■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
歯列矯正をこれからする奴、させる奴に警告しておく
- 1 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/09/03(月) 13:22:55.11 ID:GWhdmPPY0
- 歯列矯正は見た目を良くしたい以外の理由なら、まずやめたほうがいい
これから説明するのはあくまで一番ベタな矯正をする人に言えることで、
最近は色んな新しい矯正方があるから、それに関しては各々で調べて欲しい
- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:48:35.68 ID:50ojq9Jp0
- >>191
屋上
- 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:48:45.60 ID:wKsfOmzOO
- >>169
最初に矯正やってる歯科医へかかりつけ歯科医から紹介されて行ってみた。
そしたらヘッドギア装備+2年くらいで70万程かかる、
ただ上顎が大きいからそれを手術する前提なら保険効くから大学病院行ってみたらと言われて治療。
上顎突出?とかなんかで6本抜いて矯正1年半+2本抜いて上顎の骨1センチ後ろに下げた。
いまは術前矯正に保険がきかなくなったとか聞いたわ(´・ω・`)
- 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:49:57.67 ID:JCfy7JkS0
- 大成功収めてはや十年の俺は運が良かったのか
- 196 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/03(月) 14:50:40.21 ID:sHVbDT3e0
- >>194
骨一センチも引っ込めたら明石家さんまが一般人レベルくらいになるの?
- 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:51:28.59 ID:B0BNNWFd0
- 小2から小6まで装置つけてたけど>>1の言ってる感じにはならなかったよ
虫歯なんてなったことないから矯正してデメリットが増えるなんてほぼない
- 198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:53:18.03 ID:Mqjn+h8H0
- 矯正はある種希望的な賭けだと思う
- 199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:53:48.10 ID:RBjSMLos0
- レーシックよりはリスク少ないな
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:54:22.18 ID:T9JK4rHl0
- いくらくらいかかるの?
一番いいタイプ?待遇?でやるとして
- 201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:55:26.90 ID:B0BNNWFd0
- >>200
何歳でやるかによって全然違う
- 202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:55:53.15 ID:bKzl+HQkO
- 助手w
- 203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:56:07.55 ID:Mqjn+h8H0
- 今井美樹は少なくとも見える部分の歯を処理して人工的なやつに替えてたなあ
デビュー当時と売れだしてからの歯と歯茎の差が酷いわ
- 204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:56:21.99 ID:T9JK4rHl0
- >>201
未成年です
- 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:57:11.15 ID:wKsfOmzOO
- >>196
どうだろうな、ただ鼻はちょっと低くなった(鼻の軟骨は上顎に乗っかってるから)
「あ、鼻は若干低くなります……ちゅーか鼻の穴から下は別人になります」とか手術前日に言われたわwww
あと、ワイヤーの掛けかえとかで少なくとも月イチ診察に行くから虫歯で大変ってことにはならないと思う
- 206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:57:23.74 ID:B0BNNWFd0
- >>204
未成年って言っても歯が生え揃ってるなら時間かかるよ
だからお金もかかる
- 207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:58:32.86 ID:Mqjn+h8H0
- >>199
眼科医に聞いたら、レーシックは親にも自分にも絶対したくない治療法だと断言してたわ
- 208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:58:49.09 ID:T9JK4rHl0
- >>206
マジですか
全部で50万くらいですか?
- 209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:59:38.49 ID:Mqjn+h8H0
- >>205
今のところ順調にいけてる?
綺麗になるといいね
- 210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:01:54.98 ID:JrBZmeD60
- 上の前歯が出てて、下の前歯が引っ込んでる程度で噛み合わせにはあまり問題はないんだけどそれでも100万以上かかるのかな??
