■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
読書家なお前らが徹夜で読んだおすすめの小説教えろください
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:39:21.06 ID:PeNihRyT0
- ラノベは無しで
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:40:01.24 ID:neZovs/W0
- 三島由紀夫の金閣寺
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:40:15.17 ID:L2KzFOyF0
- 金閣寺かな
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:40:43.53 ID:PxUw2Rd90
- 三島由紀夫の金閣寺って奴オヌヌメ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:40:47.83 ID:S/LiTH+W0
- 最近になって森博嗣のS&Mシリーズにハマってぶっつづけで読んでる
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:40:50.25 ID:Oyc+M+al0
- 百年の孤独
紙の民
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:41:08.69 ID:SdOeocXtO
- ワイルド・ソウル
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:41:19.09 ID:H1hlmYsA0
- 名前忘れたけど三島由紀夫の何とか寺ってのが良かった
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:41:35.61 ID:rn/l6F8+O
- 魍魎の箱
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:41:52.31 ID:b2NfQfXZ0
- 三島由紀夫の銀閣寺じゃない方
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:42:01.43 ID:rqvbkWAH0
- 昔読んだことあるやつなんだが三島なんたらの金閣寺
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:42:10.88 ID:pfYcUJ040
- 罪と罰
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:42:14.13 ID:V4sG7jiZ0
- 三島由紀夫の金閣寺
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:42:19.88 ID:kfzNd3Vr0
- 老人と海
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:42:25.16 ID:oGo042l00
- 俺の最近のガチヒットはこれ↓
Yukio Mishima "Kinkakuji"
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:42:26.08 ID:7rX92T570
- 真保裕一の奪取
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:42:30.77 ID:DbjLQ05l0
- 金閣寺
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:42:33.40 ID:ParzfVvF0
- 足利義満が建てたやつ
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:42:47.13 ID:ljKcAhar0
- 金閣寺の三島由紀夫
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:42:56.84 ID:PeNihRyT0
- ここまで異常なまでの金閣寺推し
そして金閣寺は既に読んだことがあるという
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:43:00.75 ID:/CPPq55+0
- 色々読んでるが
京極夏彦とハリーポッターは徹夜で読み耽った
エンタメとして秀逸
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:43:09.13 ID:yyTbS10p0
- カラマーゾフの兄弟
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:43:30.36 ID:uBN1J2qZ0
- 燃えよ剣
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:43:35.92 ID:/Qf3y2Yu0
- 金閣寺いいよね
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:43:44.74 ID:UuNUYmo/0
- 金閣寺三島由紀夫の金閣寺
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:44:31.93 ID:7lE5cwAZ0
- 永遠のゼロ
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:44:47.25 ID:PeNihRyT0
- >>21
ハリポタは全巻読んだが、京極は広辞苑過ぎて読む気になれないんだよな
読むなら魍魎の匣かなとは思うけど
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:44:48.84 ID:OwladUTr0
- 金閣寺は三日三晩読み続けた
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:44:50.83 ID:sVQ3yToBO
- だからこそ金閣寺
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:44:50.99 ID:l7rs8qWx0
- 松浦理英子のナチュラルウーマンは何回読み返したかわからん
同性愛恋愛小説とかそういう次元ですらない、もはや あれは
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:45:26.95 ID:8dBJtJWE0
- 伊坂幸太郎全般
夏目漱石のこころ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:45:50.25 ID:xj3H7cRc0
- 『金閣寺』は確かに素晴らしいな
あれを書いた後の、三島由紀夫と小林秀雄の対談が面白い
小林が、三島の長所と短所を見事に指摘していて、三島が笑うしかないという
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:45:52.46 ID:B2Wz+EIg0
- 告白
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:45:55.07 ID:2/VvUR6p0
- 重松清の疾走とケッチャムの隣の家の少女
あとは貴志祐介の黒い家
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:46:05.52 ID:nUOPmn2k0
- 殺戮に至る病
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:46:20.83 ID:vh/D14Id0
- 痴人の愛
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:46:53.59 ID:PJk28jOA0
- ミヒャエル三島のネバーエンディング金閣寺ぃかな
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:47:51.54 ID:FyknQjnA0
- 老ヴォールの惑星
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:47:55.60 ID:PeNihRyT0
- 分かったから
金閣寺もう一度読み直すから金閣寺推し一度止まれ
>>31
伊坂は「砂漠」は大好きなんだが、他はあんまり作品に引き込まれる感がないな
安定して面白いとは思うけどね
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:48:22.86 ID:rjTHefuT0
- 金閣寺一択だろ
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:49:32.56 ID:w0PIKpji0
- >>39
ラッシュライフ読んだか?
