■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
斎藤佑樹はいっそナックルボーラー目指すのは
- 1 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:19:32.27 ID:I5RqlgiQ
- どうだろう
- 2 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:21:56.88 ID:pNFUnEG5
- 困ったらナックル投げればなんとかなるという風潮
- 3 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:22:37.34 ID:bY2ZAefj
- ウェイク国吉かな?
- 4 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:23:35.36 ID:RoM0Xx/z
- フォームが崩れている→ナックルボーラーになるならどうせフォームを造り直す
球速が足りない →ナックルなら球速関係なくランダムな変化で抑えられる
制球力が足りない →新フォームに慣れなければならないのはどのナックルボーラーも同じ
いけるやん!
- 5 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:23:40.24 ID:VRHZwcdC
- 付け焼き刃のナックルなんて通用するのか
- 6 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:23:59.90 ID:4JGWIpKJ
- ゲーム脳の考え方はもう辞めロッテおハム
- 7 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:24:58.65 ID:Kq/PqxxH
- 元広島のフェルナンデスもガチれば150キロいけてた
- 8 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:25:18.43 ID:kZNM2pAa
- シュートの広瀬かな?
- 9 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:25:25.41 ID:dQZIbrzU
- どうせもう何やってもアカンのやからおもろいことやってほC、というのはわかる
- 10 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:25:33.22 ID:1U5uH7WR
- 難易度的には、ナックルボーラーになる>以前の投球ができるようになるだから
- 11 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:25:48.52 ID:3A6XJiUh
- まずサイドスローでしょ
- 12 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:26:07.99 ID:RoM0Xx/z
- >>5
付け焼刃にしないために2〜3年みっちり二軍でやったらどうや?
幸いにもドラ1なんやから、他の選手よりは猶予あるやろ
- 13 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:26:39.19 ID:yae20h8G
- 誰もやったことないことをやればいい
股の間から投げるとか
- 14 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:26:54.22 ID:TKhmLy3f
- 何とかしないとまじで来年クビ切られそう
- 15 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:27:01.59 ID:jmPkfiSM
- いっそ全人類ナックル試してみればええ
- 16 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:27:04.82 ID:n6TRnti7
- サイドからそこそこキレのいい変化球を放る先発三番手ぐらいならまだ間に合う
- 17 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:27:08.89 ID:z0HPh5ju
- アンダー転向しよう
- 18 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:27:21.22 ID:1U5uH7WR
- >>13
小川健太郎…ってあれは背中側から投げたんやったか
- 19 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:27:38.60 ID:j9ffdmjo
- >>5
これは別にしても、ナックルボーラーは結構遊びで投げたらモノになったパターン多いんやで
- 20 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:09.44 ID:ZTGBHnNr
- ナックルものにするのは努力とかより才能やからなぁ
- 21 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:13.43 ID:CO1KK/L/
- >>7
100の真っ直ぐを見たときは戦慄が走ったわ
- 22 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:16.04 ID:futJyvil
- 時間をかければ誰でもナックルを身につけられるという風潮
一理ない
- 23 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:19.26 ID:eFAUrE2M
- 右手で投げたり左手で投げたりできるようになろう!
- 24 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:25.11 ID:tUGBUmFp
- トルネードにすればいいじゃん(適当)
- 25 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:30.68 ID:4ZQF5YVH
- ドーム球場でナックルボーラーは無理やろ
- 26 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:40.77 ID:Nk7W7Fg+
- 右の星野伸之目指せばええんやない?(適当)
- 27 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:41.36 ID:Pgxk4hPw
- ナックル投げるにも才能が必要
- 28 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:43.30 ID:VIs9Np27
- 阿畑ボール投げればええんちゃう
- 29 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:43.33 ID:1fSaT8PI
- 上原みたいな手投げだったね
- 30 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:45.48 ID:Btul4KVh
- >>19
そうなの?
今までの全てを捨てなきゃダメなのに
- 31 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:28:49.55 ID:RpPhZL9N
- とりあえずロッテへトレード
- 32 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:29:03.73 ID:Vw4dW0CX
- 多田野のフォーム真似すれば81.0キロのスローボール投げれるで
- 33 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:29:32.37 ID:4ZQF5YVH
- >>23
近鉄の近田かよ
- 34 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:29:53.85 ID:pUMB/0G9
- ライトになろう(提案)
- 35 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:30:01.32 ID:OG2IkZdi
- しっかり指かけても球に力いってないように見えるフォームなんだが
それでナックルなげれんのか?
- 36 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:30:07.16 ID:SRV/0tyz
- 野手やれよ
- 37 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:30:13.72 ID:1u0LvDCf
- 今日1回抑えたのみた後気絶しちゃってたんやけど、結果どんなんやった?
