■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Amazon「Kindle買えンゴ」 ワイ「いらンゴ」
- 1 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:30:45.22 ID:d7y7HcKO
- ワイ「この漫画買うンゴ」
Amazon「じゃあこの漫画のKindle化を希望しろンゴ」
ワイ「いらンゴ」
Amazon「KindleKindleKindleKindleKindleKindleKindleKindleKindleKindleKindleKindleKindleKindleKindleKindle」
ワイ「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
- 2 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:31:23.30 ID:IcgxyCMs
- キンドルそんなに便利なのかいな
- 3 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:31:36.77 ID:AQMpq3tU
- amazon「やったぜ。」
- 4 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:32:17.82 ID:o8U17QEG
- そもそも書籍アマゾンで買わないやろ
ポイントもつかないし、たまに汚いのくるし
- 5 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:32:28.01 ID:xx/u9wU5
- 何をそんな力んどるんや
- 6 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:32:43.64 ID:qIFd6C1E
- >>2
読書しまくるやつらなら便利かも。
おもちゃが欲しいならNexus7買ったほうがいいけど。
- 7 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:33:17.44 ID:mWaaL3z+
- 2chMate 0.8.5.4/Amazon/KFTT/4.0.3
コスパはええで
- 8 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:33:38.71 ID:nHN329kW
- ブサイク揃いのcm見ると買う気なくす
- 9 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:33:39.88 ID:hNGUU1uW
- >>4
新品頼んだのにどう見ても中古としか思えん物が来るよな
- 10 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:33:50.57 ID:HY7My9Id
- kobo「ええんやで」
- 11 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:33:46.49 ID:GF1zTZAl
- kindle買ったけど結構便利やで
つべ観るのにもちょうどいい
- 12 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:34:32.26 ID:iJ1Q33IE
- S800搭載の新しい方のキンドル買うンゴ
旧型の劣化した偽新型なんていらないンゴ
- 13 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:34:53.25 ID:iKXZDHwx
- Kindleは古いやつで無料のもあったような
日本のなら青空文庫ですむけど
- 14 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:34:58.25 ID:C9JxHPhJ
- >>8
あれムカつくわー
- 15 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:35:13.50 ID:2mEL96dc
- 一瞬楽天コボに対抗して全品30%オフセールやったよな
ロンプラのインドとネパールが欲しいんでまたやってくれ
- 16 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:35:46.43 ID:eD8i+9kU
- KindleのCMはよくまああそこまで香ばしいやつ集めたなって思う
- 17 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:35:46.54 ID:nA9UYboi
- アマゾンで新品の本買ってちょっと汚いのがきたら
タダで交換してもらえるん?
- 18 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:36:09.71 ID:qy9NY2k6
- kindle paperwhiteは本当にいい
劣化タブレットのやつはいらん
- 19 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:36:24.56 ID:aGUlVbxA
- AndroidかiPhoneでアプリをダウンロードした方がいいぞ
Kindle本体は容量少ない
- 20 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:36:25.21 ID:INrmfkML
- Kindle端末は無理に買わんでもええ
本読むだけならスマホのKindleアプリで十分やで
- 21 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:36:25.39 ID:mL49pWBB
- >>8
自分語り風CM
- 22 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:36:33.66 ID:xx/u9wU5
- なんでスルーするーねんw
- 23 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:37:05.54 ID:IcgxyCMs
- >>6
うそ臭い
読書好きな人は本を買うと思うよ
- 24 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:37:07.87 ID:+8qADn+3
- やア糞
- 25 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:38:29.26 ID:mWaaL3z+
- >>19
iPhoneもKindleも16GBまたは32GBで同じやん
- 26 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:38:41.26 ID:8Xif3GwX
- おとなしくクラウド事業でもやってろ。
- 27 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:39:31.75 ID:IdiaAbRw
- 本を読んでると自分を忘れられるんですよ
- 28 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:39:46.13 ID:9A+atZXa
- 洋書読む用には便利だと思う。本買うの簡単だし辞書付きだし
- 29 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:39:45.19 ID:U8/N4FpS
- メモパでええやん
- 30 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:39:47.97 ID:IcgxyCMs
- こう言ったらスルーされるの知ってるけど
なんJも業者さんが蔓延ってる現実
- 31 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:39:57.41 ID:qPp2/JOo
- >>9
黄ばみやら研磨やらしてあるやつならたいてい無料で取り替えてくれるで
- 32 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:39:56.92 ID:AJEJm8C4
- 本だからええんやろ
電子書籍とかアホやろ
- 33 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:40:06.31 ID:TXMlyh7V
- 端末買う金で本いっぱい買える
- 34 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:40:12.84 ID:0lusDaX9
- 本集めたいから本だなぁ
- 35 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:40:25.22 ID:EMdus7Xo
- CMの現実逃避ニキすき
- 36 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:40:32.04 ID:INrmfkML
- >>23
ワイは外出時はKindleで家では紙の本読んどるで
読書好きだったら紙以外受け付けんてことはないと思うし
Kindleのみにもならんと思う
どっちにも良さがある
- 37 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:40:38.47 ID:8EldBUqA
- 単価が安くなれば喜んで買うわ
なんでデジタルコンテンツの価格が紙媒体のそれとほとんど変わらねーんだよ、アホちゃう
- 38 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:40:44.73 ID:mid4jJTT
- 顔面にニーキックかましたくなるCM
- 39 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:40:59.27 ID:qIFd6C1E
- >>23
ハードカバー何冊も持ち歩く手間考えたら楽ですよ。
paperwhiteに限るけど。
- 40 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:41:01.34 ID:KFm28SW4
- Amazonのしつこさは異常
- 41 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:41:10.77 ID:r8G0RT33
- Kindle欲しいンゴ
- 42 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:41:50.36 ID:XyVrSTQE
- paperwhiteで洋書専用機
- 43 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:41:52.69 ID:Fh3Uop6U
- 結局自炊したのが一番じゃね?
- 44 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:42:14.61 ID:3/7g1XFm
- ???「kobo買えンゴ」
- 45 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:42:22.66 ID:astj0fUH
- 本読むときってぇー現実忘れられるんっすよ
その時間ーすごい好きです
- 46 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:42:28.94 ID:IcgxyCMs
- >>32-34
せやろな
>>37
せやろな
ほんで>>36あほちゃう?
- 47 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:42:38.95 ID:yW8k9Mk9
- >>36
(お、潜在的ハッセか?)
- 48 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:42:41.73 ID:mL49pWBB
- 大量の論文とか判例とか書面データを保存閲覧するには最強のツール
- 49 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:42:47.19 ID:11GVNt2G
- キンドル玲奈?
- 50 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:42:48.82 ID:s60dAlEC
- amazonも楽天も所詮はスパム業者やし
- 51 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:42:53.54 ID:G+GsKBUv
- キンドルはwifiだけなんやろ?
それならすでにネクサスもっとるし大差ないわ
- 52 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:42:59.16 ID:oMkRmTtx
- ぶっちゃけ小説読むのにはめちゃくちゃべんりだのう
片手で長時間疲れないし、フォント自由に変えられるし
スマフォの何倍も電池もつし
マンガは見開きが表示できんから、いまいちやな
- 53 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:43:10.73 ID:eD8i+9kU
- 私コレほしぃです!のBBAめちゃくちゃムカツクンゴ
- 54 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:43:23.37 ID:VmQSc7yS
- キンドルって自炊データ見れるんか?
- 55 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:43:29.27 ID:astj0fUH
- 外出先で本何冊も読むのかよ
なにしてんの?
- 56 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:43:31.58 ID:ZBiPzYsm
- キクチモモコ、学生、です
- 57 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:43:53.57 ID:rq2cw2aG
- コミックのkindle版とのタイムラグをどうにかしろよ
印刷所に渡すデータを使えばむしろ電子版のがあく出せるやろ
- 58 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:43:52.35 ID:/+RPdUkN
- HDX8.9は気になっとるけど結局Amazonとapkインストールだけなら面倒臭そうやしなぁ
- 59 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:43:52.41 ID:9A+atZXa
- >>39
紙だとハードカバーになる本で電子書籍化されてるのってあるんか?
