■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
五大天才漫画家「尾田」「鳥山」「手塚」「浦沢」あとひとりは?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:44:05.85 ID:fqV3+Bz+0
- 四大までは才能順で
尾田栄一郎
鳥山明
手塚治虫
浦沢直樹
と決まったがあと一人を決めて五大にする
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:44:32.71 ID:Yw24OON50
- 大友克洋
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:44:48.62 ID:0dOEC8uk0
- 高橋
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:44:57.43 ID:ZKElxYrA0
- 荒木飛呂彦
- 5 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/01(土) 19:45:05.35 ID:JarUyPUL0
- フジ声ふ不二雄
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:45:09.38 ID:WpzTwvgJ0
- 井上
- 7 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2012/12/01(土) 19:45:13.98 ID:owLDJyMH0
- 富樫
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:45:15.70 ID:TM2gemshO
- 浦沢……?
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:45:20.23 ID:BuBLQTy/0
- ワンピアンチ
↓
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:45:22.52 ID:0l3fphkP0
- 桂正和
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:45:30.08 ID:XuT2ikdo0
- 冨樫
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:46:03.87 ID:xFGUB54D0
- 矢吹神
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:46:09.82 ID:o7UdNWDd0
- 井上
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:46:24.37 ID:fACwFfTm0
- 井上か荒木
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:46:37.19 ID:LPNRNzBG0
- 最初誰だよ
富野
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:46:37.74 ID:N7mqtI0s0
- 赤塚と横山がこの手のスレで毎回外される理由がわからん
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:46:42.87 ID:hU93DX2C0
- 石ノ森が無いとか
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:46:49.95 ID:OEs86OSx0
- 矢吹は天才じゃなくて神だから違うな
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:46:55.94 ID:w0WUzC9p0
- 尾田よりも岸本のほうが
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:47:15.45 ID:7bgHQ8K70
- 秋本
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:47:21.35 ID:OW31zqqF0
- 水木しげる
手塚治虫
諸星大二郎
大友克洋
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:47:32.24 ID:zfg/0/YXP
- 尾田は無い
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:47:36.73 ID:C8NzH/As0
- 井上、冨樫
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:47:53.81 ID:OW31zqqF0
- 赤塚不二夫
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:47:56.04 ID:GtPPUItd0
- 高橋
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:49:28.35 ID:ZRY9Txin0
- 大友と手塚治虫は外せない
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:49:34.27 ID:kTZ2SyugO
- 冨樫 井上
尾田はねえよ
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:49:45.74 ID:Ab631MxIO
- >>1
ゴールデンタイムのバラエティー番組で挙がりそうなラインナップだな
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:49:49.66 ID:0OM2N8Ws0
- 手塚
赤塚
富野
鳥山
藤子
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:50:10.76 ID:dvQbxofv0
- 尾田はない
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:50:17.71 ID:b35NUYq8O
- 昭和漫画家に影響を与えたのはディズニーだよな
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:50:25.05 ID:UUr/AGmc0
- 鳥山明
手塚治虫
大友克洋
石ノ森章太郎
赤塚不二夫
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:50:37.46 ID:GtPPUItd0
- ワンピアンチが湧いたな
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:51:12.94 ID:Azn+TvZ90
- 諸星大二郎
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:51:17.69 ID:w/Wyb1Si0
- 浦沢は絶対無い
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:51:49.97 ID:+as7x3PyO
- 水木
手塚
荒木
鳥山
冨樫
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:51:53.27 ID:C8NzH/As0
- 手塚
鳥山
井上
冨樫
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:52:05.20 ID:niMyzwiI0
- 手塚治虫
横山光輝
松本零士
弘兼憲史
藤子F不二雄
だろ。
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:52:22.05 ID:F5Cd3Im1O
- 横山光輝は?
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:52:49.75 ID:tAd06fcN0
- 画太郎もいれてあげて
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:52:50.45 ID:b35NUYq8O
- 長谷川町子
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:52:50.82 ID:ssGbU/ey0
- 尾田栄一郎(笑)
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:53:01.05 ID:gRRoX/ek0
- 尾田はないってつっこんで欲しいだけのスレだろこれ
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:53:23.50 ID:/ZKkDhsO0
- 石ノ森が入ってないのはおかしい
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:53:27.31 ID:erufF2uV0
- 赤塚不二夫
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:53:28.15 ID:fqV3+Bz+0
- 尾田入れないとか「支持されてるものを貶す俺かっこいい」病なの?
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:54:05.80 ID:3Ax5idoT0
- >>1
一番上誰だよwww
一発屋臭ハンパない名前だな
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:54:08.23 ID:EzktayJO0
- わりと板垣恵介
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:54:10.02 ID:WI0M7m7r0
- 古谷実
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:54:17.80 ID:OW31zqqF0
- 手塚(漫画の基礎を作る)
赤塚(漫画の構造を破壊)
正直この二人以外はどちらかの亜流にならざるを得ない
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:54:18.17 ID:lgjN9rKj0
- 以下「尾田はない」の嵐
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:54:24.15 ID:6XW0AXTS0
- 永井豪がないとか
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:54:25.83 ID:C8NzH/As0
- >>46
大好きだけど五大となると…
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:54:58.17 ID:gM88fGxl0
- 冨樫
後尾田はない
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:55:04.23 ID:ZHvM4zmg0
- 高橋留美子
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:55:08.64 ID:Ijq7nKwZ0
- 個人的に年取ってからも現代の若者に支持される様な感性を持った人が天才だと思ってる
尾田はワンピ終わって十数年経ってからじゃないと評価できないな
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:55:22.32 ID:AFDPlJ9m0
- これは巧妙に仕組まれた尾田叩きスレ
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:55:37.89 ID:lsNE+TQN0
- 尾田とかただ1発当てた漫画をズルズル引きずってるだけ
ワンピース終わらせて新作で当ててみろや
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:55:39.18 ID:bKBMs8O2O
- 手塚・藤子・石ノ森・萩尾・鳥山
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:55:43.42 ID:tyPBCf810
- 徳弘
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:56:02.03 ID:GhX6IVko0
- ジョンKペー太
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:56:09.57 ID:ZnEI5m3l0
- 大越孝太郎
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:56:25.35 ID:C8NzH/As0
- 増田こうすけ
- 64 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/01(土) 19:56:44.42 ID:ciHOmmTC0
- 尾田を外して岸本かな
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:56:49.29 ID:ZHvM4zmg0
- てか、尾田って誰よ
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:57:04.41 ID:0QrHfBYH0
- >>61
お前ほど分かってるヤツを今日のVIPで見たことない
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:57:14.33 ID:R0ZpjXSO0
- 釣り針でか過ぎて絶句
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:57:19.02 ID:1iOyRYS0P
- 少なくとも鳥山は入らないだろ
ドラゴンボール以降がダメダメ過ぎる
天才なら旬が終わっても連載ぐらいは勝ち取れなきゃ
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:57:39.97 ID:vel3+thk0
- 手塚ってどこが受けてるんだ?
絵も丸っこくて見辛いしストーリーも随所にメタ入っててつまらない
特にアトム内の手塚とお茶の水が馴れ合ってるページはキモ過ぎて吐き気がした
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:57:41.85 ID:AxXNPrpC0
- お前らに天才とか言われて認められてもな
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:58:21.68 ID:0LUdcBwJ0
- >>68
鳥山は連載大嫌いだよ
基本的に冨樫と同じだからな
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:58:42.58 ID:AFDPlJ9m0
- >>68
アラレちゃんとDB二作当ててるから入れてもいいだろ
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:58:49.52 ID:HELVYBjV0
- 許斐剛がいないとか
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:58:53.15 ID:C/2HUBxG0
- やなせたかし
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:59:06.42 ID:GhX6IVko0
- かずひろうはどうなの?
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:59:12.19 ID:OW31zqqF0
- 夏目房之介呼んで来いや
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:59:26.84 ID:PlLYYVuh0
- とりあえず尾田と鳥山out
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:59:45.67 ID:r2ExUKQb0
- 尾田はない
鳥山はロボットにかんしては◎
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:59:49.58 ID:fqV3+Bz+0
- >>71
知ったかはいかんよ
冨樫は連載が嫌いなんじゃないよ
幽遊白書終わったときの長々したコメントに書いてたじゃん
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:59:51.67 ID:O1a7p40o0
- umezu
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:59:55.96 ID:xoH1URiW0
- 永井豪
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:00:33.90 ID:hPE99fnC0
- なんでまともに作品完結させたこともない奴が入ってるんですかね?
- 83 : 【凶】 :2012/12/01(土) 20:00:39.09 ID:i4LV9M6Z0
- 荒木飛呂彦
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:00:51.04 ID:YEgr3xKs0
- 未だ現役やつがこういう〜大とかに入るのは没落フラグだからやめてやれよ
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:01:05.41 ID:1iOyRYS0P
- 尾田もないな
まだ一本だけだし
ワンピが終わったあともう一本同じクラスのものをあてなきゃ始まらない
浦沢はどれもほどほど程度にしか売れてないので論外
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:01:20.11 ID:I0H+LcUy0
- 尾田はないわ なすぎる
水木しげると石ノ森章太郎か永井豪
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:02:05.36 ID:MStNORY60
- 浦沢はブラよろみたいにMONSTERもフリーにしてくれないかな
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:02:15.37 ID:0LUdcBwJ0
- >>79
黙れよハゲ
わかりやすく大嫌いって言葉使っただけだわ死ねカス
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:02:40.13 ID:/7qPMFXR0
- 冨樫しかいないだろ
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:02:42.26 ID:1iOyRYS0P
- とりあえず鳥山、尾田、浦沢を抜こう
個人的には冨樫とか入れてもいいと思う
あれだけサボリまくっててまだ連載続けてられるのは一種の才能だわ
それこそ天才と呼ぶに値するかもしれん
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:03:04.35 ID:fqV3+Bz+0
- 作品読んで、そのクオリティわからないなら偉そうに知ったかしないほうがいいぞ
浦沢直樹はストーリーが秀逸なのは周知として、顔の描き分けや加齢での顔の変化、表情の描写すべてうまい
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:03:45.54 ID:GJKiF16O0
- 萌えの元祖は手塚なんだろうけど、教祖って誰になるんだろ
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:04:00.02 ID:+7T2k+l7O
- 横山
永井
石ノ森
手塚
赤塚
どう考えてもこの五人
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:04:26.06 ID:vspdTGpU0
- るみ子
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:04:28.94 ID:D+V/bJ8G0
- ゴージャス宝田
あかざわRED
ほしのふうた
鬼束直
犬星
うさくん
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:04:32.26 ID:/mlAtdlX0
- >>91
自称玄人恥ずかしいお前
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:05:46.54 ID:fqV3+Bz+0
- 尾田と鳥山はよく比べられるけどドラゴンボールは編集の力あってこそ出来上がった作品なんだよね
もともと鳥山としてはギャグ漫画としてアラレ風にやってくつもりだった
尾田は編集に口出しさせないで一人で作り上げてる
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:06:28.93 ID:vspdTGpU0
- じゃあ60歳未満の現役漫画家限定で5人なら?
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:06:29.02 ID:srmWmfmJ0
- >>91
シャボンティでルーキーを出すように言ったの編集らしいけど
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:06:32.04 ID:LPNRNzBG0
- ワンピ信者キモい
- 101 : 【大吉】 :2012/12/01(土) 20:06:40.59 ID:ke16fcsgI
- オサレ師匠がないとか
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:07:02.38 ID:GhX6IVko0
- ID:fqV3+Bz+0
最高に臭い
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:07:26.34 ID:AFDPlJ9m0
- >>97
そもそも鳥山の作品で真に評価されるべきなのはアラレちゃんだと思う
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:07:34.40 ID:/eOBnbiC0
- 浦沢?は?
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:07:52.61 ID:aoYkZAIn0
- よしのり
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:08:06.01 ID:+5rkuGGu0
- 浦沢はないわ
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:08:16.67 ID:RNUhVcNn0
- 一つの作品をずっと続けるのと色んな作品を生み続けるのと
どっちが漫画家としていいんだろうな
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:08:30.03 ID:JeJMTIcY0
- 藤子不二雄だろ
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:08:31.36 ID:uOMjJZ0Q0
- 尾田はない。
絵も汚ないし、ストーリーめちゃくちゃだしw
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:09:17.24 ID:lme++ljU0
- 藤子F先生に決まってんだろ
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:09:23.94 ID:dE1tqJZO0
- いつも思うんだけど赤塚とか永井とか石ノ森入れない理由は?