読後感がマジで爽快だぞ
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:49:34.21 ID:y/HRA5wh0
- 東野圭吾は読みやすいと思う
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:49:39.03 ID:PeNihRyT0
- >>33
東野圭吾だっけ?
東野の作品多すぎて一つも読んだこと無いんだよな
永遠のゼロも挙がってるがどれがいいんだろう
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:49:55.79 ID:/CPPq55+0
- >>27
好みによるがオタクには何故か魍魎の匣人気ある
でも俺は姑獲鳥の夏が好き、シリーズ最初だし一番薄いし
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:49:57.24 ID:neZovs/W0
- 変な流れ作ってすまぬ(´・ω・`)
そんな事より俺のオススメは金閣寺
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:49:59.17 ID:5FDtWxrq0
- 何千冊と読んできたけどほとんど文庫本だったし大抵1時間以内に読み終わった
だけどバトルロワイヤルだけ徹夜になった
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:50:08.23 ID:3oWtSwJI0
- 読みやすいのなら三浦しをんは?
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:50:06.32 ID:UuNUYmo/0
- 伊坂の砂漠は良かったな
他のは陳腐でつまらなすぎた
俺は三島由紀夫の金閣寺を勧める
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:50:35.60 ID:yAZXcfXAP
- 金閣寺てマジなの?
釣りじゃないの?
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:51:00.26 ID:NdqahJGVO
- 儚い羊たちの祝宴
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:51:17.29 ID:t02obqd80
- >>49
一生ROMってろハゲ
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:51:21.53 ID:PeNihRyT0
- >>41
ググったら群像劇らしいな!
俺群像劇好きだからこれは絶対に読むわ!ありがとう!
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:51:59.64 ID:xj3H7cRc0
- >>31
『こころ』はたしかに面白いが、
漱石ならもっともっと傑作がたくさんあるだろ
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:52:07.88 ID:ZFBcdlA0O
- 閣下の名作太陽の季節
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:52:59.84 ID:t02obqd80
- >>52
バラバラ死体とか全部の犯人は塚本って奴な
主人公の親父
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:53:01.91 ID:l7rs8qWx0
- 群像劇好きなら恩田陸のドミノは外せない
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:53:04.99 ID:8dBJtJWE0
- >>52
ラッシュライフ好きそうなら基本的に伊坂幸太郎は楽しめると思うんだけどな
ま、合ってないもんを無理に進めるのも良くないな
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:53:05.89 ID:y/HRA5wh0
- >>43
湊かなえじゃね?
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:53:07.31 ID:rUcKAd0zO
- >>30は女?
アレ男が読んでわかるのかな
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:53:12.88 ID:yAZXcfXAP
- >>51
あゴメン
金閣寺超面白い\(^o^)/
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:53:33.90 ID:oGo042l00
- 思い出しためちゃくちゃ面白いやつ
名前忘れたけどたしかどこかのお寺に火をつける事件の話
どうしてもタイトルが思い出せん。。
誰か知ってるやついるか??
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:53:46.51 ID:CGl1THUu0
- 伊坂って漫画版の魔王を絶賛する低脳だらけのイメージ
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:54:30.18 ID:OwladUTr0
- >>61
日本史
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:54:50.35 ID:xj3H7cRc0
- >>49
このスレではネタ扱いだが、
真面目に『金閣寺』は大傑作だよ
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:55:32.34 ID:8dBJtJWE0
- >>53
んー、そうかもしれないけど俺はこころが好きだな
>>53のオススメはなんなの?
