■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/W杯】ジダン、スペイン敗戦で苦笑い 「スペインを倒す国が優勝だろう、なんて言っちゃった」
- 1 :鳥φ ★:2010/06/17(木) 17:12:18.50 ID:???0
- W杯6日目の16日、スペイン対スイス戦ですべてのチームが初戦を終えた。
その一巡目最後の試合で、優勝候補とされるスペインがスイスを相手にまさかの敗北。
過去18回の大会で、黒星スタートで優勝したチームの例はまったくない。
スペイン優勝を予想していたジネディーヌ・ジダン氏は、カナル・プリュス局(フランス)のインタビューで、
「スペインを倒す国があったら、そのチームは優勝だろう、なんて言っちゃったけど、
スイスが優勝するとは思えないしねえ」とバツの悪そうな苦笑いで答えた。
ジダン氏は序盤の大会全体を振り返って、「今大会はよく守るチームがいい結果を出している。
強いチームに対して全員で守って、カウンターを狙いに行く。スイスの戦い方はその典型だったね。
必ずしも私が好きなサッカーじゃないが、現代的なサッカーはそういうふうになっている。
面白さは少ないけど、そういう流れだから仕方がない」と語った。
ジダン氏の指摘は数字にもはっきりと表われている。レキップ紙によると、
今大会の初戦16試合での全得点は25ゴール。1試合平均1.56ゴールで、過去3回の大会を
大幅に下回っている。1998年は37ゴール(1試合平均2.31ゴール)、2002年は46ゴール(2.88)、
前回は39ゴール(2.44)だった。
ちなみに初戦で最多の4得点をあげて好発進したドイツは、前回も4―2(対コスタリカ)、
前々回にいたっては8―0(対サウジアラビア)と、豪快なスタートを切るのが得意なようだ。
初戦は各チームに慎重な試合運びが目立ったが、2戦目以降はゴールラッシュを期待したい。
http://news.livedoor.com/article/detail/4833149/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:13:52.93 ID:6B7PNaLsO
- 全部モウリーニョのせいです
- 3 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:14:00.81 ID:TvPp+Nhs0
- これは赤っ恥w
というかスペインのワールドカップの成績って大したことない。
- 4 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:14:45.17 ID:4tBuNO/90
- ハゲてないよ?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:14:50.61 ID:DqWw41LY0
- 弱いチームの戦法に嵌ったんだからしょうがないね。
悔しければ、また、それをこじ開ける新しい戦法見つけるだけだ。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:15:44.64 ID:q6EFDgqvO
- スイス優勝でいいジャマイカ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:16:03.06 ID:RvohEQ/f0
- まだチリもいますお
- 8 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:16:08.12 ID:ddsQP1pB0
- オバマも思わずニガー笑い
- 9 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:16:13.67 ID:uzXXyl020
- この反応までを含めて面白いなw
- 10 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:16:30.59 ID:t5n1vFNO0
- 大番狂わせだってたまにはあるさ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:16:50.15 ID:002kXrIe0
- マルコス・セナって呼ばれてないの?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:17:33.19 ID:Ll4xaPU6O
- 勝つことが大事なんだけど
確かにスイスのサッカーはつまらなかったな
- 13 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:17:57.32 ID:Iam/Jy/A0
- 来期からモウリーニョと一緒に仕事するわけだが・・
- 14 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:18:16.13 ID:KgiJqthd0
- ジダンきゃわあああああああああああああああああああ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:18:21.61 ID:CwhEsA8L0
- ハゲてないから
- 16 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:18:28.64 ID:OAZNMQvn0
- なんて言っちゃったwww
スイスが優勝するとは思えないw
正直でいいなw
- 17 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:18:39.03 ID:0xsMA1Mz0
- 日本全敗とか言ってた金子、杉山、セルジオらは
ジダンみたいに素直に言っちゃえばいいのに
- 18 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:19:14.71 ID:c2XtYpsf0
- グループリーグという名の予選で、スペインは早く負けてくれ。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:19:21.82 ID:CwhEsA8L0
- ハゲじゃないし
- 20 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:20:04.28 ID:c2XtYpsf0
- シャビさんとかトーレスさんの仏頂面が楽しいんだ。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:20:12.68 ID:BTel4f1PP
- >>12
興奮したって人多いだろうけどなぁ
まぁスイスが格下で必死になって守りきったってカタルシス含んでるけど
- 22 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:20:32.87 ID:EonjRjnw0
- スイス馬鹿にすんなよw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:20:43.90 ID:n72cco8JO
- ハゲ可愛いよハゲ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:20:46.50 ID:rtQMwe8A0
- スイスに謝れ!クソハゲ!!