三人とも漫画やアニメにすごい影響与えてるじゃんよ
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:09:28.79 ID:XL7UzkFs0
- 浦沢ありだろー
お前ら大好きな谷亮子のあだ名にすらなったんだし、漫画名が
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:09:30.75 ID:vc5fgOux0
- なんでこういうスレ立てるやつは先人をいれないのだろう
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:09:34.27 ID:C29w2axr0
- 手塚
大友
鳥山
この3人に@2だな この先は完全に好み
女性作家も入れるってんなら萩尾あたりを入れてもよし
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:09:42.69 ID:Xm01bq6+0
- からくりサーカス
うしおととら
ここまでよかったのに
月光条例は微妙すぎた
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:10:05.50 ID:hPE99fnC0
- >>97
尾田が編集の意見無視しだしたのは売れてからなんだけど・・・
で、空島以降どうなったかは皆さんご存じのとおり
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:10:06.92 ID:C29w2axr0
- >>112
あるわけねーだろwwwwwwwwwww
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:10:22.71 ID:+uPDawWx0
- 何で浦沢が入ってんだ
どう考えても天才タイプじゃないだろ
あと尾田も無い
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:10:23.20 ID:fi+ZZ4o50
- 原哲夫でいいよもう
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:10:26.50 ID:fqV3+Bz+0
- >>99
口出し厳禁にしてるって単行本に書いてある
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:10:28.37 ID:HHoiK+QKO
- 尾田がありになるにはワンピース終了後にもう一作ヒットさせないといかんと思う。
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:10:55.85 ID:Y/nepBfc0
- 尾田!?
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:10:56.17 ID:yhE0Xpqy0
- 岩明均
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:10:58.54 ID:dE1tqJZO0
- >>119
原は…
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:11:22.97 ID:Ijq7nKwZ0
- >>107
どっちがいいとかは無いだろうけどまぐれじゃない実力が測りやすいのは後者だろうな
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:11:55.04 ID:XL7UzkFs0
- >>117
あ、でも天才ではないなwww
しかし尾田には負ける気がしないわ
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:11:55.39 ID:vc5fgOux0
- ワンピは設定は良いと思うんだけどその後がな…
オサレ師匠もそんな感じ
とりあえず鳥山は百歩譲って良いとして尾田と浦沢ははずそう
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:11:55.69 ID:K24Vo7Cd0
- 尾田が編集に口出させないとかいうデマ
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:11:57.55 ID:hPE99fnC0
- 今は老害以外の何物でもないが
松本零士もそれなりに
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:12:00.31 ID:yqQtQuiC0
- 手塚 赤塚 水木 石ノ森 藤子
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:12:13.78 ID:Y/nepBfc0
- 藤子不二雄が入ってない理由は?
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:12:52.95 ID:dE1tqJZO0
- >>129
松本が書く女のエロさはやばい
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:13:01.78 ID:vc5fgOux0
- 普通に考えれば>>130だろうな
水木あたりは誰かと入れ替えてもいい気はするけど
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:13:08.75 ID:XL7UzkFs0
- 藤子不二雄忘れてたわー
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:13:27.57 ID:D+V/bJ8G0
- スレタイに尾田って入れるとスレが伸びる風潮
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:13:28.43 ID:+aA9bLkq0
- 赤塚不二雄
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:13:43.05 ID:XL7UzkFs0
- >>130
決まり
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:13:50.57 ID:GhX6IVko0
- >>115
からくりも連載時はそんなかんじだったろ
月光も終わってから単行本を一気読みしないとな
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:14:22.23 ID:Hlht6YNA0
- 浦沢って誰?
三浦健太郎
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:14:27.73 ID:b35NUYq8O
- 手塚治虫
赤塚不二夫
水木しげる
藤子F不二雄
桂正和
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:14:37.19 ID:PdkdsYaK0
- 尾田out
岸本in
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:14:45.28 ID:OW31zqqF0
- >>132
どの漫画の女よりいい女描くよな
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:14:48.82 ID:yzOJXlLV0
- >>130しかない
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:15:03.43 ID:yZLGaHWS0
- 才能でいえば楳図かずおは1、2を争うだろう
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:15:13.17 ID:C29w2axr0
- >>130
藤子、赤塚、水木、石ノ森
この4人は↓の3人に天才性で勝てるとは思えんわ
岡田史子
永島慎二
大友克洋
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:15:39.13 ID:vc5fgOux0
- >>140
まぁ桂の書くケツは未だに最強とか言われてるからなwwwwwwwww
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:15:54.29 ID:kJR1/TxhO
- シコマル
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:15:55.23 ID:dE1tqJZO0
- >>142
本当にな。
どの作品の女もエロいわ可愛いわで困る
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:15:55.08 ID:jyNtDPEA0
- 漫☆画太郎
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:15:56.23 ID:W+wRc+pM0
- 矢吹健太郎
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:16:10.06 ID:OW31zqqF0
- わたしは慎吾はヤバい
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:16:13.84 ID:K24Vo7Cd0
- 相変わらずVIPPERは冨樫への過大評価が凄い
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:16:16.32 ID:cEQ+a+yI0
- >>140
桂正和がびっくりすると思うぞ
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:16:17.05 ID:suRyT5vFO
- 高橋留美子
手塚治虫
藤子A
藤子F
赤塚
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:16:18.11 ID:Y/nepBfc0
- >>130
これかな
水木ね代わりに横山光輝か梶原一騎あたりが再考の余地ありじゃね?
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:16:22.92 ID:0z1Vb0tv0
- 藤子F不二雄
- 157 : 【35.3m】 【大吉】 :2012/12/01(土) 20:16:24.39 ID:p98lP7DG0
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ 尾田?j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:16:33.10 ID:b35NUYq8O
- 田河水泡
ただ単に長谷川町子の師匠なだけで のらくろの作者だが
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:16:43.51 ID:QgQjVyYX0
- なんか古典ばっか出してもしょうがないんじゃん
漫画は進歩してるんだしさ
手塚治虫
さいとうたかを
藤子F藤子
鳥山明
青山剛昌
これだな
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:16:54.99 ID:Khhf3deg0
- >>6
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:17:13.42 ID:h6yuHNei0
- 秋本治
週刊漫画をずっと書いてて、今まで休載無しは評価されても良いと思うが
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:17:50.55 ID:vc5fgOux0
- >>152
うん、富樫はさすがにないだろうと俺も思う
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:18:03.35 ID:K24Vo7Cd0
- お前ら「尾田や浦沢は場違いだろ」
俺「一理ある」
お前ら「じゃあそいつら抜いて冨樫入れよう」
俺「ファッ!?」
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:18:22.72 ID:2HFWFm7X0
- >>92
高橋留美子のうる星やつら
あれが女キャラがたくさん出てくる少年漫画の元祖
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:18:29.62 ID:hPE99fnC0
- 格闘漫画に与えた影響を見れば板垣恵介も評価されていい
五台には入らんと思うけど
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:18:58.50 ID:vc5fgOux0
- >>165
板垣は天才だと思うぞwww
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:18:59.08 ID:Y/nepBfc0
- 冨樫はねーわ
まだ鳥山明、井上雄彦、高橋留美子あたりは分かる
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:19:48.62 ID:suRyT5vFO
- 萌えは手塚が基盤作って、高橋が確立して、誰がそういう絵を描いた
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:19:53.80 ID:dE1tqJZO0
- 冨樫はなぁ…高橋留美子はありだと思う
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:20:08.35 ID:2HFWFm7X0
- >>165
まあ2部と3部はともかくグラップラー刃牙の板垣恵介は本物の天才だと思った
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:20:32.44 ID:b35NUYq8O
- ストーリー+絵柄+売り上げを評価するなら井上に勝てる奴はいないかな
- 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:20:36.96 ID:XL7UzkFs0
- >>97
そんなこと言ったら荒川先生はハガレンの構想は最初からあって編集が文句すら言えなかったという逸話があるぞ
しかも妊娠出産中も連載し続けたし
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:20:59.36 ID:Ltqgo/kR0
- 尾田と浦沢アウトで。
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:21:16.45 ID:C29w2axr0
- さいとうたかおとか秋本とかあげてる奴
まじで天才だと思ってんの?
スタッフ使ってこつこつ続ける才能はあるだろうけどな
- 175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:21:27.30 ID:vc5fgOux0
- >>171
井上は好きだがどうだろう…
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:21:37.43 ID:fqV3+Bz+0
- パイオニアを評価したいのわかるけど昔じゃなくて今連載してたら赤塚とか藤子は全然無名で終わったと思うよ
- 177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:22:18.73 ID:2eA97Q160
- >>176
なんで今連載させる必要があるのかと
- 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:22:32.34 ID:W+wRc+pM0
- 矢吹神矢吹神矢吹神矢吹神矢吹神矢吹神矢吹神矢吹神矢吹神矢吹神矢吹神
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:22:36.92 ID:UF8kF7VI0
- 藤本
- 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:22:41.60 ID:Y/nepBfc0
- 漫☆画太郎がスルーされている件
- 181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:22:47.67 ID:Q9Kn7q5k0
- 画太郎先生を忘れるとかお前ら正気か
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:23:00.09 ID:QgQjVyYX0
- さいとうたかをは紛れもなく天才だろ
永嶋慎治とか挙げてる奴こそサブカル通気取りだろ
気色悪りぃ
- 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:23:05.88 ID:cEQ+a+yI0
- >>176
ごめん、今お前以外の意見まとまってきてるからちょっと黙ってて
- 184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:23:18.73 ID:2HFWFm7X0
- >>176
意味がわからん、なんで今連載しなきゃダメなのか
- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:23:23.85 ID:qUxbsCzI0
- 実績だけ見たら尾田は間違いなくランクインするだろ。
実績以外の部分をどう判断するかだが、そんなもん人それぞれだからね。
絶対的な評価を決めるには多数決でも取るしかない。
そして多数決でワンピースに敵うわけがない・・・。
つまり現実的に2ch勢がいくらネガキャンしても世間では尾田は鳥山、手塚と同格に扱われ続ける。
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:23:30.29 ID:1KbYG1MJ0
- 鳥山明
藤子不二雄F
手塚治虫
長谷川町子
つの丸
誰がどう考えてもこの5人だろ
- 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:23:53.62 ID:MFS1DER20
- 手塚
鳥山
井上
富樫
藤子
これでfa
- 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:24:09.20 ID:vc5fgOux0
- >>176
そりゃそうだろうよwwwwww
そんなことは先人の誰もに言えることだと思うぞ
それに手塚がいなければ今のマンガ文化がなかったかもしれないのは事実
少なくとも今のマンガ文化の進化は手塚治虫が貢献しているのは間違いないだろ
- 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:24:23.39 ID:dE1tqJZO0
- 画太郎は天才という域を超えてる
あいつは最早は神に近い
- 190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:24:24.44 ID:YTl+NbVk0
- F様
- 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:24:35.16 ID:Y/nepBfc0
- >>186
つの丸www
- 192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:25:13.50 ID:K24Vo7Cd0
- >>187
冨樫の浮遊芸
- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:25:24.71 ID:hPE99fnC0
- >>176
今バッハが曲を売り出したとしても100枚も売れないと思うよ
- 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:25:26.63 ID:2HFWFm7X0
- 永井豪はデビルマンも凄かったけど
短編の「鬼ー2889年の反乱ー」「ススムちゃん大ショック」とか見た時は本当に天才だと思った
- 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:25:40.32 ID:fqV3+Bz+0
- 才能あったらいつの時代に連載してても秀逸なもの創れるはずじゃん
- 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:25:42.55 ID:vc5fgOux0
- >>185
売り上げだけ見たらワンピはトップに決まってんじゃねーかwwwwww
今言ってるのは「天才漫画家」だからな
- 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:25:55.85 ID:Y/nepBfc0
- >>187
さらっと冨樫入れてんじゃねーwww
- 198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:26:13.17 ID:b35NUYq8O
- 田河水泡がいなければ長谷川町子の漫画は誕生しなかったかな
- 199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:26:26.46 ID:tdUv3HsE0
- 絵だったら村田雄介
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:26:44.51 ID:2eA97Q160
- 好みだけでいいなら
石ノ森
永井
フランクミラー
ロバートカークマン
レジスロワゼル
- 201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:27:07.74 ID:Y/nepBfc0
- 天才でいくなら画太郎画伯は紛れもない天才
- 202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:27:25.77 ID:yzOJXlLV0
- ただの尾田信者が勘違いして立てちゃったスレでした
- 203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:27:29.25 ID:2HFWFm7X0
- 藤子F不二雄は天才だと思うけど
藤子不二男Aってどうなの?
恥ずかしながらA先生の漫画は読んだことないんだけど
- 204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:27:30.37 ID:19hU7mcjO
- 取りあえず一発屋は入らないよね
- 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:27:49.62 ID:dE1tqJZO0
- >>194
地味に凄いよな永井豪
最近はデビルマンオチ多いけど
手天童子もなかなか凄かった
- 206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:27:57.43 ID:suRyT5vFO
- 漫画家が選ぶてかでガチでやったらトキワ荘やら高橋で埋まるだろうが
街頭アンケートしたら
尾田
鳥山
手塚
冨樫
かなぁ
- 207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:28:35.09 ID:cEQ+a+yI0
- 手塚
藤子
赤塚
鳥山
好み抜きにすればこの4人は鉄板だろ
後は知らん
- 208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:28:42.36 ID:b35NUYq8O
- 永井と石ノ森はアニメからだろ?
漫画自体は人気なかったよな
- 209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:28:48.40 ID:Y/nepBfc0
- >>203
つ笑ゥせぇるすまん
- 210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:29:06.15 ID:vc5fgOux0
- >>207
好みぬきで鳥山は入らないんじゃない?