新刊の小説くらいちゃうん?
- 60 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:44:22.35 ID:hdW3d4yK
- kindle fire8.9ユーザーのワイがきたで
- 61 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:44:44.64 ID:mL49pWBB
- しじみ路線やめろ
- 62 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:45:17.06 ID:FFITRsC3
- >>47
?
- 63 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:45:17.07 ID:rq2cw2aG
- >>51
3Gモデルならkonozamaとwikipediaは無料で見れるやで
どこでも読んだ位置の同期ができるから結構楽
- 64 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:45:19.95 ID:/WnST9dY
- 今売ってるのでも「ショップアクセス・ダウンロードの通信費無料」ってやってる?
ってかマンガ読みたいからもちっとデカいサイズ欲しいンゴ
- 65 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:45:26.13 ID:RZ6EMueX
- 電子書籍って一般に馴染む前に淘汰される端末出てくるやろ
Kindleがそうならんとも限らん
- 66 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:45:34.24 ID:i6/3f6y6
- あずみの48巻だけKindle版しかなくてヤキモキする
あと1冊で全部揃うのに
- 67 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:46:08.17 ID:x1aPNR05
- ipadminiとiphoneの両刀で間に合ってます
- 68 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:46:16.85 ID:ly5xo/q9
- 安いと思ったらkindle版とかやめちくり〜
- 69 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:46:36.28 ID:G4Qyfg6V
- ワイToloveるフルカラー、高みの見物
- 70 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:46:35.07 ID:SVCuUpSt
- こういうのってネットで落とした奴でも読めるんか?
- 71 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:46:58.71 ID:AgXCOV8D
- http://i.imgur.com/Dv178Sc.jpg
- 72 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:47:06.26 ID:VHK0H7IQ
- マンガは電子書籍で十分やわ
- 73 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:47:10.33 ID:bs4wXU38
- Kindleアプリ使えばよくね?
- 74 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:47:17.31 ID:hVLPSgjW
- 楽天のやつどうなったん?
- 75 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:47:25.31 ID:URfp0yYT
- Kindleはデータをユーザーさんサイドが保存させてくれる仕様にしたら買ってやってもええで
なお著作権のせいで叶わんもよう
- 76 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:47:32.30 ID:G+GsKBUv
- >>63
見られるんか
まあただやからそれしか見られんのはしゃーないがなかなかエエな
- 77 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:47:37.43 ID:/WnST9dY
- >>56
お、アップルゥー!
パソコンくんとマックくんのCMもそうやし、
iOS以外のアップルのCMってアレなの多いな
- 78 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:47:41.49 ID:8EldBUqA
- >>55
音楽みたいに色々持ち歩きたいって気持ちはすごくよくわかるで
旅行の時なんかも重宝する
本は紙で集めたいって気持ちとは別に、すごく便利だと思う。
それに個人的には漫画で本棚のスペース使いたくないから、漫画なんかは電子で十分
なお価格
- 79 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:48:06.77 ID:1VoFALOT
- CMが臭すぎて
- 80 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:48:17.04 ID:rq2cw2aG
- >>65
向こうで発売した初期のKindleだってまだ使えるはずやと思ったけど
- 81 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:48:31.18 ID:zZHEC6CQ
- あんなんに一万円払うなら古本屋で一万円分買うわ
- 82 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:48:47.63 ID:8EldBUqA
- >>79
一般の人(一般人とは言ってない)
- 83 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:48:47.70 ID:xVxSSVXG
- これってネットできるの?
- 84 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:48:50.17 ID:W0JqVAIh
- >>72
漫画と小説はほんまにそう思う
自炊環境がもっと整えばなぁ
低価格高品質な非破壊自炊が整ってきたらなぁ
- 85 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:48:52.95 ID:AgXCOV8D
- http://i.imgur.com/Pm67rK8.jpg
- 86 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:49:01.00 ID:k1tkc13Y
- >>9
本屋の店頭で痛んだのを安く仕入れてるらしいで
最初にそれ送ってクレーム来なかったらやったぜ。や
返品は客が送料負担やし新しいのを送ればいいだけやしな
- 87 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:49:04.92 ID:mid4jJTT
- タブレットの端っこで鼻骨をガンガン殴りたくなるCM
- 88 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:49:16.80 ID:aMJdhqX9
- 自分が持ってる本を全部無料で簡単に電子化してくれるなら買ってもええで
- 89 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:49:20.78 ID:CD/bnVkR
- (タブレットじゃ)いかんのか?
- 90 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:49:24.11 ID:pmD3oS5r
- 普通に持ってるAndroidタブレットでキンドル読んでるわ
なんも不便ねぇ
- 91 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:49:43.05 ID:hdW3d4yK
- シルクブラウザは全部アマゾンにデータ管理されてるから怖いンゴ
それならフラッシュつけとけよカス
- 92 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:49:45.58 ID:qSm6IDLr
- これ、もうちょっとした図書館ですね(ドヤァネキ嫌い
- 93 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:50:03.70 ID:CD/bnVkR
- >>85
きたねえ液晶だなあ
- 94 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:50:09.88 ID:jfkqq2BR
- Kindleってネットできるんか?
- 95 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:50:10.11 ID:9zEF4bWf
- バーカwww時代はSurfaceだからwwww
- 96 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:50:12.61 ID:8EldBUqA
- >>88
ほんまそう思う
そもそもがデジタルデータの音楽と違って難しいんだろうけど
- 97 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:50:18.17 ID:qIFd6C1E
- >>59
話題の本だったら大抵出てることない?
出版社の頑張り次第だけど。
探して、どうぞ。
http://www.amazon.co.jp/Kindle/b/ref=sa_menu_kbo?ie=UTF8&node=2275256051
- 98 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:50:13.56 ID:nUBg3kTO
- HDXいいなあと思ったけどデュアルバンドなくなってるのが痛いわ
- 99 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:50:37.14 ID:astj0fUH
- 自炊は認められないぞカスども
- 100 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:50:48.62 ID:TXMlyh7V
- 年間定額制読み放題プランくらい作ってから売り出せよ
- 101 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:50:50.30 ID:uoluPo+o
- >>8
あれなあ
- 102 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:50:45.38 ID:hdW3d4yK
- >>83
fireなら普通にできる無印は知らん
- 103 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:51:03.79 ID:CD/bnVkR
- ワイ将引っ越しに伴い本をすべて電子化
ラクちん
- 104 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:51:08.27 ID:rq2cw2aG
- >>84
自炊する手間を考えたら普通に電子版買ったほうが楽やで
裁断機とドキュメントスキャナーを持っているけど掃除とか処理とか考えると結構だるい
古本の105円のやつを一気にやるとかなら別やけどね
- 105 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:51:22.85 ID:AgXCOV8D
- >>93
カメラが糞なだけ
- 106 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:51:27.77 ID:nAvDMUl3
- なんJ民の同調圧力への恐怖は異常
- 107 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:51:37.30 ID:27keKMsQ
- 活字読むならPaperwhiteええで
漫画とかも読みたいならやめとき
- 108 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:51:45.64 ID:LVI+SC+V
- キンドルー
- 109 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:52:02.77 ID:Kpvj1TMS
- >>46
なんか必死に電子書籍否定しとるが
kindle PWかなりええで
新型nexus7より全然読みやすい
もう本を置くとこ無いので助かるのは大きい
- 110 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:52:00.66 ID:8tnBWcJa
- 紙媒体最高なんじゃ
- 111 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:52:12.07 ID:oeaSEwen
- 電子書籍って紙媒体に取って代わろうとするんじゃなくて、電子書籍だからこそ出来るメリットみたいなのを伸ばして差別化下方が良いと思う
- 112 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:52:25.37 ID:k1tkc13Y
