■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【悲報】ワイが監督を務める少年野球チーム、崩壊
- 1 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:06:02.20 ID:hRvAGczt
- 糞親サイドからは
・呼び捨て禁止(家でも呼び捨てしてないのに他人に自分の子供を呼び捨てにされてほしくないから)
・夜間練習の中止(土日の練習以外に毎週水曜日の夜間に俺将が隣の市のグラウンドを借りて練習していたが、送迎が面倒という理由で中止を要請される)
クソガキサイドからは
・エースを固定しないでほしい(全員に投球練習のチャンスを与え、毎試合同じ投手が投げることを拒否)
・一試合でチーム13人全員を出してほしい
・スクイズ以外の送りバントのサインを出さないでほしい。理由は打ちたいから(笑)
万年地区大会一回戦大差負けのチームを勝てるようにしてくれって頼んできたのになんじゃこいつら・・・なーーーーんじゃこいつら
ゆとりすぎて涙出るわ
ユゥゥゥトォォォルィィィィスゥゥゥゥグウィィィィィィトェェェェェヌワァァァァァムィィィィィィィィヅァァァァァァヅェェェェェェェルゥゥゥゥゥゥウワァァァァl!!!!
- 2 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:06:56.23 ID:Ci4PkbB2
- 13人くらい出してやれよ
- 3 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:07:25.81 ID:TXVR6L67
- ついでにカーブ禁止
- 4 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:07:44.32 ID:4rmJPWqg
- ある程度親の言うこと無視したら?
- 5 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:07:57.34 ID:ydOmimGZ
- この程度の要求なら問題ないやろ
- 6 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:08:11.33 ID:zmU7x0O9
- 妄想もいい加減にしとけ
- 7 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:08:17.70 ID:fKr5i7nD
- 勝ちたいなら言う通りにしろって言えば
- 8 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:08:38.59 ID:MXtn9vID
- ゆとりとかじゃなくて、弱いチームだからこう
それを矯正できないうんこが監督やってりゃこうなる
- 9 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:08:40.16 ID:XnJtbeZl
- 言えばいいやん
正直今のままだといつまでたっても勝てないと
- 10 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:08:48.42 ID:vM0SUQvu
- おはフェニキ
- 11 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:08:59.39 ID:rwRPVjHp
- ガキはボコーで
- 12 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:09:07.37 ID:uAsKaPd5
- 「ここは学校じゃないんです」でおk
- 13 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:09:12.79 ID:6Yds5VQk
- 13人ならそう大変でもないやろ
- 14 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:09:16.81 ID:hRvAGczt
- >>3
変化球は地区全体の規定で禁止されとるわ
>>4
ワイより年上のガキどもの父親が言ってくるんや・・・・
無視なんかできんやろ
- 15 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:09:24.01 ID:eTz42E9i
- 夜間練習とか小学生もやりたくないやろ
- 16 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:09:40.30 ID:ZVJxIni9
- 横浜ベイスターズかな
- 17 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:09:40.77 ID:fKr5i7nD
- ちなワイもコーチ経験あるけど代打だされたガキの親がキレてきたことあったわ
- 18 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:09:48.54 ID:Jfl3CIs4
- でもバントする少年野球は見たくない
- 19 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:05.75 ID:Ti4EXE7X
- 勝ちたくないんなら別にいいですけど、とでも言ってやれ
- 20 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:12.50 ID:ARywHfEd
- 母親たちに枕営業させろや
- 21 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:18.42 ID:otdtUeyR
- 夜間練習はわからんでもない
ガキはしばき倒しとけ
- 22 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:29.88 ID:ZOzMb3Y2
- >>14そんなんならやめた方がええで
- 23 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:30.03 ID:x7gQ47F7
- 夜間はまあわかる
呼び捨て禁止は意味わからん
- 24 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:34.43 ID:4rmJPWqg
- >>14
権限はハッキリさせなアカンで
糞親はどこまでも文句言ってくるから
- 25 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:38.41 ID:TKB/BIsC
- こんなん当たり前やん
夜間練習なんかより試合出る方がよっぽど上手くなるし9人固定なんて少年野球の意味無いわ
- 26 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:39.88 ID:f5n4FE31
- なんのために野球やらせてんだ
- 27 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:44.08 ID:9ey12dZX
- 定期じゃないのか(ドン引き)
- 28 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:46.03 ID:bcnHxtzF
- ピッチャー二枚ぐらい作れよ無能
- 29 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:47.03 ID:RfcIv1r3
- じゃあ監督やめますでええやん
- 30 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:52.60 ID:pkiD0tnd
- 夜間練習を自由参加にして
来たやつをスタメンにしてはいかんのか?
- 31 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:55.98 ID:p0Y74GTS
- 勝てるようにしろというなら俺のやり方に従え
従えないならクビにするかおまえらがやめろでええやん
- 32 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:10:56.73 ID:di0u+Usb
- さっさとやめてどうぞ
打撃練習と適当なノックとベーランやって紅白戦やらせときゃ楽しい野球ができる
- 33 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:01.96 ID:zmU7x0O9
- ちなみに少年野球強いチームはとりあえず全員ピッチャーやらせるよ
- 34 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:03.52 ID:ydOmimGZ
- 週一夜中練習したところで大してかわらんだろ
土日にもっと効率のええ練習できれば問題ない
- 35 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:04.89 ID:SEa49ZIU
- もうさ、全員に変化球教えて肩壊して終わりでいいんじゃない?(適当)
- 36 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:04.67 ID:y5TaQ0a/
- わかりました(言う通りにするとは言ってない)
でいいんじゃないの?
- 37 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:05.35 ID:sYDhdJZd
- フェニキっぽいな
- 38 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:07.41 ID:xD8HxYvP
- 全員出して、負けてもみんなで勝ちたかったって言い訳すればええ
- 39 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:15.33 ID:n6gvpSk7
- バントに関してはガキらに
勝ちたいのか、打ちたいのか、話してみたら?
- 40 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:16.39 ID:Dh0He9se
- こういう不満にどう対応するのかで監督の力が表れるんやろなぁ
- 41 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:20.37 ID:KgcqqLEQ
- ワイの地域にも万年一回戦負けの少年野球チームがあったけどこんな感じやったんやろか
- 42 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:26.00 ID:TYqyE3LD
- ん?まだ辞めてないの?
- 43 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:32.23 ID:4rmJPWqg
- >>27
けっこうあるあるやと思うで
- 44 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:36.05 ID:uRmyosAD
- 糞チーム過ぎて泣いた
- 45 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:39.77 ID:X5xcH/Ye
- 呼び捨て禁止とか意味わからな過ぎて草生えそう
- 46 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:47.48 ID:mT4U2Wy0
- まず野球を楽しまなければいけない小学生からサインでバントとか右打ちとかいらんねん
そんなんだから野球が小さくなる
- 47 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:54.13 ID:y7duOPhh
- 呼び捨てダメ←ファッ!?
- 48 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:56.18 ID:s6d4jx01
- 特定した
- 49 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:11:59.02 ID:ARywHfEd
- サカつくやってるみたい
- 50 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:07.27 ID:wahWNl+Y
- これはもう次の監督決まってるんやろうなあ…
- 51 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:08.52 ID:RfcIv1r3
- >>39
打って勝ちたいとか言われそう
- 52 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:08.96 ID:m2Z5CxuP
- おはフェニキ
- 53 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:14.94 ID:FxUJqyXY
- じゃあやめりゃええやん、正直層というものがあるから無理なもんは無理やで
- 54 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:21.76 ID:4REerfsx
- いうてこの程度ならなんとかならんこともないやろ
- 55 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:25.91 ID:TYqyE3LD
- 辞めようとしたら、投げ出すのか、逃げ出すのか、などと罵られそう。
- 56 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:33.18 ID:JGkJ+qTu
- お、岐阜ローか?
- 57 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:36.68 ID:NzbXmBDf
- やりがいを与えられてない監督さんサイドにも問題がある
長期的な目標と短期的な目標に一貫性がないか定まっていないから陥る問題
- 58 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:41.08 ID:2+yF/fvz
- 謎定期
- 59 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:46.51 ID:YA+SGsnV
- >>46
こういう奴きらい
- 60 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:48.24 ID:eTz42E9i
- >>30
それ実質強制してるのと同じやな
- 61 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:53.04 ID:h+aWjIXd
- 高校野球でもあるんやししゃーない
広陵で中井監督はずれたし
- 62 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:12:55.18 ID:UVKJ9Uli
- まあバントは要らんな
四球四球アンド四球やし
- 63 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:13:06.64 ID:qABbEKjz
- 頑張れベアーズ
を今から借りてきて見ればいいよ
- 64 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:13:08.49 ID:OoDfCaxg
- >>51
おいおいベイスか
- 65 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:13:16.13 ID:vcT2UGxf
- 小学校の教師とかは大変やろうな
でも、こういうクソ親、ネットなんかでは明らかにおかしいと叩かれるけど、
こういうのを常識としている世界があるんやな。
そいつらも普通にネットしてるはずなんだが、どこにおるんだろ
- 66 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:13:18.28 ID:hRvAGczt
- >>13
13人のうち3人は利き腕すら見分けつかんほどの下手糞やぞ
>>20
ワイのチームは特殊やから、ほとんどの選手は父親が後見役で母親がノータッチやで
元々勝てなくてものんびりやれればええやん派(母親中心グループ)と勝ちたいんや派(父親グループ)が分裂して
勝ちたいんや派のメンバーをワイが引き受けたんや
- 67 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:13:18.97 ID:bWgKc1I2
- 親が牛耳っとる典型的クソチームやね
それでもたまに強いチームはあるけど
- 68 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:13:22.71 ID:1LxBoM+o
- 少年野球やし別にええんとちゃう
投手は打たれたらさらし投げさせればその内抑えられる奴しかやりたならんようになるやろし
- 69 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:13:23.24 ID:GspztkOH
- ワイ監督は基本のびのびやらせとるけどなぁ。
- 70 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:13:27.64 ID:j1TBsiSb
- うーん、仲良しチームなら親が監督やりゃいいのに
- 71 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:13:36.22 ID:4dXiXmmi
- >>14
頼まれてやってやってるのになんで下手に出るんだよ
文句あるならやめるって姿勢を見せろ
- 72 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:13:45.82 ID:ydOmimGZ
- 少年野球でバントとか無能
守備クソ、コントロールクソなら打っていったほうが点取れるやろ
- 73 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:00.32 ID:2Oy3H7AR
- >>46
負け組の思考やな
- 74 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:02.61 ID:TYqyE3LD
- 漫画なら、こういうチームに140キロくらい投げる原石が混じってるんだが
- 75 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:03.28 ID:0JXIdoGp
- 13人なら適当に代打出せば余裕やろ
- 76 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:08.54 ID:CZMB7Pdg
- >>59
お前が間違ってるんやで
- 77 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:09.05 ID:fFOB+wDr
- >>65
公立の教師も社会出たことないからあれなやつ多いけどね
- 78 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:24.15 ID:mBB+YbQD
- 1がプロ出身だったら親どもは黙りこむんやけどなw
- 79 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:24.97 ID:mY3FOZJd
- 勝つ野球じゃなくて楽しい野球やらせとけば?
- 80 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:41.11 ID:NSEKSHDS
- ちなみに>>1ちゃんは何歳なんや?
- 81 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:47.62 ID:fFOB+wDr
- >>74
少年にそんなもん混じってたらひくわ
- 82 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:43.86 ID:YA+SGsnV
- >>76
きらいなもんはきらいやからしゃーない
- 83 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:51.73 ID:y7duOPhh
- 勝ちたいんや派(練習送迎はしない)
- 84 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:52.29 ID:IQr/7e/W
- 家で呼び捨てしてないってどういう事や
- 85 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:14:52.46 ID:Li2BwrS+
- 俺が所属してたチームのHPみたら人数かなり減ってたわ
4年生1人だって悲しいなぁ
- 86 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:01.49 ID:pkiD0tnd
- >>60
せやな
ガキの意見は聞いてたらキリない
考えてやるよ()でええとおもう
- 87 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:02.33 ID:3UAZhwi+
- 小学生のガキ相手なんやからサインなんてええねん。自由にやらしたって教えを請われたら教えてやりゃええやん。
- 88 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:04.76 ID:Bef315oG
- 少年野球で送りバントなんかいらないんだよなぁ
- 89 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:10.55 ID:WWeMmoFe
- 夜間練習はわかる
バントに関しては少年野球なんやしよっぽど練習してない限り成功率低いやろうからわかる
というか子供にそんなこと言われる威厳の無さをどうにかしろや
- 90 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:06.32 ID:ohG5AKXC
- 父親どもがバント無しで勝ちたいって言ってんなら平日の夜にバッセン通わせたらええやん
- 91 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:11.69 ID:FxUJqyXY
- >>71
一理ある、それなりに報酬もらってるならともかくはした金やボランティアで苦心する必要なんてないんだよなあ
- 92 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:18.80 ID:1Dd6t2YM
- やめちまえ
- 93 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:21.13 ID:YV8DfZtu
- >>76
お前が間違ってるんやで
- 94 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:32.04 ID:cgWUsTAt
- 一番の障害は送迎よ
- 95 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:49.97 ID:ser9TfEZ
- >>93
皆間違ってるんやで
- 96 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:50.62 ID:pPCLHQlQ
- 監督がなんj民とかなんかヤダ
- 97 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:53.10 ID:iUXtGgJ9
- ガキサイドは結構まともなこと言ってて草www
- 98 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:15:54.76 ID:ACVsosQD
- おぎやはぎのおぎの話じゃなかったか?
そことは違うやつ?