- 38 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:30:19.35 ID:1U5uH7WR
- >>19
ウェイクフィールドだって野手を続けてても芽が出ないって言われてたのに
キャッチボールで投げてたナックルがコーチの目に止まって投手転向したしな
- 39 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:30:22.33 ID:5bY/2hbC
- 怪我治ってなかったんやろ?
- 40 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:30:24.44 ID:X52BYBVT
- ただでさえ肩ボロやのに死期を早めるだけなんじゃないんですかねぇ・・・
- 41 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:30:25.14 ID:EkOdhYxN
- >>30
ちょっと投げてみ
↓
ポイー
↓
いけるやん!
- 42 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:30:30.59 ID:2fU/dapT
- コントロールをひたすら磨いて第二の小野目指すしかない
- 43 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:30:38.60 ID:I5RqlgiQ
- それか超スローボール
- 44 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:31:15.62 ID:y4N/WuW8
- 今の野球選手なんてほとんどが遊びやキャッチボールで全変化球試してるだろ
- 45 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:31:19.27 ID:r+nXljLz
- 山本昌も遊びで投げて覚えたのがスクリューだったしな
- 46 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:31:26.16 ID:uG+eTOUV
- >>37
どんな状況だよ
- 47 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:31:46.07 ID:ICBYO0Bk
- >>21
フォームはナックルのままだから多少はね?
- 48 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:31:55.18 ID:8t0U4Kjg
- まあ、このままならどうせ数年で引退だし肩に負担ないナックル投手に挑戦も面白いな
- 49 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:31:56.09 ID:Nk7W7Fg+
- >>44
遠投で変化球投げてた結果決め球になったって話あったな
- 50 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:31:57.60 ID:d6njF3+v
- 何がいいかは知らんが今のままじゃ駄目なことだけは確かだから
できそうなことはいろいろ試して見るべきだとは思う
- 51 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:31:57.98 ID:0j4VJ3Cs
- 極めたら行けるんちゃう(適当)
- 52 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:32:15.00 ID:zahyIjCy
- ホームがドームでパリーグにはマリンとKスタしか屋外球場ないから無理やろ
- 53 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:32:21.41 ID:SQi1e7mh
- >>30
何で捨てる必要があるんですか
- 54 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:32:23.91 ID:PZJBNbUZ
- >>49
工藤やっけそれ
- 55 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:32:25.65 ID:nxpA+hYP
- 取れるキャッチャーおらへんで
- 56 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:32:36.71 ID:j9ffdmjo
- >>30
30代でナックル転身したスパークスって人とか典型やな
もちろん斎藤にその才能があるかは知らんしリスクは高いけど、付け焼き刃以上のパフォーマンスも引き出せるで
- 57 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:32:43.05 ID:jL5ez1QQ
- >>37
次の回で炎上したで
なんで気絶したんや
- 58 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:32:45.41 ID:ZTGBHnNr
- さいてょがナックルボーラーになったとして日ハムにナックルキャッチングできる捕手いるんですかね?
- 59 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:33:01.96 ID:8aom/pTD
- 申し訳ないがパワプロのペナントのようにフォームやスタイルを変えるのはNG
- 60 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:33:08.35 ID:Nk7W7Fg+
- >>54
誰だか忘れたが2000年代のセットアッパーの話やったと思う
- 61 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:33:13.73 ID:owGAoZl9
- 実力が明らかに足りないならサイドやアンダーに挑戦してそれでもだめならナックルやな
まあ諦めた方がいいんじゃないですかね
- 62 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:33:29.30 ID:pUMB/0G9
- >>58
中嶋がなんとかしてくれるんじゃない(適当)
- 63 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:33:29.55 ID:RoM0Xx/z
- >>53
ナックルはフォームから改造しないとナックルにならないんで
今まで築き上げてきたフォームを捨て去らないといけないんや
- 64 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:33:51.21 ID:1U5uH7WR
- >>58
ソフト大嶋君をナックル専用捕手に改造して話題作りや!