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:55:42.05 ID:l7rs8qWx0
- >>59
男だよ
あれほど自分の中で色褪せない小説は後にも先にもナチュラルウーマンだけだろうな
映画はひどい出来だったけど
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:55:48.53 ID:Bsr96gCT0
- 恩田陸の夜のピクニック
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:56:14.58 ID:mX6Q3EBm0
- 龍神の雨
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:56:18.02 ID:t/z4iwueP
- 春琴抄
不言不語
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:56:31.60 ID:PeNihRyT0
- >>57
あらすじはまだ読んでない
アヒル〜コインロッカーとかも読んだけど、盛り上がりに欠けるというかなんというか
砂漠は大学生の青春の空気を感じることができて爽快な読後感を得られた
あれは良い本だった
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:56:38.20 ID:lYjjsPpG0
- >>65
お前の文章くっそきめぇな
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:56:52.32 ID:w0PIKpji0
- ラッシュライフは何度か読んだが>>55が何を言いたいのかさっぱり分からない
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:57:09.02 ID:pfYcUJ040
- 谷崎ちゃんの陰影礼賛進めたいけどあれはエッセーに近いか
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:58:09.38 ID:fqz4oh7t0
- 車輪の下
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:58:36.93 ID:PeNihRyT0
- >>67
恩田の文章と描写が合わなくて読むの止めたレベル
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:59:13.76 ID:KyxFirjI0
- >>72
こいつ嘘つき注意な
犯人は塚本であってる
ちゃんと今手元にあるし
http://i.imgur.com/LjWtg.jpg
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 03:59:15.45 ID:OffC97Dr0
- 悪夢ちゃんって恩田が原作なんだな
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:00:09.21 ID:FyknQjnA0
- 誰かSFでオススメ教えてくれー
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:00:12.70 ID:xj3H7cRc0
- >>65
漱石は何度も読み返してるが、
猫、ぼっちゃん、三四郎、彼岸過迄、明暗がいいと思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3661536.jpg
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:00:25.19 ID:l7rs8qWx0
- 六番目の小夜子とか雰囲気よかったけど、なんだかもう一歩足りない感じだった
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:01:25.94 ID:PeNihRyT0
- >>73
随筆やな
ちょっと求めてるものとは違う希ガス
>>74
ヘッセは大好きです
この前シッダールタ読んだばかり
今度全集買うわ
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:01:37.79 ID:Q6cMvKb10
- アルケミスト
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:02:13.51 ID:U3NB7GZ+0
- ベタだがスティーブンキングのスタンドバイミーは傑作
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:02:31.77 ID:l7rs8qWx0
- >>78
女王の百年密室
大人のおとぎ話みたいな雰囲気が素晴らしい
あの世界観はなんだか心地いいわ
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:02:58.75 ID:oX1Qorb60
- 砂の女
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:03:06.51 ID:Y0PemsyK0
- 司馬の戦国四部
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:03:19.95 ID:PeNihRyT0
- >>78
「星を継ぐもの」を読んどけばまぁ間違いない
>>79
猫、坊ちゃん、こころしか読んでないけど、こころはやっぱり面白いな
何度も読み返したくなる
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:04:00.85 ID:Dn3C7H8b0
- 地下室の手記
世界最高の文学
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:04:45.32 ID:ue32F+Tl0
- ラノベ以外だと、
山田悠介のリアル鬼ごっことかベイビーメールかな。
リアル鬼ごっこはマジ感動する。
あと携帯小説が原作の恋空って奴も泣ける。
リアル鬼ごっこと恋空は映画化もしてるからこっちも是非見て欲しい。
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:04:46.50 ID:FyknQjnA0
- >>84
森 博嗣ってSFも書いてたのか
ミステリーの印象が強かったわ
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:05:06.63 ID:OSRW0cMY0
- 今更感もあるけど全てがFになるのシリーズ
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:05:09.49 ID:OffC97Dr0
- >>78
アジアの岸辺
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:05:11.60 ID:l7rs8qWx0
- 最近は実用書ばっかで小説読んでないな…
ブックオフで大量に買って積みまくってる小説を消化しなければ
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:05:11.55 ID:Q6cMvKb10
- >>87
星を受け継ぐものはおもしろかった
アルバイト探偵