- 25 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:21:33.75 ID:TKUmS03g0
- >1998年は37ゴール(1試合平均2.31ゴール)、2002年は46ゴール(2.88)、前回は39ゴール(2.44)だった。
なんだ、日本のような温暖な地域の夏でやった方が得点が動きやすいのか。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:21:41.51 ID:W2yJzNxF0
- かっこいい禿
- 27 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:22:17.56 ID:uYJvXpD70
- ジダンはニワカ。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:22:45.57 ID:rXJKgssdP
- 無理にスペイン辱めてる奴いるけどサッカーは「内容」だろ
敵をちんちんにするパス回し圧倒的だったし・・・
完膚なきまでに攻め続けたっていう「内容」ではスペインが勝ち
退屈な守備サッカーなんて数年後には記憶から忘れ去られてるハズだし
W杯をつまらなくするだけ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:22:51.26 ID:c2XtYpsf0
- >過去18回の大会で、黒星スタートで優勝したチームの例はまったくない。
イイヨイイヨー
欧米大陸とかHグループとかのジンクスより、
よっぽど信用が置ける。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:23:17.19 ID:bYlySdh6O
- キンタ○が右に寄っちゃった♪
- 31 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:23:20.18 ID:MUIsl12s0
- ならスイスが優勝だなw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:23:41.15 ID:DcMtm/3VP
- スイスがスペインに勝つにはあの方法しかなかっただろうな。
運良く無失点で終わったけどそうそう守りきれるものじゃないと思う。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:23:45.16 ID:Vj5ifd2mO
- スイス優勝フラグ立ったな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:23:45.53 ID:71jmJ2oOO
- このままスイスが無失点で優勝するとはまだ誰も知る由もなかった
- 35 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:24:10.80 ID:ccW9Ffjg0
- ジダンは禿げてないよ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:24:45.08 ID:WG4XnLpW0
- 何この可愛いコメント
- 37 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:25:00.99 ID:/rUC8nTtO
- スイスは前回大会無失点で敗退だからな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:25:08.91 ID:8+dX4cNzP
- まあ1試合目はどこも低調なぐらいでちょうどいいんだよ
2試合目なにがなんでも勝たないといけなくなるからここからが面白い
- 39 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:25:53.16 ID:ka02L/oC0
- 確かに
ジダン擁するフランスは結果を出した
とれびあーんなサッカーで
だからといってスペインが
すぺくたくるさっかーwwww
で結果が出せるかというと
スペインにはジダンは居ないから
- 40 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:25:58.61 ID:CdT0JOP50
- 今大会はミドルがなかなか入らないから
ドリブル突破かカウンターしかねーしなぁ
スペインは蓋を開けてみたらノーチャンスだな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:26:23.48 ID:NYZA4fuB0
- ジダンは発言の後始末をする男
かっこいいっす!
- 42 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:26:25.31 ID:hLnxIuGS0
- フサフサやがな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:26:24.75 ID:qa1sewNrO
- >>25
暑さにやられて後半に守備の足がとまるからな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:26:28.95 ID:QNalR89I0
- それにしてもドイツの容赦のなさは今回も顕在だな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:26:29.06 ID:PioiQaey0
- こちらでストーリー作ってやらにゃつまらん試合だ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:26:32.07 ID:L0FKPnea0
- スイスのディフェンスの良さがわからない奴はにわか
- 47 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:26:40.40 ID:/6dpoLp20
- 相変わらず禿げてないな
- 48 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:26:45.53 ID:EonjRjnw0
- >>28
パス回しは凄いなと思ったけど
全然ゴール決まらないんだもんなあ
それもまた詰まらん
- 49 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:27:08.18 ID:g81/FoarO
- >>11
去年の代表&クラブのフル稼動のせいでコンディション低下
パフォも呼ばれなくても仕方ぐらいだったよ
ブスケツは微妙だしハビマルに期待だね
アロンソ1枚じゃ厳しい
- 50 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:27:15.67 ID:eewDikY7P
- あ、言っちゃったね
- 51 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:27:23.66 ID:JOwngfLb0
- 戦犯はブスケツ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:27:29.78 ID:L0FKPnea0
- >>28
つまらないのはお前がにわかだから
- 53 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:27:59.94 ID:QAa9I+4U0
- すべてのチームが初戦を終えてチリ、パラグアイ、ウルグアイの南米第二勢力が強く見えた
- 54 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:28:19.89 ID:hYaXhOeL0
- >>29
そう考えるとブラジルやっぱすげーな。
たとえグダグダでも絶対負けることはないという。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:28:20.84 ID:LPKyTAGA0
- そういやオシムの通訳のブログでスイス-スペインで怒っちゃったことについて
色々書いてたけど、オシム曰く守備陣形のほとんどはスイス発祥らしいね
- 56 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:28:28.51 ID:3NelBCUY0
- >>25
暑いとDFの消耗が大きいのかもしれないな。
- 57 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:28:39.71 ID:fZWhGUHPP
- はいはいみんな一等賞ね
- 58 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:28:40.70 ID:6S7sc1c3P
- この時はスイスが優勝するなど誰も思っていなかった
- 59 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:28:44.59 ID:f4k+8kGxP