- 99 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:00.33 ID:xLZIkA+n
- ワイもショタっ子と野球で遊びたい
うらやましい
- 100 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:01.66 ID:3UAZhwi+
- >>82
潔いな。こういうマンコ臭いスタンス大事やと思うわ。
- 101 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:03.68 ID:m1yndZJ5
- なんやそれ
ならお遊びで楽しくやっとけばええやん
- 102 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:13.03 ID:PvrJEfhu
- 勝ちたいなら勝てるチームいくわ
ぬるいチームに必要とされるのはぬるい監督そういう所をかえようとするとか
野球漫画のみすぎだろwwww
- 103 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:14.12 ID:xD8HxYvP
- >>67
親が権力強い代わりに飲み物とか送迎とかしっかりしてくれたな
- 104 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:21.77 ID:f6cqnvtr
- バントは野球の楽しみを奪うとか一理ないだろ
チームプレイでむしろええやんけ
- 105 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:22.42 ID:4REerfsx
- 少年野球レベルならバントより盗塁のほうが圧倒的にいい
- 106 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:28.99 ID:BLSKOCQe
- 土日と水曜の夜しか練習してない奴らが勝てるのは花見の後の草野球チームぐらいだろ
- 107 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:25.84 ID:8Fod0VVL
- >>66
勝ちたいんや派ww
- 108 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:31.18 ID:+Cx8PYfB
- 週一の夜間練習で上達なんかせんし必要ないやろ
上手くなる奴は言われんでも毎日自主練するからな
- 109 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:33.77 ID:l8YLgqSf
- 金もらってるんだからゆうこと聞け
- 110 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:44.99 ID:YMQKqRPA
- 楽しく野球がしたいならそれでええんやろ
- 111 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:49.35 ID:7Ji/s38R
- 流石に采配に介入してくるのはあかんやろ
きちんと論理的に説明してあかんかったら無視するしかないやん
まあバントなんてせんでええけど
- 112 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:57.04 ID:1Dd6t2YM
- 勝ちたいんや(勝ちたいとは言ってない)派
- 113 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:01.78 ID:TYqyE3LD
- 辞めても、同じような地域で生きていかないといけないから
それはそれで面倒そうな。
引き受けた時点で負けてたか
- 114 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:02.06 ID:Rcd5aRzm
- 楽しくやりたいでも勝ちたいってのは欲張り過ぎやろな
- 115 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:16:57.60 ID:dINywovF
- ガキ「マネーボールによるとバントいらないらしいじゃん」
- 116 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:04.20 ID:gWEqa4u3
- 小学生でバントは糞だわ
お遊びチームやろ?
- 117 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:08.94 ID:eeqd3cXz
- 隣の町まで練習しにいくとかキチガイすぎる
たかが少年野球にそこまでやってられねーっての
- 118 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:10.54 ID:4dXiXmmi
- ガキどもに自分たちが勝ちたいんやチームに属していることを
親がわきまえさせろ
- 119 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:12.85 ID:ydOmimGZ
- >>104
監督のオナニーも間違いだろ
バントがチームプレイと子供のときから刷り込むから日本の野球のレベルが上がらない
- 120 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:16.72 ID:gdPEJoQD
- ガキの頃はむしろバントのサインでるとウキウキだったけどな
- 121 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:17.51 ID:RfcIv1r3
- 阪神の2軍みたいやな
- 122 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:20.33 ID:Jvd5vD/D
- 年末まで我慢して忘年会で話し合いすればええんやない?(適当)
- 123 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:25.06 ID:QOOoPTx/
- >>1が就任した時からそうなのか>>1が始めてからそうなったのか
- 124 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:29.92 ID:uRmyosAD
- >>109
少年野球の監督で金もらえるとか希少やで
こんなチームがあり得んやろ
- 125 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:30.78 ID:1Dd6t2YM
- 呼び捨て禁止、全員に投手の機会を
この二つは舐めすぎやろ
- 126 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:29.44 ID:Bo82ONL4
- バントはいらんだろ
- 127 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:38.17 ID:3UAZhwi+
- >>109
少年野球の監督なんて貰える額たかが知れとるやろ。飲み代程度や
- 128 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:43.71 ID:uAsKaPd5
- >>120
わかる
楽でええわ
- 129 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:49.16 ID:cLOCPisg
- 呼び捨て禁止以外は言うほど大した要求ではないような。
子供たちとは、一度話し合った方がいいんじゃないかな。勝ちたいのか、楽しみたいのか
- 130 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:50.92 ID:hRvAGczt
- >>78
大学の軟式野球サークル出身です(黒目上下振動)
>>80
20代後半や
>>88
小5のチームやで
再来年中学いって野球部入ったときにバントしたことありませんじゃナメられるやろ
- 131 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:53.40 ID:j1fMtAyZ
- >>74
少年野球で140投げても誰が取れるんや
そもそもそんな化けもんおらんけど
- 132 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:55.47 ID:L7wl8fPJ
- 13人しかいないのに出れないのは自分の能力のせいだとは思わないのか
- 133 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:57.19 ID:yKaYFqY3
- http://hissi.org/read.php/livejupiter/20131112/aFJ2QUdjenQ.html
- 134 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:17:53.59 ID:MWD8AN4f
- 少年野球は賄賂が当たり前という風潮
- 135 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:05.25 ID:ohG5AKXC
- ピッチャーやりたいって言うガキは他のポジションの人気選手に憧れさせるのが早い
- 136 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:05.58 ID:KgcqqLEQ
- >>102
上の方に書いてあるけど>>1ちゃんは勝てるチームにさせるために呼ばれたんやろ?
- 137 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:10.36 ID:4REerfsx
- エースについてはそんなに下手なら何れにせよしばらくは全員試すことになるやろうし
- 138 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:23.56 ID:1Dd6t2YM
- >>130
小五でそれとか無理無理無理
いいとこ小三くらいかとおもったわ
- 139 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:19.11 ID:GeheWW1u
- 勝つことに楽しさを覚えんとな
- 140 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:31.43 ID:qWVDQ5jx
- 毎週2試合は確保しろ
特にリーグ戦を多く申し込む
リーグ戦は負けても残りの試合出来るから下手な子供でも出せる
トーナメントは勝利優先で上手いやつから使う
投手はトーナメントで使えるレベルが2人とリーグ戦で投げられる程度の子が2人を頑張って育てる
これで上手く行ったわ
- 141 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:40.02 ID:rVJkGaf6
- 自分は代打スクイズで出たことあるが・・・今思えばお情けみたいなもんだよね
- 142 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:35.36 ID:Jfl3CIs4
- >>65
ネットで叩いてる方がおかしいんやで本当は
- 143 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:41.79 ID:1LxBoM+o
- そもそも少年野球でバントなんてせんやろ
少年野球やと早い奴やとまず盗塁刺されないし四球盗塁アンド盗塁アンドゴロで一点や
- 144 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:43.57 ID:f6cqnvtr
- >>119
日本の野球はレベル高いだろwwwwww
- 145 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:44.75 ID:RfcIv1r3
- 小5で利き腕も分からんてどんな池沼やねん
- 146 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:18:47.29 ID:zmU7x0O9
- >>125
全員投球練習させて何人か投手を作るのは普通やで
- 147 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:19:00.27 ID:muoKAmEQ
- 送迎は理解してやれ
ガキが自分で来れる場所と時間選ぶしかない
- 148 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:19:01.44 ID:QOOoPTx/
- >>133
なんやいつものアニ豚の妄想かいな
しかもゆとりがなんたらかんたら言ってるって事は40くらいなんかな
- 149 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:19:08.90 ID:ljt8wqaG
- なんで野球をするのかって言ったら究極的には楽しむためでしょ
子ども達は野球をして楽しみたいんだよ、だから>>1の要求が出てきたんだよ
別にプロになったり甲子園出たいわけじゃないだろう
- 150 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:19:05.37 ID:FwqYl/0J
- 小五ってこんなアホやったかな
- 151 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:19:10.51 ID:NY+idkgc
- まあそれは表向きの理由で、本当はDQN監督に子供を預けたくないんやろうな
- 152 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:19:12.55 ID:s7SGWvVE
- 打てるようになってから言ってね(ニッコリ)
- 153 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:19:15.54 ID:TYqyE3LD
- >>131
とれないことが原因で負けるが、そこに強豪のスカウトがきてるから話はつながっていく
- 154 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:19:29.97 ID:Y54W7GM2
- ガキをまとめなきゃいけない監督がゆとりとか馬鹿にしてるようじゃ
監督やる資格ないだろ
- 155 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:19:39.61 ID:ziPaptlo
- 親が糞だともう無理
立て直すのはキツイ
野球に理解のある親が来るまで耐えろ
- 156 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:19:44.73 ID:1Dd6t2YM
- >>146
何人か作るのは当たり前やろ
ちょくちょく様子見ていろんなやつ試すけどエースは作るわ
- 157 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:03.69 ID:4dXiXmmi
- >>149
その一方で親は勝たせたいと思ってるチームなんだから
そもそも親子で方向がずれまくってるのが問題なにゃ
- 158 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:16.71 ID:cgWUsTAt
- いくら勝ちたいやろ!とか言われても勝つ快感を知らんとな
- 159 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:23.33 ID:g1yEM1Db
- 少年野球に限らず、スポーツってのがどういうもんなのかわかってない糞母親しかおらんのが悪い
そして稼ぎが悪くて何も言えない父親が悪い
つまり不景気が悪い(解決)
- 160 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:20.37 ID:s7SGWvVE
- >>149
うわぁ
- 161 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:22.36 ID:0c+a/Nys
- その13人の中で親御さんを味方に付けてないのか?
- 162 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:29.56 ID:GKY1Jd+h
- 監督に逆らう親がいるならその親のガキ辞めさせろ
- 163 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:38.09 ID:j1fMtAyZ
- >>145
利き手じゃない方で投げてるのと勘違いするくらいの下手糞って意味やろ
- 164 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:33.17 ID:pDh93fXu
- この手のスレで伸び伸びやらせようみたいな
体育会系コンプ拗らせた理想主義者よくいるね
万年負けばかりの野球チームで伸び伸び楽しく野球できるのかな
- 165 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:42.55 ID:mT4U2Wy0
- そもそも楽しむのを度外視したとしてもまず重要なのは強くスイングすることやろ
バントのような後からでも身につけられることや
ダウンスイングとすら呼べないような叩きつけスイングのような将来的には全く意味の無い目先の勝ちを狙った指導をしてどないすんねん
そもそもバントがチームプレイってのがまずただの先入観の可能性も否定できない
- 166 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:42.39 ID:+SGayqcq
- >>145
29歳で利き手がわからなくなったワイをdisるのやめーや(白目)
- 167 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:49.77 ID:1dCrAnie
- セイバー厨に徹して2ベースの打ち方教えれば?
- 168 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:53.18 ID:f6cqnvtr
- 楽しみ楽しみつーが
勝つのが一番楽しいだろ?
せやろ?
- 169 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:57.96 ID:QkjcrY2u
- ワイのチームは朝練出ないとスタメンにしてくれないし
親もそれを了承してたで
時代は変わるんやなあ
- 170 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:20:54.66 ID:7tahefH5
- 利き腕すら見分けつかんてどういうことや…
- 171 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:00.08 ID:5giqYs3U
- 監督がキンタマー言ってる人間ならしゃあない
自業自得死ね
- 172 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:07.83 ID:tVcAvBUN
- >>150
指導者がアホなんやで
- 173 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:13.27 ID:cbifxLlp
- チームのコンセプトとか方針をPDFファイルにまとめて見せたら?
何をやりたいか明確じゃないとガチ勢も着いてこうへんで
- 174 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:13.99 ID:0BLVEie/
- ワイが小5の時なんて送りバント失敗で監督である友人の父親にボロクソ言われてたんやけどな
- 175 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:17.16 ID:y5TaQ0a/
- 13人全部出せってのはなんか変なチームだな
皆仲よすぎじゃね?競争させなきゃ
バントはNGスクイズはOKってノーバントノーボール作戦に影響でもされたんか
- 176 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:29.49 ID:4dXiXmmi
- 利き腕わからんて、毎日のご飯もスイッチヒッターで食べてるの?
- 177 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:39.60 ID:Y54W7GM2
- >>169
たった1チームで時代を語るお前が馬鹿なだけだろ
- 178 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:41.35 ID:eeqd3cXz
- この糞監督は練習試合でガチになってるんだろうな
全員出すのは当たり前でバントなんてしなくていいいんだよ
スポーツ少年団の本質が理解できてないんだろうな
さっさとやめろ、お互い不幸なままだわ
- 179 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:39.95 ID:xFNiII6R
- >>1
そら無理やな
全員呼んでどっちか選ばせな
勝利か全員起用はレベル高くないと両立せんで
- 180 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:45.29 ID:0RnazG15
- バントはやらせた方がいい
中学で野球やるなら尚更
- 181 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:44.81 ID:LBt9dNrt
- バントだけはやらせておけよ
ワイは中学で実戦でバントした事無くて高校で偉い目にあったからな
- 182 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:46.25 ID:4REerfsx
- なんにせよ親子で話し合いしてもらうところからスタートやな
- 183 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:57.37 ID:oSPpU34Y
- 外藤監督に変えようや
- 184 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:21:55.80 ID:Li2BwrS+
- 実際嫌ならやめろやろなぁ
>>1ちゃんだって休日返上でやってるんだろうし
- 185 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:09.53 ID:Jumh24CX
- 1チームで13人しかいないってむしろ少なすぎじゃね?
- 186 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:09.58 ID:oleuGuSi
- 嘘ンゴほんとはセクハラばれただけンゴ
- 187 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:06.41 ID:gWEqa4u3
- >>164
ワイの中学は3年間くらい一勝もしたことないようなチームだったけど
確かに雰囲気もやる気も糞だったな
- 188 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:10.82 ID:QkjcrY2u
- >>177
なんでそんな喧嘩腰なん?
- 189 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:19.13 ID:zP7bkL00
- バントくらいどこもやってんだろ
さすがに打てる奴にやらせるのはあれだが
- 190 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:20.78 ID:4rmJPWqg
- >>165
そこらの小学生がどんなレベルか知らんやろ
ちょっとは経験してから語ろう(提案)
- 191 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:22.02 ID:tS3jsLzM
- >>168
万里ある
- 192 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:26.22 ID:ljt8wqaG
- >>160
ハードルの人も言ってたけど、もっと日本人はスポーツにおける
エンジョイ勢を認めるべきだと思うんだよなぁ。ガチ勢しか認めない感じはアカン
- 193 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:26.84 ID:6dSLSA94
- 夜間練習はやめとけ
自主練習させろ
- 194 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:30.14 ID:I73wfBLm
- 少年野球全国制覇した滋賀のあるチームは
全員バスターで打たす
相手がノーコンだったらツーストライクまで見逃す
相手を徹底的にやじる
ここまでせんと少年野球では勝てへんで
- 195 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:32.17 ID:Bo82ONL4
- >>1
>・エースを固定しないでほしい(全員に投球練習のチャンスを与え、毎試合同じ投手が投げることを拒否)
>・一試合でチーム13人全員を出してほしい
ここがちょっと信じられんな
普通あんな下手くそ出すなよになるだろ
- 196 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:35.27 ID:s7SGWvVE
- >>165
たしかにバントが監督のオナニーになってるチームはたくさんあるね。
けど最低限身につけることはしないとあかんで!
- 197 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:41.32 ID:8Fod0VVL
- 楽しむというか子供って上手くなりたいんだよ
そして上手くなって褒められたい
子供がやってるスポーツというのはそういうものやろ?