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:05:13.00 ID:OKPzMdLx0
- ひげよ、さらば
分厚いかも
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:05:16.95 ID:Pc33SgZr0
- 海外古典SFどうよ
いやでも、金閣寺かな
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:05:23.01 ID:xj3H7cRc0
- >>88
ちょうど虫歯の時に読んで、最初の虫歯の描写でめちゃくちゃ気分が悪くなった
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:05:32.63 ID:Tr8I/p2mO
- ミステリー×群像劇なら
京極、森博嗣、流水、高田崇史の四人は安牌だよ
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:06:23.73 ID:PeNihRyT0
- >>85
阿部公房か
VIPでは「芥川賞作品はクソ、直木賞作品読んどけば間違いない」って風潮がある気がするんだけどどうなんだろう
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:06:27.52 ID:w0PIKpji0
- >>76
わざわざ写真までとってキモイなあwww
これから読むっつってる人がいる前でネタバレすんのも嫌だからあんま詳しく言わないけど
全部の犯人が塚本さんねえ
それと主人公の親父てwww
もう一回読み直せよ
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:06:52.41 ID:4uo0sj7U0
- 小野不由美のミステリーは凄いときと尻切れとんぼで消化不良のときで落差が激しいな
きつねのはなし いいよ
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:06:59.55 ID:BjbZu9uw0
- >>93
あ?てめーの近況なんて誰も聞いてねーのに自分語りしてんじゃねーよボケ
根暗読書君ってこういう自分が主人公みたいな自己中野郎ばっかでイライラする
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:07:20.27 ID:0OcV8s6C0
- >>98
どれも危険牌だろwww特に前者三人は三面張濃厚wwwww
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:07:40.03 ID:xj3H7cRc0
- >>87>>94
『星を継ぐもの』は続編があるが、読むなら『ガニメデの優しい巨人』までにしとけ
絶対に、『巨人たちの星』以降は読むな!
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:07:44.38 ID:U3NB7GZ+0
- すでに上がってるが、
こころは小説の教科書みたいな話だな。
恋愛
宗教
生きる事の意味
先生の手紙というメタ視点
時系列を変えて話を面白くする手法
売れる
面白い
テーマに奥行きがある
小説に必要なものが全部そろってる
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:07:53.40 ID:l7rs8qWx0
- >>90
ミステリ+近未来SFって感じだよ
どっちの要素も本格的ではないけど、
その分、世界観と雰囲気だけは本当に素晴らしい。
物語の世界に深く浸れる感覚を久々に味わうことができた小説だった
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:08:15.06 ID:g3ZOkz8O0
- カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」ってやつ
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:08:36.86 ID:Dn3C7H8b0
- >>97
歯痛にすら快楽を見出すのは、ただ歯痛は苦痛だと感じなくちゃいけないなどという腐った決まりごとなど存在しないこと、
俺たちは自由であるということの証明のために、歯痛にも快楽を見出すのさ!
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:08:46.00 ID:0avp7SIO0
- >>100
こいつ嘘つき荒らし注意な
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:09:14.09 ID:l7rs8qWx0
- >>102
ごめんなさい
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:09:27.10 ID:PeNihRyT0
- >>88
ドストエフスキー読むと気分暗くなるから気が進まねえ…
文学的に凄いのは確かなんだろうけど
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:09:40.67 ID:wgbNJ6dz0
- >>100
お前キモすぎ
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:10:06.80 ID:FyknQjnA0
- >>106
これ面白そうだな
買ってみるわ
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:10:45.65 ID:dp5T09ky0
- ミステリーでオススメ教えて
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:10:55.47 ID:Dn3C7H8b0
- >>111
暗すぎる文学こそ、最高の文学
暗く、ひたすら暗い、暗さを極めてこそ、文学の最高峰
ラノベ()
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:11:04.81 ID:/CPPq55+0
- 森博嗣なら確かに女王の百年密室はおすすめだわ
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:11:19.85 ID:xj3H7cRc0
- >>111
『賭博者』読んでみろ
俺が今まで読んだ本の中で、一番爆笑した小説だ
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:11:36.22 ID:OSRW0cMY0
- SFなら夏の魔術シリーズは良いぞ(ロリコン的な意味で)
銀英伝の作者っていうのが一番意外だったけど
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:11:46.61 ID:PeNihRyT0
- >>91
全てがFになるしか読んでないけど、俺はあんまり楽しめなかった
俺が文系だからか
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:12:14.34 ID:FyknQjnA0
- >>114
綾辻の館シリーズ
特に迷路館は面白かった
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:12:34.15 ID:wNkqJJJv0
- 守人シリーズはラノベに入りますか?