- 211 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/09/03(月) 15:02:16.85 ID:GWhdmPPY0
- >>205
自分と自分の周りは終わった後、毎日2本ずつ虫歯を直しに行ってた人が多かったです。特に男性。
- 212 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/03(月) 15:05:46.87 ID:sHVbDT3e0
- 自分の周りはとか友達はとかじゃなくて医者の奴が答えてくれよ
- 213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:06:36.12 ID:50ojq9Jp0
- 俺の知り合いに歯科医の奴が居たけど子供に矯正させてた
俺の担当の技工士は矯正してたのだが
- 214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:07:27.31 ID:RS708nk10
- >>208
それで済んだらめちゃくちゃ安い部類。倍は覚悟してろ
- 215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:07:41.97 ID:Gqa+Y4lt0
- 歯並びいいから関係ないわ
- 216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:10:00.30 ID:B0BNNWFd0
- >>208
50万じゃ出来ないと思う
始めるのが遅いほど治療期間が長くなるからその分診察費用も重なって高くなる
歯科によって価格は違うから聞いてみたら?
- 217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:13:53.11 ID:owm9/jNi0
- 色々と嘘(個人差)も混じってるな。
俺がやった日本なんとか協会?認定の矯正歯科では
100万+レントゲン15万くらい?
だた。
期間は大学生活、大学院生活全部。1年目で彼女はこの大学では無理と悟って実施に移行した。
あと装置が終わってからも数年付け続けないとだめだよ。位置固定の装置を
痛みはおれはほぼない。(2年とかで急ぐ人だとかなりきつく締め付けるからある)
だから何でも食べれる。
(ガムだけは噛めない)
虫歯はなりやすいな。歯の中央とかがw
- 218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:16:55.83 ID:PCe7JZWq0
- 俺中3のとき矯正始めたけど
非抜歯で白の目立たないブラケットで一年ちょいくらいで終わったよ
値段も75万とまあ比較的良心的だった
終わったあとリテーナー渡されてしばらく食事の時以外ずっとつけろって言われたが
学校につけて行くのが嫌だったから家いるとき以外つけてなかったけど結局後戻りはしなかった
ただ輪郭が若干左右非対称なのが改善されなかったのはなんでだろう
医者は矯正終われば改善されるとか言ってたのに
- 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:17:46.93 ID:RS708nk10
- >>218
それは骨格の問題で歯列の問題じゃないから。
ほんとに治るって言われたなら騙されてる
- 220 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/09/03(月) 15:18:00.59 ID:GWhdmPPY0
- >>217
本当に個人差の一言で済むってこともあるんで、できれば専門家の人には具体的に指摘して欲しい。
>>49とかは実際にあってしまうことだと思うしね。
- 221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:20:28.04 ID:wKsfOmzOO
- >>209
ありがとう、Wassmund法ってので唇めくって手術したんだけど唇の左上だけかすかに触れられたときの感覚が違うかなー
さすがに10年たつから補ていナシなんでちょっと下の前歯が歯並び悪くなってきたけどまぁしゃあない、顎が普通になっただけでも全然いいよ(´・ω・`)
- 222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:22:48.44 ID:wXLlpuPA0
- 中心から分けて二番目の歯が一本、半分くらい窪んだ状態になってる
上の歯の話ね
コンプとまではいかないけど、気にはなってる
矯正すべきなのかなぁ・・・
- 223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:24:14.88 ID:DDgjTiI00
- 小学校の頃やってる奴いたけど
跳び箱に激突して器具が歯茎に刺さったのかしらんけど悶絶しながら口から血吹いててワロタ
- 224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:27:16.13 ID:wKsfOmzOO
- >>211
ブラケットつけたときに「これと歯茎の間が虫歯になりやすい」って注意されて気をつけてたから虫歯にはならなかったよ
あと前歯のすき間も出来やすいって言われたなぁ
矯正専門医とかなら器具付けた際のブラッシング指導とかないの?