- >>25
足が止まるから
90年のイタリア大会が過去最低の得点率だったけど、サウナみたいだった94年で大幅に伸びた
- 60 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:29:38.65 ID:Qa8pN3xd0
- >>5
新しい戦法を見つけるより、ひきこもりサッカーが出来ないようなルールを新設したほうが
サッカーのためにはいいだろう。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:29:46.12 ID:BTel4f1PP
- >>54
そのブラジルでさえ今大会はああいう方向性だし、
ジダンが言うように現代サッカーはそういう流れになっていくんだろうな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:29:49.39 ID:DNNPTQQH0
- これはw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:30:24.46 ID:vPmaS47C0
- でもスイスみたいなサッカーが最後までいくのかもしれないよな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:30:38.22 ID:Ms2jV+9r0
- 守備カウンターサッカーがサッカーというスポーツがたどり着いた究極の形なんだからしょうがないだろ。
いわばサッカーがプロスポーツとして不完全なスポーツということ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:30:41.52 ID:eGte/9Y3O
- 今のスペインのやり方で負けたのはコンフェデのアメリカ戦と今回のスイス戦だけだろ
結果は残してるんだから、にわかの手のひら返しの戦術批判はどうかと思うよ
と、にわかの俺が言ってみる
- 66 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:31:03.41 ID:hmt1tytI0
- ジダンは禿げてない
- 67 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:31:44.60 ID:eewDikY7P
- >>64
まず野球の不完全さについて頭捻ってろよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:31:50.39 ID:BTel4f1PP
- >>55
ブログ見に行ったらその部分よりも、
なんでチョンテセは日本代表じゃないんだ…ってオシムが嘆いてたり、
通訳が本田が一面なら危ないってのは本田に天狗になるなってことじゃなくて
マスコミに対して言ったのにわざと曲解してやがるって怒ってたり、そこらへんのが面白かった
- 69 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:31:54.31 ID:hYaXhOeL0
- >>60
そこまでするならディフェンス禁止にしてしまえ。
お前は本当に幼稚でくだらん奴だな。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:32:02.19 ID:Qa8pN3xd0
- >>52
ジダンもつまらないって言ってるけどw
- 71 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:32:03.09 ID:TuGofHUN0
- 近現代サッカーに詳しい人に教えてほしいんだけど
> 強いチームに対して全員で守って、カウンターを狙いに行く。スイスの戦い方はその典型だったね。
> 必ずしも私が好きなサッカーじゃないが、現代的なサッカーはそういうふうになっている。
って、ガチガチに守ってカウンター狙いって昔からあった戦術だと思うんだけど、
攻撃の進化によって、守り方が変わったってことで良いのかな?
もし、そうなら、どういう風に変わったのか5行くらいで教えて
- 72 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:32:20.56 ID:Jgzuwp8z0
- >>52
でも玄人のジダンも
好きじゃないって
- 73 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:32:45.89 ID:FRLTz2Fp0
- いや スイスあるかもよ。 だって零封続行中だぜ?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:32:47.38 ID:GS1maTUVO
- ジダン好きー
- 75 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:32:56.97 ID:lP8HhH1M0
- ミドルがもっと決まる環境なら、また違ったんだろうけど
ボールが落ちないで伸びるせいで、クロスの精度も落ちてる
松井のは逆に幸運だったやもしれん
- 76 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:33:09.98 ID:64xc1QJL0
- 監督を除けばアルゼンチンだと思ってたけどスペイン押してる人が結構いるね
- 77 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:34:02.89 ID:onh6H6Hn0
- フラグきたこれ
- 78 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:34:03.37 ID:uaqSIpHRP
- ジダンを破壊した劣等チョン猿
- 79 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:34:16.63 ID:lkb/3ya00
- ボールが違ったら結果は変わったかもね。
ミドルがもう少し有効だったら。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:35:04.69 ID:1vcr6bdT0
- てへっ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:35:08.35 ID:gOwOceTfO
- ジダンかわいいなw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:35:08.85 ID:Vj5ifd2mO
- >>34
決勝 スイス0−0(PK9−8)スロベニア
- 83 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:35:16.43 ID:VIL+Xi6dO
- 試合中に頭突きするような奴を俺は絶対に認めない
- 84 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:35:20.86 ID:Qa8pN3xd0
- >>69
進化の方向としてはそれもありかもね。
ゲームとしての面白さを追求するなら。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:35:25.03 ID:L0FKPnea0
- >>70
つまらないとはいってない
- 86 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:35:25.91 ID:DcMtm/3VP
- 少し前にゴールマウスを少し広くしたはずだが、もっと広くしてもよかったと思う。
そうすればもっと点が入るし、攻撃的に行くメリットも大きくなったのに
- 87 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:35:25.90 ID:z/+w8Bah0
- 1ヵ月後には「スイスが優勝するとは思えないしねえ」って言っちゃった^^
ってなってたりして
- 88 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:35:27.77 ID:tfq9LbpU0
- 日本はアジア勢にはカウンター狙いは出来んし
来日しての親善試合では相手もガチじゃない
カウンターを試す機会があまりないんだよな
本番直前に今の布陣を試すのはアホだとは思うが・・・
- 89 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:35:29.13 ID:eZUWjRsD0
- わろたw
- 90 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:36:00.55 ID:DqWw41LY0
- サッカーに芸術点制度を導入すればいいだけだな。
やった。これで日本もベスト4www
- 91 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:36:43.96 ID:f4k+8kGxP
- >>76
アルゼンチンが弱かったのはマラドーナが来る前から