- 211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:29:25.20 ID:qUxbsCzI0
- >>196
天才かどうかの判断なんて実績しかないだろww
自分の価値観=正解だと思ってんのか?w
尾田を天才だと思う人だってたくさんいるんだよ。
そして、世間で何が正解かは多数決になる。
- 212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:29:25.77 ID:CAJEGw6K0
- 尾田は売れてるだけで才能はないだろ!
とか言っちゃうと鳥山も似たようなもんだからなw
両方入れるか両方抜くかしないと
- 213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:29:44.86 ID:l6xOyMR50
- 平成三大天才漫画家
押切連介:妖怪ギャグ漫画とファミコン話だけかと思いきやミスミソウやサユリのようなホラー復讐劇(?)もお手の物
土塚理弘:執筆スピードは手塚治虫並み、ギャグの勢いはキン肉マン並み、画力はサダタロー並み
木々津克久:ブラックジャック方式だが起承転結の上手さは手塚以上、アイディアのキチガイさも最高
- 214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:29:47.33 ID:Fx0ZYKv6O
- 尾田を外せ
- 215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:29:54.86 ID:bKBMs8O2O
- http://n.m.livedoor.com/a/d/7100883?guid=ON&f=100
さぁオマエラなら論破出来るだろ?
- 216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:29:56.01 ID:Nt+Sczwv0
- 藤子がないのは可笑しいな
ドラえもんはすごい漫画だ
荒木()
- 217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:30:04.82 ID:gjKmtr0S0
- 手塚の一強で次が永井
- 218 :転載禁止:2012/12/01(土) 20:30:08.20 ID:C29w2axr0
- ちなみにVIPで漫画投票した結果がこちら
ベルセルク 7票
ジョジョ、寄生獣 6票
よつばと、パトレイバー、ヴィンランド・サガ 5票
特攻の拓、蟲師、めぞん一刻、カイジ、孤独のグルメ、ヒカルの碁、GUNSLINGER GIRL 4票
ドラゴンボール、今日から俺は、動物のお医者さん、アオイホノオ 4票(反対票1)
《3票》
スラムダンク、レベルE、エンジェル伝説、ブラック・ジャック、賢い犬リリエンタール、ヘルシング
フルーツバスケット(反対票1)、らんま1/2、魔法陣グルグル、ネウロ、ライトウイング、童夢
ダイの大冒険、孤高の人 、からくりサーカス(反対票1)、花の慶次、ねじ式、はだしのゲン
苺ましまろ(反対票1)、マスターキートン、グラップラー刃牙、HUNTER×HUNTER(3、反対票ト2)
《2票》
高杉さんちのお弁当、エルフィンリート、フルアヘッドココ、アカギ
ガラスの仮面、金色のガッシュ(ダウト1)、ラブやん、お茶にごす、バガボンド
魁!クロマティ高校(反対票1)、極道めし、バチバチ(反対票1)
ドロヘドロ、侵略イカ娘(ダウト1)、21えもん、惡の華 、あずまんが大王
漂流教室、砂ぼうず、+チック姉さん(反対票2)、みつどもえ(反対票1)
とある科学の超電磁砲、おぼっちゃまくん、カメレオン、おもいでエマノン
覚悟のススメ、ギャグマンガ日和(反対票2)、BANANAFISH、ぼのぼの
もやしもん、鉄鍋の醤、げんしけん、無限の住人、火の鳥、魔王、ワンピース(反対票4)
- 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:30:10.39 ID:vc5fgOux0
- >>195
今たくさんのマンガが世に生み出されているこの時代で新しく、面白いものを生み出すほうはかなり難しいと思う
ちなみに何もないところから何かを創るってのもまた結構難しいことだと思う
だからやっぱり先人はそれなりにはすごいんだと思うよ
- 220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:30:23.61 ID:2HFWFm7X0
- >>208
デビルマンは漫画のほうがアニメより圧倒的に面白い
逆にマジンガーとかはアニメのほうが面白い
石ノ森は詳しく知らない
- 221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:30:23.81 ID:hPE99fnC0
- >>210
ドラゴンボールは後に与えた影響を考えると外せないかと・・・
アニメで言えばエヴァぐらいの影響度はある
- 222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:30:27.64 ID:2eA97Q160
- >>208
永井は漫画業界のエロ表現を伸ばした作家として有名
当時「エロ漫画は永井が描く」と言われていた
- 223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:30:31.75 ID:qWOdE2VH0
- よいこの黙示録の人
- 224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:30:34.27 ID:K24Vo7Cd0
- >>213
場違いもいいとこだけど押切好きだよ
- 225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:30:38.31 ID:b35NUYq8O
- 荒木は手塚に評価されただけで天才ではない
- 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:30:46.03 ID:suRyT5vFO
- >>203
ハットリくんとか、怪物くんはAなんだぜ
- 227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:31:07.19 ID:25vIxgxe0
- 手塚治虫
藤子不二雄
赤塚不二夫
永井豪
高橋留美子
- 228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:31:17.80 ID:cEQ+a+yI0
- >>210
漫画家への影響力考えると妥当じゃないか
まあ個人的にも好きだけど
- 229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:31:40.84 ID:dE1tqJZO0
- >>208
永井豪は漫画あってこそ
- 230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:31:57.33 ID:eJB7GAq60
- 永井豪
手塚治虫
石ノ森章太郎
鳥山明
でも一番は鴨川つばめ
天才はぶっ壊れないと
- 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:32:01.73 ID:b35NUYq8O
- >>222
エロ漫画の天才ではあるな
- 232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:32:12.76 ID:2HFWFm7X0
- 70年代くらいの時の永井豪は神
- 233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:32:36.18 ID:PlToGdOE0
- 尾田外して荒木
- 234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:33:14.00 ID:hPE99fnC0
- ワンピースが後に与える影響ってそこまででかくない気がする
今のジャンプ陣ならナルトやブリーチの方が影響度はでかい
- 235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:33:17.44 ID:Asc03ZRl0
- あだちは?
個人的には画太郎と西風
- 236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:33:29.70 ID:vc5fgOux0
- >>211
お前は日の目を見ない天才はいないと思っているのか?
- 237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:34:00.80 ID:qUxbsCzI0
- 手塚
藤子
鳥山
尾田
水木
- 238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:34:21.54 ID:2HFWFm7X0
- 藤子Fはドラえもんも好きなんだけど
SF・異色短編集読んだ時の衝撃は凄かった
あれで藤子Fの印象がかなり変わった
天才漫画家って短編も面白いんだと思う
- 239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:35:05.88 ID:2eA97Q160
- >>231
結局、今の時代に過去の偉人を語るなら業界に何を残したかで語るしかないだろ
手塚は表現レベルで多くの基本を残した
赤塚はギャグとはかくあるべきという方向性
永井は少年から青年向けのエロさを描いた
藤子はSFとブラックユーモアの両立を示したろう
- 240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:35:07.08 ID:Y/nepBfc0
- く…クリムゾン(震え声)
- 241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:35:08.33 ID:suRyT5vFO
- スタン・リーは日本で例えれば誰だ?
手塚あたり?
- 242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:35:14.99 ID:yqQtQuiC0
- アクションの手塚
SFの石ノ森
ギャグの赤塚
スポーツの板垣
推理の青山
ちょっとなぁ…
- 243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:35:18.28 ID:OW31zqqF0
- 手塚
赤塚
画太郎
あと二人
- 244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:35:19.28 ID:vc5fgOux0
- >>238
アレ面白いよな
- 245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:35:20.63 ID:AFDPlJ9m0
- ここまで白土三平の名前が出ないとは・・・
- 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:35:50.09 ID:fe1JAVex0
- >>130が妥当なところだろうな
赤塚か水木外して白土が入るかもしれんが
- 247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:35:51.79 ID:u2APhULF0
- 石森は漫画家としてはそこまででもないよな
すごい好きだけどさ
- 248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:36:04.83 ID:2eA97Q160
- >>241
石ノ森以外いないだろ
- 249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:36:08.37 ID:2zK3juuu0
- 赤塚不二夫を藤子・F・不二雄をいれろ
尾田は抜きで
- 250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:36:17.36 ID:C29w2axr0
- >>238
いっても、ドラえもんにしろ、他の多くの代表作にしろ、短編連作形式だからね
藤子でいったら、むしろ少年時代とかの長編が書けることに驚くべきだと思うが
- 251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:36:32.62 ID:5qXkDKfRi
- なんで尾田が入るのかがマジでわからん
- 252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:36:37.25 ID:xqfhJxlK0
- F氏入れてないなんて、どんなにわかだよ
- 253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:36:44.82 ID:ydTngLNT0
- 漫画含めアニメ界の手塚の貢献度は計り知れないレベルだろ
- 254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:36:49.84 ID:fqV3+Bz+0
- 先駆者だからってことの先入観と、懐古は評価の目を曇らせるぞ
- 255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:37:02.20 ID:suRyT5vFO
- >>236
天才なんて、他人が決める事だし
まずは日の目をみるのが前提だろ
- 256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:37:09.16 ID:1YVGsEpf0
- オサレ師匠は天才だろ
- 257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:37:13.10 ID:hPE99fnC0
- とりあえず尾田を入れるかどうかはワンピが完結してから考えればいい
- 258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:37:13.81 ID:dE1tqJZO0
- >>254
今見ても火の鳥面白いじゃん
- 259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:37:17.02 ID:qUxbsCzI0
- >>236
天才で辞書引けw
- 260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:37:27.00 ID:EvLkcdKs0
- 作品ひとつ終わらせることができない漫画家が居る件wwwwwwwwwwww
- 261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:37:31.07 ID:wAHQKt2k0
- 冨樫が入ってない
やり直し
- 262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:37:57.17 ID:C29w2axr0
- >>254
言ってることはもっともだが、その結果がスレタイのラインナップかよ
お前が何をいっても説得力ない
たいして漫画読んでないの丸出しだし
- 263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:37:58.80 ID:2HFWFm7X0
- どう考えてもワンピースよりドラえもんのほうが知名度高いだろ
そもそも尾田はワンピースがちゃんと完結してから評価されるべき
ワンピースがグダグダで終わる可能性だってあるわけで
- 264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:38:09.85 ID:2zK3juuu0
- 楳図かずお
- 265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:38:10.82 ID:CcRE0VdVO
- この手のスレは結局天才の定義が曖昧だから決まらないんだと思うんだ
- 266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:38:23.23 ID:RfSwSgfJ0
- 水木しげる
- 267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:38:24.87 ID:2eA97Q160
- だいたい現在連載中の漫画と比べることに無理がある
- 268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:38:30.03 ID:vc5fgOux0
- >>254
先駆者だからで言ってるのではなく、単純に面白いと思って言ってる
お前が何に対して言ってるのか分からんが
- 269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:38:45.91 ID:Y/nepBfc0
- そういや水島新司とかきふらい忘れてね?
- 270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:38:49.52 ID:e7tBfWcQ0
- 水木しげる
- 271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:38:55.93 ID:U4UYSlcZP
- 露伴
- 272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:38:59.76 ID:b8Ljildn0
- >>130
その人ら既にレジェンドだろww
- 273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:39:04.02 ID:K24Vo7Cd0
- お前らの尾田嫌い冨樫好き率
- 274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:39:09.97 ID:Nt+Sczwv0
- 藤子を抜くとか頭おかしいんだろうな
- 275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:39:14.32 ID:qUxbsCzI0
- >>265
自分が思う"天才漫画家"でいいんだよ。
自己満オナニー落書きでしかないんだから
- 276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:39:15.45 ID:IUBTzB0y0
- どの条件満たしてれば天才なの?
- 277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:39:40.71 ID:vc5fgOux0
- >>273
俺も冨樫好きだけどランクには入らんだろーな
- 278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:39:58.72 ID:2eA97Q160
- >>273
尾田も富樫も嫌いな奴だっているんだぞ
- 279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:40:03.63 ID:C29w2axr0
- >>263
そうそう
完結してない作品を評価しようったって限界があんだよな
- 280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:40:12.05 ID:iUoDaSGa0
- 手塚
藤子
石森
横山
水木
赤塚が入らん
- 281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:40:25.17 ID:PgLBDSbo0
- 村枝賢一って言おうと思ったが単に仮面ライダースピリッツのクオリティは単に本人がライダーマニアなだけだよな
それが高じてのアレだから凄いは凄いんだが
俺達のフィールドとかREDも面白かったけど5大で天才と付くと入れるには一歩劣るか
それでも尾田よりはすげえと思うが
- 282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:40:26.83 ID:w5FGDhyX0
- あれだけ売れてて尾田知らないとかいってる奴いてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww無理すんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:40:52.47 ID:suRyT5vFO
- つか、冨樫いれるなら萩原いれたい
- 284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:41:03.85 ID:dE1tqJZO0
- 永井豪があがってるなら石川賢もいれてあげてよぉ
- 285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:41:19.38 ID:2eA97Q160
- >>281
アマゾンとスーパー1のかっこよさには恐れ入った
- 286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:41:23.52 ID:hPE99fnC0
- 山口貴由も天才
絶対一般受けはしないけど
- 287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:41:27.74 ID:vc5fgOux0
- >>282
ワンピ知らんやつは知らんだろ
そもそもマンガは知ってても作者知らないなんてざらだと思うが
- 288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:41:41.11 ID:eJB7GAq60
- 所詮おっさんと垣は解り合えん
何言ってもお互い心には響かない
- 289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:41:55.76 ID:+aA9bLkq0
- >>219
それなりってお前何様だよ
- 290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:42:16.86 ID:H7VR/xlw0
- >>32が妥当
- 291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:42:28.61 ID:2eA97Q160
- それにおれは鳥山を評価するのはドラゴンボールよりアラレちゃんだと思う
- 292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:42:35.99 ID:HvyqpHzbI
- 鳥山明
手塚治虫
井上雄彦
藤子F
赤塚不二夫
↑これで決定。異論は絶対認めん。
- 293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:42:40.64 ID:AFR9pjbi0
- 現代なら
あらゐけいいち
増田こうすけ
荒木
桜場コハル
画太郎
じゃないかな
こいつらに共通してるのは印象に残る漫画を描くということ
天才というよりセンスがあるっていうかね
- 294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:42:40.54 ID:OW31zqqF0
- 天才=新たな概念の創造と定義した場合
手塚が漫画の基礎を作り、
赤塚が漫画の構造を破壊し、
大友が作画の限界を広げ、
画太郎がコピーと云うベンヤミン的複製技術時代の芸術表現を生み出した
以後、誰か新しい手法を作った奴はいるのか?