- >>85
現状に不満がありそうなラインナップやな
- 113 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:52:31.97 ID:VlIXNcjf
- Amazon「このオナホオススメンゴ」
Amazon「孤独のグルメとセットでシャーリー買えンゴ」
- 114 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:52:34.21 ID:zZHEC6CQ
- ドヤ顔で外で使ってる奴見るとぐうムカつく
- 115 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:52:41.53 ID:astj0fUH
- >>103
ようやるな
うまくできるんか
- 116 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:53:11.46 ID:hD79cTjG
- 最近わざと在庫切らしてKindle買わせようとしてるのか
文庫の在庫切れが多い気がする
- 117 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:53:11.37 ID:A9/tP6oH
- 紙媒体のが読みやすいからワイは値段が同じうちは紙媒体で十分やわ
- 118 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:53:14.72 ID:rq2cw2aG
- >>94
wifi環境下なら普通にできるがお勧めはせんな
>>95
Windows向けのKindleアプリは向こうやとあるんやけどな
国内で出す気はあらへんのかね
- 119 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:53:48.55 ID:/WnST9dY
- >>104
しょーじき読まんけど捨てるに捨てられん同人誌の電子化して以降ながい間自炊してないンゴ…
せっかくスキャナー買ったのにと自分でも思う
- 120 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:53:45.09 ID:5F4pGRxx
- >>85
カメラくそすぎやろ
- 121 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:54:06.59 ID:93mwqblm
- kindle買うならasusの安いの買ったほうが良さそう
- 122 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:54:23.13 ID:W0JqVAIh
- >>104
自炊作業は代行でええやん
そうやってどんどんネットの世界にアップしていこうで
- 123 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:54:28.30 ID:wOVf1LtI
- 圧倒的に紙の方が読みやすいと思うんだよなぁ
あそこどうだったっけ とか見返すのがすごくめんどくさい気がするkindleじゃ
- 124 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:54:41.89 ID:bbnr9ppz
- 本の中身を単語検索できるのがめっちゃ便利
英語の教科書の勉強とかに向いてると思う
- 125 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:54:37.02 ID:nUBg3kTO
- 文字検索できるから便利そうだと思って電子書籍で図鑑買ったら
写真扱いされてて検索できんかったのはクソ腹たった
OCRから文字おこししてデータ入れるぐらいやってくださいよ
- 126 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:54:45.81 ID:oMkRmTtx
- >>109
小説なんか、長時間よむから、スマホの何倍も電池が持つのがほんと重要なんだよなぁ
あのペーパー液晶の目にもやさしいのがでかい。全然目が疲れない
- 127 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:54:55.16 ID:E+AzS0yb
- 有名どころすら揃えられないkindleなんてゴミ&ゴミ
- 128 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:55:02.72 ID:YwB/iY76
- 紫の髪の子かわいい
- 129 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:55:02.09 ID:Z5jRIJTN
- あのCMのセンスのなさは異常
- 130 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:55:17.99 ID:4JlC9D7h
- 品揃え良さそうだからKindleちょっとほしい
- 131 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:55:27.09 ID:AgXCOV8D
- サラッと読むなら電子書籍
読み込むなら紙
- 132 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:55:33.76 ID:2eQP8lfh
- ヨドバシで集めて中華に流すンゴ
- 133 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:55:35.10 ID:QhnHi8SA
- 電子は電子でいいとこあるけどな
ワイは紙で売られてるものが手に入るなら紙の方買うけど
- 134 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:55:40.67 ID:K9lDnVKC
- OSをKindleOSからAndroidに変更したら買う
- 135 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:55:43.79 ID:G/rJcdnf
- 活字は紙がナンバーワン!
- 136 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:56:01.19 ID:JEAacaV6
- kindle買ってそのまま買い取り屋に売れば幾ばくかのお金が手に入る、そうkindleならね
- 137 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:55:58.10 ID:+c56h2Cw
- iPadで小説読むと目が疲れる疲れる
小説は電子ペーパーの方がええね
- 138 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:56:13.36 ID:rq2cw2aG
- >>111
そう言っていた日本の電子書籍事業は沈んだんやで(ニッコリ
結局読めりゃええのに無駄なもんで付加価値つけて高くしたら売れませんわ
- 139 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:56:27.20 ID:EMdus7Xo
- >>132
ヨドには売ってないけどな
- 140 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:56:39.46 ID:wOVf1LtI
- kindleで売ってる書籍っていくらくらいすんの?
紙の書籍って古い作品の文庫ならめっちゃ安く売ってるじゃん
- 141 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:56:54.12 ID:27keKMsQ
- >>135
電子ペーパーなら大して変わらんで
あと外で読むなら軽いのと片手で読めるのは大きい
- 142 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:56:56.01 ID:KLZ8RrVh
- 忙しくて家に帰れないとか本棚置けないような人には絶対便利だと思う
- 143 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:57:14.71 ID:bbnr9ppz
- amazonストアに書籍が少なすぎるのは事実
ワイは他の電子書籍屋のアプリも入れてる
- 144 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:57:20.45 ID:fhXbYF3U
- 先月のセールで日常全巻半額で買ったンゴwwwwwww
- 145 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:57:22.26 ID:E+AzS0yb
- >>130
東野圭吾とか宮部みゆきとか村上春樹とかまったくないで
お金返してほしいわ
- 146 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:57:29.97 ID:qIFd6C1E
- >>123
章にジャンプする機能があるが、それより細かいジャンプは難しいな。
ペラペラーできないのは超えられん。
- 147 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:57:37.87 ID:JEAacaV6
- >>140
そもそも売ってない
- 148 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:57:47.58 ID:LHY9362E
- 要するにもっと価格下げろってこった
- 149 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:57:56.28 ID:XlO+oZeA
- ワイはラーメンのシミがあったり破けたりしとる方がええわ
電子書籍は無理
- 150 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:05.61 ID:UJcqQSef
- 2chMate 0.8.5.4/SHARP/SHL22/4.2.2
- 151 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:23.13 ID:/WnST9dY
- >>111
月額ワンコインで本読み放題とかでけへんかなーと思うわ
Huluとか映像で出来るなら出来んだろおオォン!?
- 152 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:30.83 ID:wOVf1LtI
- >>146ペラペラ―で気になってるところ以外もチラ見して補完できるしな
- 153 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:38.47 ID:+u9eCXId
- 電池無くなったら読めんくなるとか不便やろ
- 154 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:40.10 ID:4JlC9D7h
- >>145
だめじゃん。まあワイは漫画しかいらんけど
- 155 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:42.08 ID:nUBg3kTO
- kindleのリーダーがどうなってるか知らんけど
今時どのリーダーでもページスクロールくらいついてるでしょ
- 156 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:53.12 ID:JEAacaV6
- kindleは買うもんやなくて売るもんや
- 157 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:55.42 ID:cAQ5rLdL
- >>135
そうだよ(便乗)
- 158 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:56.28 ID:fs6v+D4n
- >>45
これ読書のネガキャンしてるようにしか思えんわ
- 159 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:57.36 ID:wOVf1LtI
- >>147アマゾンで売ってるじゃん
送料かかるけど
- 160 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:58:57.69 ID:oMkRmTtx
- >>141
だよね。むしろ多少暗くてもライトがいくらでも調節できるぶん、キンドルのほうがあらゆる場面で読める
1つ欠点があるとすれば、やっぱ後戻り関連のジャンプかな
やっぱそこは紙ほど、自由が効かない
- 161 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:59:25.52 ID:rq2cw2aG
- >>148
今の価格より下げろって層はそもそも対象外やと思うで
今ですら安売りし過ぎちゃうかなって本がチラホラあるし
- 162 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:59:27.94 ID:qIFd6C1E
- >>148
出版社経由してる限り多分無理。
出版社業界で価格競争しないから日本じゃ下がらん。
- 163 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:59:29.67 ID:KLZ8RrVh
- 古いモデルしか使ったことないけど、paperwhite系の液晶って反応遅いよな?
