■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
少年野球で辛かったこと
- 1 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:53:21.72 ID:G9k4j7mg
- コーチが怖かった(小並感)
- 2 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:55:01.09 ID:DwBbxPm9
- 土曜の午後が練習で潰れることやな
- 3 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:55:06.51 ID:lOuxgEo2
- トリプルヘッダー3連投
- 4 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:55:26.32 ID:YYzkHZ2H
- 相手保護者の野次
- 5 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:55:54.29 ID:zcg1W7kP
- 土曜の半ドンで周りが遊びの約束してるとき
- 6 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:56:19.27 ID:WFEGdWNB
- コーチが何がやりたいのかわからんかったとこ
- 7 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:56:37.05 ID:AH08hwvR
- けつバット
- 8 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:57:22.63 ID:Inc3RKEF
- カツオっていう名前の体罰で耳を引っ張られた
めちゃくちゃ痛かった
- 9 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:57:26.84 ID:TTCxBSuk
- しなかったこと
- 10 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:58:53.59 ID:Pxw7R670
- ケツバット耳引っ張りビンタ
ゴミクズ保護者がドヤ顔で練習に口出ししてくること
- 11 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:59:13.56 ID:Klhl8msQ
- 帽子のツバがパキッといったとき
- 12 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 11:59:29.99 ID:W+hOYqtX
- サリーちゃん
股にバット挟まれて持ちあげられるのが辛かった
- 13 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:01:33.76 ID:ehDALpWd
- レギュラー奪った子供の親がバッピやってるときに打席入ったらわざとぶつけられたこと
- 14 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:02:37.32 ID:sLU0FogC
- バットのグリップエンドで頭コツン
- 15 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:03:27.30 ID:E5EY2mBe
- 練習でデジモン観れなかったこと
- 16 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:04:10.54 ID:dqgpPShO
- 整備後のグランドでチャリンコレースしたらシバかれた
- 17 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:04:35.96 ID:6xvDAJr/
- よう考えるとヤバイ世界やったんやな、少年野球
- 18 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:05:32.30 ID:5EHyBYRZ
- >>11
これやろな
- 19 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:05:37.89 ID:ijoDTF1e
- エラーした時の目線
ワイソフトやけど
- 20 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:06:08.93 ID:q940PtX5
- 大人がやたら来ること
保護者が口出しまくってやめた奴おったわ
- 21 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:06:15.50 ID:IBOMcQcc
- >>17
多少は不条理があった方がいいんだって
- 22 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:06:44.62 ID:JMBXuI1I
- タッチの柏葉みたいな滅茶苦茶怖いヤクザみたいなやつがコーチやった
- 23 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:06:51.85 ID:6xvDAJr/
- それもそうか
- 24 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:07:10.35 ID:5LqUBKdE
- くっそ寒い冬に外野守ってたときピッチャーが延々と四球出し続けた試合
56ー0で負けた
- 25 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:08:13.62 ID:dqgpPShO
- >>24
なんでピッチャー交代させないんや
監督の息子とかだったんか?
- 26 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:08:34.13 ID:ehDALpWd
- >>21
そのせいで子供が次世代にも不条理押し付けるようになるんだよなぁ
- 27 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:09:12.48 ID:bRX0qtrn
- ボール回しが嫌で嫌で仕方がなかった
- 28 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:09:55.05 ID:vOIwu/+C
- >>25
弱小チームじゃよくある話なんや
ワイの入ってたイーグルスもそうやった
- 29 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:10:24.02 ID:OT7j00/V
- ファーストへの送球
- 30 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:10:38.02 ID:5LqUBKdE
- >>25
他に投げられる奴がいなかったんや
ワイなんか三つ下の世代なのにスタメンやったし
- 31 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:11:03.39 ID:5idTPt+6
- ランナーコーチ
- 32 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:11:31.25 ID:DE0LL+Nk
- ワイんとこのチームも基本10点以上差を付けられるとこからはじまってたなぁ…
- 33 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:11:42.56 ID:3n0HZlqM
- 取れるまで終わらないノック
30往復キャッチボール落としたら最初から
- 34 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:12:29.16 ID:fdyuFz6R
- 自己流でいいなと思う練習やプレーを試すも
テンプレに縛られて頭ごなしに否定されて怒られる
