■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実際一億円持ってて、普通の生活したらどのくらい持つの?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:00:50.75 ID:1vkUnjamO
- 一億円稼ぐのが目標だけど途方もなくて想像できない
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:03:25.41 ID:6OuWVWMY0
- 普通の生活なら1年で使っちゃうなあ
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:04:11.17 ID:cepKwvu20
- 年500万円で20年
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:05:52.57 ID:GSxTcUSl0
- あったら使っちゃうから、もって二年だろうな
- 5 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/16(月) 16:06:22.65 ID:xKGE4P/j0
- そんなに持たない。ソースは俺
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:06:50.63 ID:HdgVA0ry0
- 1ヶ月12万の生活なら病気怪我がなければ死ぬまで大丈夫
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:07:05.67 ID:Kn7AktAh0
- 質素な暮らしでよければ50年
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:07:33.23 ID:GrBfuFswP
- 一億を元手に年一千万稼いで無限ループ
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:08:27.21 ID:STILkd3a0
- >>1様が普通にっていってんだろ文盲ども
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:09:41.50 ID:1vkUnjamO
- 現在、年収300くらい
500で20年か…
>>2 1年で使ったら普通の生活じゃねーじゃん
無職で20年しか持たないのか
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:10:54.26 ID:1vkUnjamO
- >>5
kwsk
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:11:24.17 ID:D/68FCyV0
- 毎年200万で生活して金無くなった頃に死ねばいい
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:12:28.08 ID:PtXmzq9Y0
- 一ヶ月一万円生活できるなら800年は安泰
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:15:26.31 ID:sZjkYI9C0
- まぁ一般サラリーマンの生涯年収が約1.5億だからな
家庭を持たず独りで生きていくなら死ぬまでもつと思う
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:17:30.96 ID:1vkUnjamO
- 俺は正直、働きたくないんだ
でも働かないと生きてけないから働く
働くからには人より頑張って金を稼ぎたい
じゃあ生涯を全うする為の金額を稼いで止めりゃいいと思った。
500あれば今より格段にいい生活できるから、目標は2億にしたら40年だな
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:18:10.77 ID:vrxUoHFG0
- 年間で10万も使わない俺は
1000年生きられる
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:19:31.54 ID:1vkUnjamO
- >>16
マジか
スゲー長寿だな
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:20:09.54 ID:y3tTnZ8a0
- 月額
食費30000
家賃50000
電気4000
ガス4000
水道2500
通信10000
計:90500円
92年チョイ
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:21:19.85 ID:zr7MH57U0
- 逆算してまったりした生活送ろうぜ
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:21:57.13 ID:1vkUnjamO
- >>12
200はキツくね?
もっと人生楽しむなら300は要ると思う
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:23:19.21 ID:ZSiT44Zl0
- 1ヶ月の生活費を20万として年間240万
40年は堅いな
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:23:40.24 ID:Inaom2FQ0
- >>14
二億じゃなかった?
最近は減ったけど
フリーターでは生涯収入は5000万くらいらしい
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:24:04.21 ID:7GWg9c6m0
- >>20
働いても年収300万以下で働いてる人なんていっぱいいるのに
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:25:13.47 ID:5yR5XYfp0
- 一億円持ってラスベガス
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:27:19.47 ID:1vkUnjamO
- >>18
ありがとう
ただ、それは必用最低限の計算だと思うんだ俺は
友達や知り合いと飲みに行ったり、2〜3年に一度旅行したり、普通に楽しめる生活も含めての金額だからさ
>>19
それがスレ立てる目的です
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:29:36.80 ID:/Jaeyn7F0
- 趣味を海釣りか家庭菜園にしたら食費浮くね!