あれでパラパラー出来たら気持ち良さそうなのに
- 164 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:59:29.81 ID:MbOLJqWs
- 電子書籍批判って大半が食わず嫌いだよ
実際には見やすいし片手で簡単に読めるし場所も取らないしそれなりに安い
- 165 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:59:34.18 ID:Kpvj1TMS
- >>126
ホントそうや
kindle PWは目が疲れないのは大きい
ほとんど印刷物と変わらんからな
タブレットの液晶はどんなに綺麗でも疲れる
ワイは眼が悪いから、なおさらや
- 166 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:59:34.31 ID:mid4jJTT
- あのCMが流れている限り絶対に買わない
- 167 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 12:59:54.83 ID:JEAacaV6
- >>159
電子書籍が売ってないという意味やで
- 168 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:00:04.69 ID:27keKMsQ
- >>163
最新のはだいぶ改善されてる
- 169 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:00:06.48 ID:yOViD6iU
- みてて目痛くならんの?
ブルーライトとかで眼精疲労すごそう
- 170 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:00:14.18 ID:hErRsfuF
- Kindleは英語読める奴にしかオススメ出来ん
- 171 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:00:25.23 ID:ynhw6qba
- root取れればHDXはかなり良さそう
- 172 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:00:45.66 ID:qIFd6C1E
- >>153
電池一ヶ月以上持つから電池切れなんて意識せんで。
- 173 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:00:50.06 ID:7Y+xIEXX
- koboはどう?
安いし青空文庫専用ならいいかなと想思うやけど
- 174 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:00:50.86 ID:wOVf1LtI
- >>167なるほどそういうことか すまんな
- 175 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:00:53.30 ID:G83uBqTb
- ちょっとした図書館ネキきらい
- 176 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:01:16.95 ID:4PDBEUBH
- 外でも見やすくて凄いらしいやん
- 177 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:01:22.37 ID:Z7R2brDp
- キンドルとかあんなゴミ買わんわ
楽天のやつよりはマシだけど
- 178 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:01:27.94 ID:d4NzdUPh
- 「辞書まであるんですかコレ!」
↑電子辞書なんて何年も前からあったろ
- 179 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:01:37.10 ID:j5iH6wFm
- たしかにあの糞サブカル軍団みたいなCMは許し難い
- 180 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:01:40.36 ID:rq2cw2aG
- >>163
Einkはまだ発展段階やしなあ
何年か前ににEinkの考案者がなんでまだこの程度しか進化してないんやって言っとったわ
応答性は液晶と分業できるってのが大きいんやろな
- 181 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:01:51.86 ID:hVw576QN
- 僕にとって本読むことって現実忘れられるんですよとかいうチンフェ並の知能の若者で毎度不快に
- 182 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:01:47.01 ID:ihsxi/rQ
- >>164
これ
要は使い分けなのに
頭ごなしに否定してる馬鹿大杉
- 183 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:02:00.17 ID:astj0fUH
- コボってマジで消えたな
- 184 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:02:24.29 ID:iJ1Q33IE
- >>165
目の疲れって電子ペーパーか液晶かは関係なくてピクセル密度がすべてなんやで
- 185 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:02:25.53 ID:dP6rmJC9
- スマホ持ってたらKindleより他のタブレット使ってまうわ
- 186 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:02:31.83 ID:FCrM2WDX
- Amazonと結婚するぐらいの感じならKindle
それ以外ならNexus7という結論だと思う
- 187 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:02:36.21 ID:93mwqblm
- amazonが価格設定してるのは安いけど、
出版社がしてるのは糞
- 188 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:02:53.21 ID:x1aPNR05
- 昨日マネーボール買ったから読んでる
- 189 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:03:13.88 ID:77N3cypD
- >>138
無駄なものじゃなくて……
漫画なら連載時のカラーも大半は白黒にして印刷してるじゃない?あれをカラーのまま収録して欲しい。
あの帰宅部活動記録が、電子版は連載時のカラーそのまま使ってる。そういうのはアリだろ。
- 190 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:03:22.68 ID:yVnYGLRt
- >>182
新しいものをむやみに否定する奴らは自分が年取ったと自覚した方がいい
- 191 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:03:28.97 ID:URfp0yYT
- 日ハム小笠原「普通の液晶とEinkの両方を載せたスマートフォンがロシアのメーカーから発売されるぞ」
- 192 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:03:29.69 ID:EMdus7Xo
- ロスジェネの逆襲kindle版お得やったから買ったで
面白かった(KONAMI
- 193 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:03:41.05 ID:dI6qWS1a
- 大学の教科書はすべて電子化してほしい
- 194 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:03:48.51 ID:C9JxHPhJ
- cmで現実逃避ニキがすごい好きですって言うところで笑ってしまう
- 195 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:04:09.14 ID:KLZ8RrVh
- >>170
せやな
外国語の本を手軽に読みたい人には凄く良いと思う
読みながら辞書引けるから紙の本より語学力のハードル低いし
- 196 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:04:26.39 ID:JEAacaV6
- >>187
そもそも電子書籍版が売れんのやから当然よ
コストばかりかかるのにkindleカスは安くしろと言う
- 197 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:04:41.02 ID:yVnYGLRt
- >>193
分かる
4年間の全ての教科書が入ったタブレット1台を買う方が遥かに楽
- 198 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:04:55.47 ID:yW8k9Mk9
- 重力の虹とか電子化してくれよ
- 199 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:04:51.73 ID:FCrM2WDX
- というかタブレットの一つも持ってないのにKindle批判とか電子書籍批判しとるような腐れ野郎はなんJにはまさかおらんやろうな
- 200 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:05:01.38 ID:LIHcl6KH
- 楽天優勝したから電子書籍的なものが安くなったりしとらんの?
セイバーのやつ電子書籍で読みたいんや!
- 201 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:05:25.25 ID:yVnYGLRt
- >>199
いるわけねーじゃんそんな奴ww
- 202 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:05:48.65 ID:u+LfNjDv
- 品揃えが店によってバラバラで分からん
Amazon以外はそこまで安くもないし
- 203 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:05:53.90 ID:KJWehOgM
- 何というか電子書籍だと読んだ感じがしない
- 204 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:05:59.22 ID:j5iH6wFm
- 洋書に関しては電子書籍最高
- 205 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:05:59.38 ID:Q0ZcrxeT
- AmazonKindleルート化して、スコアブックアプリ入れて球場に行ったら
楽C
相手のコーチやここ数試合の結果、相手の相性全部わかるで
安いし、熱くならんし、丈夫やし最高や
- 206 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:06:00.00 ID:rq2cw2aG
- >>189
オールカラー版とか紙の書籍でも出るけど
あの場合完全に別の本としての企画やろ
そこまでの金を使ってまで電子書籍と差別化を図るくらいならその分を安くしたほうが出す方も買う方も売れC
- 207 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:06:16.44 ID:JEAacaV6
- >>190
かれこれもう20年くらい電子書籍元年だから全然新しくないんだなぁ
- 208 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:06:24.90 ID:ZvApf7ow
- >>189
これマジ?
Kindle買わなきゃ
- 209 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:06:32.81 ID:ygpe/O3Y
- iPadRetinaとiPhoneで余裕だけどなぜか初代KindlePWも持ってる
Nexus7をサブで買おうかと
- 210 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:06:49.58 ID:+c56h2Cw
- 楽天kobo葉どうなったんや(無慈悲
- 211 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:07:04.99 ID:q270GdJ/
- 紙は寝転びながら読むのがシンドイからkindleのがいいな
- 212 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:07:01.68 ID:aiDZPpZ1
- 電子書籍は読みたい物すぐ買えるのがええな
昔読んだけど手元にない資料がすぐ必要って時が多いから助かるわ
- 213 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:07:15.02 ID:jZvCQra4
- >>197
ノートに自炊した書籍を全部入れてるわ
ただ、画面が小さいから見難いんだよな
かといって、タブレットだとスペック低くて、
スムーズにめくれなさそうだし
- 214 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:07:24.02 ID:JEAacaV6
- >>199
よし、ワイはkindle10台以上買ってるから問題ないな
- 215 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:07:50.93 ID:nUBg3kTO
- 写真付きの本でも文字部分は検索できるようにしてくれよ
結局紙の図鑑も買う羽目になったじゃねーか
- 216 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:07:46.99 ID:jwm3aGY4
- >>205
詳しく教えてくりから
- 217 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:08:00.49 ID:77N3cypD
- とりあえず、paperwhiteは便利やで。目疲れないし3Gただ乗りモデルもあるし。
やたらと場所取るハードカバー(北方水滸伝&楊令伝)とか、
やたらと巻数の多い漫画(蒼天航路)とか、
家においておくと恥ずかしい漫画(無邪気の楽園)とか、
いまさら集めるのが結構めんどくさい古い漫画(ギャラリーフェイク)とか、
結構重宝してる。
- 218 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:08:08.39 ID:rq2cw2aG
- >>189
途中で送ってもうた
あとKindle連載をやっとるからそのうちそういった希望は叶うかも知れへんで
コミック版との兼ね合いがどうなるのかはしらんけど
それに連載雑誌の電子配信をやっちまえばそれで済む話でもあるやろうし
- 219 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:08:46.34 ID:VHK0H7IQ
- >>212
反面衝動買いが増えたわ
本屋やとわりと吟味するんやけど
- 220 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:08:44.88 ID:27keKMsQ
- >>205
それKindleでやる必要あるか?