誰が来てもどうしようもなかったのでやけくそでマラドーナになったという経緯を忘れているやつが多い
- 92 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:37:06.40 ID:Jqhozr0E0
- スイス優勝フラグたったな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:37:10.24 ID:JkN8tHQnO
- 興行的にはあまり面白くない流れなんだろうけど、
真剣勝負を楽しむという意味ではこういうのも悪くないよな
観る側も目が肥えてりゃこういう試合も楽しめるはずなんだが
まぁ向こうの人らはお国柄もあって難しいだろうな
- 94 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:37:30.13 ID:fZWhGUHPP
- >>71
攻撃ってのは単純、守備は複雑
だから攻撃は昔からあまり変わらない
昔はあまりデータも集められなかったし守備は追求もされなかった
最近はデータも腐るほど取れるので
守備が追求されてきた
と1分で適当に考えた
- 95 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:37:53.85 ID:hmXgC3IcO
- >>88
コパアメリカでは試せるな。あとは月一で欧州遠征で代表チームじゃなくて倶楽部チームと練習試合
- 96 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:38:10.41 ID:GL/+L+Yi0
- 必死になって守る姿はかっこいいぜ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:38:21.15 ID:V6KPF7PT0
- >>12
いいサッカーだったと思うよ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:38:32.69 ID:uzXXyl020
- >>91
贅沢なヤケクソだなw
- 99 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:38:53.66 ID:jgmFpp4I0
- >>71
>>2だな
ハイスキルな選手揃いでも相手を徹底的に研究して長所を潰すことからはじめる
点取ったらカウンターしか狙わない、まずマイボールにして落ち着かせてとかさらさら
眼中にない
インテルとか勝ってる後半はポゼッション25:75とかざらにある
- 100 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:38:59.23 ID:BTel4f1PP
- >>88
日本はアジアじゃ弱者の戦術を基本的にやられる側だからな
んで世界出たら急に真逆になるから、ここらへんをどうにかしないと
守備的なら守備的で別にいいけど、それなら岡田にはじっくりそのスタイルを成熟させて
本番に臨んで欲しかった
- 101 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:39:57.69 ID:hYL0d2Yl0
- ジダンもクライフも時代遅れってことだな。
さっさと消えてくれ。もういっぱい稼いだんだろ。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:40:03.14 ID:f4k+8kGxP
- >>60
オフサイドルールの変更とか、フィールドプレイヤーを9人にするとかいろんなアイデアが出てるけど
意外にも改正に反対するのはクライフみたいな攻撃サッカーの信奉者だったりする
- 103 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:40:09.11 ID:tFIXRBA20
- 今回みたいな大会の流れだとスイス優勝あるで
- 104 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:40:15.78 ID:CwhEsA8L0
- だからハゲてないってば
- 105 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:40:41.36 ID:Jgzuwp8z0
- その長所をつぶすサッカーが面白くないから
スペイン代表推す声が多かったんでしょ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:40:56.48 ID:LPKyTAGA0
- >>99
オシムの心配してたのはそういう流れか
>事前のインタビューで、チャンピオンズリーグでバルサを破ったインテルの戦術
>について、バルサをみごとに封じたモウリーニョ監督の手腕については評価しつつ、
>「ワールドカップで、(相手の長所を消すだけの)ディストラクティブ(破壊的)
>なスタイルが主流にならなければいいが」
- 107 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:41:06.53 ID:Ulnp92Jf0
- いいやつだw
- 108 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:41:07.48 ID:hXqeAp3o0
- アンチフットボールか
- 109 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:41:13.93 ID:q/NCrynP0
- スペインを倒す国が優勝だろう(キリッ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:41:34.53 ID:hYL0d2Yl0
- >>88
テストマッチの不調続きでも何も変えずに本番で惨敗した亀の監督よりは、
変える勇気を持ってるだけ10倍マシだな、岡田は。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:41:54.84 ID:whIcF4Bp0
- ┌─┬─┬─┐
│ │ │ │
├─┼─┼─┤
│ │●│ │
├─┼─┼─┤
│ │ │ │
└─┴─┴─┘
球種 球速 コース 結果
●1 ストレート 140km/h 真中中央 ゴロ(二併打)
[ 併殺打 併殺 ]
- 112 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:42:09.38 ID:1ffaOt3m0
- さすがスイスだけあって鉄壁の守りだな。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:42:18.45 ID:ka02L/oC0
- オカダーニョ
オカリーニョ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:43:31.74 ID:gMBGZX/60
- >>2
レーハーゲルのせいだと思う。
98、00、02はまだ攻撃が活きてた。04のギリシャでおかしくなった。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:44:36.68 ID:Vj5ifd2mO
- ヒッツフェルト日本に来ないかな…無理か
スイスに骨を埋めるつもりなんだろか
- 116 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:44:37.02 ID:/6dpoLp20
- >>102
こじあけてこそスペクタクル、てことかしら。
ルール改正でドカドカ点入ってもそれはそれでスッキリしない気はするよね。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:44:38.34 ID:f4k+8kGxP
- ブラジルみたいなところがカウンターに走るのは批判されるべきだが、日本とかスイスみたいな弱いチームがやるのは許してやれよと思う
- 118 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:46:01.70 ID:YY4WstQQP
- 恥ずかしながらオシム通訳のブログ読むまで
カテナチオ、4バックの源流がスイス代表だとは知らなんだ
戦前から守備的サッカーやってたんだね、これも立派な伝統サッカーだ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:47:03.91 ID:ZNRdO3TA0
- 日本もガチガチに固めてカウンターでおk
オランダ戦は引き分けれたら儲けもん
- 120 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:47:44.91 ID:dhi/50GH0
- >>55
カテナチオのもとになった戦術がスイス発祥と言われてる。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:48:16.30 ID:D5SLd/2A0
- これでスイスが優勝したら笑うしかない
