■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東北の震災でヤバイと思った瞬間
- 1 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:11:00.12 ID:e9kG6Ytk
- 海岸に打ち上げられた死体の報道やろ?
- 2 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:12:02.41 ID:Sh28zAeB
- ミヤネ屋で津波予測10mとか出た瞬間
- 3 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:12:37.55 ID:Jl3K9AVO
- TSUTAYAに人がいっぱい
- 4 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:13:22.48 ID:VEh+a2aj
- 会社の防火扉がバッタンバッタンいっとった
- 5 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:13:35.77 ID:pzIm7Deg
- 原発の屋根が吹っ飛ぶのをリアルタイムで見た瞬間
- 6 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:13:42.73 ID:oqSMBHFy
- 買い占められた廃墟みたいなスーパー
- 7 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:13:48.78 ID:VREF3XRf
- 仙台市若林区荒浜地区の海岸に200人から300人の遺体やな
結局誤報だったらしいけどそれに近いのはあったんやろ
- 8 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:14:29.83 ID:tV4KXU/w
- 震度7って数字を見た時
- 9 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:15:14.81 ID:3cpwLYnp
- >>7
誤報やったんか、まあ冷静に考えると引き潮に流されるからな
- 10 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:15:16.81 ID:gUOoHbd5
- うんこ中に揺れて水が飛び散った時
- 11 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:15:44.69 ID:xiH4X4pa
- 在日韓国人が一斉に泥棒しに来た時
- 12 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:16:12.18 ID:lTvM8+mv
- 東北土人が死にまくって嬉しかったよな
スカッとした
- 13 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:17:32.30 ID:XlU5OKiv
- 天皇陛下からのビデオメッセージ
- 14 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:17:44.70 ID:MFVTIQMW
- >>12
そこまでは言わんけどあの非日常感、ワクワク感は異常やった
また近いうちに起きてほしい
- 15 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:18:07.37 ID:L+K/5GSH
- 全部燃えてるやつ
- 16 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:19:02.98 ID:hwxgOKu8
- 津波が押し寄せてくるNHKの生放送
車が遅く見える
迫る津波
世界が終わるときとかこういう感じやなって思った(こなみかん)
- 17 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:19:03.91 ID:hFc7cTM/
- ラジオで「壊滅状態」って耳にした時
絶望感でアカンかったわ
- 18 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:19:23.60 ID:4CzpQTW4
- ワイ福島県民、スキーを楽しんでいたところ震災が発生
地響きすごすぎて雪崩だと思ったンゴ
- 19 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:19:38.55 ID:oQ97dv/A
- アフィ
- 20 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:19:40.43 ID:6EHbO4ds
- コンビナートが燃えてる映像
映画のシーンみたいやった
- 21 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:19:44.33 ID:P04BCS0a
- まず若林区
次に気仙沼の火災
- 22 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:19:44.96 ID:ChIS+97U
- >>1
数百体という報道にいやいやケタ間違っとるやろと思ったもんやで
- 23 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:19:54.56 ID:lIqVM87E
- 東海地震やとどんなん起こるん
浜松競艇は中止になるやろが原発とかあるんやったか
- 24 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:20:07.67 ID:tI+DJZtx
- 犬が波にのまれて沈んで見えなくなる映像を見たとき
- 25 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:20:39.41 ID:L+hd93vn
- 自衛隊が原発に水投下してる場面
- 26 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:21:03.20 ID:DO8NhOll
- 人が丘に逃げ延びたスレスレのタイミングで津波が襲ってくる動画見たとき
- 27 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:21:12.68 ID:TgUiF9l3
- 振動で射精してしまった時
- 28 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:21:41.31 ID:H4IAM97h
- 気仙沼の炎の津波
- 29 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:21:47.67 ID:e9kG6Ytk
- >>22
あの報道真夜中だったせいか怖かったわ
- 30 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:22:58.94 ID:83Ka5Kvx
- 平和ボケしてへらへらしてるパッパをみたとき
- 31 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:23:08.29 ID:TGnoG5Rf
- >>29
停電してたからラジオでニュース聞いて「マジかよ……」って絶句してた
と同時に「今2chすげぇ祭りなんだろうな」とも思ってた
- 32 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:23:16.37 ID:PGrFfR55
- 気仙沼の地獄絵図
- 33 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:23:36.97 ID:UmamF1Ax
- 津波が迫ってる時にトラックが避難民を撥ねながら歩道を爆走して逃げてたっていう生存者の証言を見たとき・・・
- 34 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:23:48.30 ID:Fpn41iPB
- 緊急地震速報ニキの熱い連投なんかい聞いたかわからンゴ
- 35 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:23:57.35 ID:TGnoG5Rf
- ふと空を見上げたら、今まで見たこともないようなキレイな夜空だった時
- 36 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:23:57.60 ID:6EHbO4ds
- >>23
静岡県には原発あるからなー
でも東海地震って何十年も前からくるくる言われとるから
案外大丈夫なんちゃう?
- 37 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:24:14.19 ID:zD5VXaVH
- 都会なのに停電で真っ暗になったの怖かったわ
近くでjkレイプ事件あってクソワロタ
- 38 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:24:25.99 ID:pKMDcqNf
- 名取川が逆流してた時
- 39 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:24:26.07 ID:gUOoHbd5
- あと夏場にニュースで原発屋外で10シーベルト観測されたとき死ぬかと思ったわ
- 40 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:24:26.30 ID:1BY5VqXi
- >>22
むしろもうその数百体で終わる思っとったわ
万単位まで行くなんて画面からじゃ分からん
- 41 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:24:35.92 ID:DO8NhOll
- ヤバイじゃないけど絶体絶命都市発売中止は少し眩暈がした
- 42 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:24:58.80 ID:f6llc6gG
- リアルに「ンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ」とかいう地鳴りを聞いたとき
- 43 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:25:05.96 ID:3cpwLYnp
- >>37
まじかよ、チンフェ最低やな
- 44 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:25:11.20 ID:iDqi+vib
- 麿
- 45 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:25:17.01 ID:uNsYF1J+
- >>14
生きてるうちにM8クラスの余震は来るやろ
この先100年は大災害の世紀や
- 46 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:25:24.87 ID:v2iP2ZqP
- 起こった瞬間も2chやっとったから混乱した
ちな関西民
- 47 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:25:54.68 ID:k3QKYdp7
- 一番衝撃的な動画くれ
どれもこれも人が飲まれる瞬間がなくてつまらん
- 48 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:26:06.48 ID:gQAqTCFN
- 水道断水したとき
隣のおばちゃんが井戸から引いてて助かったんご
- 49 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:26:44.28 ID:6EHbO4ds
- >>42
なんや
地球さんはなんj民やったんか!
- 50 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:27:08.59 ID:vtg5PeM3
- >>47
個人撮影なら飲まれる瞬間もあるで
さすがに安全圏におるからかなり小粒にしか見えんけど
- 51 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:27:18.86 ID:tu5fmnN+
- >>25
これだな
あーもうこんな手段しかないかって思ったわ
- 52 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:27:24.32 ID:jHQx9CIw
- >>47
NHK空撮がなんだかんだで一番やろ
あとは後ろから津波来てるのに気づかず歩いてる老人の奴とか
- 53 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:27:27.82 ID:6EHbO4ds
- 家財道具にしがみついて津波に流されるBBAの動画知らん?
一回見てみたいじゃ^〜
- 54 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:27:33.64 ID:H4IAM97h
- >>47
つべとかに上がってもすぐ消される
- 55 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:27:52.32 ID:3cpwLYnp
- >>47
そーいや無いよな、あんだけうpされてんのに人いなくて変な気分
- 56 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:27:53.74 ID:rAmGWFHd
- 名取川の空撮
最初はポロロッカwwwwってはしゃいでたけど家やら車やらを飲み込むようになってこれはアカンって思った
- 57 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:28:02.29 ID:gUOoHbd5
- >>49
友達70億人泊めたンゴとか自分語りスレ立てる位の奴やからな
- 58 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:28:21.97 ID:tsb7CqMo
- 旅行先で夜にホテルでテレビつけたら全部ニュースだったンゴ
気仙沼だかの火の海はびびった
- 59 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:28:24.33 ID:ywL+faVY
- NHKで建屋爆発前と爆発後の比較写真を並べてるとき
- 60 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:07.15 ID:MGreIPUY
- 15:10ころ
なんJもこれアカンやつやに変わった瞬間
- 61 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:08.51 ID:F5b7Y5/Y
- ツイッターで志津川警察署が完全に水没って見たとき
ワイのバッバのことは完全に諦めたわ
- 62 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:21.08 ID:AcKPQgp3
- 帰ってテレビつけた時やなあ
- 63 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:24.34 ID:uNsYF1J+
- ビニールハウスが黒い水に飲まれてぺしゃっと潰れていくやつな
- 64 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:27.53 ID:KDk39fyb
- 在日が井戸に毒水垂らしたってマジ?
- 65 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:36.33 ID:gv+cWCXc
- インフルだったから鮮明に覚えてる
空撮で津波が止まらないの見てアカンとおもた
- 66 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:37.01 ID:2cr8kllS
- 仕事終わって帰宅して、テレビつけたら気仙沼が空爆受けていた時
あれはホンマにやばさを感じた
- 67 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:42.96 ID:F4UOc+id
- 会社が緊急事態になり家に返してくれない
- 68 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:45.54 ID:ggYfjr1v
- 楽天井坂のツイッター
- 69 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:45.91 ID:9hjUfw+9
- 原発の屋根が無かったとき
- 70 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:29:54.56 ID:q2xBEoT2
- >>12
次はおまえが流される番だから覚悟しとけよー
- 71 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:30:06.62 ID:cuFSl2oW
- 家に帰ったら中がぐちゃぐちゃになってた時
- 72 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:30:16.08 ID:UmamF1Ax
- 震災津波原発動画は主にようつべから落としまくって35GBたまっとる
- 73 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:30:24.97 ID:6EHbO4ds
- >>57
ああじゃあ火山の噴火とかは
なんj民が脱糞するのと一緒やね(マジキチスマイル
- 74 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:30:32.91 ID:74DjOwoX
- 東京にいるのにあんだけグラグラ揺れた時点でこれアカンと思ったわ
- 75 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:30:45.90 ID:L+hd93vn
- どのチャンネルでも専門家がメルトダウンはまずありえないと説明してる所
なお
- 76 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:30:46.53 ID:PGrFfR55
- この日ももれなく定時まで残らせた当時の会社はとっとと潰れてしまえ
- 77 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:30:50.66 ID:vtg5PeM3
- >>62
帰ってテレビつけたら津波予報3mとかで「まあいつもみたいに何事もないやろ」
って思ってトイレ行ってる間に街壊滅しててビビったンゴ
- 78 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:30:55.95 ID:DuBe+gbO
- ガソリンスタンドがどこも大渋滞でガチでみんな西日本に逃げるんかと思った時
- 79 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:30:56.20 ID:P/KdFWGx
- 結構高い震度だったのに寝過ごして気づけなかった
- 80 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:31:03.20 ID:2oypjuGq
- テレビ東京が震災特番やってたこと
- 81 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:31:04.92 ID:G/i4zUB4
- 東京にいて震源近いと思ってたら宮城震源だとわかった時
- 82 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:31:09.88 ID:gv+cWCXc
- >>68
(アカン)
- 83 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:31:15.88 ID:X/hGDcSE
- 気仙沼の火の海
津波の第二波?かな。ヘリから中継してたNHKの報道が一番目に焼き付いてる
- 84 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:31:31.09 ID:APR2ENMs
- 避難所についてラジオきいたときやな
津波のせいで水び出しだったけどまさか数百人以上死者が出てるとは思ってなかったわ
実際は万とはなあ
- 85 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:31:47.67 ID:TGnoG5Rf
- >>75
専門家「メルトダウンじゃなくてメルトスルーだったンゴwww間違ってなかったンゴwww」
- 86 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:31:55.41 ID:NOzB1Ycv
- 気仙沼が火の海だったのを見た時
- 87 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:32:29.94 ID:O1kdfb0t
- 家が流されまくってるの見た時
外国のニュースかと思った(小並感)
- 88 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:32:31.35 ID:f5XL/keb
- コンビニに水がない、ちな東京
- 89 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:32:31.56 ID:2cr8kllS
- 加えて当日の午前三時に長野周辺でもデカイ地震が起きた時も
これヤバイんじゃね?と感じた
- 90 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:32:32.84 ID:IWEO4tgy
- 原発のドカーン!だろ
あの衝撃は凄まじかった
- 91 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:32:53.27 ID:X/hGDcSE
- ヤバいも何も自宅で震度6強を体感して
水道電気ガス全部止まった時が一番現実感無かったわ
- 92 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:33:13.67 ID:vtg5PeM3
- 気仙沼火災
トラウマになりかけたわ
http://www.youtube.com/watch?v=1sF9DZ-b3og
- 93 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:33:30.87 ID:ggYfjr1v
- >>88
わかる、ちな愛知
- 94 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:33:45.84 ID:EigIHDJe
- 原発にヘリで散水してた時だな
- 95 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:33:48.92 ID:G/7R2GRS
- 名取川の遡上やろ
- 96 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:33:59.23 ID:gkAJbkNp
- ラジオがひたすら被害状況流し続けるのが怖かった
もう一生体験したくない
- 97 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:34:02.63 ID:tSQRb4rz
- 空港に津波きたあたり
- 98 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) 【Dnews1381284209785556】 :2013/12/16(月) 22:34:22.50 ID:DDTT6A70
- >>20
これ
- 99 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:34:26.88 ID:45H8s4fT
- でかっこれは東京震源やろなあ→ファッ?!