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:32:33.60 ID:YHtUu4U+0
- ビルゲイツあたりになると使っても使っても余って金の使い道が無いくらいだから寄付・慈善事業に費やすらしい
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:33:58.02 ID:7GWg9c6m0
- >>27
どんな気持ちなんだろうな
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:35:26.12 ID:1vkUnjamO
- >>23
それはそうだが、今300稼いでてやっと友人の誘いに乗れるようになったんだ
僅かだが貯金もできてるし、300が一人前の条件だと自分で思ってる
ちなみに家族有子供三人だ
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:38:05.65 ID:7GWg9c6m0
- >>29
家族持ちの癖にVIPでこんなスレ立てんなよ…
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:38:09.00 ID:1vkUnjamO
- >>27
金はあればあるほどいいけど、そんなに要らない
セレブな生活も憧れるけど普通でいいや俺は
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:41:31.51 ID:ylbHYKwk0
- >>22
6年以上まえの話だけど
小学校の道徳の授業でやったときは
リーマン3億
フリーター1億2千だった
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:41:39.22 ID:1vkUnjamO
- >>30
今日は海に行って泳いで家族はお昼寝中だ
もう少ししたら晩飯作ります
ちゃんとリア充だから心配すんな
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:42:51.43 ID:Pt7QF9wd0
- 3億ありゃ一生安泰
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:44:03.15 ID:1vkUnjamO
- >>26
沖縄在住でよく釣り行くよ
いつも釣れなくて買って帰ってる
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:44:39.48 ID:7GWg9c6m0
- >>34
でも実際三億貰ってそれだけを計画的に使って生きてける人間って少ないだろ
なんだかんだ使っちゃう
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:45:46.71 ID:1vkUnjamO
- >>34
三億か…
三億稼ぐぜー
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:47:33.48 ID:2JMnxOzy0
- 3億稼いだら調子に乗ってそのまま30億稼ぐまでバリバリ働いちゃうだろ
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:48:12.81 ID:1vkUnjamO
- >>36
そこを頑張って制限するんだよ
だって働かないんだぜ?
サイコーだろ
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:48:39.20 ID:YxDBlsCD0
- 妻子持ちで子供は3人
今の年収が300万
どうやって貯蓄する気なんだ?
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:50:01.54 ID:ylbHYKwk0
- >>40
パコパコするもんで詰むんだよ
自殺保険入って氏ね
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:53:17.35 ID:1vkUnjamO
- >>40
貯金はできてるよ
貯蓄で三億は無理だと思う
俺は仕事を頑張って目標まで貯めたら止めるつもり
最小限の努力で一生を終えたいんだ
その代わり、必死で努力する
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:54:40.87 ID:7GWg9c6m0
- >>42
矛盾してるぞ
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:55:20.52 ID:fLK7FYzm0
- 実際一億円持ってて、普通の生活したらどのくらい持つの?
↓
「普通の生活」の定義
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:55:29.26 ID:2JMnxOzy0
- >>42
ヤングリタイアって奴だな。所得がかなり高額とか起業していい線になったとこで
売却。その利益で暮らすとか海外であるよな
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:56:32.89 ID:1vkUnjamO
- >>38
やっぱそうなると人間って変わるのかな?
そんなにお金要らないんだけど
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:56:36.98 ID:pG4fhIAQ0
- 俺もヤングリタイアや
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:57:04.52 ID:UuV+nalK0
- >>44
三食飯付き風呂付き週一の飲み会or風俗有り
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:58:57.01 ID:60vX9QIG0
- 一般的に一生で稼ぐ額は2億5000万なんだよ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 16:59:46.24 ID:UuV+nalK0
- 月刊!ヤングリタイア創刊!!
今月号の目玉は応募者全員サービス!
一億円の札束と同じ重さの新聞紙の束!
さらにさらに一億円プレイヤーたちのインタビュー集も満〜載!
月刊!ヤングリタイアは毎月一日発売!!