- 221 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:09:01.99 ID:q270GdJ/
- 書籍ないいうけど
自炊したらいいだけの話やろ
- 222 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:09:26.63 ID:fhXbYF3U
- 3Gはもう漫画落とせなくなったから同期くらいしか価値がないんだよなぁ
- 223 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:09:37.59 ID:pmD3oS5r
- ついついエロ漫画買ってしまうんよな
- 224 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:09:46.29 ID:Ii9gcxHx
- SDとか外部メディアは使えるようになったんか?
- 225 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:09:52.64 ID:dP6rmJC9
- 基本新旧Nexus7で小説や漫画読んでるけど
目の疲れは特に感じたこと無いなぁ
- 226 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:10:00.88 ID:pmD3oS5r
- >>222
そこはまぁテザリングで
- 227 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:10:03.58 ID:yVnYGLRt
- スマホはAndroidだけどタブレットはiPadが使いやすいんだよな
Androidタブレットはなんか俺には合わなかった
- 228 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:10:05.82 ID:astj0fUH
- 自炊ニキ結構いるんやな
めんどすぎて話にならん思うんやけど最近の機械は優秀なのかな
- 229 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:10:26.96 ID:58HEpvkg
- 本買いすぎてこれ以上置くと押入れに続いて床まで抜けそうだからほしい
- 230 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:10:34.28 ID:AHNg+N7l
- Kindleで読むのとiPadにアプリ入れて読むのとどう違うんや?
- 231 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:10:39.84 ID:1Tpz35AP
- CM絶対隠し撮りじゃないやろ
自分わかってますよアピールであんなに反吐が出る量見せられたの久しぶりやわ
原宿ど真ん中で撮影ぐらいせなあんなも自然にできへん
- 232 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:10:43.16 ID:2sXmwRbo
- おもちゃ買うならNexus7の旧型で大丈夫やろか?
とりあえず安いタブレットが欲しいんや
- 233 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:10:44.29 ID:7hcSb5YA
- スマホでも事足りる
- 234 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:10:45.71 ID:aiDZPpZ1
- >>219
衝動買いは新書を月二、三冊買って読むぐらいの人が一番衝動買いするやろなあ
ワイもkindle入れてから興味の無かったジャンルに手を出すようになってもうた
- 235 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:10:55.92 ID:rq2cw2aG
- >>222
漫画は普通にディザリングすりゃええだけやろw
というか同期って割りと重要やと思うで、wifi版やと常にディザリングせなアカンし
- 236 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:11:09.01 ID:ygpe/O3Y
- お前らには出来ない技術で
ネットに落ちてるtxtをmobiに変換してKindleに入れて
無料でラノベとかハリーポッター読んでるけど
それでもiPadで青空文庫で読んだ方がマシ
- 237 :!ninja:2013/11/10(日) 13:11:34.87 ID:2oC6amP7
- 参考書自炊したんやがKindle PWでは見やすいんか?
- 238 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:11:36.31 ID:q270GdJ/
- >>235
テザリングだろ
- 239 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:11:54.59 ID:LIHcl6KH
- >>205
あくしろよ
- 240 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:11:59.34 ID:JEAacaV6
- >>221
自炊なんかする暇あったら普通に書籍読むやろ
あと、500MBとかあるPDFは開くのにやたら時間かかる
- 241 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:11:59.88 ID:Kpvj1TMS
- >>184
そうなんか
ワイは液晶の明るさ最低限度にさげてフィルタつけても
読書すると眼がシバシバしてイカンかったが
kindle PWは動作はモッサリしとるけど眼がシバシバしないし
疲れないから重宝しとるで
- 242 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:11:58.69 ID:rq2cw2aG
- >>228
そら頭とってADFに流すだけやし
- 243 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:12:09.35 ID:PSDFXUOU
- Amazonのコミックランキングとか新発売一覧にKindleのコミック載せるのやめーや
- 244 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:12:21.95 ID:rYyeWn2l
- 意外と紙に近いよな
そんな僕はkobo aura HD
- 245 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:12:25.93 ID:aiDZPpZ1
- >>232
一世代前使ってるけど特に不満点は無いで
でも質にこだわらんならやっすいやっすい中華Padでもええんちゃうか
- 246 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:12:34.58 ID:INrmfkML
- 最初は金払って電子書籍読むのに抵抗あるが
ちょっと買ったらもうどんどん衝動買いしてしまうな
- 247 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:12:41.78 ID:nUBg3kTO
- スペックの割にはちょい割高だけどYOGA TABLET欲しい
あれなら片手で楽に読めそう
- 248 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:12:44.88 ID:x8jigU65
- >>228
代行に決まってるやん
- 249 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:12:50.32 ID:rq2cw2aG
- >>236
お前らには出来ない技術で(違法)
- 250 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:13:21.36 ID:A6VMyRW4
- 新iPad miniの128GB買うわ
前やってた角川の半額の半額キャンペーンで本買いまくったから楽しみ
- 251 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:13:25.76 ID:wo2LnUFK
- 現実を忘れられるんですよーのチンフェ殺したいんじゃ〜
- 252 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:13:52.48 ID:2ypLHC/J
- 草はえた
- 253 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:13:49.81 ID:KteymSFh
- >>236
犯罪自慢とか中学生かよ
- 254 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:13:50.55 ID:bbnr9ppz
- >>236
唐突な割れ自慢はほんと草生えるからやめろ
- 255 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:14:09.68 ID:VHK0H7IQ
- >>232
ワイは初代やけどネットと2ちゃんと電子書籍くらいなら十分やで
- 256 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:14:13.74 ID:AgXCOV8D
- >>184
は?(威圧)
- 257 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:14:21.89 ID:rq2cw2aG
- >>244
KindleにもmicroSDが付けばええんやけどなあ(遠い目)
- 258 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:14:34.21 ID:Zm7LeNBN
- アップルのダンシング眼鏡ティーチャーきらい
- 259 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:14:44.63 ID:rYyeWn2l
- >>249
どうせchainLPやろ
お前らにはできないとか言っちゃう子に触ったらダメやで
- 260 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:14:55.18 ID:jMuPvQ/I
- >>236
割れは底辺って未だに理解できてないのか(呆れ)
- 261 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:15:21.47 ID:PWtMB/Tf
- 漫画は画質にブレありすぎてあかんわ
- 262 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:15:44.10 ID:7mHYfhq/
- 本買うと邪魔だからできるだけiPadで読んでる
- 263 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:15:47.56 ID:jwm3aGY4
- パソコンに自信ニキの中学生みたいなのいて草生える
- 264 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:15:51.22 ID:nUBg3kTO
- 本読むなら16:9より4:3の方が良さそう
ipad miniは高いのでconia A1-810なんかが良さそうと思ってる
- 265 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:15:58.40 ID:/JmcQYpF
- エロ漫画買ったらエロ漫画の表紙サムネが堂々と表示されるんやろ?