- 295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:42:50.84 ID:2HFWFm7X0
- >>254
若者にありがちな勘違いだが
先駆者を評価しないことが正しいわけではないぞ
今を見るというのと過去を否定することは全く別物
- 296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:42:51.94 ID:C29w2axr0
- 萩原一至は現時点で未完作品の一発屋じゃないすか
5大天才に入るとかないない
- 297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:42:53.46 ID:h3n5SnQC0
- 松本大洋
- 298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:42:54.72 ID:vc5fgOux0
- >>289
いや、あんまり先人先人言ってても叩かれるだろうしさ
俺は偉大な人たちだと思ってるよ
- 299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:43:17.80 ID:fe1JAVex0
- 5大とか言っちゃうとトキワ荘世代で終わっちゃうからつまらんな
その次の世代の萩尾、山岸、永井、楳図あたりも相当の天才なんだが
- 300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:43:31.20 ID:cEQ+a+yI0
- >>286
間違いないな
エグゾスカルも面白いけどシグルイ以上に一般受けしないわ
- 301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:43:36.14 ID:2vm5Rqpu0
- 冨樫も荒木も大好きだがこれには入らないと思う
尾田はもっとないわ
- 302 :雪のレインコート ◆AmrxKrymxGfh :2012/12/01(土) 20:43:53.19 ID:Aa4HM/VnT
- これは恥ずかしい>>1
- 303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:44:09.53 ID:C29w2axr0
- >>294
上記3人はともかく画太郎クラスの革新ならいくらでもあるだろ
- 304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:44:43.63 ID:vc5fgOux0
- やっぱ尾田をageときゃスレは伸びるな
- 305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:44:43.58 ID:Asc03ZRl0
- 楳図かずおは天才ってより変態だよな?
- 306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:44:45.82 ID:b35NUYq8O
- 日本漫画家限定だな
まぁ、作者=作品になるの日本だけだからな
- 307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:44:47.45 ID:vaj2oHxSO
- レジェンドクラスは別枠だろ
現在も描き続けている枠で
あだち
高橋留
浦沢
井上
- 308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:44:49.63 ID:yp4FqPi/0
- 尾田と浦沢の場違い感
- 309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:44:57.35 ID:OW31zqqF0
- つげ義春忘れてた
- 310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:45:12.58 ID:CcRE0VdVO
- 自分が思う天才でいいなら
天野こずえ
荒川弘
楳図かずお
手塚治虫
望月ミネタロウ
だな
- 311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:45:25.36 ID:2eA97Q160
- アメコミ作家はこういうスレでは空気扱いだからなぁ
- 312 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/12/01(土) 20:45:34.66 ID:uGrBljWf0
- 冨樫
- 313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:45:43.91 ID:2HFWFm7X0
- 誰も楳図かずおの真似だけはしなかったな
いや、できなかったのか・・・
- 314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:45:45.87 ID:OW31zqqF0
- >>303
例えば?
- 315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:46:02.51 ID:AFR9pjbi0
- >>305
うん
あいつは頭おかしい
- 316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:46:04.02 ID:b35NUYq8O
- >>310
天野こずえはいいよな
好き嫌いあるけどな
- 317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:46:09.81 ID:suRyT5vFO
- F入るならAも入るだろ
この二人のどっちかが劣るってことはないと思う
つかこういう場でのAの空気っぷりは異常
- 318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:46:17.36 ID:IUBTzB0y0
- >>294
さいとうたかを
- 319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:46:27.35 ID:2eA97Q160
- >>313
ショタコン
ああしょこたんだ
- 320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:46:32.00 ID:eJB7GAq60
- 少女漫画家が一人も入ってないのもガキの偏見だよなあ
- 321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:46:51.07 ID:FQgwVoxe0
- スタン・リーやジェリー・シーゲルはなんで入らんの?
- 322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:46:51.30 ID:fe1JAVex0
- >>305
変態と天才なんて似たようなもんじゃね?
手塚先生だって相当の変態だろ
- 323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:46:52.62 ID:0ZHAKqNF0
- 尾田もだが冨樫を挙げてるやつも神経疑うわ
- 324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:47:02.34 ID:Y/nepBfc0
- 赤松健
かきふらい
あずまきよひこ
藤島康介
克亜樹
で決定じゃね?これは
- 325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:47:03.23 ID:hPE99fnC0
- >>317
Aはドラえもんを生み出せなかったからな
- 326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:47:26.98 ID:dE1tqJZO0
- >>320
ここ男ばっかの板だぞ
- 327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:47:28.30 ID:C29w2axr0
- >>309
つげとか永島とか
漫画を自己表現のツールとして捉えて開拓した作家は5大なら一人は入れておきたいな
- 328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:47:30.77 ID:ueE9O0bT0
- すんません尾田って誰ですか?
- 329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:47:42.77 ID:CcRE0VdVO
- >>316天野こずえは俺の人生を変えたと言っても過言ではない
好き嫌いがあるのは認めるが
- 330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:48:00.03 ID:2eA97Q160
- >>321
知ってる奴が少なすぎて漫画家認定すら危うい
- 331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:48:08.09 ID:AFR9pjbi0
- >>317
AはFに絶対敵わないという尊敬と嫉妬と劣等感を抱いてたらしいな
ブラックユーモア作品で薄れがちだけどAも十二分な天才
- 332 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:48:41.13 ID:C29w2axr0
- >>320
萩尾
山岸
大島
この辺はスレにあがってるどの作家と比べても遜色ないレベルだな
- 333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:48:41.09 ID:hPE99fnC0
- >>321
アメコミは漫画じゃない
けしてどっちが劣っているという意味じゃないからね
- 334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:48:44.36 ID:fe1JAVex0
- >>326
男でも漫画が好きなら萩尾望都や山岸凉子ぐらい読んでおいてもいいと思うぞ
- 335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:49:37.59 ID:dE1tqJZO0
- >>334
ほぅ、探してみるわ
- 336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:49:49.86 ID:Yr84DChQO
- 尾田だけは無い
- 337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:50:29.76 ID:xqfhJxlK0
- >>317
Aはブラックらしい絵柄でブラックを描くが
Fはあの絵柄で何でも描ける
Fの短編読むまではAとFは同じ位置だったんだけどな…
- 338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:50:34.54 ID:C29w2axr0
- 女で5大を選ぶなら
萩尾、山岸、大島、岡田、高野
あたりかな もうちょい新しい人を一人いれときたいけど
- 339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:51:41.69 ID:u2APhULF0
- 寺沢武一なんかもぶっ飛んでて天才っぽい
天才じゃないにしろ常人ではない
- 340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:52:10.71 ID:b35NUYq8O
- >>333
アメコミはアニメになる前提で出版社が漫画描かせてるらしいしな
- 341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:52:19.21 ID:OW31zqqF0
- >>327
私小説的なもんだな
- 342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:52:48.70 ID:Dex/EPt/0
- 浦沢すきだけど浦沢尾田はない
- 343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:52:57.32 ID:Rzc9Oh0L0
- >>321
http://cdn.halcyonrealms.com/wp-content/uploads/2012/02/kaba220.jpg
はいスタンリーがトビアス版より断然いいとベタ褒めした大友版バットマン
- 344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:53:03.23 ID:y7DXWxG30
- く…久米田
- 345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:53:45.75 ID:PSSoikC10
- ワンピアンチじゃないが尾田は正直無いわ
- 346 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:54:03.38 ID:fe1JAVex0
- >>338
竹宮惠子は入らないかな
- 347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:54:29.82 ID:vc5fgOux0
- >>344
好きだけど久米田は天才じゃないと思う
- 348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:54:44.43 ID:2HFWFm7X0
- アメコミはX−MENとかバットマンとか読んでみたいんだけど
日本だと売ってないよな、アメコミとかってどこで買えるの?
- 349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:55:13.69 ID:BvhdmVHVO
- 西森、高橋は絶対
- 350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:55:15.62 ID:2eA97Q160
- >>347
久米田は毎回同じような漫画しか描いてない気がする
- 351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:55:36.35 ID:2eA97Q160
- >>348
いや売ってるぞ、書店に普通に
- 352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:55:37.10 ID:Rzc9Oh0L0
- >>324
あずまとか赤松とか克亜樹って設定だけじゃん
藤島も圧倒的に前よりうまくなったけど線が細すぎる
- 353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:55:49.21 ID:1YVGsEpf0
- ワンピースは空島までは面白かった
- 354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:56:22.16 ID:b35NUYq8O
- >>348
地方とか田舎だとアメコミみないよな
- 355 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:56:23.21 ID:fqV3+Bz+0
- 先駆者を神格化するのは間違ってるよ
赤塚とか藤子が本当に才能があるなら今連載しても時代を選ばずに人気出るはず
正直スケットダンスとかリボーンとかぐらいの人気しかでないよ、ファンには申し訳ないけど
- 356 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/12/01(土) 20:56:25.99 ID:G0zJQ0b00
- 横山光輝
- 357 : 【大吉】 :2012/12/01(土) 20:56:54.15 ID:NiNGCSk30
- 三浦建太郎
- 358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:57:01.35 ID:C29w2axr0
- >>346
素晴らしい作家だけど、どちらかというと秀才型だと思ってる
- 359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:58:18.58 ID:y7DXWxG30
- >>350
そりゃー改造の時代からわかってるさ…
多分あの人は熱い漫画を書くと自分で照れ臭くなって書けないんだと思うよ
- 360 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:59:27.09 ID:b35NUYq8O
- 商業的な観点なら高橋和希かな
尾田はごり押し感が否めない
- 361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:59:49.21 ID:5lW6m08S0
- まさか藤田和日郎が出てないとは
- 362 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:00:28.79 ID:2HFWFm7X0
- >>355
お前の理論はさっぱりわからんなwww
- 363 : 【大吉】 :2012/12/01(土) 21:00:38.18 ID:/kSaSexb0
- ゆでたまご?
- 364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:00:38.78 ID:PgLBDSbo0
- >>338
個人的に成田美名子・田村由美・紫堂恭子・堤抄子・荒川弘の誰か入れたい
荒川の銀匙は微妙と言う向きも多いがある意味農家で育ったと言う環境を面白おかしくギャグに昇華しながら描くのは上手いと思う
成田の現代・ファンタジー・スピリチュアル的方面をきっちり描ける実力も捨て難い
紫堂は全般的にスピリチュアル的な話多いけど風呂敷の広げ方・畳み方は中々
田村も風呂敷の広げ方・畳み方上手いと思う(絵は好き嫌い分かれそうでもあるが)
堤のエルナサーガとスターゲイザーの世界観の描き分け出来る所は評価できると思う
勿論、全員全体的に見て話自体面白かったってのはある(個人的な話でも有るけど)
- 365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:01:11.28 ID:cEQ+a+yI0
- >>355
赤塚や藤子がどういう漫画を描くことを想定してるのかしらないが
昔と同じ絵柄と作品を想定してるなら本当に馬鹿なんだろうね
まあお前が馬鹿なのはもうわかってるんだけどさ
- 366 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:01:21.41 ID:vc5fgOux0
- >>355
神格化してるわけじゃないし先駆者だから無条件で選んでいるわけでもない
入れるべきと思ったから入れている
- 367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:01:22.03 ID:FQgwVoxe0
- >>348
ジュンクや紀国屋、アニメイトなんかで売ってるぞ
田舎ならアマゾンがあるだろ
あとは意外なところでブックオフなんかを探すと結構見つかる
- 368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:01:43.44 ID:2eA97Q160
- >>359
育ってダーリンは好き
- 369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:02:51.92 ID:Asc03ZRl0
- 宮崎駿も漫画家?
- 370 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:03:16.68 ID:yzOJXlLV0
- >>355
もう黙っていようね
- 371 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:03:23.45 ID:fe1JAVex0
- >>364
田村由美は素晴らしいな
- 372 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:03:33.64 ID:2eA97Q160
- アメコミは邦訳版も毎月刊行されてるのにマイナーだと言われる
- 373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:03:39.08 ID:b35NUYq8O
- >>367
日本訳ですか?