- 100 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:34:47.24 ID:vtg5PeM3
- >>94
あの頃になると開き直って水が散ってるのを見て笑ってたわ
- 101 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:35:18.00 ID:ljoiEM3u
- スーパーで働いてたが
開店と同時に大勢の客がダッシュで紙類を買いに来て一瞬で売り切れた時はえらいこっちゃと思った
- 102 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:35:25.55 ID:OVa14v7c
- 3.11宮城住んでた
運転してたが吊り橋を車で渡ってるんじゃないかってくらいグラついた
風雲たけし城で落ちてくるような直径1mくらいの岩が山から落ちてきた
山は崩れてワイの車を襲うかと思われたが中腹が平地になっててそこて土砂・木は止まった
揺れがおさまって車降りると山がざわめいていた
- 103 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:35:27.45 ID:T883+aS+
- >>1 19時か20時ぐらいのニュースだったよな。想像もしてなかったからショッキングすぎて言葉失ったわ…
- 104 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:35:33.35 ID:dUSNtcGI
- 車で走行中に津波が迫ってきたけど何故か大丈夫だと思った時かな。
- 105 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:35:39.44 ID:P5BS14ft
- (お、いつものように十勝沖か?)→東北沖やんけ・・・
となったとき
神社の石畳がグラグラ揺れてた光景は一生忘れん
- 106 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:35:40.28 ID:2cr8kllS
- テレビ東京まで通常放送放棄しとったし、
テレビ埼玉などのローカル局までL字&日本地図だったのが非常事態
- 107 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:35:40.44 ID:zZA51qXL
- ニュースで陸前高田市壊滅って聞いた時
町ひとつ壊滅とか漫画やドラマの話としか思えなかった
- 108 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:35:44.11 ID:L+hd93vn
- >>94
ヘリの下に鉛版敷いて目測で水投下とか完全にパフォーマンスやんと思った
- 109 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:35:58.63 ID:bxZ6DEw7
- 深夜に富士山近くで震度6の地震が起きた時
次の日日経平均が1200円近く急落した時
- 110 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:35:58.69 ID:6EHbO4ds
- >>101
水や食料じゃなくて紙?
なんで紙なんや?
- 111 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:36:15.71 ID:GcQBvmxg
- 震災復興パイヤをみた瞬間
- 112 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:36:30.47 ID:v2iP2ZqP
- なんか引っ越し直後で巻き込まれて死ぬ直前までTwitterしてた奴のツイートが怖かった
- 113 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:36:31.86 ID:gv+cWCXc
- >>110
トイレットペーパー
ティッシュ
- 114 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:36:33.53 ID:cuFSl2oW
- >>110
トイレットペーパーちゃう?
- 115 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:36:39.37 ID:Ts9lTVZe
- 市川の行徳運河沿いにいたワイ
しゃがみこんだ足元のアスファルトが10センチくらい割れて開いたり閉じたり
揺れが収まって気づくと液状化と地盤沈下で20センチくらい泥水に沈んでいる
目の前の電柱もゆっくりと自分に向かって傾いてくる
水道管が割れたのかさらに水も大量に流れてくるそしてすかさず余震
それでも身動きとれず硬直したまま「これが走馬灯かあ・・・・」と思っていた
- 116 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:36:47.32 ID:TGnoG5Rf
- >>110
「トイレットペーパーがなくなる」ってデマが広がって買い占めた奴が多かった
- 117 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:37:11.60 ID:L+hd93vn
- 水とカップ麺と電池買い占めてる奴が大量におった
- 118 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:37:24.30 ID:lqep8+NR
- ルーター落ちそうだった
- 119 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:37:28.16 ID:BGjsBwnD
- 叔母と従妹の安否が不明という話を親から聞いてアカン…てなった
ていうか親と連絡取れたんも翌日かさらにその次になってからやったしなぁ
メールすら遅延しまくっとったし
- 120 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:37:40.25 ID:6EHbO4ds
- >>113
>>114
>>116
オイルショックかな?
- 121 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:37:42.76 ID:21U5TPBw
- 気仙沼見たときは本気でヤバいと思ったわ
- 122 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:38:15.78 ID:/0rI0/+a
- 東京人が屋内でヘルメット被りながらニュース読んでたとき
- 123 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:38:18.59 ID:2cr8kllS
- 最初はこれ関東大震災ついに来たか、と感じたんだよなあ
職場の外にある草野球上の照明塔が振り子のように揺れとったし
それが何で東北沖で津波来とると聞いてビビったし、
職場には東北出身の人も多かったし
- 124 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:38:19.73 ID:rKvKMMVd
- お台場の煙
- 125 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:38:30.46 ID:0HOp4j13
- 行方不明者が今分かってる段階で100人以上←ほーん、で?
↓
行方不明者が500人を超えた←あ、ふーん
↓
行方不明者が5000人以上に←ん?
↓
行方不明者が10000人を超えたことが確認されました←ほげええええええええええええええええええええ
- 126 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:38:34.12 ID:5ddS342R
- ネタ半分で笑ってたお台場炎上ンゴ…
- 127 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:38:42.35 ID:Gl2YeNeL
- つい先日も女川町の仮説商店街に空き巣が入ったってニュース見た時
- 128 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:38:45.92 ID:fWW+diHr
- 家の近くのデパートの屋上に逃げて家も下も津波に飲まれてる状況だったが
夜中に落ちついてラジオの若林区の200人の遺体がどうたらを聴いたときやな
この辺も遺体だらけなんだろうな、家どうしようとか夜中にやっと思ったわ
- 129 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:38:48.42 ID:1ZL0L6FS
- 電気が復旧して最初にテレビに映ったのが釜石の津波の映像だった
まさかここまでとは思わなかった
- 130 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:38:54.03 ID:7tyxG2OY
- だんだん上がってくマグニチュード
- 131 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:39:03.44 ID:TGnoG5Rf
- >>120
実際オイルショックを経験した世代が飛びついた
横浜のオバも買い占めてて数カ月後お見舞いついでに持ってきて置いて行った
……まだ使い切ってない
- 132 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:39:13.69 ID:AkW694AP
- ちょうど仕事が休みやったから多賀城のお宝中古市場に行こうかと思ってたんやけど妙に眠くて結局家で寝てた
行っても死にはしなかっただろうけど車が水没して廃車には確実になってたろうな
- 133 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:39:14.74 ID:UmamF1Ax
- どっかのデパート店員が客誘導そっちのけで同僚の女の手を引いて堂々と逃げてた動画はかなり引いた
- 134 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:39:18.58 ID:myRR0cU9
- 気仙沼の空撮映像で日本の終わりを感じたンゴ
- 135 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:39:27.94 ID:4TV5sgSU
- 揺れが納まった後に雪が降ってきたとき
- 136 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:39:33.02 ID:BGjsBwnD
- 若林区の沿岸なんていう超狭い範囲だけで数十人の遺体って時点で嫌な予感はした
- 137 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:39:44.34 ID:Ts9lTVZe
- >>125
宮城県警本部長が「犠牲者が万を超える」とコメントしたときにほげえええええってなったわ
- 138 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:40:01.83 ID:6EHbO4ds
- >>124
>>126
そのままフジテレビ燃えればよかったのね
たしかフジは両親がなくなった小学生の女の子に
「ねえ今どんな気持ち?」ってインタビューしたんだよな
- 139 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:40:03.76 ID:PbdtRyjz
- 名取川の空撮からの千葉県海岸沿いの工場火災で
- 140 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:40:36.18 ID:2cr8kllS
- >>124
ワイの職場からはあの煙が見えんかったが、
あれを目撃した人は大抵、事の重大さを実感したと言っていたなあ
- 141 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:40:49.17 ID:fSDvJf8z
- 当日見た映像の中だと>>32と>>56
後日tubeに上がってた映像もきつかったが
- 142 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:41:04.72 ID:lzEGo452
- 無知なアホがオイルショック云々で行動したんやろな
そういう層は当時もよくわからず紙買ってたんやろな
- 143 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:41:05.50 ID:6EHbO4ds
- >>131
団塊の世代はクズはっきりわかんだね
- 144 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:41:43.00 ID:VOyMTFNy
- 民主党政権だと思い出した時
- 145 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:42:26.49 ID:9hjUfw+9
- 「大阪揺れてるやんけ…震源地どこや」
↓
「ファッ!?」
- 146 :Nandrzej Wajda ◆2nYV4lvKFgpE :2013/12/16(月) 22:42:29.46 ID:+VW4uX6a
- >>138
あいつ直後に札幌に左遷されたで
名取川を遡上する、燃える波
- 147 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:42:50.35 ID:3tfA/VIm
- 富田林だかが火の海になっとったやつ
- 148 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:43:00.86 ID:bxZ6DEw7
- 実際震災が無かったら菅のクビはもっと早く飛んでたな
- 149 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:43:07.49 ID:bACLy6YY
- 電信柱が左右に大きく弧を描いていた時
潰されて死ぬかと思った(コナミ)
- 150 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:43:08.39 ID:iM4KSth6
- 気仙沼が火の海荷なってるやつ
- 151 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:43:29.80 ID:Nlcy2Glr
- むしろ円が高くなっていた時
- 152 :東北 3 - 11 東日本大震災(14:46試合開始):2013/12/16(月) 22:43:36.59 ID:QhOE96uo
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 死 (東日本沿岸部スタジアム)
東北 2 1 3 4 15581人
大震災 3 8x 11 7
3月11日(金)東北 vs. 東日本大震災 1回戦
東日本大震災の打線が爆発、1000年に一度の決戦を制す。東北は1回表、地震へ迅速な対応での2点を先制する。しかしその裏、大震災4番でピッチャーの津波に逆転3ランを浴び3失点。
2回、東北は女性の懸命な避難勧告放送で1点を返すもその裏再び4番津波に2006年の二岡(当時巨人)以来となる1イニング2発のグランドスラムが飛び出し東北ナインは全滅、試合終了。
勝利投手[ 大震災] 津波(1勝0敗0S)
敗戦投手[ 東北 ] 沿岸部住民(0勝1敗0S)
本塁打 津波 1号(1回裏3ラン) 津波 2号(2回裏満塁) 津波 3号(2回裏満塁)
- 153 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:43:53.35 ID:TGnoG5Rf
- 小学校が再開して、再会した小学生同士の会話が「お前生きてたのか!」だった時
- 154 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:44:02.92 ID:dO/4a44r
- 菅直人が自身の力量を見せ付けたいか何かで原発の指揮をとっていたこと
東電の老害といいコイツといいさっさとアメリカの冷却材使用許可出せや
- 155 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:44:28.43 ID:cz4YyLss
- テレコムセンター炎上
- 156 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:44:55.67 ID:n4chdKcz
- 九州で高速道路のサービスエリアに入ったらもの凄い数の自衛隊のトラックがおった
隊員に聞いたらみんなフクイチに行く言うてこらアカン思うたわ
- 157 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:45:16.05 ID:jv747O8b
- ACACアンドAC
- 158 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:45:50.21 ID:q2xBEoT2
- ついに宮城県沖地震来たか
マグニチュード8.4←ファッ!?
マグニチュード8.8←???WWWWWWWwwwwwww????????
- 159 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:45:56.57 ID:oTOjiFtl
- 翌日入試だったワイ無事死亡
- 160 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:45:59.96 ID:XlU5OKiv
- 夜から明け方にかけての緊急地震速報連発
- 161 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:46:01.89 ID:TGnoG5Rf
- 普段見たことがない大型の輸送ヘリとかが頭上をバンバン飛んでた時
- 162 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:46:07.38 ID:2cr8kllS
- 九州は九州で、地震の前に新燃岳で噴火があったな
天災の年やったんやろなあ
- 163 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:46:28.69 ID:iM4KSth6
- マグニチュードが加速していった
- 164 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:46:49.45 ID:2amtQ6lt
- ベガルタの選手がカンフーキックしても審判がスルー
- 165 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:46:50.60 ID:e9kG6Ytk
- >>162
そういえばあったなそんな事も
- 166 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:47:14.49 ID:6EHbO4ds
- 同じ日に長野でもでかい地震あったんだよな
マグニチュード7くらいの
- 167 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:47:28.63 ID:Fosd/taB
- ヨッシーランド崩壊
- 168 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:47:32.71 ID:h59LIeNN
- 近所のスーパーの一階が潰れているのを見たとき
- 169 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:47:34.79 ID:voT+raOC
- ワイは地震来た頃ハマってたISのOP曲をウキウキで歌いながらこたつの中で死を覚悟したで
- 170 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:47:43.72 ID:q8W9VSO6
- ぽぽぽぽーん
- 171 :Nandrzej Wajda ◆2nYV4lvKFgpE :2013/12/16(月) 22:47:47.70 ID:+VW4uX6a
- 地味に静岡や長野でも震度6北よな、無視されてたけど
- 172 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:47:49.35 ID:epU+PDJj
- その時は笑って実況しとったけど水蒸気爆発はアカン
- 173 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:48:06.20 ID:fWW+diHr
- >>158
これ
んで30年以内に必ず起きると言われとった宮城県沖地震はどうなったんや
- 174 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:48:07.17 ID:9hjUfw+9
- 東北→長野→静岡の連鎖は怖かった
- 175 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:48:13.49 ID:2cr8kllS
- 関東より北でプロ野球中止ラッシュ
翌日の神宮球場の前売り確保していたし、開催するなら行くつもりやったんやけど
やっぱり中止でしたわ
- 176 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:48:23.46 ID:TGnoG5Rf
- >>171
だって静岡被害らしい被害なかったじゃんかよ
どんだけ鍛えられてんだよ
- 177 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:48:24.47 ID:AglcUS8d
- ワイも被災地民やけど、ガソリンスタンドの行列はトラウマ
- 178 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:49:02.32 ID:jHQx9CIw
- >>147
申し訳ないがPL花火大会はNG
- 179 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:49:14.90 ID:+TShLtvf
- わい、キッチン担当
フライヤーの大量の油が天井にまで跳ね上がって驚愕
- 180 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:49:27.26 ID:kbpk71RQ
- すっごい揺れやったな〜 でも助かったわ
津波?ファッ!?
アカン間に合わん…
- 181 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:49:44.06 ID:2cr8kllS
- >>174
長野も地味にヤバかったらしいんだけどなあ・・・
救援も関心もみんな東北の方に行ってしまったなしゃーないが
- 182 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:49:47.48 ID:JnB3eNIN
- 日本シリーズで震災パイヤが酷かった時
- 183 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:49:50.24 ID:TGnoG5Rf
- >>173
「一緒に来たよ説」と「宮城県沖地震とは別だよ説」が両方あってどっちか分からん
けどM7クラスの地震が起きても「なんだ。予震か」で終わりそうだから一緒に来たと思ってりゃええんちゃう?
