■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
8ビートと16ビートの違いを説明できる奴www
- 1 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:34:09.18 ID:q2rDT8u0
- いるか?
16分音符使ってると16ビートっておかしいよな
楽譜の表記で変わるし
- 2 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:34:44.74 ID:0cjBWEsO
- ビートたけし
- 3 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:35:02.10 ID:E7ikGost
- 強弱やろ
- 4 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:36:52.21 ID:b0IsfMPZ
- クロマニヨンズのエイトビートすき
- 5 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:38:49.37 ID:FlVFcniS
- アクセントの位置?
- 6 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:39:09.03 ID:uC0ZEmDQ
- 言うほど楽譜の表記で変わるか
- 7 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:39:22.64 ID:lvweCLWB
- タコは8ビート
- 8 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:39:56.26 ID:w6Im2pyu
- 裏拍表拍のフィーリングが八分か十六分かっていうことだと思ってる
- 9 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:40:33.88 ID:0cjBWEsO
- ドラムのスネア具合でわかるやろ(適当)
- 10 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:41:14.48 ID:q2rDT8u0
- 例えばスラッシュビートと言われる奴って16分音符だけど16ビートじゃないよな
- 11 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:41:49.08 ID:5UM5zGc8
- 8連打しかできないのが8ビートで
16連打していいのが16ビート
でいい?
- 12 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:41:51.96 ID:uC0ZEmDQ
- 楽譜の表記ってなんやねん
8ビート縮めても16ビートにはならんぞ
- 13 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:42:24.22 ID:/5f9elFw
- 4分の4拍子で
8分音符か16分音符か
それでええやん何があかんねん
- 14 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:42:49.82 ID:w6Im2pyu
- >>10
そういうのも16ビートって言うんちゃうの?
確かに16ビートって言われるとはねものとかファンクとかを想起するけど
- 15 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:43:05.43 ID:PY2Zl8K2
- ツッタン ツッタン が8で、ツタツタツタツタ が16やないん?
- 16 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:44:49.07 ID:q2rDT8u0
- >>12
ハイハットの回数でビートが決まるって事か?
- 17 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:45:46.56 ID:0cjBWEsO
- BPMの表記倍にしたらええねん
- 18 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:45:47.27 ID:zdcujPY7
- 紅はどっちや?
- 19 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:45:50.05 ID:1dagqQet
- 4ビートって意味わからんよな
- 20 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:46:22.73 ID:0cjBWEsO
- >>18
16
- 21 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:46:47.75 ID:4M5lRA2P
- ビッビッビッビッオマイビ ビッビッビッビッオマイビ ビッビッビッビッオマイビー マイビー
- 22 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:47:23.99 ID:zdcujPY7
- >>20
サンキュー
- 23 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:47:44.03 ID:q2rDT8u0
- 紅が8分で書いてあるスコアがあるで
- 24 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:47:58.19 ID:5mipWhbf
- 2シームと4シームみたいなもんやろ
- 25 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:48:27.37 ID:/5f9elFw
- >>19
カントリーdisるのやめーや
- 26 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:48:29.90 ID:Ua1cfZDh
- 3/4と6/4って何が違うンゴ?
- 27 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:49:07.80 ID:0cjBWEsO
- >>23
スコアは音大卒の姉ちゃんが適当に作ってるんやで
- 28 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:49:19.75 ID:q2rDT8u0
- この辺が分かるとノリの違いが分かるんやろな
- 29 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:49:29.90 ID:uCqIJCbw
- 紅ってエイトビートちゃうんか
- 30 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:49:30.89 ID:c2KgLC0v
- 3/4拍子と6/8拍子の違いは分かってるか?
- 31 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:49:49.47 ID:w6Im2pyu
- >>23
基本パターンのバス踏みが16分だから16ビートや
- 32 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:49:51.96 ID:Dq6DaLnp
- BOOWYのズッチャンズズチャンってのが8ビートだろ?
- 33 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:50:15.07 ID:PVjb/D/m
- 小西康陽のビートの達人を聴けばいいんじゃない(適当)
- 34 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:50:41.39 ID:1dagqQet
- スレイヤーのエンジェルオブデスは何ビートなんですかね
- 35 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:50:46.66 ID:Dq6DaLnp
- スメルズ・ライク・ティーン・スピリットの出だしのギターは16ビートだろ?
- 36 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:51:02.71 ID:PY2Zl8K2
- ツッツッタッツタ ツタツンタッツタ
みたいなのは?
- 37 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:51:07.82 ID:Vu0pc81C
- ツツドゥクツツドュク
ツクツクドュクツツツクツクドュクツツ
- 38 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:51:42.90 ID:+btJsB8+
- 8ビートでジャンプ!
- 39 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:53:33.23 ID:4ZAQO74p
- すもーくおんざうぉーたーは8
- 40 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:53:59.44 ID:KrUc+Xpe
- 楽譜にどう書くかどうかをなんで気にしながら音楽聴かなあかんねん。
やっぱ音楽のジャンル分けって糞だわ
- 41 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:54:00.13 ID:q2rDT8u0
- >>31
テンポ倍にしたら8分になるから8ビートやってならんか
- 42 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:54:09.83 ID:lfrIQkJa
- 同じようなもんやろ
9/8拍子と3/4拍子とかなら区別したほうがいいかもだけど
- 43 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:55:33.66 ID:yOzSDJKX
- 幻想即興曲は右手が8で左手が6になってる
- 44 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:56:24.37 ID:ghigFhei
- そんなん音楽の授業普通に受けてたら分かるやろ・・・
- 45 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:56:49.64 ID:4ZAQO74p
- うんたんうんたん
- 46 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:57:04.61 ID:M9HaJgEu
- 基本が4/4小節だっけ?
- 47 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:57:45.41 ID:AtwMsl37
- 32と64ビットの違いすらわからん
- 48 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 16:57:55.96 ID:q2rDT8u0
- >>39
スモコンも人によって変わるで、びっくり
- 49 :風吹けば名無し:2014/01/11(土) 17:00:06.35 ID:w6Im2pyu
- >>41
普通の人は4分のフィーリングが基本になってる
このリズムパターンではハイハットとスネアのコンビネーションで4分を感じてるんや
8分でフィーリングする人はそういう風な発想の譜面になるんやろうね
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)