- 374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:03:42.09 ID:C29w2axr0
- >>364
みんな面白いの書く人だよね
他にも坂田靖子、川原泉なんかもいるしねぇ
日本漫画界、女性作家も層が厚いんだよな
- 375 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:04:07.04 ID:2HFWFm7X0
- そもそもドラえもんとか今も子供に人気あるわけだが
- 376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:04:09.04 ID:586JJYzK0
- 藤子Fがないとか話にならんな(笑)
- 377 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:04:31.58 ID:y7DXWxG30
- >>368
俺も
- 378 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:05:07.68 ID:HsuuuBW20
- >>376
そうすると二人埋まっちゃうじゃん
- 379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:05:08.39 ID:Y/nepBfc0
- >>376
藤子不二雄と漫☆画太郎は満場一致で殿堂入りしてんぞ
- 380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:05:33.99 ID:wlAvEXZK0
- 吉田秋生は…?
- 381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:05:47.87 ID:vc5fgOux0
- まぁでもうちの高三の息子に手塚作品見せたら、つまんなかったって言われたんだよな〜
ショックで反論もできなかった
- 382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:05:58.78 ID:2HFWFm7X0
- >>367
わかった、今度探してみる
- 383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:06:00.82 ID:neO/ezed0
- この>>1は昔で人気あった漫画は今じゃ通用しないって言いたいの
妄想で語るだけなら簡単だね
- 384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:06:13.60 ID:ph6VAIGr0
- 冨樫は漫画の天才。ストーリテリングの能力は超一級品だし、本気を出した時は
画力も超一級。ただ社会性が破綻してて、まともに仕事しないだけで。
- 385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:06:22.66 ID:t7wDP8B3P
- 久米田は100人選べって言われたら入れるかどうか迷うかもしれないな
- 386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:06:32.43 ID:hhsJUPwr0
- >>380
着想は素晴らしいが後半だれる
- 387 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:06:47.96 ID:HsuuuBW20
- >>381
ボンカレーも分からない世代だもの
- 388 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:06:55.94 ID:lm94F7Jm0
- みんな「尾田はない」って言ってるけどさ
よく考えろよ、鳥山もないだろ
尾田も鳥山もどっちもいらね
藤子Fないとか漫画読んだことあるのかよってレベル
- 389 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:07:08.43 ID:b35NUYq8O
- >>381
多分、漫画と言うよりは漫画にした小説ぽいからではないだろうか
- 390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:07:50.85 ID:fKMfATPn0
- 冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
はい終了
- 391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:07:54.46 ID:fe1JAVex0
- >>386
banana fishとか序盤だけなら最高だよな
序盤だけなら
- 392 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:08:19.29 ID:2HFWFm7X0
- >>381
高三じゃまだそんなもんだろ
火の鳥やブラックジャックの面白さは未成年じゃ理解しにくい
- 393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:08:35.07 ID:sIaDPXfL0
- 藤子・F・不二雄
石ノ森章太郎
水木しげる
手塚治虫
横山光輝
- 394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:08:42.87 ID:vc5fgOux0
- >>384
釣られないぞ、まぁ好きだけど
>>388
俺は尾田も鳥山も外してる
- 395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:08:42.87 ID:2eA97Q160
- >>381
三目が通るとMWでリベンジだ
- 396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:09:07.05 ID:AFDPlJ9m0
- お前ら的に高橋和希はどうなん?
- 397 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:09:09.77 ID:IlTkSA4aO
- 松本大洋とか
- 398 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:09:34.21 ID:CcRE0VdVO
- 手塚や藤子の漫画は今の時代じゃ売れない何て言うが
当時の漫画はそうかもしれないが仮にまだ現役だったら今の流行に上手いこと乗れる可能性もあるわけでだな
- 399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:09:39.61 ID:HsuuuBW20
- >>392
俺は中学と高校の図書室で毎日のように読んでたけどな
- 400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:09:57.17 ID:vc5fgOux0
- >>395
おk
明日進めてみる
- 401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:10:11.81 ID:Y/nepBfc0
- 少なくとも個人的に一番衝撃を受けた作品は地獄甲子園
あれを超える作品は今後出ないだろう
- 402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:10:20.41 ID:Nt+Sczwv0
- 藤子の漫画が今では通用しないとか失笑ものだな
- 403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:10:23.84 ID:25vIxgxe0
- 手塚治虫
藤子不二雄
赤塚不二夫
永井豪
高橋留美子
五大漫画家はこれで決定しました
異論ないだろ?
- 404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:10:24.80 ID:iTWe5Zcs0
- >>388
藤子Fを挙げてるヤツは小説とか読んでないだろ
- 405 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:10:28.47 ID:1iOyRYS0P
- ブラックジャックとワンピースとドラゴンボールの三つを高校生に読ませて、
どれが面白いか聞いたら、大半の高校生はワンピースかドラゴンボールを挙げると思うけどね
- 406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:10:31.47 ID:C29w2axr0
- >>381
経年劣化はどうしようもないでしょ
若い人が好んで古いもんばっか読んでるような国とかどうしようもねーし
それでも何百年たっても手塚作品は残るよ
日本のオタク文化のルネッサンス期の代表的人物の一人だもん
- 407 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:10:53.59 ID:xqfhJxlK0
- >>398
いや、それはない
ただ読む人によっては評価される、といった作品は描くだろうけど
- 408 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:11:17.15 ID:hRbv1O9n0
- 鳥山は本来は牧歌的なファンタジー書きたいんだから
枠を一つぐらいやって書かせてあげるべきだった
20年間枠を用意してもお釣りがくるぐらい集英社への
貢献度はずば抜けてデカい
貢献度では冨樫や井上や和月より2つ分以上上
- 409 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:12:23.12 ID:b35NUYq8O
- >>396
遊戯王は話が意味分からないとこあるけど
カードがギネスになるのはスゴい
- 410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:12:46.82 ID:CcRE0VdVO
- >>405高校時代3つとも呼んだけど一番記憶に残って面白いと思ったのはブラックジャックだった
- 411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:13:04.50 ID:vc5fgOux0
- >>396
確かに遊戯王はすごいな
キャラデザも自分でやってるんだろ?
知らんけど
- 412 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:13:05.40 ID:2HFWFm7X0
- 赤塚不二夫の漫画って読むべきかな?
ギャグがあんまり好きじゃないから恥ずかしながら読んだことないんだけど
- 413 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:13:11.97 ID:fe1JAVex0
- 手塚治虫は一時期新しい風に負けて過去の作家扱いされてたところブラックジャックで復活したんだから
今いたらいたで今の流行にあった作品が描けるんじゃないかな
- 414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:13:23.75 ID:+AAiZqg30
- スレタイ手塚治虫以外は納得できないなぁ
売り上げの話なら分かるが
- 415 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:13:34.26 ID:cEQ+a+yI0
- >>397
松本大洋の一般受けのなさは異常
ピンポンくらいしかろくに知られてないだろ
面白いのにな
- 416 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:13:42.91 ID:OW31zqqF0
- 藤子はAとFを分けないで評価した方が良いんじゃない
- 417 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:13:44.57 ID:1iOyRYS0P
- >>410
珍しいな
高校生になってはじめてその3つを読むなんて
- 418 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:13:52.50 ID:Y/nepBfc0
- 結局手塚の一強つーか別格
- 419 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:13:57.54 ID:HsuuuBW20
- >>408
というかドラゴンボールの連載やめたら
社会がやばくなるって言われたくらいだしな
一番最初にファックス使うくらいだし
- 420 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:14:13.00 ID:hPE99fnC0
- >>381
今の高校生にバッハやベートーヴェン
チャックベリー、ビートルズ、クイーン、ピストルズ、メタリカ、ニルヴァーナを聞かせても
つまんない、AKBの方がいいって言うようなもんだろ。気にすんな
- 421 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:14:34.28 ID:Nt+Sczwv0
- パヤオ
- 422 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:14:49.56 ID:OW31zqqF0
- >>412
漫画を体系的に理解したいなら読むべき
- 423 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:14:58.15 ID:xqfhJxlK0
- >>420
結局そうだよな
- 424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:15:01.05 ID:C29w2axr0
- >>412
漫画オタなら読んでみたら面白いと思うよ
ストーリー漫画じゃないから回によっての当たり外れあるから
気軽につまみながら読むくらいの気持で是非
- 425 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:15:15.59 ID:VRT6ZOl10
- 十代転載漫画家なら尾田は入る
- 426 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:16:00.54 ID:vc5fgOux0
- >>421
パヤオはアニメーターとして素晴らしいっていうことになったんじゃないの
- 427 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:16:12.35 ID:HsuuuBW20
- >>420
英語の授業で結局聞くことになるんじゃないの?
- 428 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:17:16.50 ID:fqV3+Bz+0
- 手塚治虫が今連載したら人気作品描けるよ、作品に創作の才能を感じる。才能ってそういうもんだよ、天才は時代を選ばない。
赤塚とかは居た時代のおかげで過大評価されてる、残念だけど今連載しても並か中の上の漫画家だよ
- 429 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:17:17.91 ID:hRbv1O9n0
- >>420
全然違う
あの手のアイドル音楽と音楽界の偉人は比較できない
未だにLast.fmの北米での再生回数で、10代限定にしても
ビートルズ>エミネムだぞ
- 430 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:17:33.47 ID:2HFWFm7X0
- >>424
天才バカボンとか読んでみるわ
こういうスレで赤塚不二夫の名前は絶対出てくるから、やっぱり凄い漫画家なんだろうな
- 431 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:18:16.69 ID:fe1JAVex0
- >>429
既に過去の遺物となりつつあるエミネムを例に挙げるのはどうなんだろう
- 432 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:19:08.92 ID:LzIETtil0
- 何回同じ話繰り返してんだよ馬鹿共
- 433 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:19:21.73 ID:vc5fgOux0
- >>429
AKBあげてんだし日本のことだろ?
- 434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:19:48.78 ID:9EWeo2ii0
- 手塚治虫
宮崎駿
鳥山明
藤子・F・不二雄
井上雄彦
- 435 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:19:55.02 ID:OW31zqqF0
- >>428
赤塚の漫画の意味が理解できないのは、漫画を語る上でどうかと思うわ
- 436 :新参人参丸 ◆ToPCnBi.BE :2012/12/01(土) 21:20:01.58 ID:Nx1FzOLh0
- 時代が今ならゴミっていうけどさ その時代に合わせられたのは実力(実力には運もあるが、実力である)なんだから当然
昔生み出せたのなら感覚が変わる今の時代でも才能の発揮になる
- 437 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:20:14.42 ID:OiCmsAWj0
- 手塚治虫、鳥山明、大友克洋、松本大洋、あとひとり思い付かね
- 438 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:20:16.05 ID:cli+fMHd0
- 藤田は短編集や短編もちゃんとおもしろい
月光も本筋は流石に読ませる物語や演出してるからそこまで悪くない
- 439 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:20:36.03 ID:RfSwSgfJ0
- 印象に残る漫画ははだしのゲンが一番だと思う
- 440 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:20:45.61 ID:2eA97Q160
- 手塚がコミスタで漫画を描くことを良しとしただろうか
- 441 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:21:13.02 ID:LgP6iwIa0
- 尾田とかワンピースしかないからまだまだ
- 442 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:22:02.00 ID:OW31zqqF0
- 劇画全盛時代だったら尾田も鳥山も連載すらできない
上記のような評価方はこのスレの趣旨ではまったく意味がない
- 443 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:22:16.13 ID:2HFWFm7X0
- そもそも今の時代に人気出なきゃダメって理屈がさっぱりわからないんだよな
なんで今の時代じゃないとダメなのよ?昔人気があったのならそれでいいじゃん
- 444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:22:17.10 ID:d/lcQk3SO
- むしろあんな漫画好きな奴らが今にいたらもっと面白い作品描いてるだろうと思わんのか・・・
- 445 : 【末吉】 :2012/12/01(土) 21:22:19.87 ID:afBp/1Mi0
- 誰が挙げても大体手塚治虫だけは動かんから手塚だけでいいよ
- 446 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:22:36.56 ID:XeJQ/xQI0
- 山中
- 447 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:22:37.55 ID:RtDWz0uV0
- 音楽は漫画より遥かに文化的な側面が強いから海外ではティーンでも
がんがん昔のを聴くからな
ストーンズやスティービーもアメリカでライヴいくと高校生が腐るほどいる
日本はそこまで音楽がしてない
- 448 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:22:48.75 ID:hzXcSuWA0
- 尾田はない
浦沢って誰だよ無い
- 449 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:23:18.14 ID:hC76MXBL0
- >>442
その時代なら、2人とも劇画でかかないか?
- 450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:23:32.82 ID:UHNNyKGq0
- 矢吹は神
- 451 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:23:45.03 ID:hPE99fnC0
- >>429
北米の状況なんか知らん
あくまで日本の高校生の事な
AKBが嫌だったらバンプオブチキンでもグリーンでもいいぞ
チョイスが一昔前なのはオッサンだから許してねwwwwww
- 452 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:24:21.86 ID:vc5fgOux0
- >>450
画集買った?
