■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
阪神コーチ「藤井が藤浪の良さを消している」
- 1 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 16:52:52.85 ID:mhyP9iEn
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000019-tospoweb-base
あるコーチは「藤浪の調子が上がらない原因の一つは配球面の課題がある。
これは藤浪というよりは捕手の問題。ずっとマスクをかぶっている藤井彰は
どちらかというと無難に無難に、というリードをする。これが藤浪の良さを消している」と説明。
- 208 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:35:19.85 ID:fW3Yqc5d
- >>203
藤井もやで
- 209 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:35:30.99 ID:1OH9GKTc
- >>187
まあ昨日の能見は日高だったし危機感煽っていけばまた踏ん張るだろ
- 210 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:35:32.35 ID:NL0aDsrI
- >>194
あそこまで極端にコントロール悪かったの開幕1,2戦目くらい以来だぞ
横浜戦だけ切り取ってもしゃーないわ
あの試合に関して言えば誰でも一緒だったとしか言えない
- 211 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:35:57.82 ID:pNCMZuRn
- 西岡とか代わりおらんねんから我慢せなしゃーないやん
- 212 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:35:58.98 ID:lSJL/umK
- 打者は打てば言われない
投手は抑えれば言われない
簡単だよねうちのファン評価って
- 213 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:36:19.99 ID:uMC3julb
- >>206
共用スレやとらせん見てないのにどこで擁護されていると判断したのかが単純に不思議
- 214 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:36:28.82 ID:41zTaLR0
- >>187
昔っからそうやん
- 215 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:36:50.17 ID:NL0aDsrI
- >>203
藤井もやるよ
矢野か達川どっちか忘れたけどに解説で悪い見本って言われてた
ただ天性の手首の柔らかさでそれでも捕れちゃうってフォローしてたが
- 216 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:36:53.05 ID:IANfGZSY
- >>207
勝手に心配しててどうぞ
- 217 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:37:01.73 ID:5Y90Gzd2
- >>212
そらまあどこともそうよ
- 218 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:37:12.05 ID:X3+H67n9
- 若手厨が上本、大和を過大評価するのは何時もの事やん
言うほど若くないけど
- 219 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:37:30.51 ID:xxZsTwCR
- 机がしゃべってしまったか
- 220 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:37:32.54 ID:uMC3julb
- 藤井は上手いから片手だけで捕れる
ただ疲労が溜まって雑になるとパスボールマシンになりかけない
- 221 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:37:48.77 ID:EIvVzB1F
- 森くん取れば藤浪森バッテリーで人気も安泰
今年の外れ1位レベルは碌なのいない
- 222 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:38:14.18 ID:zcMUdZ1o
- なんか日本語が不自由になってしまった
ところで関係ないけど能見の続報ってきた?
- 223 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:38:53.86 ID:HnSZlFwk
- あのミットを上から被せてとるとり方は、古田もやってたよ。
矢野が昔言うてたね。あの前に出ながら捕る捕り方でそのまま一塁に牽制する古田が格好良くて真似したって
- 224 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:39:01.34 ID:ocvAqgR3
- 藤浪くんはストレート、変化球問わず右打者の顔面目掛けてすっぽ抜けるボールなんとかせーや
- 225 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:39:02.12 ID:pNCMZuRn
- >>212
そこそこ打ってるけど全く守れないレフトが去年ボロカスやったけど
- 226 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:39:15.03 ID:WlPkhNHZ
- 東スポの言う「あるコーチ」ってほんまに実在の人物か?
- 227 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:39:20.72 ID:q0LmRtC6
- ノムは元捕手だし言い分も分かる気がするけど
どんでんの捕手批判ってよう分からんのよね
日高の時も思ったけど
- 228 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:40:02.31 ID:NL0aDsrI
- >>224
ちょっとくらいスッポ抜けるのは
相手がビビって踏み込めなくなってちょうどええんちゃう
いくらなんでもスッポ抜けすぎやけど
- 229 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:40:08.87 ID:GGydZsRX
- >>226
んなもん、おらんよ
- 230 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:40:13.29 ID:zcMUdZ1o
- ブランコへの死球がプロ初四球やろ?
