■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ミラーレスの画質ってデジイチと比べるとどれくらい違うものなの?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 12:34:33.34 ID:/xsOzVF00
- 流石にデジイチを持つのはキツい
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:07:09.52 ID:/xsOzVF00
- ごめん
実はオレv1持ってるんだ
おまえらに評判聞いてみたくてさ
ぱっと見ただけだとまあまあきれいなんだけど拡大すると粗が目立つなあって思った
コンデジとの違いは歴然だけど、もっときれいにとれるかと思ってたんでちょっとがっかり
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:07:56.08 ID:R9HNTSqb0
- >>41
その粗が目立つってのをうp
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:08:16.54 ID:zakRh+/wP
- でも普通の人達はミラーレスで十分間に合うと思います
飛んでる鳥とか撮りたいなんて思う人あまりいないだろうし
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:08:55.15 ID:qaALvkfp0
- >>38
ニコン D7000
キャノン 7D
オリンパス k-5、k-30
始めてなら、これ4択
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:10:43.36 ID:/xsOzVF00
- >>42
うpの仕方分かんないw w
>>43
確かに
コンデジどころか携帯でも満足って人多いし
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:11:27.42 ID:TtiId+na0
- やっぱカメラ好きって常にデジイチ持ち歩いてるの?
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:11:44.47 ID:Y3o/tVHR0
- 俺もv1持ってるが最初の予定のレンズのラインナップはどこへいった・・・
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:11:58.64 ID:qaALvkfp0
- >>41
A4版に印刷位なら問題ないんじゃね?
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:12:47.58 ID:R9HNTSqb0
- 携帯で満足してる奴とか頭悪そうなクソビッチとDQNだけだろ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:13:05.82 ID:qaALvkfp0
- >>46
普段はG1xってキャノンのコンデジカバンに入れてる
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:14:12.10 ID:TtiId+na0
- >>50
いいなぁ
デジイチは本格的なときか
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:14:17.82 ID:R9HNTSqb0
- >>46
ねーよ
デジイチは「今日は写真を撮りにいくぞ」っていう時で
普段はバッグにミラーレスとLC-Aを入れてるだけ
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:15:59.73 ID:TtiId+na0
- >>52
やっぱそうだよね
ミラーレスってそんなに持ちやすいのか
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:16:21.04 ID:/xsOzVF00
- A4はやったことないからわかんない
2L?は普通にきれいだった
てか、コンデジで撮ったのも普通にきれいだった
コンデジですらきれいに見えるオレの眼じゃあ、このカメラでも十分すぎるくらいかなあ
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:17:26.01 ID:HYi656CO0
- 5万ぐらいの高級コンデジってどうなの?
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:17:49.83 ID:/xsOzVF00
- なんだw w wおまえらちょっとしたお出かけにもデジイチ持っていくのかと思ってたわw w w
流石にカメラ好きでもキツいのか
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:18:24.39 ID:qaALvkfp0
- >>51
被写体によっては、G1xで十分だと思ってる
昼間で動かないものとか
写真取りにいこーって時はD7000持ってく
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:19:51.63 ID:qaALvkfp0
- >>56
一眼だと、一眼専用のカバンが必要になるから
レンズも標準ともう一つ欲しいし
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:20:03.11 ID:TtiId+na0
- >>55
そんなの買ったらデジイチがいらなくなりそうで怖いよな
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:20:11.69 ID:/5Igukkx0
- >>55
最もあり得ない選択
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:21:25.12 ID:qaALvkfp0
- >>55
一台持っとくと捗る
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:21:59.07 ID:/xsOzVF00
- 定価が五万のコンデジも半年すれば二万程度になるよね
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:22:21.78 ID:w2X+TXIV0
- >>60
マジか
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:25:19.91 ID:CPUqmAPy0
- >>55
俺は有りだと思うぞ
GRDとかパワーショットG12とかめちゃくちゃ素晴らしいぞ
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:26:18.76 ID:R9HNTSqb0
- 5万で高級コンデジとか頭おかしいだろ
マジで買う意味が分からん
いっそのこと割り切ってX100やライカのコンデジ買った方が100倍いい
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:28:30.21 ID:TtiId+na0
- コンデジに金かけるならデジイチのレンズ一本買うよな
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:29:28.82 ID:/xsOzVF00
- 銀塩のあの味ってデジイチでも再現出来ない?