こわすぎ
- 266 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:16:10.63 ID:/WnST9dY
- >>258
Googleなんだよなぁ…
- 267 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:16:23.94 ID:aiDZPpZ1
- 漫画は見開きができんのがほんまきつい
ベルセルク読んでるとわけわからんページが出てくるで
- 268 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:16:19.72 ID:rYyeWn2l
- ってよく見たら割れ宣言してたな
- 269 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:17:07.79 ID:Zm7LeNBN
- >>266
勘違いしてたわ
すまんな
- 270 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:17:08.45 ID:2hAClttI
- >>205
福岡のITシートみたいやな
- 271 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:17:16.84 ID:rq2cw2aG
- >>267
タブレットで横にしてみれば見開きになるやろ
- 272 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:17:31.09 ID:ygpe/O3Y
- ちょっと嫉妬多過ぎんよ〜
まぁなんだかんだでtxtしかこの方法使えないし
普通にjpgを固めてiPadに放り込んだほうが捗る
Kindleは置物と化した
- 273 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:17:28.25 ID:MVNPr1Cr
- >>86
よっぽど変なクレームつけんかぎり
返品は着払いでいけるで
- 274 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:17:37.52 ID:gcaCObq4
- KindleかKoboかSONYか決まったら買うわ
今はどれも全部中途半端やし
- 275 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:18:31.43 ID:Kpvj1TMS
- >>219
そうなんや新型PW手に入れてから
ワイは100冊は購入してしもうた
ワンクリで何時でも手軽に買えてしまうのは便利なんやが
チョッと怖い
- 276 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:18:54.45 ID:jTOQgMXH
- アマゾンで漫画買わない
ドンだけ引きこもりなんだよ
- 277 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:19:04.17 ID:q270GdJ/
- >>240
別に大した苦痛じゃないだろ
普通に30分くらいで終わるし
- 278 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:19:09.74 ID:A9/tP6oH
- はやく端末の規格を統一してくれんかな
- 279 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:20:18.43 ID:27keKMsQ
- 割れとかするような金が無い奴には向いてないやろな
- 280 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:20:23.88 ID:rq2cw2aG
- >>275
カード履歴をみるとkindleストアの部分の明細が草不可避
しかも送料計算すると割りと使っているという
>>276
見つからん奴以外は本屋に行っとったで
今はkindle版待つことのが多いけど
- 281 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:20:36.61 ID:7mHYfhq/
- 実物の書籍って邪魔過ぎんか?できるだけ買いたくないわ
- 282 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:20:50.38 ID:rYyeWn2l
- >>278
100理ある
どこで買っても全ての端末で読めるくらいはしないとこの先生き残るのは難しい
- 283 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:20:56.78 ID:INrmfkML
- >>276
10冊とか全巻とかのまとめ買いはネットのほうが便利やろ
- 284 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:20:59.78 ID:2cHS9KNo
- くっさ
- 285 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:21:57.58 ID:Jzu9LaOr
- なんか白黒がパッパッてなるのがいや
- 286 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:22:01.31 ID:77N3cypD
- >>276
もう店で売ってない古い漫画がkindle化されると嬉しいで。
- 287 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:22:10.17 ID:INrmfkML
- >>281
逆に本棚が本で埋まっていくのが楽しいっていう感覚もある
まあこういうのは近い将来滅びる感覚やろうけどな
- 288 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:22:09.83 ID:QoYFAHg0
- ペーパーホワイトどこにも売ってないンゴ
転売されすぎンゴ
- 289 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:22:34.82 ID:Afqri8+8
- まあ紙への無駄なこだわりは捨てるべきだとは思う
- 290 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:22:49.67 ID:aiDZPpZ1
- >>282
電機メーカーA「新しく統一規格作ったやで〜」
B「作ったやで〜」
C「作ったやで〜」
出版社D「作ったやで〜」
E「作ったやで〜」
F「作ったやで〜」
大正義Amazon「作ったやで〜本を買ったら電子版無料プレゼントするやで〜」
これはAmazon一人勝ちですわ
- 291 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:22:55.46 ID:Eu6SSXKa
- Kindleで本出すのって簡単なん?
ふたばで晒さしたエロ小説が売上上位になるぐらい狭いコンテンツらしいけど
- 292 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:23:02.43 ID:k4++CGgV
- pw自体の端末アプデってないんか
- 293 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:23:19.01 ID:ZabacNZx
- PWって自炊したマンガとかもいけるんか?
- 294 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:23:15.73 ID:astj0fUH
- 自分が買った本切り刻むとかアカンわ
- 295 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:23:24.24 ID:77N3cypD
- >>287
本棚いくら買い足しても埋まりまくって一部屋使えなくなれば、有り難みわかるよ。
- 296 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:24:06.23 ID:bDXY61Xq
- 電子書籍をネットで貸し出してくれる図書館が出来たら買う
- 297 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:24:01.52 ID:ttUnn/gV
- 電子書籍なんだから読み放題とかやってほしいけど権利関係で無理なんやろうな
でも漫喫の存在考えるとできそうな気もしなくはない
- 298 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:24:39.24 ID:XOvx0gFH
- 最低限紙の半額スタートだろ
紙代や輸送費かかってないんだから
- 299 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:24:45.60 ID:dP6rmJC9
- 実物が欲しくなるのは電車で読むときくらいだなー
他はタブレットの方が楽
- 300 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:24:45.78 ID:ygpe/O3Y
- >>293無理
借金してiPad買えwww
- 301 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:24:57.74 ID:rq2cw2aG
- >>287
ワイ将、本棚を置く場所がなくなる痛恨のミス
暇つぶしの新書や漫画を置く場所あらへんわ
>>292
結構頻繁にやっとるで、基本は自動アップデートやけどな
- 302 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:25:11.39 ID:A6VMyRW4
- 電子書籍は撤退が怖い
楽天のkoboとかいつ消えるかわからんぞ
- 303 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:25:10.28 ID:zdcWMIFL
- 便利なのは分かるけど欲しいかと言われればそうでもない
涌井みたいな
- 304 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:25:18.83 ID:OiP8rdFU
- Kindle PW 活字 有能 漫画 無能
iPad 活字 眼精疲労 漫画 有能
- 305 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:25:27.66 ID:lohHn2c+
- ヤフオクで買って送付先を自炊業者にしてデータだけ送ってもらうのって違法?
- 306 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:25:55.79 ID:INrmfkML
- >>298
でもどこにでも気楽に持っていけるっていう付加価値もあるからな
最初は抵抗あったが今は紙と同額でも普通に買ってるわ
特にハードカバーだと
- 307 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:26:27.98 ID:PTfpSV/P
- >>282
電子書籍って購入端末以外見られんのか?
PDFやないの?
- 308 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:26:33.71 ID:27keKMsQ
- >>301
まず本棚の値段が大変なことになりそう
というかなった
- 309 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:26:41.38 ID:XoQ6WRIB
- >>298
せやな 本と大差ない値段なら手間考えたら本買うわ
- 310 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:26:44.39 ID:A6VMyRW4
- シャープのガラパゴスとかいう悪い冗談はいまでも健在してるのだろうか
- 311 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:26:55.49 ID:rq2cw2aG
- >>298
そう思う奴は買わないいだけやで
紙に無い利点を付加価値として提供しているんやから
- 312 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:26:58.40 ID:qMlw+L9A
- 本の実物持ちたい気持ちといい加減部屋に収まらん気持ちとの戦いよ
なお気付いたらまた増えてる模様
- 313 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:27:03.77 ID:ttUnn/gV
- >>298
電子書籍は別に安価なもんでもないんやで
手間は普通にかかるから
- 314 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:27:10.57 ID:Kpvj1TMS
- >>287
一理あるんやが
部屋中の本棚が本で溢れかえって
なおかつ
本棚に置けない本をダンボールに積めて別の部屋に積み上げてる
ワイ電子書籍は助かるわ
- 315 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:27:53.74 ID:lohHn2c+
- とりあえずPWはなしにしてもらって活字読むならiPadかiPad miniどっちがええかな?