- 65 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:33:57.86 ID:5BPVe/eG
- さいてょ「ああああああああああ(ナックルユラー」
中嶋「ふん(ギュィィィン」
シーズン中もこの懐かしい光景でいこう
- 66 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:34:00.49 ID:Btul4KVh
- >>53
広島のナックルおじさんがそんなこと言ってた気がする
- 67 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:34:04.25 ID:9sGrQyLc
- ナックル舐めんな
- 68 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:34:26.41 ID:Ncum6jI9
- 日本にはナックルの指導者がいないから誰も投げないらしい
- 69 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:34:27.56 ID:DK/F7qj5
- ディッキーは30歳くらいの時にナックル習得したんだっけ
- 70 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:34:39.13 ID:rX+J3cFP
- ディッキー曰くドームはむしろナックルボーラー向きらしいけどな
- 71 :風吹けば各無し:2013/10/03(木) 01:34:49.22 ID:GjnO9kId
- 無責任過ぎるやろ
- 72 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:34:55.11 ID:jvF7f2e0
- ・打者転向すれば
・サイドスローにすれば
・アンダースローにすれば
・ナックルを覚えれば
- 73 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:35:19.32 ID:aOg8zzGi
- ウェイクフィールドも元々野手で、キャッチボールでふざけて投げたナックルがコーチの目に止まったと言っていたな
- 74 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:35:49.07 ID:A70IMJND
- いっそシェイクみたいなのやってほしいわ
- 75 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:35:56.34 ID:VZ/7jJ19
- >>58
バキュームフェラ鶴岡を忘れてもらっては困る
- 76 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:35:57.55 ID:07TlcGQ2
- 日本人には手の大きさ的に無理とかいう話無かったっけ?
- 77 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:36:17.32 ID:f5pg0/q/
- てょの究極完成体は上原なんやけどなあ
もう間に合わんのか?
- 78 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:36:24.28 ID:rX+J3cFP
- 左投げの方がまだ可能性あるかも
- 79 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:36:41.26 ID:r+nXljLz
- >>64
超萌ゑる
- 80 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:36:42.22 ID:j9ffdmjo
- >>63
それ思ったけど、元々手投げだからあんまりいじらないでも良いかも…?
- 81 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:36:42.29 ID:SP/MqMw2
- 小宮山に弟子入りしてシェイクを学ぼう
- 82 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:36:45.39 ID:I5RqlgiQ
- >>77
合いません
- 83 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:36:52.82 ID:mJjM3igI
- >>72
まとめるとサイドとアンダーのクォータースローでナックル送球する野手やな
- 84 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:37:03.20 ID:pUMB/0G9
- >>76
指の間を切っちゃえばいいじゃん(いいじゃん)
- 85 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:37:11.95 ID:SUbPBnWb
- 斎藤の完成形って多田野だろ
- 86 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:37:19.54 ID:OG2IkZdi
- >>42
制球力が生命線とかいってたわりに全然なんだよなぁ
- 87 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:37:21.27 ID:1U5uH7WR
- >>74
シェイクも誕生の経緯は
ナックル投げろや→無理やったわ→無回転で投げればええんやろ→出来たわ
って感じやったしな
- 88 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:37:28.03 ID:j9ffdmjo
- もう左で投げればええんちゃう?(適当)
- 89 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:37:33.45 ID:07TlcGQ2
- >>84
おは殿馬
- 90 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:37:33.64 ID:i3m0v+DQ
- >>77
上原とはタイプが違うだろ
- 91 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:37:44.37 ID:lnOdfBW7
- 手短いしサイド無理そう
- 92 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:37:48.87 ID:dQ91EKqK
- もう野球辞めればいいんじゃね?
- 93 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:37:56.18 ID:BqDurVrA
- 昨日炎上したのはロートルゴミ捕手がマスクだったせいだから
まともな捕手だったら7回1失点ぐらいには抑えてた
- 94 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:38:22.97 ID:CMallaH+
- ディッキーはこのままじゃ通用しない(確信)って感じたからナックラーになった
- 95 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:38:27.43 ID:HGABphWj
- 制球力もだけどもうちょっと球威ないとダメだろ
- 96 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:38:34.27 ID:I5RqlgiQ
- >>72
アンダーのナックルボーラー
斬新
- 97 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:38:36.67 ID:ZTGBHnNr
- >>81
お、マイライフか?
- 98 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:38:39.68 ID:lnOdfBW7
- >>93
さいてょて鶴岡大野どっちともともと組んでたん?