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:01:11.49 ID:fLK7FYzm0
- >>48
週1で風俗とかwwww
10年持たなくねw
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:01:48.61 ID:1vkUnjamO
- >>43
言葉にするのが難しいけど、今は普通に生活できてるの
んで、これから新事業やら何か始めて、貯金額がいくらあれば一生働かなくて済むか考えてるんです
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:03:24.15 ID:UuV+nalK0
- >>51
願望かもしれないけど、「一億円あったら・・・・」と妄想した時、ゲイじゃない多くの男が思い描く絵空事で定義にしてもいいじゃないか
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:04:31.54 ID:1vkUnjamO
- >>48
そんな感じ
でも俺は風俗は無いな
人によるだろうけど
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:05:40.49 ID:vEUTkaqf0
- >>52
お前の普通が人とは違うだろ
月の食費、家賃、交際費、教育費諸々いくらかかってんだよ
それが出せればいくらためりゃいいのか分かるだろ
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:06:51.65 ID:1vkUnjamO
- >>45
それ!! そんな生き方が理想です。
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:08:46.38 ID:r27t2XVYP
- 3億あっても週一の風俗に回す金はないだろ
平均2万だとしても年間104万円
どこか切り詰めることになる
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:10:53.35 ID:1vkUnjamO
- >>55
解らんやつだな
俺一人の必用額を求めてどうすんの
皆で皆の平均と思われる額を探そうよ
このスレ見た人がその額を目標に頑張れたらいいじゃない
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:11:37.43 ID:2JMnxOzy0
- 俺が今年収420万で暮らしてるんだよ
となると
420万×30年= 12600万
だ。30ってのは多く見積もった余生だ。宝くじあてればいける気がするな
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/16(月) 17:12:55.33 ID:w8nee34b0
- 1人暮らしで月給30万と考えて、80歳まで生きると計算したら
どうも2~3億円必要
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:13:04.16 ID:UuV+nalK0
- >>55
教育費は考えてない
>>1も最初は嫁も子供のことも後から頭に入れて計算したはず
だいいち貯めるとかじゃなくて「宝くじが当たったらなぁ」と言う楽観的な妄想から始まって「宝くじは当たらない辞めよう、自分で貯めればいいんだ!」って発想になったはず
だから>>48に書いた通り自分一人が使うにはってことで考えた
飲み会or風俗は交際費と考える
食事も質素にするけどたまに贅沢に寿司でも食うとかなら何十年かは持つんじゃない?
あと個人の意見だけど長生きしたくないおれは年間600使って死ぬ
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:13:55.54 ID:f6L4epYX0
- とりあえず不便すぎない駅近の死ぬまでは住めそうな中古一戸建てを一千万弱で買うところからだな
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:14:05.49 ID:UuV+nalK0
- >>58
え、そうなの
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:14:05.57 ID:kXF5gu6t0
- >>1は今何歳なの
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:14:35.47 ID:cJZQ4BoS0
- 株全力で配当貰えば完璧
- 66 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/16(月) 17:15:28.42 ID:Qhx6A89D0
- 5000万くらいでいい場所にマンション買って家賃収入でウマウマじゃいかんのか
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:15:38.92 ID:1vkUnjamO
- 聞くけどお前らって週一で風俗行くの?
三回分でイルカと泳げちゃうんだぜ?
五回分でレグザ買えるし、十回分でスゲーAV機器揃うよ?
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:16:20.31 ID:+Pv9QKHw0
- 風俗行くならエロゲーとオナホ買うわボケって思う
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:17:12.13 ID:2JMnxOzy0
- 3分で果てる俺は風俗コスパ最悪だからいかない
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:18:02.06 ID:UuV+nalK0
- >>66が一番正解だと思う
ただこれは増やすことも頭に入れてのことだから、>>1的にはスレチ?
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:18:27.38 ID:kXF5gu6t0
- >>66
5000万でいい場所にマンション買えるかボケ
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:18:37.11 ID:2PramtQo0
- 税金考えなければ33年はいける
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:19:09.70 ID:wHnk1r9p0
- 金は、より大きな金を手にするための手段だよ
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:19:09.93 ID:2JMnxOzy0
- いいとこのマンションったら億ションじゃないの?
