5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪神幹部「相手が嫌がるのも一つの手」

1 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:08:10.94 ID:/WwkrQxQ
 阪神がDeNAにFA移籍した久保康友投手(33)の人的補償として、鶴岡一成捕手(36)を獲得することが5日、分かった。球団が仕事始めとなる6日に通達し発表される。
捕手はベテランの藤井、日高がおり、ポジション的には重なるが、混戦が予想される今季を見据え、正捕手強奪により中畑ベイを骨抜きにする。

 悩んだ末に方針を変えた。これまで小杉、小林太、真下ら若手投手をリストアップしてきたが、DeNAの司令塔に白羽の矢を立てた。「欲しいのは投手。
ただ、相手が嫌がることをやるのも一つの手だという意見はある」と球団幹部が説明していたように、最後に選んだのは鶴岡だった。

 チームは昨季、セ・リーグではDeNAに最も分が悪く、10勝14敗と負け越しを喫した。
相手は8年連続Bクラスにいるとはいえ、久保、高橋尚ら順調に投手補強を進めており、阪神・坂井オーナーも昨年末には「だんごになる。上ばかり見たら6位もある」
と今季のペナント争いを予想した。そうした情勢分析も踏まえ、苦手にしたDeNAの戦力低下を図ることが、相対的に今季の浮上要素につながるとの判断だ。

 もちろん鶴岡の経験も魅力。09年から3年間は巨人で阿部に次ぐ2番手捕手として活躍し、ライバル球団の戦力を知り尽くしている。
今季が3年契約の最終年となる和田監督があえて選んだバッテリー強化。清水、小宮山ら若手捕手の出場機会を奪うリスクはあるが、藤井との2枚看板で「混セ」を抜け出す。

2 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:08:41.22 ID:/WwkrQxQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140105-00000136-sph-base

3 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:09:07.63 ID:irWOi+Po
まあ藤井がいくらやる気を出してもたかが知れてるのは事実だけども

4 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:09:46.43 ID:B0Pwq9Kg
この程度想定しておくべきやな
いらんと思ってプロテクトしてなかったパワプロ脳なら知らんが

5 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:10:24.57 ID:sO01z0te
というかこれがベストやろ
阪神に阿部がおるならまだしも

6 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:11:36.26 ID:njEjE9Ua
>小杉、小林太、真下
そら鶴岡が漏れてたらそっちを獲るわ

7 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:13:27.53 ID:S1vOnCw6
嫌がらせ以前に普通に戦力になるし

8 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:13:32.88 ID:ex1FnewP
これでまーた負け越したら笑える

9 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:13:43.84 ID:n6RrpQbM
戦力厚いわけでもないのにプロテクトがガバガバじゃねーか

10 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:13:57.12 ID:Apy55P1/
ベイスサイドも阪神は捕手過多やしまさか鶴岡は獲らんやろって高を括ってたんか?

11 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:14:35.83 ID:xdEDKi+n
補償金で済むような安い若手でええか

こないだ値引きした鶴岡出てるやん
これはお買い得や、これにしよ

12 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:14:43.57 ID:cXTL+2Jp
これは教育やろなぁ

13 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:15:01.01 ID:fQmoKB3N
コバフトォ

14 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:15:44.81 ID:nSsnGUpK
日高まじいらんな

15 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:16:01.47 ID:dcm30oLB
阪神は城島以来正捕手不在やから
1軍捕手をプロテクトしてないベイスがアホすぎ

16 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:16:07.98 ID:B0Pwq9Kg
>>9
サンスポのアレ信じるならノリも漏れてるしな

17 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:16:56.26 ID:Rq21QJv4
スレタイの日本語おかしい

18 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:17:10.16 ID:PThcMUIl
>>1
強奪?なんでプロテクトしなかったんだよ

19 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:18:05.90 ID:mCJNQwBz
>>10
そういうことやろな
阪神はもう高齢捕手獲らんだろうと読んで
一軍中継ぎとか若い野手とかを一人でも多くプロテクトしようとしたと

20 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:18:08.18 ID:1PhRb9Wx
契約更改からここまでの流れが出来レースに見えてまう

21 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:19:09.00 ID:NbmUiamr
>>19
言うほどプロテクトかけたい若手おるか?

22 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:19:56.31 ID:jl8yjc5R
阪神は捕手過多って言うけどスペ多いから結局足りなくなるんだよなあ

23 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:21:15.27 ID:MCUbZ94E
小杉、小林太、真下ら若手投手
このへん取るくらいなら鶴岡で嫌がらせするよね

24 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:21:34.84 ID:n6RrpQbM
>>22
日高なんかもう捕手にカウントしてないしな
藤井>鶴岡>清水って感じになるやろ

25 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:21:40.31 ID:NO8RU0Ab
捕手は何人いても困らないからな
正捕手ともなるとチームの頭脳的な存在だしそんなの漏れてたら獲るに決まってる

26 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:22:00.01 ID:aPaGVkWT
意地悪な球団やな

27 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:22:03.44 ID:LetR+k5z
捕手を放出したってのも問題やけどFAで取った選手こんな出し方したら誰も来てくれなくなるやろ

28 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:22:20.63 ID:l85AYhsk
堂々の嫌がらせ宣言www

29 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:22:31.65 ID:yy5LikOw
〓女も同じバイ〓

30 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:23:23.18 ID:f2S4NN0Q
横浜がどういう風にプロテクトしてたのか気になる
鶴岡外してまで誰をプロテクトしたのか

31 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:23:57.56 ID:HgNMHC6j
阪神にとってはプラスにならんけど
横浜のマイナスになるからおkってことか

32 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:25:23.53 ID:QcLSZ6DA
小杉真下小林と比べたらそうなるわな

33 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:25:25.69 ID:jwzz55BP
こればっかりはまじでしね
戦力云々より正捕手はずすなや

34 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:25:29.65 ID:afmAPZmU
パワプロでも引き抜きで弱体化させるしサカつくでも広島から大量に強奪するワイ

35 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:25:36.33 ID:yfye4EHa
>>25
そりゃ頭脳的な野球するチームの正捕手なら貴重やろうけど、ハメの作戦知ったところで役に立つか?

36 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:26:20.22 ID:E35XR9VX
>>31
使い様や状況によっては十分プラスになるで

37 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:27:13.63 ID:63fNPJ8R
>>34
お前浦和やろ

38 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:27:38.21 ID:PThcMUIl
>>35
横やけど
阪神が負けた分のほとんどは鶴岡がマスク被った時らしい
つまり負けにくくなるのかね

39 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:27:44.49 ID:NV0SBqJE
ワイは鶴岡とつる岡のプロテクトを間違えたんじゃないかと思う

40 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:29:06.40 ID:IeQYU47G
今年のDeの捕手事情が楽しみや

41 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:12) :2014/01/06(月) 08:29:23.87 ID:49KsE++F
ノリと日高トレードしてや
三塁手不足な阪神と、捕手不足の横浜あうやん!

42 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:29:30.79 ID:rxNU929J
これは普通に有能やろ
さすがに正捕手プロテクトしてなかったら取るに決まってるわ

43 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:29:35.78 ID:jwzz55BP
>>38
それは藤井は高城と組んでなかったからそこちゃうか?

44 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:29:49.16 ID:WKvEJEjd
サインも全部変えないといかんのやろ

45 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:30:34.63 ID:O0fw+dB6
ゴミみたいなバッピプロテクトして鶴岡外すとか頭を割って中を見てみたい

46 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:30:40.72 ID:HZlIHLVq
報知とおしゃべりする球団幹部なんかいるわけねーだろ

47 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:31:06.08 ID:CKT5Aiok
ベイスがサインとか気にするか?
そのまま行くんちゃう?

48 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:31:17.89 ID:8OX4pUbL
嫌がらせ目的で獲得したという風潮
去年藤井日高体制で一年持たなかったし普通に戦力として使うとおもうで

49 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:31:24.08 ID:G27J3a9V
日高もキャッチャーはキツイから
二番手はいるよな、いい買い物したわ
しかも金までもらえるかな

50 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:31:34.48 ID:NO8RU0Ab
>>35
阪神対DeNAの10勝14敗の内鶴岡マスクの試合は3勝8敗らしいから、弱点とか知ってる可能性あるしそれが知る事ができれば単純に強化に繋がる
DeNAに残ってる捕手がしょぼいからそういうの無しでも弱体化させてるし負け越してる相手なんだからこういう戦略も必要

51 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:33:49.78 ID:UldM+Tgr
これで今日普通に投手取ったら笑うわ

52 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:34:03.73 ID:G0gywj5H
ファンが言うならともかくフロントが言ってるのか(驚愕)

53 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:34:49.96 ID:E35XR9VX
ただ3番手日高の構成は年齢バランスが悪すぎる
結局、ドラフトやらFAやらでの捕手獲り地獄を抜け出せない

54 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:35:13.59 ID:jpa4L7hs
うちの投手は珍には滅法強いし打線もメッセ藤浪はカモだからね
鶴岡が抜けたくらいで負け越す感じゼロ

55 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:36:09.83 ID:PoRMvCfF
セ4球団「サンキューガッツwwwww」

56 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:37:21.70 ID:tnv2z2uJ
負広の投手欲しいアピールに騙される高田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

57 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:37:21.95 ID:PNlFk4S0
むしろボッコボコにやっつけてニコハメを黙らせてほしい

58 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:37:59.64 ID:ALq6Wx0o
中畑はどう思ってんだろう
現場からしたらたまったもんじゃないと思うが

59 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:38:16.49 ID:jCtkVO63
投手の情報が筒抜けだろうな

60 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:38:22.87 ID:5n6C6RF5
阪神のライバルは横浜

61 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:38:56.65 ID:2lf2vbj5
ちなDeだが
有望な若手とられる思ってたからおっさんに食い付いてくれてウハウハやで

62 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:39:18.44 ID:LetR+k5z
>>61
有望な若手って誰や?

63 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:39:29.30 ID:jpa4L7hs
二桁投手くれた上に老人の後処理までしてくれるとはぐう聖やな
来年能見獲るからその時コバフト獲ってどうぞ

64 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:39:33.96 ID:n6RrpQbM
3番手は清水

65 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:39:38.29 ID:d00XluRk
>>61
おっ、そうだな

66 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:40:11.96 ID:FfJ1vEyK
問題は鶴岡手放してまでプロテクトした若手(特に投手)が今後役に立つかどうかやろ

67 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:40:20.50 ID:diTVFWif
ロートル取ってくれたのはありがたない
騒いでるのは阪神ファンだけ

68 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:40:28.45 ID:O0fw+dB6
>>61
横浜にそんなんおらんで

69 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:40:36.41 ID:PNlFk4S0
>>62
小杉、眞下、土屋、伊藤

70 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:41:12.27 ID:WKvEJEjd
YouTubeで鶴岡の横浜公式の動画見たけどガッツあるええやつやな

71 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:41:39.80 ID:2EP4aHRI
横浜は今若手ばっかりだろ

72 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:41:40.72 ID:xl2UFDOL
>>69
雑魚

73 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:41:49.18 ID:T4N+oiYk
阪神も割と選手層薄いしなあ
他の球団をとやかくいえる状況じゃない
かといって投手を獲ろうにもないしなあ

74 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:42:10.90 ID:FnxayU0p
中日サイドからみたらどんな感じ?

