5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最先端の技術を駆使してドラゴンって作れないの?

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:25:03.87 ID:IR1D+uL20
翼が生えた爬虫類みたくね?
出来れば手のひらサイズの

電気ウナギとか謎の生物もいるんだから電気か炎くらい吐いておしいけど
そこまでは望むまい

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:25:52.71 ID:/TuPAm6Y0
待ってたよメイトリックス

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:25:59.38 ID:dmrzXGAz0
つトンボ

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:26:40.36 ID:gf0X7/rI0
つ コモドドラゴン

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:27:23.97 ID:9iJN0BX00
たったいま別のスレでこんな画像を見たんだが
http://i.imgur.com/UUzQ7.jpg

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:27:43.47 ID:IR1D+uL20
>>4
あれはトカゲだろ

手のひらサイズでハンドリングできてライターくらいの火を吐くドラゴンつくれねーかな

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:27:52.12 ID:upBwqcKUi
http://iup.2ch-library.com/i/i0802387-1355018716.jpg

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:28:12.78 ID:xkXHm9l00
>>5
それ翼じゃなくてただの膜
パラシュートとかグライダーみたいなもんだからな

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:28:29.73 ID:0EmRvE+z0
>>7
こいつ欲しい!

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:28:37.93 ID:5dMx3fQQ0
もうある
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3713890.png

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:29:29.60 ID:zIeFLSwA0
>>6
尾田栄一郎にお便りだしてワンピースに登場させてもらったら?

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:30:15.15 ID:0JcghwQv0
http://i.imgur.com/QQIyp.jpg
これなんかどう?

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:30:52.98 ID:kvDO4/nq0
>>12
KAKKEEEEEEEEEEE

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:31:14.47 ID:LyVFMebX0
>>12
すげー

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:31:32.87 ID:xkXHm9l00
アルマジロトカゲかっけーの流れ嫌い

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:32:21.99 ID:jHOheKYM0
遺伝子をちゃちゃっといじってドラゴン作って欲しいな

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:32:58.78 ID:9iJN0BX00
>>12
あっちでも見たけどやっぱかっこいい

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:33:09.19 ID:IR1D+uL20
>>16
倫理的に、とか糞食らえでやってほしいもんですなぁ

電気ウナギからどうのこうのして電気トカゲくらいはやってほしい

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:33:50.63 ID:n7wYYvhl0
遺伝子操作して作った新世代は次世代を残せないの
それが最大の課題なの

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:33:53.83 ID:0EmRvE+z0
なんか毛細管現象で身体に触れた水を根こそぎ口のとこに持ってくるトカゲいたよな

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:34:50.83 ID:zIeFLSwA0
>>1はまとめサイトに載せたいからお前らもっとレスしろよほら

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:35:18.32 ID:dmrzXGAz0
ksk

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:35:56.35 ID:zIeFLSwA0
もうちょっとおもしろいスレをたててほしいもんですなぁ



もんですなぁ()

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:36:02.54 ID:cVy3f7jO0
翼と前脚が相同器官だから片方を取るしかない
ホメオボックス遺伝子をいじれば肩を倍加させることは可能かもしれん

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:36:19.65 ID:YeowuYKJO
間違ってGODZILLAみたいに
ならんといてな…

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:37:01.77 ID:uj1F1ZjLO
不可能ではなさそうだけど
そのうち人魚とか狼男とか作ろうぜってなりそう

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:39:49.03 ID:bxMcabmM0
今のところクローンですら寿命関係怪しいのに人工生物とか恒星間航行レベルのSF

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:41:32.46 ID:w68vTYVK0
昆虫で火だすやつがいたきがする
へんないきものに載ってた

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:42:09.55 ID:0EmRvE+z0
>>27
全部人口じゃなくてもワニとかトカゲちょこっと弄ったらできそうじゃね?

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:42:24.73 ID:S+9fB2zC0
発火器官wktk

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:43:12.88 ID:FLLusRD40
>>28
ケツから高温のガス噴出す虫ならいるぞ

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:44:01.65 ID:iTpbWCYv0
>>8
ドラゴンの翼って基本膜じゃね?

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:44:25.95 ID:4u7t01Pg0
>>31
それへっぴr

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:44:42.98 ID:bxMcabmM0
>>29
それも成功例ないしなぁ
現代技術では今のところ不可能だよ

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:45:06.40 ID:CNE6ustDO
作ってどうすんの

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:45:10.42 ID:w68vTYVK0
>>31
あーそれだった気がするわ

改良すれば炎もいけるんじゃね

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:45:27.33 ID:2SxSJ4Zh0
>>31
おい、ゴッド・リーさんは関係無いだろ!いい加減にしろよ!!

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:45:49.36 ID:FLLusRD40
ケツからでる高温のガス浴びてしにたくねーからそれはやめろ

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:46:26.42 ID:xkXHm9l00
>>32
骨の有無

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:46:48.07 ID:fxjJT40n0
それよりツチノコをだな

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:47:50.85 ID:4u7t01Pg0
動物が6本足で進化していってくれたら翼と前足で分担できたんだがな

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:48:05.60 ID:upBwqcKUi
ここは最近のフリンジサイエンスすら知らん情弱の溜まり場?

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:48:21.57 ID:IR1D+uL20
手のひらサイズでちっこい火だすドラゴンがいたらライター代わりにもつのが流行りそうだけど
まぁ常識で考えたら火事になるわな

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:49:01.22 ID:gf0X7/rI0
ところでどういうドラゴンが好きなんだい?
ワイバーンの様な飛竜型?トカゲに翼の生えたタイプ?それとも東洋の龍?

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:49:14.55 ID:zIeFLSwA0
常識で考えてってどの口でいってんの?よく恥ずかしくないね

46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:49:50.77 ID:TLYvQvWw0
こいつをどうにかすれば東洋龍にならないかな
http://file.satom.blog.shinobi.jp/futaasimimizutokage3.jpg

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:49:59.05 ID:kdcwEmvo0
>>42
お前、もしかしてプロトサイエンスのこと言いたいの?
フリンジサイエンスって境界科学のことだよな?

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:50:02.19 ID:2SxSJ4Zh0
>>41
昆虫「・・・・・・」

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:50:13.90 ID:zIeFLSwA0
もっと面白いこと言えないとアフィブログは相手にしてくれないよ
もっとおもしろい発想がほしいもんですなぁ

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:50:25.10 ID:IR1D+uL20
>>44
やっぱワイバーンのようなやつかな
ハリーポッターにでてくるようなのでもいいけど

チャイニーズドラゴンってあんまり憧れない

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:51:19.98 ID:zIeFLSwA0
>>50
大好きなワンピースに出てくるようなのでいいじゃん

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:51:24.56 ID:0EmRvE+z0
>>44
ワイバーンだな
ハリポタのハンガリーホーンテールみたいなのでも

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:51:58.23 ID:upBwqcKUi
>>43
ドラゴンハ元来知能が高いとされてきた生き物だから家を燃やさずおまえのエロ本だけを燃やす事も可能

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:53:25.43 ID:OrIZ2p/G0
>>42の情弱っぷりがやばい

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:53:25.52 ID:2SxSJ4Zh0
>>46
頭に苔を載せて、爪楊枝刺して鼻の穴に糸を通せば・・・

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:53:56.40 ID:canOb1QG0
人語を話せて意思疎通できるペットがほしい

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:57:11.08 ID:fxjJT40n0
もうすぐ竜年終わるな

58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:57:39.21 ID:upBwqcKUi
>>47
非主流科学の事だぞ?フリンジっていまや人気の海外ドラマすらあるのにしらないのかよ

しかもプロトサイエンスなんて日本じゃまず使わないからW
情弱乙

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 14:57:40.35 ID:JTHPFJVl0
今現在他人と意思疎通できない非リアが、人語を理解し扱える程度の知能を持つ生物と
コミュニケーション取れると思ってるのかね。ペットが君に懐くのは、そいつらが人間と対話できない程度に愚かだからだぜ

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:05:37.87 ID:JTHPFJVl0
"フリンジサイエンス"
約 751 件(0.00009 秒)


"プロトサイエンス"
約 468 件(0.00012 秒)


胸張って「日本じゃまず使わないからw」とか言えるほどの差もないなこれ

61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:07:52.39 ID:4CfKgL/40
>>60
そもそも今回のスレみたいに倫理的問題が先立つ分野はフリンジサイエンスって言い方しないしな

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:10:58.03 ID:upBwqcKUi
>>60
なんだやっぱりフリンジサイエンスが主流だったんだねW

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:13:14.43 ID:JTHPFJVl0
>>61
単に意味もわからず最近見た言葉を使いたくなっちゃったんだろうね

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:16:02.58 ID:ioRJUFkY0
フリンジサイエンスは超能力がどーたらとかそういうのに使われる

