■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
手塚治虫が神って本気で思ってる漫画家なんていないだろ
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:21:00.62 ID:yVj11kJ40
- http://tezukaosamu.net/jp/mushi/201201/images/column/column20_13_l.jpg
福君でも描けそうだろwwwwww
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:21:35.58 ID:hvVjgM3L0
- だよな
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:21:36.16 ID:UGaCHQbH0
- 本気でそう思うの?
- 4 : 【7.8m】 :2012/08/29(水) 13:22:21.68 ID:zapVETAm0
- みやすい(笑)
絵は記号(笑)
とか言うバカがくるぞ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:22:43.87 ID:P3hAr/qf0
- 当時は神だったんだよ
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:23:00.66 ID:26T5B/89O
- コロンブスの卵
- 7 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/29(水) 13:23:12.77 ID:k/b3z6MK0
- いるいる
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:23:40.42 ID:RHtt98q7O
- 今でも神
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:23:46.28 ID:yVj11kJ40
- まだえんどコイチの方が上手いぞwwww
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:24:02.28 ID:HXDjEvxlO
- たしか本人も絵にコンプレックスもってたような
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:24:22.92 ID:P4tARIGe0
- 画力は無いが話が面白い漫画家
画力は合っても話がつまらない漫画家
俺なら前者を選ぶ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:25:46.04 ID:1EKCGjOp0
- 画力あって面白い漫画とかあんの?
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:25:51.91 ID:4Nxy6rfi0
- ↓火の鳥とか見せられても同じだから絵が原始的すぎる
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:26:12.15 ID:yVj11kJ40
- 鳥山明も余裕で俺の勝ちって思ってるだろうな
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:26:46.47 ID:ADqSD+hv0
- >>12
ドラゴンボール
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:27:30.04 ID:U/KcoXpw0
- 手塚がいなかったら週刊漫画雑誌もここまでなかっただろうし週一の30分アニメ番組もなかっただろう
漫画技法も発達せずに未だにアメコミの受け売りレベルでしかなかっただろう
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:27:53.40 ID:dtIFWb1B0
- >>1
これを、紙芝居みたいなのや劇画しかない時代に自分で創作するってとこがすごいんだ。
初代プレステ時代に今の3Dのキャラクリエイト機能作るくらいすごいことをいくつもやった人だ
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:27:59.83 ID:yVj11kJ40
- >>16
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/6e6bd55f9456ae136cffd3d8aa552f31_400.jpg
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:28:10.05 ID:LkNoA9B+0
- 後に影響を与えたという意味で神なのであって
まあ最近じゃあご利益も少ないんじゃない
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:30:01.03 ID:bnaFgAiK0
- 手塚が恐ろしいのは電話でもこの絵が描けるということ
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:30:13.99 ID:dcA4AHkO0
- 神じゃなくて人間だろwwwwwwwwwwwwwww
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:30:26.65 ID:0DPH6BC90
- ただ手塚先生はほとんど自分の財産でアニメアトム続けてたせいでアニメーションスタッフの給与はひどいもんだった
未だに業界のギャランティーが安いのはその名残
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:30:38.26 ID:Jo4Kj4Ou0
- やりたい放題だったという意味ならまさしく神
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:30:54.71 ID:7Y/5awoP0
- 手塚が凄いって言われてるのは色んな表現を作ったからだろ
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:31:20.01 ID:V91hmaca0
- 漫画家の神
人間のクズ
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:31:37.52 ID:KkGOM1DS0
- 矢吹神には敵うまいて
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:31:54.94 ID:yVj11kJ40
- >>24
静かな様子の「シーン」っは手塚の造語らしいな
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:32:42.88 ID:Q7N4Rfg/0
- >>1の絵を見て画力が無いだと?マジで言ってんのか?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:32:44.39 ID:zJo89OaW0
- そりゃ絵なんて日進月歩なんだからいくらでも叩けるわな
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:32:45.82 ID:c8mw3B2e0
- 漫画を「創った」からすごいんだ
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:33:47.21 ID:k3/WYIxg0
- >>1がそう思わないのは全然構わないけどさ
そう思うことを否定する意味ってなんかあんのかい?