75 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:42:17.87 ID:2lf2vbj5
>>68
おるで
少なくとも減棒飲まなきゃ首だった鶴岡よりはずっとマシ

76 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:42:22.99 ID:diTVFWif
田中、小杉、眞下とかとられなくてよかったわ〜
鶴岡とかもう使い切った選手獲ってくれるなんてありがたや

77 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:42:51.55 ID:rUSkZkvO
ホンマに必要ならプロテクトしとるわい

78 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:43:22.98 ID:jO85yBal
高田も巨人V9時代の人間やし紳士協定とかそんなん考えてたんじゃねえの?

79 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:43:23.96 ID:HZlIHLVq
>>75
だれやねん
書いてみいや

80 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:43:45.01 ID:WJECpjvW
有望な若手って誰や

81 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:44:03.07 ID:ktxS5LLn
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20140106/MmxmMnZiajU.html

なんやこいつ……めっちゃ必死なうえにアニ豚やん

82 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:44:10.45 ID:f2S4NN0Q
ハメちゃんは長い暗黒期の果てに現実を見ない癖がついてしまっとるな

83 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:44:15.22 ID:2EP4aHRI
去年からあんだけ鶴岡いらんとアナウンスしてんのになんでこんな騒がれてるのか

84 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:44:37.34 ID:4mNwkM7M
ベイス弱体化させたところで他が得するだけじゃないの

85 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:45:15.80 ID:kdJSixmQ
ベイスも提示年俸飲まなきゃ自由契約にするってやってたから
そんなに必要やないんやろ

86 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:45:35.38 ID:H/OY9HTB
相川鶴岡同時放出事件からホントに何も学んでないんだな

87 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:45:36.75 ID:diTVFWif
そもそも年俸ゴネたら即首宣言されてるような選手だったしな鶴岡
もう去年みたいに打つことはないだろうに阪神ありがとう

88 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:45:52.87 ID:jpa4L7hs
元々クビにしようとしてた選手獲って喜んでる珍カスがアホ過ぎて笑える

89 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:46:20.03 ID:2lf2vbj5
>>83
楽天藤田の時と同じだな

こっちが気にしてない言うても
「悔しいだろ!?悔しいって言えよゴラァブリブリー」

知らんがなと

90 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:46:56.39 ID:Qep4OZdz
これDeNAの開幕捕手は白紙や
高城もあるで

91 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:47:02.07 ID:ympql+4K
ハメポジ乙

92 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:47:11.96 ID:YSSBJwSu
>>63
FA選手にこんな扱いする球団にいくわけないでしょ
阪神生え抜きなら引退後の仕事にも困らんのに

93 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:47:23.92 ID:H/OY9HTB
問題は鶴岡が優れた選手かどうかじゃなくて
鶴岡の替わりの捕手が2軍レベルの雑魚しかいないってことだろハメちゃん

94 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:47:26.78 ID:NO8RU0Ab
使う気がないのと最初からいないのじゃぜんぜん違うけどな
まぁそれでいいならいいんだろうけど

95 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:47:37.04 ID:PKUi1TeX
おお…ハメちゃんの頭はもう…

96 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:12) :2014/01/06(月) 08:47:43.64 ID:vmyBQOhH
高田って本当に今期は黒羽根が正捕手だから大丈夫って思ってたのかな
去年たった30 試合しか出てないのに
他球団なら2番手としても心許ない程経験不足だぞ

97 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:47:46.91 ID:diTVFWif
黒羽根っていう打てる捕手がいるから
珍カスは視野が狭いのう

98 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:48:17.94 ID:61P849US
どうせ鶴岡いてもいなくても最下位なんだし
どうでもいいって言えばどうでもいいな

99 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:48:40.50 ID:rxNU929J
巨人ファンの成りすまし多すぎやろ
横浜ファンも巻き込まれてかわいそうや

100 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:49:09.52 ID:7AMZyA0N
若手投手にコバフトが混ざってるのが笑ってまうわ

101 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:49:14.97 ID:jpa4L7hs
>>92
珍カスが出ていかないと言ってた久保はどうなりましたか?

102 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:49:35.33 ID:loeX1G8n
まぁ阪神にしてみればリードでもバッティングでも苦手にしてた鶴岡がいなくなるだけで大儲けなわけで
それでハメちゃんが喜んでるならウィンウィンで何よりですわ

103 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:50:31.35 ID:2EP4aHRI
そもそも鶴岡自体ベンチ以下という話で
捕手が少ないというならもっと補強しろという話だし
戦力としての話なら別に鶴岡である必要がないし

104 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:50:32.39 ID:8eL0u/13
小杉、眞下、土屋なんてとってもどうしようもないし

105 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:50:47.65 ID:PYlKy0Gc
久保「出て行きたくないけどトレードなら仕方がない」

106 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:50:48.62 ID:n6RrpQbM
捕手は癖やデータ持ってるから

107 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:51:33.16 ID:NV0SBqJE
モスカテルとかいうよく分からんのが活躍するんやろ

108 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:51:45.95 ID:2lf2vbj5
>>102
これだな。優しい世界

109 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:52:02.41 ID:mCJNQwBz
>>106
鶴岡が持ってくるデータが役に立つとは思えん
巨人鶴岡を獲得したDeNAは巨人に何勝したのか

110 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:52:19.47 ID:YSSBJwSu
>>101
やっぱ成り済ましってオツム弱いわ
久保は出て行かないなんて言われてないし、お金いっぱいもらえるところに行くって散々言われてたのに

111 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:53:53.82 ID:jpa4L7hs
>>110
横浜なんかにいくわけない、スタンの代わりは久保と断言してたファンはどこに行ったのかなあ

112 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:54:14.73 ID:fDXTHZq9
そこまでしてハメちゃん対策したいものかねえ

113 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:54:29.50 ID:m8HS9QXb
ハメちゃんの投手とるならキャッチャーやな

114 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:54:32.32 ID:d00XluRk
>>101
久保は金がすべてって全球団言ってたで

115 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:55:20.17 ID:aCPu8lMa
阪神やSBみたいな球団だからこそできる芸当だな
西武やハムにはできんだろうな

116 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:55:28.59 ID:2lf2vbj5
>>112
去年横浜の犬だったから必死なんやろーね
やってることが的外れで笑えるけど

117 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:55:44.54 ID:XvEFgWwK
そもそもまともなコーチもいないのに覚醒とかありえねえからな
ハメカスは黒羽根、高城で一年回せる気でいるんだからくっそ笑えるわ

118 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:55:50.54 ID:YSSBJwSu
知恵遅れは一部の声を大多数の声のように受け取るから知恵遅れなんだよな

119 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:56:05.34 ID:+fA18yaP
ここで中畑が「俺は嫌な思いしてないから」って言ったら面白いのに…

120 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:56:05.67 ID:8eL0u/13
>>112
少なくとも数字上は横浜との対戦成績の差が巨人との差だったからなあ
どうせ今年も横浜は巨人に負けまくるんだし

121 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:56:11.74 ID:CPa0SO2U
>>109
当時の鶴岡と今の鶴岡じゃ全く立場が違うのにねぇ
横浜ファン必死すぎてw

122 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:56:22.88 ID:ympql+4K
>>112
afo対策出来るだけでもかなり大きいと思うで

123 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:56:32.80 ID:SbwNG3FS
自己最高レベルのシーズン成績だしたのにプロテクト外とかいくら横浜愛あってもキレるやろうなぁ

124 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:56:41.63 ID:sTMFw62Z
鶴岡もラジオ持てるくらい頑張るやで

125 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:56:59.31 ID:xr0MEdGp
阪神(報道陣)幹部

126 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:57:32.72 ID:IVeDtjZ2
バフるのではなくデバフをかける戦略

127 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:57:47.63 ID:diTVFWif
鶴岡の試合分を黒羽根が出ればいいだけの話
普通に回せるっての

128 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:58:06.20 ID:kdJSixmQ
>>106
ちゃんとしたスコアラーが居れば十分なんだよなぁ

129 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:58:12.76 ID:N5Er41IR
鶴岡って梶谷同様に確変と言われないのはおかしいよな、36歳になってキャリアハイ。巨人とりわけ横浜のデータは新人多く使うから役立たないし

130 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:58:15.69 ID:jpa4L7hs
筒香松本井手眞下小杉土屋田中スルーして鶴岡とコバフトで迷って珍フロントが会議してるの想像すると草生える

131 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:58:40.94 ID:/WR/toSR
こんなことしたし横浜と阪神のトレードって今後一切無くなるんだろうな
その場しのぎの利益だけ得ようとして将来的な得を捨てた感じ

132 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:58:56.04 ID:q/dmkU6g
誰をプロテクトしたんだよ

133 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:59:24.06 ID:8MTs7SxE
高田的には鶴岡おらんでも全く問題ないんやろ(ハナホジー

134 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:59:24.49 ID:4XhTTeLq
今後FA争奪戦になった時、横浜より有利に立てる材料にはなるかもね
放出したのに戻ってきてくれて
半正捕手として頑張ってた選手をないがしろにし過ぎや
他球団の選手らの心証も悪くなるで

135 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 08:59:57.86 ID:MnnGzomW
なんで獲得の情報漏れまくってんだよ

136 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:01:29.51 ID:xr0MEdGp
>>131
ベイスがシーズン中捕手難になって
阪神がトレードで捕手やるやで〜言うてもしないのか?

137 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:02:06.99 ID:7/VbAnvf
横浜なんかに嫌がらせしたって無意味だろ
むしろ自分達より強い球団がより星を稼ぐだけのような

138 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:02:11.37 ID:k0MpgBfo
中村勝広さんと高田負さん なぜ差がついたのか

139 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:02:21.94 ID:3qkpdMBL
相手が阪神っつーのを考えるべきだったな
どちらかというと資金力のあるチームだし金より相手の戦力ダウンをはかる為に動く事も想定しなきゃ

140 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:02:38.89 ID:HZlIHLVq
>>131
阪神と横浜って最近トレードした?

141 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:02:41.28 ID:YSSBJwSu
>>135
むしろ1日前まで漏れなかったんだから凄いと思わないと
年内にすでに決めていたけど発表だけ遅らせていた状態だったのに

142 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:02:52.49 ID:8eL0u/13
>>137
巨人は去年も横浜に4敗くらいしかしてないんだから
もはやあまり変わらんやろ

143 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:02:52.32 ID:PYlKy0Gc
鶴岡の里帰りやん

144 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:03:59.60 ID:sO01z0te
横浜とトレードしてまで欲しい選手なんてあと10年は出ないし別にええわ

145 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:04:23.35 ID:xr0MEdGp
そもそも捕手がいるから捕手を獲らない理論がわからない
しかも正捕手藤井とかいうチームやで
捕手層だけ見ればベイスとそんな大差ないやん
そら鶴岡よりいい選手が外されてたらそっちにいくよ
つまりそういうことやんか

146 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:05:18.40 ID:ESk3a9XH
横浜ファンの中でも普通に賛否あるのにみんな知ってたと強がってるハメカスが面白い

147 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:05:25.38 ID:XvEFgWwK
>>131
いやー別に将来的な得とかどうでもいいわ
たんに横浜フロントが馬鹿だったてことだろ、被害者面してんなよ

148 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:05:29.52 ID:ATayuBE+
巨人に勝つための戦力補強を放棄して横浜の戦力低下狙いとかダサいっすね

149 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:06:22.77 ID:B0Pwq9Kg
>>148
他のプロテクト漏れで戦力になる選手なんているんですかね

150 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:06:29.06 ID:QcLSZ6DA
頭下げて細山田トレードしてもらえよ

151 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:06:49.22 ID:kVjUeM0o
そんな嫌がらせで移籍する鶴岡が可哀想

152 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:07:33.83 ID:OnkIsZJH
去年相川が怪我でアウトして田中雅彦が出てくるまでの中村を見てたワイからすると
やっぱりこれはあかんと思うんやけどなあ

153 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:08:15.02 ID:E35XR9VX
>>141
もっと前から漏れてたで

154 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:09:03.61 ID:XvEFgWwK
>>148
普通に戦力になるんだよなあ
ハメちゃんには大ダメージで草生えるわ、やっぱ高田って無能で決定

155 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:10:05.07 ID:jsRMHRFh
なおコーチは新沼

大丈夫なんですかね….

