O/APxHe7P
- 最早予知レベルの驚異的な計算能力による未来の事象の予測能力
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:16:36.96 ID:fUVqpzGb0
- ババアの化粧品のニオイ
色で例えると紫色のニオイ
あと強い光
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:16:38.23 ID:GpmUPWkd0
- 圧倒的にストレス
次いで寝不足
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:16:56.53 ID:TpoW2EJrP
- 寝てるとき暑くて汗が多いと確実に痛くなる
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:17:19.54 ID:snD7yqF50
- / / ゙i, ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
j ,ィ/ | | <私はムスカ大佐だ。
lィ' ,ィ/j/ | iリ |緊急事態につき私が>>2ゲットする!
| /l / '"` | j |
リ! /,ノ _,、-''''` /リ |>>1 事を急ぐと、元も子もなくしますよ。
| _.._ l/ ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV |>>3 これは、私の機関の仕事です。
ヽ,/`ヽヽト、 ´ {,.○-`‐‐ 、,.-ト| ,ノ |>>4 バカどもには、ちょうどいい目くらましだ。
∧ ゙i, `ヽ,r'´ ノ. ゙、--‐''´| |>>5 ・・・言葉をつつしみたまえ。
,,.く ヽ ゙i ヽ、 __,,、-'" 〉 / | 君はラピュタ王の前にいるのだ。
ハ'´ | ゙i | ' ' iヽ'" ̄|>>6 君のアホ面には、心底うんざりさせられる・・・。
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i _____ , | \ |>>7 ひざまづけ!
_゙V ヽ,.レ''ヽヽ `ー─''''"´ / |>>8 命乞いをしろ!!
/./ ヽ/ ,」ヽ __,,、-─‐-、j |>>9 よし3分間待ってやる。
/ r'´ --‐‐'''"´ ヽ \ (.r‐'''""゙゙`ヽ,`) |>>10 あぁ〜・・・目が、目があぁぁー
l .| __,,、--`ヽ \ ___ヽ /´| |見ろ!>>11〜>>1000がゴミのようだ!!
こっちのほうがいいと思うの
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:17:30.87 ID:PYP30WS40
- >>4
夜の車のライトが無理なレベルだな俺、、、あと野球のナイターもだ
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:17:39.71 ID:UCMmVJTG0
- 枕がでかい
窓際の近く
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:18:22.90 ID:zTSU2BMYO
- 光
見た後にせんきあんてんみたいな感じになる
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:18:39.37 ID:PYP30WS40
- >>5
仕事ってストレスかな。のそ仕事から解放されたここんとこヤバイ
- 12 :たこ:2013/01/02(水) 23:19:11.69 ID:WSQMeDmc0
- ストレス(騒音系)
光
寝過ぎ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:19:45.31 ID:6Eiw1zjsO
- 人に会う
笑う
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:19:51.41 ID:brDZ41cR0
- 寝不足
長時間TVやモニター見る
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:20:08.79 ID:0I4i7LRW0
- 俺もそうだ
眼精疲労が溜まると起きる。あと良くない姿勢で長時間居ると起きる
目の真上のくぼみをギューツとおし続けたり
背筋伸ばして両腕を水平にひらいて肩の上10cmぐらいまで上げて指をピロピロしたり
ゴム湯たんぽで首筋と後頭部温めたり、こめかみの上あたりの噛むと動くとこマッサージしたりすると
どれかが効果あって幾分良くなることが多い。要するに全部やってみてる
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:20:10.41 ID:9eA93g6hP
- 人混み
雑音
電車の中とか音楽聞いてないと、酔って頭痛くなってくる
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:20:13.22 ID:sQsmD6or0
- ストレスだな
視界がくらくらした後痛みと痺れで過呼吸一直線だわ
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:20:25.46 ID:jPu6AO0h0
- 低気圧と疲れ
あと、身体を動かさな過ぎても頭痛くなる
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:20:37.08 ID:rbzq7gqg0
- >>1
頭使わなすぎると頭痛くなるぞ
これはガチ
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:21:15.02 ID:PYP30WS40
- やべえ、みんながいうことほとんどで今当てはまってる、、、
じゃあちょっと質問かわるけど、起こったら、寝れない場面だとどう対処する?