4つ足+飛行可能な翼+火を吐く
一番難しいのは飛行だな
トカゲに翼つけるより鳥に前足つけるか虫をトカゲっぽくするほうが簡単だろう

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:16:20.99 ID:u8qHOBdL0
まず電気ネズミ作ってほしい

66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:16:45.40 ID:4CfKgL/40
>>64
火を吐くのが簡単みたいな書き方やめろwwwwww

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:19:20.41 ID:aE+Y85ak0
おまいら空想科学読本という本探してみろ

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:33:34.33 ID:upBwqcKUi
>>64
> フリンジサイエンスは超能力がどーたらとかそういうのに使われる

ちげーよ情弱笑わせんなw
それはむしろ社会的に科学と認められていないものを指すプロトサイエンスという
>>61
えーと、おまえ低脳だろ?
倫理的問題が先立つ分野だからフリンジサイエンス(常識外れな疑似科学)なんだろうが。

69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:35:50.99 ID:0EmRvE+z0
疑似科学(ぎじかがく)とは、科学的方法に基づく、あるいは科学的に正しいと認められている知見であると主張されているが、実際にはそうではない方法論、信条や研究を指す[1]。

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:37:27.64 ID:cVy3f7jO0
最先端の科学を論じるのに分野名に拘るってどうなん

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:38:08.41 ID:upBwqcKUi
>>63
おまえは意味どころか知りもしなかった言葉だったから熱心に調べたんだねw
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 15:05:37.87 ID:JTHPFJVl0
"フリンジサイエンス"
約 751 件(0.00009 秒)


"プロトサイエンス"
約 468 件(0.00012 秒)

72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:40:00.42 ID:JTHPFJVl0
>(常識外れな疑似科学)
ここまで自分で書いておきながら、超能力とかそういうのとは違う!って言えるあたり、疑似科学の意味すら知らんのか
予想外の突っ込みに焦って、わざとネタっぽくレスすることで後出し釣り宣言の布石にしようとしてんのか、判断に困るな

73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:41:06.53 ID:JTHPFJVl0
>>71
俺が調べたのはヒット件数だけど?その言葉の使用頻度まで知らねーからな

あちゃー、どうやらガチに残念なオツムっぽいな

74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:41:46.90 ID:FLLusRD40
浪漫語る場所でなんで喧嘩してんだよ

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:47:06.76 ID:upBwqcKUi
>>69
要するに
> 疑似科学とは、科学的方法に基づく、あるいは科学的に正しいと認められている知見であると主張されているが、(クローンや遺伝子組み換え)実際にはそうではない方法論、信条や研究を指す(実験しなきゃわからない、倫理的に不可能)

スレタイ>ドラゴンって作れないの?

>>72こういうことですね。よくわかりましたw
はい、論破

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:49:21.11 ID:bxMcabmM0
スレタイと関係ない議論(笑)が起これば終わり

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:49:28.02 ID:02QH6i7IO
遺伝子弄るにしても爬虫類より昆虫類から弄ったほうが早い気がする
内骨格を持つように進化した昆虫とかどっかに居ないかな

78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:51:02.86 ID:ioRJUFkY0
>>65
電気ねずみが作れたとして、放電のしやすさと自分自身が感電しないためには
体の表面はぬめっとしてて脂肪分たっぷりのダルダルなボディーになっちゃうだろうな
黄色いあれのように狙ったところに電気を飛ばすには何か導電性の体液を飛ばしてそれに電気を流すようになるだろう
>>66
飛ぶのって意外と難しいぜ
腕があるのに翼を追加しようとすると筋肉で胸部がすごいことになる
自然と前足はちっちゃくティラノみたいになっちゃうな
骨もぶつかった程度でぽっきし行くぐらいすっかすかにしなきゃならん
>>75
それはやってみればわかる、(倫理は置いといて)実現可能性のある、仮説段階のもの(ちゃんとした科学、プロトサイエンス)と
論理的に証明不可能なもの(フリンジサイエンス)を混同してるぜ
後者はテレパシーの証明なんかで「科学者が疑ってるから成功しなかった」とか言ってるあれだ

79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:51:07.74 ID:/pm73HLt0
機械が混じったドラゴンが好きだし、作るなら現実的じゃないか?
遊戯王ならサイバティックワイバーン
デジモンならムゲンドラモン

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:54:09.85 ID:0EmRvE+z0
>>75
>>69
>要するに
>> 疑似科学とは、科学的方法に基づく、あるいは科学的に正しいと認められている知見であると主張されているが、(クローンや遺伝子組み換え←科学的に可能、正しい^^;)
実際にはそうではない方法論、信条や研究を指す(実験しなきゃわからない、倫理的に不可能←倫理に可能も不可能もないです^^;)


科学的に正しいって意味分かるか?
善悪じゃないの
やってもいいかどうかは別にして出来るのか出来ないのかが問題なんじゃねぇの?

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:54:13.60 ID:upBwqcKUi
>>72-73
> ここまで自分で書いておきながら、超能力とかそういうのとは違う!って言えるあたり
え、どこでいってるの?w
そもそもおまえはフリンジサイエンスとプロトサイエンスという言葉すら知らない情弱のくせに疑似科学なんて知ってるわけないだろ?wなのにそれおれは知ってるぜみたい雰囲気なに醸し出してんのwwwきもw

82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:55:37.57 ID:DSrcNYTG0
フリンジだかなんだか知らんがうるせーよ
ドラゴンの話をしろよ
そんなに詳しいならさっさと作ってくれ
あとゾイドも作ってくれ

83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:56:32.15 ID:JTHPFJVl0
>>75
倫理の問題で生物の遺伝子操作なんてまともに実証する機会がないってだけで
別に「実際にそうではない」という話じゃないよ?
超能力とか、尤もらしく脳の使われてない部分が云々と「科学であるかのように」主張される説が擬似科学

84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 15:58:24.52 ID:JTHPFJVl0
>>81
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 15:33:34.33 ID:upBwqcKUi [6/9]
>>64
> フリンジサイエンスは超能力がどーたらとかそういうのに使われる

ちげーよ情弱笑わせんなw



言葉を知らないのはお前であって、無知無学な阿呆はそろそろ、後釣り宣言の準備でもしたほうがいいんじゃあないか

85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:03:13.96 ID:upBwqcKUi
>>78
おまえはフリンジサイエンスとプロトサイエンスの意味を知らなすぎる
むしろ調べてから書き込めよw
>>80
その出来るのか出来ないのかがまさにスレタイドラゴンは作れるのか作れないのかだから(笑)

86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:05:39.82 ID:0EmRvE+z0
>>85
うんつまり疑似科学に倫理的な問題は先立ちませんよね?^^;

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:07:40.22 ID:JTHPFJVl0
遺伝子操作自体は科学的に実証されていて論理的に成り立つものであって
それを前提に考える以上、科学だよ
疑似科学というのは、根拠自体が曖昧で実証方法すらないような屁理屈だから

88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:08:58.83 ID:upBwqcKUi
>>84
> ここまで自分で書いておきながら、超能力とかそういうのとは違う!って言えるあたり
え、だからどこでいってるの?w
フリンジサイエンスが超能力とは違うとはまったくいってないがw

89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:10:39.34 ID:0EmRvE+z0
>>88
>>68

90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:11:14.75 ID:JTHPFJVl0
>>88
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 15:33:34.33 ID:upBwqcKUi [6/9]
>>64
> フリンジサイエンスは超能力がどーたらとかそういうのに使われる

ちげーよ情弱笑わせんなw



えっと、じゃあこれは何に対し「ちげーよ」って言ったのかな?
「超能力がどーたらとかそういうのに使われる」という文章を抜き出しておいて、別の何かを否定してたの?

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:11:56.77 ID:9V+3/EeM0
反証可能性を持たない理論がフリンジサイエンスで、
反証可能性のある未実証な仮説がプロトサイエンスだよね
このスレの主旨だとプロトサイエンスの方が当てはまると思うけど

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:12:24.54 ID:upBwqcKUi
>>83
だから超能力もクローンや遺伝子組み換えでドラゴン作れるかってのもフリンジサイエンスなんだわwつまりスレタイ通りなわけwわかるか情弱?

93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:13:43.08 ID:JTHPFJVl0
>>92
いや全然違うんだけど?遺伝子組み換えは既に科学的に証明されている理論だけど
超能力って存在それ自体が根拠を持たない仮説に基づいているわけで、この差すら理解できないのは情弱どころか知恵遅れだぞ

94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:15:31.50 ID:9V+3/EeM0
今現在、超能力を持つ人間がいるって主張するのがフリンジサイエンスで、
将来的に人類が超能力を持てるかどうか考えるのがプロトサイエンスなんじゃないの

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:15:54.40 ID:upBwqcKUi
>>86
ドラゴンを作るのに遺伝子操作するなら倫理的問題が先立つだろなにいってんのw

96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:18:08.74 ID:upBwqcKUi
>>87
それならスレタイの答えとしては可能じゃんw
それが可能か不可能かわからないからドラゴン作成はフリンジサイエンスと呼ばれる

97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:18:28.13 ID:0EmRvE+z0
>>95
つまりこのスレの主旨はフリンジサイエンスでらありませんよね?
三段論法ですよ?

