■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日系アメリカ人部隊最強すぎワロタwwww
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:04:35.19 ID:NVfDjVH50
- 今、日系アメリカ人部隊に関するレポートとプレゼンテーションを作り終えた所なんだが
この部隊まじで最強すぎワロタwww
まず死傷率が314%!!!
平均して単純計算で一人3回怪我してる!怪我してもまた戦場に戻ってまた怪我して戦場に戻ってって感じ
最終的に14,000人が志願したが内9,486人が死傷、18,143個もの個人勲章(過去最多)を受章
部隊としては8個もの大統領感謝状8枚(過去最多)
現在でも最も多くの勲章を受けた部隊
もう語ればきりがないってくらいやばい
アメリカではイタリア系アメリカ人は本場のイタリア人よりイタリア人だって言葉があるけど
日系アメリカ人は本場の日本人並に日本人らしい兵士だったようだ
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:06:57.70 ID:glM+dDv50
- モンドセレクションみたいな事になってるな
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:07:33.07 ID:+KwuGFyS0
- なんかエピソードよろ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:07:42.37 ID:LYcq51uS0
- 日系だけを集めた部隊があるってこと?
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:08:35.47 ID:nHML8gIc0
- でも指揮官が韓国系アメリカ人だった部隊もあるんやで、マジで
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:09:49.07 ID:NVfDjVH50
- >>2
マジですげえよ
最初は何処の将軍も欲しがらなかったが後にすべての将軍が
欲しがったという漫画のような部隊
特徴として
清潔で規律正しい
命令に文句を言わない
突撃になると身を起こして全員で突撃する(バンザイ突撃と呼ばれてたが本家の
バンザイ突撃と違ってこっちはメッチャ成果出してた)
決して仲間を見捨てない
ちょっと大きな戦い2つをまとめて見ようと思う
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:11:32.20 ID:NVfDjVH50
- >>3
モンテ・カッシーノの戦いと失われた大隊に関する話をする
>>4
そういう事
基本的に中隊長以上は白人だがそれ以下は日系人
ちなみに>>5が言うようにこの舞台には韓国系もいた
士官として指揮をとっている人もね
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:11:55.41 ID:nEfCX34R0
- なんかよくわかんないけど、劇場版コードギアスの使い捨て日本人部隊みたいなものなのかな?
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:13:02.16 ID:LYcq51uS0
- >>7
へー、それは知らなんだ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:13:21.93 ID:HYLMJcVTO
- 314%ってどういうこと
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:14:53.69 ID:2qvq084Y0
- テングビーフジャーキーの創始者がこの部隊出身なんだよな
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:15:04.11 ID:ny7axohg0
- 只の捨て駒じゃないの?
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:15:22.59 ID:Na8lwtdUP
- 愛国心示さないと居場所なかったんかね
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:15:34.75 ID:uMZ9XW0o0
- 警察犬かよ
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:15:42.18 ID:nEfCX34R0
- >>10
のべ人数で計算してるんでしょ
一人で幾度となく負傷しても戦場に出るからとかじゃん?
知らんけど
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:16:05.76 ID:7dqtiXPsP
- 最近こういうレポート書くために○○調べたら凄すぎとかスレ建つけど
実はレポートかしてないのが現実
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:16:19.05 ID:vsaMzKYX0
- 第二次世界大戦の時も日系アメリカ人部隊が活躍したんだってな
プライベートライアンの物語の大筋も
日系部隊のある活躍のモチーフって聞いた事ある
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:17:02.34 ID:O06/cHWc0
- 海を渡った強者だからな
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:17:37.64 ID:7dqtiXPsP
- >>17
まあ実際には死刑の代わりに送り込んだんだけどな
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:17:47.10 ID:vDptwlXTO
- 224部隊だっけ?
草薙のドラマよかったよ
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:17:47.94 ID:NVfDjVH50
- まずはモンテ・カッシーノの戦い
モンテ・カッシーノってのは南から北上してローマを目指していた連合国軍に
とって避けては通れない場所でローマ攻略の要だった
当然ドイツもそれを知っていてナチの精鋭部隊SSを送り込んでた
当時の連合国側の将軍が最も過酷な戦いと言うようにものすごい過酷な戦場の
一つだった
連合国側は正面から攻撃した後、予め回りこませた部隊を使って挟み撃ちしようと
したがこの正面側が酷かった
まずモンテ・カッシーノってのは小高い丘なんだけど、高い場所にいるから登ってくる兵士が丸見え
事前に近くの川を決壊させ足場はぬかるみ、大量の地雷を埋めてあった
家や木を壊して視界を開けさせたから隠れる場所もない
そんなところを他のアメリカ兵同様日系人部隊も駆け上がったんだが
他の白人部隊が激しい銃撃で立ち往生しているのを尻目に日系人部隊はそんなのもろとも
せず上へ駆け上がった
でも、それが災いして中腹部で孤立したりして大量の死傷者を出すんだけどね
簡単に言うと中田英寿みたいな感じ
一人だけ突出してうますぎて周りがついてこれなかった
- 22 :以下、VIPにかわりましてア.フ.ィ.サ.イト.転.載.禁.止でお送りします:2012/11/26(月) 06:19:45.92 ID:Lk8LimVA0
- ア.フ.ィ
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:20:02.97 ID:LmPFWvg/0
- 314って円周率かよ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:20:32.12 ID:NVfDjVH50
- >>8
コードギアスを見てないからわからんが
毎回激戦地に送られた
>>10
怪我して病院に送られまた戦場に言ってまた怪我して
ってのを繰り返したから
>>13
そうなんだよ・・・
>>16
英文で14pのレポートと15分のプレゼン用PP作ったぞ!
興味あるなら英文のうpしようか?
>>17
第二次世界大戦のお話だよ
>>19
死刑の代わりではないね
経緯を調べるとそんなことはない
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:21:27.45 ID:NVfDjVH50
- >>23
むしろ今の若者に広めたいくらいだわ
>>23
チートすぎるぜ・・・・
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:31:40.26 ID:nLygy6MJ0
- >>21
その突撃で突破口が開けたりしたの?
これだけ読むとうまいこと中腹に誘い出され大きな被害を出したようにしか読めないが
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:31:47.90 ID:WktHXqOw0
- 442部隊のこと?
小学生の時プレゼンやったわ
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:32:25.48 ID:NVfDjVH50
- 続いて最も有名な失われた大隊のお話
彼らの部隊の指揮官にダールキスト将軍って人がいたんだがこの人がとんでもない人で
アイゼンハワーのお気に入りだったんだがなんせ前線での指揮経験がない
更に出世欲が強くて何としてでも戦果を上げたいとものすごい無理強いをしまく指揮官だった
これは日系人部隊だけじゃなく彼の部下全体に対してそうでそれが今回の出来事の
原因になるんだけど
ある日彼は部下の第141連隊第1大隊に対してフランスにあるボージュの森で
無理な進撃命令を出してた
案の定第1大隊は孤立しドイツ軍に囲まれてた
何度も救出作戦を試みたがうまくいかずついに日系人部隊に白羽の矢が
実はこの作戦の前に日系人部隊は敵の包囲網を抜け出してきたばかり
ろくに休息も取れず救出作戦に駆り出されたが何とか救出に成功
第1大隊211人を救出するために161人が死亡42人が行方不明2000人以上が負傷する
っていうとんでもない戦闘だった
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:33:37.47 ID:95FkPek60
- 夜中に立て直した方がいいと思う
興味深いし面白いけど人いないし
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:34:59.49 ID:NVfDjVH50
- 後に彼らの功績を称える為にダールキスとが招集をかけるんだが集まった部隊を見て部下のミラー中佐に
「君は私の命令を聞かなかったようだ、私は部隊全員を集合させろと言ったはずだ」
と言ったのに対し中佐が
「将軍、目の前にいるのがその全員です。残りは死んだか病院にいます。」
と答えたってエピソードがある
>>26
この時は正直なんも出来なかった
結局バチカンの懇願を無視して(頂上にカトリックの寺院があって歴史的
なものが沢山保管してあった)連合国側が255機の飛行機で合計576トンの
爆弾をつかって徹底的に爆撃して終わった・・・・
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:35:56.21 ID:NVfDjVH50
- >>27
それそれ
ほう、小学校の時にやるとはなかなかいい学校だな
>>29
夜中かぁ
それもそうかもしれんな
明日もう一回たてるよ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:41:42.50 ID:LXcpsDrb0
- 南京大虐殺のレポートスレ建てた人か
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:43:56.16 ID:vDptwlXTO
- >>27
442だった間違えた
だからスルーされたのか
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:44:14.57 ID:Xv4odcVg0
- >>26
この戦闘、実は日系部隊に別働隊が居たことを伝えなかったって言う話がある
つまり、自分達が抜かないといけないと思い込ませていた
美談でもなんでもないよ
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:47:47.09 ID:xiVsVPWm0
- 捨てゴマのように扱われたんだろうな
しかも強制連行されてさ
死ねよ糞白人
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:48:40.36 ID:NVfDjVH50
- >>32
それそれwww
結局その後は試験中に回答の後に
以下は個人的な意見です、成績には含めないでくださいって但し書して
個人的な意見を書いた
主に、南京に限らず当時の日本兵の一部が民間人を殺したりレイプしたり略奪したりした
事実を否定するつもりは一切ない。むしろ戦争なんだから無いほうがおかしい
でも、それをいいことに主に中国、韓国にいいように非難されてると思う
確かに、数の問題では無いかもしれないが、南京大虐殺の資料のほとんどは
信ぴょうせに欠ける物が多く参考にならないし
そう言う歴史の2面性を教えない歴史教育は良くないと思う
って
まぁ結論としては教授からはあなたが信じたいものを信じればいいって言われた
だけだけど・・・・
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:53:53.11 ID:NVfDjVH50
- >>33
ん?なんかスルーした?