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:21:22.59 ID:2jVos9zf0
- >>12かな
以前は体内リズム+光で毎日10時30分に片頭痛が来てた
- 22 :たこ:2013/01/02(水) 23:21:45.41 ID:WSQMeDmc0
- >>19
俺は逆かも
長時間勉強すると高確率で偏頭痛になる
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:22:25.21 ID:snD7yqF50
- 後頭部圧迫とかで血管が腫れて、血流で神経刺激されて頭痛起こすんだよ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:22:53.57 ID:2jVos9zf0
- >>20
予防のデパケン、発作時のイミグラン点鼻でおk
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:23:06.64 ID:fUVqpzGb0
- 閃輝暗点も伴うならとにかく頭と身体を冷やしまくれ
俺はこれで痛さが緩和される時がある
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:23:24.27 ID:IoKw9NHW0
- 雨の日とかやばい
後は上手く言えないけどクラッとくるような匂いとかかな
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:23:36.34 ID:PYP30WS40
- >>23
せんきあんてんも血管が膨らんで視神経刺激とかしてる感じ?
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:23:58.16 ID:sQsmD6or0
- 延髄が痺れたり、脊髄がビキビキいうのも偏頭痛に関係合ったりする?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:24:04.99 ID:kwRMZJve0
- 低気圧
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:24:10.55 ID:0I4i7LRW0
- >>20
俺の場合眠れるレベルじゃない。
とりあえず横になって深呼吸繰り返す
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:25:13.11 ID:jPu6AO0h0
- >>20
後頭部冷やして、部屋暗くして耐える
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:25:19.15 ID:/qgLV+vT0
- 匂いとか揺れとかがやばい
乗り物のると必ず頭痛くなる
最近は地震でもなるな
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:25:20.69 ID:IoKw9NHW0
- 風呂入ったり血行良くするとだいぶ楽になるよな
その間にさっさと寝ちまうのが一番
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:25:29.29 ID:PYP30WS40
- >>25
じゃあ氷枕でちょっと緩和させてたのは正解だったかな。
もし寝れる場面なら布団はどうする?
お腹だけかける?
- 35 :たこ:2013/01/02(水) 23:25:58.61 ID:WSQMeDmc0
- >>1って他に動悸とか鼻づまりとか寝付けないとかの症状ない?
ひょっとしたら自律神経がおかしいのかもよ
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:26:09.41 ID:/qgLV+vT0
- >>33
風呂が効果的なのは緊張性じゃね?
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:26:29.67 ID:RbYK0WD60
- 強い光
目の疲れ
急な天候の変化
あとチョコ
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:26:43.40 ID:1a1B3l2A0
- 運動
か
遅起き
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:26:47.17 ID:2jVos9zf0
- >>33
風呂は逆効果だぞ
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:26:47.81 ID:yZxf5kzO0
- ゲームのやりすぎ。
ウトウトとまどろんでるとき。
あと、メガネがずれてるとき。
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:26:51.72 ID:PYP30WS40
- >>30
俺は最近、家で起こったら焦らず寝れる。寝れば大丈夫だけど寝付けないと胃液まで吐ききってようやく治る。
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:26:54.73 ID:0I4i7LRW0
- 頭痛いとき風呂って危なっかしい感じするからそういうときは入らない
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:26:58.52 ID:E/Ku2W5M0
- まずは低気圧
寒くて肩すくめてるとなる
嫌いな香水の臭い
葉っぱの形をした消臭剤
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:28:51.12 ID:PYP30WS40
- >>35
受験してた時は寝付けなくてしょっちゅうだったけど晴れて大学に受かってからはその辺は大丈夫だよ。
だから高2、3のときや中3はやばかった
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:29:44.45 ID:C874+AMs0
- 肩こりと目の疲れ
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:29:49.06 ID:0I4i7LRW0
- なんか食べ物食べると直るときがたまにある
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:30:04.54 ID:fUVqpzGb0
- >>34
俺の場合便所でゲロ吐きまくりで寝れないからな…
お腹はあんま冷やさないほうがいいんじゃないかな…
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:30:05.26 ID:PYP30WS40
- >>40
視力が悪いけど眼鏡うざくて、かけずに眼を凝らしてるのはよくないかな?