98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:21:14.70 ID:upBwqcKUi
>>89
> ここまで自分で書いておきながら、超能力とかそういうのとは違う!って言えるあたり
え、だからどこで?どこで?いってるの?w
フリンジサイエンスが超能力とは違うとはまったくいってないがw
フリンジサイエンスはとか一言もいってないね(笑)
>>90

え、なにに対していったのかわからないのに超能力とかそういうのとは違う!って言えるあたりとかいっちゃったの???ねえ???w

99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:21:46.61 ID:ys0Zrr/X0
ドラえもんでやってたよね

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:23:23.97 ID:upBwqcKUi
>>93
遺伝子操作でなんでも作れるとは立証されてませんよw情弱乙w

101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:23:38.53 ID:JTHPFJVl0
>>96
いやいや、「科学的理論に基づく」仮説と「科学的であるかのように主張されるが根拠を伴わない」屁理屈は別物ですよ^^;
未実証の科学的仮説がプロトサイエンス、科学ぶった荒唐無稽な妄想がフリンジサイエンスだからね
このスレは、「遺伝子操作の応用でドラゴンのような生物を作り出すことが出来るか?」という科学的な論証をテーマにしているので
オカルト論を持ち込んで引っ掻き回すようなフリンジとは全くの別物です^^;

102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:24:26.05 ID:uj1F1ZjLO
>>79
かっこいいけど、メカと生の肉体を馴染ませるのは大変だと思う
トカゲに機械の翼や火炎放射器を外付けするぐらいならいけそう

103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:25:45.27 ID:JTHPFJVl0
>>98
A「フリンジサイエンスは超能力とかそういうのに使う」
B「違うよ」

まともな脳味噌を持つ人間なら、この会話を見て、Bの主張が「フリンジサイエンスは超能力とかそういうのとは違う」
であると考えるわけだが、後からお前が「そうじゃない」って言い出すから、じゃあ何なんですか?って質問してるんだけど^^;

あちゃー、日本語で会話すらできない子だったかー^^;

104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:28:12.71 ID:JTHPFJVl0
>>100
うん?だから、「可能かどうかの仮説を科学的根拠に基づいて組み立ててみる」ってのがテーマであって
あくまでも未実証であり、実証不可能なオカルトについて話してるわけじゃないんだけど

105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:30:36.06 ID:upBwqcKUi
>>97
はい、話が噛み合ってないねw無茶苦茶な論法で書きこむからそうなるw
なにが、つまりなの?wなんも繋がってないよねw
ドラゴン作るなら倫理的問題が先立つけど、一つの方法として遺伝子操作するよね、でも可能か不可能かわからんよね、フリンジサイエンスだよね。はい、論破

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:33:44.94 ID:kl50IOZE0
ドラゴンの炎に焼かれたかのように大炎上する末尾iちゃんに乾杯

107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:35:03.47 ID:9V+3/EeM0
そんなことよりドラゴン作る方法考えよう
一番の問題は火を吐かせることだな
現実に火を吐くことができる生物がいないからな

108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:36:19.62 ID:upBwqcKUi
>>101
なんでおまえが低脳丸出しのレスを繰り返してるのかわかったわw
フリンジサイエンスって読んで字のごとく非主流科学の事だぞw普通にはやらない事をやってるわけw
まずおまえはフリンジサイエンスって言葉すら理解していない(笑)

109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:37:37.36 ID:ca/w+vUD0
議論()は草生やしだして、余裕アピールしだしたら負け

110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:37:43.88 ID:IR1D+uL20
>>107
そうなんだよなぁ…氷吐くやつもいないし
電気ウナギ的に考えて電気ならギリギリ行けそうな気がするんだけど
可能ならやっぱ火炎だよな

毒を吐くドラゴンってなんかドラゴンつーかそれは爬虫類な気がするし

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:37:46.70 ID:upBwqcKUi
>>103
だからフリンジサイエンスってどこにおれが書いてるの?ねえw

論破されて悔しい低脳はでっちあげかい?(笑)

112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:38:13.09 ID:JTHPFJVl0
オカルトと科学の区別つかない奴ってほんと恥ずかしいな
こういう奴がパナウェーブとかに入信するんだろうな
科学的に実証された理論に基づく仮説と、バズワード散りばめた疑似科学(フリンジ)の差すらわからないのだから

113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:38:55.97 ID:XsgiwMzv0
>>107
霧のブレスって事にすれば俺でも吐ける

114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:38:56.76 ID:0EmRvE+z0
>>105
知識よりまず自家撞着に気付け


出来る出来ない→科学
やってもいいかダメか→倫理

お前は自分でドラゴンを作る云々は出来る出来ないの問題だと>>85で言っている


疑似科学は倫理的な問題は先立たない

ドラゴンを作るのには現代科学が発展すれば可能かもしれないが倫理的な問題が先立つ

つまりドラゴンを作る云々の話題は、疑似科学ではない



分かった?^^

115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:39:25.86 ID:upBwqcKUi
>>104
えーと、だからおまえのいう実証不可能な事だけをフリンジサイエンスっていうわけじゃないからw

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:40:01.22 ID:JTHPFJVl0
>>111
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 15:33:34.33 ID:upBwqcKUi [6/19]
>>64
> フリンジサイエンスは超能力がどーたらとかそういうのに使われる



これ、お前が自分の意思でコピペしたんじゃないの?誰かが勝手に後から付け足したの?
さすがフリンジサイエンス好きだけあって、心霊現象を主張するというわけだなw

で、いい加減、「何が違う」と言ったのか、筋の通った説明をしてくれますかね^^;

117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:40:46.93 ID:9V+3/EeM0
考えられる方法として燃料と酸化剤を別々に吹き出して体外で炎を作ることだけど、
強い酸化剤を蓄えられる組織を作りだせるかどうかだな

118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:41:48.37 ID:JTHPFJVl0
>>115
疑似科学って何かわかってないんだね^^; っていうか自分で説明文コピペすらしてたのに、意味理解できてないとか^^;
実証可能性のあるものはプロトサイエンスって言うんだよ?

119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:42:30.35 ID:0EmRvE+z0
>>117
可燃性ガスを使って何か硬いもの(結石とか)を発射
その時地面にぶち当たって出来た火花が可燃性ガスに引火してファイアー!!!!!


とかは無理かwwwwww

120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:43:13.33 ID:YZ3GyLJq0
理系って周りのこと考えないコミュ障ばかりだってことはわかった

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:43:57.70 ID:upBwqcKUi
>>114
は?出来るのか出来ないのかっていってるのは
80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 15:54:09.85 ID:0EmRvE+z0
>>75
>>69
>要するに
>> 疑似科学とは、科学的方法に基づく、あるいは科学的に正しいと認められている知見であると主張されているが、(クローンや遺伝子組み換え←科学的に可能、正しい^^;)
実際にはそうではない方法論、信条や研究を指す(実験しなきゃわからない、倫理的に不可能←倫理に可能も不可能もないです^^;)


科学的に正しいって意味分かるか?
善悪じゃないの
やってもいいかどうかは別にして出来るのか出来ないのかが問題なんじゃねぇの?


おまえじゃんwwwそのレス+スレタイ通りの返しをしたのが>>85だけどw

122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:44:22.26 ID:3KelMv3L0
要するにキメラを作らない限り無理だ

123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:44:42.10 ID:YZ3GyLJq0
>>110
スターオーシャンで竜は体の中で食べた物腐らせてできたガスに火打石で引火させるってあったよ

124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:46:18.88 ID:upBwqcKUi
>>116
え、つまりおれがフリンジサイエンスは超能力とはぜんぜん違う

といっていないことを認めたってことだね?w

125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:47:34.59 ID:0EmRvE+z0
>>121
おう俺が言ってるのは出来るのか出来ないのかだぞ
倫理的な問題は別として出来る可能性があるものがプロトサイエンス

実験してもしなくても不可能なのがフリンジサイエンス

ドラゴン作成は遺伝子組み替えをもってすれば可能性はある

つまりプロトサイエンスですよね?

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:47:49.57 ID:vR1P794S0
火はできたとしてもスカンクの屁みたいな最終必殺になりそうなんだよな

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:48:44.40 ID:upBwqcKUi
>>118
要するに
>>115
えーと、だからおまえのいう実証不可能な事だけをフリンジサイエンスっていうわけじゃないからw

このレスを認めた時点でおまえの主張は破綻したんだねわかりましたw

128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:50:34.32 ID:JTHPFJVl0
>>124
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 15:33:34.33 ID:upBwqcKUi [6/19]
>>64
> フリンジサイエンスは超能力がどーたらとかそういうのに使われる



フリンジサイエンスは〜、という文章をコピペしたのは誰なの?
結局、何が「違う」って言ったの?


