■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【残当】日本語は欠陥だと発覚
- 1 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- 「こうしょう」という単語は49個ある
この言語では議論なんてできな(ニッコリ
- 2 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:TXvKyGkW
- 麻原
- 3 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EpC182x8
- 使わなければいいだろ
- 4 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- >>3
ジャップ語をか?w
- 5 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:aECQWzvL
- 文脈でわかるだろ
- 6 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Jp5F6Zvd
- オックスフォード英語辞典によれば"set"には200以上の意味がある
- 7 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VM5HAisX
- 漢字で書いてどうぞ
- 8 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- ジャップ語は欠陥だよね(´・ω・`)
きれいな黒髪の女性
って言ったら黒髪か女性どっちがきれいかわからない
わからせる方法もあるけど一々考えなきゃいけないのか、はあ
- 9 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:btNnBA7E
- 文学書くにはすごく良いと思う(小並)
- 10 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:3IGW3DUv
- 多様な意味の取り方があるから俳句とかが面白くなるのにな
- 11 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- >>7
これ戦犯、過去の偉大は文豪かしらん奴らがようけ翻訳して日本語が大成する段階で同音異義語ができすぎた
つまりそいつらはコミュ障引きこもりだから「口頭」なんか無視して「文面」で言語を作っちゃったんだよ
- 12 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Cb6ASFTQ
- 良いか悪いかは別としてそのために漢字があるわけだが
なお漢字を廃止した国があるもよう
- 13 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- コミュ障の民族が使ってきた言語だから口頭ではダメなんだよ
まあもうダメだな
- 14 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Jp5F6Zvd
- >>8のような文章は"garden path sentence"と言って、あらゆる言語に見られる
英語の場合有名なのが"The horse walked past the barn fell."というもので、これだけでは馬が倒れたのか納屋が倒れていたのか分からない
- 15 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qjvj0XPP
- 会話の前後や流れで推測できないほうがコミュ障なんですがそれは
- 16 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- >>14
英語のほうが圧倒的に少ないはい論破
- 17 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EpC182x8
- キミのコミュ障を祖先の所為にしたらアカンで〜
- 18 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:oMrIDncn
- つまり英語は欠陥言語か
まあ成り立ちからして劣化コピーの劣化コピーだから残当やね
- 19 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- みどりなす黒髪の女性と書けばOKだね(ニッコリ)
- 20 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mxlfOoFm
- こんなのにマジレスする奴らもVIP行って死んで欲しい
- 21 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:M3sKVkgh
- >>16
知らないからって発狂するなよw
- 22 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- 日本語はしゃべる速度が遅いよね(´・ω・`)
英語を吹き替えした場合かなり省いてすくない単語で伝えるようにしてるし
童謡等に日本語を当てる作業をした人達は苦労したそうだ
なぜなら「英語のほうが少ない音数に多くの情報を詰めれるから」
- 23 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Jp5F6Zvd
- >>16
英語は関係代名詞省略表現が多いので、完備な文でない場合はむしろ英語の方が深刻
- 24 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Cb6ASFTQ
- ID:hOzBNccPちゃんもID:Jp5F6Zvdみたいな中馬民が来るとは予想できなかったんやろね
>>11
「高等」教育を受けたコミュ障インテリは「口頭」を無視して単語を作っちゃった、くらい言えれば良かったのに
- 25 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jGtdQula
- >>8
読点使えば判別可能
はい論破
- 26 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- 日本語より母音子音が多いから正確に伝わるよね(´・ω・`)
たとえばread leadと言い訳ればどっちかは明白
でも日本語でレースって言うと2つ以上意味があり伝わりにくいよね
- 27 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:u7mEx/hn
- 終戦したか
- 28 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- >>24
まあそんな主観的なバカはそのうち日の丸特攻するしかなくなるから見てなw
- 29 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PtYedrBm
- 文脈から推測できるんだから欠陥にあたらないだろ
- 30 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:G5PbOFKH