- 184 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:49:58.14 ID:DiecyzEI
- >>179
火傷とかしなかったんか?
- 185 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:50:00.02 ID:rKvKMMVd
- 夜の気仙沼は地獄そのものだった
- 186 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:50:10.55 ID:VuE5C2aN
- 関西まで揺れたこと
ディズニーランドが閉じ込められる
- 187 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:50:40.91 ID:JYEYCJ/w
- 地震直後→死者6人
ワイ「ご愁傷さまやな」
翌日
ワイ「ファッ!?」
- 188 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:50:44.71 ID:pKMDcqNf
- はっきり言って時間帯に助けられたよな
夜だったらもう何が起こってるのかわからんままさらに多くの死者出てたで
- 189 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:50:45.45 ID:XlU5OKiv
- https://www.youtube.com/watch?v=JYfzLIPQc9w
- 190 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:51:04.72 ID:FQ9HqBIl
- その日の夜中に長野で震度6が二発来たときは怖くて寝れなかったわ
あと一週間後に静岡に震度6来た時
日本終わるかと思った
- 191 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:51:06.25 ID:Fosd/taB
- スーパーとコンビニから商品が消えた
コンビニにやっと弁当が入荷したと思ったらしばらく牛丼だけだった
- 192 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:51:12.02 ID:R1M/vVnp
- >>177
むしろ便乗値上げした店が印象的やね
- 193 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:51:14.91 ID:tsb7CqMo
- >>174
この流れで東海大地震くるかと思ってた
- 194 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:51:26.07 ID:Ts9lTVZe
- >>181
栄村地震は雪解けにならんとまともな復旧作業できんからしゃーないといえばしゃーない
- 195 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:51:33.31 ID:TGnoG5Rf
- >>188
晩飯の準備してる時間帯だったら悲惨だったろうなー
- 196 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:51:34.06 ID:Cz3Qg5JZ
- ワイ沖縄民蚊帳の外とはいかなかったとき
- 197 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:51:45.00 ID:oqSMBHFy
- さすがニッポン!こんなデカイ地震でも死者がほとんどいないって
ホルホルしてた次の日に死体が300体打ち上げられてたこと
- 198 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:51:48.26 ID:cVHC15hx
- やたらチェーンメールが来た時かな。パニックの連鎖ってこんな感じで起きるんだと思った
- 199 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:51:58.71 ID:TGnoG5Rf
- >>196
なんか影響有ったん?
- 200 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:52:04.40 ID:JYEYCJ/w
- 津波警報がほぼ全国に出たとき
- 201 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:52:07.77 ID:V13OhRzk
- 津波を見たとき
気仙沼の火災を見たとき
建屋爆発を見たとき
- 202 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:52:15.99 ID:iM4KSth6
- 大地震は真夏には来ない
地球さんサイドも死体が腐ることを考慮してる
- 203 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:52:21.54 ID:nAsAA30s
- 畑が放射能に汚染されたくらいで自殺した負け犬をみた時
今の若者が打たれ弱いとか言われてるけどじじい共もかわらんやん(笑)
- 204 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:52:43.32 ID:iM4KSth6
- >>199
津波やろ
- 205 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:52:46.56 ID:PGrFfR55
- ヤシマ作戦のアレは違う意味でヤバイと思った
- 206 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:52:47.38 ID:wkpeQvl4
- 千葉の化学工場から有害物質が出てるとかいうのあったな
- 207 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:53:00.05 ID:WkTlkBCo
- >>115
それ液状化やないの、水道管やなくて
- 208 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:53:01.19 ID:2cr8kllS
- 大津波警報なんて始めて見たわ
- 209 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:53:01.87 ID:kbpk71RQ
- 死を覚悟したから遺書書く
↓
遺書ごと流される
パッパ…
- 210 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:53:04.67 ID:fWW+diHr
- >>183
せやな
まぁあったとしてもあれよりでかいのはもう起こらんやろしな
- 211 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:53:15.05 ID:JYEYCJ/w
- >>202
あの時期は夜めっちゃ寒いんだよなぁ
- 212 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:53:31.08 ID:Ts9lTVZe
- >>188
夜やったら家族が全員家にそろってるからこれほどの人的被害にはならんかったかと
家に家族を迎えに行って津波にやられた数も半端やないらしいで
- 213 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:53:37.83 ID:fZODQUoo
- 避難所でニュース見てるとき火事が波に流されてて草不可避
- 214 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:53:55.53 ID:CRu/X4od
- 道路標識がバシバシ振れているのを見た時
- 215 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:54:14.23 ID:cuFSl2oW
- https://www.youtube.com/watch?v=cwWn_W6ZbT4&feature=youtube_gdata_player
ヒエッ…
- 216 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:54:22.39 ID:B4FYQJp6
- 原発が爆発して壁が吹っ飛んだ映像
を見て絶句する外人のアナウンサー
- 217 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:54:31.69 ID:hiEBMHVM
- 熱帯魚の水槽が割れたとき
ちなマンション住み
- 218 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:54:33.51 ID:V13OhRzk
- 輪番停電
- 219 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:54:43.28 ID:cVHC15hx
- 気仙沼を自衛隊のヘリが撮った映像を見たときは絶望。
- 220 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:54:56.09 ID:v3a2dH6M
- 東京に居て最初東海地震かな?直下かな?まぁどちらにせよ思ったより大地震ってこんなもんかと思ってラジオつけたら震度5だった時
- 221 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:55:04.93 ID:3cpwLYnp
- >>212
二重遭難多かっただよな
- 222 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:55:22.83 ID:1iBLhI/O
- お墓に避難します。
これ読んだときやな
- 223 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:55:30.79 ID:+TShLtvf
- >>184
注文がまったく入ってなかったから担当者全員フライヤーからそこそこ遠い位置にいた
その後先輩がフライヤーの元栓締めるのに、飛び跳ねる油をも気にせずに突撃してくれた
- 224 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:55:33.82 ID:c0eYCygI
- >>1
これやな
仙台の海岸に200人だっけか
あとは気仙沼の火事映像
っていうかみんな同じやな
- 225 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:55:34.62 ID:kxRfz35d
- 水や食料もそうだがトイレが問題やね
上下水道までやられるとほんまどうにもならなくなったから
- 226 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:55:41.77 ID:Ts9lTVZe
- >>207
液状化の泥水と水道管の水は明らかに違った
地震>液状化>地盤陥没>水道管断裂の順やな
- 227 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:55:48.72 ID:7jKcqY+o
- 当時ハマスタで警備やっとったわ
Y字照明グラグラで絶句
- 228 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:56:18.71 ID:tv9NRksV
- このスレ何度も立ってるけどその度にまとめてんの?
- 229 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:56:28.39 ID:TGnoG5Rf
- >>219
あの映像を撮影した自衛官が「自衛官なのに何も出来ず、ただ見てるしか無くて……」って涙ながらにインタビューに答えてたのを見た
たぶん放送してないところは……
- 230 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:56:39.87 ID:nAi0krk8
- 神奈川県民だが計画停電外されてちょっと複雑だった
1回くらい経験してみたかったわ
- 231 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:56:59.26 ID:cuFSl2oW
- 当時水道ガスは無事だったからその日はカップラーメンでしのいだ
- 232 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:57:04.31 ID:4TV5sgSU
- 仙台育英の野球部員が火事場泥棒してたとき
- 233 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 22:57:05.84 ID:TGnoG5Rf
- >>221
半端に時間開いたんで「ストーブ取ってくるわ」とかって家に戻ったヤツ多かったらしいな
- 234 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:57:20.67 ID:XwcaQTSt
- >>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
ハム速 管理人 太田祐一郎 未成年 中傷
ハムスター速報 管理人 名前 太田祐一郎 無断転載 自演 版権絵無断使用
著作権侵害 ワンクリック詐欺 架空請求 スパイウェア ウイルス感染
トロイの木馬 アドセンス規約違反 個人情報抜き取り 違法サイト 有害 有料サイト アフィ
コメント欄自演 対立煽り 野球素人 年収一億
http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/net/oota.jpg
- 235 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:57:22.00 ID:2cr8kllS
- >>227
あれを生で遭遇したのか・・・
あの試合ってチケット払い戻されたの?
- 236 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:57:28.80 ID:XOuou4ZT
- あれから二年、いまだに無職やってて辛い…
- 237 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:57:33.57 ID:rgT1YVZd
- ワイの現物株
- 238 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:58:33.14 ID:JYEYCJ/w
- >>215
震災前1ヶ月ぐらいちょっと回数減ってね?
- 239 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:58:37.76 ID:3cpwLYnp
- >>233
そそ、着替えや貴重品取りに戻ってそのまま流された人が多数
- 240 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:58:41.52 ID:KqBHDsuv
- 気仙沼の火の海
マジでワケわかんなかった
怖くなった
- 241 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:58:48.01 ID:Cz3Qg5JZ
- まあ影響あったんはテレビと移住が
さんざんあったやでーてくらいや自衛隊の
港のお舟みとったらマッマがネットできひん
言うてなんかあったなおもたらあれよ
- 242 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:58:47.93 ID:CRu/X4od
- 自宅から仕事場へタクシーで移動中、渋滞にハマって運転手さんが「もう今日は営業止めるんで降りてくれますか」って言われた時
横浜駅方面から続々と人が来て、コンビニの棚が空っぽになったのを見た時
- 243 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:59:13.66 ID:QhOE96uo
- >>191
細山田、牛丼も買い占め
- 244 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:59:42.25 ID:fH7gRxjB
- 名古屋駅にいたから東海地震がいよいよ来たかな?と思ったンゴ
- 245 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:59:53.21 ID:sOV0EQYo
- 震災直後は三日間停電してて何がなんだか分からなかった
まさかライブ用のサイリウムがこんな形で役に立つとは思わなかった
- 246 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 22:59:57.18 ID:UmamF1Ax
- 放射能アレルギーの日本が放射能まみれになるとは思わんかったわ・・・
- 247 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:00:32.60 ID:fSDvJf8z
- 震災と同時に土木工事関係の株価が急上昇したこと
考えの切り替えというか、発想が別の意味で恐ろしいわ
- 248 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:00:33.34 ID:2cr8kllS
- 東北ならまだしも、
関東で物資買い占めする奴は何を考えてんだろうと思うたわ
- 249 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:00:51.79 ID:3+e9aTc9
- 東北の友人にメールしたら
「とりあえず無事、あとで」
- 250 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:00:55.42 ID:WkTlkBCo
- >>226
ああなるほど、泥水をよみとばしてたわ
- 251 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:00:57.66 ID:FG2aDXcL
- また起きひんかな
最近つまらんわ
- 252 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:01:01.37 ID:Bd2Fs9MB
- ニュース「怯えてる子供がいたら抱きしめてください」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1299828789/
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/03/11(金) 16:33:09.93 ID:zxp0VmLR
ちょっと外に行って来る
2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/03/11(金) 16:33:39.79 ID:8JwaLtcB
虚カス最低だな
- 253 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 23:01:02.43 ID:TGnoG5Rf
- 停電してもハンディPOSで営業してたセブン-イレブンは偉いと思った
- 254 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:01:10.99 ID:ojYvJ/DV
- 日本って死体映さんよな?
- 255 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:02:08.68 ID:y+uCofKm
- 3月12日午前3時半前後の緊急地震速報の連投がやばかったやろ
あんなに緊急地震速報が連投した事ってなかったと思う
- 256 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:02:14.25 ID:02pOq6Ck
- 毎日楽しくて仕方がなかったな、いろいろな悲惨な人がTVに出てきて
- 257 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 23:02:14.96 ID:TGnoG5Rf
- >>254
今回の震災は写すべきだと思った
- 258 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:02:23.86 ID:3tfA/VIm
- >>244
ワイの会社もぐらんぐらん揺れとったわ
ういろうみたいやった
- 259 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:02:30.43 ID:XlU5OKiv
- http://livedoor.blogimg.jp/jeao/imgs/b/b/bb1eff2a.jpg
- 260 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:02:31.57 ID:fH7gRxjB
- ジャッカスが死んだ
- 261 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:02:32.48 ID:n1p5LSKB
- 千葉の火災
- 262 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:02:32.21 ID:CVqL8G/B
- ネトゲで外人とsooo long earthquake lololololとか騒いでたら突然ISPが逝った時
復旧するまでガラケーしか使えなかったンゴゴゴゴ
- 263 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:02:46.66 ID:cVHC15hx
- 人間本当に危機を感じると眠たくならないんだな。金曜の朝から、日曜までほとんど寝る気にならなかった
- 264 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:02:55.29 ID:2cr8kllS
- >>254
テレビでもほんと直後の生中継以外映らんかったな
おかげで実際死体ゴロゴロを体験した人たちとそれ以外で温度差が生まれとる気がして
ならんわ
- 265 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:03:02.56 ID:UZwz5CJr
- 震災当日の御殿場の震度6
マジで終わったと思いました
- 266 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:03:06.45 ID:7jKcqY+o
- >>235
6回終わってたから普通のコールドゲーム扱いだったかな
ど平日のヤクルト戦で、観客がそこまでいなかったのが救いだった
GWの阪神戦とかだったら俺達じゃ対応無理やったわ
- 267 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:04:01.34 ID:8lT6cNon
- 気仙沼の火災やな
- 268 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 23:04:09.57 ID:TGnoG5Rf
- 災害伝言ダイヤルに「無事です」って入れておこうと思ったら「被災地のみ使用できます」って拒否られた@宮城県北部
- 269 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:04:14.39 ID:XlU5OKiv
- http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/i/daidaikonn/260306321.jpg
- 270 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:04:17.13 ID:DQrJLsw5
- 帰れなかったから泊まったホテルのテレビで映像見てヒエ〜ッwwwwってなった
- 271 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:04:25.71 ID:06EosSUs
- ○○光合同会社
- 272 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/12/16(月) 23:04:43.23 ID:MOuP1k0D
- >>7
131 名前:名無SEA[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 15:54:00.01
>>124
浜一はサーフィン連盟かなんかの寄付で橋が架かってるからサーフィンできるよ
仙台で波乗りやらない方がいいのは深沼だな、今は波立たないんだけどさ
津波を伝えるラジオで「200名の遺体が浮いています!」って言ってた場所
ジモティ情報
- 273 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:04:50.11 ID:orv98ci2
- 東北バカにするやつは
二度と東北の作物くうなよ?