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:12:39.57 ID:wxZwrhmO0
- 疾走
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:12:59.19 ID:g3ZOkz8O0
- >>121
児童文学の賞取ってなかったっけ?
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:12:59.36 ID:OffC97Dr0
- 女王の百年密室漫画版はいまいちだったな
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:13:35.94 ID:PeNihRyT0
- >>104
よく言われてるなそれ
どの道星を継ぐもので俺の中では綺麗に完結してたからあんまりガニメディアンのことについての話には興味がなかった
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:13:42.48 ID:l7rs8qWx0
- >>114
綾辻行人の緋色の囁き
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:14:09.41 ID:wNkqJJJv0
- >>114
儚い羊たちの祝宴
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:15:23.43 ID:PeNihRyT0
- >>120
館ならやっぱり十角館を推したいな
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:15:39.79 ID:pfYcUJ040
- 小僧の神様
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:15:46.74 ID:xj3H7cRc0
- >>120
六角館はアダ名が強引過ぎて納得行かなかった
水車館は読み始めて数ページで犯人が分かってしまった
迷路館は迷路の図をみてトリックが分かってしまった
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:15:47.83 ID:Tr8I/p2mO
- >>114
横溝と言いたいところだが最近横溝フォロワーで面白い三津田信三
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:12.30 ID:aB02CXcW0
- コエーリョのアルケミストは本当に面白かった。
結構短いし、普段小説読まない人でも読みやすいと思う
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:37.37 ID:g3ZOkz8O0
- >>129
それで徹夜って、どんだけ遅読だよ
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:52.09 ID:OffC97Dr0
- >>114
治療島
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:52.57 ID:W/r5VPIb0
- ミミズクと夜の王
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:57.53 ID:PeNihRyT0
- >>117
そこまでいうなら読んでみよう
その前に積んである「悪意」を読まねば…
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:17:01.85 ID:OSRW0cMY0
- >>119
まじかー FFFFの関係が面白かったんだけどな
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:17:10.79 ID:w0PIKpji0
- >>109
>>112
もういいや
あーそうですそうですよバラバラの犯人は塚本さんですね
読むつった>>1にネタバレなしで読んで読後感を味わって貰いたかったのによーどっかのアホがネタバレしやがって
ごまかそうとしてやればお前らみたいなのが無駄に安価つけてきやがってよーもうどうでもいいわ
つっても主人公の親父という書き込みは本当に意味不明だったけど
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:17:14.12 ID:xj3H7cRc0
- >>129
話が一番盛り上がる、最後の最後でメタ小説にしてしまうのが名人芸だよな
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:17:23.57 ID:l7rs8qWx0
- 映画の貞子のイメージが強すぎるけど、
原作小説のリングらせんループはめちゃくちゃ面白いからオススメ
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:17:37.70 ID:EflsZlbq0
- アフィ風呂っぽいスレタイ
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:18:31.88 ID:PeNihRyT0
- >>136
悪意って何だ
「悪霊」だ
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:19:08.16 ID:yAZXcfXAP
- 青空で読めるオススメ知りたい
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:19:57.02 ID:0OcV8s6C0
- >>143
芋粥、銀河鉄道、檸檬、斜陽、坊ちゃんあたり?