- 122 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:48:16.98 ID:CwhEsA8L0
- フランス人がどういうものかは、みんな知っているはずだ
- 123 :_:2010/06/17(木) 17:49:21.90 ID:tLJGjDSF0
- W杯においてはスイスのようなイタリアみたいなサッカーこそが
本流のサッカー。あっち風でいえば、W杯では本流のフットボールか。
んでスペインやオランダみたいなのがW杯ではアンチフットボール。彼らは分かってる上でしてる。
まぁそのW杯でのアンチフットボールを貫こうとするスペインやオランダが個性的
だからこそ人気があるわけでさ。まぁオランダはもうその流れから降りるかもしれないけどねw
あと実績のあるブラジルやイタリアやドイツ、アルゼンチンは
W杯だと本流のフットボールを躊躇なくできるチーム。まぁドイツは、パス繋いでくるサッカー要素を
取り入れてるけどね。
日本は、繋ぐ意識はあるので、あとイタリアの良いところを魔改造して日本スタイルを築けると信じたい。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:50:00.67 ID:/02wpQKp0
- 堅いところを無理やりこじ開けるようとするスペインは好きなんだけどなぁ
そもそもボールスキルが卓越してないとできないことだし
スペインざまぁwwとか無駄なボール回しwwwとか結構言われててショック
- 125 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:50:01.76 ID:T8ksFQ9u0
- ジダン「てへっ」
- 126 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:50:03.04 ID:Cj0lE1n7O
- とりあえずボールをまともなボールに戻せ
ミドルシュートやフリーキックが枠に行くように戻ればまた違う
- 127 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:50:03.24 ID:dhi/50GH0
- >>105
クライフは,フィールドプレーヤ−9人とか,
GK廃止,GKの手の使用禁止なんかは賛成してなかったっけ??
- 128 :オサム:2010/06/17(木) 17:51:16.07 ID:SVH31X1G0
- 「ジダンも無敵艦隊を褒める」、これはフランスに古くから伝わることわざで、
日本では「サルも木から落ちる」「弘法にも筆の誤り」という意味です。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:51:26.71 ID:wgF+pzyg0
- >>63
ユーロ2004のギリシャ...
- 130 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:51:43.94 ID:dhi/50GH0
- >>118
カテナチオの源流を遡ると,スイスの上流に
イングランドのWMシステムがくる。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:52:06.10 ID:dhi/50GH0
- >>127は>>102あて
- 132 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:52:16.48 ID:f4k+8kGxP
- >>127
GKの改正については賛成してた
でもベッケンバウアーが出した2つのアイデアについては両方反対してたと思う
オフサイドの方は確実
- 133 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:52:36.54 ID:BXrAeG6oO
- >>118
でも、実はこんな記録も持ってるんだぜ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E4%BB%A3%E8%A1%A8
> 初出場の1934年大会初戦から、1994年大会のベスト16ラウンドまで、
> 出場22試合連続で失点を喫しており、これはワールドカップにおける連続試合失点の記録である。
>
> その一方で、2006年大会ではグループリーグ3試合を無失点(この大会初戦で連続試合失点を止めた)、
> ベスト16ラウンドではウクライナに0-0からのPK戦で敗れ、ワールドカップ史上初の無失点での大会敗退という珍記録を残した。
> さらに、2010年大会の初戦も無失点で、イタリアと並ぶ、5試合連続無失点のワールドカップタイ記録を樹立。
> 連続試合失点と連続試合無失点、両方のレコードホルダーになった。
22試合連続で失点した後に5試合連続で無失点ってのも凄い話ではあるw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:52:45.83 ID:OSd025BZ0
- スイス初優勝おめ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:53:29.21 ID:CV4Mptwo0
- 確かにミラノ-チューリッヒは東京-名古屋間よりも近い
- 136 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:53:29.61 ID:QuZvzor70
- これでスイス優勝したらジダンの立場ってw
- 137 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:53:44.84 ID:HjA1viINP
- 南アフリカなんかで開催するからだよ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:53:51.30 ID:SJWIange0
- 永世中立国に攻撃の二文字は存在しない
- 139 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:54:00.31 ID:jgmFpp4I0
- 勝ち点3は偉大な改正だったよ
守るだけでは絶対上にはいけないんだから
モウリーニョみたいな狂人は別として普通は引きこもりチームが先制されたら愉快な
虐殺ゲームになるよ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:54:04.44 ID:eZY7zFfQ0
- あの堅守からゴール奪うのは難しそうだし、スイスが優勝候補でもいいと思うけどな
- 141 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:54:15.96 ID:eGte/9Y3O
- >>124
勝ち馬に乗ろうとするのがねらーですから
- 142 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:54:38.96 ID:dhi/50GH0
- >>118
今のゾーンシステムの4バックについては,
源流はブラジル,というのが定説だと思う。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:55:33.09 ID:ejdOno7IO
- スイスに失礼じゃんw
- 144 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:56:20.63 ID:QfdQtIZi0
- ジダンってべつにたいした選手じゃないだろ
たまたま運が良かっただけで名前が売れた禿げ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:56:28.14 ID:tfq9LbpU0
- >>123
イタリアのサッカーは人気ないけどなw
ドイツあたりが一番バランスがいいのかもね
- 146 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:56:36.82 ID:Cj0lE1n7O
- 4バックの4-2-4はブラジルが最初だな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:57:08.07 ID:U/CO8HG00
- 無敵艦隊は常に沈没するからな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:57:20.54 ID:IOn8qqYJ0
-
>>27 で 答 え 出 て た な w
- 149 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:57:52.34 ID:eZY7zFfQ0
- >>138
永世中立国は、誰の味方にもならないということであって
A軍とB軍の両方から侵攻されたら、両方と戦わないといけない。
だから、個人で武装してたり核シェルター持ってるのが普通。
日本の無防備宣言とは真逆の考え方。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:58:31.49 ID:JzwZ93jM0