いい加減質問に答えてくださいね^^;^^;^^;^^;^^;

129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:51:26.63 ID:JTHPFJVl0
>>127
???????
>実証可能性のあるものはプロトサイエンスって言うんだよ?
=実証不可能なことだけをフリンジサイエンスと言う、なんだけど

キミ、本当に日本語不自由だね

130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:54:01.86 ID:upBwqcKUi
>>125


>倫理的な問題は別として出来る可能性があるものがプロトサイエンス

>実験してもしなくても不可能なのがフリンジサイエンス


wwwwwぜんぜんちげーくそわろたwwwwwwww
なにそのぼくのかんがえたさいきょうのプロトサイエンスフリンジサイエンス?w
もうおまえさっさと消えろよ科学を理解できない無能(笑)

131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:54:57.36 ID:JTHPFJVl0
全然違うのはお前だよ。疑似科学の意味すら知らない情弱知恵遅れ君www

132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:58:27.20 ID:DSrcNYTG0
あぼーんだらけwww

133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 16:59:38.86 ID:upBwqcKUi
>>128
え、つまりおれがフリンジサイエンスは超能力とはぜんぜん違う

といっていないことを認めたってことだね?wね?

ならこれを認めました!あなたは天才です、私は無能な低知能ですといったらまったく別問題であるその質問に答えてあげるよw

134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:00:26.55 ID:u8qHOBdL0
ID:upBwqcKUくんはもう退くにひけないんだよね…もういいよ…もう楽になろう…?

135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:01:57.35 ID:upBwqcKUi
>>129
だからフリンジサイエンスもプロトサイエンスもおまえは理解できないっていわれんだよ

136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜 って文章コピペして、それは違う!って言ってるよね?^^;
これをやったのがお前とは別の超常的存在やパワーだって主張するんなら
それを科学的に実証してもらった後に、いくらでも謝罪してあげるけど?^^;

137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:02:56.93 ID:upBwqcKUi
>>128
おらさっさといえよカスw
おまえの問題外な質問にもとことん答えてやんよww

138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:03:20.77 ID:JTHPFJVl0
>>135
理解できてないの、ここでキミだけだよ?^^; 科学と疑似科学の区別もつかないアホが現代社会でよく生きていられるね^^;

139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:08:14.14 ID:upBwqcKUi
>>136
おれがコピペしたのは>>64であって>>64の考え=文章にレスはしたがおれがフリンジサイエンスと書きこみしたわけではないな
はい、論破

140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:11:27.08 ID:upBwqcKUi
>>138
>>125


>倫理的な問題は別として出来る可能性があるものがプロトサイエンス

>実験してもしなくても不可能なのがフリンジサイエンス

こんな頓珍漢な一瞬であ、こいつ低脳だ!ってわかるレス信じるのはバカ丸出しなおまえくらいだろw

141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:18:03.58 ID:JTHPFJVl0
>>139
だんだん言い訳が苦しくなってまいりました^^;
っていうかそもそも


72 自分:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 15:40:00.42 ID:JTHPFJVl0 [4/21]
>(常識外れな疑似科学)
ここまで自分で書いておきながら、超能力とかそういうのとは違う!って言えるあたり、疑似科学の意味すら知らんのか


一体どこの誰が、「フリンジサイエンスとお前が書き込みした」って書いたの?^^;
ねえねえ、どこで。「お前がフリンジサイエンスと書き込みした」って書いてあるの?^^;

142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:18:48.29 ID:JTHPFJVl0
>>140
お前が低能なのはよくわかるね。疑似科学って何かわかってないんだから^^;

143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:22:50.83 ID:khjMPNG60
こんなに熱く語り合えるんだからドラゴンができる日も近いですね!

144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:27:02.74 ID:upBwqcKUi
>>141
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜 って文章コピペして、それは違う!って言ってるよね?^^;

いってるじゃんw
ついでに答えて論破してやったんだから謝罪はよ

145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:27:39.26 ID:4qIkvaVZ0
いまだにアンスラサクスも作れないのにドラゴンなんて…(´・ω・`)

146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:28:54.10 ID:upBwqcKUi
>>142

>倫理的な問題は別として出来る可能性があるものがプロトサイエンス

>実験してもしなくても不可能なのがフリンジサイエンス


え、間違ってるとまったく思わないの?w
こんなぼくのかんがえたさいきょうのプロトサイエンスフリンジサイエンスがwikiにでものってるなら教えて欲しいわwww

147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:29:25.99 ID:JTHPFJVl0
>>144
うん?コピペしてるのは事実じゃないの?「コピペして」って書いてあるよね?読めない?
それとも別の誰かがお前の知らない間に勝手にピピペしたの?宇宙人が?幽霊が?

148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:32:14.81 ID:JTHPFJVl0
>>146

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 15:35:50.99 ID:0EmRvE+z0 [5/12]
疑似科学(ぎじかがく)とは、科学的方法に基づく、あるいは科学的に正しいと認められている知見であると主張されているが、実際にはそうではない方法論、信条や研究を指す[1]。



>科学的方法に基づく、(中略)と主張されているが、実際にはそうではない
>主張されているが、実際にはそうではない

「実際にはそうではない」と断定されるものが、フリンジサイエンスなんですよ^^;
わかります?未実証なのではなく、実証不可能、科学ではない、と断言されるのが疑似科学なのです^^;

149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:32:56.01 ID:upBwqcKUi
>>147
なにいってんのおまえ
ほんと低脳だな
コピペしたがそれがなに?ん?そのコピペをおまえがフリンジサイエンスという言葉だけを抜粋してコピペしたんだろ?お?頭わるいの?

150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:33:08.22 ID:3pslIndM0
>>91を読もう!

151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:33:49.85 ID:0EmRvE+z0
>>146
wikiより


プロトサイエンスは、将来のある時点で真の科学的知識として認められる可能性もある一方で、有効な証明が得られないままに主張を繰り返す中で、結局は疑似科学としての性格を強く帯びていくものも多い。

類似の概念として、科学的方法を採用するが未だ至らないもの、至っているが社会全般に科学と認められていないものを指す「プロトサイエンス」(「未科学」、「異端の科学」[要出典])がある。

152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:35:49.96 ID:aeK99oKq0
放射能浴びせとけ
身体でっかくなって熱線吐きまくる様になるから

153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:36:05.53 ID:JTHPFJVl0
>>149
いつ誰がどこでフリンジサイエンスという言葉だけを抜粋してコピペしたの?^^;
妄想ばかりしてないでちゃんとレス読んでくださいよフリンジさんwww

154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:36:42.47 ID:p0moqGhcO
いるよなこういうスレで俺は博識だせアピールして不毛な討論しだすやつ。
それで最終的に論点ずれるんでしょ、ほんと頭悪い

155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:38:23.11 ID:3pslIndM0
>>154
ほんとだよな(笑)

156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:39:14.07 ID:tfqPPepx0
>>12
ヨロイトカゲかっけーな

157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:40:45.40 ID:aeK99oKq0
こういうの船頭多くして船山に上るって言うのか?

158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:42:11.00 ID:upBwqcKUi
>>148
非主流科学だから正しいと認めている層もいるが認めないという層もいるってだけの話だろw
数学みたいに明確な一つの答えがあるわけじゃないのが科学だからw

つまり
>>125


>倫理的な問題は別として出来る可能性があるものがプロトサイエンス

>実験してもしなくても不可能なのがフリンジサイエンス

これはあまりにもバカすぎる理解ってことw

159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:44:26.41 ID:upBwqcKUi
>>153
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜 って文章コピペして、それは違う!って言ってるよね?^^;

いってるじゃんw
ついでに答えて論破してやったんだから謝罪はよ

160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:45:06.58 ID:tfqPPepx0
ミイデラゴミムシの高温ガス噴出+ミクロラプトルとかトビトカゲ、パラシュートヤモリの皮膜+鳥の砂肝+ガメラの木炭?

161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:46:34.82 ID:upBwqcKUi
>>153
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜 って文章コピペして、それは違う!って言ってるよね?^^;
>>153
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜 って文章コピペして、それは違う!
>>153
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜


謝罪はよ

162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:48:07.16 ID:JTHPFJVl0
>>158
疑似科学だから「科学的に正しくない」ものがフリンジサイエンスです^^
実証不十分で賛否分かれるのはプロトサイエンスです^^ その状態が長く続くと、結局フリンジサイエンス(疑似科学)扱いにはなりますが^^

>>159
とは〜って省略してるだけで、それだけを抜粋してるわけじゃないんですけど?^^
日本語がうまく伝わってないみたいですね^^;

で、キミは、「何が違う」って言ったんですか?いつまでも苦しい言い訳してないで、答えてみてくださいよ^^

163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:48:38.66 ID:6ll+cPX50
海外のDragon's Worldって番組でもしドラゴンが実在したらというのをやってたっけ

164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:49:31.45 ID:upBwqcKUi
>>151
おい!フリンジサイエンスどうした?
自分の致命的な無能に気づいて書きこめないのか?ん?w

165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:50:44.98 ID:aeK99oKq0
恐竜から進化したらモンハンの飛竜みたいな形にやっぱりなるのかね?