- 225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:34:27.52 ID:HITYCDg/0
- >>162
情報古すぎる
20年前の次点で裏側ギブスだの、本数調整だのはあった
ナチュラルがベストだと思ってるのは認識甘すぎる
噛み合わせの良し悪しがもたらすメリデメは、長い時間と
無数の臨床結果から統計的に証明されているぞ
- 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:34:37.18 ID:luTYnoMdP
- 実際は子供の頃に行うから大してくじゃねーだろ
- 227 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/09/03(月) 15:36:29.37 ID:GWhdmPPY0
- >>224
そのあたりも結局は医者次第というのがありますね。
説明や会話はほぼありませんでした。歯も良く磨いてね程度で、
結論的にはリスクとデメリットをしっかり把握して医者を選ぶべきってことになるかもしれません
- 228 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/03(月) 15:37:39.83 ID:sHVbDT3e0
- ID:GWhdmPPY0
お前医者でもないのにどや顔で情報吹き込むなよ
勘違いする奴も出てくるだろうが
- 229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:40:00.17 ID:8GcDSpUr0
- 遅いよもうやっちまったよ
そんで、抜歯したからか噛む力が弱くなって顔の筋肉が衰えたよ…
- 230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:48:37.64 ID:owm9/jNi0
- >>226
大学くらいでやる人も増えてるみたいだぞ
子供がやるってどういうケースだろ
上下逆の人とかかな。
そして子供=乳歯は生え替わってるくらい=小学校高学年、中学生くらいか
まぁ親が100万出してあげるっていってくれて
3年は装置顔で我慢できる(恋人は無理)ならいいんじゃね?
女性なら化粧とかよりずっといいだろ。
結婚適齢期に悩むより良い。
- 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 15:51:40.26 ID:Y1An7ouD0
- ttp://i.imgur.com/k6Sbf.jpg
歯を抜くぐらいの段階だけど
デメリットはワイヤを変えたときの痛みと食べ物がはさまるくらいだと思う
- 232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 16:06:33.02 ID:mbHi3FTEO
- ひどすぎて全部は見てないけどこれはひどい
俺は口唇裂で歪みがあるから、小学生位から矯正してるんだけど(今もしてる)矯正してきて良かったと思ってるぞ
矯正しなきゃどうなってたことか
歯磨きめんどくさい以外デメリットなんてそんなにないだろ
- 233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 16:06:39.89 ID:TleuOY9C0
- 俺は下顎が小さすぎて上顎に下の前歯が当たって化膿し出したから矯正するしかなかった
- 234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 16:16:35.84 ID:inM+hL5g0
- 小5から高3まで矯正やってたけど虫歯ゼロ
でも顎関節症になったからちょっと後悔してる
- 235 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/09/03(月) 16:16:41.83 ID:GWhdmPPY0
- >>232,>>233
たしかに明らかに健康に被害が出るレベルならそれは当たり前だと思う
けど現状では見た目が綺麗な患者に噛み合わせがうんぬんとイチャもんつけたり、
そういうグレーゾーン患者がカモられてるのが現状です。
見た目や明らかな健康被害に関しては、むしろやるべきだと思います。
- 236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 16:17:03.37 ID:MFECxJbJP
- >>1は歯の矯正で親でも殺されたのか?
- 237 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/09/03(月) 16:19:07.28 ID:GWhdmPPY0
- 実際に>>234みたいに、結局そうなってしまったり、最悪の場合そうなりやすくなる可能性もあります。
個人差があるし、どんな優秀な先生でも全体の1%とかは>>94みたいになると思います。
- 238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 16:19:57.19 ID:HITYCDg/0
- >>235
噛み合わせの良し悪しはホントに健康に影響するぞ
それに、やるやらないは患者に選択権があるわけだし
- 239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 16:22:57.32 ID:bKzl+HQkO
- >>237
数値出すからにはソースあるんだよね、助手くん?
- 240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 16:27:20.15 ID:kDm+sZ+Y0
- 姉が矯正で顎の骨格が良くなって丸顔から逆三角形になった。
- 241 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/09/03(月) 16:32:29.59 ID:GWhdmPPY0
- 基本的に警告の対象は、見た目が綺麗で生活に支障を感じたこともないのに勧められてる人、
1人の顎関節症を減らすために、疑わしい20人を処置してるのが現状。
将来顎関節症になるとか言われても、
矯正しなくてもならなかった確率、したからならなかった確率、したから悪化した確率があって、
矯正しなくてもならなかった確率は、矯正したからそうならなかった確率に加算されるでしょう。
- 242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 16:37:42.69 ID:e8RpqeCn0
- 受け口で外科矯正することになったけど
術前矯正が半年くらいって言われたんだが大丈夫なのかね?
60 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★