- 274 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:04:58.46 ID:2cr8kllS
- >>266
そうなんかお疲れさんでしたね
5月に交流戦でハマスタ見に行ったとき、
地震で壁が落ちた建物とかそのまんまで驚いたわ
- 275 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:05:00.18 ID:9a3fs991
- 仙石線行方不明のニュースも怖かった
結局無事だったみたいやけど
- 276 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:05:03.25 ID:WkTlkBCo
- 名取川のNHKの空撮やろなあ
西道路にぶつかるまで水がどんどんさかのぼってるの見て
あそこらへん自転車で走ったことあるからヒェッ!?ってなったで
- 277 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:05:05.24 ID:fWW+diHr
- お前ら次なんかあったときすぐラジオつけて歩くんやで。ラジオと電池は常時準備しといて
ラジオの兄ちゃんが大津波警報が出てます早く逃げてって尋常じゃない声で言ってくれて急いで逃げれたわ
- 278 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:05:06.39 ID:gxDckzC3
- 給油渋滞
スーパー食品、水買い占め
近所にイオンとヨーカ堂並んでるけど両方全滅やった。
- 279 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:05:40.94 ID:UZwz5CJr
- 釜石で500人載せた船が沖に避難情報
びっくりした
- 280 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:05:50.63 ID:k13M7rUT
- 300人の遺体やな
は?????って感じやったな
一週間後になれば300は序の口やったけどな…
- 281 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:06:00.82 ID:VuE5C2aN
- もし南海地震が起きてる時に甲子園で阪神が試合やってたらかなりマズイな
- 282 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:06:08.20 ID:c8fhR0//
- 最初揺れたときはなんやいつものかと思った数十秒後に本震きて慌ててドア開けに行ったわ
近くが震源かと思ったら全然遠くてその後NHKの空撮見て口あんぐりしてた
- 283 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:06:15.90 ID:XCDRSolI
- 職場で同僚がぼそっと
「サードインパクト」って言ったの覚えてるわ
- 284 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:06:26.94 ID:KqBHDsuv
- >>269
これ
トラウマ
- 285 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:06:31.80 ID:tsb7CqMo
- ここまでACなし
- 286 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 23:06:34.76 ID:TGnoG5Rf
- >>277
震災の時にAMラジオずっと聞いてたけど、単3電池2本でなんであんな長時間使えるんだろう?
ラジオすげーと思ったわ
- 287 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:06:41.80 ID:4vVp8cM4
- 放射線対策だかで昆布がバカ売れしてて草生えた
- 288 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:06:51.23 ID:fH7gRxjB
- 気仙沼の火災の空撮みて これはアカン事が起きたわってなった後
長野で震度7、静岡で震度6?が立て続けに起きて
日本終わったんかなと思ったわ
- 289 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:07:04.80 ID:WkTlkBCo
- >>275
あれもたまたま高台のトンネルに非難して難を逃れたのと
駅にとまって避難所いったけど、その避難所ごとやられたのと
二パターンあったよな
- 290 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:07:19.66 ID:2cr8kllS
- ブッ壊れた常磐線の車両が横たわっている映像もしんどかったわ
- 291 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:07:36.47 ID:VuE5C2aN
- >>290
せやな
- 292 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:07:40.12 ID:kbpk71RQ
- ごく一部の東京民のゲスさだけが目立った
- 293 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:07:44.88 ID:UZwz5CJr
- >>288
フォッサ・マグナがどうたらこうたらって2chでのたまわってる人おったな・・・・
- 294 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:07:55.11 ID:c8fhR0//
- 栄村地震の空気さはもっと触れられるべきやろ
静岡はまあええか
- 295 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:08:11.39 ID:KqBHDsuv
- このスレ見てると胸がキュッってなってカナシイ・
- 296 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:08:23.70 ID:UZwz5CJr
- >>289
あまちゃんのモデルのヤツけ?
- 297 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:08:43.24 ID:2NB2uSoQ
- そら川の空撮よ
>>288
静岡のやつは震源地見て終わった思った
- 298 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:08:43.09 ID:Ts9lTVZe
- 震災直後の写真のあちらこちらに棒にくくりつけられた赤い小旗が映ってて
その意味を知った時は絶望した
- 299 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:08:51.12 ID:CjuA1bdr
- 名取川はヤバかったな。見た瞬間意味が分からなかった。
- 300 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:09:08.50 ID:O++/0o3b
- 宮古湾に200人超プカーしとったって話聞いた時あっ…(察し)
- 301 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:09:11.37 ID:epU+PDJj
- 行方不明のキャスターはどうなったんや
いろいろ不可解過ぎやろ
- 302 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:09:16.90 ID:2cr8kllS
- 開幕戦のQVCマリンがやっぱり地震でよく揺れとったな
つーか
あんときマリンの周辺は液状化現象で波打っとったままやった
- 303 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:09:19.55 ID:WkTlkBCo
- あと津波被害の話ばっかりで
原発の話をぜんぜんしないところで更に血の気が引いていたわ
その日の7時くらいに第一報がテレビではながれたんやっけ
- 304 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:09:21.10 ID:vtg5PeM3
- >>298
なんぞそれ?
- 305 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:09:22.98 ID:3tfA/VIm
- こちら向きでライト点けて走ってる車と飲み込もうとする波
- 306 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:09:39.24 ID:CxcbKExv
- 千葉のコンビナートが火の海になっている映像を見たとき
ワイ千葉県民
- 307 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:09:43.06 ID:UZwz5CJr
- あと
フジテレビの笠井を殺したくなった、マジで
- 308 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:09:49.29 ID:voT+raOC
- >>298
どういうこと?
- 309 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:10:37.02 ID:2cr8kllS
- >>304
その旗の下に人がいる
- 310 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:10:44.36 ID:0k8Up6Fk
- 墨みたいなどす黒い津波を見た時
- 311 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:10:52.07 ID:fWW+diHr
- >>286
自分も思ったわ
携帯のワンセグなんて見てる余裕ないからな
すーぐ電池なくなるし連絡もとれんくなるし
これに関してはガラケーの方がやっぱええのに・・
- 312 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:10:55.65 ID:l2kDPtlA
- 京成の電車に乗ってて初めて止まった。
駅まで線路を歩いたわ。
周りの家の屋根瓦がいっぱい壊れててヤバいと自分の家まで急いだわ。
- 313 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:11:33.59 ID:vtg5PeM3
- >>309
瓦礫とかの下に埋まってる目印ってことか?
意味わかってたら怖いな
- 314 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:11:37.06 ID:tsb7CqMo
- >>309
ヒエッ…
- 315 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:11:56.73 ID:cVHC15hx
- 原発の水蒸気爆発もすごかった。
日本の名立たる教授達が、何が起こってるかさえ分かってなかった
- 316 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:11:57.51 ID:j5fcN+G0
- いつもウチのスタンドに来てた仲の良いタンクローリーのおっちゃんが
波に飲まれて死んだことを知った時の脱力感はハンパ無かった
- 317 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:11:57.86 ID:UAcHoh/G
- ACに次ぐAC
- 318 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:12:10.18 ID:9RRL8Vab
- 数十分もあったのに逃げずにボケっとしてた東北土人どもにも問題あるよなこれ
地震が起きたのが夜ならまだしも昼なら速攻で高台に逃げられるやんけ
アホが死んだだけの地震や
- 319 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:12:29.62 ID:Ts9lTVZe
- >>304
赤い小旗の所には遺体があるねん
捜索班が見つけて目印に赤い旗立てて
収容班が遺体を安置所に運ぶんや
その赤い旗が一枚の写真の中にいくつも映ってるんやで
- 320 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:12:37.65 ID:EFWGPG3a
- トイレットペーパーはオイルショック経験したバッバが常に大量保管してくれたおかげで助かった
- 321 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:12:48.02 ID:GZ6JC/S0
- 数分前まで笑ってた人が
逃げらんねえじゃねえかよ…って涙声になりだしたとき
- 322 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:12:51.14 ID:02pOq6Ck
- >>304
ここに死体ありますよマーク、東北土人がそれ目当てにサイフ抜きまくってるのが警察にばれて赤旗禁止になった
- 323 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:12:54.95 ID:tl9t9VQ4
- 火のついた津波を見た時
- 324 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:12:59.46 ID:EDPaX2tk
- >>302
マリン周辺の復旧は時間かかったなあ
秋にKスタ行ったら全然綺麗でどっちが被災地やねんと思ったわ
なお次の日行った利府球場の隣がガレキ置場でやっぱり被災地なんだと思い知らされた模様
- 325 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:13:00.80 ID:PWHiVUaT
- ヘリからのぶっかけ
この国は終わったと思った
- 326 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:13:06.60 ID:O++/0o3b
- 親類が津波で死んだからって後追い自殺すんのやめちくり〜
- 327 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 23:13:12.18 ID:TGnoG5Rf
- >>311
ガラケーも基地局がダウンしたから結局1日くらいしか使えんかった
一番最後まで使えたのが黒電話。3日位使えてた。
- 328 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:13:16.55 ID:7jKcqY+o
- NHKが北海道から麻呂参戦した時湧いたな
- 329 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:13:26.51 ID:7C6rTwTu
- >>12
ワイは悲しかったで…。
知り合いや友人と連絡が取れなくなって心配で心配で泣きそうやった。
頼むから冗談でも言わんといてや。
- 330 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:13:41.14 ID:rXUtLNw3
- テレビで津波見てビビった
行き止まりに当たった車が流されたりして生々しかった
あんなの初めて見たわ
- 331 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:13:46.98 ID:p5bGVx9f
- 壊滅って単語と数百体の遺体
これでやっと現実に追いついた
- 332 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:14:05.22 ID:WkTlkBCo
- 原発が二発目爆発したときは
もう終わりやね終わりやねと思ったわ
- 333 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:14:21.51 ID:9RRL8Vab
- 夜中にこの地震が起こってたら倍は死んでたやろ
不幸中の幸いや
- 334 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:14:29.99 ID:/KRBCwZf
- 揺れてるときに2ちゃんねる見て山口県と北海道からレスがあったのと
その後のテレビで仙台の情報があまりなかったこと
- 335 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:14:40.64 ID:+TXeJRrd
- 原発から火災が起きたって聞いた瞬間
- 336 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:14:43.99 ID:EFWGPG3a
- そういえばけいおんの痛車が震災巻き込まれたとか盛り上がったけどその車に旗あってドン引きしてた
- 337 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:15:06.74 ID:fdiJ7+o8
- 一気に株が下がったとき
- 338 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:15:19.36 ID:noBt1zOP
- なんJの雰囲気が変わり始めた時
- 339 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:15:23.81 ID:kbpk71RQ
- ホームセンターで今買ってきましたっていう新品のヘルメット被って演出するキー局
後ろに写ってるスタッフは誰もそんなのは被ってない
- 340 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:15:45.21 ID:PWHiVUaT
- >>328
アレは熱かった
NHKも必死だったな
- 341 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:15:54.93 ID:WkTlkBCo
- >>286
ラジオもデジタル化という話あったけど
結局アナログの強みが見えてほとんど話聞かなくなったな
AMラジオ最悪でも電池なくても聞けるし
- 342 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:16:01.14 ID:FG2aDXcL
- >>329
くっさ
- 343 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:16:10.94 ID:IGtC7r0V
- NHKのヘリからの、海から離れた田畑を遡る津波映像をリアルタイムで見た時やな
原発云々の話が出た時は、なんで映像出さんのか不思議だっだが
案の定、政府と記者クラブが報道規制しててワロタ
海外メディアがバンバン流してるのに、なんて愚かな
- 344 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:16:14.52 ID:+TXeJRrd
- ピッカピッカの作業着を着る政治家
エリを立てるレンホー
- 345 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:16:14.63 ID:3tfA/VIm
- 原発に海水かけるのやベント作業に躊躇しとったとき。
この決断の遅さは致命傷やろな…って絶望しとったわ。
- 346 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:16:24.01 ID:UZwz5CJr
- >>331
山田町、壊滅
南三陸、壊滅
野田村、連絡取れず
とかいうのが10個くらい続けて出てきた時はもう嫌になってしまった
- 347 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:16:39.57 ID:bArR8huS
- http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/2/82f73837.jpg
http://fotgazet.com/2/images/004.JPG
- 348 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:16:50.16 ID:fWW+diHr
- >>327
電話は何日もあかんかったけどメールなら結構余裕だったで
電話は公衆電話も割かし繋がってたみたいや
- 349 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:17:03.35 ID:rXUtLNw3
- 札幌やけどずっと揺れてて気持ち悪かったわ
東北では震度4、5レベルの余震が頻発とか怖すぎ
- 350 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:17:15.89 ID:7C6rTwTu
- >>92
アカン…今みても現実感が沸かん…。
- 351 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:12) :2013/12/16(月) 23:17:18.43 ID:KGIHK2BL
- ホールで鬼武者打ってたわ
揺れとるからART中避難したら警察が集まっててそこで地震聞いたわ
- 352 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:17:25.38 ID:KqBHDsuv
- >>347
なにこれ
- 353 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:17:26.61 ID:Ts9lTVZe
- 住民の半数が一時行方不明になったんは南三陸だったか
- 354 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:18:27.55 ID:7C6rTwTu
- >>138
マジかよ…。
- 355 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:18:39.17 ID:r9UFUot0
- 九州の学生は家に帰るまで気づいていないやつばっかやったで
家に帰ってでかい地震があったと言われた
- 356 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:18:52.69 ID:8lT6cNon
- 原発の爆発は1と3だけ映像あったけど4がどう見ても一番ヤバいんだがどんな爆発だったんだよあれ。そもそも燃えるもんなんてないやろ
- 357 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:18:55.00 ID:WkTlkBCo
- >>352
たしか岩手かどっかの坊さんが鎮魂のため海岸線をずっと拝んで歩いたんやなかったかな
- 358 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/12/16(月) 23:19:00.35 ID:yQN4HDp0
- >>353
ワイの同僚も南三陸出身で家族と3日間音信不通・・・
- 359 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:19:15.89 ID:kbpk71RQ
- >>347
これは世界的に有名な写真やな
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/2/82f73837.jpg
- 360 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:19:16.81 ID:voT+raOC
- この前見た体が真っ白になってみんな揃って変なポーズしてたドザエモンってこの津波のやつなんかなあ
- 361 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:19:22.12 ID:3tfA/VIm
- >>352
おまえ何が分からんのや
見たまんまやろ
- 362 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:19:31.24 ID:KoZcjMFP
- 台場の火事ってテレ込センターとかだっけ?