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:34:11.35 ID:DO/nOKBf0
- 手塚治が賢い人だったから漫画家も認められてるんだろ
もし手塚がいなかったら漫画家なんてカス同然
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:34:29.01 ID:LkNoA9B+0
- 画力がそんなでもないのは本人も気にしてたっぽいね
松本零士への嫉妬混じりの自虐ネタをBJでやってた
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:34:42.86 ID:gJKH5lJA0
- 今の子供でも知ってる作品を何作も描いた手塚はマジで神だわ〜
手塚と比べると鳥山も尾田も雑魚
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:35:17.83 ID:yVj11kJ40
- だったら田河水泡をもっとリスペクトしろ
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:35:22.92 ID:NXrroACKi
- 手塚以前って「のらくろ」や「サザエさん」や
レベルの漫画しか無かったんだろ
それを一気に日本の漫画のレベル引き上げたから凄いじゃん
手塚いなかったらお前ら「こぼちゃん」やアメコミ見てたかもしれないぞ
絵が凄いんじゃ無いんだよ
テーマをしっかり持った漫画を作ったから凄いんだよ
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:35:41.39 ID:O9hRA0fMO
- 神かどうかは知らんが良くも悪くも後の漫画やアニメに与えた影響はデカい気がする
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:35:42.45 ID:Q2nIGyx10
- 神だよ 功罪も嫉妬深いところも全部ひっくるめて
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:35:59.31 ID:Jo4Kj4Ou0
- >>33
松本零二がかいた綺麗な女の人うんぬんだっけ
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:36:55.58 ID:JHuoYoPPO
- >>34
鳥山は手塚がしっとしたらしいぞ
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:37:29.98 ID:NXrroACKi
- >>22
手塚がいなかったらアニメ文化は無かったよ
コマ数も落として色々コストカットしたからこれだけアニメが溢れたんだよ
会社でいったらトヨタみたいなものだな
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:37:39.39 ID:zJo89OaW0
- 漫画業界の礎を築いたって意味での神っていう表現じゃないの?
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:37:50.93 ID:iJmPzigj0
- 魚類がいなかったら両生類やらがいなかった的な感じでないの
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:38:25.23 ID:F/YgzDir0
- 時代を考えろ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:39:25.26 ID:V91hmaca0
- 火の鳥の2chでのプッシュのせいで実際見ると大したことないけど
冷静に見るとやっぱすげえな感は異常
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:39:27.37 ID:5tVp+ntU0
- なんでもかんでも手塚起源説は違うみたいに房の助か誰かが言ってたな
似たような表現は手塚以前の漫画に大体見つかるとか
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:39:55.76 ID:TLefTuQtO
- トリトンいんこBJは面白いけど火の鳥アトムはあまり面白いと思わんかった
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:40:51.05 ID:3NFbDwuY0
- 生前大友克洋に凄く嫉妬してた
アキラの最終巻には手塚治虫に捧げると書いてある
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:42:22.33 ID:3NFbDwuY0
- 手塚治虫は画力あると思うけどなあ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:42:33.29 ID:NXrroACKi
- 映画のカットなどを漫画に落とし込んだり色々凄いよ
ただ1番凄いのは手法じゃなくて
テーマとしっかり持った漫画描いたからだ
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:43:10.66 ID:yVj11kJ40
- わざわざ宝塚まで手塚治虫記念館まで行って来たけど大したこと無かったな
手書きの昆虫百貨みたいなの観てちょっと足がガクガクしたくらい
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:43:37.02 ID:fM5x2PPU0
- 日本がマンガアニメ大国なのって手塚がいたからだろ
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:44:20.20 ID:NXrroACKi
- 手塚は年をとっても嫉妬しまくったよな
俺は嫉妬しまくった手塚が好きだ
めちゃくちゃモチベーション高いじゃん
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:44:26.16 ID:yVj11kJ40
- >>52
違う
永井豪
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:45:57.43 ID:n4db3cit0
- 手塚の凄いところは今のラノベでやってるようなことは全部30年前にやってるって所
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:46:26.52 ID:57BhC7lh0
- みんな思ってるやろ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:46:39.16 ID:NXrroACKi
- 手塚が小学生の時に描いた絵
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2a/97/secio11000/folder/1474269/img_1474269_63047827_7?1270312424
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:48:31.63 ID:3NFbDwuY0
- >>55
読んだことないけど
ラノベ書くような人たちは大抵手塚読んでるだろうに
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:49:03.14 ID:yZF6zxLHO
- 環境を考えろー!