- 453 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:24:24.64 ID:3gZSkPet0
- はい
- 454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:24:42.46 ID:OW31zqqF0
- >>449
だからこの場合時代を出すのはナンセンスだと云う例えだよ
- 455 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:25:17.12 ID:2HFWFm7X0
- >>447
それで普通だよな
最近流行りの音楽や漫画にしか興味もてない日本の若者のほうが異常
- 456 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:25:18.08 ID:dRzQMAmu0
- 手塚
石森
赤塚
梶原
鳥山
- 457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:25:32.48 ID:wlAvEXZK0
- 手塚治虫ってなんであんなに多作なのかね
俺が知らないだけで、もっと描いてる人なんてザラなのかな
- 458 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:25:48.49 ID:C29w2axr0
- >>445
まあ結局は
手塚
宮崎
宮本
がオタク文化3大天才として、数百年後のものの本には書かれるだろう
他の連中は相当マニアックな本じゃないと載らない
そこまで手塚マンガ好きじゃないけどさ
パイオニアが何だかんだででかいんだよなぁ、どのジャンルだろうと
- 459 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:27:51.80 ID:HsuuuBW20
- 思ったけど有名な漫画家ってあんまり見ない苗字多いよね
- 460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:27:54.75 ID:z9Qk7AIb0
- 尾田はまだ一発屋の段階だろその一発が特大なのはわかるけどまだ運が良かった範疇を越えられてないだろ
- 461 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:28:31.89 ID:uxd42zO40
- 後世に影響を与えたという意味なら
手塚
赤塚
石ノ森
藤子F
永井豪
- 462 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:28:32.78 ID:FQgwVoxe0
- >>449
鳥山はないと思う
あの人元々漫画家志望じゃない
- 463 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:30:05.34 ID:1iOyRYS0P
- なんで天才をあげるスレに「業績」を語ろうとする奴が絶えないのか
- 464 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/01(土) 21:30:21.34 ID:8nUttAq10
- 高橋留美子
- 465 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:30:27.66 ID:HsuuuBW20
- 鳥山明でぐぐったら
最初はマガジンだったんだな
- 466 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:31:11.55 ID:pZSPoaGG0
- 高橋和希だろ
序盤迷走してたが
- 467 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:31:14.36 ID:vc5fgOux0
- >>465
へぇ〜知らんかったな
- 468 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:31:23.17 ID:YX3a6x4H0
- >>450
桂正和、藤島康介、克亜樹、赤松健、矢吹健太郎
この辺は漫画としての純粋な能力は別としてキャラデザ的な意味や
シチュ開発的な意味では有数の成功した例
ラブコメ方面での貢献度はデカいし
- 469 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:31:26.49 ID:q/KHcp350
- あだち
- 470 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:31:59.47 ID:Y/nepBfc0
- 手塚は絵は好きじゃないけどストーリーはよく練られていると思う
火の鳥とか読む度に新しい発見があるし、アドルフに告ぐとか何回読んでも飽きない
あと医者が出てくるマンガでブラックジャックを超えるマンガは出てこないと思う
ま阪大医学部卒って時点で医学の知識は半端ないのがチートだけど
- 471 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:32:02.09 ID:9QJsQcfx0
- 尾田は漫画界の秋元康、島田紳助
- 472 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:32:48.67 ID:QzOJbXah0
- ナルポ
- 473 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:32:56.22 ID:vc5fgOux0
- >>468
シチュ開発ならあれほど使い古されたラッキースケベをあそこまで昇華させたリトさんはすごいな
- 474 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:33:10.74 ID:Y/nepBfc0
- >>468
あずまきよひこが抜けてるわ!
- 475 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:33:22.06 ID:NfSX3ofv0
- 伊藤潤二
- 476 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:33:56.22 ID:HsuuuBW20
- >>467
もしも投稿の締め切りが間に合ってたら
もしかしたらマガジンに行ってたけど
成功はしてないだろうな
- 477 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:34:20.06 ID:1iOyRYS0P
- てか、あずまきよひこは天才じゃね
- 478 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:34:29.14 ID:vc5fgOux0
- >>474
よつばとは未だにVIPでの好きなマンガスレでは覇権級の作品だからな
- 479 :新参人参丸 ◆ToPCnBi.BE :2012/12/01(土) 21:35:13.25 ID:Nx1FzOLh0
- 時代が違えば…っていうけどさすがに時代が違くても全く同じものしか書かないわけなかろう
その時代に合わせて心をつかんでいくはず
- 480 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:36:09.11 ID:HsuuuBW20
- >>470
俺としてはありえない病気に立ち向かう方が好きだけどな
- 481 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:36:53.71 ID:hPE99fnC0
- >>479
手塚だって劇画全盛期はなぜこんなものが売れるのかわからないって悩んでたものな
そのあとブラックジャックで劇画エッセンスとりこんで復活したわけだが
- 482 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:37:03.21 ID:2HFWFm7X0
- 今はそうでもないけど
天・銀と金・アカギを同時連載してたころの福本伸行は天才
- 483 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:38:00.26 ID:fe1JAVex0
- >>482
今やすっかり絞りかすだよな
- 484 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:38:02.16 ID:8nUttAq10
- そろそろよつばと新刊の季節なんだけどなあ
- 485 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:38:31.93 ID:CcRE0VdVO
- >>407何故そう言えるんだ?
- 486 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:39:05.78 ID:2eA97Q160
- >>483
今週号でやっとワシズが負けた
何年血抜き対決するんだって思ってたわ
- 487 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:39:14.25 ID:HsuuuBW20
- >>483
まだワシズと救出ゲームやってるの?
- 488 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:40:12.16 ID:1iOyRYS0P
- 銀と金も競馬のあたりは結構グダってた印象だし、福本が天才って感じはしないなぁ
それに対してあずまきよひこは天才って感じがする
- 489 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:40:30.44 ID:Hyuea2lu0
- >>473
ラブコメとかキャラデザ専業は軽く見られがちだが、
成功例は全体のうち極々ひと握り
- 490 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:40:31.22 ID:C29w2axr0
- よつばとは夏で完結させちゃった方が良かったと思うなぁ
最近はダイナミズムが薄れてきちゃった
- 491 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:41:20.79 ID:CcRE0VdVO
- >>417いやDBとワンピは持っていたから初めてではないがブラックジャックは高校の時初めて読んだ
んでその中でブラックジャックが一番飽きずに何回も読めたんだ
- 492 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:41:37.35 ID:NKrVOMI00
- 手塚は過大評価
先入観を捨てればそうでもない
- 493 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:41:51.56 ID:cX2sgIHx0
- あずまきよひこは空気感を描くのが天才的だと思う
が、このスレの趣旨とは若干違う天才
- 494 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:41:57.46 ID:2HFWFm7X0
- >>486
ついに・・・・・ついにワシズとの戦いが終わったのか・・・
- 495 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:42:05.63 ID:iSwX9XEy0
- 石ノ森章太郎
- 496 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:42:19.27 ID:CcRE0VdVO
- >>486やっと鷲巣終わったのか
- 497 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:42:26.88 ID:1iOyRYS0P
- >>491
なら条件違うやん
- 498 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:42:54.62 ID:AKfJgPFJ0
- 浦沢だけ浮いてる件
- 499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:43:48.28 ID:Fx0ZYKv6O
- 井上は入れようや
- 500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:43:52.40 ID:qJnQMHyg0
- >>484
2月だよ
- 501 : 【大吉】 :2012/12/01(土) 21:43:57.45 ID:pNWPjCU/0
- 大友克洋
- 502 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:44:51.15 ID:CcRE0VdVO
- >>497ああそうかすまん
ただ今でもその3つならブラックジャックが一番読みたいと思うな
- 503 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:45:34.45 ID:1iOyRYS0P
- 偉大な漫画家であっても、たとえばピーナッツはめちゃくちゃおもしろいと思うけど、
シュルツ自身はそれほど天才って感じがしないんだよなぁ
手塚も各作品からはそれほど匂いを感じない。火の鳥でさえ
まぁ、あれだけいろいろ書いたんだから間違い無く天才なんだろうけど
- 504 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:45:44.22 ID:t7wDP8B3P
- 5人は少なすぎる気がするな
10人なら今と昔でバランスよく選べるんじゃないか
- 505 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:46:34.51 ID:fqV3+Bz+0
- 作品数と才能は関係ないよ
それなら短期間で連載終わらせていくつもそれなりの人気作を連載させてる人ってだけで天才になってしまう
- 506 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:46:43.68 ID:XK65sJaz0
- >>498
浦沢除いて大友入れたら・・
- 507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:47:04.83 ID:2eA97Q160
- >>494
ホーテイ満貫直撃
800ccの血抜き決定に対して
取り巻きの黒服「金なら全部やるから見逃せもういいだろ!」
ワシズ「ふざけんな血抜き無しなんてワシが死んだも同然だ見くびるな」
- 508 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:47:10.16 ID:FRgPX7lz0
- 尾田は一発屋だから天才漫画家ではないだろ
1手塚←死ぬ際にまだまだネタがあるっていうほど創作の神
2鳥山明←ドラゴンボールにアラレちゃんにドラクエのイラストで世界的に人気
3浦沢直樹←YAWARAちゃんに20世紀少年の社会的人気にプルートはハリウッドがネタ買収済み
4藤子・F・不二雄←ドラえもんにキテレツ大百科にエスパー魔美にモジャ公などアニメ化される
5は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
- 509 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:47:15.60 ID:2QMYue7Z0
- 雷句と荒川は話が纏まってるという意味では相当な位にいると思う
あと天才とは全く違うが、なかいま強の笑いはセンスある
- 510 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:47:22.14 ID:/EwciTOx0
- 巨匠と並べるのはあれだが中山敦支がいい
- 511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:48:45.96 ID:y0wcv3u70
- >>462
未だに鳥山の表現に依存してる状態で天才じゃないとかありえなくね?
- 512 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:48:50.35 ID:vc5fgOux0
- >>509
雷句はガッシュしかしらないが結構好きだったよ
今連載してるのは面白いの?
- 513 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:48:50.86 ID:HsuuuBW20
- この漫画家達がいれば
週間1000円でも安い!って考えると面白そうだな
- 514 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:49:27.41 ID:TmRUCtQt0
- >>512
本スレがアンチスレ化してるお察し
- 515 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:50:08.20 ID:Y/nepBfc0
- >>508
一発屋かどうかはこれから真価が試される
現時点ではアレだけど将来5人に入る可能性は秘めてね?
- 516 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:50:12.04 ID:NwvVqjcv0
- 福満しげゆき
- 517 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:50:25.58 ID:vc5fgOux0
- >>514
マジか…
- 518 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:50:34.46 ID:1iOyRYS0P
- 手塚の場合は単に数が多いだけではなく、手法が確立してなかった時代に様々な種類の漫画を描き、
そのどれもが一定の質を保ってるから評価されるんだろうけど
- 519 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:51:04.18 ID:2eA97Q160
- >>518
売れてない漫画も確かに多いけどな
- 520 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:51:17.32 ID:t7wDP8B3P
- 手塚
赤塚
藤子
藤子
石ノ森
水木
永井
松本零士
鳥山
大友
な?10人ならそんなに文句でないだろ
- 521 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:51:40.23 ID:3t56DW560
- 影響力って考えると尾田ってかワンピースに影響されたみたいな漫画はよくあるけど
だいたいすぐ打ち切りだし漫画界にあんま影響力ないんじゃねぇかって気もする
あれ?でも似た漫画は打ち切りなのにワンピースは売れてるから天才なのか?よくわからん
- 522 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:51:44.15 ID:1iOyRYS0P
- >>508
人気があるかどうかは、天才であるかどうかと関係ないだろ
鳥山、浦沢、藤子の論拠は無効
- 523 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:52:22.86 ID:eZsHPcn50
- >>152
じゃあ冨樫を過大評価しない奴はVIPPERじゃないみたいな言い方だな
- 524 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:52:36.29 ID:2eA97Q160
- >>521
カレー食べてるときにカレーピラフは食べたくない
- 525 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:52:57.89 ID:vc5fgOux0
- >>520
ワンピ厨が発狂するぞ
- 526 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:53:15.08 ID:TmRUCtQt0
- ゆでは天才でいい気がする
- 527 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:53:49.89 ID:dsNJsWJm0
- かつあき
- 528 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2012/12/01(土) 21:53:52.88 ID:KNieMl5S0
- >>1がにわかなのは分かった
- 529 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:54:27.23 ID:cnHgf0V60
- 漫☆画太郎を忘れるとかwwwwwwwww
- 530 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:54:30.96 ID:Ow0anQJh0
- 高橋留美子
- 531 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:54:50.44 ID:RbqQBDpG0
- 三浦建太郎、それ一番言われてるから
- 532 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:54:58.26 ID:1dwT9DHz0
- >>521
ワンピースが今連載してるのにそれに影響されたものを見てもやっぱりワンピースという考えになる
- 533 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:55:11.96 ID:hDS9RLWB0
- >>1
尾田1位とか勘弁してくれよ…
長期連載グダグダ漫画描く奴のどこが天才漫画家だよ…
ただの人気漫画家って程度だろ
才能はたいしたことないわ
- 534 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:55:49.03 ID:CkMvRV0q0
- 留美子で
- 535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:55:53.37 ID:/2fR/H8K0
- 鳥山入るだろ。
放送された地域のやつらは全員一度はカメハメハ打ったことあるはずだぞ。
- 536 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:56:00.73 ID:K24Vo7Cd0
- >>521
ヒント:マガジンの尾田
- 537 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:56:51.47 ID:b35NUYq8O
- 今の週刊少年ジャンプで天才って誰よ
- 538 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:56:55.52 ID:8nUttAq10
- >>500
まじか
例年このくらいの時期だったからさサンクス
- 539 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:56:59.23 ID:Y/nepBfc0
- >>535
打とうとしたことはあるけど打った奴はいないはず
俺も出なかった(;_;)
- 540 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:57:49.79 ID:hPE99fnC0
- >>535
打てるわけないだろwwww
打とうとはした事あるが
- 541 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:57:52.73 ID:q5hKUFrVO
- 横山光輝が空気
- 542 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:58:15.83 ID:FRgPX7lz0
- >>515
過去の短編作品とヒット中とは言え今の時点で他の漫画描いてないところ見ると今後新作はなさそう
多分ずーとワンピで掲載終了後は現在の鳥山明みたいにたまに読み切りや映画化とかするだけぽい気がする
まぁそれだけでも生活していけるぐらい現在稼いでるからな。
一発屋だけど掲載終了後何十年とDBみたいに評価はされ続けるだろうし
- 543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:58:53.43 ID:DD25aIpV0
- そもそも>>1の時点でおかしい
- 544 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:58:57.54 ID:hDS9RLWB0
- >>537
今のジャンプにはいない
一人、もしくは複数いるなら黄金時代並みにジャンプの発行部数がないとおかしいから
- 545 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:59:12.41 ID:He2hzs080
- でどうすれば駄作漫画を嫌いになれて叩けるようになれるの?
