■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
元バイク屋だけどなにか質問ある?
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 16:42:20.81 ID:GdiPjExZ0
- 元バイク屋、一応大きい複数店舗ある店ですた
しつもんなんでもドゾー
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 18:51:31.48 ID:PxBt7TAB0
- グラディウスってどうなん?
- 96 :1:2012/04/04(水) 18:51:54.97 ID:KQfIJTC90
- >>77
ごめん、あんまり好きじゃない
>>78
食っていけない程ではなかったがまぁお金ですね
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 18:54:45.25 ID:biNR57dZ0
- 仕事でバイク扱ってて
休日もツーリング行ってたの?
- 98 :1:2012/04/04(水) 18:55:41.19 ID:KQfIJTC90
- >>80
まぁ好みは人それぞれですよね
>>81
オメ!次は何にするんだい?w
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 18:57:18.56 ID:PxBt7TAB0
- ヴィンセント・ブラックシャドウとかブラフ・シューペリアに憧れてるけど
リーズナブルにクラシカルバイクの雰囲気を味わうためには
ST250とかエストレヤ、SR400、W800っていう選択になるん?
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 18:57:43.22 ID:B6Yiu3D60
- 今なに乗ってるの?
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 18:58:30.28 ID:Hkh2+SvW0
- >>85 燃費めっちゃいいらしいね
免許今年中にとろうと思ってる未成年なんだけどおっさん臭さが好きなんだ、サンクス
- 102 :1:2012/04/04(水) 18:59:41.87 ID:KQfIJTC90
- >>82
外車はもうかるのかねぇ?
>>84
まぁある程度は、ただ10年落ちとかになってくるとタンクとか車種固有のものは欠品してくる
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 18:59:42.77 ID:Hkh2+SvW0
- >>99 つロイヤルエンフィールド
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:02:22.04 ID:ejO6vkAJ0
- >>102
風のうわさだとそこそこ儲かってるらしいよ
- 105 :1:2012/04/04(水) 19:03:07.84 ID:KQfIJTC90
- >>86
トライアル乗ったこと無いお ホンダのTLMとかなら少しはできるんでない?
>>87
部品でないのはワンオフで作って修理?
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:03:39.38 ID:rhPaTWBB0
- 恐らく廃車してあったバイクもらってきてて、震災で書類なくなったんだけど登録できるの?
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:03:58.81 ID:TjTwfRLY0
- メーカー推奨のエンジンオイルの時期が6000km毎なんだけど、
通勤でしか使わないから月100km位しか乗らない。
半年毎位に交換した方がいい?
- 108 :1:2012/04/04(水) 19:05:16.72 ID:KQfIJTC90
- >>89
6年働いて給料上がらずで手取りで22万、茄子無し、今27歳
>>90
オイル交換してたらエンジンは3万キロとか全然いける
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:06:55.72 ID:KNwOfhPD0
- 川崎専門のショップって入りづらそう(´・ω・`)
- 110 :1:2012/04/04(水) 19:07:32.33 ID:KQfIJTC90
- >>91
自分も経験ありますが『エンジンかからないのでキャブOHしてください』
では無くて『エンジンかからないので見てください』にしないと
後腕が無いところほど何にしろ『やってみないとわからない(費用も)』だから気をつけて
- 111 :1:2012/04/04(水) 19:10:32.98 ID:KQfIJTC90
- >>94
給料安いから、今後の見込みが無いから
>>95
いい意味でスズキらしいバイクだと思います
- 112 :1:2012/04/04(水) 19:12:48.76 ID:KQfIJTC90
- >>97
たまーにですね、たぶんお客さんの方が乗ってると思います
>>99
うん、それしらないwただSR400とかは昔も乗ってたけど結構好き
- 113 :1:2012/04/04(水) 19:16:45.56 ID:KQfIJTC90
- >>100
シグナスXとXR250
>>101
若者よ頑張れ!学校には乗ってくなよw
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:17:18.30 ID:VleQ8H8y0
- 6年働いてどのぐらいの整備できるようになった?
- 115 :炉 ◆LOLICON/Og :2012/04/04(水) 19:17:18.78 ID:r3zcpWpe0 ?PLT(30000)
-
自分で整備覚えたいから空冷単気筒というのを条件にいれて探してるんだが
中々……
ぶっちゃけVTRとかツインでも整備性はそんなに変わらない?
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:17:19.97 ID:MlQJnpJoO
- >>110
そっくりそのまま今のバイク屋に言われててワロタw
ありがとう!参考になった!
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:17:57.39 ID:tksAYfVY0
- 6気筒のバイクってどう思う?