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:49:14.59 ID:7kqiVF1y0
- >>57
虫ヲタだったんだっけ
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:50:41.51 ID:Mlk2AgWd0
- ラノベ書くような人たちが読んでるのは美少女がいっぱい出てくるマンガとラノベとエロゲ
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:51:51.82 ID:yVj11kJ40
- まだこいつの方が絵も上手いしコマ割も上手い
http://i.imgur.com/mEYaf.jpg
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:52:46.87 ID:n4db3cit0
- ケモナーも猫耳もメイドもフタナリも普通人もアンドロイドも
全部手塚が過去にやったエロネタだ
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:53:28.43 ID:n4db3cit0
- 普通人てなんだよ宇宙人だよ
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:53:32.75 ID:zJo89OaW0
- >>62
釣り針でかすぎ
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:56:29.63 ID:NXrroACKi
- >>60
そうらしいね
だから手塚治虫なんてペンネームにした
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:58:48.75 ID:Uv0XePyY0
- 漫画やアニメ見て徐々に絵を研ぎ澄ませていけるんだから後発のが上手くなるじゃん
それに開拓者には普通じゃなれないんじゃない
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:59:25.78 ID:lFAeIbgw0
- >>1はニュートンバカにしてそう
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:59:31.36 ID:EFHfo4KHO
- 作品数と執筆スピードが尋常じゃない
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 13:59:59.96 ID:2KcncUJh0
- 浦沢とかリスペクトしてんじゃね?
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:00:35.07 ID:D9rvDlxo0
- 漫画の天才というか、なにやっても凄いダヴィンチタイプ
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:00:36.01 ID:yVj11kJ40
- >>68
なんでニュートン馬鹿にすんだよ
ニューートンと手塚なんか一緒にすんな
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:02:05.30 ID:LkNoA9B+0
- >>72
絶対馬鹿にしてるだろww
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:02:14.81 ID:eg9To6Iz0
- >>69
だよね
しかもそれぞれの作品のクオリティーが高い
知識、観察眼がずばぬけている
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:03:18.11 ID:0xcheSGF0
- デフォルメとか手塚治虫が初めてやったんだっけ?
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:04:16.75 ID:PmoJyQmm0
- 手塚治虫は嫉妬し過ぎだろ
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:04:33.60 ID:lFAeIbgw0
- >>72
当時の環境考えずに今のものと比べてるから
「うはwwwベーブルースのスイングショボすぎwwww」とか言いそう
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:05:24.08 ID:yVj11kJ40
- http://www.shogakukan-cr.jp/sousaku_note2/images/96156_05.jpg
これは酷いwwww
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:05:47.66 ID:4Nxy6rfi0
- 起源とかならもっとはるか昔の絵本とかじゃないの
あとは好き勝手に発達していくわけだから
そいつ一人いなくてもなにもかわらないよ
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:06:42.38 ID:NXrroACKi
- アニメ一年の制作費
ワンピース1000万
シンプソンズ一億六千万
アメリカがアメ車見たいに制作費高いのは手塚治虫が居なかったからだろ
だからアニメが簡単に作れなくなり
アニメ文化が育たない
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:06:50.49 ID:LkNoA9B+0
- >>79
そういうの、コロンブスの卵って言うんだよ
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:07:26.06 ID:+KRJRNImO
- いつもの残念な手塚治虫アンチさんか
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:08:09.01 ID:BlAh7UBLO
- 伸びるからって4日連続手塚スレかよ
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:08:42.82 ID:cQIXZcvr0
- >>79
こいつがいなかったら今の世はないってやつは普通にいるよ
手塚がいなくてもマンガ文化は発達したかもしれないけど
少なくとも今の用な感じにはなっていない
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:09:19.47 ID:yVj11kJ40
- 覚えとけwwwこういう方々を神って言うんだよ
http://rekishihodan.up.seesaa.net/image/tokiwa.jpg
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:10:17.73 ID:NXrroACKi
- >>78
これネームだろ
下書きだからこんなものだろ
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:10:18.07 ID:7VoPwSFpO
- 映画的手法や、ストーリー漫画はもちろんのこと
漫画でエロも手塚が初めて、今エロ漫画が溢れてるのは手塚のおかげ
ついでに漫画は子供の敵と言われた時代、悪書追放運動ともほほ個人で闘った
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:10:24.59 ID:bngPOdhE0
- ブラックジャックにしたって無免許の凄腕医師が法外な金とって患者を治すっていう設定だけで一話完結の週間連載であのクオリティはすごいじゃないの
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:11:20.02 ID:lFAeIbgw0
- >>80
そのせいでパヤオは手塚を恨んでたんだけどな
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:16:11.43 ID:7VoPwSFpO
- あと戦時中にぶん殴られながらも漫画を描き続けた、死に際も漫画を描かせろなんて言い出す始末
漫画はどこでも描けますよ、なんて言葉はこの人しか言えない
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:19:40.11 ID:aAi5O5X/0
- >>89
つまんねーアニメしか作れない3流アニメーターだろ
手塚の足下にも及ばん
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:20:52.19 ID:4Nxy6rfi0
- >>1
そりゃこのレベルの絵だったらスラスラ描けるだろうし
描きたいもんがあるんなら楽しいだろうね
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:21:50.33 ID:hWsAHU1zO
- 手塚治虫が嫉妬したリストみたいなのはないの?