- http://i.imgur.com/2KXJm63.jpg
あかん
- 31 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:F0/5lqYb
- とりあえず公的な文書ではルビうちぐらい義務づけてほしいわ
- 32 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- 「荒波に揉まれて一人前の男になった」
さて、どっちの意味やろうなぁ(すっとぼけ)
- 33 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- 外国語のほうがしゃべる速度が速いよね(´・ω・`)
日本語は子音と母音がセットだったり母音子音が少ないから正確に伝えるにはゆっくりしゃべらないといけない
外人と日本人のしゃべりをくらべたらもう池沼だよ…
- 34 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LKxG+MmD
- >>25
読点うってみろや
- 35 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- >>23
そもそも英語のほうが文法が確立されてるからほとんどの場合で意味をはっきり伝えられるわ
日本語は文法がめちゃくちゃだからな〜曖昧だね〜
- 36 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wT7mtJHS
- >>33
1音節1モーラとかいえばいいのに、なにアホな表現してんの
- 37 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- 日本人がアニメや歌舞伎などに理想を抱くのは現実の会話が「味気ない」からだろうね
だから創作ではやたら派手な会話を目指しちゃう
- 38 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hvYcBLzZ
- 1つの国限定の言語って時点で察せな
- 39 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MDz9wxbq
- スレタイの時点で日本語つかえてへんやんけ
おっちんでまえ
- 40 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:OOv5rqRW
- 実際エリート層は仕事で日本語なんかほとんど使わない
職場での会話は英語かドイツ語がデフォ
俺は医者だけど職場の医者同士ではドイツ語で会話してる
- 41 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Z73jLW+e
- まず>>1の日本語が不自然なんだよなぁ…
- 42 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b0NYBaiH
- 必死に保守してるけどアフィカスもこんなんじゃまとめられないよ
- 43 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- うーん、>>1ちゃんにもうちょいスレを盛り上げようとする気概が欲しい
- 44 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vz7C0uXO
- >>1は欠陥言語使わずに母国語使ったら?
- 45 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:obEwSPzR
- 最近嫌儲多いな
- 46 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LzI3z6ua
- こういうスレ立ててるのってやっぱり在日なの?
ガチの外国人が日本語なんて使えないだろうし
- 47 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- >>40
これこれ、こういうのがええで。なお今どきドイツ語カルテに使うのは年とった精神分析が得意な精神科医ぐらいの模様
- 48 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HYfML0Y0
- ジャップ「ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww」
なぜなのか
- 49 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Fd5RGPa6
- >>46
必死見たら
あっ…(察し)
- 50 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- >>41-46
論破されてからのこのきれいな流れワロタwwwwww
- 51 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:It1q05sq
- 表現豊かな言語だから漫画文化ができたいうてる人もおるな
- 52 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XBzoUjT/
- >>46
普通に日本人だから
ネトウヨ思考やめえや
- 53 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- たとえば日本人の政治家とか社長とかのインタビューってボソボソ言ってて何言ってるかわからないよね
ハキハキしゃべると気持ち悪いからな
- 54 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mRxvlFJa
- いい加減チョンカスはなんJから出ていけよ
くせーな
- 55 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Jp5F6Zvd
- >>35
英語の方が省略表現が大胆だから分かりにくいよ
"painting the wall with ink"という単純な文が「インクにまみれた壁を塗り直す」と「壁をインクで塗る」で正反対にとれたりする
- 56 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- >>49 あっ・・・
ハヤテのごとく一期OPとかいう神曲wwwwww
1 :風吹けば名無し[]:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
歌うンゴ
大地にかけた僕らの行方〜↑
突き抜け〜るハヤテのごとく
実際、自分語りってすごいしたいよな
8 :風吹けば名無し[]:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
マンガでも買いに行きますかね〜
あ〜でもゆるゆりはレジに持っていけないorz
- 57 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LzI3z6ua
- >>52
なんで日本人が日本叩きするん?
巨人ファンが巨人叩きとかするか?