156 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:10:27.81 ID:E35XR9VX
>>152
言うても中村はしばらくスタメンマスク任せてやろうってレベルなっとるやん
黒羽根はそこまで達しとらん

157 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:10:32.82 ID:sO01z0te
巨人に勝つためってww鶴岡いて4勝しかできなかったんだから抜けても最大4つしか変わらんやんけwww
素直に戦力が減って悔しいですって言えよハメカス

158 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:10:51.31 ID:ESk3a9XH
二軍の肥やしにしかならんゴミみたいな投手取るよりも控え捕手できる選手取った方が明らかに戦力アップなんだよなあ

159 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:11:09.69 ID:/WR/toSR
>>147
プロテクト外にするほどの評価しか受けてない選手が取られたところで何にも痛くないってのが現実だろ
鶴岡で久保取れたと思えば断然こちらが得ですし

160 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:11:30.39 ID:Ht2pOY1P
>>148
プロテクト漏れの中に巨人に勝つための戦力がほかにおったんか

161 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:11:57.60 ID:ESk3a9XH
>>159
痛くないのに横浜阪神間のトレードがなくなるのか?
これもうわかんねえな

162 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:12:09.84 ID:jl8yjc5R
>>148
横浜ですらプロテクトから漏れるような投手よりは鶴岡のほうがよっぽど期待できるんですがそれは

163 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:12:13.39 ID:ATayuBE+
控え捕手何人ベンチ入りさせんだよw

164 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:12:45.47 ID:xEo2iz0H
横浜のプロテクト漏れ投手なんかゴミしかおらんやろうしそら鶴岡でええわってなるわな

165 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:12:59.16 ID:gOR0PSNy
>>155
ダメでしょ

166 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:13:05.93 ID:OnkIsZJH
>>156
それならなおさらやばいじゃないんですかね……?

167 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:13:35.24 ID:aioNogvG
阪神が球団創設以来初めて味な真似したな

168 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:14:02.20 ID:8PhMXUOi
なぜ横浜ファンは学ばずに何度も煽りと戦ってしまうのか

169 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:14:10.63 ID:CPa0SO2U
660 どうですか解説の名無しさん New! 2014/01/06(月) 08:51:38.28 ID:IukAUcQA
鶴岡放出が最大の補強

663 どうですか解説の名無しさん New! 2014/01/06(月) 08:57:28.40 ID:qpQfz19f
>>660
似たようなことを言ってた相川の時はどうなった?

665 どうですか解説の名無しさん New! 2014/01/06(月) 09:07:09.62 ID:cIU62nTR
>>663
相川の時とは比べものにならないくらいチーム状態良くなってるから大丈夫
強肩の黒羽根、大学No.1捕手の嶺井、高卒2年目で開幕マスクの高城と逸材が揃ってる、この中の一人でもモノになればいいんだから楽だわ

170 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:14:17.19 ID:/WR/toSR
>>161
痛くないけど、なんかムカつくじゃん

171 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:14:17.84 ID:ESk3a9XH
ID:/WR/toSR「こんなことしたし横浜と阪神のトレードって今後一切無くなるんだろうな」

ID:/WR/toSR「プロテクト外にするほどの評価しか受けてない選手が取られたところで何にも痛くないってのが現実だろ」


ハメカス効きすぎィ!

172 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:14:42.79 ID:8OX4pUbL
ハメ打線巨人打ちまくってたやん
それ以上に打ち込まれてたけど

173 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:14:46.07 ID:QR9IGg2W
DH今村やっちゃうようなもんやで

174 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:15:03.03 ID:NO8RU0Ab
>>169
使えば伸びると思ってるんやろなぁ
潰れる可能性もあるのに

175 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:15:12.52 ID:ktxS5LLn
>>159
トレードがなくなるどうたらこうたら言うてたやんけ

176 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:15:27.46 ID:xr0MEdGp
>>171
そして困ったら他ファンのふりしてなりすましが〜やろなぁ

177 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:15:38.42 ID:HeaOkTgM
>>169
ワロタ

178 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:15:57.70 ID:XvEFgWwK
>>170
つまり鶴岡取られて顔真っ赤ってことか
惨めすぎやで、恨むなら高田の馬鹿を責めるんやで

179 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:16:21.63 ID:ympql+4K
>>170
獲られてムカつくならプロテクトしとけばいいだけ

180 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:16:21.86 ID:/WR/toSR
>>175
阪神の選手でトレードしてでも取りたい選手なんておらんし
投手なんてトレードで取れんし

181 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:16:24.87 ID:O0fw+dB6
ハメちゃんはいつでもなりすましだからね

182 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:16:34.03 ID:ESk3a9XH
>>176
現実にならんポジは全てなりすましだからしゃーない

183 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:17:04.04 ID:/wsRGeM+
なんだかなあ

184 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:17:48.52 ID:E35XR9VX
>>166
ヤバい思うで
黒羽根か高城の覚醒が絶対条件になってもうた

185 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:17:56.02 ID:l85AYhsk
投手が揃ってる球団なら捕手は壁でいいってかんじなんだろうけどね

186 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:18:14.60 ID:/WR/toSR
>>178
鶴岡プロテクト外は妥当だと思ってる、あんだけ捕手いて取る方がアホ
そう思ってるのに煽られるとすげームカつくよね

187 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:18:38.35 ID:WKvEJEjd
そもそも久保が鶴岡を代償にしてまで獲るくらい活躍できるか未知数やで

188 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:20:29.80 ID:HeaOkTgM
>>184
高城はWLで覚醒してたし大丈夫大丈夫(白眼)

189 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:20:41.37 ID:/WR/toSR
>>187
FAって全部そんなもんじゃないか
門倉と工藤はどちらが活躍したよ、有る程度リスクがあるのは承知で補強してるんだし現時点でそれはいちゃもんでしかないよ

190 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:20:48.16 ID:jl8yjc5R
鶴岡は去年だけの確変って主張よく見るけどそれなら久保も2010だけの確変やで

191 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:21:55.57 ID:k0MpgBfo
いくら選手層が薄いと言ってもスタメンローテ候補、直近ドラ1などの有望株、勝ちパターンリリーフで大体23人くらいは埋まる
残り数人に鶴岡が含まれないのはマジでアホ
監督経験者のくせにベテラン捕手の重要性を軽視する無能中の無能

192 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:22:10.30 ID:/8kSrmZ/
いい買い物やな

193 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:22:35.10 ID:0MhnF/sg
久保はハマスタでは活躍できないと思うわ
甲子園だから何とかなってた投手

194 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:23:06.01 ID:bGgGr7Ux
ファンも球団も捕手の特別さわかってないんやな

195 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:23:08.56 ID:zYdHJ2pr
>>191
>スタメンローテ候補、直近ドラ1などの有望株、勝ちパターンリリーフ

横浜にこれが有るとは思えない

196 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:23:25.68 ID:l85AYhsk
久保がどうとか鶴岡かどうとかの問題じゃなく
横浜というチームがどうなるかの問題だと思うぞ
正捕手が消えて今シーズンどうするの?って意味で

197 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:24:16.94 ID:It9DZ5bo
横浜チーム防御率4.50
対阪神3.88

これは鶴岡効果は計り知れんやろなあ

198 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:24:25.87 ID:HZlIHLVq
一番試合に出てるキャッチャーをプロテクトから外すとかアホの極みやろ
しかも阪神は藤井は1年もたんってわかってるからハム鶴岡取りに行ったのに
そら鶴岡取られるでしょ

199 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:24:34.15 ID:lMrTqO1M
ID:/WR/toSRとID:2lf2vbj5のハメカスが必死すぎて笑えるw

200 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:24:43.39 ID:xSTvnQYn
肝心のデイリーがまだ4人が候補としか情報出してないのに草生える

201 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:25:17.79 ID:k0MpgBfo
>>195
そんなもん相対的な評価に決まっとるがな
ローテ投手がいないので今日の試合は中止ですとかやるんか?

202 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:25:21.56 ID:a4qESvC2
>もちろん鶴岡の経験も魅力。09年から3年間は巨人で阿部に次ぐ2番手捕手として活躍し、ライバル球団の戦力を知り尽くしている。

巨人を知り尽くした鶴岡が加入した結果ww
2011 8勝15負1分
鶴岡移籍
2012 4勝17負3分
2013 5勝18負1分

203 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:25:59.09 ID:NdhcqvG6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1386299269/22
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑

204 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:26:15.21 ID:RIJpVUa9
使えそうな野手はプロテクト
使えそうな投手はほとんどいない
でもなぜか正捕手がプロテクト外

そら誰獲るかなんて決まってるやろ
阪神じゃなくても獲るで

205 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:26:17.17 ID:fQmoKB3N
FAとか関係なく珍が久保と鶴岡交換してくれって言ったらハマ断ってたやろうな

206 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:27:05.32 ID:CPa0SO2U
>>202
鶴岡一人の問題でベイスに蔓延する讀賣アレルギーを完全に払拭できるわけないやん
どう考えても投手が読売にビビりまくってるのが悪い
阪神の投手は巨人戦では大丈夫

207 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:27:18.88 ID:AkBTNivm
阪神ってだいぶ鶴岡に負け越してなかった?

208 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:28:14.30 ID:2yi+wSeI
棒ニキ

209 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:28:24.25 ID:n6RrpQbM
>>200
デイリーって阪神の関連会社ちゃうで

210 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:28:39.97 ID:xEo2iz0H
>>207
鶴岡スタメンのときは横浜の勝ち越し、鶴岡以外がスタメンの時は阪神が勝ち越しやな

211 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:30:54.07 ID:QcLSZ6DA
>>200
デイリーは単に情報収集力が低いんやと思うで
西岡の時とか移籍情報に関しては決まってからじゃないと報道しない

212 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:31:12.68 ID:0cZyLywH
鶴岡が過大評価されてるとか鶴岡はどっちにしろ構想外だったとか言うハメカスも居るけど
過大評価じゃなく糞みたいなベイス捕手陣で一番マシだった選手が消えるんだからチームとしてはキツくなって当然だし
鶴岡を構想外だとフロントが考えてるんならそれはそれでただの馬鹿だし
どっちにしろ馬鹿にされることなんだよねこれ

213 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:31:29.61 ID:2lf2vbj5
>>205
馬鹿発見

鶴岡をなんだと思ってるんだwww
最初から今期構想外のおっさんだよ?