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:20:26.63 ID:xj3H7cRc0
- >>140
リングらせんループはたしかに映画より小説の方が面白かったな
ループだけホラーじゃなくて、マトリックスみたいなSFになってたけど
あと鈴木光司は『仄暗い水の底から』が面白い
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:20:46.41 ID:k47mBxrLO
- 池波正太郎の剣客商売シリーズ
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:20:53.28 ID:PeNihRyT0
- >>132
200ページか読みやすそうだな
名前を聞いたことしかなかったけどこんなに売れてる作品だったとは
読んでみるわ
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:21:07.94 ID:wNkqJJJv0
- >>138
キンモーwwwww
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:21:34.46 ID:Nr+4UT9W0
- >>138
効いてるw効いてるw
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:21:57.85 ID:0OcV8s6C0
- でもネタバレは普通に避けた方が良かったと思う
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:06.35 ID:Siuso7QeO
- 氷壁は一気読みしたな
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:11.74 ID:dp5T09ky0
- 綾辻人気やな
ありがとう
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:20.10 ID:PeNihRyT0
- >>140
>>145
ホラー苦手や…
ちなみに仄暗い…は映画で見た
しょんべんちびった
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:47.87 ID:OwladUTr0
- カルボナーラ作るわ
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:57.12 ID:yAZXcfXAP
- >>144
ありがと
芋粥檸檬読んだことないから読んでみるわ
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:23:21.11 ID:xj3H7cRc0
- >>153
仄暗いも、断然小説のほうが面白いし怖い
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:23:34.72 ID:7fEt+u8r0
- 深海のYrrは徹夜で読んだかなぁ
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:24:21.09 ID:XRaQ6Oen0
- TUGUMI
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:24:48.63 ID:PeNihRyT0
- >>151
なんかドラマでやってた登山もの?
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:24:58.66 ID:xj3H7cRc0
- 梶井基次郎はマルクスの『資本論』を読んでいて、
「俺もこういう厳密な科学的なことを小説でやってやる!」って意気込みで『檸檬』を書いたらしい
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:25:14.91 ID:l7rs8qWx0
- >>157
面あれ白そうだと思っていつか読みたいが、めちゃ長いよな
上中下巻で
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:25:25.85 ID:eWbw9VJR0
- 図書館戦争
有川浩は総じてラノベっぽいが面白い
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:26:37.71 ID:0OcV8s6C0
- 小説じゃねーよと言われると思うけどマルドゥックスクランブルは一気に読んだ
館シリーズも好きだしハサミ男とかも面白かった
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:26:55.76 ID:W58zXzu40
- >>107
洋書で読みたい
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:27:17.59 ID:OffC97Dr0
- 深海のYrr発売当時は人気あったのに今となってはブコフの100円コーナーにたくさんあって
入手が容易になってしまった
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:27:57.51 ID:2/VvUR6p0
- 米澤穂信の小市民シリーズ・・・はラノベになんのかな
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:29:29.84 ID:FyknQjnA0
- ラノベでも面白いのは面白いしな
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:30:29.85 ID:xj3H7cRc0
- >>78
トマス・ピンチョン『重力の虹』
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:32:02.02 ID:djr4NaXm0
- 司馬遼太郎 項羽と劉邦。
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:34:10.73 ID:PeNihRyT0
- >>160
国語でやったな檸檬
そんなん意識して書いてたんか
>>157
調べたら面白そうだなこれ
長いっていうのはネックだが
>>167
ラノベが嫌いってわけじゃない
「ブギーポップは笑わない」とか「狼と香辛料」とか「キノの旅」って作品は読んだことあるしな
ただ最近横行してるような気持ちの悪いタイトルをズラっと並べられても困るので今回は外させてもらった
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:35:20.87 ID:WsA4gilRT
- 神曲/ダンテ
- 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:35:59.06 ID:PeNihRyT0
- >>169
おっさん、オススメ書いてくれるのはありがたいんだけどメアド欄にアドレスは書かなくてもええんやで?
おっさんのアドレスと年齢が分かってもろたで
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:37:03.01 ID:Siuso7QeO
- 最近読んだラノベは六花の勇者が当たりだったわ
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:37:34.21 ID:PeNihRyT0
- >>171
ちょっと格式高杉ィ!