- 363 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:19:33.18 ID:rXUtLNw3
- 原発にヘリからバケツの水かけてた時、これはもう駄目かもしれんねって思った
- 364 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:19:56.49 ID:WkTlkBCo
- >>356
4は最初火災とかいわれてよくわからないうちにあんなんなってた
たしか朝方やったと思う報道は
- 365 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:20:05.54 ID:Ts9lTVZe
- >>360
スマトラ大津波やろ
- 366 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:20:08.51 ID:r+s3FuoB
- 会社休みで名取川生中継みてたら泣けてきた
もう沿岸全滅で犠牲者100万いくと思った
その晩の気仙沼は震えが止まらなかった
- 367 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:20:19.77 ID:VuE5C2aN
- >>335
わいのパッパが九州出張やったけど大丈夫やったわ
太宰府天満宮に行ったりしてたわ
- 368 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:21:06.05 ID:VuE5C2aN
- >>362
だいたいあのあたりやね
- 369 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:21:14.70 ID:UZwz5CJr
- >>344
仙石の「菅さんは運がいいな!これで支持率回復だ!」発言
議員会館でトランプして福島に入ろうともしない民主党議員
何故か野党なのにトラック軍団指揮して現地へのピストン輸送を指揮する自民党
それを阻止する辻元清美
青森港を開けるのを拒否続ける民主党、それにキレて独断で開いて自民党系の栗林商船が雪崩れ込む青森港
原因不明のエンジントラブルで被災地に舞い降りたアメリカ第7艦隊
なんだこれ(´・ω・`)
- 370 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:21:23.63 ID:43fubT9j
- ほとんど動かないじーちゃんが家から逃げ出した
- 371 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:21:34.97 ID:02pOq6Ck
- 興奮して勃起が収まらずニュース映像繰り返し見ながら1晩で13個オナカップ使ったわ
- 372 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:22:15.41 ID:vLa5/o6F
- 火の海になった気仙沼を見た時は絶対にサンドウィッチマン死んだと思って震えた
- 373 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:22:17.60 ID:WkTlkBCo
- 赤い旗 津波 でぐぐったらこんなん引っかかった
あまり知られていないが、ウニや魚らは雑食なので、人肉を食べる。
浜に打ち上げられた遺体にウニがびっしり付いてるのもよく見かけた。
http://mo-rris.tumblr.com/post/6101101194/blogged
ヒエッ
- 374 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:22:31.11 ID:UZwz5CJr
- >>364
でもあの4の爆発起こって水と燃料プールの仕切りが壊れなけりゃ
東日本終わってたんだぜ
- 375 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:22:33.37 ID:2cr8kllS
- >>369
多少の誇張はあるかもしれんが、民主系があんときクソの役にも立たなかったのは
事実やったからなあ
- 376 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:22:42.33 ID:02pOq6Ck
- >>358
一生連絡付かなければ良かったのにな
- 377 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:22:50.45 ID:GL3C/IOA
- ■■■■
■ ■
■■■■■■■■■ ■ ■■■■■■■■
■ ■ ■■■■■■■■ ■
■ ■■■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
.■ ■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
.■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■■
■ ■■■■■■■■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■
- 378 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:23:11.13 ID:rXUtLNw3
- 仙台住んだことあるから、仙台空港に津波が来ててぶったまげた
荒浜付近も全部流されて今でも信じられんわ
- 379 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 23:23:16.86 ID:TGnoG5Rf
- >>373
昔見たNHKのドキュメントで、トドの死体にウニがみっしりたかってたっけな
- 380 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:23:28.39 ID:02pOq6Ck
- >>374
まだ北日本と西日本があるからヘーキだろw
- 381 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:23:30.38 ID:CjuA1bdr
- どや顔で、こりゃ死者数千人いくなと書き込んだワイ
- 382 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:23:53.48 ID:WkTlkBCo
- >>369
なんかアフィくさい
かなりデマ盛ってるよねそれ
- 383 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:24:08.53 ID:SiQAWFQ8
- 原発吹っ飛んでるの見て笑ってたわ
なお
- 384 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:24:09.36 ID:d7VxSmXM
- あの田んぼとか飲み込んで行く津波の映像
- 385 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:24:24.66 ID:xijYbY6/
- どう考えても原発の水素爆発やろ
アホ文系のマッマと妹がヘラヘラしてて呆れたわ
原子力やぞ?
- 386 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:24:29.24 ID:FG2aDXcL
- 死体の数で賭けをした神田うの
- 387 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:24:44.28 ID:/gyUsF7t
- 土地勘ない都内で帰宅難民になったから、とにかく自分の避難場所を
確保するのに必死だった
すごいことになってるらしいと分かったのは、渋谷のスクランブル交差点だかに
映ったニュース映像に「阪神大震災を越える 戦後最悪」って文字を見た時だったなあ
- 388 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:24:46.06 ID:02pOq6Ck
- >>373
三陸沖の魚が良く太って脂が乗ってる理由を今理解したようだね
- 389 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:24:51.16 ID:u1K4yNZn
- でかい地震やから関東大震災やろ逆に言えば乗り切ったわ→震源は東北で乗り切ったどころか関東大震災は誘発のリスクあり
今は建物耐震性あるし阪神淡路ほどの被害ないやろ→津波で全部流される
もう済んだことやから後は復興するだけやろ→済んだどころか原発事故で永久的に被害が続く
今はスマホあるし災害対策も進んでるから急いで救援と復興や→電気もガソリンも水も食料も何でも不足
楽観論がことごとく潰されたのが恐ろしいわ
普通どっかで不幸中の幸いみたいな展開なるやろ
- 390 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:25:14.13 ID:mXudWyQX
- ビニールハウスが並に飲まれてたところ
- 391 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:25:22.48 ID:Oa2aAn3H
- フルアーマー枝野
- 392 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:25:24.74 ID:ueVHvYuc
- 気づいたらシアトルに打ち上がってた時
- 393 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:25:27.98 ID:R6MXDmNu
- フジの報道アナがみんな疲れたのか何故か青嶋が出てきて
いつものあの早口で映ってる救助ヘリの活動模様を実況し始めた時
- 394 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:25:35.22 ID:C4mu5rz5
- 埼玉やったけど電車全く動かないの見て初めてヤバイと思った
- 395 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:25:36.27 ID:BjyU6H48
- 千葉の工場爆発やろ
- 396 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:25:51.90 ID:TpW091W2
- 逃げてー車逃げてー
今後水素爆発の可能性が有ります!→ドッカーン!
一週間くらい下痢して4キロ痩せたわ
- 397 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:25:56.63 ID:oreVG8Q6
- >>386
こマ?
- 398 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:25:59.21 ID:bWTNiY/U
- 衝撃度で言うと911>オウム>震災
やっぱ自然災害より人災の方が焦る
- 399 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:25:59.78 ID:UZwz5CJr
- >>388
人間の脂なんか微々たるもの
あれは陸の表土が沖合にまで持ってかれて養分が凄いことになったからやで
- 400 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:26:00.24 ID:rXUtLNw3
- 津波に対する認識は180度変わったな
- 401 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:26:05.97 ID:WkTlkBCo
- >>374
あれ、水流れたの単なる偶然だからなぁ
あれなければおわってた
ちなみにキリン(コンクリポンプの放水車)の前にやった
消防の放水、ほとんど意味なかった(プールに入らんかった)と昨日ニュースになってたは
- 402 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:26:12.09 ID:kbpk71RQ
- 小沢爺の地元なのに肝心な時に動けなかったな
- 403 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:26:18.05 ID:cVHC15hx
- ハイパーレスキューが注水を成功させた報道見た時、なんでか感動した
- 404 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:26:22.27 ID:y6Cm5E1i
- 震災の1年くらい前にグーグルマップを見て
「あれ?仙台は思ったより海から遠いな。東北の太平洋岸に大都市ないやん」
てなことを思った。
- 405 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:26:27.59 ID:o+gEvuCh
- 絆パイヤやろ
- 406 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:26:34.94 ID:R6MXDmNu
- >>384
あっ車が あっ橋に人がとかみえて恐ろしすぎたわな
- 407 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:26:42.55 ID:7C6rTwTu
- >>342
同じ目に遭えばわかるで。
- 408 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:26:57.49 ID:VRlvUqkQ
- ヤフオクで落札者が気仙沼あたりで震災当日あたりに到着する予定だった荷物が紛失したって何ヶ月かしてわかった
届け主の名前検索してたら死体で見つかったわ
- 409 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:27:09.09 ID:gUOoHbd5
- 原発電力停止時のワイ「パッパマッマ頼むから西に逃げようや」
今のワイ「こんなんで沖縄にまで逃げる馬鹿wwwwwww」
- 410 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:27:12.67 ID:02pOq6Ck
- 15年部屋から出たことがないヲタが慌てて屋根に上ってそれでも波のほうが高くて水に流されパンツ脱げてる映像は今見ても笑える
- 411 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:27:15.55 ID:UZwz5CJr
- >>401
キリンが中国にいてよかったな
あと
名古屋にも一台あったのに政府が麻痺して打診を無視してたんだよな、確か
- 412 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:27:23.21 ID:p5bGVx9f
- あと、管がヘリで現地に行った時も違うヤバさを感じた
- 413 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:27:33.58 ID:6OIpB/Cx
- AMラジオってどんなん買えばいいんや
- 414 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:27:35.39 ID:/gyUsF7t
- >>408
ヒエッ・・・・
- 415 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:27:36.15 ID:WkTlkBCo
- >>400
フィリピンで今度は津波並みの高潮がおこったけどな
今度は高潮も認識かえんとあかん
- 416 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:28:02.77 ID:IhMFa87g
- 買い物中でやべーすげー地震だったって帰ってテレビつけたら津波の映像で
田んぼ駆け上ってるとこでうわーってみてたら、車いっぱい貯まってるとこにたどり着いてそのまま全部飲み込んだとき
- 417 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:28:10.70 ID:f0mZbniL
- 東京で揺れに気づかない自分
- 418 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:28:17.52 ID:rXUtLNw3
- 海沿いの盛り土道路が津波防いでて感心したわ
トラックの運ちゃんも道路の一番高いところに二台止めて待機してて頭良いと思った
- 419 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:28:45.57 ID:UZwz5CJr
- >>412
あいつの政権の寿命、あれで3ヶ月延びたからな
- 420 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:28:50.15 ID:R6MXDmNu
- >>416
アレ対向車線を全力で走ってく選択した奴しか生き残れんわな
- 421 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:29:04.82 ID:LvXT4QA1
- 先発 石巻の橋かなんかの映像
炎上 お台場メディアセンター火災
中継ぎ 気仙沼が火の海
抑え 原発ぽぽぽぽーん
- 422 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 23:29:07.78 ID:TGnoG5Rf
- >>418
サンキュー東北大の教授
- 423 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:29:11.55 ID:VRlvUqkQ
- >>414
顔も知らんひとやったけどさすがに胸が痛んだわ
落札代金大した金じゃないけどそれを募金したわ
- 424 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:29:13.22 ID:7C6rTwTu
- >>359
この人は見える人なんやてな。
かなりつらかったらしいで。
- 425 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:29:15.46 ID:C+8A5KD7
- 当日宮城県の情報が全く入ってこなかった事やな
- 426 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:29:23.44 ID:y6Cm5E1i
- >>415
温暖化はやばいわな
- 427 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:29:26.45 ID:FG2aDXcL
- >>407
キモい
- 428 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:29:38.70 ID:uZJbxoe+
- 菅が意味もなくヘリ乗って視察行った辺り
- 429 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:29:53.80 ID:WkTlkBCo
- >>413
災害用は手回し充電器とケータイ充電できる機能とLEDとサイレンと
全部ついたのがうってるで
- 430 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:29:58.49 ID:UZwz5CJr
- 小沢一郎、行方不明
- 431 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:30:00.50 ID:02pOq6Ck
- すぐに電池と水のペットボトル買い占めてバイク買うカネが出来たので感謝感謝
- 432 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:30:04.73 ID:3JUIfV6e
- 今でもあの日のニュース録画残してある奴ww
- 433 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:30:13.50 ID:4pdKhu26
- 停電が治ったら1000人単位で死んでた時
- 434 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:30:30.72 ID:ArkPEfUA
- ヘリの空撮中継よ
- 435 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:30:33.08 ID:qBb+d8Ng
- 気仙沼は衝撃的やったな
自衛隊のヘリの人が淡々と「火の海です カメラ引いてきます」とか言った時はなんか知らんけど鳥肌立った
- 436 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:30:38.25 ID:C4mu5rz5
- 正直気仙沼の漁港は行ったことあったから信じられんかった
- 437 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:30:45.47 ID:9leRLqtD
- オープン戦の広島が地震後にエラー連発して逆転負けしてた
- 438 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:30:46.46 ID:VRlvUqkQ
- >>428
管は延命できるからウキウキだったらしいな
- 439 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:31:00.35 ID:S2FD4wbB
- 朝6時半に並んで
昼2時にガソリン買えた時が
精神的に限界だった
- 440 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:31:00.28 ID:d4zDUev6
- FPSやめられないんだけどwww
- 441 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:31:01.67 ID:Gq3XXrtw
- 普段大阪叩きしてるようなスレで「西で経済回してくれ」とか一致団結してたとき
- 442 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:31:07.32 ID:hmWMBeGr
- 311の傷は今でなお俺の心を蝕んでいるよ
お前らはお祭り感覚だったんだろうが、俺はあまりにも多くのものを失い過ぎた
天災だ。誰が悪いわけじゃない。だからといって仕方ないで割り切れるほど人の心は単純じゃない
人は責任の所在を求めた。怒りの矛先を求めたんだ
それが東電だったんだね
- 443 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:31:19.82 ID:7C6rTwTu
- >>386
なんやそれ?