>>34
当時軍内部でも相当な差別意識があって
毎回過酷なところに送られたりしたのは事実
そんな状況のなかひたすら故郷の家族、そして未来の日系人のために
戦った二世兵士達がすごいんだと思うよ
>>35
そういう扱いもされたりした
正直失われた大隊の作戦はそれに近い
そもそも第1大隊とは所属する連隊が違うから
普通なら第141連隊の他の大隊もしくは部隊が救出するべきなんだけど
なぜか第442連隊が駆り出されたし
以前にもっと大量の人数で救出を試みても無理だったのに更に少ない人数の442にやらせてる
しかも文句が出ないようにかなぜか知らんがわざわざ大統領命令で
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:54:04.47 ID:Xv4odcVg0
- >>35
一応、強制は無いよ
全員志願兵
・・・だけど、ねぇ
集団心理って言うの?
「おい、俺志願すっけどお前も志願するよな?」みたいな空気
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:54:18.46 ID:MxgUDHl4i
- バンザイアタックは今の利己主義に走った日本人では絶対に出来ない
武士道の死に様を恥ずべき風潮と揶揄する今の日本では
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:57:32.54 ID:hUueCQyM0
- 一世→貧しいから移民
二世→その国に愛国心を示そうとする
三世→返って自分のルーツを知りたくなる
四世→普通の移民先の国民になる
こんな感じだろ
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 06:59:13.44 ID:eEqMqARAO
- >>38
まあ当時は日系アメリカ人の人権なんかそこいらの野良犬並みの低さだったし、戦争気運に乗っかって少しでも楽にしようとしたんだろうけどなぁ
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:01:11.69 ID:NVfDjVH50
- >>38
ハワイではむしろ入隊しないってのは恥って感覚だった
でも、本土の方ではそうでもなかった
そもそも入隊しても残された家族の生活の保証とかが全くなかったから
あとは、かなり屈辱的な扱いをされたのもあるし
最初の募集では本土では約23,606人の入隊可能な男がいたが志願したのは
1,256名程度
最終的にハワイと本土合わせても14,000人が志願したのを考えれば
本土から志願したのはそこまで多くない
ちょっと整理すると
入隊に関しては完全に志願制だから強制ではない
ただ、一般人は強制収容所に入れられてた、ハワイは例外で当時すでに人口の
30%くらいが日系人だったからこれが抜けたらハワイの経済が成り立たないので
指導者的立場の人たちだけ収容された
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:01:20.43 ID:qapGyGuW0
- たしか一人韓国人がいたね
本土の韓国人見てたら考えられないくらい立派な人
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:03:38.54 ID:NVfDjVH50
- >>40
一世のすごい所はその貧しいながらも貯めたお金をほとんどが
二世の教育の為に使ったこと、このおかげで特にハワイでは
多くの二世日系人が大学教育を受けたりして教育水準がものすごく高かった
戦場で白人兵士が故郷の恋人に書くラブレターの添削をする日系人兵士の話が
あるくらい
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:04:45.12 ID:qU4iTOyM0
- 確かに”連合国人”にとって戦果は上げてらふけど、両方ともよくある外国人部隊として安く使われたと思える
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:04:53.55 ID:Pzsku+rj0
- 南京大虐殺は俺も個人的にそこそこしらべたが
それとこれとは別に行動に移してない善良な英霊さんまでとがめられるのは腹たつわ
たしか当時日系はあつめられて隔離されたんだっけか?映像みたから確かだとは思うが。
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:07:03.62 ID:qapGyGuW0
- >>46
これはハワイ以外ね
ハワイは日系人おおすぎて隔離すると
経済が回らなかったから免除になった
なので本土出身とハワイ出身の兵士で軋轢が出たから
ハワイ出身の兵士には本土の収容所を見せるっての
行われてたね
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:09:00.13 ID:NVfDjVH50
- >>46
そうだね、中にはあまりにも当時の日本兵を神格化して一切そういう事を
しなかったかのうような論調の人がいるけどそれはちょっと違うと思う
戦争なんだし、何万人もの兵士で誰一人とも精神を病まず立派に戦った
なんて常識的にありえないからね
でも、あなたと同じでそれとは別にきちんとお国の為に戦われた方々まで
いわれない非難を受けるのは納得出来ないし彼らを敬うことすら
右翼的と片付けられるのはどうかと思う
そう、当時の日系人は隔離されてた
Executive Order 9066ってググると詳しく出るよ
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:09:28.98 ID:Pzsku+rj0
- ハワイで流暢な関西弁で話かけてきた奴が現地人だとはおもわなんだ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:09:30.41 ID:JSgWGCpT0
- うひょー
もっと褒めて褒めて
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:10:24.67 ID:L5DCmMaJ0
- 面白いけど家でなきゃ
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:11:43.24 ID:8C73SctMO
- アメリカは日系人を収容所に入れた基地害国家
いつか報復してやるからな
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:12:07.31 ID:U73jJhp00
- 無意味な突撃として知られる万歳突撃だけど、
突撃中に叫んだり演奏したりは普通やないか
実際、中国戦線だとまともに戦果上げてたのに
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:12:19.95 ID:qapGyGuW0
- >>52
イタリア系、ドイツ系はお咎めなしだったのにね
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:12:41.54 ID:NVfDjVH50
- >>47
そう、よく知ってるね
当時のハワイ出身の日系人と本土の日系人で軋轢が結構出たんだよ
それでハワイの兵士に本土の収容所を見せるって事が行われてた
当時の兵士には相当ショックだったようだ
ハワイの人からするとルーズベルトが日系人に兵役のチャンスを与えた時
ルーズベルトは人種に関係なくチャンスをくれる素晴らしい大統領というイメージだったのに対し
本土では強制収容所に送られ出たかったら志願しろって言う汚いやり口の大統領って
イメージだった
この違いもまた志願兵の数、率に影響してる
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:13:40.27 ID:mH/tuUe50
- この部隊、有名な話ではあるけどなんというか、どっちかというと悲話だよな
沖縄でもちょっと似たようなことあったそうだけど
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:14:20.08 ID:NVfDjVH50
- >>54
一応イタリア系もドイツ系も収容されてたよ
ただ規模がイタリア系で約3000名、ドイツ系が約1,1000名
一方日系が120,000名だから規模が違った
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:14:52.74 ID:NVfDjVH50
- >>56
そうだね・・・
一応日系兵士は数はぐっと減るものの太平洋戦線でも活躍してる
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:17:10.73 ID:O9PfiIwF0
- 太平洋戦線にも送られたってことは旧日本軍と相まみえたってことか
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:18:51.89 ID:NVfDjVH50
- >>59
う〜ん一応そうなるけど
メインとしては情報関連の仕事が主で
暗号の解読や捕虜の尋問、通訳等が多かった
まぁ実際通訳でも戦闘に参加するから一応相まみえた人もいる
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:21:30.85 ID:xiVsVPWm0
- 日本人は白人に謝罪を求めない
なぜなら求めても無理だとわかってるから
白人は鬼畜
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:23:54.48 ID:NVfDjVH50
- >>61
今更謝罪とか正直オレはどうでもいい
まぁ原爆の被害者が当時原爆の攻撃を決定した人に謝罪を求めるとかならわかる
ただ、完全に戦後生まれが同じく戦後生まれの相手にたいしてお互いが生まれる前の
出来事に関して謝罪を要求する意味がわからない
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:24:47.97 ID:qapGyGuW0
- 驚くべき事に一人だけ韓国人がいてみんなの知る韓国人とは
正反対の人で劇レアなので見てみると面白いよ
韓国嫌いなんだけど日系人部隊なのに韓国人が一人だけいて
気になって調べた
ヨンオク・キムって人
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:25:54.67 ID:Pzsku+rj0