あくまで娯楽の範囲で読めるくらいをお願いしたい
- 175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:37:55.94 ID:0E2TLuuiO
- >>172
バカお前ロンロン爺さんになんて事言うんだよ
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:38:11.60 ID:Y2LAUd370
- 七王国の玉座
- 177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:38:33.28 ID:GWSpKz/40
- 砂の女
- 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:38:54.37 ID:IdSF9Cux0
- ロンロン(56)
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:39:39.33 ID:7fEt+u8r0
- >>161、>>170
確かに長い、けど面白かったよ
いつか時間のあるときにでも読んでみることをお勧めする
- 180 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/25(日) 04:41:27.84 ID:IL2Jw4yJ0
- 吉川英治の作品だいたいおもしろい
- 181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:41:45.76 ID:PeNihRyT0
- 大分挙げてもらったな、みんなありがとう
あらすじを読んで面白そうなものから読ませてもらうわ
ただし途中ノータッチだったが、伊坂作品でネタバレしてた奴ら、おめーらは許さねえ
嫌でも塚本を疑いの目で見てしまうわちくしょう
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:42:34.48 ID:Siuso7QeO
- 横山秀夫の作品はハマると全作品読みたくなる
第三の時効はまさに職人技
- 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:42:39.37 ID:PeNihRyT0
- ということで読書スレにするなりオススメを引き続き挙げあうなりしてスレは好きに使ってくれ
んじゃ
- 184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:44:01.19 ID:aB02CXcW0
- SFは定番だけどやっぱ電気羊が面白かった。
これ読んでて価値観が180度変わる事が3〜4回はあったと思う
- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:44:06.50 ID:xj3H7cRc0
- ラノベでオススメ教えてくれ
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:44:11.45 ID:Rlt9D3t10
- ゲームの達人
別にゲームがうまくなる方法とかを書いてるわけじゃないぞ
- 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:44:42.23 ID:0OcV8s6C0
- >>185
まずは好みを教えて
- 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:47:43.45 ID:xj3H7cRc0
- >>187
阿智太郎の作品とか
- 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:48:08.62 ID:yAZXcfXAP
- >>169
1956年生まれてマジですか
- 190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:48:13.60 ID:pfYcUJ040
- ナボコフ ロリータ
- 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:53:29.68 ID:Y2LAUd370
- >>188
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
- 192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:05:22.44 ID:nMdwn5y20
- 最近、星の王子さまを読んだがさっぱりだった
- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:07:46.35 ID:m0g1WEVs0
- 新宿鮫
- 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:08:03.19 ID:X5PVWHz00
- 龍馬がいくを昨日買ってきた
- 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:09:28.77 ID:h5aAxjpP0
- スティーブンキングの死のロングウォーク
- 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:12:38.64 ID:djr4NaXm0
- マジ。じーさん。wwwwwww
- 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:12:43.20 ID:JaDwZSOR0
- 岸ゆうすけの黒い家
- 198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:28:27.01 ID:KFCeMxGd0
- テッド・チャン
あなたの人生の物語
- 199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:31:21.75 ID:KFCeMxGd0
- 佐藤賢一
王女の離婚
オクシタニア 上
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:32:06.54 ID:KFCeMxGd0
- 茅田砂胡
デルフィニア戦記
- 201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:32:52.53 ID:IPUycLis0
- 半落ち
死亡推定時刻
- 202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:33:47.85 ID:nChc6s3e0
- 私立探偵野崎通シリーズ
挑戦シリーズ
三毛猫ホームズシリーズ
- 203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:34:51.73 ID:KFCeMxGd0
- 定金伸治
ジハード
- 204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:35:43.60 ID:MCfXhp92O
- バトルロワイアル
- 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:36:18.61 ID:KFCeMxGd0
- 殊能将之
ハサミ男
- 206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:42:09.38 ID:KFCeMxGd0
- アルフレッド・P・スローンjr
GMとともに
- 207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:42:59.53 ID:KFCeMxGd0
- ジョン・スコルジー
老人と宇宙