- 面白くない守りのサッカーでも、
下手くそがブラジルのような細かいパス回しにこだわって
肝心のゴール前でQBKよりは恥ずかしくないよね
- 151 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:59:02.57 ID:Cj0lE1n7O
- 新たな逆神の降臨だな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 17:59:18.61 ID:IPk6SqI90
- 開催国も初めて敗退しそうだし、黒星スタートで優勝しても良いじゃない
- 153 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 18:00:10.47 ID:ejdOno7IO
- カテナチオのアンチテーゼとしてプレッシングが生まれ、
今度はプレッシングのアンチテーゼとして形を変えたカテナチオが復活してるってとこか?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 18:02:04.77 ID:Cj0lE1n7O
- 日本みたいな高いのはCBだけのチームが真似しても駄目だけどな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 18:02:53.07 ID:+qhKyAyS0
- ジダンは面白い人だな
- 156 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 18:03:04.05 ID:eNYiA20BO
- さすがの無敵艦隊も相手が海に出ないで城塞にこもった相手には無力だろ
そしてその城塞から放たれた石が艦隊の打ち砕いたんだよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 18:03:06.41 ID:gMBGZX/60
- >>55
結構更新してたのな。もっと注目してりゃ良かった。
バンカーシステムって言い得て妙だな。向こうではよくある表現なのかな。
スペインはせっせと縦パス通して塹壕掘ってたけど、
あれやられたら中々点は取れんね。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 18:03:14.48 ID:f4k+8kGxP
- 特に代表においては、98年のフランスが広めたブロックって考え方が主流
- 159 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 18:03:31.27 ID:TStzdUT/0
- お湯Ready?
ttp://www.youtube.com/watch?v=-0zuIr_YGeE&feature=related
WCカップのチケットが手に入らない…オレはジダンなのに…
ttp://www.youtube.com/watch?v=xW23aoEuB1w
- 160 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 18:04:39.11 ID:EPofe70B0
- 罰として頭を丸めろよ。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 18:04:41.68 ID:CTiHMVxT0
- 文末に「てへっ♥」が見えます
- 162 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 20:27:09 ID:E0JoFz/Q0
- スイスバカにすんなハゲ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 20:49:15.77 ID:FOFm76obO
- 「スペイン優勝」って言ってる奴のほとんどは“予想”じゃなくてただの“願望”だよね
でそういう奴らは負けたら「アンチフットボールうんぬん」と醜い言い訳をする
- 164 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 20:55:32.56 ID:MA1y/++E0
- 意訳「雑魚がいっちょまえに勝とうすんなよ おとなしく派手にヤラレ役やってりゃいいんだよ」
- 165 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 21:01:23.41 ID:FwkqUUV40
- >>28
ゴール奪えないんじゃどこぞの日本代表と一緒ですwwwwwwwwwwwwww
- 166 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 21:08:05.45 ID:PlkY42kT0
- スイスなら決勝トーナメント全試合スコアレスドローで優勝してくれるはず!!!
- 167 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 21:26:52.42 ID:4m1EhM3k0
- >>21
スペインの攻撃があっての興奮なんだけどな
でも、たしかにスイスは良く守ったよね
- 168 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 21:30:05.74 ID:qiMCmwcr0
- スイスの守備力はマジすげえよ
カウンターの切れ味も抜群だし侮れない
ただスイスが優勝したら04年ユーロを上回るどっちらけの大会になる
- 169 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 21:33:08.20 ID:c3N0vKqiO
- 相変わらずフサフサだな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 21:34:24.92 ID:+qGQAgSO0
- http://uploader.higoyomi.com/img99012.jpg
- 171 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 22:41:25.53 ID:dzG58DVH0
- スペインが不甲斐なかった
- 172 :名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 23:56:56.04 ID:6LnMyE/oP
- >>52
さすが2ちゃんのくろうとはみるめがあるぜ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 02:01:29.59 ID:NzwIIXMPO
- スカルプD、買わないの。
知らないなら、誰か教えてあげればいいのに。
それともハゲてないのかな。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 06:39:31.33 ID:F3Tqxt+s0
- 本番の勝負に面白いもつまらないもあるかよ。
勝つか負けるかが最重要だろ。
つまらないと思うのは勝ってだが「俺が楽しむために面白くしろ」ってのは間違ってる。
勝負を侮辱してると気づけや。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:00:58.75 ID:EdkC/T1J0
- ジダンも他国のことで苦笑いなんぞしている余裕ないけどねぇ。
フランス、不甲斐ないなんてものじゃないじゃん。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:16:54.16 ID:Id1DhZAOO
- >>144
十分にすごい選手じゃん
ジダンが抜けた後のフランス見るとよくわかる
- 177 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:18:56.59 ID:rVWaIgqK0
- フランスのことはおかまいなしだな 予選敗退決まったぞww
- 178 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:26:10.40 ID:4H3ZMfwGO
- ゆはりジダンは偉大な選手だったんだなあ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:30:45.56 ID:VNQMlk0dO
- >>1
スイスは糞つまらんよな
ジダンと同じ意見だわ
2ちゃんではスペインのサッカーよりスイスみたいなカウンターサッカーが人気みたいだけど
- 180 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:32:10.37 ID:QYHkvudfO
- レジェンド級の元選手がディフェンシブなフットボールを賞賛する事はまず無い
- 181 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:32:43.25 ID:RhHPZZw10
- なんでスペインに怖さがないんだろうと思うとセナがいないからだ
今のスペインはカウンターに弱すぎる
セナ選ばれてないの?年?