166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:52:09.76 ID:0EmRvE+z0
>>164
もう随分前に貼ったわ
流石のお前でもこれくらいは言わなくてもわかるかな〜とおもったけど無理だったか

>>69ここだよ
致命的な無能のID:upBwqcKUiくん

167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:53:05.80 ID:upBwqcKUi
>>162
え、それじゃ
>>125


>倫理的な問題は別として出来る可能性があるものがプロトサイエンス

>実験してもしなくても不可能なのがフリンジサイエンス


こんなぼくのかんがえたさいきょうのプロトサイエンスフリンジサイエンスは間違いだと認めた事になるがおけ?w

168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:53:56.24 ID:ttD0BilU0
前足があるとナナテスカトリみたいになりそうだから無くっていいと思う。

169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:54:04.32 ID:0EmRvE+z0
>>167
えっ?









えっ?

170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:54:32.37 ID:JTHPFJVl0
>>167
?????
フリンジサイエンスとは科学的に正しくないもの、って言ってるのが読めないの?
疑似科学だって言ってるでしょ?
>>148を100万回読んでくださいよ^^;

171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:55:06.52 ID:upBwqcKUi
>>162
明らかにフリンジサイエンスという言葉をコピペしてるよね?単語は他にないからねw
>>153
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜 って文章コピペして、それは違う!って言ってるよね?^^;
>>153
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜 って文章コピペして、それは違う!
>>153
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 17:02:36.00 ID:JTHPFJVl0
>>133
フリンジサイエンスとは〜


謝罪はよ謝罪はよ

172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:57:05.20 ID:JTHPFJVl0
>>171
「フリンジサイエンスとは〜って文章」

↑これのどこが「フリンジサイエンスという言葉だけを抜粋してコピペ」なのかな?^^;
フリンジサイエンスという言葉だけじゃなく「とは〜って文章」って書いてあるよね^^; 読めなかったの?^^;

悪いのは目?それとも頭?^^;

173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:57:42.32 ID:upBwqcKUi
>>166
自分で張ったなら
そのコピペと
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 16:47:34.59 ID:0EmRvE+z0
倫理的な問題は別として出来る可能性があるものがプロトサイエンス

実験してもしなくても不可能なのがフリンジサイエンス

↑これが大きな誤解だとわかるよねw低脳だからわからないかw

174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:58:08.04 ID:8t4KTHf/0
今北産業

175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:58:12.72 ID:79KliQgX0
日本は今日も平和だな

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:58:27.27 ID:B+8TVCgUO
なんだかんだ言っても人類が作った最先端技術はまだまだショボい
リニアモーターカーはいつまで経っても試験走行ばかりだし、月に行って数十年が経つのに月の解明すら出来てないから

177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:59:38.22 ID:aeK99oKq0
ゴジラとか出現しねえかな

178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:59:46.77 ID:JTHPFJVl0
疑似科学≠科学、という結論が出てるのに、いつまでこいつは
ぼくのかんがえたさいきょうのフリンジサイエンス、を主張し続けるんだろw
言葉を知らずに使ってごめんなさい、と謝れば済む話なのに

179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 17:59:48.25 ID:upBwqcKUi
>>169-170
どこをどうみても科学的になんて書いてないし不可能としかいっていませんwww

>実験してもしなくても不可能なのがフリンジサイエンス

180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:00:31.58 ID:0EmRvE+z0
>>173
>>69
>疑似科学(ぎじかがく)とは、科学的方法に基づく、あるいは科学的に正しいと認められている知見であると主張されているが、実際にはそうではない方法論、信条や研究を指す[1]。

>科学的方法に基づく
>正しいと認められている知見であると主張されている
>実際にはそうではない
>実際にはそうではない
>実際にはそうではない



つまり不可能ってことですよね?

181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:01:13.66 ID:upBwqcKUi
>>172
単語はフリンジサイエンスだけですよw科学だけじゃなく国語すらできない無能wwwはい、論破(笑)

182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:02:07.20 ID:JTHPFJVl0
>>181
「単語」ってどこに書いてあるの?
誰がいつ、「単語」って言ったの?

183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:05:31.73 ID:upBwqcKUi
>>180
可能なのに不可能なの?wん?w

184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:08:17.77 ID:upBwqcKUi
>>182
きみ、なにいってんの?w

185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:09:12.10 ID:JTHPFJVl0
>>184
あれあれあれ〜?逃げるんですか^^

誰がいつ、「単語」って言ったんですかねえ?^^;

186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:09:40.89 ID:0EmRvE+z0
>>183
きみ、なにいってんの?

187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:10:12.52 ID:n9ORagpc0
おいドラゴンの話は

188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:10:35.09 ID:JTHPFJVl0
>>183
とうとう発狂しちゃったか…

189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:10:47.89 ID:FZac4A390
>>187
俺も思った

190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:12:01.90 ID:aeK99oKq0
>>187
まだスレは残ってるんだ
今から始めても遅くはない

191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:12:02.75 ID:upBwqcKUi
>>182
だれが単語といっていないといったの?wおまえ致命的に頭わるいな

192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:13:02.30 ID:JTHPFJVl0
>>191
?????
単語といっていない、なんて誰が言ったの?
ちょっとさっきから話通じてないんですけど^^;

193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:14:06.04 ID:upBwqcKUi
>>186
少なくとも正しいと認められているわけでしょ?wなのに不可能なの?ってきいてんだよw

194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:14:43.10 ID:n9ORagpc0
鳥に鱗付けたらそれっぽくなる気がする
そんな感じの遺伝子操作って出来ないの

195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:16:33.01 ID:DSrcNYTG0
てことは鳥と魚を合体させればいんじゃね?

196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:16:35.92 ID:0EmRvE+z0
>>193
>認められている知見であると主張されている

>主張されている
>主張されている
>主張されている


ここまでしてやんなきゃわからない?

197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:17:58.39 ID:upBwqcKUi
>>192
182 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:02:07.20 ID:JTHPFJVl0
>>181
「単語」ってどこに書いてあるの?
誰がいつ、「単語」って言ったの?

おまえが論破されて意味不明論外丸出しだからだろw

198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:18:40.15 ID:aeK99oKq0
>>195
半魚鳥はドラゴンだったのか

199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:19:26.83 ID:0EmRvE+z0
>>195
それじゃ炎が出ないぞ

200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:19:27.44 ID:upBwqcKUi
>>196
だから少なくとも認めている層もいるんでそってw

ここまでいってもわからん低脳か?

201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:20:36.56 ID:0EmRvE+z0
>>200
認めている層もいるが実際にはそうではない

実際にはそうではない
実際にはそうではない



もうお前諦めろよ^^;

202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:22:31.29 ID:n9ORagpc0
>>199
口に肛門付けて、口から屁が出るようにする
歯を火打石的な何かにする

何とかならないでしょうか

203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:23:49.25 ID:upBwqcKUi
>>201
> 201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:20:36.56 ID:0EmRvE+z0
> >>200
> 認めている層もいるが

はい、詰みw
認めている層もいるなら不可能とはいえないよねwいつどこで可能となってもおかしくない曖昧なものをフリンジサイエンスと呼ぶ
わかったか?無能w

204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:24:39.81 ID:DSrcNYTG0
口から水だして虫捕まえる魚いるしそいつと合体させて油吹かせれば火も吐けそう

205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:24:44.31 ID:JTHPFJVl0
主張するだけなら、インチキ霊能力者でもできることだからなw
「これは科学的に正しいんですよ」って、科学的根拠もないことをほざくのが疑似科学
マイナスイオンなんかが最近だとわかりやすいか?^^


>>197
>単語はフリンジサイエンスだけですよw

↑論破されていきなり意味不明なこと言い出したのはお前なのだが^^;
誰が「単語」の話してたんですか?って聞いてるんだけど^^;

>>200
認めている層ってのは科学知識を持たない、パナウェーブとかに入信して白い服きてるような連中だよ^^
科学的な根拠がない「科学とは関係ない」妄言=フリンジサイエンスなのだから^^

206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:24:58.39 ID:0EmRvE+z0
>>203
実際にはそうではない

207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:27:02.27 ID:+UO0S3L+0
うるせぇな
フリンジはもう別スレたててそっちでやってろよ

208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:27:09.69 ID:JTHPFJVl0
>>203
無知な馬鹿、つまりお前のような奴が信じてるってだけで
科学的には正しくない、それが疑似科学なんだよ^^ 可能かどうか?という結論は出てる
科学を知らない、認めない層が確かに存在するってだけで、だから何?って話^^

209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:31:03.91 ID:ioRJUFkY0
>>194
足にあるうろこを発現させるメカニズムがわかればあるいは
一番鳥っぽくなる羽についてはすでに「羽なしニワトリ」がいるので可能
しかもこいつは遺伝子操作なしで掛けあわせのみで作られたらしい
>>202
げっぷでいいだろw

火を吐く生物として一番の問題は着火(と消火)
常温で発火するものを吐ければ着火の問題は解消するが消火と貯蓄が難しい
二種類以上の成分を別々に出してやる手もあり
更なる問題は肺活量
「火を吐く」ことを可能にするには可燃物を十分遠くまで飛ばす必要がある
肺活量が足らない場合目の前でボッっとなって口を焼いて終わりになるでしょう

210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:32:32.76 ID:0EmRvE+z0
>>209
黄リンって自然発火じゃなかったか?