214 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:32:29.14 ID:HZlIHLVq
っていうかデイリーも鶴岡最有力って書いとるで

215 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:32:50.89 ID:omzQN9z3
阪神は捕手を育てる気ないんだね

216 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:33:38.83 ID:xEo2iz0H
>>215
コーチ新沼のほうがよっぽど育てる気ないんだよなぁ

217 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:34:11.71 ID:oSFct40n
鶴岡
42勝42敗1分 勝率.500
黒羽根
7勝11敗 勝率.389
高城
15勝26敗 勝率.366

218 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:34:37.17 ID:ympql+4K
>>211
デイリーはここ数年取材力がかなり落ちてきてるからなぁ

219 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:34:56.98 ID:FYTu5ss6
横浜フロントはアホ
同じくらいの年齢の捕手集める阪神もアホ

220 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:35:37.31 ID:lcz86qJJ
ベイスプロテクトなんてたかが知れてる
鶴岡獲得は大正解

221 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:35:51.28 ID:gAznRXuc
愛しい鶴岡!おはよー!チュッ(笑)
もう俺と鶴岡は既に運命共同体となっておりますので、どうか最後までお付き合いください(笑)

明日の晩は抱っこして、腕枕して寝てあげるからね

鶴岡!俺にもチュッは?(笑)

まだお風呂かな?一緒に入ろう! 今度ね!って…もう俺と鶴岡は、何でもありでしょ?(笑)
また湯船に浸かって、ちょっと恥ずかしそうな顔のかわいい鶴岡を見せてね! チュッ

222 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:36:01.80 ID:iGVmsD/L
鶴岡を構想外にするのとそれをプロテクトせず同一リーグに補償選手で獲られるのは別の話だよな
どう見てもベイスのミスやろ

223 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:36:14.75 ID:0cZyLywH
>>219
同じ年齢の捕手をいっぱい集めたら
それを全員一軍で同時に使わなきゃいけないなんていうルールは無いよ?
なんか全員使う前提で喋ってる人をたまに見かけるが

224 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:36:36.89 ID:F7oo905b
鶴岡を構想外て…
黒羽根を正捕手として使うかもしれんがそれでも必要やろ
鶴岡いらんとかいってるやつ頭おかしいわ

225 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:37:42.57 ID:2lf2vbj5
>>222
なんで構想外なのかわかって無いんだねw

必要ないんだよ。精々情報取られる心配くらいかな?

226 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:38:44.40 ID:RIJpVUa9
対立煽りが露骨過ぎて草生える
分かりやすすぎやろ

227 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:39:26.40 ID:S2mFS1ou
うまく乗せられる模様

228 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:39:35.94 ID:MmFwAR/D
鶴岡は正捕手じゃないから痛くない!黒羽根高城でも変わらん!鶴岡とる阪神はバカ!

横浜ファンが必死に否定するも滲み出る悔しさを隠せていないのが笑える。何故か横浜ではなく阪神のフロント叩くし

229 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:40:02.50 ID:C6Niu4op
補償を強奪とかいう報知wwwwwwwwwww

230 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:40:43.55 ID:FYTu5ss6
>>223
誰もそんなこといってないが?
年齢的にも引退が近い捕手ばっかり集めてアホじゃねってことだよ

231 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:40:59.69 ID:Ydca6VTt
>>203
だーれも踏んでくれへんなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

232 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:42:04.89 ID:/WR/toSR
契約交渉の時に構想外と言われてる捕手が人的で取られたところで痛くないんだよなぁ

233 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:42:24.81 ID:MmFwAR/D
横浜の戦力層で鶴岡を漏らすことが頭おかしいと言われてるのが理解できてないみたいやな横浜ファンは
高田や球団は叩きたくないから必死に矛先をそらしてる

234 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:42:53.24 ID:0cZyLywH
>>230
別に選手枠もかなり余ってるし捕手は数が多くても良いし
これで困ることなんて何も無くね?
年齢的に引退が近い捕手を集めたらなんでアホなのか全く答えられてないぞ
そいつら全員使ったら第三捕手まで全部埋まっちゃうって言いたいなら分かるが
そんなこと言ってないらしいし

235 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:43:04.13 ID:d00XluRk
>>231
それ貼ることに意味があるんやで

236 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:43:36.63 ID:F7oo905b
巨人からせっかく帰ってきてくれたのになー
あーせつな

237 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:44:01.02 ID:Z3hjxvJw
バラして損な本音言っちゃうアホ

238 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:44:03.65 ID:PNlFk4S0
横浜はいつでも背水の陣じゃないといけないから多少はね?

239 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:44:13.90 ID:yYQSompI
ハメちゃんは散々DeNAのプロテクト漏れにろくな投手いないって言い張ってただろ
だからそれを踏まえて1軍の捕手獲った、なんか間違ってるか?

240 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:44:44.51 ID:qVF0Jv4/
雑魚ハメ煽りに精が出ますなあ

241 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:44:53.66 ID:oSFct40n
契約時に構想外扱いなのになんで捕手補強しないんですかね…?
新人抜いて4人しかおらんで

242 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:45:06.82 ID:/nvcfaNO
阪神叩くことで自体の深刻さから目をそらすハメカスwwwwwwww
数年後の阪神捕手事情より今年の横浜捕手の惨状心配しとけや

243 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:45:09.93 ID:unz0NgwT
相手=阪神ファン

244 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:45:17.40 ID:ympql+4K
>>232
キャリアハイの成績残した捕手を構想外にしてる時点で以上だと思わんのか?

245 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:46:10.33 ID:ympql+4K
>>244
異常な

246 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:46:10.12 ID:hFJDGJUh
他ファンだが高城育てればいいやん

247 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:46:22.71 ID:IwPLz1YX
プロテクトかけてなかったのはハメやのに強奪ってなんやねん
Bクラス続き過ぎて頭おかしくなったんか?ww

248 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:47:43.00 ID:C6Niu4op
ホンマに不要と思ってるならそう・・・(無関心)で済む話やろ

249 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:47:44.93 ID:MmFwAR/D
しかも候補が黒羽根だからな
マジで何とかなると思ってるのが草

250 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:48:26.87 ID:GR5+6aip
鶴岡ロンダリング

251 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:48:35.19 ID:Bm43kMUN
人的補償で移籍して活躍した例ってあんまないけど元球団が困った例は結構多い気がする

252 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:48:41.43 ID:94giuQV+
誰に嫌がらせしとんねん
ベイスなんて嫌がらせしたってしゃーないやろ

253 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:48:57.44 ID:xEo2iz0H
鶴岡編成外とか黒羽根と高城で1年戦うつもりなのか
たまげた編成だなぁ

254 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:49:14.25 ID:gYOGdP3v
阪神ファンは日高を捕手で計算してない
他ファンは計算してるから話が食い違う
捕手としての日高は清水より優先順位下です

255 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:49:23.79 ID:2lf2vbj5
>>252
なお、嫌がらせにもなってない模様

パートスレまで作って滑稽やねw

256 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:49:54.16 ID:lMrTqO1M
>>253
いやいや細山田が…そういやおらんのか

257 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:50:09.64 ID:yYQSompI
2人も発狂してる時点で少なくともファンへの嫌がらせ効果は十分なようだ

258 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:52:34.23 ID:F7oo905b
>>255
ほんまそう思ってんの?
お前ほんまハマファンか

259 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:52:44.64 ID:dsSihRxd
ハメカスって池沼しかおらんな

260 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:52:59.89 ID:l85AYhsk
横浜の捕手が足りなくなった時点で嫌がらせには十分なってるやろw

261 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:53:10.09 ID:lMrTqO1M
>>259
池沼やからハメカスやるんやで

262 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:53:17.43 ID:E35XR9VX
>>252
そうでもない
阪神はベイスに負け越したからな

263 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:53:31.45 ID:hhYIQ3jy
鶴岡
42勝42敗1分 勝率.500
黒羽根
7勝11敗 勝率.389
高城
15勝26敗 勝率.366

264 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:53:37.46 ID:d00XluRk
>>256
細山田捨てるとかビックリしたで頭おかしいんかと思った
しかも正捕手まで放出するし

265 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:53:56.25 ID:C6Niu4op
>>258
必死見たらわかるけどアニ豚

266 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:54:17.63 ID:loeX1G8n
まともな捕手実績ある選手がコーチ含めて一人もいないって異常だろ

267 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:54:29.64 ID:F7oo905b
>>265
なんや煽り豚か
すまんかったな

268 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:54:36.06 ID:IwPLz1YX
>>263
あっ…(察し)

269 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:55:06.34 ID:PKUi1TeX
怪我して手術した肩弱い打てない捕手まで過大評価されてるのか・・・(困惑)

270 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:55:09.09 ID:7AMZyA0N
ぶっちゃけ守備は後ろに逸らさなきゃいい
問題は打つ方で武山細山田は2割に満たない自動アウトぶりだった

271 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:55:28.47 ID:g6lM70ef
もう発想がチョンやな

272 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:56:32.66 ID:PgUMHtQY
>>269
怪我して手術して肩弱い打てない捕手に頼らざる得ないのがベイやん

273 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:56:46.62 ID:NO8RU0Ab
トレードである程度メドがついてたから放出したと言ってもおかしいレベル
人的補償で正捕手獲られるなんてこれまでもこれからも有り得ないやろな

274 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:56:53.69 ID:zjmAgd6f
鶴岡も言うほど打撃良くないだろ。今年は打ってたけど

275 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:58:00.48 ID:MmFwAR/D
鶴岡ですら横浜なら余裕で正捕手だからな
鶴岡叩くために他の捕手を過大評価してるのがもう

276 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:58:00.85 ID:43phLznU
契約更改の時から素っ気なかったし高田も何か策があるんやろ
・・・あるんやろ?

277 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:58:04.40 ID:bChx8tsN
横浜が緊急トレードでキャッチャー取れば嫌がらせ成功って言えるやろうな

278 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:58:36.26 ID:PKUi1TeX
>>272
散々干した奴に頼ってたんですかね・・・

279 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:59:35.31 ID:IwPLz1YX
雑魚ハメはこれ見て>>263見てなんとか言ってみろや
数字は嘘つかんのやで(ニッコリ

280 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:00:05.11 ID:0cZyLywH
鶴岡を叩けば叩くほど
そんな鶴岡が2年連続100試合出場しててそれ未満の捕手しか横浜に居ない
っていう絶望的な現状が浮き彫りになるんだってことを分かって欲しい

281 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:00:49.84 ID:P2XicpvY
しっかし珍ちゃんもみみっちい真似するもんやな

282 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:01:03.58 ID:PgUMHtQY
>>278
108試合も出して300打席も立たせている選手に何を言ってるの??