- 182 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:33:18.76 ID:g6g+KT0L0
- >>174
まあプロスポーツだからねえ
格闘技だって、判定多い奴よりKO多い選手の方が興行的価値があるのは当然のことだし
- 183 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:33:20.14 ID:rGaK1CWD0
- サッカーとかバンバン点が入るスポーツじゃないんだから
今更ガチガチの戦術がどうのとか批判する理由が分からん
- 184 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:33:23.13 ID:eV0EdbFN0
- ああいうカウンター攻撃はアジアとかオセアニアがやるべきサッカーなのにね
- 185 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:35:31.92 ID:eV0EdbFN0
- 欧州のサッカーって別に対したことないじゃんって率直に思う
なあ、明石家さんまさん
- 186 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:36:09.06 ID:8NUHeo780
- あまり極端な話をしてもしょうがないが
興行(売上げ)か勝利かの2択を迫られたら興行なわけだしね
- 187 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:38:17.90 ID:rHPTpnLp0
- スイスをディスった
別にいいけどw
- 188 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:39:13.06 ID:8Y6HUqS00
- >>2
で結論が
- 189 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:40:32.66 ID:n/FZr5NzO
- スイスのサッカーはつまらない。万一優勝でもしてみろ、まじで微妙な大会になる。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:41:05.66 ID:WUGxuy+u0
- それより自分の国をなんとかしろよw
- 191 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:41:44.73 ID:8Y6HUqS00
- >>85
つまらないと同じ意味のことは言ってるぞ。国語1かよ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:43:44.20 ID:3fIzgBcvO
- 毎回、最後に勝つのは攻撃力を有するバランスのとれたチームだよね
ガチガチに守るだけのカウンターサッカーは弱者の戦術以上は望めない
- 193 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:43:52.78 ID:txgrSO+L0
- 選手としては超天才でも、予想屋としては超ニワカwwwwww
- 194 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:44:23.82 ID:ZFlHhddEO
- ギリシャが優勝した事がある糞大会があるって聞いたことあるけど
- 195 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:47:28.83 ID:KGUq4BQcO
- ガチガチカウンター大好きだけどな
スペースがすげえあるから派手なプレイが出やすいし
ブラジルだって基本はしっり守ってのカウンターだぞ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:50:53.61 ID:QYHkvudfO
- >>195
そのカウンター型フットボールをブラジル国民は心の底から嫌っている
- 197 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:52:40.08 ID:8Y6HUqS00
- まぁ確かに相手が責めてくるのを待つリアクションサッカーというのは臆病者のサッカー
だけどな。卑怯ではある。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:53:43.25 ID:3fIzgBcvO
- >>195
ブラジルは攻め上がる回数が全然違うじゃん
アメリカ大会の時だって守備的なチームだとブラジル国内で批判されてたけど
相手チームのディフェンス切り裂いてたし
- 199 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:55:25.68 ID:KW+H3+vAO
- 河童は黙れ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:58:23.03 ID:R9XaPDlJO
- ま、スイスはフランスより強いのは確かだけどな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 07:59:03.01 ID:6pl8kWIN0
- >>48>>52>>165
いまどき縦に釣られるやつがいるんだな
- 202 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:00:19.53 ID:Z9VGSdy5O
- 2004ギリシャは極端だけど、こういう勝利があるとチームが波に乗って守備の集中力切れなくなるぞ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:01:25.35 ID:qTJICtxj0
- 踏みつけで始まって頭突きでおわったジダンの(w Cup
- 204 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:01:31.15 ID:m1iuamAqO
- 開催国初のGL敗退があるから、スペインの優勝も無くはないだろ。
次のゲームであんなだったら終了かもだけど。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:01:48.98 ID:KGUq4BQcO
- >>196
あいつら頭おかしいからその辺は気にしなくていいだろう
ちんたらポゼッション取り始めたらそれはそれで大ブーイングだ
>>198
そらボールの奪取率が高く、1、2本のパスとドリブルでゴール前まで持って行けるからだろ
基本性能が高いからな。あとどうみてもカウンターに慣れてる。ポジショニングとか
- 206 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:02:02.51 ID:ZQzumLA60
- 無敵完敗
- 207 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:03:31.08 ID:qvyqVU4eO
- 2ちゃんねるは非リアが多いからなスペインが一番嫌われるのもよくわかる
攻撃的サッカー=リア充 守備的カウンターサッカー=非リアって感じだな
- 208 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:04:11.38 ID:mqbgdNNQO
- サッカーの醍醐味は献身と守備組織
スイスはスペインより遥かに美しいチームだった
こうげきさっかあ(笑)なんてのは前時代的かつ野蛮
- 209 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:05:06.60 ID:m1iuamAqO
- >>207
リトリート・ディフェンス=引きこもり守備だからな。
引きこもりに反応する奴もいるだろうがw
- 210 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:13:24.01 ID:IJlFf+qX0
- スペインとアルゼンチンだけはまずない
優勝候補はブラジル ドイツ オランダ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:17:23.52 ID:FfOkEgxO0
- ジダンて監督やったら思いくそ失敗しそうだな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:21:18.58 ID:RCBGsk5CO
- >>210
オランダがブラジルとドイツに混じってるのは何かのオチか?