- 208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:44:40.71 ID:X5PVWHz00
- さまぁ〜ずの悲しいダジャレ
- 209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:45:47.93 ID:KFCeMxGd0
- 村上龍
愛と幻想のファシズム
- 210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:46:49.67 ID:KFCeMxGd0
- 徹夜しちゃったものといえば、
こんなとこか
- 211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:47:28.83 ID:3wZudE+S0
- 分身
放課後
探偵ガリレオ
- 212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:55:39.60 ID:6ivb3s/cO
- ラノベ見下す奴なんなの・・・
「魔法科高校の劣等生」「インフィ二ットストラトス」
「とある魔術の禁書目録」「ソードアートオンライン」
これらのラノベ読めばその認織も変わるわ
つうか読め 人生観変わるから
- 213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:58:44.93 ID:KFCeMxGd0
- >>212
ソードアートオンラインはガチだとしても
他のは微妙
- 214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:59:42.02 ID:ofwWbcuu0
- >>213
コピペですぜ兄さん
- 215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 05:59:54.88 ID:jChrLU8G0
- ジョンミルトンの失楽園は中二全盛気に当時一気に読んだけど今読むと果たして読めるのだろうか
- 216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:00:03.21 ID:UTwwgJMk0
- >>209
俺もリアル中2の頃徹夜で読んだわ
「うはwwwトウジカリスマ性あり過ぎwww」ってなった
今ならラノベみたいな扱い受けそうな気もする
- 217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:00:06.57 ID:KFCeMxGd0
- ネット小説なら D.W.Wの館 とかオススメ
DARK QUEEN とかよかった
あとはダイの大冒険の二次で 火水の章 とか
- 218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:00:27.88 ID:FyknQjnA0
- イリヤの空は面白かったよ
- 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:01:05.79 ID:6ivb3s/cO
- >>217
プッ
- 220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:01:23.24 ID:l5l9c35O0
- パラドックス13
- 221 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) !:2012/11/25(日) 06:01:52.12 ID:NR56WMgGO
- いちご同盟
文が簡単で読みやすいしなかなかおもしろい
- 222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:03:55.90 ID:7AgD3Edf0
- 泣ける小説教えて
でも露骨なお涙頂戴場面があるだけのは勘弁して
- 223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:04:37.22 ID:KFCeMxGd0
- >>214
そか
ごめん反応しちゃって
- 224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:06:30.17 ID:dw0le3UB0
- はてしない物語
- 225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:13:07.45 ID:QcSUuOWD0
- 最近読んでる中だと、司馬遼太郎の「燃えよ剣」とかが面白いな
いやまあ、銀魂を読んでるとキャラがイメージしやすくて読みやすいってのもあるんだが
- 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:29:47.71 ID:OwladUTr0
- >>222
太陽の子はマジ泣きした
- 227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:36:50.72 ID:nFmEwV7S0
- ドグラマグラ
- 228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:41:25.87 ID:Ser87rC70
- 池上永一って面白いの?
- 229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:54:25.67 ID:ZQgbtoh20
- >>222
沈まぬ太陽〈3〉御巣鷹山篇
- 230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 06:59:19.36 ID:SAYSbtHU0
- グリーンマイルは面白かったな
映画を観てないならお勧め
燃えよ剣は歴史小説というより恋愛小説として傑作
- 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 08:01:04.18 ID:HXijGvVi0
- コズミック
Jの神話
六枚のとんかつ
メフィスト賞の三大傑作
- 232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 08:03:44.06 ID:uSi/ZRQ00
- 筑紫哲也のニュースキャスター
- 233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 08:09:30.33 ID:ebQe77YP0
- プリズンホテル読んだことある人いる?
- 234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 08:11:10.10 ID:35wY8SexO
- 『砂漠の惑星』スタニスワフ・レム
ソラリスもいいけど、レム未読なら読みやすいこっちをおすすめしたい
- 235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 08:21:46.29 ID:Unoj4uxgO
- ガダラの豚
火の粉
一瞬の風になれ
- 236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 08:30:24.52 ID:zgzTIUL50
- >>233
徹夜で読みふける程ではないかもしれないが面白かった 買っても損はしないと思うと
- 237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 08:44:12.44 ID:IRw/kLCS0
- スカイクロラのシリーズ
- 238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 08:46:25.70 ID:bJdcG/PZ0
- 果てしない物語
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★