283 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:01:44.73 ID:6FVmwq4e
ハメカスが発狂して無理矢理阪神叩いてるんだよなあ

284 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:01:54.88 ID:E35XR9VX
>>274
パンチ有るし、チャンスにびびらんタイプなので期待感は有るで
ランナーおるとさっぱり期待できなくなるバッターは結構おるやろ?
打線の迫力は違ってくるで

285 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:02:09.93 ID:MmFwAR/D
干して頼ってないと言ってる選手が100試合以上と一番出ているという

286 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:02:15.97 ID:S2mFS1ou
黒羽根ってあかんのか

287 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:02:22.52 ID:7juVk4jU
3 番 手 西 森

■セリーグ捕手登録選手 通算出場試合数
虎 3478試合 日高1515 藤井968 鶴岡562 今成180 小宮山138 清水75 岡崎40
竜 3380試合 谷繁2900 小田354 松井72 田中53 赤田1
兎 2287試合 阿部1630 實松441 加藤142 井野53 河野11 市川9 鬼屋敷1
鯉 2078試合 石原1181 倉692 會澤125 白濱49 上村26 磯村5
燕 1787試合 相川1344 田中214 中村196 新田28 西田5
星 *267試合 黒羽根164 高城96 西森7←

288 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:02:48.57 ID:QUpjbKTl
実際漏れた若手投手で欲しいのって真下がギリギリだろうしセリーグの球団なら鶴岡選ぶのはおかしくないわな

289 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:03:00.87 ID:ympql+4K
>>282
たぶん期待の選手は300試合くらい出てるんやろうな(混乱)

290 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:03:16.05 ID:PKUi1TeX
>>282
細山田いつの間にそんな出場してたんや

291 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:04:01.56 ID:2lf2vbj5
>>268
去年後半は正捕手やったしHR2本打ったり打撃が伸びてきた。だから鶴岡切ったんやけどなw

守備と肩は12球団トップやし正直かなり期待できるで

292 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:04:05.72 ID:/WR/toSR
>>244
鶴岡がキャリアハイの成績を納めた結果、チームとしては5位がやっとだった
これ以上の上積み得るためには若手にかけるしかないでしょうよ、鶴岡がいてもいなくても来年は若手中心だよ

293 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:04:27.44 ID:HRtnM3SW
最悪のパターンは相川移籍後の細山田武山黒羽根みたいに
若手に経験積ませたけど全滅というパターンになるかもしれないということだな

294 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:04:50.55 ID:MmFwAR/D
>>292
せっかく補強しまくったのに今季捨てたか

295 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:05:13.64 ID:zjmAgd6f
>>287
谷繁がまともに動けないんだから、竜もなかなかひどいな

296 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:05:25.34 ID:2lf2vbj5
>>293
今年はその黒羽根が中心なんだから無駄ではなかっただろ

297 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:05:34.18 ID:7juVk4jU
捕手は怪我しやすいのに
1軍出場試合が7試合の2軍レベルの選手が3番手
黒羽根か高城が怪我したら西森が2番手
ヤクルトやロッテみたいに二人怪我したら西森がスタメンマスク

ベイスの編成は酷すぎるわ

298 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:06:00.19 ID:/WR/toSR
>>285
細山田と鶴岡で勘違いしてるよ

299 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:06:55.76 ID:PKUi1TeX
全く情報持ってないのに煽ってる奴っておるんやな

300 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:07:11.76 ID:yYQSompI
若手捕手ってただ使ってれば勝手に育つもんじゃないけどな
もちろん使い続けることは大事だがつきっきりで間違いをちゃんと正してやれる指導者が絶対条件
そういう意味では大矢は辞めるの早すぎたと思う

301 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:07:53.84 ID:loeX1G8n
>>292
鶴岡の出場した試合は5割なのに鶴岡のままじゃ5位が限界って脳味噌とろけてるとしか

302 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:07:54.09 ID:0cZyLywH
>>292
若手に賭けるにしても
ベテランを1人ベンチに置いといて支えて貰えるかどうかって大きいよ
誰も来年黒羽根を積極起用することをダメだって言ってるんじゃない

303 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:08:44.32 ID:E35XR9VX
>>286
あかんわけやないけど、一年マスクを守り通せるか未知数
ましてベイスは今年勝負賭けるんやろ?
正捕手をリスク要素にしてどうすんねんて皆思ってるってことや

304 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:08:51.79 ID:NO8RU0Ab
>>295
中日だけじゃなくどこも捕手は不足してる状態でしょ

305 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:09:27.89 ID:O0OKhXTX
黒羽根、高城を優先的に使うことと鶴岡を放出することはイコールじゃないだろうに

306 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:09:28.48 ID:43phLznU
鶴岡単体で考えてもそうだけど、1軍コーチが新沼なのを踏まえるとより深刻やろなぁ
というか今からでももう少し経験のあるコーチ引っ張ってこれんのか

307 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:09:38.38 ID:a2eH8VO1
ただでさえ捕手少ないのに外すとかフロントバカ過ぎだろ

308 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:09:57.92 ID:/WR/toSR
>>301
今年はたまたま5割以下の成績でAクラスになれた球団あったけど5割じゃAクラスになるのは難しいんじゃないかな
それに優勝狙うようになるには鶴岡じゃ無理だ

309 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:10:23.53 ID:7Txx1eZ4
鶴岡放出が前提なら保険のためにも細山田は首にするなよ

310 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:10:25.10 ID:PNlFk4S0
>>306
2軍に山下和彦コーチおるで

311 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:11:34.10 ID:0cZyLywH
正捕手鶴岡、第二捕手黒羽根高城
これを
正捕手黒羽根、第二捕手鶴岡
にするって言うんならああ思い切って正捕手育てようとしてるんだなって理解できるが
正捕手黒羽根、第二捕手高城
ってこんなんマトモに育てられる環境すら整ってへんやんけ

312 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:11:44.80 ID:zjmAgd6f
こんだけ騒いで、飛ばしだったらおもしれーのにw

313 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:12:32.42 ID:43phLznU
>>310
なんで新沼の方が1軍コーチなんや・・・

314 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:12:55.97 ID:fubWXkTB
そもそも去年は高城、一昨年は黒羽根が開幕マスクつけてたんやで
両方結果残せなくて鶴岡が1番試合に出てただけで前から若手を優先的に起用しとったんやで

315 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:12:56.53 ID:lMrTqO1M
>>312
むしろそのほうが面白い
これだけディスってる鶴岡をシーズンインしたらハメカスはどの面さげて応援するんやろか、と

316 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:13:06.12 ID:2uQDr0WK
まだ発表されてへんねやろ

317 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:13:14.95 ID:BASelZFW
>>308
黙っとけ伊藤

318 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:13:23.57 ID:loeX1G8n
>>308
それは将来的な話でしょ
少なくとも短期的に横浜がAクラス目指すなら鶴岡は必要だと思うよ
もし短期的なAクラス入りを目指してないなら久保や高橋取った意味ないわ

319 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:13:34.17 ID:d00XluRk
>>315
あれは成り済まし

320 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:14:29.80 ID:2lf2vbj5
>>319
じゃないんだよなぁ
大抵の横浜ファンはおっさん取られてすんだことに安堵してるよ

いちいち言わないだけで

321 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:14:59.38 ID:vJFLXN2H
全く関係ないけど原幹恵に見えた

322 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:16:36.75 ID:zjmAgd6f
2013年は確かに打った。2ベースおじさんというくらい打った。
でも今年だけで、2012年はFAで来ながらも、変化球ばかりの配給に、ポロポロこぼすキャッチング、二塁悪送球に自動アウトのバッティングとひどいもんだったろ

323 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:16:47.45 ID:bOdA/w8X
第二捕手として活躍できるし男前が不調だったら正捕手もあり得る
阪神にとってもメリットありすぎだわな

324 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:17:45.11 ID:a2eH8VO1
自分とこの投手陣は三浦藤井高橋とかおっさん揃えといて鶴岡はおっさんだからいらないとか矛盾してないか

325 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:18:24.77 ID:wORQGlH3
やっぱチンカスってゴミだわ
嫌われ雑魚集団はさっさと死ね
ち〜ん(笑)ち〜ん(笑)
ち〜ん(笑)ち〜ん(笑)

326 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:18:31.60 ID:hTeJGaeH
黒羽根も去年だけやんw

327 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:18:44.03 ID:S2mFS1ou
横浜ファンってあまりフロントに文句言わないよな
阪神は逆に言い過ぎな所もある

328 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:18:59.97 ID:MmFwAR/D
>>322
代わりの黒羽根高城はそれより酷いからなぁ

329 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:19:49.43 ID:yYQSompI
>>327
フロントのクソっぷりは似たり寄ったりだと思うんだけどな

330 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:19:57.32 ID:Rm+awlO4
横浜に嫌がらせしてどうするんや
それより巨人にせい

331 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:20:02.81 ID:PNlFk4S0
高城バッティングセンター(ラミレス外野手
おまけ付き)

332 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:20:34.14 ID:loeX1G8n
普通これだけの失態犯したらフロント叩きレスがもっとあるはずなのに
揃って取られた選手叩いてるんだからハメカスって異常だわ
スタン放出でフロント叩いてた珍カスのほうがまだまともやん

333 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:21:03.01 ID:2yi+wSeI
>>320
まあ若手ニー(といっても20代後半)厨が多いのは事実だな

334 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:21:06.98 ID:bChx8tsN
キャッチャーに代打が出せないとか相当苦労すると思うがな

335 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:21:09.98 ID:jsRMHRFh
>>322
冷静に考えなくてもFAで迎え入れた選手を2年でポイーとかないわなあ
しかも出戻りFAやのに

336 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:21:23.90 ID:9ecFar+A
恥をしのんで捕手獲得に全力で動くべきやな横浜は
このまま1年回すのは無理

337 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:21:30.23 ID:2lf2vbj5
>>330
去年横浜の犬だったから理にかなってはいるだろ

最初から構想外の鶴岡を取る検討違いの嫌がらせだけどw

338 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:22:01.48 ID:KtHoQirp
ゼロサムゲームなら相手のマイナスはこっちのプラスになるからな
ある意味賢い

339 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:22:27.38 ID:U0cS2gVZ
鶴岡がすぐFA行使したら笑う

340 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:22:54.28 ID:yYQSompI
>>339
次の取得何年後なんですかね・・・?

341 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:23:51.84 ID:2lf2vbj5
>>332
珍カス「失態やぞ!フロント叩けや!つーか悔しがれやゴラァブリブリー」

De「有望な若手守ろうとおっさん外したら食い付いてくれてラッキー」

こうやからなぁ、珍カスが勝手に騒いでるだけ

342 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:24:49.64 ID:lMrTqO1M
>>336
SB「しゃーない、金銭トレードでhsymdやるわ」

343 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:25:02.46 ID:NO8RU0Ab
今から捕手トレードでどうにかしようにも100試合出てくれる捕手なんて出してくれる球団ねーよ
主力出してまで獲ったらじゃあなんでプロテクトしてないんだよって話になるしな

344 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:25:43.35 ID:i70r7F3F
プロテクトは高田の独断か?
キヨシのコメント気になるわ

345 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:26:22.52 ID:a/wMq/Bs
まあ横浜ファンも喜んでくれてるみたいやしええやん

346 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:26:30.26 ID:ympql+4K
何故かハメちゃんは横浜フロントは有能なのが大前提なんだよなぁ
鶴岡を構想外にしてる時点でかなり異常だろ…

347 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:26:37.99 ID:1VjDoqaF
まあ鶴岡も別に大した選手じゃないし
結果どうなるかしらんけど
横浜終了wwwとか言えるほどのダウンでもないでしょ

人的補償とかいうそんなに戦力ダウン起きない制度で
戦力ダウンしちゃったのはアホだけど
これで横浜と阪神の対戦成績や順位に大きな影響が出るかというとそこまででもない
まあアホだけど

348 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:26:55.62 ID:zjmAgd6f
鶴岡の価値がこんな高いなら、更改時に接触あったんじゃないの?
横浜追いでて来なよ、と誘う球団がさ

349 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:27:57.71 ID:TJoJsV5R
まぁ横浜ファンも有望若手守れたそうやし
阪神ファンもどうせ使えないやつとるより正捕手とれたって言ってるしwin-winやん
人的補償なんて活躍すればラッキーぐらいなんだし