- 213 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:31:57.31 ID:rGaK1CWD0
- 堅い守備を突破するから美しいのに
八百長プレイで突破してもつまんね
- 214 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:39:00.31 ID:D8uRj5rfO
- アルゼンチンが同等チームにどれだけやれるかね
南米予選見ると案外負けそう
- 215 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:52:17.75 ID:ecBi3XIuO
- >>208
攻撃的サッカーやろうとするには普通の国じゃあタレントの数が足りん
バルサぐらいの選手を揃えてる国なんてないし
しかもバルサだってCLは守備的にいくこともあるしな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 08:55:52.05 ID:kMs3jv2y0
- 前回W杯でスイスと欧州予選含めて3回戦って1点も取れなかったチームの
主力だった人の台詞じゃないな
私は好きじゃないとか守備的で面白くないとか、
かっこ悪いなこの人
- 217 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:00:18.48 ID:kMs3jv2y0
- 攻撃的=面白い
守備的=退屈
って言う人の気持ちがわからん
ちんたらパス回しを延々と観せられるより、
稲妻のようなカウンターの方が観てて楽しい
- 218 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:01:04.23 ID:TFlBMD8zO
- >>216
好き嫌いくらい語っても別にいいんじゃないの?
- 219 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:03:04.29 ID:DPMWS5E3O
- スイスディスィスったらいかんっスイスよ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:04:08.68 ID:S4PJMtCg0
- >>217
ずぶの素人から言わせてもらうと
守備→カウンターのほうがチャンスが分かりやすくて面白い
- 221 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:05:17.20 ID:OI+xqsKN0
- フサフサやん
- 222 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:06:32.15 ID:4nsvaORZ0
- >>1
フランス敗戦ではどうい風に笑うの?
- 223 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:11:51.91 ID:tAR64NnF0
- サッカーなんてW杯でしか観ないけど、
今までで最後まで楽しめたのは
アルゼンチン戦の2試合
ドイツ×オーストラリア
メキシコ×南アフリカ
メキシコ×フランス
スペイン×スイス
- 224 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:14:44.47 ID:tAR64NnF0
- 南アフリカ×ウルグアイも面白かった。
アクシデントがあるとそれがアクセントになって
眠気が覚めて興奮してくる。
とくに、GKのレッドカードは楽しかった。
たくさん点数入ったし。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:20:01.29 ID:kMs3jv2y0
- >>218
ジダンのプレーは大好きなんだけどねw
でもピッチ外ではちょっとダサかったりかっこ悪かったりする
そのギャップが逆にこの人のチャームポイントだと思うw
- 226 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:30:32.38 ID:JeRbij5+0
- メキシコって意外と面白い試合するよな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 09:53:15.70 ID:Ithf5fUSO
- ベナーリョ「モンクイウナラ オマエラガスペインニカテミロ! コノイナカモーン!
- 228 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 10:12:54.29 ID:7REpEbYxO
- >>222
正直もうフランスはどうでもよくなってると思う
それよりアルジェリアが1勝、せめて勝ち点1でもとれるかどうかの方が大事
- 229 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 11:44:22.47 ID:zeoBlMq60
- >>223
それぐらい楽しめたってんならCL見れば楽しめると思うよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 11:48:05.02 ID:RhHPZZw10
- >>223
アメリカ×イングランドは?
- 231 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 11:49:21.83 ID:/ZD+a2tUP
- チリ×ホンジュラス
イングランド×アメリカ
オランダ×デンマークが良かった
- 232 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 11:51:21.56 ID:hGu40l1bO
- 当たり前みたいに両国バカにしてるな
ハゲのくせに
- 233 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 11:53:20.37 ID:iDj3nX0U0
- このとき、ギリシャが2004に続いてスーパーサプライズを起こすことを知らない
誰も、アルゼンチンがあんなに無残に敗れ去るとは・・・・
- 234 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 12:04:52.60 ID:KVvoJWpt0
- ハゲかわいいな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2010/06/18(金) 12:13:05.80 ID:g5lrx//E0
- この際
ゴール大きくして入りやすくしちゃおうよ
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)