- 99 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:38:39.39 ID:9V6QNovs
- 手でかくないとアカンのやろ
ウェイクフィールドの手と爪がっばいで
- 100 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:38:43.30 ID:rX+J3cFP
- 左投げ転向に成功した選手ってメジャー含めいるのかな
- 101 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:38:53.21 ID:owGAoZl9
- さいてょの完成系とか妄想してるやつがいるけど成長の余地なんてなかったやんじぇ
- 102 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:39:22.27 ID:sPwZFb1F
- 日本のボールでナックルはやめた方がいい
- 103 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:39:31.85 ID:iR3qp9T4
- 生半可な気持ちでナックルボール投げようとするのはやめろってフェルナンデスが言ってた
- 104 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:39:48.69 ID:jvF7f2e0
- >>77
上原は1年目で20勝して2度も沢村賞を取ってるんであって、もう周回遅れ、間に合わん
- 105 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:40:07.16 ID:07TlcGQ2
- 星野みたいなスローカーブはどうやろか
あれこそアジアの魔球や
- 106 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:40:38.68 ID:j9ffdmjo
- >>100
小学生の時で良いなら
ビリーワグナーやな
アメフトで右腕ポキー
じゃあ左で投げるわー
現在100マイルの抑え
- 107 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:40:53.91 ID:VZ/7jJ19
- >>89
国立珠美のほうかと思ったわ揺れ玉的に
斎藤くん、ドリームを投げよう!
- 108 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:41:05.67 ID:69z9XE3Z
- 昨日解説でそんな話しよったな
- 109 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:41:23.98 ID:RoM0Xx/z
- >>84
おいおい殿馬か
- 110 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:41:37.36 ID:B7gYkAVg
- 今のてょって甲子園でたら優勝できるのか?
- 111 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:41:45.67 ID:1U5uH7WR
- >>100
成功してはいないけど元近鉄の大塚とかやろうとしてたな
- 112 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:41:47.99 ID:sXv1lk9K
- 右手が壊れたから左手で最多勝とかいうぐう感動する偉業をやってほしい
- 113 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:41:56.95 ID:BqDurVrA
- >>98
鶴岡16試合で大野が1試合
どっちと組むにしろゴミロートルよりはマシだけどな
さいてょを炎上させるためにワザとやってるレベル
- 114 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:42:06.83 ID:f5pg0/q/
- >>104それもそうやな、フォームが似てるだけやもんな
- 115 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:42:08.27 ID:d6njF3+v
- >>105
アレこそ投げ方から変えなあかんのとちゃう
- 116 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:42:16.77 ID:jvF7f2e0
- >>100
プロに入った後で、右から左投げに変わった奴なんて聞いたことない
発想がテレビゲームの世界
- 117 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:42:28.94 ID:QCPqGS3K
- ナックルは魔法ちゃうんやで…
- 118 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:42:31.20 ID:BGphllUN
- >>110
140程度じゃ金属だと捕まりそう
- 119 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:42:33.61 ID:ZUDS3OqJ
- 追い込まれた投手は腕をおろすノリでみんなナックル投げよう
- 120 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:42:47.17 ID:YLYbOo/y
- そもそも何がアカンのや
フォームか
- 121 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:42:50.55 ID:sPwZFb1F
- こいつクビにしてワイを雇ってよ
プロ入りの希望がちょうど消えそうやし
- 122 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:42:54.37 ID:gLF5mLON
- メジャーはボールの形がデコボコだから効果が高い面もあるんかな?
- 123 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:42:56.55 ID:STUu4dfH
- よく言われるのはロッテ小野だが
- 124 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:43:27.92 ID:a9MgJR2s
- >>105
星野の変化球はあの特異なフォームから投げられるから魔球なんや
- 125 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:43:29.01 ID:0K+ec0Fi
- >>106
もう引退したよ
晩年でも150台ポンポン投げてたのがすごかった。それでも2シームやらチェンジアップやら投げ始める必要があったけど。
全盛期を知らない人は左のキンブレルっていうと分かりやすい。
- 126 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:43:39.21 ID:07TlcGQ2
- 小宮山が作った新しい魔球なんやっけ?
あれ伝授してもらおう(提案)
- 127 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:44:01.38 ID:gEF+orLa
- ナックル投げるのなんて才能みたいなもんやん
手はもちろんでかくなきゃだめだし握力や爪だって他人より強くなくちゃできない
- 128 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:44:03.25 ID:OvLzL0+E
- >>126
シェイクボールかな
- 129 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:44:13.61 ID:kYpl2ftP
- ナックルって手の大きさとか生まれ持った物が関わってるんちゃうん試せるなら試して見たらええんかもしれんけど
- 130 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:44:20.83 ID:07TlcGQ2
- >>115>>124
確かにあれはフォームの根底から変える必要あるな
まぁ妄想やし
- 131 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:44:24.98 ID:BdwLk/ld
- マジで今日は全球シェイクでも投げてるのかと思ったわ
これさいてょの限界がこれっていうより明らかにまだ回復途中だろ
こんな状況で1軍で投げさせた栗山って頭大丈夫か?
同じような故障したケッペルは復帰に1年半かかったのに、てょは半年っておかしいだろ
- 132 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:44:25.96 ID:MBIhEjfe
- >>120
肩のけがのせいやっけ?