- 198 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:46.35 ID:FxUJqyXY
- >>155
まあある程度糞ならまだいいがキチガイも普通にいるしな
優秀ならキチガイもなんとかできると思ってる馬鹿がいるがそんなはずないんだよなあ・・・出来るのは極力関わらないことだけや
- 199 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:52.69 ID:TKB/BIsC
- >>164
試合出さないとうまくならんし小学生の段階で才能を見極めるとか無理やろ
- 200 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:22:57.79 ID:3UAZhwi+
- ワイ野球は好きやけど少年野球のこういうとこ嫌いやわ。ガキのうちからあんまプロじみたことさせるのよくないで。クソみたいに弱いチームですら野球肘になるようなガキが出るとか狂っとるわ
- 201 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:03.70 ID:oECj0KJ0
- はやく
全部嘘ンゴ
妄想ンゴ
って言えよ
- 202 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:11.13 ID:mCDcxQ88
- 勝つのが目的の少年野球ならええんちゃう?
でも送りバントは少なめにしたれよ
俺の親もコーチやっとるけど送りバントくっそ少ないで
どうせゲッツーなんて取られんし
野球を好きになってもらうことが目的やしな
- 203 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:11.97 ID:mT4U2Wy0
- >>196
そもそも最低限身に付けることとはなになのか
そこから疑わないとね
- 204 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:17.23 ID:tVcAvBUN
- >>188
そら経験ないヤツに限って強気だからな
- 205 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:25.32 ID:G+UsBTEP
- (12)の現役少年野球選手だが
意見聞きたい?
- 206 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:30.81 ID:oA+vDRQe
- 勝ちたい>>1監督と野球を楽しみたい少年たちの熱いバトル。
呼び捨て禁止以外は普通の要求やと思うわ。
夜間練習する程熱意有れば他のチーム行くだろうし、
- 207 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:33.03 ID:CefBELpf
- これ内緒やけど勝つことが何よりも楽しいんやで
負けたチームで何本ヒット打とうがつまらないのは内川や村田を見れば明らか
- 208 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:29.04 ID:YoCC3B2T
- 土日の練習だけで関東大会行ったで
- 209 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:46.46 ID:1/3953YH
- つーか今の子供高3以外ゆとりじゃねーし
- 210 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:47.25 ID:Bo82ONL4
- >>194
全員バスターで打たせるはガチでウザすぎやろ
- 211 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:47.82 ID:ohG5AKXC
- こういうチーム今多いんかね?
ワイがいたリトルも今年いっぱいでやめるって葉書がこの前きた
- 212 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:23:59.32 ID:R12IG2dp
- >>149
まあレクリエーションでええよね
部活も甲子園目指したいド根性連中と、野球やって楽しみたい同好会で分けりゃいいのに
- 213 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:10.35 ID:g1yEM1Db
- >>187
スポーツってそうやね
遊びの楽しさ<<勝つ喜び
- 214 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:06.22 ID:rVJkGaf6
- 野球は団体球技なんだからさ・・・
送りバント反対ってさ・・・
あと全員に10球くらい投げさせて決めればいいのに。
- 215 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:06.03 ID:8zhJr5cS
- 小学生からバントはさせんな
小さい頃は勝ちじゃなくて楽しませる事が一番大事
- 216 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:09.11 ID:Jvd5vD/D
- >>205
オナニーして寝ろ
- 217 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:09.45 ID:Rcd5aRzm
- >>187
「どうせ勝てないから」って一度思っちゃうと
大変なことやる気なんて全く出ないわ
- 218 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:17.22 ID:Tm/oFSob
- >>188
馬鹿が的はずれなこと言ってたら苛つきもするだろ
- 219 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:20.86 ID:FwqYl/0J
- エンジョイするには勝つのが一番だろどう考えてもさ
勝つための努力をするから勝ったとき楽しいんやで
- 220 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:22.85 ID:MWD8AN4f
- >>204
なんJの実況見てると痛感するわな
- 221 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:28.49 ID:FIVWs6ph
- 勝てるようにしてくれ(できるとは思っていない)
- 222 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:36.01 ID:xLZIkA+n
- 練習が終わったらみんなで銭湯に行きたい
- 223 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:32.06 ID:hRvAGczt
- >>145
利き腕は分かってるが、ほんとにそれ利き腕なんか?ってぐらい下手糞ってことや
>>180>>181
そうやろ
バント練習しようにも手に当たるのが怖いとかいってグリップエンド握ったままの奴が何人もおるんやで
うちのチーム全員中学で野球部に入るとかいっとるから練習させとるのに
- 224 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:38.61 ID:3BkUu7p0
- 勝たないと負ける悔しさはわからんからね。
- 225 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:39.00 ID:0IMbTBv5
- うちの地区では子供の親を全員集められて意見を一つに纏めさせられたな。
案の定親同士の熾烈な口論が始まったがなんとか纏まったよ。
- 226 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:39.76 ID:4dXiXmmi
- 1が舐められてるだけなにゃろ
- 227 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:49.20 ID:3UAZhwi+
- >>164
ガチガチの軍隊式でガキをしごいて何が残るっちゅーねん。スポーツってそういうもんとちゃうやろ
- 228 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:24:53.43 ID:TYqyE3LD
- 全員バントのようなスタイルからファウルで平均14球くらい粘り続ける野球
- 229 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:11.02 ID:7tahefH5
- >>195
それに投手じゃなくても自分のポジションに誇りみたいなの持つよな
- 230 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:07.47 ID:WWeMmoFe
- 結局は運動神経が良いやつが集まるかで決まるだろ
小学生の野球ごときで采配とか関係ねーわ
- 231 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:18.43 ID:1YyEk1Ck
- 送迎()
最近のガキはチャリで移動すらできんのか
- 232 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:22.69 ID:ngSeGcQm
- 野球じゃない競技の指導してたけど
むしろ親がしつけ目的で連れてきて
ガンガン子供を叱ってくれって言われるくらいやったで
- 233 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:23.02 ID:mCDcxQ88
- >>194
多賀少年野球クラブさんは平日なのに毎日ナイターやってるね・・・
あんなん野球嫌いになるで
- 234 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:24.21 ID:QkjcrY2u
- 練習してないのに試合出られて
しかもそれで負けるって悔しすぎるやろ
ある程度練習参加しないやつは干せばええねん
- 235 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:22.63 ID:s7REv3pN
- まぁ野球は暇だからな
- 236 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:30.65 ID:oX8AE5pE
- 中学に入ってから泣きを見る前にいじめぬけ
- 237 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:28.40 ID:s7SGWvVE
- >>194
少年野球で終わりなんでしょうね。
- 238 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:30.45 ID:GEQdDFrb
- 楽しくやったらええやん
プロやないねんから
- 239 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:36.41 ID:1/3953YH
- MAJORは9人で頑張ってんだぞ
- 240 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:32.97 ID:6Y+6YKsN
- >>224
ベイスターズの選手にも分かってほしいですわ
- 241 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:45.37 ID:XSOGtdzZ
- 13人くらい適当な試合で出せばいいやん
送りバントも多用しなきゃ一々言われないやろ
- 242 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:41.98 ID:G+UsBTEP
- >>216
は?なにそれ
- 243 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:48.93 ID:dWZsAYW8
- 小学生にバントなんかさせなくていいだろ
- 244 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:45.21 ID:ovOOQz8u
- >>209
おは高2
- 245 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:47.21 ID:4REerfsx
- >>216
(12歳にオナニーすすめちゃ)いかんでしょ
- 246 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:48.17 ID:HZ4YjRkT
- モンスターペアレント最低だなと思ってたけど、もしかして子供欲しくてその夫婦にやっと出来た一人息子なんじゃないかと思うと過保護でもしゃーないと思えてきた
- 247 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:53.28 ID:8zhJr5cS
- ああバント練習は大事やでただ試合ではいらんわ
- 248 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:55.09 ID:SgNA5sBz
- 勝つことが最大の喜び
- 249 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:25:57.97 ID:EdtyJUxU
- 草野球でバントバント=体育サッカーのキーパー
そらやりたくないよ
- 250 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:26:12.09 ID:I73wfBLm
- >>210
わいの近くのチームそのチームに20対3でまけたで
- 251 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:26:25.55 ID:S3YGaYWc
- 勝利至上主義なのか野球の楽しみを教えたいのか
愛が無いとクソガキ相手に何かを教えるとか苦痛以外のなにものでもないやろ
- 252 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:26:27.82 ID:/+7IGSm9
- 強くなりたいのか楽しみたいのかで変わるんでないの
両立させろいう親が出てきたらブチ切れればいいと思うよ
- 253 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:26:32.63 ID:muoKAmEQ
- >>231
塾に行くのも帰るのも親の送迎やで
女の子ならまだしも男も多い
- 254 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:26:27.80 ID:zP4HSwfS
- うさぎ飛びさせて鍛えよう
- 255 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:26:42.03 ID:URsUBSEN
- なめられすぎっしょ!!
勝つためには出れない選手がおる
こういうのは親が競争させる意思を、習得させたいからであって
全員が出れたら意味がないやんけ
- 256 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:26:50.02 ID:4r5VhQKc
- 少年野球は別に勝つためにやるもんちゃうわ
- 257 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:26:55.62 ID:s0i0LEA8
- さすがに小学生で夜間練習はやりすぎな気もするが
- 258 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:01.18 ID:6zjaw+s/
- 13人全員で守備やらせれば強いやろ
- 259 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:03.41 ID:ljt8wqaG
- しかし今後子どもたちに野球やらせるのは難しいなぁと思う
練習場所だって、サッカーだったら子ども達のいる小学校のグランドですぐできるのに
道具揃える必要や危険性から体育でも触れないし今後どうなるんだろう
- 260 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:26:59.20 ID:NfpDOGmI
- >>30
それだと半強制みたいに聞こえるんだが
- 261 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:06.00 ID:7tahefH5
- >>239
なんかすごいIDしてんな
- 262 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:05.52 ID:ri/VX2wh
- >>223
中学野球部行くんならバントくらいさせんとな
へっぴり腰じゃ中学で少年野球以上に惨めな思いするで
- 263 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:11.65 ID:2WaMg+Cd
- これは無能監督やなあ
- 264 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:11.74 ID:3qAZuCce
- >ユゥゥゥトォォォルィィィィスゥゥゥゥグウィィィィィィトェェェェェヌワァァァァァムィィィィィィィィヅァァァァァァヅェェェェェェェルゥゥゥゥゥゥウワァァァァl!!!!
勢いあってすき
- 265 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:15.06 ID:nk+tj2Rz
- 昔全く同じ内容でスレが建てられたことをワイは知ってるで
- 266 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:21.22 ID:rVJkGaf6
- >>194
これはヒドイ
こんなんで勝ってもいいチームとは言えんね
- 267 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:23.26 ID:qWVDQ5jx
- >>251
スポーツは勝たないと面白くない
- 268 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:24.91 ID:Z3NGITgb
- 他はともかく少年野球のうちからエース固定+バントさせまくるのってどうよ
- 269 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:25.19 ID:FxUJqyXY
- >>232
むしろそういう子供は躾ける必要ないやろな、萎縮しとる場合は考えなアカンが
- 270 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:27.08 ID:QkjcrY2u
- >>257
朝練にすればええんや
早起きできて親御さんサイドも納得やで
- 271 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:44.56 ID:WWeMmoFe
- 13人を一人で教えてんのか?
その時点で無理があると思うが
- 272 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:27:46.09 ID:bcnHxtzF
- ノーサインが楽しい野球ならそうすればいい
- 273 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:12.35 ID:4IOApeE7
- 夜間練習は中止でええやろ
個別に練習メニュー出して自主錬させたらいい
- 274 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:09.16 ID:4HJvTtQs
- >>231
今の子供は可哀想やで
習い事習い事で帰るのも夜遅いし、外には遊ぶ場所も時間もない
- 275 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:15.49 ID:S3YGaYWc
- >>267
億里ある
- 276 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:19.82 ID:TKB/BIsC
- 要は試合に出せばいいんだから紅白戦でもやらせればええねん
公式戦は別物だけど
- 277 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:25.90 ID:iNA3cvGG
- 星野みたいに厳しくやれや
お前は和田豊やで
- 278 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:28.15 ID:Qu7vJhFE
- 最初から読んでたら落ちるから全部読んでへんけど、せめて主軸打たせる選手以外はベンチの指示に従ってもらうようにせなアカンで
チームの士気に関わる
文句あるならやめて結構とクソ親サイドに強く出るのも必要や
- 279 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:43.69 ID:QKVkyC1L
- ゆとり過ぎて涙が出るわ が読めてワイ満足
- 280 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:47.17 ID:mT4U2Wy0
- >>243
まぁバントさせると監督が仕事したと思われやすいからな
だから点を相手より多く入れるのではなくバントを相手より多く決めることが目標みたいなチームが出てくる
- 281 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:49.62 ID:5uuD/Y0+
- 少年野球のバントは普通に打ってもロクに前に飛ばないうんこみたいなバッターがチームに唯一貢献できるプレーなんやけどな
ソースはワイ
- 282 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:51.74 ID:GDilo3fh
- >>68
さらし投げなんてしたらクソ親が子供が野球が嫌いになるだろどうしてくれるんだとかしゃしゃり出てくるだけだと思うわ
- 283 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:54.97 ID:CefBELpf
- 勝つ気無くて楽しみたいとかいうのはDSでもやってればええんや
- 284 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:28:56.05 ID:mWFdKneT
- 確かにバントは必要やわ
中学高校でバントできないのは恥かく
最低限必要な技術や
- 285 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:29:01.91 ID:eeqd3cXz
- >>255
まだ小学生なんだから勝ち負けよりは我が子の勇姿が優先するだろ
上手くなりたいやつはリトル行けよ
- 286 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:29:09.91 ID:qZSXCXz3
- 楽しい野球がしたいんならそういえばええのに
大会勝ちたいし野球部入ろかなと思ってるくらいなら真面目にやれやと思うな
- 287 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:29:23.31 ID:NzbXmBDf
- 野球の楽しさなんて野球やってる自体で分かってんねん
努力してでも勝つ楽しさを教えられてないから、突っ込まれるねん
教えてる人間が「へたくそだから・・・」とか能書き垂れてる時点でお前が糞すぎる
- 288 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:29:19.42 ID:8Fod0VVL
- マネーボールの本見てみろ
- 289 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:29:34.54 ID:s7SGWvVE
- 将来につながるような野球をしろよ。
- 290 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:29:57.04 ID:nCbMOAGR
- パワプロでもやらせとけば
- 291 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:30:01.43 ID:SgNA5sBz
- >>233
夜までやらすんか
小学生の頃ではやったことないわ
- 292 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:30:06.68 ID:tHqjGgQG
- >>279
読めへんかったわ…
- 293 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:30:13.71 ID:70fuLoXm
- 強制ギプス着用で内野鬼ノックで
- 294 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:30:23.21 ID:c3NS92SV
- 監督「これこれこうだからお前はアカンのや、だから使われへんねん。わかったか?」
ガキ「分かりました、頑張ります監督!(納得)」
〜〜〜〜〜〜
パッパ「お前最近出番ないやろ?なんでや?」
ガキ「え〜っと、お前はもうアカン、使われへん言うとった」
マッマ「子供になんてことを・・・(憤怒)二度とこの世界で監督できないようにしてやる」
ガキ「ファッ!?」
- 295 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:30:35.67 ID:4r5VhQKc
- >>267
そういうガキとそうじゃないガキが混在するのが少年野球や
ただの野球を通したコミュニケーションの場所
厳密に言うとスポーツやってない
- 296 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:30:39.09 ID:3abDPGQJ
- >>1
親は説得させろよ
あと13人ぐらい出したれや。エースは一通り全員に投げさせて決めろや
- 297 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:30:50.64 ID:4IOApeE7
- 今の中学高校の部活って上下関係どうなってんの?