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:30:08.67 ID:IoKw9NHW0
- 皆風呂はダメなのか
俺凄い効くんだけどな
不定期で一晩寝れば治るから特に気にしてないけど、偏頭痛っていってもいろいろあるのね
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:31:11.61 ID:PYP30WS40
- >>46
俺もあった。旅館で起こってお頭ついた海老を食った瞬間治った。
それ以降もお頭海老試してるけどダメだった。
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:32:04.55 ID:PYP30WS40
- >>43
その消臭剤詳しく教えてください。母に言っておきます。
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:33:22.51 ID:snD7yqF50
- 風呂なんて血流強くなって余計痛くなるわ
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:33:28.44 ID:yZxf5kzO0
- 頭痛薬はイブプロフェン配合のがよく効いて好き。
最近はすっごく安いのが売ってて、よく飲むから助かる。
ロキソニンは効かなかった。
- 54 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/02(水) 23:33:40.85 ID:L3fbekN50
- >>1と全く同じ俺は
脳過敏性症候群
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:34:03.47 ID:H3fKbxIo0
- 冷えと肩こりかな
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:34:44.40 ID:0I4i7LRW0
- 頭痛薬は個人差あるらしいからな
俺はバファリン飲んでもほとんど良くならなかったから頭痛薬は飲まない派だわ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:34:46.15 ID:PYP30WS40
- >>53
医者からマクサルト貰ってるけど小学生の時くらいから飲んでて効かなくなった。
薬もまた考えないと。。。
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:35:36.63 ID:PYP30WS40
- >>54
それなんすか?
難しそうな名前だけど、、
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:35:38.11 ID:a5TqJB270
- 寝不足
ストレス
南風
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:35:45.63 ID:E/Ku2W5M0
- >>51 100円均一で売られているようなのです。
頭痛薬はロキソニンか1200円くらいの緑色のカプセルの薬(6ついり)を飲んでいます。
よくききます。
偏頭痛に風呂と運動は逆効果です。
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:35:58.25 ID:aGJzr7cGO
- 眼の疲れ
寒さ
寝不足
心配、不安な事がある時
とかかなぁ…
バファリン飲むと治る。
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:36:25.49 ID:sEpslFyo0
- 低気圧のときはあった
でもおっさーんになったらならなくなった
- 63 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/02(水) 23:36:47.91 ID:PYP30WS40
- >>60
ありがとう!
注意する。
薬も参考にします。
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:37:35.57 ID:0rvD43/R0
- 空気
とストレス
あと肩と首の凝りもあると思う
一時期バファリンを薬物中毒のように飲み続けてたときあったが
よくよく考えてみると原因は絶対上に書いたもの
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:38:26.40 ID:0bYgk/+M0
- カフェインを二、三日取らない日が続くと頭痛がくる
- 66 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/02(水) 23:38:27.42 ID:PYP30WS40
- >>64
空気っていうのは、換気してない時の悪い空気ってこと?
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:38:51.50 ID:fnqozx6U0
- 人ごみに入ると頭痛くなるな
なので毎年初詣は三が日が終わってから行く
- 68 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/02(水) 23:38:56.06 ID:L3fbekN50
- >>58
簡単に言えば周囲の環境変化に頭が対応しすぎてしまう
バファリンとかロキソニンが効くはず
民間療法なら頭に行く血管(首、肩)あっためて血行良くするだけでもだいぶ効く
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:39:30.52 ID:xJPS/GH80
- 目がチカチカするのは偏頭痛でいいのか?
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:40:13.51 ID:PYP30WS40
- >>68
なるほど。やっぱり頭痛系はあらゆる場面での血流が関係することが多いのか、、、
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:40:19.80 ID:0I4i7LRW0
- >>69
目じゃね? 三半規管とか
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:40:34.62 ID:6Eiw1zjsO
- 基本的に市販薬はどれでも効くから助かる。たま〜に最初の二粒が効かなくて4粒とか飲むけど
安くなったよなー
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:41:00.61 ID:kYxfHaCA0
- ロキソニン最強
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:41:31.55 ID:xJPS/GH80
- >>71
目がチカチカする→チカチカ消える→
うわああああああああ
なんだけど
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:41:39.42 ID:PYP30WS40
- >>69
チカチカの後に頭痛が来れば。こないとまた脳梗塞だか脳卒中だかになる恐れがとかどっか書いてあった。
まああてにしないでくれ。
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:41:52.34 ID:ZZNc3bIt0
- ナロンエース最強伝説
- 77 :たこ:2013/01/02(水) 23:42:15.10 ID:WSQMeDmc0
- ノーシンピュア最強論
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:42:57.55 ID:PYP30WS40
- 最強説もメモったけどやっぱ結局は個人差?
- 79 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/02(水) 23:43:53.43 ID:L3fbekN50
- >>70
病院行ってバカみたいな値段の頭痛薬買うのはオススメしない俺は効かなかった
市販薬ならロキソニン
あったかいアイマスクとかも効く
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:44:12.97 ID:0I4i7LRW0
- 背筋伸ばして耳の高さぐらいまで水平に腕上げて
指ピロピロは結構ほぐれるからおすすめ
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:44:14.28 ID:flEpNcAm0
- 長時間運転、寝不足、過労でなる...寝ると回復する
俺はバファリンよりイブが効きやすいな
あんまし飲むとあかんから一錠にしてる
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:44:38.13 ID:zTSU2BMYO
- >>74 せんきあんてんだね
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:45:42.12 ID:PYP30WS40
- >>80
それは日頃から?それともせんきあんてんの時や頭痛が起こってから?