それを何とかする武器身に着けて帰ってきてやっと使えるもんだと思うんだが
なんで今日投げた
- 133 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:44:35.57 ID:j9ffdmjo
- >>125
マジか、情報古くてスマン
- 134 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:44:48.76 ID:07TlcGQ2
- >>128
それや。どんな球か忘れたが、すごそうや
- 135 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:44:49.26 ID:gjFhPXw8
- とりあえずサイドになってみたらコントロール安定するんじゃないの
- 136 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:45:19.54 ID:pPEQDkRg
- 日本人の貧弱な爪でまともなナックル投げられるの?
- 137 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:45:26.54 ID:gpetTuTr
- 比率から言えばナックルボーラーの才能>サイヤングの才能ぐらいの希少価値
つまり斎藤はナックルボーラーよりサイヤングの方が近い
- 138 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:45:50.48 ID:OvLzL0+E
- >>134
80キロくらいの揺れる球だったような
- 139 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:01.28 ID:Nk7W7Fg+
- 今日で諦め付いて難しい手術受ける決意してくれればええんやが
そこから投げられるようになれば今まで見たいに驕った考えがなくなってそこそこ良い投手になりそう
- 140 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:08.52 ID:BqDurVrA
- >>137
挑戦する人数が全く違うからなんとも言えんだろ
- 141 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:11.57 ID:PILkgzoZ
- ここから松坂みたいな復活無理なん?
- 142 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:16.60 ID:R+lRJGx8
- >>77
どう見ても多田野だろ
http://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/3/b/3bc9acad.jpg
- 143 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:19.44 ID:Xfher/eC
- 野手やればいいよ
- 144 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:26.05 ID:2azTPcR5
- つまりてょもアレ様のようにメジャー行ったら復活すると
- 145 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:31.33 ID:pqKfA89D
- ストレートでストライクはいらんのにどないすんねん
- 146 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:31.77 ID:j9ffdmjo
- 大塚さんそういえば左で投げてたな
- 147 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:39.18 ID:07TlcGQ2
- >>138
調べたらナックルの進化版みたいなもんやな
でもナックルより投げやすそうや
- 148 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:39.96 ID:rX+J3cFP
- ヤニキの左腕移植してもらったらどうや
- 149 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:41.93 ID:sPqOzY2r
- 正直ゲームレベルじゃないと何とかできない。
- 150 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:42.31 ID:YLYbOo/y
- >>131-132
現状確認するにしても一軍で投げさすのはどうなんやろうね
二軍で散々でも「一軍で抑えるタイプ」とか思われてたのか
元に戻るのを目指すのと今の状態から積み上げるのでは目指す方向が変わると思うが
- 151 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:49.06 ID:bK8mIq5A
- >>134
あれは本拠地札幌じゃ厳しいやろ
- 152 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:46:53.18 ID:rBPdlu3m
- 手首を裏返したまま投げてTDNスローボールみたいにするのどや
- 153 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:47:10.26 ID:pUMB/0G9
- もうわかってるよ。
魔法的な何かとか、ハバネロ並のスパイスがないとどうしようもないって。
毎年期待した糸数とか村田とか鵜久森でなれてるわ。
- 154 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:47:15.48 ID:MBIhEjfe
- >>144
いっそわけわからん環境にブチこんだ方がなんとかなるかもしれんw
- 155 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:47:16.50 ID:C8UMtTNP
- >>142
きったねえフォームだな
- 156 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:47:20.93 ID:Ncum6jI9
- シェイクは劣化ナックル
岩田のは強化ナックル
- 157 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:47:33.15 ID:Kl2BYFid
- 斎藤が目指す投手はだれなの?
- 158 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:47:36.88 ID:rBPdlu3m
- 多田野のスローボールとちがってそっちなら練習すれば変化させれる
- 159 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:47:40.53 ID:4C1VgNfF
- シェイクはマリンの強風がなければただのイーファスだぞ
- 160 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:47:50.54 ID:j7idX9ey
- さいてょはプロだからもちろん一般人と比べたら超人レベルの運動神経なんだろうけど
最近のピッチングフォーム見てるとクラスによくいる運動神経無い奴みたいに見えてくる不思議
躍動感ないよね
- 161 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:47:58.46 ID:1U5uH7WR
- >>106
幼少期の怪我で利き腕変更なら鈴木啓示とか福浦和也もそうやな
- 162 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:48:07.37 ID:dthwUDhN
- わりとマジな話シンキングファスト習得するのはどうや?