俺はZ1300Gが欲しいんだけど
- 118 :1:2012/04/04(水) 19:18:59.49 ID:KQfIJTC90
- >>104
ほう、ただハーレーなりに興味がわかないのは漏れだけなのか・・・
>>106
元の持ち主さんの身分証やら必要だと思うけどわからん、陸運局に問い合わせて
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:25:00.81 ID:j+3uB0amP
- >>118
円高でも値段下がらないのに円安になるとSSばりのレスポンスで値上げする
パーツ類と何してんのかさっぱり分からんけど高い工賃。儲からんはずがない
- 120 :1:2012/04/04(水) 19:29:49.86 ID:KQfIJTC90
- >>114
一通りの整備、あと販売接客もしてたので
大型車のカム交換と腰上くらいかな?腰下は空けることがほとんど無い(数回しましたが)
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:31:58.01 ID:QddERzzh0
- エンジンブレーキ交換したいんだけど…
- 122 :1:2012/04/04(水) 19:34:54.91 ID:KQfIJTC90
- >>115
エンジンやるのもキャブも二台分、車体周りもツインはエンジン重量あるのでしっかり作っているので
やはり整備製は単発が、ただ空冷水冷はさほどこだわらなくてもいいかと
空冷だと逆に水周りの整備がまるまる覚えれないし
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:37:34.37 ID:GswxT2AI0
- KH250欲しいな
それかNSR250
- 124 :1:2012/04/04(水) 19:37:54.86 ID:KQfIJTC90
- >>116
参考になれば幸いです よいバイクライフを
>>117
ごめん バイクにいたっては性能に繋がらない技術という印象
ただ古いというのも含めてロマンはあると思う
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:38:51.94 ID:VleQ8H8y0
- >>120
腰下はあんまり開けないのか
自信持って腰下開けれるぐらいになりたい
- 126 :1:2012/04/04(水) 19:40:31.50 ID:KQfIJTC90
- >>119
ssばりのレスポンスにワロタ、まぁユーザーもお金あるんだろうね
>>121
申し訳御座いませんが当店では取り扱っていない商品になりまして・・・
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:42:42.11 ID:QddERzzh0
- パワーバンドってどこに巻いたらいいですか?
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:43:38.45 ID:we9p8mPy0
- 手首
- 129 :1:2012/04/04(水) 19:44:00.59 ID:KQfIJTC90
- >>123
KH知ってはいますが乗ったことも触ったことも無いです
2ST勢が無くなってめっきりどのメーカーもさびしいラインナップに・・・
- 130 :炉 ◆LOLICON/Og :2012/04/04(水) 19:44:23.83 ID:r3zcpWpe0 ?PLT(30000)
-
>>122
ほうほう
冷却方式は水冷選んだほうがよさそうだな
となるとやはりVTRにするわw
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:47:29.21 ID:pGSA8xXbO
- 免許取ったのはいいけどバイクもってない
250のスポーツタイプでいいのないですか
あとカワサキ好きなんだけどなんでネタにされてるの
- 132 :1:2012/04/04(水) 19:47:34.64 ID:KQfIJTC90
- >>127
ハンドル
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:47:46.15 ID:we9p8mPy0
- VTR250は整備を覚える事も無く乗り換えるであろうバイク
タペット調整だけはするけど
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:47:51.69 ID:46DJPBYK0
- >>127
ホースのジョイント部
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:48:12.52 ID:we9p8mPy0
- >>131
今何持ってんだよ
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:48:45.30 ID:ibrFoTyr0
- KLX250 DトラX 今度出るCRF250L
街乗りメインだとどれがオススメ?
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:50:04.36 ID:tf8Ew+nYO
- なんで半帽なんて危ないもん作られてるんですか
あんなん頭守れなくて死ぬでしょ
- 138 :1:2012/04/04(水) 19:50:08.19 ID:KQfIJTC90
- >>130
ふつうにプラグやらエアクリ交換なら全然出来るかと
ただ込み入った整備になってくると単発よりも手間はかかるよ
>>131
250にこだわると正直スポーツ車はあんまり・・・WR250Xとかは?高いけど
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 19:52:26.50 ID:we9p8mPy0
- >>136
WR250X
- 140 :1:2012/04/04(水) 20:03:17.33 ID:KQfIJTC90
- >>136
CRFは素性が不明、待ち乗りならDトラ
>>137
馬鹿は市ねってことでは?ただ免許取立てのときかぶってましたすいません
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 20:05:05.11 ID:QddERzzh0
- そう言えば友達がよくエアクリを水でじゃぶじゃぶ洗うんだけど洗っていいものなの?
フィルターが粗くなるからだめって聞くけど
- 142 :1:2012/04/04(水) 20:09:34.58 ID:KQfIJTC90
- >>141
基本的に安いものなので湿式でも使い捨てるので効果の程は?
ただ洗ってぼろぼろになった部分をすったりしたら・・・
値段を考えても新品交換がいいとおもうけど・・・
- 143 :1:2012/04/04(水) 20:28:29.26 ID:KQfIJTC90
- ぼちぼち落としましょうか
あじゃじゃしたーーー
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/04(水) 20:29:41.03 ID:ibrFoTyr0
- 乙
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)