- 58 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:H8pZfdWX
- こんなスレにこんなマジレスがつくのかひでーな
- 59 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- 英語やゲルマン語は喉を鳴らすようにできてるからな
男がしゃべってもかっこいい
日本語は口先だけの言葉だから日本の女は声を作るしさ、もうダメか…
- 60 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HYfML0Y0
- http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130801/aE96Qk5jY1A.html
- 61 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- 俺のバットが火を噴くぜ(どっちやろうなぁ)
- 62 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cONE5fuQ
- 英語は単語ごとの発音ルールがめちゃくちゃやんけ
- 63 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XBzoUjT/
- >>57
は?何で日本人は日本語を崇めなきゃならんの?
- 64 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- >>57
たとえば巨人ファンでも一つや2つ巨人を批判したい部分はある
でもそれがいっぱいだったら叩くしかないだろ
例えば練習させすぎでレギュラー全員故障とか
- 65 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:urnUdWn+
- 同音異義語の多さはハングルがヤバイらしいな
日本語を受け入れてれば良かったのにかわいそう
- 66 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- スペイン語でも日本語よりは子音は多いし抑揚があるかな〜、上だわ
- 67 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U2sJUC8u
- どんな言語にも問題はあると思うのだが
- 68 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- 日本に産まれて真の愛国を求めたら、日本を出ることに行きつくよね(´・ω・`)
- 69 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- >>67
エスペラント語を学ぼう(提案) なお
- 70 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XBzoUjT/
- 抑揚があっても中国語は汚ねえよなあ
アナウンサーの声すらアホっぽく聞こえる
- 71 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JX8P7Dwt
- 文脈読めない奴と議論する方が間違ってんねん
- 72 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CVd2mIop
- 日本人やし日本語しかわからへんから欠陥あろうがどうでもええわ
- 73 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U2sJUC8u
- >>69
エスペラント語はどこで習えますか?
そもそも知らないと欠点があるかないかもわからん
- 74 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- >>55
省略しなければいいだけだが、バカか?
日本語だと「食べた?」が「食べた」に聞こえるほど欠陥だからな
- 75 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fMr3qF6O
- 最近、嫌儲移民の発狂が激しい
- 76 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6jW1Apy7
- また日本語分からない池沼が糞スレ立ててんのか
- 77 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- 日本語由来のエスペラント語
animeo アニメーオ・・・日本のアニメ
bonsajo ボンサーヨ・・・盆栽
cunamo ツナーモ・・・津波
eno エーノ・・・円
goo ゴーオ・・・碁
hajko ハイコ・・・俳句
harakiro ハラキーロ・・・切腹
もうそのままでいいじゃん
- 78 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U2sJUC8u
- >>74
…え?なんで?
- 79 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- 嫌儲?は?
間違ってることを信仰して間違ったことを正しいと思って生きるのがまともな日本人なのか…(困惑)
- 80 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- >>73
お、熱いマジレスゥー! なおって言うとるやん
- 81 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6Dc1Jcq+
- 今更やけどいつも>>48これ思うわ
- 82 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U2sJUC8u
- >>80
ごめん、その言語の特性知らんから、なおの後のことを推察できんのや
- 83 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mRxvlFJa
- 客「スモーク!」
運転手「煙草?後にしろ」
↓
火事で5人死亡
http://www.cnn.co.jp/usa/35031723.html&hl=ja-JP&ei=JAb6Ue-DM4SlkgWjmoHoCw&wsc=tb
英語は欠陥言語だな
- 84 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Jp5F6Zvd
- >>74
曖昧な文法を使うことで意味がとりにくくなるという論旨では?