体罰で問題なったのは知ってるが
球拾い半年もさせたら苦情来るのかな
- 298 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:30:52.26 ID:muoKAmEQ
- >>274
習い事は完全に親の責任やけどな
放課後予定が無い=無駄と思ってるからな最近の親は
子供なんて暇で暇でしょうがないほうが自分でどう時間を使うか考える気がする
- 299 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:31:05.60 ID:eeqd3cXz
- >>284
別に試合でしなくてもいいだろ
少年野球はルールと一通りの技術を学ぶところなんださは
- 300 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:31:08.57 ID:qWVDQ5jx
- >>291
強いチームは平日夕方から練習なんて当たり前
週5日練習してるチームもある
- 301 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:31:15.30 ID:HkMVhX/x
- 少年時代からバント練習なんかさせるから日本人打者が全員ゴミなんだろ
強打者全然育ってないじゃん
- 302 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:31:23.68 ID:QepxSE/T
- フェニキっぽくない
- 303 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:31:37.10 ID:XlMjIpdX
- , ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ 「・・・」
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
- 304 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:06.35 ID:4MB49+Om
- 小学生は動体視力が成長しつつあるかどうかだけで打率が2割位変わるからなあ
- 305 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:08.82 ID:1YyEk1Ck
- >>274
ワイの消防時代は兵器で夜の7時くらいまで土手でアドンでたけどな
- 306 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:07.69 ID:Y54W7GM2
- >>297
いまどき球拾い半年やらせるような無能学校が存在するのかそもそも
- 307 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:27.90 ID:rVJkGaf6
- 俺は非力だったけどバントに定評あったぞw
目がよかったからか知らんけど。
- 308 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:32.57 ID:Lk0wBoBJ
- >>298
ワイの周りはガキの頃から習い事ばっかやったやつのほとんどがええ大学いってええ会社入ったで
その意見には賛成やけどな
- 309 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:42.64 ID:xFNiII6R
- >>301
日本人打者がゴミなのは人種の所為やからバント練習関係無いわ
- 310 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:42.72 ID:4rmJPWqg
- >>295
そんなもん放置してチーム一丸となるわけないやろ
いろいろおるから上手くなって勝つのを目標にするんやで
- 311 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:44.25 ID:eXZoNIAJ
- 一回子供全員集めて会議や
楽しくやりたいか勝ちたいか多数決で選ばせて、
楽しくやりたいならコーチやめたらええ
勝ちたいなら子供達もそう言ってますから、
僕のやりたいようにやらせてくださいって親に言うんや
- 312 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:39.54 ID:URsUBSEN
- 保護者としっかりどのレベルまで勝ちたいかってのが話し合わないとだめやね
それにそのレベルまで勝てなかったら>>1ちゃんも責任とらなきゃいかんし
そこが難しいレベルやな
- 313 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:44.57 ID:8Fod0VVL
- まず四球の重要性と長打の重要性を教えよう
選球眼が大事やボール球は振るな
- 314 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:51.60 ID:4IOApeE7
- >>306
中学の場合3年が引退するまで
筋トレと球拾いと走り込みだけやったで
- 315 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:32:59.37 ID:pDh93fXu
- 極論出すけど例えば
9回裏1点差ノーアウト1塁2塁からバントせず
ゲッツー三振で負けんのが伸び伸び楽しい野球なん
- 316 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:33:07.76 ID:ydOmimGZ
- >>301
バントできるようにならないと怒られるらしい
ずっと指導者がバントがチームプレイと洗脳されてるから子供に同じことさせてる
- 317 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:33:12.77 ID:mHveR1Xh
- フェニキ監督やってたんか
- 318 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:33:32.61 ID:Aku/N6g9
- 勝つためにガチでやるのと面白ければいいってのは両立する方が稀なんだけど
若い頃にろくにスポーツやった事がないやつには分からんらしい
特に学生の頃お勉強しかしてなかったような父兄
DQNの方が意外と理解してたりする
- 319 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:33:29.87 ID:eeqd3cXz
- 夜間練習は公式戦の前にすれば十分
親の負担を考えられないのは指導者としてどうなのか
- 320 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:33:40.85 ID:sE5qzjdW
- ほんまもんのうんこはバントもできない
ソースはワイ
- 321 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:33:49.18 ID:I73wfBLm
- >>297
少子化で部員が少ないとこが多いから
もうそういうのは少ないで
- 322 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:33:55.55 ID:/dwiZT5A
- 一回メンバーにプレイヤー兼監督やらせてみれば?
二試合目にはエース固定下手くそベンチ外になるはずやで
- 323 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:34:04.36 ID:U1MS1TZ2
- 少年野球に自信ニキめっちゃおるやん
- 324 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:34:09.03 ID:Lk0wBoBJ
- バントしたら強打者に育たんとか意味わからんわ
- 325 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:34:09.27 ID:nk+tj2Rz
- どういう意図で建てたかは知らんけど昔建った内容を微妙に改変してさも自分のことのように語るんやめーや
- 326 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:34:14.55 ID:rVJkGaf6
- >>281
握手
- 327 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:34:26.71 ID:VSfpNgZ2
- 1ちゃんのやりたいようにやったらええやん
少年やきうクラブなんてまだまだ腐る程あるんやし
- 328 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:34:42.55 ID:4rmJPWqg
- バントやるから小さく纏まるとかいう糞理論
バントしないからって打てるわけじゃないんだよなあ…
- 329 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:34:42.82 ID:FqXrddSY
- >>305
(お、超兄貴か?)
- 330 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:34:53.43 ID:VunQcmce
- 楽しく適当にやりたいか、勝つために一生懸命やりたいか子供たちに選ばせりゃええだけやがな
- 331 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:34:59.53 ID:s7SGWvVE
- ただのびのびやるとか、バントに固執するとかじゃなくて、普通に野球をやればええのよ。 打つところは打つ、バントするところはバントする。
- 332 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:35:01.19 ID:Qu7vJhFE
- バントは必要やろ
中学でバントできないやつはレギュラーになれへんのやで
- 333 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:35:09.94 ID:siCFeabp
- バントはともかく他は>>1ちゃん怒ってもしゃーない
- 334 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:35:22.78 ID:rIfMIl/u
- >>14
そういうのをなんとかするのも少年野球の監督の役目やろアホちゃうお前
- 335 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:35:43.31 ID:07hqwFLf
- ガキサイドのやつ
・エースを固定するな
あり得ない。エースが余程悪いなら分かるが。エースが信頼出来なかったらそれはチームとして大変なこと
・全員試合出せ
バカか?俺のチームは25人も人がいる。15人までベンチ入りだから10人もベンチ入りすら出来ない。嫌なら必死に練習してレギュラーをもぎとればいいこと
監督さんは10点差ぐらいつけば出していいと思うけど、逆にいえば10点差つかなかったら出さないべき。
- 336 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:36:06.36 ID:+SGayqcq
- >>318
ほんまこれやな
どんなにエロの知識があっても経験無ければ童貞よ
- 337 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:36:38.64 ID:XnJtbeZl
- >>331
固執するとはいってないやん
ガキどもはスクイズ以外は全くしたくないとかほざいてるだけで
- 338 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:36:41.62 ID:eeqd3cXz
- >>335
は?
少年野球では複数エースが基本なんだが
あからさまな騙りはやめろよ
- 339 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:36:42.31 ID:/jkKY6ox
- 親父のくせに子供をちゃんづけしてんのか気持ち悪い
- 340 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:36:50.03 ID:VxNdZcvK
- 中四国大会出るくらいには強いチームだったけど少年野球でバントほとんどやらなかったな
盗塁のほうが簡単に決まるし
- 341 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:36:51.34 ID:Lk0wBoBJ
- 誰も触れてないけど家でも呼び捨てしないってなんやねん
小5にもなって〜君とか言ってるんか?
- 342 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:36:51.50 ID:s7SGWvVE
- >>335
うーんこの
- 343 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:36:47.23 ID:/+7IGSm9
- 何にせよ最大の敵は親ってのはどのスポーツでも変わらんわな
本人のやる気次第なのに上手くならないのまで指導者の所為にするし
- 344 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:36:53.37 ID:HPaveBLj
- 少年野球入ってたんだけど土日祝日は同級生の親父達がコーチとして数人来てたよな
今考えるとあいつらキチガイだよな。
働いてせっかくの休日にユニフォーム着て子供たちに野球教えるとか正気の沙汰じゃないだろ
俺には絶対に無理だわ
- 345 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:36:53.95 ID:I73wfBLm
- >>319
強いとこのチームの保護者は野球熱心なひと多いから
指導者もある程度自由にできる
- 346 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:37:01.72 ID:ljt8wqaG
- 子ども達の意見が試合に出られない一部からの意見なのか
全員としての意見なのかはわからんが、
全員の意見として伝達してきたならそれはそれで良いチームじゃないか
- 347 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:37:08.57 ID:M/72mExh
- >>66
勝ちたい派で純化したのになぜそんな要求が出てくるんや。。。
- 348 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:37:12.79 ID:lBOWDCkB
- 13人しかいないチームで週2しか練習しないで試合に勝ちたいとかなめすぎだろ
- 349 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:37:13.44 ID:kGxMvspb
- 走りこみ禁止とかいいそうやな
- 350 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:37:10.73 ID:HkMVhX/x
- >>309
人種的にパワーで劣ってるのに
ガキの頃からバントなんかさせるからさらに小さくまとまって非力単打マンばかりになるんだろ
- 351 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:37:12.58 ID:Y62rXJF4
- なんでもいいけど>>1の最後はなんて言ってるの?
- 352 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:37:14.98 ID:IL2sipFu
- バントは窮屈論はちょっと極論よな
ワイは身長低かったので打つよりバントして褒められる方が好きやった
- 353 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:37:25.45 ID:zpD6FmsF
- 少年野球の監督ってどうやってお願いされるんや?
- 354 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:37:35.43 ID:TKB/BIsC
- >>335
練習だけで判断するとかうんこみたいな根拠やな
紅白戦やらせて成績いいやつ試合に出した方が活躍するやん
- 355 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:37:49.91 ID:xLZIkA+n
- 打った方が楽しいじゃん
- 356 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:16.86 ID:ngSeGcQm
- >>269
練習中は厳しくしてたけど
練習終わればワイワイやってたからか
慕ってくれて練習以外で叱る必要もなかったわ
- 357 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:18.21 ID:giEMAZe3
- 強豪チームと試合し
で、相手チーム見て学ばし
親も見たら分かるやろ
- 358 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:21.18 ID:MWD8AN4f
- >>354
紅白戦できるほどメンバーいないんだよなぁ
- 359 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:21.62 ID:zP4HSwfS
- 少年野球とか出塁したら二塁までフリーでいけるやろ
- 360 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:30.46 ID:ihNil75H
- ごめん、野球スレだけどあからさまなので転 載 禁 止 で す
- 361 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:47.74 ID:LBt9dNrt
- バント練習したら非力になるってバカじゃねーの?
ホントなんJ民ってゲーム脳みたいなやつしかおらんな
- 362 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:49.54 ID:eeqd3cXz
- >>345
強いところは保護者が自発的に動くからね
ただ一般的な少年野球チームは大会前に夜間で頑張るってのが普通
- 363 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:54.11 ID:URsUBSEN
- 13人しか居ないのに勝ちたいってよほど身体能力高くないと無理やね
小学生までなら身体能力だけで勝てるやつは多そうやけど
- 364 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:54.53 ID:CHdnm5Je
- バントについて忘れてた
バントの大切さを教えるべき。お前らバントをなんだと思ってんだと
あと、バントしたらとにかく褒めまくればいいと思う
簡単に思えるけど、本当に変わる
- 365 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:57.06 ID:xFNiII6R
- >>350
外人がガキの頃からバント練習沢山して日本人がバント練習全くしないで育ったとしてもゴミはゴミや
- 366 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:38:57.63 ID:Y54W7GM2
- 少年野球の監督って転がせ!しか言わないよな
なお少年野球なんぞ守備がだいたい糞だから良い作戦ではある模様
- 367 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:39:00.37 ID:0NRXWF78
- 少年野球の監督が高校野球部の監督へ委託されるの多いみたいな
- 368 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:39:02.16 ID:NODnQGO4
- そもそも雑魚チームだったら要求飲めばいいじゃん
- 369 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:39:04.87 ID:jpPdJnqC
- 少年野球じゃバント使わん方がよくないか。軟式でしょ
- 370 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:39:09.91 ID:47TPvrqY
- 今はこんなことになってるんか
大変やな
- 371 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:39:19.07 ID:s7SGWvVE
- >>337
少年野球全体の話でさ。 バント戦法で勝ち進むチームが結構あるのよ。 けどそれじゃ将来につながらない。
- 372 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:39:34.61 ID:AT4qLpWp
- どーゆう経緯でコーチになったんや
- 373 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:40:03.16 ID:e6MEb8gB
- 俺から希望なんやけど、才能ある奴はショートにしてくれへんか
ピッチャーは頑丈な奴にやらせておけばええんや(メジャカス並みの要望)
- 374 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:40:04.82 ID:TKB/BIsC
- >>358
25人もいるって書いてあるんだよなぁ
13人なら実戦形式の練習になるけど
- 375 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:40:11.58 ID:4IOApeE7
- 一度強豪チームと合同練習でもしたら
あきらめるかやる気出るかどっちかちゃう
- 376 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:40:09.26 ID:VxNdZcvK
- 勝ちたいならバントなんてやるだけ無駄
かなり練習しないと決まらん
盗塁させろ
- 377 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:40:28.31 ID:ihNil75H
- >>1 だ け ど 転 載 禁 止 で す
>>1 だ け ど 転 載 禁 止 で す
>>1 だ け ど 転 載 禁 止 で す
>>1 だ け ど 転 載 禁 止 で す
>>1 だ け ど 転 載 禁 止 で す
- 378 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:40:27.38 ID:8ktJuas8
- 終わらない自分語り
- 379 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:40:34.43 ID:IL2sipFu
- 打つでいうなら一番ええのはどっちをやりたいか聴いてそういう希望に添える形の指導をすることやろうね
- 380 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:40:35.03 ID:8Fod0VVL
- なんJ民はコーチになれそうな凄いやつがたくさんいて不可避
まさか正岡じゃないだろなw
- 381 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:40:53.42 ID:F4JRD9rl
- 体罰しまくって失明させたキチガイコーチいたわ
体罰する奴は糞
親御さんは子供が叩かれたら暴行罪で即通報するんや
少年野球のコーチするようなプロにも行けなかった高校野球憧れの勘違い監督のアホばっかりだからほっといたら必ずエスカレートする
- 382 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:40:57.37 ID:muoKAmEQ
- >>341
ちゃんづけやないか?