- 546 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:59:34.32 ID:t7wDP8B3P
- >>542
本人がワンピ終わったら描かないってインタビューで言ってたぞ
それが連載はしないってことなのか漫画自体描かないのかは知らないけど
- 547 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 21:59:40.39 ID:2eA97Q160
- 鳥山は南の島の大王に謝るべき
- 548 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:00:06.46 ID:hPE99fnC0
- >>544
岸本は秀才
オサレ師匠は悪い意味で天才
- 549 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:00:10.75 ID:b35NUYq8O
- >>544
この不景気に雑誌買うとか…しかも邪魔だろ
- 550 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:01:18.07 ID:PgLBDSbo0
- >>547
本物はハメハメハだけどな
カメハメハはあくまでも歌に出てくる架空の人物だそーな
- 551 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:01:25.29 ID:Asc03ZRl0
- >>541
サリーちゃんは評価するけどただの三国馬鹿だよね?
- 552 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:01:30.56 ID:C29w2axr0
- 尾田の100年後の評価は福井英一より一段下あたりだろうな
- 553 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:01:33.94 ID:K24Vo7Cd0
- >>544
その発想だと、尾田の単行本がアホほど売れてことと矛盾する気が
- 554 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:01:34.39 ID:Y/nepBfc0
- 週間少年ジャンプ出身の天才作家で5人だと
鳥山明
井上雄彦
桂正和
漫☆画太郎
冨樫義博
かな
個人的には車田正美やゆでたまごを入れたいけども
- 555 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:01:41.33 ID:8nUttAq10
- 高橋留美子は駄目なんですか
- 556 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:01:55.13 ID:hDS9RLWB0
- 高橋留美子は間違いなく入る
複数の作品を長期間ほとんど休まずに発表してて
そのほとんどが人気作ばっかり
- 557 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:02:14.18 ID:0WbP+r3M0
- >>554
荒木はいれろよ
- 558 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:03:28.65 ID:hPE99fnC0
- ネウロの松井も天才の一種じゃないかな?
今後に期待だ
- 559 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:03:29.28 ID:2HFWFm7X0
- 今生きてる漫画家で最年長って水木しげる?
- 560 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:03:31.44 ID:fqV3+Bz+0
- >>46ばっかり
- 561 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:03:51.25 ID:2eA97Q160
- >>550
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%8F1%E4%B8%96
- 562 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:05:16.30 ID:3t56DW560
- 劇画枠で辰巳ヨシヒロかさいとうたかをは?
さいとうたかをは商才って感じもするけど
- 563 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:05:27.93 ID:hC76MXBL0
- >>559
やなせじゃね
- 564 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:05:33.77 ID:PgLBDSbo0
- >>561
マジか
今まで逆に覚えていたらしいぜ…
だが気をつけろ
真実をつかんだお前は…(ガクッ
- 565 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:06:00.25 ID:tDGzctCU0
- >>553
もうすでにワンピブランド>ジャンプのブランド力だから
集英社はあくまで連載してもらってるだけ
ワンピを買ってる大多数のスイーツはジャンプなんか読んでないことがわかってるし
- 566 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:06:02.08 ID:K24Vo7Cd0
- >>958
ネウロ大好きだけど、あの人が天才の域とは全く思わん
実力があるとかノってるとかそれぐらい
ていうか作画面を頑張れ
- 567 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:06:27.61 ID:UYQGvcPg0
- 尾田はまだキャリアが足りない
もっと色々描いてからだ
ワンピは漫画としては十分だが尾田が漫画家としてまだまだ
- 568 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:06:40.85 ID:b35NUYq8O
- カメハメハの孫か息子は天皇と血筋を作りたかったとか言ってたよな
話題ずれたけど
- 569 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:06:41.83 ID:oE/Lwnl/0
- おっさんだけどジョジョとばしてたな。読みづらくて
攻殻機動隊もごちゃごちゃしてたから読んでなかった
- 570 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:07:15.25 ID:hDS9RLWB0
- でも本当の天才っていうのは表現や話が斬新とか
影響力がものすごく強いっていう点で言うとほとんど人気作家は当てはまらなそうだな
なぜなら人気作家の大半は当たり障りがなくてキャラも王道の漫画が多いから
要は万人に受けるには奇抜すぎる設定やキャラは受け入れられにくい
- 571 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:07:57.92 ID:5brp15Pa0
- 栄ちゃんはそういう漫画家としての名誉みたいなのはいらないんじゃないかな?
ただ純粋にワンピースを書きたいだけなんだよ
- 572 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:08:33.04 ID:b35NUYq8O
- 荒木はジョジョ以外あったかな?
- 573 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:08:50.58 ID:upijkbcs0
- 尾田?
- 574 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:08:53.55 ID:K24Vo7Cd0
- 子供の頃のジョジョの「絵濃すぎて全く読む気しないけどたぶんこれすげぇんだろうな」感
- 575 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:08:53.86 ID:C29w2axr0
- >>569
攻殻機動隊は難読で有名だからなあ
メジャーな活劇漫画とは違う漫画文法でかいてるから
- 576 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:08:57.53 ID:tDGzctCU0
- 金のために書いている、稼いでも稼ぎ足りないと堂々と言い切った
青山は冨樫や岸本より好感が持てる
あれは本音でしか喋らない、大嫌いな人間だが
- 577 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:09:04.75 ID:yDzMZzC40
- 桂正和ってそんなにすごいか?
I'sの人だろ?
- 578 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:09:44.61 ID:2HFWFm7X0
- >>572
魔少年ビーティとバオー来訪者
- 579 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:10:33.09 ID:PgLBDSbo0
- >>578
ゴージャス・アイリンも忘れないであげて
- 580 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:11:09.04 ID:Y/nepBfc0
- >>577
絵が凄い
何かの画集みたいなん見た時ビビった
少なくとも画力は歴代一位だと思う
- 581 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:11:11.70 ID:q5hKUFrVO
- >>551
鉄人28号
バビル2世
マーズ
三國志
水滸伝
魔法使いサリー
- 582 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:11:12.44 ID:b35NUYq8O
- >>578
なにそれはじめて聞いた
- 583 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:11:16.21 ID:hDS9RLWB0
- >>572
荒木は魔少年ビーティーとか、バオー来訪者とか、ゴージャスアイリンとかの短期連載漫画がある
個人的にはジョジョよりこっちの方が面白い
あと冨樫の最高傑作は個人的にだけど、レベルE
レベルEはあまりにも面白すぎた
- 584 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:11:19.92 ID:JWgdOgiq0
- お前ら漫画大好きだな
- 585 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:11:58.36 ID:tDGzctCU0
- >>577
下着描写に関しては世界的に有名
アジア、北米、欧州でサイン会をすれば大きめの会場が埋まる
鳥山や大友とは別の意味で有名になった
- 586 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:12:09.04 ID:b35NUYq8O
- >>583
じゃあジョジョ自体は評価されてないのか
- 587 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:12:55.92 ID:5loA0G/q0
- 諸星大二郎が少ないな
高橋留美子に影響与えてるのに
- 588 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:13:04.00 ID:FSLJuxal0
- 今連載したら〜って現代の価値観で測るなよ
- 589 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:13:08.96 ID:2HFWFm7X0
- >>586
別にそんなこたぁないwwwジョジョも評価されてる
- 590 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:13:18.69 ID:b35NUYq8O
- >>585
アイズでリアルなパンツに興奮するのは世代だったらとおったよな
- 591 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:13:36.61 ID:C29w2axr0
- >>570
斬新であることにこだわっちゃうと、どうしても話がマイナー作家に向くからねぇ
この手の代表的作家を選ぶとなると、影響力、経年変化の様子、革新性とかトータルでみないとね
専門家から見た画力とかの話とはまた別に
- 592 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:14:06.63 ID:yDzMZzC40
- なんだ桂正和ってそんなに凄いんか
別に漫画家じゃなくても食っていけそうだな
ていうかこういうスレで手塚マンセーって流れは嫌いだな
どっちかというと弟子たちの方が漫画の基礎を作ってるし
- 593 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:15:03.82 ID:cEQ+a+yI0
- >>583
レベルEを読むと、ミーハーといわれようが冨樫を天才と呼びたくなるのも分かる
- 594 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:15:23.43 ID:2HFWFm7X0
- >>577
I'sというより電影少女だな
>>582
どっちもすぐに終わったけどな
ビーティは1巻 バオーは2巻
- 595 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:15:25.04 ID:Y/nepBfc0
- でも手塚はほとんどの人が挙げてるし確定じゃね?
- 596 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:15:57.12 ID:hDS9RLWB0
- >>586
ジョジョも評価されてるけど、長期連載だから部によって評価は割れるだろうし…
まぁ、なんの漫画でもそうだけど、長期連載っていうのはマンネリになったり、グダグダになったりするから
漫画の完成度という点で言えばほとんどろくなものないだろ
- 597 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:16:26.71 ID:b35NUYq8O
- >>595
海外でも天才扱いされてるしな
- 598 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:18:12.59 ID:yDzMZzC40
- 長期連載でマンネリになっていうところを部によって分けた漫画は長生きだよな
こち亀とか1話完結は除くが
- 599 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:18:35.75 ID:HsuuuBW20
- ゲームのキャラクターデザインだとやっぱり宮本さんが入るのかな?