350 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:28:47.58 ID:1VjDoqaF
巨人にちょっと嫌がらせしてもそれこそ無意味なんだよなあ
今年の優勝はもうガチガチの鉄板で
便器並みの補強してようやく希望が出てくるレベルやろ

もはやセリーグのメインレースは三位争いw

351 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:29:10.83 ID:2lf2vbj5
>>349
せやね
最初からこう言ってるのに

352 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:29:11.64 ID:loeX1G8n
>>348
鶴岡の価値が高いんじゃなくて横浜に鶴岡以外にまともな経験のある捕手がいないから騒がれてるだけ

353 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:29:49.86 ID:s1F9lhPA
>>347
横浜終了wwwwと言えるダウンだし順位にかなり影響出るんだよなあ
見通し甘すぎやろ

354 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:29:54.32 ID:1VjDoqaF
>>343
FA持ってない選手に接触してどうすんのよ

355 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:30:19.44 ID:uks4Gs68
横浜ファンって酷すぎだろ
出て行くとわかった途端にゴミ扱いとか…しかもFAじゃなく人的補償なのに

356 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:30:32.42 ID:xr0MEdGp
鶴岡が抜けてもベイス的には大したことないと言うが
ではなぜ2年連続で鶴岡は100試合もでてたのか

357 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:31:01.51 ID:yYQSompI
>>355
おかしいな、ちょっと前にも同じ流れを見た気がする

358 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:31:49.07 ID:lMrTqO1M
>>357
これは残留の笑顔かな?w

359 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:33:09.68 ID:1VjDoqaF
>>353
ワイはエセセイバー厨というか、捕手なんて壁、リードなんて大差はないという思想やから
鶴岡より良い選手が見当たらない以上マイナスだとは思うが
鶴岡の成績も別に大したことないし、高齢やし言うほどマイナスでもないとおもっとる

マイナスは明らか、でも騒ぐほどでもない
ただし人的補償ごときでマイナスが出しちゃうのはやっぱミスだと思う

360 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:34:18.69 ID:loeX1G8n
大竹のケースと鶴岡は全く違うだろ
馬鹿すぎる

361 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:35:22.72 ID:zjmAgd6f
逆に考えよう、鶴岡の代わりにプロテクトされたであろう選手は誰だ?

362 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:35:28.39 ID:aKV6xktw
あとはマートンかバレンティンがタックルするだけでベイス崩壊

363 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:36:41.90 ID:2lf2vbj5
>>362
そういや去年西岡が高城にタックルしてゴミみたいに吹っ飛ばされてたなw

364 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:37:52.72 ID:GBmCoq7C
ハメカスの強がりにしか聞こえねーわ

黒羽根と高城で何とかしてみろw

365 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:38:05.23 ID:1VjDoqaF
逆に阪神フロントの判断は実に妥当だろう

小杉、真下、コバフトなんか普通に考えて二軍の肥やしにすらならない
奇跡が起きれば別だが

かなりの確率でマイナスを期待できる鶴岡のがまし
ただそれで横浜終わったなwwwとかいうのはちょっと過大

366 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:38:17.81 ID:g6/bSV0D
正捕手をプロテクトしないチームがあるらしい

367 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:38:37.95 ID:fQmoKB3N
珍が獲ったのはユ岡だったってオチはないんか?

368 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:38:38.11 ID:7Lg92iGq
珍カスの集会やってんのかくっさ

369 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:38:43.02 ID:lD4eiFjS
>>75
いないんだよなぁ

370 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:39:34.19 ID:H7Q0xNgt
鶴岡を阿部並みに扱う阪神ファンで草

371 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:39:58.73 ID:2lf2vbj5
>>369
おるで

372 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:40:10.24 ID:TJoJsV5R
>>367
これだったら荒れるやろなあ…

373 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:40:18.51 ID:MCizKtPg
人的補償で戦力マイナスが議論される時点でおかしい

374 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:40:55.52 ID:a2eH8VO1
>>370
このスレにそんなやついるか
藤井のバックアップって阿部レベルなのか?

375 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:41:13.27 ID:5ISX/7bB
前に巨人のプロテクト漏れゴミしかいねーなと思ったが
横浜の糞戦力でも正捕手漏れるとかどんな選手をプロテクトしたんだよ

376 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:42:15.95 ID:MiIEipm/
>>75
鶴岡は減俸やなくて現状維持やぞ
ホントにファンならそれくらい把握しとけや

377 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:42:18.79 ID:WjFtJQv5
使い物になるかどうかも分からん選手を取って両者プラマイ0の結果になるより
こっちのが断然いいわな
阪神的にはプラスになる可能性高いし、横浜は間違いなく戦力ダウンだし
プロテクトしとけや・・・

378 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:42:30.75 ID:lMrTqO1M
>>375
有望()な若手()

じゃねw

379 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:42:31.49 ID:9FbstEqt
FAで横浜行く人減るかも

380 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:42:46.56 ID:2lf2vbj5
>>376
せやったか
すまんな

381 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:43:27.34 ID:INYHsjAS
鶴岡なんて老害に片足突っ込みかけの年齢だし、痛くも痒くもない
今年からは若手捕手の台頭が始まる。イチオシは嶺井だ

382 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:44:00.49 ID:1VjDoqaF
まあ良くも悪くも所詮人的補償やからなあ
大勢には影響ないと思うよ
ハマのフロントは馬鹿だなあと思うけど

横浜のプロテクト外の二軍レベルの投手にまともな選手がいて
なおかつ阪神フロントがそれを選びだせる可能性なんてほぼないのに
わざわざ戦力だった鶴岡外さなくても

383 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:44:06.08 ID:H7Y1KqYr
ますます一強五弱化が進むな

384 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:44:40.84 ID:s1F9lhPA
>>359
セイバーなんか必要ない主要打撃成績で事足りるんだよなあ
代わりが鶴岡ごときより遥かに劣るし

385 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:45:13.07 ID:MiIEipm/
>>380
昇給するだけの仕事ぷりだったのに値切られただけなんだよ
おはDのワイが知ってるちゅうのにいい加減過ぎやろ

386 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:45:20.26 ID:Ns1pT53P
なんで新沼が無能扱いされるんや!
もしかしたら名コーチかもしれんやろ!

387 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:45:39.32 ID:MgribQzM
眞下ってリスト外れるのか?

388 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:46:08.99 ID:yYQSompI
>>383
まるで横浜に鶴岡がいたら五弱から抜け出せたかのような言い草だな

389 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:46:24.32 ID:kuKCaqCb
鶴岡のプロテクト外してまで守るべき若手がいたのか?

390 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:47:03.88 ID:2lf2vbj5
>>385
現状維持でゴネとったんなら益々要らんけどなぁ
教えてくれてサンガツ

391 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:47:09.20 ID:LpofAoo/
鶴岡は減俸飲まなかったらクビだったんだろ
阪神が取ると思わなかったとかはないだろ
むしろ鶴岡でいいならどうぞどうぞって感じでしょ

392 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:47:18.31 ID:PNlFk4S0
>>389
横浜の評価は実績ではなく年齢

393 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:47:23.79 ID:DgjJrpGi
フロントが全然叩かれてないのが不思議

394 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:47:46.30 ID:04EvwZBF
ほんまポーカーゲームみたいやね

395 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:47:55.69 ID:2lf2vbj5
>>391
これ

今一番安堵してるのはDeファンやね

396 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:48:13.38 ID:H7Y1KqYr
>>388
ちゃうわ
阪神サイドに言っとるんじゃ

397 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:49:02.12 ID:WiCSAXWK
>>387
まあ外れてると見るのが妥当だろうね

398 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:50:19.71 ID:KF9YGmLH
横浜ファンも満足しとるしウィンウィンやな

399 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:51:20.29 ID:NO8RU0Ab
元から構想外だから別にいいっていうけどそもそも構想外なのがおかしいとは思わないのかな

400 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:51:24.13 ID:Pxzq0Qxu
もともとリストから外すつもりだからいいって言うけど、
鶴岡をリストから外すつもりなのがそもそもおかしいんじゃないの?

育成と新人含めて6人しかいないんだよキャッチャー

401 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:51:56.74 ID:3p60zenr
>>395
高城と黒羽根で安堵できるほど鍛えられてないわ

402 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:52:32.72 ID:OckeNPEn
打てなくてもいいからちゃんとリードとランナー刺せる捕手がほc

403 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:53:46.42 ID:kuKCaqCb
大きな損失ではないやろうけど黒羽根が怪我したら2軍3軍の試合の捕手大丈夫なんか?

404 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:54:03.74 ID:yYQSompI
>>396
おいおい阪神が五弱から抜け出せるような選手が横浜からこぼれてくるのか

405 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:54:06.85 ID:H7Q0xNgt
なんで横浜ファンで鶴岡で嘆いてるやついない両者満足の結果やのに阪神ファンは騒いでるん?

406 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:54:14.38 ID:2lf2vbj5
>>402
鶴岡は両方×だし特に肩とキャッチングは酷い
あと良く安部みたいに投手に対して露骨に嫌なかおするのもアカン

いたら使うけど必要な選手ではないわな

407 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:54:27.05 ID:1VjDoqaF
まあ横浜ファン以上にDeフロントは若手厨だったってことだもんなあコレ

結果は知らんけどようやるわ

408 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:54:50.58 ID:5ISX/7bB
>>400
去年30試合の奴と高卒3年目の奴と期待のルーキーがいれば無問題らしい

409 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:54:58.65 ID:Uq4SMl2x
プロテクト漏れ
【投手】
小林太、林、菊池、神内、安倍、土屋、眞下、小杉、伊藤、冨田
【捕手】
鶴岡、岡、西森
【内野手】
内村、飛雄馬、渡辺、後藤
【外野手】
井手、乙坂、桑原、下園、赤堀

有望な若手なんかおらんのやで

410 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:55:27.01 ID:INYHsjAS
嶺井が居るから何の心配もいらない

411 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:55:37.73 ID:loeX1G8n
仮に鶴岡戦力外なら別の捕手補強してただろ
鶴岡残留で補強もしてないのにプロテクト外してるから失態だって言われてるのが分からんのかな

412 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:56:14.56 ID:DA9TzbXe
>>408
守備崩壊不可避

413 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:56:31.81 ID:bChx8tsN
>>403
そんな事を気にしてちゃ1軍の試合でキャッチャーに代打すら出せなくなる

414 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:57:05.01 ID:MgribQzM
にわかですまんが鶴岡って二人いるの?

415 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:57:57.40 ID:nR8pzhps
そもそも鶴岡とオフの更改でモメた時点でフロント批判されてたんだから
これでDeファン安堵とか逆立ちしてもありえないわ

416 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:58:05.89 ID:E5+fBm41
>>413
そんな事を気にして若竹程度で今成ひっこ抜いた阪神フロント 有能

417 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:58:18.39 ID:PNlFk4S0
なおハマスタの阪神戦で鶴岡が出てきたらブーイングする模様

418 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:58:26.75 ID:sf2xZYbi
あの件は自由契約ちらつかせて高圧的に迫ってもどうせ呑むだろうと考えての行動だろうに
真に受けて本気で構想外だと思ってるハメカス

419 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:58:47.99 ID:5ISX/7bB
>>403
アンチ乙
パワプロのペナントに2軍・3軍戦は無い

420 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:59:35.42 ID:N04HXMkP
>>414
鶴岡と岡がおるで

421 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:00:09.58 ID:ympql+4K
チームの低迷が長いとファンは若手厨に走る

422 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:00:29.39 ID:MgribQzM
>>420
字が違うのか?
ちなみに巨人にいた方がいまのこの話題の方?