親子が友達感覚で話してるとこ多いで
- 383 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:41:14.73 ID:sPkCMX2d
- まずは地獄の走りこみから始めよう
- 384 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:41:28.42 ID:i5CQTkrc
- >>338
複数エースとかないわ
エースが怪我して複数エースとかなら今まさに俺がしてるけど
怪我して無かったらエースが一年間投げたと思うよ?
町のチームも複数有るけど、みんな単独エースだし
- 385 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:41:37.34 ID:5uuD/Y0+
- >>352
わかる
小学校高学年くらいから体格差でまくるから小さい奴はマジで厳しい
小4くらいまでは普通に打てたけど小6のころには全く打てんようになったわ
- 386 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:42:01.46 ID:Qu7vJhFE
- >>369
バントは野球の基礎やぞ
少年野球は基礎を叩き込む場所や
4番だろうが控えだろうがみんなバント練習はやるんや
- 387 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:42:00.20 ID:RMGoBlf+
- コーチカーターって映画お勧め
- 388 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:42:06.50 ID:6oGfzczP
- 楽しくて強い>厳しくて強い>楽しくて弱い>厳しくて弱い
やろ
楽しくて強いのが一番や
- 389 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:42:14.32 ID:pDh93fXu
- ・楽しくやれればいいんだよ将来野球するわけじゃないし
・バントするから将来パワーない非力になるんだよ
将来の野球の話してないのかしてるのかどっちなんですかね
- 390 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:42:27.23 ID:hN+tF0Du
- ワイのとこは顧問が変わって強打からバント野球に変わって強くなったけどな
バント重要視するかは顧問の野球スタイルによるやろ
- 391 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:42:22.77 ID:oW3wDuNa
- エンジョイ野球は学校の休み時間が体育の授業でやってろって言われとったのになぁ
今の少年野球はガチ勢が集まる下克上とは違うんか?
- 392 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:42:32.55 ID:Y54W7GM2
- >>384
小学生を一年間投げさせるのかお前
- 393 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:42:33.71 ID:FIVWs6ph
- 大正義原監督だってバントするのに
- 394 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:42:41.72 ID:/+7IGSm9
- 半分に分けて全員に投げさせつつ紅白戦でもやりゃいいんじゃないの
簡単に外野に飛ばされる投手やポロポロする内野なら使いものにならないって子供にも理解できるだろうし
- 395 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:42:48.05 ID:ydOmimGZ
- >>386
バントが野球の基礎とかしっかりバント信仰に洗脳されてますねえ
- 396 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:43:20.30 ID:i5CQTkrc
- >>392
ワイ(12)
- 397 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:43:25.51 ID:qWVDQ5jx
- >>384
少年野球は1日2試合とか普通にあるだろ
だから投手は複数作っておくんだよ
強くなると1日3試合の日もあるから一人の投手に依存するのは無理なんだ
- 398 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:43:38.98 ID:gtRG++x6
- ワイがガキの頃は鬼コーチたくさんいたけど時代の流れやね
- 399 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:43:42.32 ID:EKI1SMaI
- 呼び捨てがあかんなら背番号で呼べばええやん
チームの方向性について改めてもう一度父親母親子どもと>>1でちゃんと話し合えや
- 400 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:43:49.26 ID:eeqd3cXz
- >>384
それこそないわ
リーグ戦で一日2試合投げることもあるから複数用意しとくのは当然
- 401 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:43:50.99 ID:IL2sipFu
- >>385
昔はほんまに下手で自分クソやったなと思ってたけど
今になるとよくやってたやなと思うようになってきたやで…130cm前半で小6の球はなかなか難C
- 402 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:43:52.09 ID:tHqjGgQG
- >>386
メイデーン
- 403 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:43:55.50 ID:bfxXmCiU
- >>294
パッパ「クビだクビだクビだ!」
- 404 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:43:59.15 ID:mT4U2Wy0
- >>371
まぁ所詮オナニーだしな、オナニーじゃなく本当にバント戦法が将来的にも一番良いと思ってるやつもいるかもしれんけど
名電みたいにバントバントで名将、細かい野球、緻密な野球、こんなこと言われればもう絶頂射精もんよ
バントゲームを独立したスポーツにすれば日本では流行りそう
- 405 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:44:09.52 ID:GRxAQkQk
- 少年野球の監督なんかボランティアやろ?
嫌ならやめてもええねん
- 406 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:44:26.99 ID:3YSZa2AA
- >>388
楽しくて弱いが厳しくしたら強くなるかもしれんやん
そこが難しいとこやろ
- 407 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:44:25.21 ID:8eQdZaNr
- >>395
おまえ野球部入ってなかったやろ
- 408 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:44:33.82 ID:FGYKyvSs
- ガキサイドの意見に関しては結構まともじゃねえの
バントなんて大事な場面でしか使わない&そういうバントの重要さを説けばええやろ
監督なんだから選手に野球脳も鍛えさせろ
あと13人くらいならちゃんと考えて試合出してやれ
- 409 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:44:29.98 ID:Qu7vJhFE
- >>395
アホか
アメリカでもキューバでもガキの頃はバント練習させとるわ
- 410 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:44:37.14 ID:z8Uzt6wM
- バントはやめろよ無能監督
- 411 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:44:48.58 ID:IL2sipFu
- 複数エースってなかなか難しいやろ
球早くてもコントロールがとかよくあるで
- 412 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:06.56 ID:pDh93fXu
- バントが基礎ではないな
振って遠くに打つのがバッティングの本質や
だから花巻の千葉は叩かれたんやし
- 413 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:16.30 ID:pgkBYpNR
- とにかくちょっとずつでも筋トレしろ!筋肉無いとどうにもならん
- 414 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:12.91 ID:XnJtbeZl
- >>395
そいつの言ってることとは違うかもしれないけど、毎打席打つ前にバントの構えをして軌道の確認をするやつがいだが結構有効だと思う
- 415 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:20.33 ID:sPkCMX2d
- 名電の試合を見せまくって洗脳してしまおう
- 416 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:15.59 ID:g1yEM1Db
- 小五ぐらいやと身体能力でハッキリ差が出ちゃう
だからこそ劣ってる連中はバントの練習したり守備の練習したりして試合に出してもらえるように練習してたけどなぁ
試合に勝ちたいとか楽しくやりたいとか言う前に、ガキは目の前のことをまず一生懸命やれやと思う
- 417 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:31.70 ID:3c35jS6e
- >>396
現役の方かな?
多分学生だと思うから聞くけど酷使やっぱきつい?
- 418 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:35.63 ID:rcibvMgF
- 13人全員試合に出たいとか甘えさせるな
俺は10人のチームで相手が超ノーコンの時以外試合に出たことはなかった
- 419 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:42.73 ID:VEOoCSFU
- なんJ民が監督やるチームとか嫌だな
- 420 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:43.03 ID:+8xQG4yA
- それで負けたらガキのせいにできるしええやん
- 421 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:43.10 ID:3YSZa2AA
- >>399
番号で呼ばれてブチ切れたオッサンがいたやないか
- 422 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:52.31 ID:q+hfXeI6
- >>397
いや、だから今の実態だよ
エースが怪我する前はほとんど全部エースが投げてた
エースが怪我した後も、直後は複数だったが俺の単独(もちろん内容が悪くて悪化することもある)
- 423 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:54.28 ID:s7SGWvVE
- 勝ちを目指してやるが、少年野球の場合ではただ勝てば良いというわけではない。 微妙なバランス。
- 424 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:50.97 ID:Y54W7GM2
- >>412
あいつは打つ気がないからだろ
- 425 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:56.67 ID:xoetQWrK
- 野球で呼び捨てダメとかモンペかよ
- 426 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:57.98 ID:YtV0nMmC
- ピッチャーなんかやりたきゃやらせればええやん
糞みたいな投球したら罵声のような説教をマウンド上で展開したらええ
- 427 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:02.35 ID:URsUBSEN
- 確かにな、13人しかいないんやったらずば抜けてすごいやつなんて3人くらいやろ
そいつらを中途半端にヘコ贔屓しながら楽しくやっとりゃ中途半端に勝てるんやないの?
小学生レベルなら
- 428 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:45:57.95 ID:MWD8AN4f
- ワイ、バント絶対ダメ勢が思いの外多いことに驚く
- 429 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:03.62 ID:CtiVEYVQ
- >>398
なぜかヤクザっぽい人ばっかやったな
何なんだろうあれ
- 430 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:03.94 ID:n/jQXZFs
- バントいるやろが
野球続けるなら必要や
- 431 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:11.37 ID:/+7IGSm9
- 基礎かどうかはしらんけどバント練習ってきちんと球を見るって部分では有用と思うけどな
100%成功させろとか無茶言わなきゃだが
- 432 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:13.46 ID:ri/VX2wh
- バントは球が怖いへっぴりごし矯正になるで
- 433 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:24.19 ID:Ol090tIW
- そのチームがどこまで本気でやろうとしてるのか見極めないとな
そこまでじゃないのに夜間練習とかふざけんなレベル
- 434 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:35.32 ID:M/72mExh
- バントうんぬん以前に、フォアザチームの精神が全くねーやろ
滅私の精神自体はは日本独特のダメ文化じゃねーぞ、
サッカーだってラグビーだってボートだってあるのに、何が楽しいから打たせろや
チームスポーツじゃねーよそんなもん、一番大事な価値観が全く育てられてない
- 435 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:36.03 ID:qWVDQ5jx
- >>408
普段からバントしてない奴に大事な場面でバントなんてさせねーよ
失敗する確率の方が高い
- 436 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:31.34 ID:1rznkDE5
- 万年一回戦負けなんてどう指導したらそんなことになるんだよ
- 437 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:39.88 ID:Qu7vJhFE
- バントを単なる戦略のうちの一つとしか考えてないやつがいてびっくりやわ
野球やったことないんか
- 438 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:47:00.19 ID:IL2sipFu
- 13人くらいなら全員どうにか出せるやろ
- 439 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:46:55.09 ID:z8Uzt6wM
- 君付けもすればええやん
なにを嫌がってるんだか
- 440 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:47:19.76 ID:F0mZr0RX
- >>411
つーかその辺の少年団レベルやとストライクちゃんと放れたらエースやろ
- 441 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:47:24.86 ID:q+hfXeI6
- >>417
現役小学生
肩が痛くなる時はあるよ
ただ軽い痛みだしキャッチボールで自然に消える
- 442 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:47:25.53 ID:lhd3eXGv
- 小学校のころなんて盗塁し放題やったからバントしたことなかったわ
- 443 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:47:23.24 ID:ZZp8DZP8
- ゆるw
でもたった13人か
のびのび野球でええやん
- 444 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:47:30.45 ID:g1yEM1Db
- >>432
これあったわ!いきなり打てるようになるんよね
なお次の日にリセットされるもよう
- 445 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:47:56.07 ID:IoBZjyGs
- イッチ「あったまきた!やめる!」
- 446 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:03.64 ID:6gPqruCO
- 小学生のスポーツなんて楽しめればええやろ
なんで将来プロになる訳でも無いのに勝ちに拘ったり、一つのスポーツに執着するんや?
- 447 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:10.57 ID:Lk0wBoBJ
- 走者を送ることがバントの全てじゃないやろ
- 448 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:16.52 ID:wWwR5H+C
- 勝てるようにしろっつってこれは親が糞すぎるな
- 449 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:17.32 ID:p44GIdJs
- こんな露骨な妄想スレでなんでこんなに伸びてんだ
- 450 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:17.40 ID:e6MEb8gB
- スローボール覚えさせよう
- 451 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:12.81 ID:pDh93fXu
- 現役小学生wwwwww
- 452 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:21.94 ID:eeqd3cXz
- >>437
小学生のうちからバントさせてどうすんの?
先を見据えるなら打たせて自分の限界を知る方が意義があるだろ
- 453 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:25.30 ID:3c35jS6e
- >>441
やっぱ大変なんやね、身体は換え効かんから大事にな
- 454 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:29.17 ID:VxNdZcvK
- 少年野球なんてどれだけエラーしないか、盗塁できるか、ボール振らないか、エースの球が速いかで決まるのに
バントとかやるのは勝てるようになってからどうぞ
- 455 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:28.61 ID:0Iqd8x31
- 大変だねえ
躾の成ってないガキのおモリは
- 456 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:34.66 ID:IL2sipFu
- >>440
そうだよな。
それにある程度なら勝ち抜けるやで
守備が固まってれば優勝もみえる。コントロールがいかに大事かという
- 457 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:34.51 ID:gPn95gAF ?PLT(43354)
- ざけんな!