ブランドン・ウェブはあれだけでサイヤングとったようなもんだし
全盛期は外野フライすら珍しいくらいやった
短命だったけど強く輝いた投手
- 163 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:48:08.25 ID:95CCxiQ9
- >>147
シェイクを打ったおかわり「普通のスローボールだった」
- 164 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:48:09.39 ID:mYudq/9r
- 斎藤でできるなら他のやつでもできるだろ
引退しろ
- 165 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:48:15.29 ID:07TlcGQ2
- >>151
まぁドームで投げる球ではないが
ヤクルトに移籍とかいう噂もあるし、多少はね?
- 166 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:48:18.12 ID:nw7CEwqo
- ほとんどの直球が135〜138キロ程度でシュート回転してるからシュートボーラーじゃねの?
- 167 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:48:34.62 ID:j9ffdmjo
- そもそも先発適性どうなのごまかしていくタイプなら一回りが限界やん
逆にいうと一回りならなんとかならんのか?
- 168 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:48:50.55 ID:2+aYudLL
- 今日のマスクが鶴岡か大野だと炎上しなかったと思ってるお花畑っているんだな
4イニングで6四死球出してる時点でお話にならんのに
- 169 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:48:54.95 ID:a9MgJR2s
- ナックルもドームだとただのスローボールやないの?
- 170 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:10.00 ID:c2wrFiSo
- >>157
割りとマジで多田野
- 171 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:11.86 ID:0K+ec0Fi
- 軸足曲げるフォームに戻したときくから高校のフォームみたいになったと思ったら全く違うもんな。肩の手術しない限り修正不能じゃないか?
- 172 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:14.37 ID:Nk7W7Fg+
- >>164
まだ客寄せパンダになる可能性があるから
球団側も数年がかりの超改造を許してくれると思うんや
- 173 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:19.53 ID:TUlhSYXI
- RAディッキーもWBC でボコボコにされてたし日本球界でナックルボーラーは辛いんちゃうか
- 174 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:20.72 ID:VZ/7jJ19
- >>154
よっしゃ!横浜に任せろ!
- 175 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:23.73 ID:4C1VgNfF
- >>162日本の球だとあまり変化しないだろう
- 176 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:34.73 ID:dQ91EKqK
- 多田野からイーファス教われ
- 177 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:47.68 ID:eWrTf289
- >>157
http://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/3/b/3bc9acad.jpg
- 178 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:51.53 ID:rX+J3cFP
- まだ若いし3年くらい引退したらどうや
- 179 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:54.96 ID:4C1VgNfF
- >>169んな事はない
- 180 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:49:57.14 ID:YLYbOo/y
- >>170
全くの思い付きやけどワイも同じこと考えてたで
- 181 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:50:04.99 ID:v/rqHh6+
- 左投げ見たい
- 182 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:50:08.11 ID:/XFV8Yzg
- そういう模索はしていくべきやなあ
メディアも注目するだろうし、野球ファンとしても楽しみが増える
基本的にワイは擁護のスタンスやけど、今のままでは厳しい
- 183 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:50:09.70 ID:itJazoq1
- 吉田えり並の発想
- 184 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:50:19.39 ID:jvF7f2e0
- >>120
フォーム。これが大学からずっとずっと直らない。そのうえ下半身の使えてない上体頼りのフォームで肩の怪我。
斎藤の未来に悲観的にならざるをえないのは、フォームを大学から直せてないということ
直そう直そうとして、何年もずっと直らないというのは、問題はそうとうに根深い
今日解説の金村「下半身の粘りと肩の柔軟性は投手の絶対条件。肩をやってしまってどちらも使えない今の状態は厳しい」
- 185 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:50:23.08 ID:0K+ec0Fi
- >>162
ウェブがサイヤング賞取れるまでになったのはカーブとチェンジアップがすごい良くなって空振り奪えるようになったからやで。
そもそもウェブレベルのシンカーの時点で難しいで。
- 186 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:50:42.36 ID:dhnXjvRT
- >>170
ホモになれってこと (´・ω・`)?