だとしたらバーナー風の炎は無理でもファイアーボールみたいなのならいけそうだな

211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:33:43.22 ID:upBwqcKUi
>>205
意味不明もなにもフリンジサイエンスという単語だけで意味は通じても「とは〜」という接続詞だけで意味は通じないんだから>>153おまえに対して>>159おれのレスは的を射ているつまり正論という事だよねw
つまりおまえは国語もできない雑魚で論破されちゃったって事w

212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:37:45.66 ID:JTHPFJVl0
>>211
フリンジサイエンスとは〜って文章コピペして

↑これ読んで、お前は「フリンジサイエンス」の部分しか意味が理解できなかったわけだ^^;
わざわざ自分から日本語が不自由だと自白しはじめるとはwwwww

213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:37:47.07 ID:n9ORagpc0
>>209
形だけならそれっぽいのいけるかもしれんってことか。いいぞ

>>210
ブレス系というかぶわぁあああああああっていうのよりも、火球の方が個人的には燃えるわ

214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:37:48.76 ID:upBwqcKUi
>>208
はい、無知乙wフリンジサイエンスは疑似科学なんて一つの言い回しであって非主流科学など様々な呼ばれかたがある

215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:39:08.36 ID:aeK99oKq0
ピクミンのブタドックリは空気中で発火する燐化合物を噴射してるって設定だったかな
死ぬと生成プロセスが変わって発火しなくなるとか

あとモンハンのワイバーンが強力な火球吐けるのは異常なまでの再生力で焼け爛れた喉を再生してるからだとか
それでも発射できる数には限度がある

216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:39:32.59 ID:0EmRvE+z0
>>213
腹に貯めた黄リンを勢いよく発射すると火球になりそう

217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:40:56.33 ID:JTHPFJVl0
>>214
疑似科学という意味を含むなら、それはもう科学たりえないよ^^;
非主流である、と主張するカルトな輩がいるというだけで、その本質は「擬似」「似非」「偽」であり
つまるところ、科学ではないという線引きがされている^^;

218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:41:59.00 ID:aeK99oKq0
ドラゴンって毒の息吐くイメージもあるよな

219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:42:49.45 ID:DSrcNYTG0
火吐くのもいいけど
角とか翼から電撃だしてほしい

220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:44:33.54 ID:0EmRvE+z0
>>218
毒吐くトカゲならもういそうだな

221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:44:34.90 ID:upBwqcKUi
>>212
バカすぎるwww
とは〜だけで意味が通じるとかwwww
低脳丸出しw

222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:45:46.19 ID:aeK99oKq0
モンハンって割とそれっぽく見せる設定多かったんだな
ああいうの大好き

223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:47:28.32 ID:JTHPFJVl0
>>221
「フリンジサイエンスとは〜って文章」

↑これのどこが「とは〜だけ」なの?^^;
どこに「とは〜だけ」って書いてあるの?^^;

224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:47:37.36 ID:upBwqcKUi
>>217
それがカルトだとどこにソースがあるの?wおまえの低レベルな妄想で可能か不可能か決まるわけじゃないからw

225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:49:15.72 ID:y+YYHrLaO
夢いっぱい話のなかでバカが浮いてるな

イャンクックの火球みたいなのはできそうだな

226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:49:23.37 ID:upBwqcKUi
>>223
とは〜だけに意味がないならその前のフリンジサイエンスに意味があるのは必然だがw

227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:50:10.32 ID:JTHPFJVl0
>>224
ソースもなにも、さっきから何度も「疑似科学」って言ってるよね?答え出てるよね?
疑似科学って言葉と、科学は絶対に同居しないからねwww

228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:50:50.20 ID:upBwqcKUi
>>223
↑終始論破されて涙目(笑)

結局こいつはしつこいだけのザコでしたねw

229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:51:26.08 ID:n9ORagpc0
>>219
電気うなぎと混ぜれば何とかなってほしい

230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:51:51.22 ID:JTHPFJVl0
>>266
キミは日本語を理解できないんだね^^;
「文章」の解釈ができない小学生にも劣る脳味噌しかないのに、科学がどうとか知ったかしちゃったわけだ^^;

231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:51:55.93 ID:upBwqcKUi
>>227
非主流科学←同居してるがw

232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:52:30.49 ID:aeK99oKq0
それだけ掛け合わせるとドラゴン以前にキメラになりそうだな

233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:52:58.97 ID:upBwqcKUi
>>230
ふぁびょんしちゃって安価www

よっぽど悔しいんだね^^

234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:53:15.42 ID:JTHPFJVl0
>>231
うん?だからそれは、疑似科学を科学だと主張する無知な人種もいるってだけで
科学と認められてないから、「疑似科学という意味で使われる」んだよ^^;

いい加減理解しようよ、無知無学のお馬鹿さん^^;

235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:55:06.70 ID:JTHPFJVl0
>>233
理屈で一言も言い返せないので、小さなミスを論うのに必死ですね^^

236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:55:40.30 ID:upBwqcKUi
>>230
「とは〜」だけのスレタイにそったおれのレスへおまえの成り立つ返信の意味はよ

237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:56:35.54 ID:P0csZsL10
ttp://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro031984.jpg

238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:56:57.99 ID:JTHPFJVl0
>>236
やっぱり日本語できなくて「文」が書けないみたいだな。支離滅裂すぎてさすがに「何言ってるか」すらわからん

239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:56:59.98 ID:ioRJUFkY0
>>219
電気うなぎと同様の手法で空気中に放電すると考える
電気うなぎが2〜3mのサイズで600Vの電気が出せる
空気の絶縁破壊が3kV/mm、1mの放電には3MV必要
つまり5000匹分、単純計算で電気ウナギを17*17*17倍にでかくすれば1mの放電が起きるはず
体長50mで1m飛ばせてもなあ…

240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:57:12.33 ID:upBwqcKUi
>>235
ミスwwwww負け認めたwwwwww


はい、論破(笑)
ザコさよーなら〜

241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:58:11.99 ID:JTHPFJVl0
>>240
え?そりゃ安価ミスくらい認めるけど?俺は>>266じゃなくて>>226にレスしたつもりだったしな
すごいなお前。議論で巻けまくったからって、安価ミス一つで勝利宣言かよ^^; 余裕なさすぎ吹いた

242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:58:26.36 ID:upBwqcKUi
>>234
カルトソースはよ

持ってこれないの?w

243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 18:59:32.87 ID:JTHPFJVl0
>>242
?????
疑似科学を科学だと主張する時点で答え出てるじゃん
これでソース出せとか、「ぼくことばのいみがわかりません」って宣言するのと同じなんだがwww
負けを認めてくれてありがとねwwww

244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:00:07.08 ID:upBwqcKUi
>>234
非主流科学について同居してると思うんだよな?ならその返信は論外ってわからないのかw低脳(笑)

245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:02:08.70 ID:n9ORagpc0
>>239
やっぱり本物の雷くらいズバンとやって欲しい

246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:02:35.83 ID:upBwqcKUi
>>238
212 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 18:37:45.66 ID:JTHPFJVl0
>>211
フリンジサイエンスとは〜って文章コピペして

↑これ読んで、お前は「フリンジサイエンス」の部分しか意味が理解できなかったわけだ^^;
わざわざ自分から日本語が不自由だと自白しはじめるとはwwwww


つまりこれの実証しちゃったんだねおまえは(笑)

247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:02:47.92 ID:JTHPFJVl0
>>244
非主流科学だ!と言い張る人がいるってだけ。誰も認めてない
(狂った人が非主流科学だと主張することもありますよ、という意味で言葉の説明文には追記されても
非主流科学として科学的に肯定されるわけではない、というのがミソ^^)
疑似科学も、これは科学的だ!って言い張る人がいるってだけ
「実際はそうではない」と断言されてる。それが全ての答え

248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:03:21.71 ID:JTHPFJVl0
>>246
いや、日本語になってないからお前のレス^^;

249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:03:36.88 ID:upBwqcKUi
>>238
支離滅裂で意味不明なのがおまえの「とは〜」ですwww