- 謝罪はいいよ
いつまでもその次元に停滞するわけにはいかないし
戦争を体験してない俺達がそれをうけとるのも英霊さん方に無礼
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:26:37.74 ID:NVfDjVH50
- >>63
面白いよね
まぁ2chだから偏見が多いのは仕方ないけど
当たり前な話、韓国にも中国にもアメリカにもまともな人はいるからね
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:26:40.85 ID:95E9Khsu0
- たしかドイツ軍と戦って最初にフランスにたどり着いたんだよな
正史ではイギリスが最初ってことにされてるけど
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:27:17.55 ID:xiVsVPWm0
- アメリカ様ぁー白人様ぁクンカクンカしてるのも英霊に失礼だよ
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:28:03.56 ID:NVfDjVH50
- >>66
ローマだね
あとダッハウ強制収容所の解放にも関わってたのにその事実が公表されたのは1992年
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:29:46.72 ID:NVfDjVH50
- >>67
クンカクンカはしないけどwwww
俺は90年生まれなんだが生まれる50年近く前の出来事で
今の俺のまわりにいるアメリカ人を当時のように鬼畜米兵だの鬼畜白人だのと
罵ったり嫌ったりはできないわwwww
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:31:22.37 ID:xiVsVPWm0
- >>69
白人なんて大方レイシストだからな
あと国家のトップ層になるとみんな鬼畜
それはスポーツとかでも同じだな
白人利権だよ
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:31:53.38 ID:qapGyGuW0
- >>68
今はこの部隊話はアメリカ陸軍の必修になってるから
多少は救われてる
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:32:44.39 ID:u0Y4Dbgq0
- >平均して単純計算で一人3回怪我してる
ただのドジっ娘やん
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:33:01.36 ID:ngDJ3x+P0
- >>70
お前みたいなのをレイシストって言うんだよ
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:33:42.03 ID:NVfDjVH50
- >>70
まぁその辺は否定しないわwww
特にトップ層はそうだね
中にはルーズベルトの奥さん見たいな人もいるけど・・・
白人利権なのはアメリカに限らずむしろこの世界全体がそうだろう
一般人にはほとんど直接影響することはないよ
実際アジア人でもアメリカの上層部にいる人もいるし
ダニエル・イノウエやエリック・シンセキとかいるでしょ?
僅かな例だけどね・・・
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:34:34.40 ID:kQLGGALc0
- >>63
ググったがYoung-Oak Kimってカッコいいな
ちょっとネトゲで韓国人に教えてくるわ
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:34:58.61 ID:Pzsku+rj0
- 大概って程じゃねえがレイシストは一定数いるのは確かだな
だが異常に親日な奴らも覚えといてやってくれよ
ただアメリカの今の国家体制は氏ね。あれはいつかどこかしらで絶対綻びがでてくる。他の国に多大な損害を与えるレヴェルの奴が。
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:36:02.59 ID:xiVsVPWm0
- 中韓に対してはすげぇ高い意識がある奴らでもアメリカとかに対しては何も感じてないからな
逆になぜか擁護してる
最近の米兵の事件の時も「朝鮮人の方が犯罪率高い」
「なんで米兵の時だけピックアップされるのかな」
とかお馬鹿なレスしてるからな
軍として他国に駐在してるのにこんな事件起こしておかしいだろ
一般人とは話が違う
ようは偽ネトウヨなんだよ
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:36:18.90 ID:NVfDjVH50
- >>71
必修ってわけじゃないんだけど
まぁ例としてよく出てくる、知らない人も多いよ(陸軍でもね)
悲しきかな生き証人が年々減っててね・・・・
興味があるなら英語だけど
http://www.goforbroke.org/
このサイトがいいよ
インタビューもあるし
かなり細かく情報がまとまってる
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:39:00.16 ID:NVfDjVH50
- >>76
先の震災では、朝から全部のクラスで教授やクラスの生徒が声をかけてくれたし
心配もしてくれた
キャンパス内で本当に多くの人が励ましやらいろんな言葉をかけてくれた
確かに政治的にいろんな問題があるかもしれないが
少なくとも俺の周りではむしろ良い人が多い
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:39:24.71 ID:O9PfiIwF0
- >>77
中韓だけに過剰に反応するのがネトウヨだからニセでも何でもない
対象が一部のアジア人であるレイシストというだけ
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:39:39.69 ID:Pzsku+rj0
- 戦争は忘れた方がいいのか否か
長年思考してはいるが
これが中々、結論が出ない
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:41:04.86 ID:xiVsVPWm0
- >>80
知識不足で感情に左右されやすい馬鹿達
大体批判とかのレベルじゃないからな
やってる事が韓国人と同レベル
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:41:10.78 ID:NVfDjVH50
- >>77
俺も、それはおかしいと思う
終いには中国の陰謀説とか・・・・
そして日本の自己批判をしようものなら一斉に在日、韓国人、左翼認定で
攻撃にかかる
そのやり口、あなたの嫌いな在日や中韓、左翼のやり方そっくりですよと
だれか言ってやってくれ
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:41:26.19 ID:Pzsku+rj0
- >>79
まあ人間だからなやっぱり
俺もアメリカであったじいさんがめっちゃ心配してくれてたよ
その人イタリア人だったけど
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:42:09.49 ID:Xv4odcVg0
- >>62
謝罪はどうでもいいじゃない
国家間同士で和平条約が結ばれたのだから、『全て』が「解決済み」なの
キミは色々知ってる人になったんだから、この辺もわきまえて伝える人にならないとダメだよ
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:43:34.64 ID:ngDJ3x+P0
- >>83
そんなこと言っても「よほど都合が悪いらしいな、やはり在日か」って答えしか返ってこないから
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:44:13.98 ID:nEfCX34R0
- >>24
ちょうど劇場版コードギアスで>>28みたいな場面がある
自国の兵を脱出させる為に日本人の部隊を使ってなんとか脱出させるのに成功
しかし、日本人部隊は生存者一名を除き全滅
みたいなの
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:44:59.56 ID:Pzsku+rj0
- 自己を顧みない者に進化は訪れないよね
至極当然だけど
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:46:19.86 ID:xiVsVPWm0
- >>84
つ日米安保
なにが解決済みなんだよ
一方的にお前みたいな馬鹿が美談と思う条約やってるだけだろ
確かに謝罪なんかいらねぇけど(笑)
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:47:33.19 ID:Ewd6mweZO
- >>77
中身が違う
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:50:58.76 ID:O9PfiIwF0
- >>85
「すべて」じゃない
「権利利益の請求権についてすべて」
賠償金請求とかは格別、歴史の中立的実体的事実は研究され明らかるべきだと思うけどね
あまりにも情報が錯綜していてはっきりして欲しいところはある
日本にとってグレーにするほうが得策なのかもしれないがね
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:51:00.27 ID:C97XQx0R0
- その隊を特定できるような具体的な情報がなにひとつ書かれていないな
吊でFA
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:51:52.39 ID:NVfDjVH50
- >>87
へ〜そんなお話があるんだ・・・・
>>89
日米安保は今のままでいいとは思わないけど
実際無くしても今の日本ではどうしようもないのは事実
税金払いたくても払わないといけないのと同じで
ある程度はどうしようもないと思う
>>85
伝える人ねぇ・・・・
確かに、それはそうかもしれん
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:52:30.03 ID:NVfDjVH50
- >>92
???