日本語だって(当然英語だって)紛らわしい文を相手に伝わるように言い換えるのは容易
- 85 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- >>82
なお 話せる人がほぼおらず習えるところもない模様
- 86 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U2sJUC8u
- >>85
なるほどw確かにマジレスだった模様w
- 87 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6Dc1Jcq+
- >>83
日本語でも似たようなのはあるから一概に言えないんだよなぁ
なお世界共通言語はフランス語から英語へ移行した模様
- 88 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:K0kYUm9F
- 外国人かな?わざと曖昧な言葉使って行間を読ませてるんだよ
誰も傷つかない優しい世界
- 89 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- まあなんと言おうが日本語では議論できないし欠陥だよ
日本出ろ
- 90 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JX8P7Dwt
- 日本語だろうと英語だろうと省略したら意味が伝わりにくくなるのは当たり前や。情報を減らしとるんやからな
日本語だって丁寧な表現なら意味の取り違えも起こらん。英語も多分そうやろ
- 91 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fMr3qF6O
- これとかまんま嫌儲カスとおなじやからなあ
ジャップを発狂させるスレ
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1375279963/
810 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NRgF7lrx [47/109回]
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
- 92 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KSfqz6vH
- >>89
なんでや!AJ今更メジャーに帰れんやろ!
- 93 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hp6w4U86
- やっぱり頭のおかしいのが一匹暴れてるだけやった
- 94 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gKYoi3Ib
- アメリカ語は英語からスペイン語になりそうやね(ニッコリ)
日本語を高度なレベルで使いこなせる日本人がいなくてかなC
じゃけん皆で世界共通言語のフランス語をしましょうねー
- 95 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8yQyEE6a
- こうしょうはこうしよう!
- 96 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hU69ZZeS
- そうだね韓国語を使おうね(ニッコリ)
- 97 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mRxvlFJa
- >>87
日本語ならこんなことにならんわ
英語が国際語なのは英語が凄いのではなくアメリカとイギリスの影響力によるもの
- 98 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- どこの国でも語彙が足りず英語から借りる段階があったんだけど
その時に日本はコンプの文豪とかが無理矢理訳して新しい日本語を作っちゃったからな
同音異義語も増える
でも全部カタカナ英語にしてもダサかっただろし
結局「猿の壁」か?
- 99 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Cb6ASFTQ
- >>89
なるほど
自分が議論できんからその原因を自分じゃなくて自分が使ってる言語に求めたのか
逆転の発想やね(ゲッソリ
- 100 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XBzoUjT/
- 関係代名詞がないのは致命的
普通に勉強した奴なら英語てなんて論理的な言語なんだと思えるよね
- 101 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:696Y3E3H
- 文章なら漢字で書けばいいし会話なら前後の話から理解できる
- 102 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mRxvlFJa
- >>91
ツイッターとか見るとくっさいチョンがなんJ語使ってるのをよく見る
チョンに居心地が良いんだろうな
- 103 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6Dc1Jcq+
- >>97
流石に死亡事故に至るケースはないにしても、落語とか駄洒落みたいなのは言葉のあやで遊んだりしてるだろ
- 104 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XBzoUjT/
- >>102
ネトウヨ冷えてるか〜?(笑)
- 105 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tP+H5S57
- じゃあ>>1ちゃんが一番素晴らしいと思う言語で書き込んでくれ
- 106 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AIqhbxOV
- じゃあこうしよう
- 107 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- 英語はI〜there〜としゃべりだすからしゃべりながら考えれるんだよな
日本語は単語からどかーんとしゃべり出すからな…
- 108 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fMr3qF6O
- >>102
まあワイの韓国人の友人もなんJ語使ってるからな
- 109 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6Dc1Jcq+
- だいたい言語なんていう質の違うものを均して考えることは前提からしておかしい
どの言語も一長一短だろ
- 110 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U2sJUC8u
- 結局、どの言語だろうと、伝える努力、読み取る努力をすればいいんだよね
- 111 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Jp5F6Zvd
- >>100
うn?
関係代名詞はなるべく使わないのが英語の文章作法だったと思うけど
受動態文も同様
- 112 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gKYoi3Ib
- >>109
朝鮮語の利点を言うんだよ
あくしろよ
- 113 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AIqhbxOV
- もうさ、淫夢語録を標準語指定して終わりでいいんじゃない?