- 458 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:46.26 ID:xFNiII6R
- でもとろい奴にバントやらせん方がええんやない
チップで目危なくないか?怪我して責任取るの嫌やん
- 459 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:54.59 ID:s7SGWvVE
- >>416
一理あるけど、小学生はまだ成長期だからバットをしっかり振るということを覚えなきゃいかんよ。 もちろんバントなどの細かい練習もするけども。
- 460 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:48:55.80 ID:q+hfXeI6
- エースはストライク入るかどうかだよマジで
- 461 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:49:06.86 ID:cT38ktyU
- ガキに意見させるなよ
上から抑えつけろ
- 462 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:49:27.63 ID:WozhObXe
- 匿名とはいえこんなところで内情暴露するクズにコーチなんて無理無理
我を通す場所間違ってるよ
- 463 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:49:29.73 ID:FIVWs6ph
- >>446
それは無気力なんだよなあ
- 464 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:49:33.15 ID:n/jQXZFs
- >>441
【TX】のんのんびより その5
804:風吹けば名無し[]:2013/11/12(火) 02:40:34.11 ID:q+hfXeI6
のんのんびよりが今期トップだってはっきりわかんだね
戯画も頑張ってくれよなー頼むよー
どうして小学生がのんのんびよりなんて観てるんですかねえ
- 465 :葱 ◆PYVVNHWWIM :2013/11/12(火) 20:49:34.58 ID:DccVKVNc
- 教育としての野球では送りバントは非常に大事だって言ってたよ
- 466 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:49:38.88 ID:xg9K3M2e
- 糞ガキ共に野球論を叩き込むことから始めよう(提案)
- 467 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:49:41.94 ID:q+hfXeI6
- >>452
たまにバントすることも重要
- 468 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:49:44.09 ID:HLLIFDSp
- >>428
たぶん少年野球にも勝利至上vs楽しんでやらせるのバトルにも興味ないけど「バント練習させろ」みたいな文言が目に入ったから脊椎反射的に叩いてる奴だと思う
- 469 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:49:44.12 ID:muoKAmEQ
- スクールウォーズ一緒に見ればええんちゃう?(適当)
- 470 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:49:50.31 ID:vizF4Bay
- ところでこれ入ってるよね?
http://i.imgur.com/pSjo9Pj.jpg
- 471 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:50:06.88 ID:HkMVhX/x
- >>365
プロもそうだが高校野球でも強打者候補にはバント練習なんかほとんどさせんだろ
よっぽどのバント厨高校じゃなきゃ
打てない雑魚打者の為の手段のバントを
ガキのころから一律強制させるなよって話
強くスイングさせて育てろよ
- 472 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:50:04.94 ID:mT4U2Wy0
- >>431
それなら良いんじゃない?不調の強打者が打撃練習でバントして調整することもあるしな
基本はバントゲームするためのバント練習だけど
- 473 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:50:15.73 ID:xLZIkA+n
- 夏は練習終わったらみんなで海水浴に行きたい
- 474 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:50:31.06 ID:q+hfXeI6
- なんやそれ
そもそもプロ野球セットしか見てない
- 475 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:50:31.15 ID:b988uqGu
- 親が口挟んてくるとキツいな
ワイが子供の時にも夜間練習したけど、コーチ監督は仕事でいないから
親達が見てくれてたわ
- 476 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:50:34.38 ID:jNi4vmyD
- 他はどうでもいいがクソガキサイドのエースは固定すなって要求だけは賛同したい。
13人しかいないならピッチャーとしても使える奴を少しでも作っておきたいところ。
- 477 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:50:57.63 ID:YtW/WjgF
- わいの知人の少年サッカーコーチとほぼ一緒やないか
- 478 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:01.21 ID:IL2sipFu
- >>452
体格と本人の希望やと思うよ
少なくとも体小さい奴は自分でどの程度打てるか打てまいかはわかっとる
少年野球の打つべき論はあんま好きやないな
- 479 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:09.44 ID:Qu7vJhFE
- >>452
バントは球の見極めや、軌道を見るためにもちょうどええんや
カーブはどういう変化をするのかとかバントの構えしながら見るとようわかる
少年野球には必要ないなんて言わんよな
先を見据えたら必要なことやで
- 480 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:20.86 ID:0Iqd8x31
- 過保護増えたもんな
子供にあれやれこれや やらせるなと
- 481 : 【19.1m】 :2013/11/12(火) 20:51:24.28 ID:GkHrsrEF
- 直近5試合のの試合成績教えれ
- 482 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:26.16 ID:mT4U2Wy0
- 2時40分になんJに書き込んでる小学生で草
- 483 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:21.70 ID:wHtB3qx8
- >>308
人に使われる人間になるには
良い訓練だからな
- 484 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:24.60 ID:bcnHxtzF
- 勝つか楽しむかの二択ってのも変な話
- 485 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:30.18 ID:q+hfXeI6
- >>464
2時ごろは起きてすらいない
- 486 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:29.56 ID:apqo9WB6
- >>464
夜更かしさんな小学生やなぁ・・・
- 487 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:45.10 ID:64xJazcC
- >>446
アメリカ人「アメフトやってられンゴ、メジャー行くンゴ」
↓
アメリカ人「フンッ…」ズバン!→160km/h
- 488 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:53.11 ID:jBCQKoIT
- >>462
万里ある
- 489 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:55.71 ID:/+7IGSm9
- >>472
どうにも練習までバント否定する人多いのが気になって
試合でやるやらないはそれこそ指導者次第と思うし
- 490 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:52:02.08 ID:TKB/BIsC
- 紅白戦を組まない監督は無能
- 491 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:51:57.03 ID:p01Iw75G
- バントは慣らしといた方がええで
ボールに対する恐怖感がちゃう
- 492 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:52:01.79 ID:Lk0wBoBJ
- >>471
強くスイングしたらバッティングが上手くなるとおもってるの?
- 493 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:52:09.83 ID:iRrdX3bS
- 完全になめられてるな
- 494 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:52:07.00 ID:MWD8AN4f
- >>464
にゃんぱすー
- 495 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:52:16.54 ID:z8Uzt6wM
- >>479
なら練習だけでバント練習でもしてろよ
ガキの大事な試合でバントとか馬鹿にもほどがある
- 496 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:52:28.78 ID:ngSeGcQm
- こう言うのって上に監督や指導者がおったら
だいぶちゃうんやけどな
- 497 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:52:25.98 ID:0Iqd8x31
- 隣人に小学生が数人おるようやけど
23時くらいまで平気でさわいどるわ
イカれとる
- 498 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:52:38.45 ID:NODnQGO4
- 追い込まれるまでバットを降ってはいけなかったぼく将、サッカーを始める
- 499 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:52:58.73 ID:q+hfXeI6
- ID被りってマジであるんやね
- 500 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:53:01.92 ID:g1yEM1Db
- >>459
そらそうなんやけどワイが言いたいのはそれ以前の心構えみたいなとこやで
「全員試合に出してくれ!」って監督に言うよりまず試合に出れるよう努力することがガキには必要やってこと
- 501 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:53:05.01 ID:uKRtfFMv
- ほぇ〜
ワイは小学校時代ソフトボールやっとって、すっごいきびしかったし懲罰交代もあるようなとこやったが勝てば楽しかったんやがなぁ
- 502 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:53:05.55 ID:BA8Z1plp
- 監督がなんJ民とか終わってんな。
どうせならなんJ民だけ集めた社会人チームの監督にでもなれば?
- 503 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:53:13.25 ID:ItMQRSyX
- エース制度があればそれになるため努力するから全体のレベルの底上げになるやろ
チーム内でも目標は大切だと思うで
- 504 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:53:20.95 ID:pDh93fXu
- ぶっちゃけ強くスイングさせれば育つみたいなのも
まったく理論的には見えないけどね
筋肉ついてないのに無理矢理フルスイングしても痛めるし
ウエイトトレ始める高校からスラッガーとして育ってく
アメリカに比べてあれなのはバントじゃなく筋肉ないからだよ
- 505 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:53:21.38 ID:8Fod0VVL
- ノックとかの時何々くん行くよ〜とか言ってやるのか今の少年野球はw
- 506 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:53:45.13 ID:eeqd3cXz
- >>479
少年野球では変化球はNGなんですがそれは
- 507 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:53:50.26 ID:/uPRSjcG
- 小学校レベルだといくら鍛えても無理だろ
才能あるP1人で勝てるようなレベルやし
- 508 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:53:59.92 ID:q+hfXeI6
- >>497
こマ?
イカれてるな
- 509 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:54:06.07 ID:FIVWs6ph
- ほんとの強打者はバットを軽く振るんですがそれは
- 510 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:54:24.19 ID:Qu7vJhFE
- >>495
せやからわいはバント練習としか言ってないやろが
知識もないのに噛み付くからこうなるんやで
- 511 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:54:47.64 ID:XN3lDHZ9
- >>507
無理だよ
- 512 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:54:44.36 ID:Qu7vJhFE
- >>506
だから先を見据えたらつってるやん
レスちゃんと見ろや
- 513 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:55:07.82 ID:QsSWqixk
- まあなめられとるんやろな
ワイがガキの頃は監督なんてめちゃめちゃ怖くて采配にクレームつけようなんて
ありえん考えやったわ
バントやエンドランなんてクリーンナップのデカい奴でもやらされとったけど
普通やと思ってた
- 514 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:55:09.15 ID:tHqjGgQG
- >>502
普通に面白そう
- 515 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:55:17.85 ID:NODnQGO4
- >>506
お、ゆっくりのストレートと速いストレート投げ分ければええやんけ
…………
審判死ねンゴ
- 516 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:55:14.75 ID:n/jQXZFs
- >>497
小学生の数人?
- 517 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:55:20.11 ID:s0i0LEA8
- 大切なのは子供の気持ちでしょうね
嫌々やらせるのはあかんわな
バント練習は後で困るからさせとく
- 518 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:55:35.12 ID:s7SGWvVE
- >>500
だからそれに関しては一理あるです!
少年野球関係者には将来につながる指導をしてほしいです。
- 519 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:55:35.46 ID:z8Uzt6wM
- >>510
つまりバントは練習だけで試合でバントするのは馬鹿って事だな
- 520 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:55:50.04 ID:j1TBsiSb
- なんというか、最近の親は過保護なのがおおいんか?
- 521 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:55:59.94 ID:jNi4vmyD
- バットは体の一部という意識で振っていけばフォームがアレでもそこそこ打てるで。
- 522 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:56:01.34 ID:5geNaw2q
- スイングフォームなんてどうせ身長や手足が成長して微妙に変わるんやから
今のうちにやるよりバントとかいろんな守備位置とか精神的な慣れを作ることの方が遥かに重要。
- 523 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:56:03.38 ID:j444kg7P
- 監督がなんJにスレたてるとか嫌だろw
- 524 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:56:08.35 ID:q+hfXeI6
- ちなみに現役ソフトボールスポ少です
少年野球じゃ無いです間違えましたはい
- 525 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:56:12.12 ID:GcdBbxnU
- 知り合いに中学で教えてる奴いるけど楽しそうに語ってるわ
やっぱ実質託児所みたいな少年野球よりある程度上手い中学以上のほうがやりがいあるんやろな
- 526 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:56:18.16 ID:TKB/BIsC
- >>500
試合に出る努力なんかさせてもなぁ
勝つのが目標なら試合で活躍するための練習が必要なんだし試合に出ないとそんなのわからんやろ
そのための紅白戦とか実戦練習だし
- 527 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:56:32.16 ID:IL2sipFu
- んじゃあまぁ皆で連帯責任でグランド20周しようや
もちろん声は出してな
- 528 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:56:37.71 ID:uKRtfFMv
- ワイの先輩が監督にバットをしならせるように打てって言われて理解してるのを見た時に才能の差を感じたなぁ
小学校であんなにバットを綺麗に出す人みたことなかったわ
- 529 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:56:45.65 ID:mT4U2Wy0
- 脳筋のアメリカにバント等の緻密な野球で勝つのが日本だから試合でもバントゲーム
叩きつけることだけを考えろ
どんな場面でも当てに行け、三振したら怒鳴るぞ
- 530 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:56:52.79 ID:Qu7vJhFE
- >>519
少年野球の試合なんかぱかーんと打って盗塁でええねん
中学からは通用せんけどな
必要な場面ではバントも必要になってくる
せやから少年野球のうちからバント練習は必要なんや
- 531 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:57:15.34 ID:MWD8AN4f
- >>514
チャンスでPP
「おい!○○!」
「俺は嫌な思いしてないから」
- 532 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:57:18.41 ID:qWVDQ5jx
- >>507
そこそこの投手と穴のない守備があれば勝てる
外野の守備を見れば強いチームかどうか分かる
強いチームは外野の守備が上手い
- 533 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:57:19.12 ID:uaMcm6t/
- ライドキル 中学生 ゆとり ニート 知的障害 キチガイ 偽善者 コミュ障
ライドキル 自分語り 掲示板荒らし 童貞 いじめられっ子 池沼 ぼっち
ライドキル 万引き 犯罪者 クズ カス 特別学級 長谷川亮太 ttp://www.peeep.us/0e896c01
ttp://logsoku.com/r/livejupiter/1351852514 ttp://www.peeep.us/300c91f2
ttp://unkar.org/r/livejupiter/1351703142 ttp://www.peeep.us/0405c149
ttp://logsoku.com/r/livejupiter/1351183001/ ttp://www.peeep.us/0a14fa4b
ttp://logsoku.com/r/livejupiter/1341587928 ttp://www.peeep.us/fc913788
ttp://logsoku.com/r/livejupiter/1341212288 ttp://www.peeep.us/ff6215a4
ttp://logsoku.com/r/livejupiter/1342562597 ttp://www.peeep.us/b1c116b1
- 534 : 【2.6m】 :2013/11/12(火) 20:57:24.43 ID:GkHrsrEF
- >>501
ワイもやで
殴られたりもしたけどそのおかげで礼儀とか勝つ嬉しさとか努力の大切さとかわかったから厳しい方が良いよな
- 535 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:57:45.99 ID:hxAH9p+S
- 万年大差負けのチーム再建に声がかかる>>1ちゃんは何者なんや
- 536 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:57:47.72 ID:OueyWJdz
- ワイ低学年担当監督、主にガキとポケモンをしてるだけで給料を貰う
- 537 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:57:51.78 ID:TEqnoDQi
- >>519ちゃん、負け!w
- 538 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:57:52.01 ID:j1TBsiSb
- 勝ちたいなら守備練習せずに打撃だけ徹底的に鍛えとけばいいんじゃね
15点取られても20点取れば勝てるやろ(棒)
- 539 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:57:55.47 ID:pDh93fXu
- ちなみにリトルでは選手全員に1打席以上+守備つけさせて
試合機会増やすためのルールあるんだけど
知ってんのかね
- 540 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:58:07.88 ID:n/jQXZFs
- なんかくっさいガキがわいとるなあ
- 541 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:58:12.91 ID:eeqd3cXz
- >>530
バント采配で揉めてるんだが
バント練習はそら大事に決まってるだろ糞アスペ
- 542 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:58:09.35 ID:/uPRSjcG
- 小学校とかエースレベルと雑魚に綺麗に別れるしな
万年1回戦目敗退とか才能あるやつおらんから鍛えても無理
- 543 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:58:17.54 ID:q+hfXeI6
- >>205やで
ID変わりすぎィ!
ちなiPhone
- 544 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:58:37.49 ID:YtW/WjgF
- 知人曰く超一流チームになると父兄対策用の
マネージャーがいるらしいで
- 545 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:58:48.50 ID:Y54W7GM2
- >>534
いやさすがに殴られたのをそんな風には思えないわ
- 546 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:59:02.89 ID:SI0EfPwU
- 呼び捨て禁止wwwwwwwwwwww
- 547 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:59:10.14 ID:Qu7vJhFE
- >>541
もう噛み付くなや
お前野球やったことないやろ
知識ないやつと話すの疲れんねん
- 548 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:59:14.18 ID:z8Uzt6wM
- >>530
だから俺の主張で正しいってことだな
中学から必要なら中学から始めるで問題ない、わざわざバントを練習に取り込むのも馬鹿
- 549 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:59:23.46 ID:q+hfXeI6
- >>536
いかんでしょ
- 550 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:59:23.50 ID:/+7IGSm9
- >>532
少年野球できっちりアウト取れるところはやっぱ強いという印象
- 551 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:59:48.35 ID:X7FdD3DV
- 多分監督が年下だからって親が舐めてるんだよね
そこははっきりと言わないとだわ
- 552 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 20:59:59.81 ID:0Iqd8x31
- 指導がちゃんとしてないチームは機能せんからなあ
ガキの場合ならなおさら
- 553 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:00:16.27 ID:dRuVFl/O
- よし、いたずらはOKやな
- 554 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:00:31.60 ID:Qu7vJhFE
- >>548
中学で始めたらレギュラーになれんけどな
みんな少年野球でバント叩き込まれてる
少年野球でバント練習の経験ないと百歩遅れてのスタートになるわな
- 555 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:00:30.23 ID:hxAH9p+S
- >>544
どういった人間がなるんやそれ
クレーム対策のプロか?