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:25:40.95 ID:tz06Qjg7i
- >>85
釣りだろ?
こいつら皆、手塚治虫をしたって、トキワ荘にきた奴じゃん
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:31:37.53 ID:tz06Qjg7i
- >>93
スポ根の梶原
大友
石ノ森
は知ってるが
手塚治虫は売れてたら片っ端から嫉妬するからな
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:32:30.29 ID:JE7tZvcE0
- 手塚のすごさはストーリーの構成だろ
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:40:58.14 ID:lFAeIbgw0
- >>91
なぜそういう話になるのかわからんがパヤオはスタッフを薄給でこき使うのが当たり前になったのが嫌だったんだよ
少なくとも手塚よりは人格者
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:48:35.17 ID:tz06Qjg7i
- >>97
手塚いなかったらパヤオが居なかったからのも事実だがな
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:52:27.54 ID:gamYzBlT0
- まず第一に時代が違う
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:53:45.91 ID:gJKH5lJA0
- >>80
アニメ業界が超絶ブラックなのもあるけど
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:55:33.17 ID:gJKH5lJA0
- 児童向け少年向け少女向け青年向け全部書いてるから凄いよな
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:56:18.13 ID:g0MClr0vO
- 昔は神だけど今はもう違うだろ
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:57:24.92 ID:ejPwJLE3O
- 正直絵は糞
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:57:39.02 ID:tz06Qjg7i
- >>100
コマ数を少なくしたり背景と人物を別に描いたり
とにかく制作コスト落としたから
これだけアニメ出来たんだよ
見る側からしたらブラックかどうかなんてどうでも良いよ
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:58:40.26 ID:tz06Qjg7i
- あれだけ多作で天才なのは他にいないな
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 14:59:31.53 ID:NzuzSckU0
- 「最初に肉を焼いたから偉い」みたいなもんだろ
ただ、それが焼肉以外にも乳牛から牛乳とか色々と発見したから偉い
っていうそれだけだと思うわ。まあ、その発見の数が半端ないというか
まあ、やったもん勝ちだとは思ってたんだろうけどね。内容薄いの多いし
手塚がいない場合は少し時間がかかるけど道は開けてたと思うよ。
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 15:00:18.98 ID:LkNoA9B+0
- >>106
コロンブスの卵
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 15:00:47.52 ID:ZaPeS24q0
- 手塚は性格が糞
- 109 :アチウソフトget1:2012/08/29(水) 15:02:10.43 ID:4+1m0aVH0
- 竹熊健太郎の 手塚伝説面白いぞ
一つ例を挙げると
「アニメの過労で そうだ!!組合をつくろう」と思った手塚治虫
だが 社長だったww
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 15:02:16.41 ID:gJKH5lJA0
- 手塚治虫と他の漫画家の名前を並べると誰の名前でも霞んじゃうんだよな
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 15:02:46.71 ID:rnHu9yj00
- 先駆者ってのはそれだけですごいんだよ
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/29(水) 15:07:50.89 ID:XapiPLZc0
- 手塚がいなければ僕らのガンダムはなかった
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)