■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【初心者】サビキでアジを釣りたいんだが【優しくしてくれ】
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:05:15.95 ID:IsOL03DQ0
- 小学生のころに親の釣りについていってた程度の釣り歴なんだが海釣りを始めたい
とりあえず昔おやじがやってたようにサビキでアジ狙いと
ゴカイやイソメを餌にした2本針の仕掛けやりたいんだけど
サルカンってなに?これ必要あんの?
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:05:47.13 ID:PlWJiSYo0
- VIPでやってもしょうがないだろ
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:05:53.58 ID:ivoHoqKF0
- さるかんは便利
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:06:09.14 ID:3uw+7ELD0
- なんでvipで…
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:06:33.48 ID:4bB0c16L0
- 俺は使ったことないわさるかん
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:07:01.42 ID:SkxHD1yD0
- 糸よれ防止
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:07:46.15 ID:OBd9GQ2d0
- サルカンがあると絡みにくくなる
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:08:21.81 ID:IsOL03DQ0
- >>2,>>4
いいじゃねえか夏厨なんだよおれ
優しくたのむわ
竿とリールとおもりとかはあるんだけど
これサルカンとかいうのつけないで直接糸付の針かってもいいの?
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:09:12.58 ID:wxQ2XUNl0
- 潮の流れがある時にエサまきゃ大抵釣れるわ
サビキは釣りじゃない
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:09:47.13 ID:IsOL03DQ0
- >>6,>>7
なるほど
ちなみに専門的な糸の結び方とか一切できないんだがサルカンって普通の結び方で大丈夫?
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:12:31.32 ID:OBd9GQ2d0
- サビキだったら大丈夫だと思うけど、適当な結び方だと魚に持っていかれることもある
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:12:34.07 ID:6020Zzev0
- まず服を脱ぎます
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:13:18.49 ID:wOXvVCbp0
- サビキなのにゴカイつけるって…
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:13:25.17 ID:BtWW9GvJ0
- 団子結び2回してたらまぁ大丈夫
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:13:38.09 ID:5m8XuNTH0
- >>10
ネットで結び方調べとけ。
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:14:30.35 ID:wOXvVCbp0
- ユニノットでggr簡単で丈夫
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:16:59.89 ID:RbyaT7kl0
- 安いサビキセットとエサ半角買えばすぐじゃん
結び方とか書いてあったりするし
カゴと針の予備があれば完璧
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:19:03.75 ID:IsOL03DQ0
- >>11-17
サンキュー
とりあえず団子結び何回もしてしばらく凌いで
ユニノットとかいうのを練習していくわ。
次にてんびん?の錘っていえばいいのか
これにゴカイやイソメつける2本針の仕掛けでカレイとかアイナメつれてたんだが
正しい方法なのこれは?
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:22:52.43 ID:IsOL03DQ0
- 見離さないでくれよ
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:25:26.80 ID:OBd9GQ2d0
- てんびん使うってことは投げ釣りか?
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:25:32.16 ID:BtWW9GvJ0
- 釣具屋行って投げ釣り用の仕掛けくれって言えばいい
錘つけて針付けて投げてりゃそのうち釣れる
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:26:34.90 ID:wOXvVCbp0
- それは投げ釣りだけど…アジつれないぞ?
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:26:56.20 ID:IsOL03DQ0
- たしか軽く投げてた気がする。
上州屋の接客態度わるくて教えてくんねーのよまじで・・・
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:27:34.72 ID:5m8XuNTH0
- チョイ投げとサビキの二本立てでやろうと
してんでしょ?
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:28:17.88 ID:IsOL03DQ0
- >>22
ごめん書き方がわるかった
アジ狙いのさびきで竿1本とカレイやあいなめ狙いで投げ込んで置いとくように1本
計2本体制でいきたい
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:30:34.51 ID:OBd9GQ2d0
- 結局何が知りたいんだ?
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:34:03.07 ID:IsOL03DQ0
- このてんびんとかいう錘と六角おもりはどう使い分けるの・・・・?