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:52:45.46 ID:hUueCQyM0
- 時間帯が時間帯だからかいつもみたいな日本人すげーってスレにはならなかったな
>>1の立場もそんな感じだからか
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:52:51.00 ID:UCFoM+qW0
- 米議員が原爆じゃ2つじゃ足りんかったか?みたいなこと言ったときはさっさと謝罪しろとは思ったなあ
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:53:45.90 ID:nEfCX34R0
- >>93
劇場版には出ないけど、ダールトン将軍ってキャラも出てるからきっとそれ繋がりなのかもしれないね
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:54:19.79 ID:Pzsku+rj0
- >>96
そういう人間は謝罪ができないからおとなしく逝ってヨシ
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:55:05.02 ID:NVfDjVH50
- >>95
日本人すげーって一応立場だったつもりなんだがwwww
本場に比べるとそうでもないようだなwwww
>>96
なんで?
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:55:50.60 ID:NVfDjVH50
- >>97
ダールトンとダールキスト
もしかしたらモチーフか何かにしたか参考にしたのかもしれないな
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:58:08.71 ID:hUueCQyM0
- >>99
いや、なんていうかこんなこというと叩かれそうだが
健全な日本人すげーであって、いつもみたいに気持ち悪くならなかった
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:58:21.46 ID:C97XQx0R0
- そもそも日系アメリカ人部隊なんて存在しないだろ・・・
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 07:58:27.73 ID:Pzsku+rj0
- まあでもたしかに俺は日本が好きだわ
割とまじめに日本の文化と一部の賢人の精神はトップクラスにはいると思うよ
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:00:43.84 ID:NVfDjVH50
- >>101
そうか、よくわからないけど
一応褒め言葉としてとっておく、ありがとう!
>>102
釣りか?これは釣りなのか?
一応釣りじゃなかった時の為に
Googleで第442連隊戦闘団もしくは英語で442nd Regiment Combat Team
と調べることをおすすめします
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:01:52.43 ID:nCCf6ZYI0
- _,,,,,,,,,,,__、
.______________________ ._,,,―ー''"゙゙″  ̄'''ー-,、
│ | | `\、
│ | | `i、
│ ______、 | | _,,,―――ー-,,、 ゙l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ .,,-'" ̄ ̄ ̄ ̄, ̄″ .|,,,/"` \ ゙l
,/ .,/` .,,,,-i、 .'l'"` ゙l, │ |
/ .,,i´ '゙l ヽ ヽ ゙l、 } ,!
,/ ./ ゙i、 .ヽ .゙l ゙i、 丿 │
丿 .,/` ゙l, ゙l, .゙l,_,,,-" ,/ ,/
│ ./ ゙l,―''" ` ,,/ ,/`
l゙ ,l゙ ,,,,-'"` .,,/
│ .| r'" ,,/゛
゙l { | .,-‐"
| │ | |
゙l、 ヽ | |
ヽ `'-、 |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|
\ `'ー、,,,_
`'、、 `゙゙゙'''''''''''''''''''''''',!
`'-,,、 | |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|
゙''ー、,,,_ | | .|
`゙"''''――-----┘ | .|
{,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,!
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:02:08.16 ID:NVfDjVH50
- >>103
何処の国にも美徳と言える素晴らしい精神があるが
俺はそのなかでも日本人の美徳・道徳それらを総括出来る武士道は素晴らしいと思う
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:02:32.24 ID:NVfDjVH50
- >>105
そういう部隊がいるんだぜって話
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:03:18.84 ID:O9PfiIwF0
- せっかくだから、読んだことあるかもしれんがペリリュー・沖縄戦記って本おすすめ
当たり前だが日本では太平洋戦線は日本視点からしか描かれないけど、
米軍視点で描かれてるものを読むとイメージが立体的になってくる
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:04:53.94 ID:8C73SctMO
- >>76イラクとかイランとかえらい目に遭ってるだろ
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:05:48.82 ID:NVfDjVH50
- >>108
ありがとう、時間があれば読んでみる
ってか今、まさに今学期アメリカの大学で第二次世界大戦の授業取ってて
こういう観点もあるのかと目からウロコ状態で勉強してる
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:06:10.90 ID:Pzsku+rj0
- いまイギリスにいるんだけどこのまえハイパージャパンってイベントがあるもんだからいってみたらどえらい人の数で驚いたよ
韓国の店を一店舗みつけてしまったのがアレだったけど
要するに日本は他国に誇れる、ましてや恥じる事の無い独自の物を持ってる事を自覚し、研磨していく事が大事だと思うわ
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:07:29.72 ID:NVfDjVH50
- >>111
おお!ブリティッシュ!!!
ブリティッシュアクセント大好きだわwww
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:08:10.70 ID:kTIh3zGg0
- おまえらって軍隊の知識ばっかで他の知識ないよな
それをベースにウヨだサヨだ友好だ敵対だと語るから結論なんて出ないし滑稽
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:08:14.07 ID:sC11EXx/0
- これ系の話はほとんどネットde真実のマユツバものばっかり
社会科学的に実証できないものがほとんど
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:08:39.02 ID:O9PfiIwF0
- >>110
おまえゼミのテーマ何にしよう云々でスレ立てた?
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:08:42.77 ID:hUueCQyM0
- アメリカ人もそりゃいろんなやつがいるのはわかるけど
イラク行ったら I'm sorry. っていうやつも多いらしいな
なんだか意外だったわ
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:09:24.93 ID:C97XQx0R0
- >>104
その部隊は確かに実在するな
悪い、俺の邪推だったみたいだ
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:09:59.42 ID:Pzsku+rj0
- ググってもいないのに適当な事抜かすとか猿かよ
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:10:57.99 ID:UCFoM+qW0
- >>99
軍人でもない一般市民焼き殺し挙句放射能で苦しませる兵器つかっといてその程度の認識なのかと思ってさ
議員っていう発言に影響力がある人間が他人に配慮できないのかと
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:11:22.27 ID:IatAIcOg0
- こうやってナショナリズム喚起して楽しい?
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:11:41.40 ID:WBawhkPk0
- ダニエル・イノウエ
エリソン・オニヅカ
カール・ヨネダ
日系アメリカ著名人に広島出身の血縁が多いのはなんか意味あるのか
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:14:03.61 ID:Pzsku+rj0
- >>120
あほか。だからてめーらは猿なんだよ
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:15:05.96 ID:8C73SctMO
- >>92いるよなこういうの
それについての情報がない癖に何でも否定する奴
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:16:05.55 ID:sC11EXx/0
- >>120
日本人すげー=俺すげーしたいだけだろ
察してやれよ
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:16:33.21 ID:C97XQx0R0
- 強制収容所に押し込められて弾圧されていた在米日本人が
アメリカの走狗となり前線に駆り出され
のべ死傷率314%(のべ死傷者数9,486人)という悲劇的な数字を叩きだし
その後も報われない事実を見てよく喜べたものな
犬野郎ってのは勲章貰っただけでウレションなのかよ
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:17:57.19 ID:Ewd6mweZO
- 朝から顔真っ赤だな
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:18:29.60 ID:O9PfiIwF0
- >>125
またあんた勘違いしてるけど在米日本人じゃなくて日系米人だよ
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:18:48.51 ID:Pzsku+rj0
- なんか変な雰囲気になってきたし夜だからねる
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:19:30.36 ID:kTIh3zGg0
- 別にこういうことを学んで色々考えたり感じたりするのは悪い事ではないけど
こういう事象を何かを考えたりするときの根拠にするのはちょっと違うわな
2chには後者になっちゃってる人が多い
てか何も知らず他に根拠としてもってくる知識がないからそうなるんだろうけど
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:19:49.68 ID:CWYGbHES0
- 前から思ってたんだが、原爆とか市街地空爆とかって明らかに兵隊じゃない市民狙ってるけど良いの?