- 556 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:00:30.91 ID:XN3lDHZ9
- >>548
中学から練習始めたんじゃ間に合わないんだよなあ
- 557 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:00:35.21 ID:rveNSkmf
- なんの実績もまともな野球歴もないのにガチのチームを作るとか無理だろ
黙らすこと出来ないから絶対こうなる
- 558 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:00:43.55 ID:eeqd3cXz
- >>547
自分が無知ってことはないのか?w
おまえの野球観は昭和の野球だは
- 559 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:00:47.58 ID:IL2sipFu
- >>550
全然違うけども行進がきっちりしてるとこはやたら強かったな
- 560 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:00:50.61 ID:5dgmOP4z
- ヘタクソのくせに試合に出してくれとか頭おかしいだろ
ぶん殴れよ
- 561 : 【13.8m】 :2013/11/12(火) 21:01:00.08 ID:GkHrsrEF
- >>545
えっそれは
普通殴られたりしないの?
- 562 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:01:11.54 ID:6oGfzczP
- 最近は常葉菊川みたいにエンジョイベイスボールみたいな強豪校も増えとるしな
上下関係もユルユルやし日本の悪しき体育会系の風習をぶち壊してほしいわ
- 563 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:01:21.33 ID:EuN82Wlp
- 一番下手な奴はセカンドにするのが少年野球の鉄則。
それと、少年野球レベルなら女がピッチャーやったって県大会で優勝できることもあるぞ
俺が出場した第1回ガスワンカップの埼玉県大会で優勝したピッチャー女の子ww
- 564 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:01:23.28 ID:SI0EfPwU
- バント練習なんていいよしなくて
中学いってバントできなければバントのサインが出なくなるだけ
レギュラーになる実力があればバントできないだけで外されるなんてことは起こらない
- 565 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:01:25.44 ID:j1TBsiSb
- >>1ちゃんの社会人までの実績が知りたい
草野球やってました、じゃしゃあない
- 566 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:01:26.92 ID:XN3lDHZ9
- >>558
だはってなんだ
- 567 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:01:54.80 ID:IL2sipFu
- >>563
セカンドとライトを守ったワイ、しんしんと泣く
- 568 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:01:55.84 ID:z8Uzt6wM
- >>554
わざわざバント練習に時間とってるやつよりも打撃を全力で磨いたやつの方がレギュラーになれる確率あるけどな
- 569 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:01:57.32 ID:eeqd3cXz
- >>554
バント練習しないところなんてねえよバカ
極端すぎるぞ
- 570 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:02:00.43 ID:OueyWJdz
- >>549
でも基本的な事は教えてるで
飲み会の次の日は紅白戦で放置とか気が向いたらバッティング
地区大会の成績でナスが出るからそんときはスパルタやね
- 571 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:02:08.65 ID:q+hfXeI6
- >>566
はってわって読む時あるやん
あれやろ
- 572 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:02:18.20 ID:3Rrqi+hR
- ジョジョ速 来てください お願いします 商品をクリック アドセンスクリックお願いします 不正
- 573 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:02:26.01 ID:EZ+X5+Gi
- 舐められとるんなら、俺の方が野球上手いし、知識も上だってとこ見せないとどうしようもないで
保護者と子供達別々に集めて、どういうチームになりたいか聞くしかないやろ
- 574 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:02:22.04 ID:mT4U2Wy0
- >>563
そら小学生なら女子の方が運動面で優れてる事だって有り得るわけで
- 575 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:02:42.10 ID:p01Iw75G
- 練習のときのバントなんてやりやすいようにやっとるんやし失敗してもそんな怒られんし試合で決められな意味無いわ
試合でやらせるのも育成には必要
- 576 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:02:45.29 ID:Y54W7GM2
- >>561
なぜかは知らんが異常な体罰嫌いだったからな監督が
- 577 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:03:12.64 ID:jNi4vmyD
- >>546
登録名をつけて呼ぼう(提案)
どうせなら自分の好きな選手の名前を拝借。マーとかギンジとか。ええやろ?
- 578 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:03:31.30 ID:SI0EfPwU
- いいじゃん打たせてやれば
13人出すのもいい
エース固定と呼び捨て禁止は意味不明
- 579 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:03:37.42 ID:Qu7vJhFE
- >>568
バント練習と打撃の練習が両立できんようなやつはレギュラーになれへんで
野球はチームプレイや
いくら打てても、バントやらされる場面もあるんやで
バントのサイン出てバント出来なかったらもう試合には出してもらえん
- 580 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:03:58.92 ID:SI0EfPwU
- 野球は個人プレイだよ
- 581 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:04:11.97 ID:EZ+X5+Gi
- >>562
選手がっちり集めてくる強豪校と、糞底辺少年野球一緒にすんなよwww
基礎からみっちりやらなきゃレベルアップできんつうのに
- 582 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:04:26.18 ID:F0mZr0RX
- >>563
小学生のときなら早熟の女子のがその辺の男子より身体強いからな
- 583 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:04:28.84 ID:1pSJJbQU
- 明らかに野球未経験者が偉そうに語ってるのが草生える
ジョイナス叩き程度で満足しとけや
- 584 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:04:29.01 ID:Lk0wBoBJ
- >>579
君は有能やなあ
- 585 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:04:39.40 ID:URsUBSEN
- >>578 エース固定はあれやろ、若いうちから消耗されたくないってことやろ
呼び捨ては分かるやろ
- 586 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:04:43.27 ID:SI0EfPwU
- バントなんてもんはオマケ
レギュラーを取れる打撃力守備力があり、オプションとしてバントの良し悪しがつく
- 587 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:04:47.22 ID:eeqd3cXz
- >>579
キチガイすなあ
試合でミスったら使わないとか怖すぎんよ〜
- 588 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:04:48.61 ID:XN3lDHZ9
- >>580
打撃はね
1人で守れるのは漫画の中だけ
- 589 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:04:56.50 ID:s7SGWvVE
- その場の勝利のために小学生Pを酷使するカス指導者
- 590 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:05:08.98 ID:mT4U2Wy0
- そもそもチームプレイってなんなんだろう
乱用されすぎて絆と同じように聞こえて来るのは気のせいか
- 591 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:05:13.34 ID:5dgmOP4z
- 期待してるから殴るんやで(ニッコリ)って言えばいつしかガキの中で殴られることがステータスになって
完全に洗脳&体罰肯定できるで
- 592 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:05:21.21 ID:HkMVhX/x
- 小学生からバント漬け、コツコツ当てる練習をしてきた日本人打者が
打率でも外国人に完敗してる今年のセリーグのランキングが現実だろ
日本野球の敗北
打率1位ブランコ、2位バレンティン、4位マートン、5位ロペス
3位村田がただ一人の日本人3割打者とか
HRはもうあきらめたが打率でも完敗とか終わってんだろ
アマチュアの指導からして間違ってんだろ
- 593 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:05:26.55 ID:j1TBsiSb
- 呼び捨てって苗字呼び捨てもいかんのか?それは変やな
- 594 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:05:29.79 ID:z8Uzt6wM
- >>579
だからバントのちゃんとした練習なんて中学から始めりゃいいんだよ
餓鬼のうちからバント鍛えるとか馬鹿にもほどがある
- 595 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:05:32.23 ID:pDh93fXu
- まぁ今は子どもサッカーにとられて指導者もいろいろ変えようとしてるよ
mirai_nippon 少年野球と少年サッカー。小学生の野球チーム数は1990年度の17,089チームから2012年度には13,924チームへ。一方、小学校のサッカーチームは1990年度の8,000チームから2012年度の8,568チームへ。参加者の取り合いになっている。(河野太郎) #ニッポン未来会議
- 596 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:05:48.18 ID:NODnQGO4
- チームプレーとか子供に学ばせたいならサッカーさせろ、はっきりわかんだね
- 597 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:05:55.04 ID:OSsiEgKV
- まぁ親御さんで方針が分裂してるとなるとな
むつかしいわな
- 598 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:05:57.77 ID:EZ+X5+Gi
- >>587
いやいや、チームの勝利のために下手なプレーヤー出して負けてどないすんねん
- 599 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:06:01.22 ID:5h9Q3Daw
- こりゃバント教がなくならないわけだわ
- 600 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:06:05.86 ID:SI0EfPwU
- 野球の守備はチームプレイだとぶち上げるほどの要素はない
決まった行動を決まった通りにこなせばいいだけ
- 601 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:06:19.98 ID:s7SGWvVE
- >>592とかいうキチガイ
- 602 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:06:32.69 ID:FIVWs6ph
- バント練習なんてやるなって言われてもやるだろ
楽しいから
- 603 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:06:58.49 ID:XN3lDHZ9
- 少年野球なんか多くて週2だろ
なにが酷使だ
- 604 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:07:07.90 ID:0eU8I6Du
- 少年野球レベルだとしっかりボール見てバントできる子はボール怖がらないから打撃も守備も自然と上手い
- 605 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:07:11.44 ID:SI0EfPwU
- バントなんてもんはオマケ
レギュラーにするかどうかを左右するような重要な要素ではない
できないよりはできたほうが良い
その程度
- 606 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:07:16.69 ID:lhd3eXGv
- >>602
だよな
バント練習で文句言ってたやつなんておらんかったわ
- 607 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:07:18.73 ID:ihNil75H
- アフィが好きそうな話題
- 608 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:07:24.98 ID:eeqd3cXz
- >>598
バント失敗したら打てる選手もしくは守れる選手を外すのか?
どんだけ短気だよ
- 609 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:07:42.03 ID:NODnQGO4
- >>602
わかる
アレは楽しい
- 610 : 【19.6m】 :2013/11/12(火) 21:07:44.77 ID:GkHrsrEF
- >>576
そマ?
まじかあ
最高どこまで行けた?
- 611 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:07:50.15 ID:q+hfXeI6
- >>603
普通は土日週2だよなあ
- 612 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:07:46.17 ID:5dgmOP4z
- >>590
俺がヒーローになるんやって全員が思うことやで
- 613 :モジャ高 ◆hiNDOtScg. :2013/11/12(火) 21:08:21.23 ID:9lgoMZsh
- 小学生からバントなんてどう考えても使い道無いようなクズ以外はやらせない方がいい
大きく育てた方がいいよ
- 614 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:08:29.02 ID:EZ+X5+Gi
- まともにストライク入る奴がいっぱい居るわけがない
志願制で登板してたら、毎回コールドやし
試合時間もクッソ長くなるやろなあ
一回、親や子供達に全部任しちゃって、壮絶レイプして貰った方がいいんとちゃうん?
- 615 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:08:54.16 ID:VmJXTbs1
- >>585
若いうちというかこのチームの選手に将来なんてなさそうなんですがそれは
- 616 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:08:56.33 ID:Aq1snuuL
- 経験者が絶対正しいとかは言わんけど本気でなんJ来て野球見始めました〜みたいなのが声大きくしてるのはちょっと
- 617 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:09:02.14 ID:SI0EfPwU
- 子供は呼び捨てしない代わりに
親を呼び捨てにすればいい
- 618 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:09:04.23 ID:iRrdX3bS
- 昔のクレームつける親は星一徹タイプだったな
監督は厳しくて怖い人だったけど割って入ってきて
自分の子供を泣くまで集中的に鍛えてた
- 619 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:09:18.65 ID:0LSgWGRr
- サッカーは指導者が威張りくさっとるからなー
少年野球は所詮親御さんたちの飲み会目的やね
- 620 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:09:22.89 ID:j1TBsiSb
- >>614
それやってもし運よくまともな接戦になったらどうするんや
もう>>1ちゃん完全否定されちゃうで
- 621 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:09:52.26 ID:qWVDQ5jx
- >>603
週2だが最高5試合したことあるぞ
全部公式戦だったから投手のやりくりと移動が大変だった
- 622 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:10:19.59 ID:jNi4vmyD
- バットコントロールつけさすためにバットでキャッチボールみたいな練習をさせたら評判よかったで
- 623 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:10:24.60 ID:EuN82Wlp
- それと、少年野球のある程度強いチームは二塁牽制の時セカンドとショートの入れ替えを何回かやって
急に止めたと思ってランナーに油断させてリードでかくとらせてセンターが二塁について牽制タッチアウトがよくある光景
- 624 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:10:36.55 ID:MwT7SiPx
- 試合中に呼び捨てにしない余裕があるんか
- 625 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:10:45.00 ID:vmvzEHn+
- ワイは中学の野球部に入るときに監督から親に殴ってもいいか?っていう誓約書かかされたで。
- 626 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:10:54.60 ID:5dgmOP4z
- >>620
それは子供の才能を見抜けなかった>>1ちゃんが無能だったってことだろ
- 627 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:11:03.65 ID:R+OtLQjE
- http://live.nicovideo.jp/watch/lv159144161
飲むでぇ〜
- 628 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:11:31.50 ID:vmvzEHn+
- >>624
いや、普通に「ショートっ!!」とかやろ
- 629 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:11:52.16 ID:EZ+X5+Gi
- つうか、今の親が甘いんやろ
人生に平等なんてものは無いって学ぶのがスポーツの場やん
上手い奴が偉い
それは、ガキも大人も変わらないって教えなアカンやろ
だから、レギュラーになりたいなら毎日素振りしたり、練習するんじゃねえか
- 630 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:12:08.22 ID:skaLcZgV
- 13人全員にチャンスを与えるのは反対だな
子供の頃からチャンスは自分で掴み取るものと教えなあかん
- 631 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:12:10.21 ID:RzTpOjcG
- 小学生の夜間練習ってどんなもんなの
自分がガキだったときは夜間照明があるところで8時が限界だった
大会一週間前だとそれが毎日だったりしたけど
- 632 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:12:27.06 ID:/+7IGSm9
- つーか投手なんかストライク入らないとか打たれすぎたりとか
子供同士でもこいつが投げたらダメだってのが理解出来ると思うんだが
- 633 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:12:31.72 ID:SnIfjxCO
- >>612
お、ワンナウツか?