423 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:02:06.31 ID:N04HXMkP
>>422
せやで
もう片方の岡は実力ないから人的補償で取られるレベルの選手じゃないし

424 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:02:21.34 ID:7KGSQfeO
>>422
せやで

425 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:02:42.83 ID:MgribQzM
>>423
なるほど
サンキュー

426 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:03:20.03 ID:H7Q0xNgt
>>418
中畑が来年は黒羽根開幕で黒羽根正捕手が今の構想って言ってたんですが…

427 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:03:23.28 ID:T7nAgaei
まさかまた出て行くとなったら鶴岡sageて叩いてるのか?
それだけは横浜ファンならやめたりーや

428 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:03:29.57 ID:MiIEipm/
>>422
違う
つる岡は3人いる
この鶴岡、ハム→SBの鶴岡、De控えの岡

429 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:05:30.56 ID:/nvcfaNO
鶴岡横浜戦でマスクかぶったらブーイングされそう

430 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:05:59.98 ID:ahX2XzwK
梅野ってどうすんのやろ

431 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:07:03.86 ID:zjmAgd6f
>>429
人的補償で本人の意志が無関係でブーイングはないだろ

432 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:07:34.36 ID:T7nAgaei
>>430
梅野はしばらく2軍だろうし影響ない思うで

433 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:08:09.37 ID:6yCozgA7
ようやく最下位の長いトンネルから抜けてさあこれからって時になんでまた若手育成のためにシーズン棒に振らなあかんのか
今まで育成の年と称して何年無駄にしてきたと思てんねん
今年上に行く気がないならプロ球団辞めちまえ

434 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:11:35.14 ID:/nvcfaNO
>>431
必死で阪神叩きに走る連中やからわからんでと思ったけどこいつら球場いかんわな

435 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:15:05.92 ID:E5+fBm41
>>432
仮に藤井鶴岡日高の一軍になると
二軍捕手は清水小宮山以外は出場機会激減すると思うが

436 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:15:52.25 ID:Ds1DnVDz
相手が嫌がるのも一つの手(ファンを相手に含めないとは言ってない)

437 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:17:16.99 ID:puZsuRO3
小宮山・清水以外なんて岡崎と腰痛、あとは梅野と球とれない人しかおらん

438 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:17:25.52 ID:yYQSompI
>>435
その5人は誰かどう故障するんで

439 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:19:18.80 ID:6yCozgA7
>>436
ストーブリーグでなんでよそのファンのことまで気にせなあかんのか

440 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:19:25.27 ID:AGj1WUsE
これに関してはフロントがアホとしか言えん
別に阪神悪くないわ

441 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:20:35.32 ID:T7nAgaei
横浜ファンに質問なんだけどFAで戻ってきてくれるような選手なのに
補償で別にどうぞと納得されるような程度の人気だったの?
自分の贔屓チームでこれだったら辛いんだけど

442 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:21:05.11 ID:4vFHTzxb
小豆畑とはなんだったのか

443 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:23:59.97 ID:AGj1WUsE
>>441
ワイは切れてます(真顔)
あの歳であんだけ働いてたら十分やないか・・・
戻ってきてくれた選手放出ってのもすげぇ印象悪い

444 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:24:51.11 ID:puZsuRO3
来年FAで横浜にもどる聖人鶴岡の愛

445 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:26:51.62 ID:loeX1G8n
フロント叩かないで鶴岡叩いてるハメカスはちょっと頭おかしいわ

446 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:29:36.00 ID:2lf2vbj5
フロントも鶴岡も叩いてないんですがそれは
winwinの良い補償だと思うでー
何故かそれが気に食わん珍カスがスレ乱立させてるけどw

447 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:31:13.75 ID:8WJLI1QF
本当に阪神フロントは優しいな

チーム強化は二の次で他のチームにも平等に恩恵を与える天使やで

448 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:32:39.33 ID:AGj1WUsE
>>446
こっちがwinしとらんわ
黒羽根メインで行くにしたってこの状況じゃまともに成長出来んし
そのメインが怪我でもしたらあとどうするんや
5位になって上がり目見えてきたところにこれじゃ話にならんわ

449 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:33:54.27 ID:yrycvpyC
>>441
出戻りでも生え抜きでも愛着なんてどの選手へも変わらずあるんだから誰かしら漏れてしまうのはしょうがないやろ
トレードとかなら辛いけど人的はある程度許容する

450 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:34:32.52 ID:bDbllbls
鶴岡は実はもう使いものにならないとハメが分かってて出したなら有能

451 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:35:03.22 ID:6yCozgA7
>>446
FAと人的補償でwinwinの関係になる時点でおかしいんですが

452 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:35:19.83 ID:lMrTqO1M
>>448
そいつNG必須やで>>81みればわかるけど

453 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:36:17.61 ID:58XqefnV
こういう卑怯なことってルール内なら何やってもいいっていう落合がやってきたことだろ真似するなよ

454 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:36:44.11 ID:2lf2vbj5
>>448
そんな悲観するほど鶴岡は重要じゃないよ
元々二番手捕手レベルなのを正捕手格で使ってたんやから
上に行くには黒羽根高城の肩と守備がしっかりした若手の成長が不可欠
そしてワイはこの二人に期待しとる

455 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:37:19.81 ID:etsMcwzK
横浜はなんも得してないな・・・
打線がいいのに、投手と守備がアカンのはな

456 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:37:52.76 ID:AGj1WUsE
>>452
おっとすまんな

ちなみにワイは鶴岡放出が飛ばしやったら勿論安心するで
つーか安心出来ん奴は横浜ファン以前に野球ファンやないやろといいたいわ

457 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:38:13.73 ID:pZBIyurg
二番手捕手を切ってまで守るべき若手ってだれだったんだろう?

458 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:38:14.08 ID:bChx8tsN
>>450
それならドラフトか育成でもう一人ぐらいキャッチャー取ってたはず

459 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:38:38.33 ID:2lf2vbj5
>>451
阪神は捕手増えて嬉しい
横浜は39のおっさんで若手守れて嬉しいって事やで
久保は関係無い

460 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:39:26.10 ID:rgfnWPG8
黒羽根高城が今年鶴岡を越えるほどに成長するという風潮

461 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:39:55.61 ID:AGj1WUsE
>>457
そもそも黒羽根1番手にするなら黒羽根に指導してやれる男が必要なのに
コーチ陣一新でそれが出来なさそうなんですけどねぇ・・・
コーチ陣代わってないならまだ・・・いやそれでもきついが

462 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:40:30.52 ID:TWa3F3tE
ハメカスの被害妄想wwwwwwwwwwwww

463 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:40:43.91 ID:yYQSompI
さすがアニヲタ
選手の年齢も知らない

464 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:40:45.62 ID:T7nAgaei
>>459
39のおっさんて誰
ファンなのに鶴岡の歳も知らないとか?

465 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:41:01.30 ID:XFy9v986
>>450
捕手の人数ジリ貧すぎるからそれなら他にも獲ってる

466 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:41:12.44 ID:0cQBS7FM
何をどうすれば鶴岡外すって選択になるんだろう
松中や馬原も外れてたけど外野や抑えは自前や外人でもなんとかなるけど
キャッチャーはそうはいかないっての分からんのかな
鶴岡相川出して以降細山田、武山、黒羽根、高城と正捕手が迷走しまくってるくせに

467 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:41:18.67 ID:KF9YGmLH
鶴岡も可哀相やな37歳でもう現役としてやってられるのも長くないのにくだらん嫌がらせで出場機会減らされたら堪らんやろな

まあ、誰とは言わんが後半戦、リードが読まれていたのか、はたまた怠慢リードだったのかマスク被れば投手が炎上していた人と
謎パンチ力リードに定評清水さん
2012A級戦犯永遠の癒し系若手コミーさん
二軍で一割即戦力捕手あずきバーさん
肉○器愛人枠謎残留力見た目は強打者岡崎
昆布

こんな面々やし即正捕手奪えそう

468 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:42:12.14 ID:AGj1WUsE
勘違いすんなよ球団運営はパワプロやプロスピみたく
外から見える数値だけで出来るもんやないからな
ほんと飛ばしであってくれや・・・

469 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:42:44.00 ID:bDbllbls
>>458>>465
なるほど なら、完全なミスやな

470 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:43:09.92 ID:1VjDoqaF
ファンの意見ってのは感情的になってたり、そもそも荒らしが混じってたりでアレだとしても

大金貰ってるハマフロントが阪神の面子を考慮したにしても
真面目に二軍の若手投手>>鶴岡と考えてたってのが面白いな
見事な若手厨やんけ!

471 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:43:35.67 ID:Kr54viEc
阪神の編成は捕手藤井鶴岡清水で
左の代打に日高、捕手としては構想外だけど一応守れる今成か

472 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:44:40.10 ID:zjmAgd6f
人数が足りんとよく見るんだが、頭数は何人必要なんだ?

473 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:44:40.43 ID:ntlOzQgD
中日の小田みたいに何か適当なベイス情報持ってきてくれたらええよ

474 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:44:42.36 ID:Ln55ZLtf
高田が関西マスコミの罠にはめられた形になったなw

475 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:45:19.28 ID:T7nAgaei
>>471
そんなとこやろうね
藤井は休ませないと確実にばてて後半チーム全体に影響するから
鶴岡が2番手争いしてくれるとありがたいわ

476 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:46:38.36 ID:2lf2vbj5
まぁこれ以上は堂々巡りだな
珍カスは何が悔しいのか知らんが

延々同じスレ立ててイライラしてろよ

477 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:47:30.95 ID:T7nAgaei
>>476
歳間違えてるようなのがファン語って煽ってもねぇ

478 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:47:33.67 ID:/nvcfaNO
アニ豚の捨て台詞wwwwwwww

479 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:48:26.54 ID:AGj1WUsE
ほんと疲れてきたわ
同じファンにこういうのが居ると思うときつい
捕手の重要性なんて横浜ファンが一番わかっとかないかんことやろ・・・

480 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:49:24.44 ID:qqUmZnaO
>>479
わかってないから下位だし無能だと思ってたわ

481 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:49:48.56 ID:Kr54viEc
このキチガイもうひとつの方でも発狂してるやんけ

482 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:49:58.70 ID:gE6G7TkW
新沼コーチを信じろ

483 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:51:15.87 ID:T7nAgaei
わいは阪神ファンだけど地域的に横浜にも思い入れあるから
ID:2lf2vbj5ちゃんみたいな選手を軽く見てるファン見るのは気分悪いで

484 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:51:35.08 ID:2l14M8cW
ハメちゃんフルボッコでワロタ

485 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:51:53.20 ID:Tlyl473L
ハメちゃんがなに勘違いしてるか知らんけど
鶴岡が100点の選手だから笑われてるんじゃなくて
鶴岡以外の捕手が5点未満だから笑われてるんやで

486 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:52:26.45 ID:0ob3MDeS
なんかID真っ赤なポジハメくん毎回おるね

487 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:52:28.46 ID:lMrTqO1M
>>481
ID:/WR/toSRもID:2lf2vbj5も両方のスレで発狂しとるな