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:20:17.97 ID:Ewd6mweZO
- >>125
日系アメリカ人の意味すらわからないか
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:20:38.06 ID:07zOZ08Q0
- 恥ずかしい奴がいると聞いて
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:21:07.78 ID:NVfDjVH50
- >>114
まぁ仕方ないわな
でも一応俺が今出したデータに関してはすべて本当だぞ
>>115
ゼミとかじゃない
(アメリカは日本みたいにゼミとか無いし)
ただ、このプレゼンやレポートのテーマどうしよかとか
南京大虐殺云々でスレ立てた
>>119
まぁその辺は原爆の意味に対する価値観が違うからなぁ
日本人は原爆に関しては起きた出来事を語るけど
アメリカ人は出来事よりも意味合いを語るからね
でも、近年原爆の被害に関する事が広く知られてあれがやりすぎだったって
意見が多くなってると思う
>>120
これはナショナリズムを喚起してんのか?
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:23:00.83 ID:hUueCQyM0
- >>121
中国人も海外に出ていく人間が多い省と少ない省があるみたいに
そもそも日本でも和歌山とか関西のほうが多いイメージだよね
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:25:49.80 ID:C97XQx0R0
- >>127
いや、勘違いはしてないが・・・
そうだな厳密に言えば
日系の「アメリカ人」が差別され強制収容所に放り込まれてたんだよな
「アメリカ人」だけど(笑)
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:26:49.25 ID:NVfDjVH50
- >>124
それはないな
おこがましいし今回は特に日本人としてではなくアメリカ人として
戦われた方々だからそれを同じ日本のアイデンティティがあるからと
自分に結びつけるのは当時の兵士達に失礼ってもんだよ
>>125
全く報われなかったわけではない
当時の442部隊がNYに帰還した時には多くの人が出迎えたし
大統領自ら閲兵し8枚目の大統領感謝状を自ら授与してる(これは異例中の異例)
彼らの犠牲が日系アメリカ人の忠誠の証明にもなってるしその後の日系人の
地位向上に一役かったことは無視できない事実
そうじゃない事も多くて戦後もNo JAPなどと道端にでかでか貼られて
差別に苦しんだのも事実だけど・・・
60年代の公民権運動で見直しが起きて勲章にしたって繰り上げが結構あった
日系アメリカ人にとって442部隊の尊い犠牲は決して無駄ではないよ
>>129
気をつけます
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:27:22.14 ID:C97XQx0R0
- で、そんな「アメリカ人部隊」が
なぜか「日系」の枠で集められ、死傷率の高い前線に投入されたんだよな
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:27:27.25 ID:NVfDjVH50
- >>135
そうですよ
ってかその話はスレの前半で何回かしたんだが・・・・
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:28:09.52 ID:sC11EXx/0
- >>133
レポートうpしてみてよ
参考文献が気になる
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:28:41.25 ID:Ewd6mweZO
- >>135
苦しすぎるぞ
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:29:04.22 ID:NVfDjVH50
- >>139
参考文献は正直大したものじゃないけど
Wordのファイルはどうやってうpしたらいい?
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:31:04.52 ID:C97XQx0R0
- で、そんな逆境にもめげず戦場で奮闘したにもかかわらず
勲章を贈られただけで日系人への差別は以後も続いたと・・・
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:33:29.83 ID:4qVDRsP/0
- >>142
ランボーを見ろ
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:33:43.54 ID:C97XQx0R0
- こんなのとても美化できるような話じゃねーよ
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:34:45.59 ID:ngDJ3x+P0
- 何言ってんだこいつ
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:36:38.90 ID:Tt3BiQAWO
- 勤勉でよく働き、異文化を受け入れず、稼いだ金はほぼ本国に送金
華僑ならぬ和僑ですね
苦労して土地を買えば、メリケンは日本人を襲い土地接収だかの法案が通る
開戦すりゃ収容所に送られ前線に送り込まれた
棄民
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:39:53.68 ID:NVfDjVH50
- >>142
続いたけどしっかり改善もされてて
無駄ではなかったよ
ってか俺のレス読んでる?
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:41:53.72 ID:O9PfiIwF0
- >>141
http://www.dotup.org/
40MBまでならこのサイトでうpできる
wordをうpするなら、プロパティの製作者名等隠したいところは隠しとけよ
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:42:26.95 ID:C97XQx0R0
- >>147
読んでるよ
だけどアメリカでの人種差別問題の改善のきっかけにこの部隊を挙げるのは無理があるね
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:43:32.54 ID:Ewd6mweZO
- >>144
間違えたのが恥ずかしかったんだな
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:43:36.34 ID:NVfDjVH50
- アメリカに移民してる俺にとってはひとつの模範でもあるんだな
個人的にはそういう理由から選んだトピック
他にもエリックシンセキ氏に関する簡単なレポートとかも書いたけど
やっぱりすごい人多いわ
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:43:59.65 ID:tZhFG5CXO
- 今沖田産業
よくわからんけど司令官が全員集めた時にあまりに人数が少なくて
もう一度言ったら「これで全員です」と言われた隊だっけ?
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:44:16.53 ID:UCFoM+qW0
- >>133
原爆に関する価値観が違うのは理解できるんだけど関係ない話題にまで戦争のことくっつけて終わったこと蒸し返すとかどういう神経だと腹が立ったんだ
せっかく埋まってきた溝また掘ってくれるなと
俺個人としては米国との友好を望んでる
しかしググッてみてるけど興味深いこといろいろ出てくるなこの部隊
また別の時間帯にスレ立てるなら楽しみにしてるわ
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:46:05.53 ID:NVfDjVH50
- >>148
Macなんだけど
情報の項目の製作者とか編集できんぞ・・・・
ファイル名変えてあるだけじゃだめなん?
>>149
決して無理はないよ
むしろ戦時中の彼らの活躍の報道とかが
アメリカ人の世論を変えたのは事実だし
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:46:43.84 ID:Ewd6mweZO
- >>149
アメリカでの人権差別問題の改善のきっかけじゃなくて
日系アメリカ人の人権差別問題の改善のきっかけじゃないのか
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:47:57.68 ID:NVfDjVH50
- >>153
なるほどね
その発言の経緯がわからなかったからちょっと混乱したけど
確かにそういう事なら嫌だわな
なかなかむずかしんだけどね・・・
土曜日の昼間、日本時間だと土曜日の夜当たりに出来れば立てなおそうと思う
それ以外はこっちは授業があるから厳しい
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:50:19.20 ID:gmqXeApH0
- 無理矢理危険な場所で戦わされたのをホルホルとか気持ち悪いから死ねよ
靖国に参拝する資格すらねえよ非国民
日系人は日本人のふりしないでくれよヤンキー
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:51:44.49 ID:O9PfiIwF0
- >>154
マックか・・わからん
いっそのことテキストファイルに全文コピペとかすればいいかも
立てるのはいいが土曜の昼間とかはやめといたほうがいいぞ
このスレの進行みたいに穏やかに行く、とはいかなくなるだろう
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:52:21.84 ID:cWT1IAsQ0
- 話を見てると最強ではなくね?
都合のいい捨て駒ってだけじゃん
勲章多さがむしろ悲しいわ
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:53:25.13 ID:C97XQx0R0
- >>155
いやいや、この部隊の存在そのものが人権問題の逆方向向いてるのだから
アメリカ人の戦意高揚の一助にはなったかも知れんが
日系人にとってはインドの傭兵部隊的な地位向上しか起こり得ないよ
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:53:34.05 ID:Tt3BiQAWO
- >>155虫けらがヒトになった程度だろ?
終戦後も東京ローズとか魔女狩りされてたような気がした
これ掘り返す意味あんのか?