- 600 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:18:51.82 ID:CcRE0VdVO
- 手塚は長編より短編が面白いって聞いたことがある
- 601 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:20:05.38 ID:DD25aIpV0
- 手塚治虫
- 602 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:20:11.96 ID:UYWdxdH5T
- 日本人の5割以上がタイトル知ってる・イメージ出来る作品を作れたら一流くらいじゃね
- 603 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:20:18.53 ID:q5hKUFrVO
- 個人的には小林まこと
- 604 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:20:28.14 ID:eljJNlvK0
- 大友
手塚
鳥山
高橋
藤子
でFA
- 605 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:20:36.63 ID:5brp15Pa0
- 俺的漫画家神
1手塚治虫(今読んでも、大変影響力のある漫画ばかり)
2藤子・F・不二夫(ギャグセンス抜群、ドラえもんは永遠です)
3井上雄彦(絵が好き)
4鳥山明(未だにガキどもにドラゴンボールが人気なのがすごすぎる、ドラクエ最高)
5あと知らん お世話になったのはくれしんの臼井さんぐらい
- 606 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:21:33.51 ID:hDS9RLWB0
- >>595
手塚は異論ないだろう
短編集では近親相姦やら獣姦やら描いてたり、
この人は描いてないジャンル無いだろってレベルだし、
人気作の数も申し分ないし、(その分駄作も多いけど)
そもそも今の日本漫画の表現やコマ割の基礎を作ったのが手塚治虫だし
その時点で十分天才と言える
- 607 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:22:28.10 ID:v6m7K9Kr0
- 新海っちゃん
- 608 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:22:43.95 ID:yDzMZzC40
- 藤子はFがブラックでAが普通のギャグを担当してたというが、正直ドラえもんもエグいギャグは多いよな
- 609 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:23:31.30 ID:UYQGvcPg0
- 手塚外したら誰も入らなくなっちまうだろ
関係無いが手塚の描いた虫ヤバすぎ
- 610 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:24:04.52 ID:Y/nepBfc0
- 20代後半のおっさんだけど当然手塚は世代じゃない
入口は当然学校の図書室
それでも面白いって思えた 自分で始めて全巻揃えたマンガもブッダだった
当時連載の始まってたワンピやナルトよりよほど夢中になれたわ
今の時代に描いたらーとか言ってる奴は何も分かってない
- 611 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:26:32.57 ID:/oAXSycS0
- >>592
桂は偉大な漫画家じゃなくて替えが効かない漫画家
その意味に関しては鳥山や尾田以上
- 612 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:27:06.07 ID:2HFWFm7X0
- 手塚治虫の真髄は奇子
- 613 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:27:17.26 ID:JWgdOgiq0
- 伝説的売り上げを更新し続ける尾田は外せないのが一般論かと
- 614 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:27:49.83 ID:hDS9RLWB0
- >>600
短編集なら「空気の底」っていうのが面白いぞ
人間のタブーだらけの短編集で子供が見るとかなりきついと思う
作品の対象年齢で言うと青年向け
「ザ・クレーター」はもう少し内容が軽めだけど、面白い
こっちは少年向け
- 615 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:28:25.84 ID:9qIDVz760
- こないだZMAN読んで桂正和すげーと思ったな
衰えを知らないというか
- 616 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:28:49.82 ID:Y/nepBfc0
- そういや手塚だけは顔も分かるわ
- 617 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:30:09.90 ID:GUflB1Dc0
- 青山は上手いよ
- 618 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:31:18.37 ID:HsuuuBW20
- >>616
実際はメガネかけてないしあの漫画家帽子被ってないけどね
チャンピオンの手塚自伝漫画で知ったけど
- 619 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:32:28.62 ID:hDS9RLWB0
- 影響力や先駆者という点では永井豪は天才と言うしかない
過激なグロ漫画とエロ漫画を一般誌に発表したパイオニア
- 620 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:32:32.73 ID:Y/nepBfc0
- >>618
そうなんだ
眼鏡とベレー帽の印象強すぎ
- 621 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:33:17.50 ID:oE/Lwnl/0
- >>575
アニメ見て面白いと思った
しばらくは読み飛ばしてた攻殻だと気付かなかったよ
- 622 :名無し:2012/12/01(土) 22:34:31.01 ID:uJpCM2diO
- 尾田はねーわ
海賊漫画としては米原の方が上だし
顔芸マンガとしてなら画太郎の方が上
- 623 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:34:44.69 ID:UYWdxdH5T
- >>614
その辺の手塚短編集ってアダルトな内容多いよな
思春期にはお世話になった
人類滅亡後に生き残った男女(兄妹?)が知らずにセクロス実践する話とかな
- 624 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:34:55.29 ID:C29w2axr0
- >>613
漫画の歴史って結構あるわけだけどさ
その時その時で爆発的にヒットしてた漫画ってのがあるわけだけど
その多くが今や天才的とまでは評価されてないんだよね
仮にワンピースがきっちりと結末つけて
何十年後かにまだ名作として評価されるに足る作品だっつうんなら
どの辺のどういう表現が革新的なのかとか具体的に書いてくんないと
ワンピースは基本的にはジャンプのバトルマンガの文法に添って書かれているわけだけど
その辺をまとめあげていく力量にしろ、ポップな絵に併せていく方向性にしろ、大半は鳥山がやってることなんだよね
- 625 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:35:23.85 ID:8nUttAq10
- 桂正和は絵は申し分ないけど話は微妙だろ
- 626 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:37:54.70 ID:Y/nepBfc0
- >>625
電影少女とDNA読んだ?
- 627 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:40:58.94 ID:cEQ+a+yI0
- 漫☆画太郎がTOP5に入る天才だとは思わないけど
娘々は世界一可愛い漫画キャラだと思う
- 628 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:42:35.22 ID:hDS9RLWB0
- >>624
尾田は「漫画史に残る大人気漫画家」って言われるとそれは事実だし、
納得するけど、天才かどうかと言われると疑問符がつくよな…
尾田が作り出した影響力のある画期的な表現とかあるのか?って思うし…
- 629 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:43:18.67 ID:Y/nepBfc0
- >>628
ドン!
とか?
- 630 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:43:46.50 ID:UYWdxdH5T
- どん!があるだろいい加減にしろ!
- 631 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:44:48.95 ID:lXq0kcHE0
- 大友じゃね
あの壁がくぼむ絵
- 632 :【20,000,000,000】:2012/12/01(土) 22:47:27.98 ID:Q9F7z0Qc0
- クロサギ
- 633 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:47:32.14 ID:hDS9RLWB0
- >>629
ドン!は確かにそうかwww
どれだけ真似してる人がいるか知らないけど
個人的にはあの「!」はダサくてしょうがないんだけどなwww
そもそも大昔のアメコミで使ってる表現だしなwww
http://4.bp.blogspot.com/_n5xC4ByBQAU/R-r4RcPSQAI/AAAAAAAAFnI/ZKMXWAAUxzQ/s1600/IMG_0002.jpg
人気になるとあの「!」もかっこいいと受け入れられるんだな…
やっぱり尾田ってすごいのかも…
- 634 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:48:12.70 ID:C29w2axr0
- >>629
少年向けの活劇漫画でいうと、鉄人28号とか赤胴鈴之助とかまぼろし探偵とか、基本的な流れはその辺の源流と大差ないんだよね
キャラの肉付けの仕方とかが違ってるけど、じゃあその辺の功績は誰にあるのかっていったら、最近のジャンプ作家に求めるものじゃなし
ジャンプ活劇でいうとドンとかの見せ方、みえのきりかた、で時代を切り開いていった経緯があるけど
その辺も元をたどっていけば本宮ひろ志→車田正美あるいは鳥山明のラインなんだよなぁ
この辺の功績はどちらかといや、本宮か車田にある
- 635 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:49:18.51 ID:fTHieB9pO
- 永井豪は天才か変態か
- 636 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:51:14.91 ID:2HFWFm7X0
- 車田正美がジャンプのバトル漫画の基礎を作った
- 637 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:53:49.20 ID:UEzYZUn0O
- 手塚治虫は天才とかそういう次元じゃないだろうな
才能や努力云々じゃなく、道そのものだろう
天才というと自分なら鳥山がしっくりくるが、鳥山と手塚を同列に思えない
- 638 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:55:16.39 ID:hDS9RLWB0
- >>634
鳥山明はとにかく絵(確かな画力、かっこよさ、見せ方)とキャラクター作りの天才だな〜って思う
ぶっちゃけストーリーは大したことないんだけどな…それ以外がずば抜けてるんだよな〜
- 639 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:56:36.01 ID:K13y4pBA0
- 皆川
- 640 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:57:10.74 ID:GBJn4oNT0
- 吉田戦車
- 641 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:58:39.26 ID:C29w2axr0
- >>638
その辺のセンスはずば抜けてるよね
車田から暑苦しさと線の多さを取り除いて、より幅広い層に受け入れられるようにしていった腕とか
尾田はそこまでの流れをきっちり受け継いでて見事な看板作家だし
そこに日本に昔からある人情話とか任侠物の古典的手法を取り入れる技を見せたり
間違いなく腕のある作家ではある
- 642 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 22:59:15.22 ID:XTEAdgU60
- >>97
これ正論だなあ
なるほど
- 643 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:08:11.23 ID:hDS9RLWB0
- >>641
バトルやキャラのかっこよさ主体だったジャンプのバトル漫画に
あれだけきっちり背景になる人間ドラマを描いて盛り込んだのは尾田が初めてなのかね…
まぁ、そういう過去の話だけで数巻使うのも飽きるだろ…って思うけど
そこは良し悪し抜きにして尾田がパイオニアか?
北斗の拳の過去話なんていい所だけ掻い摘んで数ページとかだったしなぁ
個人的には数ページ、もしくは数話で十分派だけどさ
- 644 :【20,000,000,000】:2012/12/01(土) 23:08:34.46 ID:Q9F7z0Qc0
- LIAR GAMEかクロサギだろ
- 645 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:08:49.02 ID:tzolj3qr0
- これ殆どの人が自分の好きな漫画家言ってるだけだよね
- 646 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:09:34.66 ID:VaVhr1rd0
- 板垣恵介だと
- 647 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:10:26.84 ID:Y/nepBfc0
- >>645
そうでもない
本当に好きな漫画家5人は一人も挙げてない
- 648 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:10:36.21 ID:RRcFX61i0
- >>645
そういう場所だからな
- 649 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:10:56.07 ID:C29w2axr0
- >>643
あれだけ意図的に貯めを長くするのは日本映画の流れから意識的に取り入れてると思うよ
本人の話なんかからしても
内田吐夢の血槍富士とかから続く形式美で
尾田が影響うけた昭和の映画に続いてく形
- 650 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:11:10.45 ID:NF1Yi0YR0
- 尾田out
桂in
- 651 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:11:38.62 ID:UW8vF+zw0
- 少女漫画家をディスってんじゃねーよw
- 652 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:11:49.45 ID:OxBR25560
- >>324
ちょっとそれでスレ立てなおしてこい
- 653 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:12:47.31 ID:RRcFX61i0
- 荒井海艦は入らないのか?
- 654 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:13:07.78 ID:bRA+e5bC0
- ずいぶんボーダーの低い天才基準だな
- 655 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:14:09.47 ID:Y/nepBfc0
- >>652
やだよめんどくせー
- 656 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:14:22.06 ID:DPZB2O0p0
- 水木サンは入るだろ
- 657 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:15:19.13 ID:IBGWOEXD0
- シティーハンター描いた人
- 658 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:16:06.18 ID:hDS9RLWB0
- >>649
そうなのか…あれはああいうこだわりがあったんだな…
ていうか>>649の考察力や知識量すごそうだな…
いい年のおっさんの俺の知らない作品や人名が出てくるんだが…
- 659 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:18:32.05 ID:hDS9RLWB0
- >>324
それもまたずいぶん作家の力量に差があるランキングだなwww
特にかきふらい…
- 660 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:23:57.75 ID:Y/nepBfc0
- >>659
俺もかきふらいじゃなく矢吹健太朗にすべきだったと反省している
- 661 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:28:22.29 ID:2HFWFm7X0
- >>657
北条司か、天才って言われると微妙だが
北条司や原哲夫はあのレベルの絵を週刊で描いてたのは凄い
- 662 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:36:12.68 ID:GJoSygIn0
- >>324
赤松
ラブコメ界では一世を風靡。作品は二度もアニメに。
あずま
言わずと知れたあずまんがだいおうの作者。ギャグマンガ界有数。
藤島
女神さまで90年代のラブコメブーム再燃に貢献。サクラ大戦、テイルズなど
キャラクターデザイナーとしても大きな実績。
克
知らない高校生男子はいないと言われた二人エッチ作者。作品はドラマ化アニメ化済み。
でかきふらいはなんだったっけ?
- 663 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:37:47.94 ID:wjrZjXn/0
- うめず
- 664 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:44:14.63 ID:5loA0G/q0
- >>661
北条司はキャッツアイの連載時は苦しかったって言ってたよ
絵を描く事以外は何も知らない人間だから連載のチャンスを逃したら人生を脱落してしまうんじゃないかって恐怖を感じながら描いてたって
- 665 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:49:01.60 ID:+jYePCNe0
- かわぐちかいじはー?
- 666 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:50:37.44 ID:qpdpmJcn0
- >>662
なんでそんなに必死なの?w
- 667 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:50:49.81 ID:MvGxVedE0
- 手塚 ある意味マンガを作った人
鳥山 世界に誇る超人気マンガを連載
荒木 いつか誰かがやってただろうがやっぱり始めた人はえらい
大友 マンガ+作画=この人
冨樫 長きにわたり雑誌に下書きを載せ続けたのに許されるという偉業を達成
- 668 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:55:16.70 ID:IgpKjRg1O
- 西森博之を入れてくれ
- 669 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 23:59:42.09 ID:PiJ6/5au0
- 荒木で
- 670 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:00:20.51 ID:a0PbwOlC0
- 久保帯人
OSRという新たな境地を切り開いた偉人
最近でもOSRを取り入れる漫画は数知れない
この人が入ってないのはおかしい
- 671 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:00:29.69 ID:67RvO0c90
- 高橋留美子はー?
- 672 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:03:48.03 ID:eDie2DoK0
- 高橋るみこ
荒木
岸本
新条まゆ
うすた京介
- 673 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:11:21.69 ID:eDie2DoK0
- 高橋るみこ←なんだかんで読み返しても面白い
荒木←ゴリ押しから納得せざるを得なくさせてくれる
岸本←連載長くても章ごとに纏めて次に繋げてくれる
新条まゆ←エロい
うすた京介←なんだかんだで笑わせてくれる
- 674 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:15:30.51 ID:4quB0e7/0
- 福本以上にヒット作品の多い漫画家はあんまいない
- 675 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:15:54.14 ID:QtDbcCHt0
- 浦沢ぁ?
- 676 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 00:19:57.72 ID:wXsGU9ay0
- ジャンプで何年も連載したような奴らは凡人基準で言ったらみんな化け物で天才なんだけどね
その中でさらに突出してるのを選ぼうとするから尾田は天才ではないとか言っちゃう人が出てくるんだけど
133 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★