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:45:46.43 ID:/qgLV+vT0
- 薬はリコリプラスエース安定
安いし
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:46:59.48 ID:0I4i7LRW0
- >>83
頭痛が起こってから。運がいいときはこれだけでも一発で直る
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:47:54.47 ID:a5TqJB270
- 俺はずっとリングルアイビー
病院で処方されるやつ使い出すと効かなくなってくるからな
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:48:14.59 ID:PYP30WS40
- サンクス、次起こったらやってみるよ。
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:48:52.03 ID:L3fbekN50
- モノ噛んで後口動かすのも頭痛に効く
人によっては生の生姜が効くって人もいるって
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:49:48.39 ID:PYP30WS40
- >>87は>>85へのレス。すまん。
- 90 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/01/02(水) 23:50:31.02 ID:VRcP0u5l0
- 気圧の変化
まくら
肩、腰のコリ
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:52:14.72 ID:PYP30WS40
- みんなたくさん意見ありがとう。
どれも為になった。
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:52:36.75 ID:PAeGJ4qT0
- >>1
完 全 に 一 致
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:52:59.69 ID:F9xNHOgi0
- ストレスや緊張が解けてホッと一息ついた時
生理の直前
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:53:55.07 ID:PYP30WS40
- >>93
女性は生理も結構関係するっぽいな。
お疲れ様。
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:57:03.92 ID:xBQsLc0G0
- 寝過ぎはガチ
休日にやったいっぱい寝れる!って思ってたら起きたら頭痛が辛すぎる
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:57:56.39 ID:f48Y3Lts0
- 寝不足。朝早いのはなる確率低いが、夜ふかしするとアウト
次点でストレス
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:58:03.92 ID:xBQsLc0G0
- あと子供時代に友達が頭いたいといいつつ普通に遊んでいられるのが不思議だった
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/02(水) 23:58:59.09 ID:PYP30WS40
- じゃあ休日だからって調子こいちゃいかんのか、、、
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:00:54.44 ID:2wqHOqAu0
- タバコの煙、光(PCのモニターとか特に)、低気圧、
生理前、寝過ぎによる首肩のコリ
あと気のせいかもしれないけど大きめの地震の前
ナロンエースとリングルアイビー200と鍼で乗り切る
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:03:04.04 ID:4Fp6LsUJ0
- バイト先がタバコもくもくだなそういえば、、、
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:04:10.02 ID:vlk117Da0
- タバコの煙は頭痛以前に気持ち悪くなる
- 102 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/03(木) 00:06:41.40 ID:yU8IlSDp0
- 今は偏頭痛の症状が消えたけど
厨房の頃は、夜更かし、長時間のゲーム、ネットで月1ペースでなってた
視界が閃光でほとんど見えなくなって
それから吐き気と続き、目の奥が締め付けられるようなクソ痛い頭痛からの嘔吐でマジ辛かった
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:08:42.06 ID:4Fp6LsUJ0
- >>102
今それだ、、、
しかも学校のやつは虚弱とか言ってくる。痛み分けてやりたいわ。
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:10:31.32 ID:5gRcPnOY0
- 肩こりやな
肩こり来たらなんかヤバいって思ってる
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:11:41.54 ID:tGRlWKVo0
- >>102
群発に似てるな
精神やられるわ…
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:12:20.25 ID:2wqHOqAu0
- >>102
それ群発じゃないの?
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:13:12.49 ID:vlk117Da0
- 野球やってたからか上半身強いのか肩こりって感じないんだよね
だから直で頭痛が来るw 笑い事じゃないんだけど
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:14:22.13 ID:4Fp6LsUJ0
- ええ、まさか俺も群発?>>102と一致なんだけど、、、
- 109 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/03(木) 00:15:14.44 ID:yU8IlSDp0
- >>106
群発と偏頭痛って違うの?