インドのインパール映画化並にそっとしておいてやれ感がある
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:54:35.98 ID:7xzDVHEdO
- 原爆が落ちた後は日系人が義援金とか物資送ってたとか
広島出身多いからかもしれないが
あとブラジルの日系人は敗戦した派と勝った派で
殺し合いしたらしいな
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:56:22.49 ID:NVfDjVH50
- >>157
日系人は日本人のフリなんてせずアメリカ人として戦ったんだよ?
何を勘違いしているの?
>>158
だな長くなるけど全文うpしてみるか?
それとも参考文献だけ?
>>159
過酷な環境にも関わらず多くの成果を出し
終いにはヨーロッパ中の指揮官が欲しがった部隊だからね
実際相当すごい部隊だったよ
確かに、その下に積み重なった勲章の数々は痛々しいものが多いけど
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:57:28.36 ID:O9PfiIwF0
- >>160
数レス前は存在そのものを確信してなかったのに急に語調がかわっててわろた
>>163
とりあえず全文やってみようぜ
と思ったがまさか英語か
まあやってみよう
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 08:59:32.27 ID:gmqXeApH0
- >>163
日本とアメリカの間で蝙蝠やってる奴らなんていい気味だろ
都合が良い時だけ日本人扱いかよ^^
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:00:35.78 ID:C97XQx0R0
- >>163
都合のいい捨て駒を張りきってやる部隊ならばどこでも重宝されるだろ
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:01:10.84 ID:gmqXeApH0
- >>1が必死すぎてキモい
お前チョンだろ?
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:02:32.36 ID:ngDJ3x+P0
- >>160
お前って無知で理解力も乏しいのに理解してますよ知ってますよ的に語るからすごいよな
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:03:22.10 ID:Ewd6mweZO
- >>160
そもそも人権問題なのかこれは
ドイツ系もイタリア系も収容されてたって>>1は言ってるぞ
日系だからじゃなく敵国の血を引いてるから区別されただけじゃないのか
まあ俺は推測だけだけど
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:04:21.92 ID:UCFoM+qW0
- >>157
いや誇っていいだろこれは
差別されながらも功績残して認められるって並大抵のことじゃできることじゃないし
あと靖国に祀られてる戦没者に対して慰霊する際資格いるのか?
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:05:11.75 ID:C97XQx0R0
- >>169
当時のアメリカでの日系人に対する強制収容の状況は
他と比べて特別悲惨なものだったんだ
- 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:06:24.31 ID:gmqXeApH0
- >>170
靖国に祀られてる英霊とは敵対した存在なんだけど
しかもお前の功績みたいに語るなよきめえな
お前チョンだろ日本人のふりすんなや
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:06:59.20 ID:cWT1IAsQ0
- >>170
戦争で勲章もらったら認められたとか馬鹿なの?
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:08:01.98 ID:pyf49qCK0
- 厭戦気分があった戦線に投入されやる気があったのが日系部隊だけなんだから活躍したようには見えるわな
まあ結構普通よ
- 175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:08:26.66 ID:Ewd6mweZO
- >>171
どういう扱いされてたんだよ
まあ敵国の血継いでるからキツく当たるのは当然だと思うが
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:10:24.08 ID:62AaA1r30
- ドイツ言ったよね
- 177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:10:38.59 ID:gmqXeApH0
- >>175
あれが当然?白人様は責められないの?www
- 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:10:44.92 ID:kWU1iKbCP
- 一般部隊との詳細な比較が無いと何がどうすごいのかわからん
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:13:48.48 ID:Ewd6mweZO
- >>177
いやいや敵国のハーフなんだから
いろいろキツく当たられてもおかしくないと思うが
- 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:13:51.05 ID:pyf49qCK0
- 死傷率高いうんぬんは、どこにも内定もらえなくて必死にしがみつこうとするやつをボロ雑巾のように扱うブラック企業みたいなもの
ようはいいように扱われただけ
ぶっちゃけ志気が高いほかに見るべきところはないかと(志気はすんげー重要だが)
- 181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:14:25.16 ID:Tt3BiQAWO
- >>175知らないけどまぁイエローなんで白人様よりひどかったでしょう
大日本帝国もアジア解放をうたったり
連盟に人種差別撤廃を盛り込むのを提案したり
ユダヤ差別もないし
植民地政策も欧米列強とはひと味違う
こうみればとんだリベラル国家ww
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:14:26.49 ID:UCFoM+qW0
- >>172
言葉が足りんかったな
日系米国人が誇っても問題ないだろ
俺はこの人たちすごいなとは思うけどルーツが同じだから誇らしいとは思ったことがない
あと靖国はGHQ関係者も参拝してるぞ
- 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:14:42.36 ID:cck1Ebjj0
- >>21
> 他の白人部隊が激しい銃撃で立ち往生しているのを尻目に日系人部隊はそんなのもろとも
「ものともせず」な。
レポート書くなら正しい日本語で。
- 184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:15:18.90 ID:bgm4WAweP
- >>178
普通の部隊なら、3割が損耗した時点で全滅扱いで再編されたり補充がくるまで休まされたりします
と言うのと、>>1の語った話と見比べてみよう
なお、本家日本でも3割損耗どころか殲滅されるまで戦ったケースは多々ある模様
- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:15:53.62 ID:yEmMmfDM0
- 日本人を弱体化させるのに必死なんだな
俺は生まれもっての弱体だけど
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:16:01.69 ID:gmqXeApH0
- >>179
ドイツとイタリアは日本人より遥かにマシな待遇です残念wwwwww
- 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:16:29.27 ID:C97XQx0R0
- >>175
原爆を落とされたのが日本だけだったように
アメリカにとっての敵国である枢軸国のなかでも日系人への扱いは特別だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B3%BB%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%BC%B7%E5%88%B6%E5%8F%8E%E5%AE%B9#.E6.97.A5.E7.B3.BB.E4.BA.BA.E3.81.A0.E3.81.91.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E5.B7.AE.E5.88.A5.E7.9A.84.E6.89.B1.E3.81.84
- 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:16:43.94 ID:XOM+go7O0
- ハワイの人口の30%が日系人てマジか
- 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:16:49.45 ID:jtJ7sWV70
- メダルオブオナーは十分誇って良いと思う
今までで3500人ぐらいしか受賞できてないしデッドマンズメダルを生きて受賞できるだけで凄いよ
- 190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:23:38.95 ID:62AaA1r30
- 映画良かったわ
- 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:24:31.85 ID:Ewd6mweZO
- >>187
他と比べて特別だったと言い切れないわ
そもそも日本のみに原爆が落とされたのは先にドイツイタリアが降伏したからだろ
- 192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:25:01.35 ID:DXFhnHJVO
- >>1
草なぎ剛が主演のテレビであったよな
あれはかっこよかった
- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:28:21.94 ID:jtJ7sWV70
- >>177
黒龍会とかの結社連中がスパイ活動とかするから悪いんだよ
- 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:29:00.12 ID:O9PfiIwF0
- >>191
日本への投下は1944年に決まってたよ
- 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:29:41.71 ID:Tt3BiQAWO
- この前NHKで日系ブラジル人が
ブラジルで差別されて日本に帰りたいと思って
いざ帰ってきたらここも違ったでござる
とか言ってて印象的だった
今でもこうなんだから血って結構複雑な話だから
背景を考慮せずマンセーしちゃうのもちょっと
それじゃ、白人が本当に上みたいな気がする
別に憎いとかじゃないけど
- 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:30:46.62 ID:TeN4JXUP0
- 日本も朝になったせいかメッチャレス来てワロタwww
まぁ歴史ってのは殆どの場合多面的だよね
だから、442の話でも色々意見が分かれる
白人を鬼畜のごとく非難するのとしょうが無いと日和るので
何が正しいかはわからんが
俺は、別に当時の人種差別をよしとはしない
442部隊の運用に関しても決していい部分だけではなくいいように使われた部分も多いことも事実
未だに、アメリカに人種差別が根強くあるのもまた事実
でも、少なくとも彼ら二世アメリカ人達は自分たちのため、家族のため
そして未来の日系人のために戦ったしそれは後にそれなりに日系人の地位向上
という結果として結びついてる
ただ、正直、人として当たり前の地位に経つのにとんでもない犠牲を払ったわけだけど
- 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:31:43.33 ID:n1OKGDEs0
- お前らよくバカにするけど日本軍も末端の兵士はすごいんだぜ
よくバカにされる精神論も結構重要
問題なのはなぜか上官クラスまで精神論に凝り固まって
数字やデータで考えなかったことだけど
- 198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:33:17.94 ID:TeN4JXUP0
- >>196
あ、なぜかIDかわってるけどこれ>>1ね
デリバリーの人が道分からないって言うから教えてたらレス遅くなった
- 199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:35:04.68 ID:3N+j0f+m0
- >>197
>数字やデータで考えなかったことだけど
考えなくても負けは確実、戦うことで独立国で有ろうとしたんやなんいんか?