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:19:18.22 ID:UuV+nalK0
- 税金・・・・
うわぁ相続税高いんだった・・・・
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:19:25.10 ID:Xyh+OUFk0
- オナホ買えば風俗なんていかない
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:19:47.64 ID:3S2SLGSk0
- 良い場所で5000万って二階建ての一戸建てを買えるかも怪しいんじゃね
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:20:25.30 ID:7GWg9c6m0
- >>75
相続税はマジでキツイ
親が土地とか持ってると親の貯金全部使っても足が出るのが当たり前
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:22:39.74 ID:XoTUGq7b0
- あったらあっただけ使っちゃいそうだなあ
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:23:26.31 ID:1vkUnjamO
- >>61
スゲーな俺の事知ってるの?
宝くじとかじゃなくて、普通に仕事して皆が味わうような達成感とか経験とか感じる事も大事だと思います
その努力の報酬を積み重ねて目標額を貯めたいんです
子供が普通に育てばそれでいいんです
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:24:40.65 ID:2PramtQo0
- 普通ってなんだよ
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:24:56.70 ID:A7Hg92vIO
- 株で毎年3%稼げばそれだけで生きていける&貯金減らない
インフレがどんなもんか分からんけど
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:26:10.49 ID:1vkUnjamO
- >>64
現在31でさぁ
>>69
ワロタ
今から晩飯作りに取り組むのでちょっと失礼します
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:26:26.08 ID:dbw192Mg0
- 今は金が無いけど、金があったら間違いなく作るの面倒で毎食外食しちゃうし
風呂入りにスパ銭行ってマッサージまでやっちゃうから、結構ゴリゴリ金が減っていきそう
- 85 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/07/16(月) 17:27:13.26 ID:cg0rqHsPP
- 仮定の話しだけど
約1億の貯金があって家族ありで年収が300万円ならどのくらい持ちそう?
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:29:27.34 ID:UuV+nalK0
- >>78
たしか56%だっけ?
吸い取られる吸い取られる・・・・・
国はダイソンかっつーの
>>80
沖縄在住としか知らない
貯めるのもいいが、少額でいいから投資信託も試すといいのでは?
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:29:29.90 ID:EDYwrkTo0
- >>1
1億で家族全員てこと?
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:31:14.38 ID:Jwh4spX7P
- 一億貯めてるうちに定年来そう
普通の人生だな
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:34:13.74 ID:UuV+nalK0
- >>87
みたいだね
個人的には夢のない話だと思っちゃう
全部自分で使いたいよね
あと話戻るが上に書いてあったマンションの話だけど東京都内繁華街近くや駅近くに土地を買って、マンションではなくコインパーキング経営にした方が一億は増えると思うのあたし
駐車場h複数持った方がいいと思うの
六本木は12時間3600円のとことかあるから儲かるよ
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:34:39.25 ID:2JMnxOzy0
- 老後は心配だな。定年はない仕事だが・・・のんびりできないって意味だしなwwww
まあ蓄えがなきゃ働かなきゃならんし。年金取りでも税金ガッツリ取られてるしな
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:47:06.58 ID:+qjCPiAm0
- 田舎だが、手取り年350万でまあ人並みの生活はできる。
もちろん一人身前提の話だが
30から換算すると、平均的に定年は65歳か?
350*35=12250万=1億2250万
1億だとちょい足りないな
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:48:29.45 ID:XQMVFYpC0
- >>91
田舎でその年収ならそこそこ贅沢できるだろ
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:49:10.92 ID:2PramtQo0
- >>85
家賃10万*12
水道電気ガス通信 4万*12
国税地方税保険 13万*12
食費衣類生活用品 8万*12
娯楽付き合い交通費その他 10万*12
で年540万ずつとして… 毎年250万ずつ1億から減って
子供の大学で500万とか
ましてや家建てたりすると子供が大卒するまで持つかどうかだな
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 17:51:31.05 ID:nmxkrfOf0
- 何年か前にどこぞの馬鹿がはした金でヤングリタイアとか言ってたっけな
あいつどうなったんだろ
- 95 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/07/16(月) 18:05:44.11 ID:cg0rqHsPP
- >>93
ありがとう
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 18:08:22.33 ID:vEUTkaqf0
- でも今のまま仕事してたら急激に収入上がるわけじゃなし貯蓄できないべ
新事業とか言ってたけどリスクもあるだろ?
具体的にどう努力して金増やすのよ
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)