- 444 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:31:30.02 ID:UZwz5CJr
- >>438
あの時の責任者の一人が未だに民主党代表って事実に戦慄
- 445 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:31:40.79 ID:f0mZbniL
- コンビニのパンと飲み物が売り切れててスーパーの開店に並ぶバカが100人くらいいた。ドラッグストア行けよと
- 446 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 23:31:44.44 ID:TGnoG5Rf
- >>439
俺は2日前から並んでた
- 447 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:31:49.26 ID:WkTlkBCo
- >>441
関西平和スレとか立ってたけどな
- 448 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:31:55.09 ID:ktOinqOT
- >>12
お前九州人やん
次は九州が被災なんかで済まないぐらい人が死にまくるのによくそんなこといえるな。西日本一危険なのが九州
- 449 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:32:03.31 ID:jU5bNg1f
- 地震スレ開こうとしたらマウスが思い通りに動かなくてそのまま停電
- 450 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:32:03.86 ID:FG2aDXcL
- >>442
なお怒りとやらは全く効いてない模様
- 451 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:32:13.25 ID:02pOq6Ck
- >>432
ようつべとかでも老夫婦が波に飲まれていく動画まだ見られるからな
- 452 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:32:21.12 ID:rfKNsPHC
- >>437
7回裏の広島の得点、ヒット、エラーが全て6だったのは怖かった
- 453 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:32:46.35 ID:FpgSJqs5
- >>16
これ
- 454 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:32:55.69 ID:7C6rTwTu
- >>427
君は回りに被害がなかったんやね。
- 455 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:06.65 ID:p+IFTemG
- 当日新宿に知人を迎えに行ったら帰宅難民が大量にいてアニメや映画かと思った
- 456 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:15.86 ID:UmamF1Ax
- 関西の奴らがここぞとばかりにトンキンだのと不幸をあげつらって煽りまくってて呆れた
- 457 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:18.53 ID:7qVJE8vT
- ニュー速とかで(岩手県)とか東北勢が軒並み消えたンゴ
- 458 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:19.94 ID:cVHC15hx
- あの時ほど政治家が無能に思えた時はないな。正確には民主党政権だけど
- 459 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:25.66 ID:fWW+diHr
- でも震災のちょっと前にチリだかの地震で津波注意報出てて
家族で一応何かあったら嫌だから逃げとくかーって予行練習してたんやラッキーやったわ
お前らも逃げる場所考えておくんやで
- 460 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:26.80 ID:9leRLqtD
- 311前最後のカッスレ
巨人小笠原、奴隷市場を視察
1 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2011/03/11(金) 11:57:08.25 ID:0xQD4HSM [1/1回]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1413823.jpg
311後最速のカッスレ
巨人小笠原、床オナで全国的に大地震発生
1 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2011/03/11(金) 15:02:23.06 ID:ZEWXmoTw [1/1回]
巨人小笠原の床オナによりキンタマグニチュード9800の大地震を発生させたことが11日、気象庁により観測された
震源地は五反田のホテル
- 461 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:45.84 ID:rXUtLNw3
- 生き残った人の咄嗟の気転の話とか感心したわ
頭の回転の早さって緊急時重要やね
- 462 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:54.68 ID:oreVG8Q6
- >>456
日本人の民度って結局そんなもんや
- 463 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:34:32.45 ID:9leRLqtD
- >>451
タイタニックかなにか
- 464 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:34:41.53 ID:pS69ouHa
- コンビニ、スーパーからカップラーメンが消えたとき、ちな関東
なお辛ラーメン
- 465 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:35:30.69 ID:uqgHfGnB
- 被災地で左翼が自衛隊叩きしてドン引きした
- 466 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:35:34.80 ID:DvOEZ7Va
- 火の海が本当にオンエアされた時
海岸に遺体が200以上漂着のニュースが流れた時、がヤバかったな
当の俺は14時46分福岡でオナホを吟味していたが
帰ってから地震が起きたニュース見て1か月の賢者モードに突入した
- 467 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:35:55.86 ID:CfJc+/OX
- >>393
想像したらわろた、見てみたい
- 468 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:36:01.15 ID:02pOq6Ck
- >>456
津波の2カ月前に2ちゃんの阪神大震災の追悼スレに宮城県民が流れ込んできて
「火災で逃げ回りながら焼け死んだ蛆虫が関西人」とか煽りまくってたからな
- 469 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:36:06.98 ID:kbpk71RQ
- ミネラルウォーターと間違って大五郎買ってしもたスレ
- 470 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:36:16.77 ID:V8IiN0fT
- 新宿のスーパー行ったら活白魚しかなかった時
健気に泳いどったで
- 471 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:36:22.82 ID:7pMIDjIM
- 動かない女の人の尻の下で子供が泡吹いて死んでた
- 472 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:36:42.81 ID:WkTlkBCo
- >>460
この頃はまだ五反田は二岡9800円の代名詞やったんやな…
- 473 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:36:52.24 ID:Ts9lTVZe
- >>464
なおペプシNEX
- 474 : ◆65537PNPSA :2013/12/16(月) 23:36:57.64 ID:TGnoG5Rf
- >>457
当時ニュー速のスレに書き込みしてたんだけど、停電して繋げられなくなったんで死亡説が流れてたらしい
- 475 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:37:20.23 ID:rXUtLNw3
- ずっと来ると言われ続けてる東海地震とか相当ヤバそう
- 476 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:37:26.56 ID:ddXYr0/1
- NHKの津波中継の白の軽トラが逃げてるシーン
飲み込まれる瞬間に映像切り替わったけどさ
- 477 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:37:27.92 ID:FG2aDXcL
- >>471
ワロタ
- 478 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:37:48.02 ID:C9r9ew3e
- 帰ってネットを見るとYahooで震度7と表示
テレビを点けてみると津波実況
津波実況が半端なかったな
ほんとみんな高いとこ逃げてればなぁ
- 479 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:37:55.44 ID:WkTlkBCo
- >>465
そんなんほとんど見られなかったんですがそれは
- 480 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:37:59.72 ID:p5bGVx9f
- お前ら地震の瞬間は何してたん?
- 481 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:38:11.91 ID:7C6rTwTu
- >>469
地味にボトル役にたったりしたらしいで。酒はぼーぜんとしてるやつに気付けで含ませたり、消毒に使ったらしい。
- 482 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:38:38.70 ID:UmamF1Ax
- >>468
そんなチンケなレベルやなかったで
スレに何十人もの関西人が集結して東京への憎しみを爆発させてたで
- 483 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:38:45.66 ID:rXUtLNw3
- >>476
何回も放送されてたな
今考えると何回も流す必要があったのか
- 484 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:38:55.71 ID:2cr8kllS
- >>480
仕事
快速列車に乗っているかのような揺れだった
- 485 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:02.23 ID:S7fcWdMt
- 吸ってるタバコが品切れになったとき
- 486 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:07.34 ID:xZwLquJ8
- 福島の虚カス
TV再放送から福島確定
阪神の大震災を煽る
広島の被爆を煽る
1ヵ月後に東日本大震災に遭遇という今世紀最大のブーメラン
http://hissi.org/rea...220/Nmd3RUN4WDg.html
- 487 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:38.07 ID:YEUnEoEH
- ID:FG2aDXcL
- 488 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:44.48 ID:MFVTIQMW
- まあ震災時に菅が首相で良かったと思うやで。鳩山や安倍だったら相当ヤバかったやろうからな
- 489 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:45.13 ID:7qVJE8vT
- >>480
ベッドでスヤスヤ
- 490 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:45.82 ID:WkTlkBCo
- >>483
まあ、あのヘリ空撮は生だったし
一番印象深いんやないか、津波なら未だに
- 491 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:57.97 ID:7C6rTwTu
- >>480
実家に帰るために山道を越えていた。
東北だったから揺れがひどくて暫く動けなかった。
- 492 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:40:02.51 ID:6t2N5+gV
- 関西だから平和すぎたわw
トンキンの我欲すげーなw
- 493 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:40:46.25 ID:PICZUO0C
- 床オナしてたらくっそ揺れてパンツにぶっかけちゃった後処理
- 494 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:00.72 ID:FG2aDXcL
- 東日本大震災は笑えた!死者100人ごとにカウントしてたのってオレだけ?(よっしゃー200人突破!よーし次は300人突破しろーって)
でも結局は15848人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。東日本大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いて笑ったなぁ。おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた。
アホだなーこいつらって思いながら。わざわざ気仙沼まで行って記念撮影しようかと思ったよ。でも東日本大震災のおかげで
何かしらの利益を得た人(日経225先物やってる俺とかw)だっている訳だし、結果的には良かったんじゃないかな。
たしか東京電力が原発の海水注入を渋っていたけどさ、あそこらへんって部○が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで地震直後はあいつらってトイレどうしてたの?もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの津波映像はまさに人がゴミのようで壮観だった!気持ちの良い夕刻でしたw
- 495 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:00.77 ID:hUgKy8hT
- あ
- 496 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:20.24 ID:rXUtLNw3
- >>478
大津波警報とか言う初めて見る名前でこれはアカンやつやと思ったわ
- 497 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:29.18 ID:FG2aDXcL
- >>487
言いたいことがあるならはっきり言えや
- 498 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:39.00 ID:02pOq6Ck
- 4月から仙台に左遷されることが決まってたけど無くなって助かった、仙台支店も無くなったけどw
- 499 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:58.67 ID:2cr8kllS
- >>494
古典的コピペか
- 500 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:42:24.22 ID:kbpk71RQ
- 津波にのまれた直後、水上に顔を出してた所に漂流物が… 首チョンパ
- 501 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:42:54.81 ID:vhhb9EHJ
- 二日前のそこそこの地震と同じくらいかなと思った矢先にギアが切り替わった時
大地震の格の違いを体験できた
- 502 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:42:55.25 ID:C9r9ew3e
- もう津波の映像見てる時なんやこの3Dとか思ったもんですよ
- 503 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:43:06.39 ID:HkSGAfeD
- >>454
知り合いが死んだり痛い目に遭うと嬉しいけどね。人の不幸は密の味とはまさにこのこと
知り合いが津波で流されたなら
その事実を死ぬまでオカズにする
- 504 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:43:06.54 ID:xZwLquJ8
- http://hissi.org/read.php/livejupiter/20110220/Nmd3RUN4WDg.html
- 505 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:43:15.10 ID:02pOq6Ck
- 1万人や2万人たいしたことないじゃん南京で30万人殺したんだから
- 506 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:43:18.40 ID:YEUnEoEH
- >>497
あなたは今楽しいですか?そうですか
津波の夢を見ますように
- 507 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:44:13.32 ID:q2xBEoT2
- >>480
学校にいた
- 508 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:44:38.03 ID:fWW+diHr
- >>496
津波注意報しか聞いたことなかったからファッ!?ってなったわ
- 509 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:45:06.63 ID:02pOq6Ck
- >>506
見たいわTVでビール飲みながら人がドンドン死んでいく津波観戦
- 510 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:45:12.91 ID:6OIpB/Cx
- >>429
やっぱり全部付きがええんか
取り敢えずラジオ持ち歩く習慣つけたいから小さいのも欲しいな
ありがとやで
- 511 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/12/16(月) 23:45:39.59 ID:yQN4HDp0
- >>480
9日の成田線の貨物列車脱線事故の復旧作業で徹夜明けだったんで足立区の宿舎で仮眠
その1週間後には東福島で東北本線の復旧やっとった
宿泊先の旅館じゃ食料が届かないからって言われて
1日の食事がおにぎり2個とたくあん1切れwww
それで普段の倍の作業やってたけど被災地じゃ寝るとこも無いって聞いて
布団で寝られるだけマシやなって頑張った
- 512 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:45:55.53 ID:FG2aDXcL
- >>506
ええなあ
土人共が津波で溺れ死ぬ夢
- 513 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:46:10.48 ID:9leRLqtD
- >>501
大地震専用能力。過去の発生から15年以上経過していることが条件。
ギアをチェンジすることができる。スタミナ消費量が上がるが揺れが格段にアップする。
ギアセカンド、ギアサード、ギアマックスと3段階の変化が可能。
- 514 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:46:20.95 ID:s/2ctMie
- 仙台近くでカラオケいたけど細長い雑居ビルだったから揺れが続く内に死ぬなと思いました
- 515 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:46:28.60 ID:kbpk71RQ
- >>505 毛沢東は3000万人以上の自国民を殺したけどな
- 516 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:09.18 ID:WkTlkBCo
- >>510
ちっこいの持つなら単三対応のでエネループ系の長持ちする奴入れておいた方がいいで
単四とスタミナがぜんぜんちゃう
- 517 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:14.89 ID:02pOq6Ck
- >>512
もっと派手に陸地の救助隊に手を振りながら無念の表情で溺れていくような映像がピンボケじゃなくアップでばっちり欲しいところだね
- 518 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:23.55 ID:4NjZ0M7M
- お台場付近で煙出てるの見たとき。
ところがウチの近所の蘇我の方がエライ事になってた。
- 519 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:44.28 ID:UmamF1Ax
- キチガイじみたレス乞食が複数湧いてて草
- 520 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:59.91 ID:FG2aDXcL
- >>517
いいゾ〜それ
- 521 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:48:43.21 ID:rXUtLNw3
- >>514
異様に長い地震だったから建物崩壊もあり得たからな
- 522 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:49:15.81 ID:WkTlkBCo
- >>518
千葉のコンビナート火災は
普通に千葉市が全体的に硫黄と石油臭かったとか地元民が言ってたな
- 523 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:49:35.16 ID:zZA51qXL
- >>517
遠慮せずに出演者側になればええんやで
- 524 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:49:42.22 ID:s/2ctMie
- ちなみに分かると思うけど所謂死んだ死んだ言われる人の大多数が津波やで市内は特に世紀末でもなかったわ
- 525 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:49:47.54 ID:Ts9lTVZe
- >>500
お前よぅ生きとってくれたな
>>511
成田駅どうすんねんアレ
- 526 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:50:13.57 ID:6OIpB/Cx
- >>516
単3か
探してみるやで
- 527 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:50:34.40 ID:S2FD4wbB
- >>510
手回しは意外に役に立たない
めっさ回して疲れて30分も経たないうちに切れるとかもうね
- 528 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:50:37.43 ID:s/2ctMie
- >>514
仙台近く×→仙台駅近くの間違いでした
- 529 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:50:40.01 ID:02pOq6Ck
- >>523
ムリやわ〜30階以上の高層階に住んでしもてるから
- 530 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:50:57.35 ID:rXUtLNw3
- 関東だと思うけど、港にキレイに並べられた新車たちが水没してる映像はもったいないと思った
たしか日産だったはず
- 531 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:19.60 ID:zi1XfCAw
- 陸前高田?かどっかで炎上しとったよな
- 532 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:30.65 ID:QlXexHQt
- ワイ九州民、名取川の津波でようやく事態の深刻さを認識する
- 533 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:38.55 ID:SBmkwU++
- 地震で電気止まってて,やっと復旧した時にテレビつけたとき
千葉のコンビナートが火の海になってるの見たときはやばいと思った
- 534 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:43.95 ID:s/2ctMie
- >>521
でも駅前はロフトの壁の一部が落ちたりガラスが割れたりする程度だったから現代の建築すごいって実感したわ
- 535 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:49.29 ID:jtA+ILvM
- ハマスタでOP戦観てた
- 536 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:51.56 ID:vhhb9EHJ
- >>524
建物がちょっと逝くくらいですんでるからな
- 537 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:59.06 ID:lCsO2qir
- 大津波警報とかいう文字を目にしたとき
- 538 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:52:02.28 ID:6OIpB/Cx
- >>527
手回しで携帯充電できたら思ったけど厳しいみたいやな
- 539 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:52:02.43 ID:WkTlkBCo
- >>530
あれ大洗とかあそこらへんの
貨物船への積み出し待ちのやったような気がする
- 540 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:52:09.44 ID:g2tR3Ezp
- 納豆食いたかったのに全然店に無いときはやばいとおもった
- 541 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:52:23.99 ID:UmamF1Ax
- >>530
輸出する日産の高級ブランドのインフィニティやったような
しかも炎上後の残骸
- 542 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:52:45.05 ID:02pOq6Ck
- >>524
どこの市内やねんw自分ばっかが被害受けてるような勘違いバカだから身の回り50メートルの
範囲でしかモノを語れへんねんw
- 543 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:53:17.39 ID:s/2ctMie
- >>536
そうそう 1ヶ月もすればほぼ普通の生活やったから一様に東北がー言われると沿岸部の人に申し訳なく思うくらい被害がなかったで
- 544 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:53:39.35 ID:gPlirVj6
- マグニチュード9とかいう数字
世紀末かな?