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:35:18.25 ID:jtJ7sWV70
- >>197
数字やデータで考えてたよ!
ただどう考えても無理すぎて精神論に現実逃避しただけだけど
- 201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:35:59.21 ID:C97XQx0R0
- >>191
日系12万、ドイツ系1万1千、イタリア系3千
- 202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:36:03.48 ID:7xzDVHEdO
- >>195
見た目普通の日本人のおっさんがブラジル人でーすって
言ってたけど今考えたら日系人だわ
普通の日本人の名前だったからちょっと知恵遅れかと思った
- 203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:40:01.16 ID:C97XQx0R0
- Q.第二次世界大戦では、アメリカはドイツとイタリアとも戦争をしていたわけですが、ドイツ系とイタリア系のアメリカ人たちも強制収容所に入れられたのですか?
A.短い期間だけ拘留されたドイツ人、イタリア人はいましたが、集団強制収容はありませんでした。20世紀のはじめから、反アジア人、とりわけ反日本人感情が蔓延していました。
たとえば、日系移民は人種差別によって、ヨーロッパ系移民と違い、1952年まで市民権を取得することはできませんでした。
http://www.janm.org/jpn/nrc_jp/accfact_jp.html
さっきのソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E4%BB%A49066%E5%8F%B7#.E5.AE.9F.E6.96.BD
- 204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:40:29.36 ID:n1OKGDEs0
- >>200
いやさ、対米戦術研究が一応出来て応用始まったのってペリュリュー以降じゃない
アメリカなんて大正時代には対日戦の詳細な研究完了してるし
おまけに太平洋で日本軍の数が勝ったのって数えるほどだし
おまえら素人同然のシナ戦で怠けてたんじゃないかと
- 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:42:23.08 ID:Tt3BiQAWO
- >でも、少なくとも彼ら二世アメリカ人達は自分たちのため、家族のため
そして未来の日系人のために戦ったしそれは後にそれなりに日系人の地位向上
という結果として結びついてる
あんま知らんけど外野がとやかく言うことでもないのはわかった
日系人すげぇぇぇぇじゃないのもわかった
- 206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:44:00.43 ID:Ewd6mweZO
- >>203
それは日本人だからなのか?
日本の真珠湾攻撃などで戦争中の反感が特に高まったからじゃないのか
- 207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:46:36.28 ID:C97XQx0R0
- >>191
対ドイツ戦ではノルマンディー上陸戦で大規模な上陸作戦を敢行したアメリカだが
日本相手の場合は本土決戦で発生する兵員の被害を嫌い
敵国市民の大量虐殺を含む原爆使用に踏み切ったという現実
- 208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:48:24.00 ID:eEqMqARAO
- まあ考えたら考えたで、相手は当時から現在までぶっちぎり最強、日本軍の数倍の機甲兵力を短時間で生み出すチートと呼ぶのもおぞましい何かだからなアメリカ
- 209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:48:54.13 ID:X5TB1tgK0
- 草g剛が主演でドラマかなんかやってたよな
- 210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:50:35.19 ID:Ewd6mweZO
- >>207
>日本相手の場合は本土決戦で発生する兵員の被害を嫌い
日本相手の上陸戦は被害が大きくなるから と読めるんだけど違うかな
日本を差別してるから上陸したくないなんてことではないだろ
- 211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:51:22.27 ID:eEqMqARAO
- >>210
え?いやそういう意味にしか取れないけど
- 212 :>>1:2012/11/26(月) 09:55:27.09 ID:TeN4JXUP0
- なんか議論がすごいところに飛躍してきたな
一応当時人種差別的な要素が日系人への扱いもしくは作戦に対して影響していたことは疑いようがない事実だわな
原爆投下にしても幾つかのアメリカの公的な文書で「実験」って言葉が使われてたりする
- 213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:55:46.61 ID:jtJ7sWV70
- >>204
太平洋はあんなもんじゃないか?
ガ島でやらかしてサイパンで火力重視したけど火力が太刀打ちできないと悟り以降要塞化に走ったんだし
一年そこらでやれりゃ良い方でしょ
シナ戦にかんしては陸軍の研究成果だと思うけどな。近代要塞も数日で突破してるし
- 214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 09:57:53.86 ID:Ewd6mweZO
- ああそうか
所詮イエローモンキーなんだな
やるせねえ
- 215 :>>1:2012/11/26(月) 09:58:11.22 ID:TeN4JXUP0
- 原爆に関しては
「人体実験だった」
「アメリカ兵の被害を最小限にするため終戦を早めるためだった」
「ソ連を警戒して早めに終戦させるためだった」
「アジア人だから」
とかいろんな意見があるけど
実際は、それぞれが最終的な原爆投下という結論に関わってると思う
つまりある意味全部正しい
- 216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:00:34.51 ID:X5TB1tgK0
- >>1は日本におらんのか
- 217 :>>1:2012/11/26(月) 10:00:44.46 ID:TeN4JXUP0
- まぁ話を442にもどす為にも
とりあえず俺がレポートで使った参考文献やフェブサイトを書いていくから
興味があれば見てみてくれ
需要があればレポートそのものをコピペする
"Go For Broke National Education Center - Preserving the Legacy of the
Japanese American
Veterans of World War II." Go For Broke National Education Center -
Preserving the Legacy of the Japanese American Veterans of World War II.
N.p., n.d. Web. 13 Nov. 2012. <http://www.goforbroke.org/oral_histories/
oral_histories_video.asp>.
"Go For Broke National Education Center - Preserving the Legacy of the
Japanese American
Veterans of World War II." Go For Broke National Education Center -
Preserving the Legacy of the Japanese American Veterans of World War II.
N.p., n.d. Web. 13 Nov. 2012. <http://www.goforbroke.org/history/
history_historical_campaigns_cassino.asp>.
"Go For Broke National Education Center - Preserving the Legacy of the
Japanese American
Veterans of World War II." Go For Broke National Education Center -
Preserving the Legacy of the Japanese American Veterans of World War II.
N.p., n.d. Web. 13 Nov. 2012. <http://www.goforbroke.org/history/
history_historical.asp>.
- 218 :>>1:2012/11/26(月) 10:01:37.88 ID:TeN4JXUP0
- "Go For Broke National Education Center - Preserving the Legacy of the
Japanese American
Veterans of World War II." Go For Broke National Education Center -
Preserving the Legacy of the Japanese American Veterans of World War II.
N.p., n.d. Web. 13 Nov. 2012. <http://www.goforbroke.org/history/
history_historical_campaigns_rescue.asp>.
"Go For Broke National Education Center - Preserving the Legacy of the
Japanese American
Veterans of World War II." Go For Broke National Education Center -
Preserving the Legacy of the Japanese American Veterans of World War II.
N.p., n.d. Web. 13 Nov. 2012. <http://www.goforbroke.org/history/
history_historical_veterans_100th.asp>.
"Menu." Biography. N.p., n.d. Web. 13 Nov. 2012.
<http://www.inouye.senate.gov/about-dan/biography>.
- 219 :>>1:2012/11/26(月) 10:02:37.73 ID:TeN4JXUP0
- Beasley, Maurine Hoffman., Holly Cowan. Shulman, and Henry R. Beasley.
The Eleanor
Roosevelt Encyclopedia. Westport, CT: Greenwood, 2001. Print.