- 114 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MxVgu3xg
- フランス人に数字かぞえさせようぜ
- 115 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:18BoEbPc
- >>113
ああ^〜いっすね〜(錯乱)
- 116 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qjnyGJ0t
- >>114
4×20+19wwwwwwwwwwwwww
- 117 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cONE5fuQ
- >>113
たぶん煽り合いになると思うんですけど(名推理)
- 118 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:G0T5QSsk
- そんなこと言ったら中国語なんて同じ読みの言葉なんて糞多いんだよなあ
- 119 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XBzoUjT/
- >>111
実際は便利やから使いまくってるやないか
日本語にはないけどね
- 120 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6Dc1Jcq+
- >>112
い、犬を一語で言えるから(震え声)
- 121 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- 水買ってきた
ジャップ発狂したからスレ残ってた
- 122 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FxRs4bcO
- 音とか考えずに外国語を翻訳して造語した結果wwwwww
- 123 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fMr3qF6O
- 6分で買ったのか
- 124 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:eYZvwqSO
- あっ…(察し)
8:風吹けば名無し[]:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
マンガでも買いに行きますかね〜
あ〜でもゆるゆりはレジに持っていけないorz
- 125 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gKYoi3Ib
- >>118
声調で区別するんだっけ?
中国語をやってる友人曰くピンインは屑
- 126 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mRxvlFJa
- >>121
分かったからもう日本のコミュニティサイトに来るなよ
チョンのコミュニティサイトでも行ってろ
- 127 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AdtIaA8B
- だじゃれ的な言葉遊びをやたらありがたがる
うまいことを言うのと真理をつくのは別物だというのに
- 128 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2qRwp8jq
- 単発が書き込み晒ししてて笑う
- 129 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+B3AUkwh
- ラテン語を復活させよう(提案)
- 130 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Pi0HzHvm
- なんかジャップを使いたがる奴って
必死見るとアニヲタが多いのはなんでなん
- 131 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- >>122
まあそれやね
例えばロシア語にしろ英語から語彙を借りた時に日本でいうカタカナ英語みたいなのはできたけどアルファベットは変えてちょっとなまらせたようなもんだからな
別に発音しにくいとか不自然な言葉でもないし
日本みたいに変に漢字で熟語作るから…
- 132 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:F8/D3Lf8
- 下手に英語使うとハロウィンに銃殺されかねないからね
仕方ないね
- 133 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fqs7JElf
- 何故いちいち比喩で証明しようとするのか
- 134 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XBzoUjT/
- >>124
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130801/ZVladndxU08.html
なんで単発なんすかねえ〜…
- 135 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- >>133
ジャップは外圧に弱いからどんどん追い込まないと
- 136 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:i4D2W+px
- >>130
アニ豚って煽り屋がほとんどだからね
やれ売上げが〜声優が〜とか気持ち悪いんじゃ
- 137 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:OUaJTi9M
- 交渉考証公称口承
- 138 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- ジャップでも論破したしグレイモンに進化するか
以下アメリカ人に生まれてよかったこと
- 139 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XBzoUjT/
- ネトウヨ冷えてるか〜?(笑)
- 140 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ue+0ylk1
- >>130
アニ豚の巣の嫌儲からのお客さん
- 141 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hOzBNccP
- でも音を考えずに翻訳して造語ってほんとにやっちゃったよな
- 142 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:9NAH3Bqv
- >>124
残当
- 143 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CMpXSjOx
- 最高の言語はドイツ語ってはっきりわかんね
- 144 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Jp5F6Zvd
- >>119
便利なのはとりとめのない話をダラダラと続けられるからやで
議論の場や堅い書類とかではなるべく排除しないとアカン
- 145 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UpeE0PCT
- これだけ漢字が無数にあるのに
一つの漢字に複数の読みを当てはめた意味が分からん
- 146 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XBzoUjT/
- >>145
平安貴族て馬鹿ばっかやったんやろなあ
あいつら関西人だし馬鹿だろ
- 147 :風吹けば名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Pi0HzHvm
- やっぱアニ豚って社会のゴミだわ
アニ豚は殴っても無罪になる法律制定してくれ
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★