- 316 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:28:39.82 ID:pmD3oS5r
- iPadって貧乏人煽るのに使えたっけ?
- 317 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:28:56.08 ID:dP6rmJC9
- >>315
漫画は10インチが良いけど
小説は7インチの方が読みやすい
- 318 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:29:26.01 ID:DC6REAKw
- >>315
活字ならminiでええで
漫画なら見開きもぜんぜん迫力なくなるからアカンが
- 319 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:29:42.30 ID:pmD3oS5r
- >>315
ミニでええんちゃう
と思ったけどレティーナいつ発売するか分かったもんじゃないからAirでいいと思う
- 320 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:30:34.18 ID:PWtMB/Tf
- まあ電子書籍は小説向けやな
漫画だとどうしても紙に劣る
- 321 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:31:02.83 ID:ygpe/O3Y
- http://i.imgur.com/hQ5P16t.jpg
すまんな
- 322 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:31:09.00 ID:rq2cw2aG
- >>308
ホムセン行っても天井までつかせるタイプのが1万近くするのがな
趣味あらへん人はマンガとかで本棚が埋まるんやろうけど
趣味を始めると総鑑とか各分野の細かい本とかたまって本棚足らんわ
月刊誌とかダンボール直行まったなしの時も出てくるし
- 323 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:32:35.74 ID:qBXTaCYO
- >>189
帰宅部活動記録ってKindle版だとカラーになるのか
漫画と違った雰囲気で楽しめるなんて嬉しいな
購入します
- 324 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:32:37.93 ID:gPXt0I28
- >>294
うちもや
本が可哀想やねん
- 325 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:32:40.16 ID:2+Kp69S/
- あの糞ゴミCMやめーや
ディスプレイ破壊待った無しや
- 326 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:32:43.99 ID:L7F7T8AD
- 電子書籍のマンガ読みたいんやがなにがええん?
- 327 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:33:09.70 ID:QWExNg+T
- iPadでKindleアプリがベスト
- 328 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:33:38.10 ID:Lau4vsZN
- 漫画はやっぱりフルカラー版の方がいいんですかねぇ
- 329 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:33:57.55 ID:PWtMB/Tf
- 分厚い学術書や専門書全部電子書籍化しちくり〜
- 330 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:34:13.98 ID:cDHX4pPJ
- 古本の赤茶けた背表紙と反り返った表紙が好きンゴ
- 331 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:34:23.56 ID:q270GdJ/
- >>324
本棚要らなくなるのは結構デカイで
- 332 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:34:46.84 ID:8EldBUqA
- >>294
切り刻むってなんや?
- 333 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:35:16.25 ID:2AVA6BQO
- 15000円のkindle持ってるけどホーム画面糞だし重いし(重量)アプリないしで使ってないわ
- 334 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:35:33.35 ID:rUgdDfXg
- ペーパーホワイトでラノベ読むのはやめた方がええで
イラスト潰れて見えん
普通の小説ならアリ
- 335 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:35:44.64 ID:o6YRMg60
- 本が可哀想とか気持ち悪いわ
所詮印刷所で作られた大量生産品なのに
- 336 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:36:24.61 ID:fvVZjxhB
- >>8
あの手のCMにさりげなくチンフェ混ぜてほしい
- 337 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:36:43.04 ID:rq2cw2aG
- 今の高解像度タブレットはdpiでグラビア印刷並みやから一概の紙のほうが綺麗って訳にも行かん気が
もちろんそんな高解像度な電子版は中々ないやろうけど
- 338 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:36:56.27 ID:2HjJ/+Of
- paperwhite捗るぞ
電池めちゃもつし読みやすいし
電子インク最高なんじゃぁ^〜
- 339 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:37:02.98 ID:wo2LnUFK
- 日本において本はワイ達が生きてる間はなくならんな
その後は知らん
- 340 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:37:10.64 ID:qMlw+L9A
- >>335
自分の手元に来たもんをどう思おうが個人の自由やろ
- 341 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:37:31.45 ID:INrmfkML
- 実用書は裁断する抵抗無いが装丁凝ってる小説やノンフィクションは抵抗あるな
- 342 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:37:49.92 ID:qBXTaCYO
- Kindleってパソコンじゃ見れないのか
わざわざ小さい画面で見ないでも良い気がするわ
- 343 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:37:55.95 ID:TLIw+zOL
- >>8
あれの出演者、心にチンフェ飼っとるよな
見ててぐう不快
- 344 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:38:23.99 ID:8i8h8vRB
- 漫画ならやっぱり見開き出来たほうがええよな
http://iup.2ch-library.com/i/i1058993-1384058273.jpg
- 345 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:38:32.91 ID:XoQ6WRIB
- >>33
結局場所取らなくなるってのが最大のメリットだからね 場所気にしない人は本買うのが一番
- 346 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:38:45.27 ID:rq2cw2aG
- >>334
文をPWで読んで画像はタブレットで見ればええやんけ
- 347 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:39:00.54 ID:a6+GNuTT
- kindleよりはkoboのが欲しいな
というか普通のタブレット買ってクライアントだけ入れるのが最良だと思うが
あとkoboって全然売れてないみたいで同じ電子書籍買うならamazonより楽天のが安かったりする
- 348 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:39:24.42 ID:VySzwmJm
- 初代paperwhiteは液晶のリフレッシュが遅すぎてロングタップで辞書引くのとか
ソフトキーボードで辞書引くのとかがストレスフルだわ
新型で多少改善されてるらしいが第三世代で更に改善したら買いなおさんでもない
プログラムのリファンレスとか電池気にせず付けっぱにしておけるのはほんまええな
- 349 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:39:31.56 ID:astj0fUH
- >>332
楽に電子化するには本の帯を切ってバラバラにせなアカン
- 350 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:40:18.14 ID:rHHYjf4+
- ペーパーホワイトならわざわざ買う意味も分かるけど
KindlefireHDとか買うならネクナナにKindleアプリ入れるのと利便性変わらんのじゃね?
- 351 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:40:44.63 ID:/ilIokZ1
- KindleのCMのおばさん即ハボや
- 352 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:41:21.01 ID:CV5cFUMA
- >>47
なんやこいつ
- 353 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:41:27.27 ID:Nh0vu/Rj
- >>331
そんならうち最初から買わへんわ
>>335
だって本って手にとって読んで貰うために作られたんやないの
うちが本やったら嫌やわ
>>340
擁護してくれてありがとな
でも荒れそうやしうちどっか行くねんで
- 354 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:41:37.13 ID:/61mjyYA
- 今のpaperwhiteって買いなん?
なんか付属品で結構高くつきそうやな
- 355 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:42:55.99 ID:q270GdJ/
- >>353
かわいい
- 356 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:43:19.16 ID:rq2cw2aG
- >>350
Playストアがいらんけど安価でそれなりのタブレットを買いたいって層やないの?
ワイは理解できへんけど
- 357 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:43:27.66 ID:27keKMsQ
- >>354
付属品って別に追加で買うようなもん無いだろ
- 358 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:43:58.81 ID:Dr3ii9jr
- 電子書籍には雑誌の方を期待したい
定期的に買うから邪魔になりやすいし時系列に並べて収納するのも面倒なんじゃ
- 359 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:44:05.42 ID:a6+GNuTT
- 電子ペーパーは縦1024しかないのがな
最低でも1280は欲しい
快適に読むなら2k1kは必要だろうな
- 360 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:44:09.39 ID:ygpe/O3Y
- http://i.imgur.com/6V09tBl.jpg
iPadだとこんな荒技も出来る
- 361 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:44:16.57 ID:77N3cypD
- >>354
充電器はスマホのが使えるし、付属品いらんで。ケースとかかえって邪魔。
- 362 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:44:20.78 ID:VySzwmJm
- paperwhiteに付属品なんて何もいらんで
充電はスマホ・タブ用の汎用品でいいし頑丈で安いもんやしケース付けて重くするとかいらんやで
- 363 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:44:33.10 ID:rUgdDfXg
- >>346
わざわざイラスト見るためだけにiPadアプリ起動してそのページ開くとかめんどくさ杉内
miniもっとればそれで全部見るんやけどな
- 364 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:45:12.94 ID:rVpthCqH
- ぶっちゃけ電子書籍は流行らせたアメリカでも辞典とか医療関係以外で爆死しとるからな
- 365 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:45:14.01 ID:sxnK5DsV
- 本読むのiPadとiPadminiどっちがええねん
- 366 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:45:16.06 ID:rq2cw2aG
- >>359
マンガ読むとしたらそんくらい必要かもしれんけど
マンガは素直にスマホかタブレットで読んだほうがええと思うよ(最良は7インチか)
- 367 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:45:28.66 ID:JEAacaV6
- google playに繋がらんから書籍に集中できるで(ニッコリ
- 368 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:45:37.28 ID:FENKz0xY
- タブレット用の充電器持ってないなら買わないと
充電に時間かかる
- 369 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:46:16.67 ID:/61mjyYA
- >>357
>>361
>>362
それなら買ってみるのもええな
保護フィルムとかもいらないんか
- 370 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:46:33.55 ID:fbDlbpOd
- kindleってバックライトじゃないから目が疲れないのが最大の利点やろ?