- 187 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:50:44.44 ID:07TlcGQ2
- しかし制球もひどけりゃ、棒球だし、変化球は曲がらんし、手のつけようが無いな
いっそバカみたいに筋トレするのもありかもな
- 188 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:50:55.58 ID:1U5uH7WR
- >>169
ナックルは空気抵抗で変化させる球やから風が吹いてた方が変化量は大きいかもしれんが変化しないことはないと思うで
- 189 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:51:17.98 ID:3A6XJiUh
- 肩を治して寿司くらい体柔らかくしてやっとスタートラインに立てそう
- 190 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:51:31.63 ID:4C1VgNfF
- >>173ディッキーは完全に調整不足だわ
始まる1月前までインドに慈善活動しに行ってたからな
- 191 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:51:42.55 ID:xWn4BzlD
- >>186
そんなことしなくていいから(良心)
- 192 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:52:05.76 ID:jvF7f2e0
- >>168
その時点でリードとか組み立て以前の問題だからな
- 193 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:52:32.14 ID:95CCxiQ9
- >>162
そもそも昨日は球が遅い上にストライクゾーン入らないし問題外なんだよなあ
- 194 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:52:39.36 ID:eWrTf289
- >>189
不可能
http://livedoor.blogimg.jp/nanjmagnus/imgs/e/9/e920fcf1-s.jpg
- 195 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:52:48.40 ID:07TlcGQ2
- そういえば一緒に自主トレしたイチロー評はどんなもんやったっけ?
なんか人気者に対する皮肉みたいなの言ってた気がするが
- 196 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:52:54.82 ID:XlVJyPNn
- パイレーツ桑田を目指すには制球力が足りない
ロッテ川越あたりが完成型だろ
- 197 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:53:05.15 ID:jvF7f2e0
- プロ入り前に書かれた大学時代の斎藤の評価
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/06kp-4.htm
- 198 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:53:22.63 ID:95CCxiQ9
- >>172
2010に新人王とった投手を今年切るような球団なのにそんな待つわけ無いだろ
- 199 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:53:27.67 ID:MBIhEjfe
- >>174
わけわからん環境と絶望しかない場所は違う(断言)
- 200 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:53:35.61 ID:YLYbOo/y
- >>184
何か目の前に壁があるかの如く足を踏み出してないのは分かるな
コーチもそういうの直そうとしないんかね
- 201 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:53:39.06 ID:2+aYudLL
- >>194
大将のフォームすげえわ
- 202 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:54:01.15 ID:PZ2thKji
- なんJで今後を議論されるって...
- 203 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:54:08.47 ID:c2wrFiSo
- >>187
そもそもてょに一番足りないのってコントロールだしなあ
よく言われる小野とか無理やろなあ
- 204 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:54:37.91 ID:yIwcTIqh
- ぶっちゃけ今の状態で使う方が悪いやろ
今日のはいくらなんでも可哀相やわ
- 205 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:54:38.92 ID:pUcZA5nC
- もういっそのことウィンドミルとかせぇや
- 206 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:54:56.54 ID:BqDurVrA
- 田中メジャー行き→斎藤完全復活で沢村賞→メジャーで田中が伸び悩む間に斎藤もメジャーに→ワールドシリーズで斎藤が田中に完全勝利
完璧な筋書きだな
- 207 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:01.19 ID:sPwZFb1F
- 体が柔らかいのと投球で体柔らかく使うのは違うんだよね
ハンカチは柔らかく使うなら投球フォームを根本的に治さなきゃ
コントロールはしばらく悪化するだろうけど
- 208 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:05.82 ID:07TlcGQ2
- 仮に全盛期と言われる大学二年次にプロいたらどれくらいの成績だったんかな
エース級だったんやろか
- 209 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:09.14 ID:JTEfEEGt
- 指の長さとか関節とかいろんな要素があるんやろ?
パワプロみたいに簡単に転向するのは難しいやろな
日本はドームが多いし、マリンとかKスタじゃないと活躍できない気がする
札幌ドームじゃナックル通じないでしょ
- 210 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:12.51 ID:1u0LvDCf
- >>57
ひぇっ…炎上したんか…
気絶は野球関係無いで殴られただけや〜サンキュー
- 211 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:20.43 ID:JjZGU0sw
- 左投げしてるところを見てみたい
- 212 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:20.72 ID:B7gYkAVg
- MAJORのおとさんみたいに打者に転向しよう!
- 213 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:29.33 ID:gpetTuTr
- ナックルは選択肢にすらなりえない
そういう球よ
- 214 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:29.74 ID:j9ffdmjo
- >>191
一回の過ちはやってしまうかもね
- 215 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:32.65 ID:rBPdlu3m
- >>205
ウィンドミル舐めてると利き手がクッノ腫れてアザだらけになるで
- 216 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:37.22 ID:YLYbOo/y
- >>210
こわE
- 217 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:56:38.94 ID:X52BYBVT
- マスコットになろう(提案)
- 218 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:57:00.51 ID:Nk7W7Fg+
- >>210
お前どんな生き方しとるねん
- 219 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:57:06.77 ID:XZSYQ+9K
- 村田兆治のがストレート速かったぞ
- 220 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:57:08.03 ID:j9ffdmjo
- >>210
なんで殴られたんや…
- 221 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:57:12.74 ID:MBIhEjfe
- >>204
ちょいちょいニュース見てたが中田もまだ試合出せる状態じゃないのに上げたんだろ
頭おかしいわ
- 222 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:57:18.79 ID:d6njF3+v
- >>203
球速球速いわれるけど今はコントロールが本当に酷いよな
150キロの豪腕でもあれじゃ期待できないレベル
- 223 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:57:22.90 ID:yIwcTIqh
- >>210
(ドン引き)
- 224 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:57:25.51 ID:y9Fpi+dr
- >>210
人生いろいろあるよなー^
- 225 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:57:38.94 ID:1U5uH7WR
- >>195
これしか見つからなかったわ
イチロー「真逆、対極」の斎藤の活躍に太鼓判!