- 545 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:53:39.36 ID:pFkg1tjo
- ようつべやニコ動の津波動画を結構の数見たけど
あれってところどころに死体映ってるんだろうなあ
- 546 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:53:52.01 ID:s/2ctMie
- >>542
仙台市内(沿岸部除く)や すまんな
- 547 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:54:10.05 ID:rXUtLNw3
- >>539
せやったか
>>541
おおもう・・・
- 548 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:54:20.53 ID:6a3dzqO+
- 地震の被害が思ってたより少なかったのはビックリしたわ
津波の被害が予想以上に大きいのはビックリしたわ
津波ってクッソ弱いイメージやったのにガラスや物も一緒に流れてくるから遺体がズタズタになるとか怖E
- 549 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:54:38.16 ID:WkTlkBCo
- >>541
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120410.html
これやな
日立港やった
- 550 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:55:03.51 ID:02pOq6Ck
- >>546
陸前高田馬場「市」は壊滅や、自分のことだけでモノ語るなや
- 551 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:55:22.48 ID:p5bGVx9f
- フジテレビの取材は絶許やった
- 552 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:55:37.84 ID:lXsGT/Us
- TV「仙台空港にも津波が押し寄せています!!」
ワイ「報道も慌てとるなあ、これ川を津波が逆流してる映像やんか」
カメラヒキー→ボーディングブリッジが映る
ワイ「」
- 553 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/12/16(月) 23:56:00.19 ID:yQN4HDp0
- >>525
どうもこうもJRの偉いさんが指示出さん限り下っ端のワイらにはどうしようもないがな
- 554 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:18.86 ID:2cr8kllS
- >>550
高田馬場?
チャイナタウンだね
- 555 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:29.11 ID:rXUtLNw3
- >>549
茨城か、新車やのに悲C
- 556 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:30.41 ID:fWW+diHr
- >>531
多賀城の石油コンビナート燃えてガスタンク爆発してて怖かったやで
- 557 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:57:04.71 ID:S2FD4wbB
- >>538
手回しで発電できる電力なんてほんのわずかだったわ
そしてそんなんに構ってられるほど暇じゃなかった
手なんて意外に空かないもんだぞ
- 558 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:57:13.02 ID:02pOq6Ck
- マヌケなのは救助活動せなあかん自衛隊東松原基地のヘリコプターが全機整備員のミスで水に浸かって飛べなくなったこと
- 559 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:57:27.19 ID:rN8JRpR8
- http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0401minamisanriku-bousai/
これとかエピソードほんまきつい
でもこういった人生が1万人以上閉ざされたとおもうと現実感ないわ
- 560 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:57:31.42 ID:6a3dzqO+
- こういう時はNHKがやっぱり大正義やったな
津波が到着する前からヘリ飛ばして車が飲まれる瞬間まで詳細にやってたわ
- 561 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:58:41.37 ID:rXUtLNw3
- 熱い武田アナウンサーの酷使も目を見張るものがあった
- 562 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:58:42.85 ID:fWW+diHr
- >>538
電池予備の新品一緒に入れとくとええで
- 563 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:58:47.62 ID:6a3dzqO+
- >>559
これ屋上に行った局長みたいな人が生き残ってるんだよな
- 564 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:58:53.66 ID:FG2aDXcL
- >>559
クソマンコざまあ
- 565 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:23.45 ID:8OFk3qHW
- 電池式ラジオは必須やで
ワンセグも役に立つ
- 566 :風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:39.29 ID:MXnEj9uD
- とりあえず当たり前の様に自衛隊が走ってたのが思い出す
- 567 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:09.45 ID:hMgZ4XxB
- >>550
あくまで津波で大多数が亡くなったってことを言いたかったんや あと自分が言ってたのは宮城のことやから別に東北全体がどうのと言いたい訳やなかったんや 勘違いさせたらすまんな
- 568 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:21.77 ID:lXsGT/Us
- 仙台旅行中の被災やったけどクルマで行って良かったわ 新幹線やったらどうなってたやろ
- 569 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:41.13 ID:QlXexHQt
- やっぱり名取川津波はトラウマだわ
今見ても涙出てくるわ
- 570 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:43.31 ID:2cr8kllS
- >>567
アホの相手するのやめーや
- 571 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:01:11.72 ID:6OIpB/Cx
- >>562
ラジオにこだわるより単3電池ストックやな…
- 572 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:01:57.67 ID:Ts9lTVZe
- >>558
東松島やろ
あれは天候不良で離陸許可下ろさんかったんやで
その是非は別として
- 573 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:02:31.98 ID:s/2ctMie
- >>570
いや市内て言って具体的にどこ市言わなかったのについてはこちらに非があったからな そこらへんは一応きっちりさせときたかったんや
- 574 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:06.81 ID:t054wDvQ
- 宝来館の津波の映像が一番怖かった(小波)
- 575 : ◆65537PNPSA :2013/12/17(火) 00:03:57.40 ID:TGnoG5Rf
- >>572
宮城県の知事って元ヘリパイなのにあんまりヘリの活躍は聞かなかったね
- 576 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:04:34.12 ID:myRR0cU9
- >>561
麿の緊急登板とかもあったよね
- 577 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:04:43.23 ID:02pOq6Ck
- 俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが津波でおぼれようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが水死体でもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しては死臭は臭いからファブリーズくらいはする
- 578 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:04:52.21 ID:a0lX26at
- 仙台市内に津波が来た映像見てアカンわって思ったわ
空港とか東北大とかも大打撃やったんやろ?
今はどうなん?
- 579 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:05:18.99 ID:z/oQ9gU4
- 仙台も結構世紀末感あったけどな
- 580 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:05:27.84 ID:fWW+diHr
- ライトは携帯ので補える
充電器は普通の持ち歩いてるとええな。どこにコンセントあるかわからんし、充電器不足になる
あと車乗ってる人は車につなげる充電器あると便利やで
今回学んだことや
- 581 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:05:33.07 ID:rXUtLNw3
- >>576
懐かC
- 582 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:05:45.31 ID:sl6+OglC
- 被災者「ああああああああああああああああああああああ」
ワイ「ぽぽぽぽーんwwwwwwwww」
これが現実
- 583 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:06:06.78 ID:ub9IdrmT
- 空自が小松から飛行機飛ばした時やな
- 584 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:06:39.32 ID:OdkehYQh
- 原発爆発の頃には衝撃映像に慣れてしまって
なんとも思わんかったわ
- 585 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:06:39.73 ID:q2xBEoT2
- 岩手内陸といい北部地震といい宮城地震多すぎだろ・・・・4年に1回は必ず震度6が来る
- 586 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:06:48.26 ID:7yW9rkO7
- >>580
携帯用充電器だよな?
- 587 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:14.92 ID:Ts9lTVZe
- >>575
D-MATやらいっぱい飛んでたやろ
あと病院屋上でホバリング停止した自衛隊の本気
- 588 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:40.00 ID:4LTiJq6B
- 震災あってからサバイバル術を身につけたわ
今では鹿の解体から毛皮のなめし方まで覚えた
- 589 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:42.75 ID:s9b2ZXKB
- >>20
これな
- 590 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:49.95 ID:zaXZRxrG
- そんな大規模じゃなくても、
電気水道ガス止まりガソリンも補充出来なくて、マジで恐怖だった
- 591 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:53.96 ID:S2FD4wbB
- 電池はめっちゃ使った
家族の携帯3台の充電、1週間で10本以上は確実に使った
- 592 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:56.06 ID:GgmLzSrX
- 気仙沼市のHPに繋がらなかった時
- 593 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:08:17.42 ID:lXsGT/Us
- 携帯つながらなくても公衆電話無料解放してるから行けるやん!公衆電話ならつながりやすいやで〜!
↓
番号わかんないンゴ
携帯電池切れたから電話帳見られないンゴ
- 594 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:08:52.43 ID:2O3dv1zf
- >>582
それで被災地以外の奴が楽しくやろうとすると「今そういう時じゃないだろ不謹慎」みたいなの大量に沸いてたな
- 595 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:08:54.53 ID:hMgZ4XxB
- >>585
震災以降は震度4くらいまでははいはいって感じで5弱でやっと揺れてるなって感じになってたから馴れは本当にこわいなと思ったわ
- 596 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:08:55.18 ID:eG+5QQGo
- 何がやばいって当時学生で震災当日夜勤のバイトだったときだわ
「こんな国の非常事態になんでバイトしてるんやろ…」ってあがるまで思ってたわ…
- 597 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:08:58.77 ID:5lti8vKv
- 余震でワイの足ガタガタでワロタ
- 598 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:09:41.63 ID:NSFqbmkf
- 起きたときはアカンやろこれって思ったけど数日後には横浜のダイエー野次馬してたわ
- 599 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:09:49.83 ID:zR5BIDMf
- >>578
空港は完璧に直ってる
でもワイはトラウマで行く気せん
車飲み込まれる恐怖が拭えん
- 600 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:10:06.70 ID:F2pR7UMt
- >>586
そうそう、車で逃げたときめっちゃ役立った
でも市街地で車で逃げるのは渋滞出来てアカンから、もしやばそうだったら走ってでも高い建物に行くんやで
- 601 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:10:14.83 ID:iFUG0A42
- 本震からは全く立ってられんし上から天井の破片落ちてくるし死を覚悟した
ちな福島県いわき市
- 602 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:10:15.48 ID:p4LsqHMr
- さてID変わったし被害者っぽい神妙なレスでも付けていくかな
- 603 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:10:37.87 ID:5GdI9rxU
- >>598
友達そこでバイトしとったけどほとんど営業できんくて稼げなかったせいでしばらく苦しそうやったわ
- 604 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:11:07.48 ID:SsC1qliq
- 二ヶ月くらい自分の部屋やなくてリビングで寝た
一人で寝るの怖かったンゴ
- 605 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:11:18.15 ID:sQmqeNKG
- >>358
糞懐かしいw
昆虫版の人やろ?
- 606 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:11:33.03 ID:S7fr1xeT
- 宮城県民「ついに宮城県沖(30年以内に99%起こるとされる大地震)きたか」
地球「ちゃうで1000年に1度のほうや。宮城県沖は改めてお届けするやで〜」
宮城県民「ほげええええええええ」
- 607 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:11:46.97 ID:fZfQ1QtV
- この動画見ると、最初笑ってたのに途中で事の重大さに気付くも、
時既に遅しで死んだ奴いっぱいいたんだろうなって実感する。
https://www.youtube.com/watch?v=732XYP9zZgs
0:25 うわ、ヤバくないですか(笑)
1:40 道路にも津波来てるんだけどやばいやばい逃げろ
2:35 え…これマジで死んじゃう何秒前ってやつじゃねえの…?