変にまとまっちゃったりしなければいいんだけど
- 231 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:40:29.55 ID:uMC3julb
- まぁ今年の藤井は適度に休ませながら使えば打てる分今まで以上に戦力になるやろ
カットを捕れるんなら小宮山でいいと思うんだけど
- 232 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:40:42.16 ID:rNuJ5I6p
- ???「そら(藤浪が勝てないのは)そう(日高のせい)よ」
- 233 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:40:50.42 ID:QipXxH/7
- 藤浪 → 藤シ
- 234 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:41:08.90 ID:zcMUdZ1o
- 今日中止じゃなければ秋山とセットで小宮山も上がれたかもしれないのに残念だね
- 235 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:41:51.02 ID:vks9Agfe
- >>208>>215
なんやかんやで捕ってること多いからワイが気づかんかっただけか
最近逸らすの多いのは歳とってボロが出て来たんかな
- 236 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:42:00.65 ID:WlPkhNHZ
- 球威あるからちょっとぐらい荒れてる方がいいんだろうけど暴投暴投暴投はアカン
- 237 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:42:55.21 ID:pMu2AX8+
- >>227
すっごいわかりやすいで
要はベンチの責任回避や
- 238 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:42:58.04 ID:v3LcoYBw
- リード次第で防御率が良くなるなんて嘘だからね。なにひとつ数字的な根拠がない。
スタンと能見の防御率がセリーグ1・2位なのは藤井の配球のおかげなのか?w
- 239 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:43:01.39 ID:lSJL/umK
- >>225
守れない以上に打てばよかったのにそこそこしか打てなかったらそらそうなるよ
3割あればだいぶマシだったと思う
- 240 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:43:17.19 ID:CL0Veknk
- 藤浪はこのままやっても完成形がオビスポだからな
あと藤井は疲れてくるとリードも捕球も投げやりでテキトーになるんだろ
ノムさんが言ってたのはマジだったわ
日曜の試合のふて腐れた感じのプレーは見るに堪えなかった
- 241 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:43:32.87 ID:3zYq8h4F
- 何が配球だよ
逆球ばかりじゃねーか
- 242 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:44:46.42 ID:WlPkhNHZ
- >>238
リード厨はそういうこと言われると「相性が〜」とか言い出すで
- 243 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:44:54.04 ID:zcMUdZ1o
- インコースを使うのは小宮山>藤井>日高の順だよな
昨日は2〜3球しかインコース使わなかった気がする
- 244 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:45:42.81 ID:GGydZsRX
- >>238
スタンも能見さんも、藤井の謎の配球にはちゃんと首振るからな
- 245 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:45:44.27 ID:pNCMZuRn
- >>239
それ去年のラミレスでDeファンにも実際叩かれてなかったし
>>212とか阪神ファンに限ったことじゃ無くね?
- 246 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:47:32.42 ID:vks9Agfe
- >>244
首を振るというサインもあるんやで
あと藤浪も首振ってるで
- 247 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:48:28.19 ID:GGydZsRX
- >>246
藤浪は殆ど振ることはない
- 248 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:49:28.90 ID:PfNgma6t
- リード云々の話で藤井はミット構えるのが遅い
的がないから投げにくいんじゃないか
- 249 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:50:53.04 ID:zcMUdZ1o
- でも現状藤浪のストレート取れるの藤井しかいないよな
日高もポロポロしてたし小宮山は見たことないけどおそらく……
- 250 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:50:54.22 ID:41zTaLR0
- >>238
なんやその極論
別に何もかもリードで変わるとか言ってる奴おらんやろ
同じPが投げた時に糞みたいなリードする奴と、絶妙なリードする奴じゃ被打率変わってくるに決まってるやん
- 251 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:51:19.40 ID:GGydZsRX
- 川藤は藤井に対してなんか言うてる?
- 252 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:51:33.91 ID:lSJL/umK
- >>245
まあそうだが、虎はそれ顕著じゃねって話
- 253 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:52:50.46 ID:EMft+B2K
- 単純に実力以上に持ち上げられるからそのしわ寄せがどこかにいくって話よね
その典型がキャッチャーのリードでよくあるパターン
- 254 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:53:41.39 ID:PfNgma6t
- まぁ藤井も今年松山でWPで1塁から3塁までいかれたからなww
- 255 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:54:39.18 ID:QpmAo/sx
- 今更かよぉ
- 256 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:54:51.44 ID:OAfTONRu
- 一度くらい日高と組ませてもいいんじゃないの
藤井は疲れるとプレーが雑になるし
- 257 :風吹けば名無し:2013/06/26(水) 17:55:15.03 ID:41zTaLR0
- あと藤浪の不運は今年のルーキーPが軒並み粒揃いってことだわな
どーしてもそれと比べられるし、菅野、小川、則本あたりが相手だと見劣ってる感じは否めない
高卒やのに可哀想やで
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)