250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:04:33.67 ID:9PhdaR4m0
結論:どっちも気持ち悪いから消え失せろ

251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:05:17.95 ID:DSrcNYTG0
50mのドラゴンみておお!って感動した後に1mの放電であぁ…ってなりそうww

252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:05:54.66 ID:JTHPFJVl0
>>249
???
「フリンジサイエンスとは〜って文章」と書いてあるのを読んで
普通の、一般的な学力を持つ3歳児以上の人間なら
「フリンジサイエンスとは、で始まる一連の文章」と解釈するはずだけど
お前はこれを読んでも「フリンジサイエンス」という単語以外に
何を書いてあるか読むことも理解することもできなかったんだから
頭おかしいのはお前だよwwwww

253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:07:06.05 ID:upBwqcKUi
>>241
え、だって無能無知で終始劣勢論破されまくりのくせしてそんなとこまでミスるんだもんw誰だってこいつの人生底辺だって思いわらっちまうのは自然だろ

254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:08:47.01 ID:ioRJUFkY0
>>245
1:直接触れる。相手は電気のショックでぶっとぶ
2:導電性の液体、レーザービームなどで電気の流れをつくってやる
飛んでいるときに尻尾をたれ下げて1m分雷を落とすかそうでなければしょんべんたらして放電だな

255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:08:46.86 ID:JTHPFJVl0
>>253
一言も反論できず、安価ミスにしか噛み付けてないわけだがwwww
あと何万回論破されたいのよお前^^;

256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:09:05.60 ID:upBwqcKUi
>>243
だから認めている層もいるわけで別名フリンジサイエンス=非主流科学なわけでおまえの主張は完全崩壊してるわけw

257 : ◆ecJXzsccCc :2012/12/09(日) 19:09:58.16 ID:TAO/G6fj0
>>255
お前朝からずっといるけど友達いないガチの厨二だったのか

258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:10:38.92 ID:upBwqcKUi
>>247
だからそのソースは?カルトのソースもいまだ持ってこれないから
おまえは無能の妄想っていわれんだよ

259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:11:10.58 ID:rESiwz8z0
ドラゴン作ったとして生物兵器として使えるもんかな
通常兵器の方が強そう
ゴジラじゃあるまいしミサイル効かないとかは無理そうだし

260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:14:23.77 ID:TAO/G6fj0
作れたらいいなあっていう妄想スレじゃないのか

261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:15:39.21 ID:JTHPFJVl0
>>256
認めている層=無知な疑似科学の信奉者、だからねw
疑似科学って言われてる時点で、科学である可能性は潰えてますので^^

>>257
いきなり自己紹介してどうした?

>>258
え?だから疑似科学を科学だと主張するのがカルトそのものだって言ってんだけどwww
ソースもクソも、答え出てるんですけどwww

262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:16:39.73 ID:upBwqcKUi
>>252
はい、バカw
それだとおまえのレス↓
>>153
>>162
>>172
他いっぱいすべて成り立たない事になるw
つまり安価先のおれの圧勝という話w

263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:16:42.72 ID:aeK99oKq0
50mが1mの範囲に電気を飛ばすんじゃなくて
1mの範囲に電気纏って突進してきたら怖い

264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:17:23.78 ID:JTHPFJVl0
>>262
全て成り立ってるんですがwwwww
こいつがちで文章理解能力ないのかよwwwwww
ひっさびさに真性見たわ

265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:18:00.87 ID:n9ORagpc0
>>254
垂れ流し放電とか現実残酷すぎワロタ……ワロタ……
やはり画期的な発放電方法が必要なのか

266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:18:09.76 ID:upBwqcKUi
>>255
おまえが圧してた瞬間すらねーだろザコ

267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:19:16.06 ID:4CfKgL/40
まだやってたのか

268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:19:32.82 ID:TAO/G6fj0
1000-777って333だよなー

269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:19:58.95 ID:upBwqcKUi
>>261
> 認めている層=無知な疑似科学の信奉者、だからねw

はい、ソース無し。妄言確定(笑)はい、論破

270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:23:20.99 ID:upBwqcKUi
>>264
明らかにおまえのレスはフリンジサイエンスって意味ではないって事以外に反論として成立しないだろwクズザコ(笑)

271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:25:25.42 ID:JTHPFJVl0
>>266
圧すも何も、お前は何一つ反論できてないのだが^^;

>>269
フリンジサイエンス=疑似科学
これで全ての答えが出てますので^^;
疑似科学ってことは、科学じゃない、ってことなの
それを科学だと主張するってことは、主張する奴が無知ってことなの
無知な奴が、非主流科学だ、って言ってるだけなの

272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:26:04.10 ID:JTHPFJVl0
>>270
そろそろ日本語で喋っていいよ^^ 本格的に文章破綻してきてるから^^;

273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:28:52.03 ID:TAO/G6fj0
ところでこれ何の議論してるの?

274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:30:25.43 ID:TAO/G6fj0
辞書の編纂でもしてるのか

275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:34:07.02 ID:upBwqcKUi
>>271
> 圧すも何も、お前は何一つ反論できてないのだが^^;

はいはい、カルトな妄言ねwソース一つ持ってこれない底辺だもんなおまえwそりゃ反論を理解できるわけないわw

疑似科学がまったく科学とは別物なら科学なんて言葉つかないだろ
非主流科学の意味も理解できない無能がなにをいっても科学は科学なんだわw

276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:36:44.50 ID:upBwqcKUi
>>272
はい、逃げたww言い返せなくなるとすぐこれなに?あれなに?とぶざまに論点ずらし(笑)
はい、底辺論破(笑)

次はどんなくっだらねえ質問してくんの?wザwコw

277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:38:15.34 ID:TAO/G6fj0
>>272
今の国語の偏差値いくつ?

278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:38:16.60 ID:JTHPFJVl0
>>275
科学じゃないから、擬似科学って言われてるんだよ^^
科学だと主張してる無知がいるから「科学」ってついてるだけで
「似非」「ニセ」であると指摘される以上、それは科学じゃない

疑似科学の意味も理解できない無知がしゃしゃり出てこなくていいよ^^
はっきり言って知能のレベル違いすぎて会話成り立たないから^^;

279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:40:47.47 ID:upBwqcKUi
>>273
最先端の児童教育ソフト(おれ)による教育的指導で底辺ベイベー(ID:JTHPFJVl0)は普通脳になれるか?

280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:41:43.09 ID:JTHPFJVl0
疑似科学と科学の区別も付かない、現代社会で生きる資格を持たない家畜未満の脳味噌が喚いております^^

281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:49:37.75 ID:ioRJUFkY0
って良く考えたら1mも放電できるなら火を吐くための着火はできるじゃねーか
50mもありゃ可燃物の貯蔵や肺活量も全然問題ねー
その巨体を支える骨格や活動に必要なエネルギー、可燃物の重量なんかで飛ぶのは難しそうだが
いっそ水素ガスを溜め込んでそれで浮く&燃料にしてると考えりゃいいか

282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:52:24.36 ID:upBwqcKUi
>>278
科学じゃないなら科学者もいないから
科学じゃないなら疑似科学にも非主流科学にもフリンジサイエンスにも科学なんてつかないから

以上
底辺のおまえが駄々こねても科学は覆らない

283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:55:50.67 ID:6ll+cPX50
>>281
>>163の番組ではそういう設定だった>水素ガスを溜め込んでそれで浮く&燃料に
でも火を吐くたびに浮力が落ちて飛びにくくなると

284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:56:06.06 ID:upBwqcKUi
>>280
おまえwikiみてんだろ?w
wiki見てオーパーツとかマイナスイオンとか巷で騒がれるレベルの物事見てまだカルトカルトカルトいってるとかきちがいにも程があるザコだなw

285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 19:58:47.64 ID:TAO/G6fj0
喧嘩スレ建ててきてやるよ

286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:01:37.86 ID:JTHPFJVl0
>>282
お前、ウグイスパンにウグイス入ってないってクレームつけるタイプのキチガイだったりする?^^

科学じゃないから「擬似」ってつけてんだよ^^


科学なら「科学」って言葉が既にあるんだから、わざわざ「擬似」なんてつけて区別する必要ないわけ^^
頭使いましょうね^^ ネズミの方がまだキミより賢いぞ^^

287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:02:24.21 ID:ioRJUFkY0
>>283
これおもしろそうだな

288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:05:08.55 ID:cVy3f7jO0
ID:JTHPFJVl0出てこいよwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355050856/
バカじゃねーの

289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:05:49.63 ID:upBwqcKUi
>>286
つまりおまえの妄言を参考にすると科学だから非主流科学=フリンジサイエンス=科学なんだね
わかりましたw
はやくも論理破綻おめでとう(笑)

290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:06:35.81 ID:JTHPFJVl0
>>289
>科学じゃないから「擬似」ってつけてんだよ^^

論破されるとすぐ、相手のレス捏造して勝利宣言するからわかりやすいよお前^^

291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:06:53.52 ID:6ll+cPX50
>>287ちなみにこんなもの
http://www.nicozon.net/watch/sm4211507

292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:09:32.79 ID:upBwqcKUi
>>286
おまえの大好きなwikiによると
そもそも科学に明確な定義はなく科学と偽科学の明確な線引きはできないと載ってるwつまりおまえの惨敗wwwww

293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:10:44.10 ID:upBwqcKUi
>>290
非主流科学のどこに疑似ってついてるの?w

294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:11:37.87 ID:XBTVZFhK0
全力ですね
その熱意を他にむけられないのでしょうか?