- 634 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:12:36.98 ID:EZ+X5+Gi
- >>620
なるわけないが、そいつらがそれでいいって言うならホッときゃいいんや
- 635 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:12:52.65 ID:X/6rXNm1
- ティーボールのチームはいってる9さいだけどしつもんある?
- 636 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:13:00.99 ID:Qu7vJhFE
- バントも打撃も両立できんような奴らがおるチームでやっとったやつらばっかなんか
両立できて当たり前、バントができんかったら使われへん、その上打てんと使われへん、ずっと控え
これが当たり前の環境でしか野球やったことないから他のチームの常識は違うこと知らんかったわ、すまんな
- 637 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:13:11.06 ID:SI0EfPwU
- もうアメフトやらせようぜ
- 638 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:13:19.05 ID:NODnQGO4
- >>629
もうわいが今の親世代に突入しつつあるんですがそれは
- 639 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:13:25.26 ID:mKrqe4y5
- >>621
週2だから2大会
1大会3・(でかければ)4試合やるから下手すれば6か7、最悪8やで
- 640 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:13:27.49 ID:x8npvvFQ
- 相撲教室なんていまだにおっさんが小学生をぶん殴っとるぞ
威厳が大切なんやで
- 641 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:13:36.67 ID:HkMVhX/x
- >>601
バント練習なんかに多大な時間を割くからマイナーリーガーに打率でも完敗するんだよ
打者のレベルの低さを情けないと思わねえのかよ
- 642 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:13:44.00 ID:aMYSqIpf
- 13人のチームでどのくらいの成績を求めてるのか
- 643 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:13:47.54 ID:R+OtLQjE
- http://live.nicovideo.jp/watch/lv159144884
初心者が雑談するよ!!
- 644 : 【10.9m】 :2013/11/12(火) 21:14:11.23 ID:GkHrsrEF
- >>629
これやなぁ
勝ちたいから上手いやつしか試合に出さねえ 出たかったら死ぬほど練習しろって監督が言ってた記憶
- 645 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:14:11.46 ID:vQZVW0Cl
- >>629
いうて少年野球の実力なんか努力関係ないやろ
別に実力主義を否定したいわけちゃうけど
- 646 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:14:30.28 ID:5dgmOP4z
- >>633
実際あれは正しいと思うわ
どんなに連携が大事でも最後にものをいうのは個人技だし
- 647 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:14:40.11 ID:eeqd3cXz
- >>636
バントできないやつなんて滅多にいないよ
いい勉強になったね(笑)
- 648 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:14:59.71 ID:TKB/BIsC
- 死ぬほど練習しても試合に出さない監督もいるからなぁ
- 649 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:15:18.64 ID:Lk0wBoBJ
- >>636
野球やったことない奴らが噛み付いてるんやろ
- 650 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:15:25.17 ID:PiNTas0N
- どうせ弱いんだから13人全員使ってやれよ。
プロ目指すようなガキが集まるリトルリーグじゃあるまいし。
- 651 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:15:30.64 ID:Ti850RTP
- あーこの監督特定したわ
知り合いの親にちくっとこ
- 652 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:15:44.59 ID:EZ+X5+Gi
- >>638
ワイは親になんてなれへんから・・・
- 653 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:15:39.84 ID:cp9czEhJ
- 野手が投球練習って意外と練習になりそう
- 654 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:15:57.57 ID:XN3lDHZ9
- >>647
なにいってだこいつ
- 655 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:16:01.55 ID:Qu7vJhFE
- >>648
練習しただけで試合に出れるならそんな楽なことはないわな
練習するのは当然やろ
練習して練習して実力あるやつだけが試合に出れるんやで
- 656 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:16:03.89 ID:qZneQIt2
- あーアフィに転載しよ、サンキューイッチ
- 657 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:16:10.27 ID:6oGfzczP
- 少年野球とか一三塁なったら一塁ランナースタートさせて送球した瞬間三塁ランナー走れば必ず点取れるしな
- 658 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:16:30.42 ID:mKrqe4y5
- >>651
似たチームいっぱいあるやろ
- 659 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:16:41.67 ID:+iP/4M9J
- 野球みたいに勝ち負けはっきりしてるスポーツはやっぱ勝たないと楽しくないやろ
エンジョイ勢はダンスとか水泳やればいい
- 660 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:01.49 ID:uSBfVjFS
- 横浜の監督の気持ちが味わえてちょうどええやろ
- 661 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:03.18 ID:j1TBsiSb
- もう全員1日中投げ込みさせとけよw
- 662 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:16.21 ID:Qu7vJhFE
- >>649
バント不要とか言ってる奴がおったけどあいつなんかそうやったんやろうな
やってたら絶対必要ってことは理解できるはず
- 663 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:12.65 ID:rlmGgOxl
- 親の協力と理解は大事やで〜
監督補佐みたいなことやった事あるがトラブルは毎回親絡みよ
- 664 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:17.70 ID:EZ+X5+Gi
- >>657
ピッチャーにカットさせてるチーム多いやろ
- 665 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:20.68 ID:mKrqe4y5
- ファッ!?またID変わる
- 666 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:22.35 ID:5dgmOP4z
- >>655
練習の成果を出す場が与えられないんですがそれは
- 667 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:42.86 ID:jNi4vmyD
- 大所帯なら競争社会の厳しさを教えもするが
13人じゃなあ…
- 668 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:48.09 ID:URUrK199
- 小中学生は夜間練習やらせないでちゃんと寝かせたほうがいいぞ
後 食事を4食か5食食べさせて背を伸ばしたほうがいい
- 669 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:54.91 ID:1KxzXvY5
- >>614
3、4人でもストライク入る投手を用意できれば
・エースを固定しないでほしい(全員に投球練習のチャンスを与え、毎試合同じ投手が投げることを拒否)
はクリアできるそうやな
練習でチャンス与えればストライク入らなくてそのうち諦めるやろ
- 670 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:50.42 ID:f0JN3q0E
- こういうの見てるとホントここは野球もやったことの無いキチガイばっかりなんだなと思うよ
- 671 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:17:57.90 ID:vQZVW0Cl
- >>636
まあ少年野球なら打てるやつってバントもできるわな
プロ野球や高校野球みたいに130とか140キロ超える球がくるわけじゃあるまい
- 672 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:18:00.84 ID:XN3lDHZ9
- >>657
ピッチャーに投げて挟むくらい少年野球でもやるぞ
- 673 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:18:09.85 ID:/+7IGSm9
- >>636
噛み付いてるのは子供に指導するって観点が抜けてるんでないの
少年野球とかそれこそ初歩なんだし色々と教えないと今後苦労させるって理解できると思うんだが
- 674 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:18:13.52 ID:yJJuCLhI
- 投手複数人、13人全員出す
これぐらい普通やろ
- 675 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:18:21.25 ID:D3awj3cA
- >>192
ガチ勢を引き受けたんだよなぁ
- 676 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:18:20.34 ID:90z1IyQo
- 楽しくやっても指導が良ければ勝てるやろ無能
- 677 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:18:34.53 ID:mKrqe4y5
- >>668
夜間練習なんてしたことないが、そんなんあったら萎えるわ
- 678 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:18:48.16 ID:fkk2tbYA
- 中学ぐらいなら全国行くようなチームは下位打線もバンバン打つけど
中堅以下のチームの強さは下位打線のバントや小技のうまさで決まると思うで
- 679 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:18:59.58 ID:9Z0daVqR
- 少年野球のセフティバントはパルプンテみたいな効果あるよな
- 680 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:19:04.70 ID:D3awj3cA
- >>628
ショートくん!!
ヘーイナイスピッチ君
- 681 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:19:07.74 ID:eeqd3cXz
- >>666
エリート様やから少年野球のことしらんのやろ
こんなやつハブってチームから追い出してみんなで楽しくやるのが吉やで
- 682 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:19:26.68 ID:NODnQGO4
- >>652
あ、うんそんな感じしてたわ
すまんな
- 683 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:19:30.26 ID:Qu7vJhFE
- >>666
チーム内の紅白戦とか格下相手の練習試合なら練習してるだけのやつも出させて貰えるやろ
練習してるだけの奴らはそこでも実力発揮できなくて終わるけどな
そんで練習したのに評価してもらえんかったと嘆く 反吐が出るわ
そもそもそういう試合にすら出させてもらえんやつは監督の人格を疑うけど
- 684 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:19:35.03 ID:jNc2KH4o
- そこまでレベルの高くない少年野球でバントってむしろ珍しくないか
一塁に出たら二塁はフリーパスみたいなもんやし
- 685 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:19:42.20 ID:TKB/BIsC
- >>655
公式戦ならそれが当たり前だけど
紅白戦とかそういうので出場機会を一切与えないんじゃ何を基準に選んでるんだか意味がわからん
- 686 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:20:13.91 ID:YwUw+Qly
- 「ピッチャー全員にやらしたるから全員キャッチャーもできるようにしろよ(防具ポイッ」
ガキ「」
- 687 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:20:32.23 ID:5dgmOP4z
- 野球って他のスポーツとちがって一度ベンチに下げたら出せないもんな。
13人くらい使いきってやれよと思ったが控えがヘタクソなら難しいな
- 688 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:20:44.11 ID:wm4f2f60
- 呼び捨て以外こんなの普通や
あと小学生の練習は土日で十分やし水曜の夜間はいらん
- 689 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:20:58.50 ID:vQZVW0Cl
- >>683
でも入ったときのイメージでその後永遠に起用法を変えない監督とか見たことあるわ
- 690 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:21:17.14 ID:Qu7vJhFE
- >>673
中学野球でバントが出来ないと苦労するから少年野球でのバント練習は必要と言ってるのに、バント練習は中学からでいいとか謎理論ほざいてる奴がいて草
その通り、少年野球は基礎の基礎を教える場所なんやからバントも教えなあかんのにな
- 691 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:21:27.21 ID:cp9czEhJ
- 呼び捨てが信じられへん
ほんとにおるんかいな
- 692 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:21:30.52 ID:OcnUFzei
- >>674
13人必ずださなアカンみたいなのあるとダメじゃないか
さっきもいったが、10点差ぐらいあれば出していいと思うけどそうでなかったらスタメン奪えとしか
- 693 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:21:34.41 ID:nENZMpch
- 13人ならどこのポジションやりたいかアンケートとって順番にそこのポジションしかやらせないでええやん
順番はじゃんけんとかで決めてさ
空いてるポジション埋まらなければ試合はやらない
- 694 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:21:36.01 ID:aMYSqIpf
- >>685
紅白戦とかにまで参加させてもらえんのは監督が頭おかしいか
そいつの親に怪我さしたら文句言われるとかかなり特殊な例やないか?
- 695 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:21:38.38 ID:EZ+X5+Gi
- >>669
一回、ヤりたいようにやらせて
同級生達に壮絶にボコられて、子供と親に気づかせないとなあ
勝てなくても良いってならいいが、1勝すらできんとか絶対おもんねえわ
- 696 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:21:53.63 ID:Qu7vJhFE
- >>685
>>683
- 697 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:22:00.36 ID:NODnQGO4
- >>689
あるあるやな
- 698 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:22:41.74 ID:vQZVW0Cl
- >>688
ワイのとこは二回使っとったわ
練習試合やから相手さえ了承してくれりゃ何でもええわって
- 699 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:22:54.80 ID:eeqd3cXz
- >>689
あるあるやね
有象無象は一個エラーしただけでベンチ行きになったりするし
エースや4番はどんだけミスっても不動の地位というカーストさ
親が文句言うのは当たり前ですわ
- 700 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:23:02.38 ID:FIVWs6ph
- キャッチャーとピッチャー両方できるやつ
すき
- 701 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:23:15.38 ID:UGOprDoI
- アフィくさい
- 702 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:23:41.81 ID:YwUw+Qly
- 13人全員にボークやらプレートの使い方やら牽制やら教えるのめんどくさい
まず勝たせるためには2ヶ月基礎だけよ
- 703 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:23:40.23 ID:qWVDQ5jx
- ストライクが入らないのは指導者の指導不足だよ
短時間でもいいから平日も教えればコントロールは良くなるよ
- 704 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:23:44.09 ID:TKB/BIsC
- >>694
そもそも紅白戦をやらなかったり練習試合も野手8人+投手3人+代打2人の固定で回してる監督は結構いると思うで
>>1ちゃんの所がどうなのか知らんけどそんな感じなんじゃないかと疑ってしまう
- 705 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:23:56.36 ID:HWraj1/z
- イッチ「チームを強くするために俺を取るか子供を取るかどっちかにしてくださいよ!」
親「じゃあお前辞めていいよ」
イッチ「うわあああああああああああああああああああああああああああああああ」
- 706 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:23:57.68 ID:wm4f2f60
- 小学生でバントとかいらん
初球からガンガン打たせりゃええねん
見逃し三振したときだけちょっと注意すればええんや
- 707 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:24:10.40 ID:MJzxmIYL
- おもろいスレや
- 708 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:24:17.20 ID:1pSJJbQU
- 勝てないのが一番おもんないねん
- 709 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:24:41.47 ID:RsAXQ7GN
- 全員に試合でピッチャーやらせるやん?へたなやつ絶対おるやん?前の回とか自信持っとるやつがそいつ叩き始めるやん?「みんなでたのしくやろうっていったじゃんかー」って泣くやん?仲間割れするやん?親同士の喧嘩に発展するやん?チーム崩壊待ったなしやん?解決
- 710 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:25:03.22 ID:ZzgGpObw
- 選手の意見は割とマトモ
- 711 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:25:25.73 ID:FptaewwH
- >>32
中学行って泣きを見るぞ
- 712 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:25:43.38 ID:YwUw+Qly
- 遊びたいだけで学ぶ気がない奴は帰って、どうぞ
- 713 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:25:49.78 ID:gGiOGoag
- 少年野球って複雑やな
実力が全てでやると親がうるさいし
- 714 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:25:47.13 ID:5dgmOP4z
- >>683
練習してるだけのやつってなんや
練習以外になにするんだ
- 715 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:25:53.31 ID:ysk217i/
- 勝ちたいやは他所の強いチーム入れや
- 716 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:26:15.57 ID:vQZVW0Cl
- >>711
まぁ中学のチームもピンキリやからな
- 717 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:26:12.13 ID:+QFQza9K
- 楽しく強くさせられない指導者の責任やね
- 718 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:26:26.96 ID:eeqd3cXz
- >>714
パワプロ(小声)
- 719 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:26:28.43 ID:HWraj1/z
- イッチが辞めてこのチームから将来プロが育ったらネタにできそうだな
- 720 :風吹けば名無し:2013/11/12(火) 21:26:40.37 ID:DCXQ/srp
- チームプレーがどんだけすごかろうと最終的には個人の能力が到達せんと競り合えんやん
逆もまたそうやけどなぜかチームプレーのウエイトがでかすぎる気がする
130 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)