これじゃ成長するわけないわと歳をとって実感する
- 35 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:12:47.98 ID:lwbUHasv
- 朝練と学校終わってからの練習と土日に試合合宿遠征
今考えるとよく続いたもんやで
- 36 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:12:58.07 ID:6xvDAJr/
- わい北海道、春季秋季の氷点下行ったり来たりの中、かじかむ手で悪送球連発
- 37 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:13:08.18 ID:IyObsM4Z
- みんなを試合に出そうみたいな空気
レギュラーじゃないのに背番号一桁もらってるコーチの息子
- 38 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:13:59.56 ID:KOiNMtoz
- メガネかけるまで平凡なフライも捕れなくて怒られてた
- 39 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:14:55.03 ID:gCixEzvT
- パイプ椅子で殴られたこと
- 40 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:15:50.73 ID:JMBXuI1I
- 素振りを延々五百回やらされた
- 41 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:16:05.48 ID:zHJcW+aG
- やったことのあるやつ多いのな
- 42 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:16:32.02 ID:Pxw7R670
- >>30
5.6年生が不足してるチームだと悲惨なことになるよな
1.2年ばっかりじゃ身体が出来てなさすぎて野球にならないンゴ
- 43 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:17:06.72 ID:2lEBEne8
- パンツでランニングさせられた。
今なら大問題やろ。
- 44 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:17:40.24 ID:ehDALpWd
- >>36
雪国は不利やな
なお年中外で練習できる上に高校野球が大人気の沖縄は大して強くない模様
- 45 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:17:54.88 ID:a+WsygfR
- 今にして思うと野球ってほんま指導者で差がつくよな
他のスポーツでも同じやろうけど
- 46 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:18:19.18 ID:lwbUHasv
- 冬になるとボール投げる繋がりでドッジボール大会みたいなのに参加させる無能監督
勿論相手はガチでやってるドッジボールチーム
当然虐殺
- 47 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:19:30.96 ID:DwBbxPm9
- 今思い出すと、監督の自己満足以外の何者でもない
- 48 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:20:02.32 ID:zHJcW+aG
- こんなのがあったな
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/soccer-child_b_4573190.html
子供がサッカーを嫌いになる日 〜市井の指導者からの叫び
『大人本位の指導が子供の未来を奪う』
きっかけは編集部に送られてきた一通のレポートだった。送り主は千葉県のサッカースクールで
指導をする山口武史氏。ジュニア年代における育成現場を詳細に分析すると同時に、そこには切なる思いが込められていた。
「指導者が教えすぎている。このままでは子供がダメになってしまう」一体"教えすぎ"とはどういうことか?
そしてなぜ子供はダメになってしまうのか? 現場レベルで起こっている問題点を探るため、山口氏を訪ねた。
- 49 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:21:12.71 ID:zHJcW+aG
- 山口氏は不審に思い、その子供が所属するサッカーチームの試合をこっそりと覗きに行った。
(またか)
そこで山口氏はため息をつく。「1メートル右!」「2メートル前!」
ベンチでチームのコーチらしき人物が指示を出し、ときには怒鳴り声をあげていた。見れば、DFの3人が綺麗なラインを整えている。
「今のちょっとズレていたよなあ?」「今のは良いポジションだったぞ」
そのコーチはわざわざピッチサイドの父母たちが聞こえるように大きな声で指示を出していた。
俺はサッカーをわかっているんだぞ、と言わんばかりに。指示をされている子供は小学2年生だ。子供は何か言われるたびに困惑し、挙げ句、
ベンチを見ながらプレーしていた。子供がパスを回そうとするときも、そのコーチは子供のファーストタッチが気に入らないのか、
今度は、「今のトラップは方向が逆だろ?」「それも逆だよなあ?」
プレーを否定する言葉の数々。子供が萎縮しているのがはっきりとわかった。(これじゃあ、子供が死んでしまう!)
- 50 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:21:57.11 ID:6xvDAJr/
- ほんま監督の自己満やで。あれやねん、子供らが中学になってもそれでも野球したいと思わせるような思想してないやで。
- 51 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:22:10.52 ID:qCImjZEt
- ショートが糞速い送球してくるから
ファーストのワイは毎日のように突き指
- 52 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:23:27.36 ID:jCIv0kXb
- >>51
そんなんお前が下手なだけやんけwww
何で気を使ってゆっくり投げなあかんねん
- 53 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:23:35.36 ID:DOpDw2kV
- 終わらないケツバット連打
- 54 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:24:12.93 ID:MP7YQpzQ
- ライトゴロは決めて当然という風潮
- 55 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:24:14.80 ID:6xvDAJr/
- 送球速いほうが勝手にグラブに収まるべよ。
- 56 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:24:48.76 ID:qCImjZEt
- >>52
そいつはのちにプロになるやつで
一人だけ体もなにもかも違ってたんやでー
- 57 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:25:27.85 ID:yNJ28tUT
- >>56
だれなん?
- 58 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:25:44.08 ID:e8/OLh17
- 名前がダサかった
ファルコンクラブww
- 59 :風吹けば名無し:2014/02/05(水) 12:26:13.73 ID:jCIv0kXb
- 全国大会行くレベルのチームやったけど、基本的には楽しかったわ
野球好きならコーチが怖かろうが、あの当時は野球できるだけで楽しい
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)