295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:15:49.58 ID:upBwqcKUi
>>290
wikiにも論破される落武者wwwwwwwwwwwぷwぷwぷ

296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:16:37.13 ID:JTHPFJVl0
>>292
wikiwiki言ってるのお前だけなんだが。お前がwikipediaの知識しかないのはよくわかったよwww

>>293
疑似科学を非主流科学と主張する人がいるってだけで、フリンジサイエンスは疑似科学って意味ですから^^

297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:21:04.65 ID:zIeFLSwA0
お前らまだその話題やってたの?
昼すぎからずーっとやってまだ結論でないの?揃って馬鹿ばっかりなの?

298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:21:21.23 ID:upBwqcKUi
>>296
> >>293
> 疑似科学を非主流科学と主張する人がいるってだけで、フリンジサイエンスは疑似科学って意味ですから^^

だからそのソースあるならはよっていってるんだが
ないんでそ?妄言丸だしだからないんだろw
その返信としておまえの妄言で科学が科学じゃなくなるわけじゃないと何度もいってるだろwザコおまえの低脳じゃあいくら考えてもいくら頑張っても負け犬にしかならないっつのwしつけえだけのごみクズ君よー

299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:23:42.16 ID:upBwqcKUi
>>296
おまえはwikiの知識も頭に入らない身障だろw

300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:28:55.25 ID:0HGTLf1B0
ドラゴンwikiとか存在するんだろうか

301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:28:59.32 ID:upBwqcKUi
>>296
そもそもフリンジサイエンスを訳すると非主流科学だぞw

日本語も科学も満足にできない上に英語も不得手とかwおまえの将来の行く末が気になるはww

302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:29:20.76 ID:fSNGF7LD0
恐竜

303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:30:52.73 ID:snJinUz7P
すげえなこのスレ……
最初クッソつまらなかったのに伸びてるから、どうなったかと思ったら百倍つまらなくなってる……

304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:34:20.17 ID:0C5I1UN6O
ラミア作ってくれ

305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:44:34.86 ID:0C5I1UN6O
アラクネ作ってくれ

306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:46:01.56 ID:muDBbEJTO
サキュバス

307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:46:48.72 ID:A9sVLNMp0
じゃあセクメトとかバステトとかオシリスとかトトとかで

308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:48:59.04 ID:RA1vrjQl0
>>304-307
人間にコスプレさせればいいレベル

309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:53:10.73 ID:0C5I1UN6O
>>308
それ普通の人間じゃん

310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 20:58:40.45 ID:JTHPFJVl0
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 15:33:34.33 ID:upBwqcKUi [6/81]
>>64
> フリンジサイエンスは超能力がどーたらとかそういうのに使われる

ちげーよ情弱笑わせんなw
それはむしろ社会的に科学と認められていないものを指すプロトサイエンスという
>>61
えーと、おまえ低脳だろ?
倫理的問題が先立つ分野だからフリンジサイエンス(常識外れな疑似科学)なんだろうが。

フリンジサイエンス(常識外れな疑似科学)なんだろうが。

フリンジサイエンス(常識外れな疑似科学)




わざわざ自爆して楽しいのかこいつ^^;

311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 21:02:17.29 ID:+FzXLKSb0
どうでもいい論争に中身の無さが加わると最強につまらんな

312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 21:13:24.58 ID:upBwqcKUi
はいはい、また論破された負け犬の遠吠えねw

>>310

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/09(日) 14:57:39.21 ID:upBwqcKUi
>>47
非主流科学の事だぞ?フリンジっていまや人気の海外ドラマすらあるのにしらないのかよ

しかもプロトサイエンスなんて日本じゃまず使わないからW
情弱乙


↑おれははなっから一貫してフリンジサイエンス=非主流科学だといっている

"常識はずれな"疑似科学と呼称されることもある上に話題が疑似科学だからそれに乗っかってレスしていたまでw要するにハンデ付きでもおまえを圧倒しちゃったって事だねw

さっさと尻尾巻いて消えな低脳ボウヤww

313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 21:22:49.28 ID:JTHPFJVl0
非主流科学ってのがそもそも、学会において認められているわけでもない、「勝手にそう言っている奴がいる」だけの言葉であって
要するに科学でも何でもない疑似科学を表す俗語のひとつってだけの話なんだけどね^^

「未実証の科学的仮説」には「プロトサイエンス」という呼称があるので、フリンジサイエンスという言葉をつかってわざわざ区別する必要があるのは
「実証不可な非科学的妄言」だけということになる^^ 実に単純明快なロジックである^^

科学でない(にも関わらず科学であるかのように偽る)ものを指す言葉としてあるものが、フリンジサイエンス^^

314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 21:33:53.29 ID:upBwqcKUi
>>313
明確な定義も線引きもないものに関して科学も国語も英語も低レベルのおまえが何をいっても妄言でしかないねwおまえはソース一つ持ってこれない自分の言葉に責任も持てない底辺なんだから
でもって>>296みたいな恥ずかしいレスして
>>298>>299>>301>>312
と、もう完全に正論返されちゃった
から反論できないんですねw

はい、ID:JTHPFJVl0完全論破

315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 21:35:12.18 ID:JTHPFJVl0
と、ソースひとつもなしに喚いております^^

反論できないみたいですね^^;

316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 21:45:19.75 ID:upBwqcKUi
誰もが認める明確な定義も線引きもないのが事実なんだから
それがソースだろwどんだけ頭わるいのwきめえ生き物w

317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 21:54:38.34 ID:JTHPFJVl0
「事実なんだから」ってレスがソースなら
俺はもう万回はソース提示してることになるねwwww

敗北宣言ありがとうございました^^

318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 22:03:42.05 ID:upBwqcKUi
>>317
>>314でもいっているとおりおまえはカルトだ!一部の人だけだ!○○はあるといっているのにも関わらず何一つソースを持ってこれないだろw
対しておれは○○はないといっているだけw
要するに悪魔の証明w
おまえがソース持ってこれない時点でおれの主張を証明しているw
はい、論破

319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 22:06:13.16 ID:upBwqcKUi
>>318
おっと主張が正しい事を証明している。な^^

320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 22:11:16.15 ID:RroWYao80
まだやってるんだ
元気だね

321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 22:13:01.40 ID:upBwqcKUi
>>317

> 「事実なんだから」ってレスがソースなら
> 俺はもう万回はソース提示してることになるねwwww

検索してもおまえが「事実なんだから」といってる事すらないしwwwザコはよっぽど悔しいんだねwどれも低レベルなはったりw

322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 22:15:09.88 ID:upBwqcKUi
>>317
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   / (●) (●) ハッ
  |  (_●_) | ハッ
__彡  |∪| ミ
\__  ヽノ> >
  /   / (_/ ♪
 /   /
(_⌒ヽ′∩__∩

323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 22:19:02.80 ID:JTHPFJVl0
論破されて逃げまくってる雑魚を見て笑いが止まらない、って感じかな
結局一言も反論できてないし^^

324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 22:22:49.35 ID:upBwqcKUi
>>323
>>323
要するにおまえは負け犬を認めたのねwレス一つも返せていないのはおまえだけだもんなwだっさーww

はい、論破(笑)
枕濡らしておねんね可哀想にw

325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 22:26:47.00 ID:JTHPFJVl0
また論破されて相手のレス捏造してるwww わかりやすすぎるぞと指摘したのにな^^

326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 22:29:58.54 ID:upBwqcKUi
>>325
はい、思考停止で返信すらままならないのかwぶざまじゃのう〜

>>317
>>314でもいっているとおりおまえはカルトだ!一部の人だけだ!○○はあるといっているのにも関わらず何一つソースを持ってこれないだろw
対しておれは○○はないといっているだけw
要するに悪魔の証明w
おまえがソース持ってこれない時点でおれの主張を証明しているw
はい、論破
>>317

> 「事実なんだから」ってレスがソースなら
> 俺はもう万回はソース提示してることになるねwwww

検索してもおまえが「事実なんだから」といってる事すらないしwwwザコはよっぽど悔しいんだねwどれも低レベルなはったりw

327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 22:32:38.76 ID:upBwqcKUi
>>325
悔しくて悔しくて完全論破されてる事を認められないクズ(笑)


ぷっw

99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★