Daniels, Roger. "Asian America [Paperback]." Asian America: Roger Daniels:
9780295970189:
Amazon.com: Books. N.p., n.d. Web. 13 Nov. 2012. <http://
www.amazon.com/Asian-America-Roger-Daniels/dp/0295970189>.
Lavin, Renee. “442nd Regimental Combat Team.” Asian American History
and Culture. Sharpe Online
Reference (2012): n. pag. Web. 17 Oct. 2012.
Historical Perspective: 100th Battalion, 442nd Infantry Past and Present.
Army Reserve Magazine.
Spring2005, Vol. 50 Issue 4, p35-37. 3p. Abstract: Provides information
about the 100th Battalion. 442nd Infantry of the U.S. Army Reserve.
Locations of the Military units; Dominance of Japanese-Americans in the force; Service record of the unit. (AN: 17652572)
"US Army 442nd Infantry Regiment." YouTube. YouTube, n.d.
Web. 13 Nov. 2012. <http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded>.
- 220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:02:57.41 ID:jtJ7sWV70
- 原爆にかんしては単純に破壊力がすげー兵器って認識しかなかっただろ
じゃなきゃ自国の兵士に使ったりしないよ。
- 221 :>>1:2012/11/26(月) 10:03:14.42 ID:TeN4JXUP0
- Webのリンクが多いのはオンラインのデータベースを使ったから
実際の元は記事だったり本だったりする
- 222 :>>1:2012/11/26(月) 10:04:22.19 ID:TeN4JXUP0
- >>216
日本にはいないんだ
>>220
う〜ん一応放射能とかそれなりに危険性は認識してたよ
むしろ放射能の影響を調べるために兵士に隠して使用した
だから後々訴訟になって負けてるじゃん
- 223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:04:35.16 ID:n1OKGDEs0
- そう云えばキム云々とかいう朝鮮系の人いたよね>日系人部隊
- 224 :>>1:2012/11/26(月) 10:05:45.59 ID:TeN4JXUP0
- >>223
いたよ
普通にすごい人だったみたいだね
- 225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:06:22.66 ID:jtJ7sWV70
- >>222
さほど危険視してるイメージはないけどなぁ
後遺症が残る可能性がある程度のイメージしかないけどな
- 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:07:10.98 ID:X5TB1tgK0
- >>223
戦後に日系の博物館とか創設してた気がする
- 227 :>>1:2012/11/26(月) 10:07:32.13 ID:TeN4JXUP0
- >>225
その程度でも十分危険視してるし
自国の兵士に戦闘でもないのに人体実験として後遺症が残る可能性のあるものに
黙って参加させてる時点でやばいよ
- 228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:10:44.42 ID:jtJ7sWV70
- >>227
日本に使った時点ではねってこと
以後の核実験で認識していったんじゃねってこと
- 229 :>>1:2012/11/26(月) 10:14:25.26 ID:TeN4JXUP0
- >>228
日本人に使う前にすでに自国の兵士で実験してたしね?
んで日本人に使うときにはすでにそれ相応の被害が出ることを予想してた
- 230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:19:01.03 ID:jtJ7sWV70
- >>229
兵士使って影響調べたのってクロスロードからじゃなかった?
トリニティの時に既に実験してたの?
- 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:19:35.92 ID:7xzDVHEdO
- ウラン型とプルトニウム型で別々に使った時点でお察し
- 232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:21:38.46 ID:n1OKGDEs0
- マンハッタン計画はそうそうたる面子で研究してて胸熱
- 233 :>>1:2012/11/26(月) 10:22:25.72 ID:TeN4JXUP0
- >>230
あれ?してなかったっけ?
なんか色々ごちゃまぜになった・・・ごめん
- 234 :>>1:2012/11/26(月) 10:22:51.32 ID:TeN4JXUP0
- ってか原爆の話になっちまったな・・・・
なんとか442に戻れないかwwww
- 235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:23:56.37 ID:jtJ7sWV70
- 442は虐殺と捕虜虐待のイメージが強いな
まともな火力支援があればあそこまで精神的にやられずに済んだだろうに
- 236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:24:34.85 ID:n1OKGDEs0
- 万歳突撃って充分な火力支援下だと結構使えるみたいだよね
- 237 :>>1:2012/11/26(月) 10:28:20.97 ID:TeN4JXUP0
- >>235
なかなか語られない話だけどね
よくその辺の話知ってるねドウス昌代 の「ブリエアの解放者たち」とか読んだん?
- 238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:28:47.05 ID:jtJ7sWV70
- そもそも最終的に制圧するには突撃するしかないからね
今でもやってることは同じだよ。流石に銃剣突撃するのはイギリス人ぐらいだけど
- 239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:29:08.62 ID:UCFoM+qW0
- 日米貿易の問題が起こったとき交渉に向かった議員のひとりも442出身だっけか
かなりのやり手だったって聞いた
- 240 :>>1:2012/11/26(月) 10:29:51.82 ID:TeN4JXUP0
- >>238
イギリスの銃剣突撃がよく現代戦の例として語られるけど
あれってそもそも大戦のようなものではなくて意図せずそうなってしまったって
だけの話じゃないの?
- 241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:32:02.41 ID:3us64pIN0
- 家族を収容所に放り込まれた状況だからな
- 242 :>>1:2012/11/26(月) 10:33:25.62 ID:TeN4JXUP0
- >>239
ダニエル・イノウエさんだね
当然民主党なので日本にとっては嬉しくもなんとも無いんだが
名誉勲章の受賞者でハワイに民主党を呼び込んだ人で
現アメリカ上院議員の中で最長任期と最年長だったはず
ちなみに現在、上院仮議長で大統領継承順位第3位の人
つまり、もしオバマとバイデンになんかあった場合
この人が大統領になっちゃう
- 243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:36:44.01 ID:xkRS3ETX0
- >>236
そもそも充分な火力支援下の突撃は万歳突撃といわん
- 244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:38:45.87 ID:UCFoM+qW0
- >>242
授業で先生からちょろっと聞いたくらいだったがそんなすごい人だったんか
知らんかったわ
- 245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:39:18.77 ID:jtJ7sWV70
- >>240
今世紀に入って20回も銃剣突撃かますと流石に言い訳が…
未だに銃剣格闘訓練してるし、アンブッシュ食らっても冷静に銃剣突撃で対処してるし
442に関しては源文漫画で読んでネットで調べただけだよ機会があれば読みたいんだけどね
- 246 :>>1:2012/11/26(月) 10:46:20.00 ID:TeN4JXUP0
- >>244
そもそも名誉勲章貰ってる時点でヤバイくらいすごい
なのにその後日系アメリカ人としてあそこまで上り詰めたのは
規格外に優秀ですごくないとなかなかできない
確か60年台当たりからず〜っとハワイ選出の上院議員だったはず
現退役軍人省長官のエリック・シンセキ氏がアメリカ陸軍制服組トップの
陸軍参謀長になる時だってイノウエ議員が取りまとめて議会での承認を全会一致
にしてる
ちなみにこのエリック・シンセキ氏も相当すごい人で
今のストライカー旅団の構想や無人機を使ったフューチャーコンバットシステムなど
陸軍の改革をした人
残念ながら政治面で対立しちゃったけど2006年とかから彼が正しかったことが
証明されて再評価されてる
それでも黒いベレー帽に関する改革は彼の黒歴史といえるほどダメなものだったけど
- 247 :>>1:2012/11/26(月) 10:47:04.94 ID:TeN4JXUP0
- >>245
マジかwwww
イギリスぱねぇなwww
まぁいろんな文献を興味があれば調べてみてくれ
結構面白いよ
- 248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:53:45.19 ID:UCFoM+qW0
- >>248
ほうほう丁寧に教えてくれてサンクス
っていうかなんかこの人たち以外にも著名な人結構いるんだな
ちょっとggってくるわ
- 249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:54:23.87 ID:95FkPek60
- 意外と伸びてるじゃん!
まとめてまたロムるわ
- 250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 10:55:22.10 ID:UCFoM+qW0
- 安価間違えちった
>>246だ
- 251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 11:21:37.19 ID:crmN9qEO0
- >>245
4回じゃなかった?全部成功させてるのはすごいけど
80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★