3:20 おい…マジかよ…逃げらんねえだろ…
4:15 水が…水が迫って来てる…(泣)
- 608 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:11:58.07 ID:eR/wMrN4
- 正直帰宅難民は体験したかった
あと計画停電また来ないかな
ラジオとかLEDのランタンみたいなのとか無駄に買っちゃったから試したい
- 609 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:12:09.23 ID:31f+6GcH
- ACのぽぽぽぽーんのCMのせいでミコライオが出てくるたびにさよなライオンのAAが貼られるようになった
炎上を促すようなことはせんでくれや
- 610 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:12:15.16 ID:+iLi2NIg
- >>480
神社におった
- 611 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:12:20.26 ID:c8ltOa77
- >>590
本当いかに普段の生活が幸せか身に染みた
- 612 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:12:27.27 ID:3sYny9rC
- 出先から家に帰るときに街が停電で真っ暗だったのは多分一生忘れない
- 613 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:12:55.64 ID:7yW9rkO7
- >>600
車用充電器車に置きっぱだったけど鞄に入れとくわ
- 614 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:13:25.02 ID:NSFqbmkf
- >>603
関東でも横浜と浦安は大変そうやったな
半年後あたりから暇があったら東北の被災地行きまくったで
非日常感がたまらんかったわ
- 615 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:13:28.67 ID:fobH1Mln
- 震度3ぐらいまではこの後さらにデカくなることを考える
震度4はデケーになって震度5弱以上だとちびる
- 616 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:13:59.17 ID:sQmqeNKG
- >>599
復興してたんか良かった
正直地震なめてたからあの映像は衝撃的やったわ
- 617 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:14:32.58 ID:O09wHc5O
- 梶谷が爆発した時
- 618 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:14:52.10 ID:ORi4Z/Jv
- >>608
自治体『計画停電するから準備しとけやで〜』
ワイ『グッズ買わなきゃ…(使命感)』
自治体『自衛隊の駐屯地が近いから対象外になったやで〜』
ワイ『ファッ!?』
- 619 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:05.95 ID:6OJ/KsoJ
- 電気無いとほんと夜やること無いな
- 620 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:08.26 ID:hMgZ4XxB
- あと仙台市内の割と中心部に住んでたから電気はすぐ戻って水も団地の貯水でどうにかなったけど都市ガスだけは1ヶ月以上かかったからプロパンが大正義やったな
- 621 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/12/17(火) 00:15:10.52 ID:cQZQLf9I
- >>605
昆虫とマリスポやねw
ワイが分かる人がなんJにいて感激www
今仙台で仕事してますん
- 622 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:12.61 ID:uf2FB0jE
- 陰毛くっさ
はよ放射能で死んどけ
- 623 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:32.18 ID:UpXIyuna
- >>607
アニヲタやん
生きてたのか、残念
- 624 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:48.83 ID:ZXB55cS+
- >>609
あのCMの日本国民が狂ってしまった感は異常
- 625 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:17.84 ID:ORi4Z/Jv
- >>619
明かりがないから本も読めんしなあ
- 626 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:50.54 ID:8YYPlBKZ
- まだあるのか(困惑)
タバコとガソリンが買えなくて困ったっけなあ
- 627 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:56.56 ID:f0XZ+iDG
- >>620
プロパンの友達の家にプロ入りに行ったわ
料金高いけどたまにはいいことあるんやね
- 628 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:17:41.63 ID:F2pR7UMt
- >>613
いつもその車乗ってるなら置きっぱでもええちゃう?
でも車用充電器持ち歩いていざという時、車乗ってる人にお願いして運良ければ充電してもらうこともできるな
- 629 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:17:46.97 ID:sQmqeNKG
- >>621
ワイもクワガタ飼ってるから分かるで〜
- 630 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:18:03.42 ID:v0dX9xEu
- >>626
換金率低いパチンコ屋で煙草に交換しようと思って1箱までと言われた時は絶望したわ
- 631 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:18:19.74 ID:hMgZ4XxB
- >>627
プロパン持ちの親戚や友達とかが近くに住んどると助かるやろな 風呂にまともに入らんかったのは辛かったわ
- 632 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:18:50.80 ID:7VLFumIL
- ラジオ付けっぱなしにして翌朝起きたらラジオから新潟6弱と聞こえてファッ!?となった
数日後静岡の地震が起きて世界の終わりを覚悟した
- 633 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:19:02.57 ID:fbneApQ/
- 次南海トラフだからな
西日本大震災で津波来るところは覚悟しとけよ
- 634 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:19:40.88 ID:EZ4zP1nm
- 自治体が何個も壊滅状態って聞いたときは絶望した
壊滅状態ってなんだよって感じ
- 635 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/12/17(火) 00:19:48.39 ID:cQZQLf9I
- >>620
あんま取り上げられんけど茨城の鹿島神栖あたりは水道が1ヶ月以上アウトで
県内中の給水車が集結しとったと実家のマッマ情報
土浦も3週間くらいアカンかったね
なお自宅は井戸
- 636 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:21:27.35 ID:PtwIjDKp
- 隣に住んでる消防のおやじに、高台の上から怒鳴られ、急いで高台に登って見渡すと、真っ黒な津波がすぐ近くまで押し寄せてたとき。
- 637 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:21:34.29 ID:7VLFumIL
- 震災当日はTBCラジオがよく聞けてきたけど翌日の夜何も聞こえなかった
送信所がやられてたみたい
- 638 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:22:21.18 ID:sQmqeNKG
- 関東の直下型が心配や
東京とか麻痺するんちゃう?
- 639 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:22:29.13 ID:WJGo00Ai
- 波の高さ観測不能←ファッ!?
- 640 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:22:41.21 ID:hMgZ4XxB
- >>635
ヒェ… 詳しくは分からんが北関東とか地盤弱い関東の地域もかなりの被害やったんやろな
- 641 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:23:32.62 ID:N69JUv5J
- 「けっこう揺れたな…いよいよ東海地震か」と思ってテレビつけたら震源地が東北だったとき
- 642 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:23:34.38 ID:I16q19xS
- まず菅がいきなり原発に言及したのでめっちゃ嫌な予感がした
- 643 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:23:54.05 ID:eYuM7Dtc
- 冬だったらもっとつらかっただろうな
- 644 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:23:55.91 ID:6OJ/KsoJ
- ガソリン10L限定何台かに販売で
どっちが先に並んだとかで殴り合いのケンカなっててワロタ
- 645 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:24:03.50 ID:wrFR1T2g
- あの地震は物が落ちるってよりもブッ飛ぶって感じだった
- 646 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:24:33.26 ID:7yW9rkO7
- >>643
雪降ってなかったっけ
- 647 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:24:35.78 ID:S7fr1xeT
- 選抜がチアガール禁止になりワイチアオタ無事死亡
- 648 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:24:51.78 ID:4LTiJq6B
- そういえばすっごい汗だくで原発の報道してたよは
- 649 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/12/17(火) 00:24:58.19 ID:cQZQLf9I
- >>629
前任地の笹子で捕ったミヤマさんと仙台暮らしですわw
そういや茨城→東京→新潟→山梨→宮城と転勤しまくってるけど大地震の直撃食らった事無いな
東京直下と駿河湾は知らんけど東北はしばらく安泰かも
- 650 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:24:59.70 ID:+iLi2NIg
- 街から街に移る大動脈的道路が津波で暫く使いもんにならなくなった時は本当に困った
最近震度3位のが続いてるから心配や
ちなヤク
- 651 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:02.79 ID:hMgZ4XxB
- >>643
実質3月の東北なんてまだまだ冬の延長みたいなもんやったで
- 652 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:06.20 ID:3AcFvKOt
- 官直人がヘリに乗って原発に向かいだした時
- 653 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:09.77 ID:7VLFumIL
- 震災直後のラジオ番組で天童よしみとか牛島和彦とかに震災の時何やってましたか?と聞くアナウンサー
- 654 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:14.37 ID:+7gt8PkS
- >>641
震源遠いのにやたら揺れたから「これアカンやつや」と思ったがあそこまでとは思わんかった
- 655 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:27.16 ID:x19gCJ3O
- 神栖の液状化の真相聞いてガクブルになった
tubeにあがってる浦安のなんてただの噴水遊びだったわ
- 656 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:26:31.17 ID:4kuOEyW8
- 西日本と東日本の空気というか雰囲気が違ったな
西日本はのほほんとしてたけど
東日本人は何というかテンパってた
- 657 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:26:42.05 ID:M+j2N08J
- ○○に何人孤立しています
っていうテロップが立て続けに出てた時
あれは身震いがした
- 658 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:27:36.83 ID:7VLFumIL
- 新聞の一面がテレビ画面直撮り
- 659 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:27:59.36 ID:t054wDvQ
- 真夏か真冬のどっちかに震災来るとしたらどっちがマシなんやろうな
冬かな?
- 660 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:11.37 ID:sQmqeNKG
- >>649
ミヤマとかまた飼育が難しいの飼ってるな
ワイ家は夏場の管理が無理やからなぁ
ミヤマ好きやけど
- 661 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:38.77 ID:v0dX9xEu
- >>656
それでも西日本でもババア共は買い占めしてたんだよなあ
- 662 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:54.75 ID:H0W3JBrd
- 震災のニュースが流れて数分で
巨専が立ってたなんJを見たときヤバイとおもった
- 663 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:29:09.15 ID:hMgZ4XxB
- >>659
個人的にはまだ冬のほうがええと思うわ
- 664 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:29:09.70 ID:8YYPlBKZ
- 原発事故さえなけりゃなあ・・・
- 665 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:29:19.17 ID:S7fr1xeT
- >>644
たしか岩手ではジジイが給油待ちの車内で練炭焚いて暖をとってたらそのまま一酸化炭素中毒で死んだ
- 666 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/12/17(火) 00:29:22.44 ID:cQZQLf9I
- >>640
鹿島港の海上コンテナが流れて来るのを横目に
人んちの塀によじ登って津波やりすごしたってマッマ(当時65)情報
震災3日後くらいに食料持って行こか?って連絡したら
道路が壊滅状態だから来んなって怒られたわ
- 667 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:30:00.65 ID:jE5OrVN9
- 目の前に津波来てるのに実況してたやつの配信をみた時
- 668 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:09.86 ID:HVJp6baU
- 南相馬市長が電話中継で「医療機関のスタッフが全員逃げて患者置き去りになってるんや!助けてくれ!」とか言ってた時。
なおデマ扱いされた挙げ句、未だにアンサイクロはデマ扱いしてる件。
- 669 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:32:24.86 ID:B/nvejeg
- 名取川は印象に残ってるな
たけたんの声が強張ったり解説員のひとが「うわ…」って言ってたわ
そして、たけたんの
「直ちに避難すること!」が事態の恐ろしさを物語ってると思う
- 670 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:32:59.13 ID:F2pR7UMt
- なぁ、家リフォームした時下水工事もしたんだけどさ地面1mぐらい掘ると
下空洞になってて海水出てきてちゃぽちゃぽ土抉り取ってたんだけどあれも液状化だったんかな?
ちな海から1kmくらいのとこな
そのあと市の人と工事の人が相談して普通に埋めてたんやけど大丈夫なんかな
- 671 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:33:04.48 ID:tg+eDuOP
- >>37
〓どこの都会ばい?〓
- 672 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/12/17(火) 00:33:07.22 ID:cQZQLf9I
- >>655
実家にマッマが撮った当時画像あるけどなんじゃコレって画像ばっかやね
>>660
低温管理出来れば楽勝やで
仙台の常温管理で幼虫さんはムクムク太る一方w
- 673 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:08.97 ID:ZXB55cS+
- >>664
これやな
神戸の時との一番の違いや
- 674 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:17.46 ID:fbneApQ/
- 津波の被害にあった土地の価値ってどうなったの?
坪単価0円?
- 675 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:43.65 ID:hMgZ4XxB
- >>666
サバイバルマッマすごいな ワイがその場にいたら流されてると思うわ
あと流されてるで思い出したけど福島の浜通りに住んどる親戚が震災の翌日に川の土手歩いてたら海から浮いた死体が逆流してたってのを聞いて改めて被害の大きさを実感したの覚えてるわ
- 676 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:43.92 ID:t054wDvQ
- ガソリンはホンマ苦労したわ
午前2時にならんで昼頃にやっと20リッター入れれたわ
もういやや
- 677 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:35:22.68 ID:SIQpPesB
- 震災の時に食った塩味の握り飯
あれほど美味かったものはない
- 678 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:35:59.45 ID:e5uskYeL
- 夜のさっむいさっむい二子玉川で電車動くの待ってたわ
- 679 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:36:48.05 ID:sg9JCnu3
- 翌朝普通に電車で帰れた。
妙に青空がきれいで吐き気がした。
そこからの2,3日は思い出したくない。
- 680 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:37:24.25 ID:sQmqeNKG
- >>672
低温管理が難しいんだよなぁ
結局高温にも低温にも強いオオクワ系とニジイロくらいしか飼えないっていう
タイワンオオが一番数多いな
いつか台湾に採集しに行きたいわw
- 681 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:37:38.25 ID:B/nvejeg
- 当時、NHKは中田氏(現大阪支局)が対応してたんだよな
3時15分の茨城沖の揺れも落ち着いて対応してた
今度あったときはまゆゆこと高瀬さんか二郎がやるのかな
まゆゆは去年の津波警報が出たときは見事にこなしてた
- 682 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:37:59.29 ID:6OJ/KsoJ
- あの、電気がついた瞬間の生き返った感が半端ない
- 683 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:38:21.88 ID:zR5BIDMf
- >>676
GS周りの渋滞もすごかったな
あの終末感は異常だった
- 684 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:38:34.29 ID:fcVgEZtq
- ポールで支えていた食器棚が倒れてきた。あちこちでガチャンガチャンと物が壊れる音。
壁紙が動いている。揺れは一度収まりかけたが、また更に強くなった。
家が壊れるかと、そして壊れた建物に潰されるかと思った。
津波や原発のことはラジオで知ったが、状況が想像できなかった。
1週間テレビを観ていなくて当時の報道の様子を知らなかったから、
皆さんのレスは大変貴重です。
- 685 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:39:56.19 ID:/laFUX6+
- 学校の補習受ける前に、パスタ食べてから行こうとなって、茹でようとした時に・・・
あと、地震なった直後に吹雪になった時がこの世の終わりかと思った
ちな福島
- 686 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:40:23.35 ID:sQmqeNKG
- 原発が吹き飛んだのもヤバかったな
あれで日本終わったと思ったもん
- 687 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:41:05.19 ID:McNbyr6i
- NHKがめっちゃ焦ってたとき
アナだかがあの建物が骨組みだけになってるのに気付いて、解説「みなさんとにかく注意してください(迫真)
みたいな感じだったやつ
- 688 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:41:20.04 ID:B/nvejeg
- なお、現存しているNHKの初動動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=vd_1nLCWAJc
- 689 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:41:20.44 ID:7VLFumIL
- 震度3、20秒後とかという緊急地震速報がきて半信半疑で隠れたら本当に来た
- 690 :風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:42:09.21 ID:TjSvzWt2
- クライマックスは炎上する気仙沼やった気がする
あの映像が流れた時にそれまではしゃいでたなんJ民すら絶句してたのよう覚えとるわ
122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)