アキバのヨドバシに銀塩風にプリントしてくれるってかいてあったからお願いしたらまあまあ良くなったけど
写るんですレベルには達してなかった
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:30:07.63 ID:zakRh+/wP
- デジイチのレンズ一本でコンデジ買えてしまうので自分は迷いますね
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:31:07.08 ID:R9HNTSqb0
- >>67
できるならとっくに皆移行してるだろ
そもそも○○風とか加工とかが嫌
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:31:32.08 ID:fjQyJkct0
- エレーミアスに見えて飛んできましたけど帰りますね
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:32:24.33 ID:/xsOzVF00
- >>69
把握、ないのね
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:33:29.81 ID:qaALvkfp0
- >>71
銀塩時代のレンズ付けたら?
ニコンなら付くでしょ
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:37:16.68 ID:TtiId+na0
- コンデジは持っとくと捗るんだろうなぁ
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:39:39.53 ID:/xsOzVF00
- >>72
レンズだけで変わるもんなの?
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:40:14.29 ID:qaALvkfp0
- >>74
知らない
適当に言ってみた
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:40:22.35 ID:zRAGNnhZ0
- 太陽はフィルムじゃないと写せないね
デジタルだと空が真っ白になっちゃうけどフィルムだと太陽だけ白い丸が写せる
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:40:34.28 ID:R9HNTSqb0
- 正直コンデジ使うくらいならスマホでカメラアプリ使って撮ってた方がいいわ
どうせコンデジは常に持ち歩くちょい撮りだろ
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:41:34.44 ID:TtiId+na0
- >>77
スマホの写真もまぁいいもんな
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:41:42.54 ID:R9HNTSqb0
- >>74
銀塩の雰囲気にはならん
ググって古いレンズ付けてミラーレスで撮った写真を見れば一目瞭然
どうしたって無理
だからそれができるなら皆とっくに移行してると何度言えば
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:42:38.63 ID:/xsOzVF00
- >>75
おいw w w
>>77
あんたのカメラに対する情熱はすげえな
把握
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:51:54.66 ID:MKZnTMhf0
- つまりミラーレスが売れてるってのは世の中情弱ミーハーが多いって認識でおk?
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:53:01.01 ID:TtiId+na0
- ミラーレスはミラーレスでいいカメラだとは思うよ
持ち運ぶのにいいじゃn
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:53:14.85 ID:j4f7+nnd0
- ミラーがあるかないかで画質は変わらないんじゃない?
ただ、レンズが豊富にあるかどうかって差がでかいから
まあ、キットレンズあたりで充分ならどっちかっても変わらないと思う
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 13:59:26.64 ID:47xGm0hZ0
- SONYに10万するコンデジあったよな
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:00:05.17 ID:TtiId+na0
- それなら新しいデジイチ買うわ
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:00:53.05 ID:zRAGNnhZ0
- クオリアシリーズで30万くらいの出してたね
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:02:09.57 ID:HYi656CO0
- フジフィルムにもX100っていうのが10万ぐらいである
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:07:36.34 ID:TNQTx4va0
- >>7
>>8
情弱乙
ハイアマのサブ機にはセッティングとかやりづらいからイマイチなだけで、貧弱な坊やが動体撮影するなら多分V1がオススメ
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:21:41.18 ID:TNQTx4va0
- Nikon 1はAF方式が一般の一眼レフと同じ位相差AFとゆっくりのコントラストAFのハイブリッドで動体では位相差使うからAFは速くなる
さらに本人が思ったよりも沢山撮影してそのなかで選りすぐりのものを選んでくれるから経験か運かでしか得られないシヤッターチャンスを
カメラがサポートしてくれる
画像素子は他のミラーレス機より小さいけど、ボケを活かした撮影もきちんとできて扱いやすいものの最適解として決めたサイズなので、どの程度劣るかと言えば、これは自分でサンプルでも見てくれ
エントリー一眼レフよりさらに何もかんがえずにいい写真撮れちゃった的なことはNikon 1なら得やすいというのがポイント
そっちに特化しすぎてコンデジぽくなって一眼レフの自由度がタンスの奥に引っ込んでて自分で色々やりたい人には使いにくいてのが弱点
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/03(月) 14:32:19.02 ID:/xsOzVF00
- ほお〜
買っちゃったしこれで頑張ってみるわ
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★