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/06/kiji/K20110106Z00001280.html
- 226 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:58:20.98 ID:u/mE02t8
- ナックル投げる広島の外人誰やったけ?割と最近
- 227 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:58:38.07 ID:hDZZ/hrn
- ドームおおいから無理やろ
- 228 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:58:40.95 ID:0K+ec0Fi
- >>208
少なくともローテは回せる。
スライダーもフォークも空振り取れるレベルだったし真っ直ぐも良かった。
制球はまずまずだったからエース級は難しいかもしれないけど。
- 229 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:58:50.54 ID:j9ffdmjo
- >>221
そういえば斎藤をどう起用するかで吉井とガッフェ去年揉めてたもんな
それで案の定調子落として怪我と
- 230 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:58:51.69 ID:95CCxiQ9
- >>226
フェルナンデス
- 231 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:58:54.90 ID:07TlcGQ2
- >>225
サンガツ。これプロ入り前が。まだ希望の匂いがするな
- 232 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:59:35.64 ID:1u0LvDCf
- ファ!?
嫁さんが不安定な時期なんや
それよりさいてょはハムじゃアカンと思うで
- 233 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 01:59:59.00 ID:1U5uH7WR
- >>212
一応甲子園では45打数 16安打 打率0.356の打撃成績残してるけど
今更転向は厳しいやろうなぁ…
- 234 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:00:09.32 ID:u/mE02t8
- >>230
それや!ポッチャリナックルボーラーなお阪神はそこそこ抑えられた模様
- 235 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:00:14.76 ID:07TlcGQ2
- >>228
その時から制球は課題やったんやな
根が深い問題や
- 236 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:00:27.01 ID:YLYbOo/y
- >>229
吉井が出してた本に斎藤の事書いてあったわ
詳しくは覚えてないけど
- 237 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:00:32.78 ID:QE4FwQum
- 博打でも手術しかない
- 238 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:01:06.30 ID:d6njF3+v
- >>232
不安定な時期の嫁にKOされる家庭は一般的じゃないで(小声)
- 239 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:01:25.06 ID:sPwZFb1F
- 日本きてツーシームカット系曲がらんくなったやつ結構いるしハンカチツーシーム得意なら海外いけよ
- 240 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:01:29.61 ID:B7gYkAVg
- 打者に転向してメジャーのワールドシリーズで田中からホームランや!
- 241 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:01:30.82 ID:0K+ec0Fi
- >>235
決してノーコンではないよ。
ただアウトローズバズバでもない。フォークはちょっと制球怪しくてワンバウンドが多く、今中日にいる杉山のコンバートの原因にもなった。
- 242 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:01:48.49 ID:pZaXoylV
- 大家に弟子入りだな
- 243 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:01:57.30 ID:1u0LvDCf
- 肩の手術はアカン
時限爆弾の配線をライターで焼き切るようなモンや
- 244 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:02:27.29 ID:LwLxfv2M
- 左のアンダー目指そう
目立てたほうがええやろ
- 245 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:03:00.32 ID:MRSvyzsq
- 星野みたいなタイプを目指せばいいんじゃない(適当)
- 246 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:03:12.00 ID:07TlcGQ2
- >>241
別に問題点って訳やなかったんやな。杉山とはそんな因縁?があるのか
面白い話やな
- 247 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:04:00.06 ID:4C1VgNfF
- やっぱり大学野球は有望選手を潰すだけだな、特に最近は
打者もろくなの輩出しないし、時代遅れリーグだわ
- 248 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:04:06.29 ID:xjnq1KYx
- >>244
心臓の位置がどうたらこうたら
- 249 :風吹けば名無し:2013/10/03(木) 02:04:12.28 ID:0K+ec0Fi
- >>233
去年の交流戦でセンスあるのを見せつけてたで。
問題は榊原切ったハムフロントがそこまで待ってくれるか。糸井って前例あるけどさ。
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)