488 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:52:51.83 ID:0cQBS7FM
使えば育つと思ってるポジハメは武山のこともう忘れたのか
黒羽根と状況的にはかなり似てるけど
武山 成績
2008 24歳 *33試合 *81打席 打率.230 0HR *5打点 出塁率.269 長打率.270 OPS.540
2009 25歳 *49試合 139打席 打率.242 0HR *5打点 出塁率.289 長打率.283 OPS.572
2010 26歳 *95試合 298打席 打率.187 1HR 22打点 出塁率.246 長打率.245 OPS.491
2011 27歳 *46試合 102打席 打率.125 1HR *5打点 出塁率.188 長打率.193 OPS.381

今年の黒羽根
2013 26歳 *30試合 *60打席 打率.266 2HR *5打点 出塁率.333 長打率.383 OPS.717

完全に武山の時と一緒やんwwわずか30試合でホルホルするとかポジハメにもほどがある

489 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:52:56.33 ID:E5+fBm41
怪我でファームの捕手が回らなくなって人的に名前上がってた投手と
小豆畑岡崎辺りがトレードされたら笑うだろうな

490 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:52:59.83 ID:xHdRvzeb
・去年チームで一番出てたキャッチャーを放出
・しかも同一リーグ
・さらにキャッチャーの頭数がどう考えても足りない

これでフロント擁護する人がいるんだからすごいわ

491 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:53:15.95 ID:tIivHb/6
補償で出て行くだけなのに鶴岡叩き出すハメカス怖いな〜とづまりすとこ

492 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:54:11.88 ID:AGj1WUsE
ワイはポジってません(ゲンナリ
黒羽根フル稼働するにしても今の成績維持出来るかなんて未知数やないか・・・

493 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:55:02.45 ID:zjmAgd6f
>>488
違反球と時期が重なっとるな

494 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:55:46.17 ID:3xEfk8Fi
横浜ファンはイジメがいがあって楽しいわwwww

阪神ファン一同オタクをみたらバカにしますんでwwwww

495 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:56:08.40 ID:xHdRvzeb
152 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2014/01/06(月) 11:49:22.28 ID:2lf2vbj5 [8/8]
>>139
横浜としては使える投手を取られる方が何倍も痛いしなぁ
鶴岡も怪我持ちで去年がキャリアハイ、今年で38なら流石にもう使えんと判断されてもおかしくはない

また年齢間違ってるwwwww

496 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:57:29.33 ID:T7nAgaei
>>495
さすがにこれだけ報道されてる年齢間違えるとか
ろくに見てない煽りたいだけの子やろな

497 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:57:50.57 ID:MiIEipm/
>>495
減俸といい年齢といいコイツは自分の都合のいいように事実捻じ曲げてるだけですわ

498 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:57:55.00 ID:aKV6xktw
キャッチャーは使わんと伸びんけど、使っても伸びるとは限らん
ちなヤク

499 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:58:01.07 ID:tHdr68pT
阪神が鶴岡を指名したことよりも横浜が鶴岡を漏らしていたことの方が問題やろなあ
選手さんサイドの心証というものがある

500 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:58:20.15 ID:5lCBgO09
フロント

501 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 11:59:44.48 ID:gReADTVi
人間相手の勝負ってことを考えてないのか阪神は
セリーグの終盤戦は下位球団がどこに表ローテぶつけるかで決まるようなもんなのに
絶対下位球団であるベイスターズを敵に回すとは

502 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:00:11.55 ID:PNlFk4S0
>>461
山下コーチが2軍にいるから黒羽根はそっちで訓練
よって開幕は高城正捕手

503 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:00:32.61 ID:5lCBgO09
横浜球団フロントが鶴岡を重視してないのに、なんでお前ら他球団ファンがいま騒いでんだよ



本当に関西人は人間の屑だな

アメリカに核爆弾か毒ガスでも投下されてりゃ良かったんだ

504 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:00:35.79 ID:HRtnM3SW
巨人が小林とったけど即戦力捕手が一番必要だったのは横浜だったのでは
嶺井だって即デビューというわけにはいかんだろうし

505 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:00:45.09 ID:ltwd0n2Q
>>426
中畑のこの時期の発言真に受けてたら
今年のローテに三浦はいなくなるんだよな

506 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:01:41.30 ID:LetR+k5z
大事な戦力を放出したってのもそうやけど
FAで取った選手が普通に活躍したのに年俸も上がらなければプロテクトもされない
これじゃFAで選手取れなくなるやろ

507 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:03:38.10 ID:bChx8tsN
まあ横浜はキャッチャー6人で回せるって思ってるだろうな

508 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:04:55.27 ID:3xEfk8Fi
ポンコツの久保で鶴岡を取れるんやから、横浜は大アホやわw

509 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:05:07.68 ID:T7nAgaei
>>507
その6人も新人や外人育成混ざってるんやろ?
昔と比べて育成試合とか色々増えてるのになぁ
阪神も一昨年だか足らなくなってブルペン捕手が試合出たんやで

510 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:06:46.00 ID:yYQSompI
>>501
DeNAの表ローテなんて余裕で粉砕できるくらいでなきゃ上位なんてどのみち無理だし

511 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:09:01.25 ID:yrycvpyC
>>507
頭数1人足りないだけでそんな絶望的なんか?1軍戦力が足りないって話ならわかるが
阪神はやたら数多いけどどのチームも基本7人やで

512 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:09:09.92 ID:6yCozgA7
>>501
私怨でローテずらしたら今度は横浜ファンを敵に回すことになるけどな
だいたい横浜の表ローテもたかがしれとるやろ

513 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:09:50.58 ID:bChx8tsN
>>511
横浜3軍あるからブルペン捕手じゃね

514 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:12:00.77 ID:ZV9qhnJ6
これで横浜が捕手獲得に動いたら私はアホですって言ってるもんやがどうなるやろな

515 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:12:37.17 ID:yrycvpyC
>>513
野手全体的に削ったし今年から3軍なくなるんじゃないかと思っとる

516 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:12:58.03 ID:T7nAgaei
>>514
普通に考えたらそれだけは意地でもせんのちゃうか
フロントの意地でw

517 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:13:17.16 ID:LbSMAjrH
山崎って捕手できるんだろ?

518 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:13:20.77 ID:oCXuPMFX
>>514
アホだからずっとBクラス
牛島の時何故か浮上したけど

519 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:14:12.33 ID:AGj1WUsE
>>514
いやしないほうがもっとアホやろ・・・
3度もやっといてと思うがいい加減学んでくれることを望むわ

520 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:16:03.66 ID:xHdRvzeb
>>514
いろんなチームが微妙なキャッチャーで足元見たトレード仕掛けるぞー

521 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:17:06.09 ID:lMrTqO1M
>>520
SB「しゃーない出血覚悟で細山田出したるわ。金銭トレードの5000万にまけとったる」

522 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:20:02.80 ID:eXdfqpfE
>>519
これで捕手獲りに動いたたらじゃあなんで鶴岡外したんだよと

523 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:20:14.90 ID:Skst6SR1
ノリと金城、今回の鶴岡の扱いにブチ切れるんじゃないの?
チーム空中分解あるで

524 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:20:31.93 ID:yrycvpyC
>>520
6人で捕手足りないって話ならトレードに捕手出せるチーム自体ほとんどないで
育成から捕手上げれるSBと西武ぐらいやないかな

525 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:21:27.31 ID:PD7S60OQ
間違いなくトレードで獲りにいくだろ
モスカテルは論外だから実質5人
しかも新人1人に一軍経験すらロクにないのが2人
二軍だって試合あるんだから1人ケガしたらもう終わり

526 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:21:56.22 ID:AGj1WUsE
>>522
そらそうやけどな
居ない方がもっとアカンと思うで
いうても多分次回ドラフトで優先して取りに行く程度に収まりそうやけど

527 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:22:14.15 ID:7AMZyA0N
鶴岡相川いなくなった時も野口やら橋本やら取ったけどイマイチだったし細川には食い逃げされたし
付け焼き刃は良い印象ないなあ

528 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:22:53.66 ID:T7nAgaei
>>524
阪神から岡崎とか小豆畑なら出せそうですが入りますか?
まあこれが最悪のパターンやな

529 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:23:08.75 ID:E5+fBm41
>>524
鶴岡が移籍した分一人あぶれるんだよなあ

530 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:23:27.42 ID:3xEfk8Fi
>>514
補強しないほうがアホやろw

しないやろうがなw

531 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:24:30.41 ID:3Y798p8W
鶴岡が抜けたということよりも同一リーグに流出したことの方が大きい

532 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:24:35.49 ID:yrycvpyC
>>528
すまん阪神忘れてたわw今成抜いても9人おるし筆頭やな

533 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:24:45.95 ID:0cZyLywH
阪神も捕手足りひんから横浜に出してあげる余裕無いわ…
藤井 鶴岡 日高 清水 岡崎 小宮山 小豆畑 梅野 原口 今成(三塁コンバート)
たったのこれくらいしかおらへんしギリギリや

534 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:24:50.30 ID:VXYM4sy/
今年阪神と横浜の煽りあいが激しくなりそうやな

535 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:25:01.05 ID:GY+79G7Z
同一リーグに正捕手獲られて平気と言う奴がいるのかたまげたなぁ

536 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:25:02.74 ID:vDp4iCjb
一番喜んでるのは白崎やろ
これで黒羽根・高城の捕手2人制でいくことが決定、もしものために捕手できる山崎はベンチにおいておく
結果ショートのスタメンはれるのが白崎

537 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:25:10.69 ID:qJ/CiwE7
負広が無能だと煽ってたら







さらに無能な高田とかいうのがいたでござるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

538 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:25:14.16 ID:bChx8tsN
【巨】阿部慎、實松、加藤健、河野、鬼屋敷、井野、小林誠、芳川(育)
【神】鶴岡一、藤井彰、日高、今成、清水誉、小宮山、中谷将、小豆畑、岡ア、梅野、原口(育)
【広】石原、倉、會澤、白濱、磯村、上村、中村亘(育)
【中】谷繁、松井雅、小田、田中大、赤田龍、杉山翔、桂
【De】黒羽根、城、岡賢、西森、嶺井、モスカテル(育)
【ヤ】相川、中村悠、田中雅、新田、西田、星野雄、藤井亮
【楽】嶋、伊志嶺、岡島、小山桂、小関、下妻、内田靖
【西】炭谷、星孝、上本、武山、中田祥、駒月、藤澤、森友、岡田雅
【ロ】里崎、金澤、江村、川本、田村龍、青松、小池翔、吉田裕、肘井(育)
【ソ】鶴岡慎、細川、谷、山下斐、猪本、拓也、細山田(育)、笹沼(育)、八木(育)、曽根(育)、張本(育)
【オ】伊藤光、山崎勝、齋藤俊、伏見、庄司、若月、原大(育)
【日】大野、近藤、中島聡、尾崎、市川友、荒張、大嶋、石川亮

539 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:25:19.44 ID:Skst6SR1
新沼が現役復帰すればええんやないの(適当)
去年まで現役だったんやろ?

540 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:25:24.09 ID:rJ0dOQJA
http://www.daily.co.jp/newsflash/tigers/2014/01/06/0006618038.shtml

541 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:25:49.61 ID:sAbr1Wp2
トレードって言うがどうやって取るつもりだ?
セリーグは横浜の戦力アップに応じるわけないし、パリーグだって足元見て二軍の補欠捕手だろ

542 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:26:13.39 ID:eXdfqpfE
阪神に捕手トレードしてもらうwwwwwww
ねえよwwwwwww

543 :風吹けば名無し:2014/01/06(月) 12:26:17.43 ID:iVoC15XC
や阪糞

98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★