- 110 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/03(木) 00:15:15.98 ID:f6hoo3Bd0
- ゲームした後に外にでてスポーツをした時
暑い部屋から寒い部屋に行った時
新しい部屋に行った時
に立ってられないほどの頭痛と吐き気がする
- 111 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/03(木) 00:16:11.68 ID:yU8IlSDp0
- >>108
閃光のシグナルでもう終わった・・・ってなるよなwww
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:17:24.16 ID:2wqHOqAu0
- >>108
病院行くといいよ
別名、自殺頭痛って言われるくらいだから相当ツライでしょ
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:17:34.85 ID:4Fp6LsUJ0
- >>111
あれのテンションの下がり具合は異常だわwwww
いや、まあ笑えねえけど。
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:17:39.43 ID:tGRlWKVo0
- 群発はバファリンとかどんな痛み止め飲んでも無駄だぜ
数時間苦しむwww
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:18:49.91 ID:4Fp6LsUJ0
- 俺マジで群発か、、?せんきあんてん→頭痛の流れで吐き気あり。
- 116 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/03(木) 00:19:39.54 ID:yU8IlSDp0
- >>114
だよなwww
何回もなってると寝る準備する
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:21:42.62 ID:2wqHOqAu0
- >>109
症状の現れ方とか頻度が違うみたいだね
超簡単だけど比較表
http://www.sukkirin.com/contents/01_1_1_1.htm
- 118 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/03(木) 00:23:04.68 ID:yU8IlSDp0
- >>117
サンクス
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:24:47.19 ID:4Fp6LsUJ0
- >>117
ありがとう。比較表の偏頭痛の欄の一番下が毎回ってだけで偏頭痛だった。
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:27:00.79 ID:WShSou4A0
- 温度と音・・・かな
不快な感覚がずっと続くと想像すると片頭痛起こしやすくなる
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:30:57.75 ID:CukAao+g0
- 低気圧
スイカ系の匂い
疲れ
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:32:27.17 ID:2wqHOqAu0
- 頭痛とうまく付き合って行くしかないけど、みんな少しでも楽になるといいね
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:34:22.41 ID:y3o+qiDs0
- オレは湿度と気圧だな
酷いと吐き気がしてくる
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:35:00.67 ID:4Fp6LsUJ0
- 天候、精神が多いっぽいな。
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:35:53.71 ID:tGRlWKVo0
- >>117
動くと痛みが紛れるってあるけど
そうならヤバいw
背中触られただけで全身に電気が走ったみたいで
すげえ気持ちいいんだぜwww
そんな奴いたら医者いけ
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:40:53.26 ID:2wqHOqAu0
- >>125
群発もち?
群発の体験談読むだけで怖すぎるんだけど…
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:45:32.43 ID:zcDbb+Kr0
- 最近片頭痛の初期症状がなんとなくわかるようになってきた
いつもとちょっと違う感じの火種みたいな頭痛で,この段階で薬飲んで寝ればすぐ良くなる
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:46:08.49 ID:tGRlWKVo0
- >>126
診断よくわかんない
くそ高い薬と直接麻酔してくれるとこ紹介してもらったけど
遠くしそんときは動けねえから行けねえだろwww
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:49:56.10 ID:m+UvJsHK0
- 月一くらいで歯が痛むと思ったら片頭痛だった
だから歯に違和感があったら可及的速やかに寝てる
- 130 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/03(木) 00:51:01.39 ID:4Fp6LsUJ0
- 正直原因は不明なところが多いんだな、、、
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:53:47.40 ID:8V9DDS730
- 映画館に行くと必ず偏頭痛
ロキソニン常備
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:55:50.49 ID:m+UvJsHK0
- ゲーセン行くと八割方なるな
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:56:34.29 ID:4Fp6LsUJ0
- ゲーセンもタバコの匂いとかかな?
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:58:03.11 ID:m+UvJsHK0
- 主に騒音だと思う
あと自分音ゲーやるんでモニタ凝視した眼性疲労とかも
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:58:22.66 ID:Xi90ZloiO
- 最近薬がきかない
何か食った後に酷くなるから食べ物が原因かもしれん
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:59:08.20 ID:4Fp6LsUJ0
- たくさんのレスありがとう。寝不足もイかんらしいから寝るよ。
明日も早く起きれるように。
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 00:59:41.52 ID:IJvoMQ090
- 寝不足
人混み行く
肩こってないのにマッサージされる
ナロンエースさんにはホントいつもお世話になってます足向けて寝られなグゥグゥ
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 01:03:55.12 ID:tGRlWKVo0
- >>136
ありがちだけど何事も生活習慣からなんだろうな
おつ
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 01:09:09.20 ID:0RVOggzQ0
- 俺の場合は、頚椎の歪みだったな。
横向きに寝ながら、ノートPCいじったり、首突き出した姿勢で、長時間モニター見てたりしてたから。
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★