- 371 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:46:41.76 ID:7sfT/aBE
- 老眼のパッパが重宝してる
- 372 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:46:49.65 ID:0ot62IO7
- Kindle買ったけど未だに良かったのか悪かったのか分からん
一応使ってるんやけどな
- 373 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:46:57.04 ID:pmD3oS5r
- >>368
コンビニで売ってるmoQtとかいう2口のやつええで
- 374 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:47:15.78 ID:1aqkVcZ9
- 本は見開き表示してくれないと電子書籍で読む気が起きない
- 375 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:47:20.78 ID:77N3cypD
- >>370
paperwhiteはな。fireは違うで。
- 376 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:47:16.46 ID:rUgdDfXg
- >>365
漫画とかならiPad、本ならmini
iPadなら横画面見開き表示で文庫本開いたのと同じくらいの画面サイズになるけど重い
Airは軽くなってるらしいけど触ったことないから知らん
- 377 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:47:29.33 ID:Tsl2636p
- 月一でタダでもらえるもんのラインナップがクソすぎ
- 378 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:47:53.67 ID:JEAacaV6
- >>364
kindleという新しい屍ができて買った電子書籍が全部ゴミになり、また新しい電子書籍元年が始まる
そうやって経済が回ってるんや
- 379 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:48:00.70 ID:fbDlbpOd
- PWってもっさりしとるんか
やめとくわ
- 380 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:48:16.53 ID:Kpvj1TMS
- 活字はkindle PWで満足しとるが漫画は読みにくいので
漫画用や雑誌に10インチタブレット購入迷ってるわ
ipadか近々でるnexus10が候補や
nexus7でも綺麗に読めるが10インチは画面の大きさは魅力的やな
- 381 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:48:26.05 ID:fbDlbpOd
- >>375
カラーの奴は普通のタブレットとかと一緒の方式?
- 382 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:48:40.86 ID:n7T6Hs74
- >>286
JコミKindleとかで読めるようにして欲しいわ
- 383 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:48:47.44 ID:astj0fUH
- マンガは定額制にもならんやろし
自炊ダウソニキくらいしかデカい声は出せへんな
- 384 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:49:00.11 ID:a6+GNuTT
- >>366
漫画じゃなくて雑誌を読んでたんだよね
文字は勝手に読みやすいサイズに変更してくれるけど
画像はそのままだから潰れるんだよ
- 385 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:49:11.47 ID:yB1VYzu7
- 業者死ね
- 386 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:49:25.32 ID:rq2cw2aG
- >>380
7インチも10インチもどっちもかえ
あとnexus10は今買うスペックや無いと思うで、電子書籍オンリーなら別にええと思うけど
- 387 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:49:21.12 ID:pmD3oS5r
- >>380
Android携帯持ってるならiPadの方がええと思うでなんとなく
- 388 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:50:00.25 ID:a6+GNuTT
- 10インチって7インチの倍あるぞ
デカくて邪魔な気がするけどな
- 389 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:50:05.93 ID:sxnK5DsV
- >>376
200g減ってるらしいからなー
600だと常時手で持つにはしんどい
- 390 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:50:08.45 ID:JEAacaV6
- 有機ELならバックライトなんか要らんやん
- 391 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:50:15.22 ID:27keKMsQ
- >>381
普通の泥タブ
- 392 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:50:33.29 ID:rHHYjf4+
- 電子書籍というかAmazonに最も期待するのはマイナー書籍や専門書の電子化やね
売れ線の漫画なんて近所の本屋に買いに行っても良いからな
街中の大きな本屋までわざわざ出向いてもなくて注文頼んで届くの一週間後とかいう手間がワンクリックすれば手元ですぐ閲覧できるようになればぐう便利
分厚い専門書を何冊も持ち歩く必要が無くなればクッソ便利
- 393 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:50:51.69 ID:WJqUt06o
- 私、ただのデータには興味ありません
- 394 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:51:08.89 ID:rq2cw2aG
- >>384
雑誌を読む猛者やったか
ワイは諦めて10インチタブレットで読んどるで
- 395 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:51:30.37 ID:q270GdJ/
- 漫画はipad airで自炊とダウンロード併用が一番捗る
- 396 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:51:44.27 ID:pmD3oS5r
- >>389
500弱のXPERIA使ってるけど快適やで
さらに軽いんやからそらもうきっと天国よ
- 397 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:51:48.54 ID:VySzwmJm
- バックライトじゃないっていうか、普通の液晶モニタはカラーフィルムの後ろから
光を発射して画面を表示させとるから光線が直線的に目を直撃するんが
Paperwhiteの電子インクはめっちゃ乱暴に言えば白と黒の砂のどっちかを表面にして色調表現しとるから
目の疲れは非発光体見るのとかわらんってことやな
- 398 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:51:52.38 ID:q27dGITk
- >>47
ガイジかな
- 399 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:52:50.64 ID:4gu7An9j
- iPadとかNexus7とかってWi-Fi環境あれば普通にネット閲覧に使えるの?
- 400 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:52:59.31 ID:Tsl2636p
- マイナーなもんこそ専門店の出番なんじゃねーの
電子媒体だから安くしろよって言ってるだけのような
- 401 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:53:01.48 ID:hdW3d4yK
- 8.9やけど普通に動画もサクサク見れるで
- 402 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:53:26.33 ID:rq2cw2aG
- >>388
個人的には新nexus7に期待しとったけど
高解像度液晶でも雑誌は10インチのがええと思ったで
7インチクラスに今の10インチクラスの解像度があればまた変わるかもしれんけど
- 403 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:54:23.61 ID:rVpthCqH
- AirとminiRetinaはただサイズ違うだけでほぼスペック同じやからな
動画メインならAirでネットと書籍ならminiRetinaのがええと思うで
- 404 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:54:27.21 ID:jT2N8yt9
- >>30
せやなぁ
- 405 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:54:30.22 ID:U2+o10qH
- ワイ「この漫画iBooksにないのか…しゃーないKindleで買うわ」
- 406 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:54:31.36 ID:TielvAZb
- 日本HPで買い物しましょうみたいなのウザいんじゃ
- 407 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:54:36.18 ID:clouOYB5
- CMに出てくるやつらのサブカル臭さがむかつく
あいつら全員殴りたい
- 408 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:55:52.63 ID:rHHYjf4+
- >>399
もちろん
- 409 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:56:06.58 ID:bbnr9ppz
- Appsenderで送ったればGoogleplayのアプリも一応使えるで
- 410 :風吹けば名無し:2013/11/10(日) 13:57:20.53 ID:8RrDN74P
- いつも読んでる雑誌が電子書籍対応だからタブレットでも買って移行しようかな〜って思ってるやけど
配信媒体がバラバラになってて、この雑誌はこのアプリ・・・・この本はこのアプリ・・・・って
分散するんじゃないかって心配なんだけどそのへんどうなんや
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)