六角おもり
カゴと錘がいっしょになってるやつ
てんびん
この使い分けがよくわかんない
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:36:44.13 ID:wOXvVCbp0
- >>25
カレイは時期が悪いな…
ちょい投げセットとサビキセットで十分だな
あと団子結びは絶対止めとけ…
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:37:09.99 ID:OBd9GQ2d0
- それくらいならggrば分かるんじゃ…
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:41:42.93 ID:v8XemT000
- とりあえず結び方は覚えろ
適当な結びは緩んで解けるか、結び目で糸の強度が落ちて簡単に切れてしまうから
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:42:35.86 ID:IsOL03DQ0
- >>28
ああいうセットを買えば結び方きにしないでいいの?
いまは団子結びしかできないんだけど・・・
>>29
テンビンも絡まないための仕掛けってかいてあるけどそれならサルカンでいいんじゃないの・・・?
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:42:45.78 ID:geHC+yWg0
- クリンチノットができれば十分
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:44:24.91 ID:OBd9GQ2d0
- てんびんは投げる時に絡まないように出来てる
サルカンだけで投げようとすると絡む
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:46:08.39 ID:wOXvVCbp0
- セットを買っても結局、リールから
出るラインと結ばないといけないから
結び方覚えてから釣りするのは必須
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:47:29.01 ID:IsOL03DQ0
- >>33
でも俺の親父大きいアジねらうときはてんびん付けずに
ウキつけたサビキの仕掛け投げ込んでひたすら引いてたんだが・・・・
サビキはからむ心配がないのかな?
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:49:56.64 ID:BtWW9GvJ0
- 投げる距離が違う。
ちゃぽんと投げるか、うりゃーって投げるか
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:53:58.26 ID:OBd9GQ2d0
- ポイントが自分のいる場所からどれくらい離れてるかにもよるけど
足元ならサビキウキ無しのサビキ
ある程度近くならサビキウキありでサビキ
離れてるならサビキじゃなくててんびん
くらいの考え方でいいと思うんだけど
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:54:52.72 ID:OBd9GQ2d0
- >>36
本当にこういう感じで使い分けてる
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:56:43.30 ID:IsOL03DQ0
- 場所を堤防と想定して
落とし込み:ウキなしサビキ
軽く投げる:てんびん付2本針
遠くに投げる:ウキありサビキ
こんなかんじ?
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:57:33.23 ID:IsOL03DQ0
- あれ違うのか
遠くなるほどてんびんを使うのか
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 00:58:21.62 ID:OBd9GQ2d0
- てんびんとウキありのサビキが逆
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 01:00:57.07 ID:7nUmb0SM0
- サビキはサビキ
落とし込み:足元
軽く投げる:ちょいなげ。てんびん10号ぐらい
遠くに投げる:投げ釣り。でんびん25ぐらい?
愛知ならおしえてやれたのに
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 01:01:38.39 ID:IsOL03DQ0
- 適当にぐぐったらてんびんの仕掛けは直接リールの糸とてんびんが結ばれてるんだけど
てんびんだけで絡まないんかな?
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 01:03:12.25 ID:IsOL03DQ0
- >>42
石川県とかいう田舎ですわ。。。。。
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 01:07:30.91 ID:7nUmb0SM0
- てんびんを使った釣りは投げつり。
釣れる魚はキス、カレイ、ハゼとか。アジは初心者ならサビキしとけ。
上手い人はワーム使ってスーパーで売ってるサイズのアジを堤防からあげてるけどな
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 01:10:43.15 ID:IsOL03DQ0
- 分かった。親父みたいなでかいアジを狙うのは今は諦める
1.5kmぐらいある堤防だしサビキと軽くなげる投げ込み釣りでも釣れるよね・・・
サンキュー助かった!
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 01:20:48.56 ID:7nUmb0SM0
- 釣り公園かいなそりゃ。とりあえず適当に釣りいってこい。投げ釣りからエサは青イソメな。
週末は釣りスレがよく立ってるから、そこで質問すれば教えてくれるだろ。
俺も明日釣り行くぜ!
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/03(金) 01:26:21.94 ID:IsOL03DQ0
- 釣り人ご用達の堤防で1m越えのスズキ10匹とか釣る人もいる。
じゃあ明日いってくるわあああああああああああああああああああああ
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★