■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リトルリーグなのに全員強制坊主の野球wwwwww
- 1 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:36:55.15 ID:0vqnMmHL
- やっぱりよくないよ
- 2 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:37:20.82 ID:Fvq8SDP0
- 具体的に何が
- 3 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:37:28.30 ID:tIBslKTl
- ちょっとかわいそう
- 4 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:38:29.04 ID:Liz/tPak
- 坊主とか老害の発想
- 5 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:38:35.49 ID:ySK0kIPX
- マジでやってるところはそんなもんやで
要するにそれぐらいの覚悟があるやつじゃないとダメだってことや
- 6 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:38:56.27 ID:0vqnMmHL
- なんの覚悟だw
- 7 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:39:16.79 ID:JT3FuJBG
- 長髪色入れのスポーツマンよりいいわ
- 8 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:39:31.59 ID:A9tGIpll
- 禿げ上がるほどに同意
- 9 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:40:13.59 ID:tIBslKTl
- 監督も典型的な軍隊式のやつやったや
- 10 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:40:15.97 ID:9tdyeIK1
- 普通に帽子被りっぱなしやから髪とか伸ばしてると大変やでw
- 11 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:40:24.20 ID:Pdnbv70u
- 昭和の糞習慣よ
- 12 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:40:36.18 ID:pK8yf5lB
- やっぱ玉蹴りとはちゃうわ
- 13 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:41:43.30 ID:ySK0kIPX
- >>6
野球のために何かを犠牲にしてもいいって覚悟やろ
- 14 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:42:16.99 ID:WRSIGjzD
- やや糞
- 15 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:42:38.72 ID:Liz/tPak
- あくしゅう
- 16 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:43:02.60 ID:8Jeg6JoE
- >>13
和田、一生犠牲に
- 17 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:43:28.39 ID:0vqnMmHL
- >>13
髪を犠牲にするなんて意味不明な覚悟ですね…
- 18 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:44:24.43 ID:6CYuTDAp
- 別にいいだろ
彼らかて嫌そうな顔一つせえへん
- 19 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:44:33.93 ID:yOPHJ9zr
- 非坊主高校を一度甲子園で見た記憶が
- 20 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:44:59.44 ID:uDiCP/7g
- ゲームする時間とか友達と遊ぶ時間ならわかるが
髪を切ったからなんなんだよ
時代遅れもいいとこ
- 21 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:45:13.95 ID:2rcrYe/X
- 張本もなでしこの澤見て髪切れと喚いていたなw
なお海外のサッカー選手からは、なでしこは皆ヘルメットの様な髪型と笑われていた模様・・・
- 22 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:45:18.53 ID:ICcC/h4e
- 北砂昔はそうじゃなかったんだけどな
- 23 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:45:23.53 ID:WbVs8fBP
- そこまでして入りたいかどうか振るい落とす為やろな
中身も変なとこなら入らなきゃ潰れるし
- 24 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:45:49.62 ID:6gb4vxBm
- 戦争の時女の陰毛持たされたし
毛って結構大事なものかもね
- 25 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:46:09.68 ID:SQRVj/n1
- 許しても短い方がやりやすいから増えるとは思えないけど
サッカーみたいな感じも嫌だわ
- 26 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:46:21.61 ID:LW0Qp/YW
- 髪の毛は頭部を守るためにあるんだから剃るなよ
- 27 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:46:24.40 ID:C2sPWTXc
- 一度坊主にしてみ?すっきりしていいゾ〜これ
- 28 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:46:29.19 ID:RDxIJaaS
- 坊主ぐらいどうでもええやんけ
- 29 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:46:29.74 ID:tIBslKTl
- 野球が上手くなるためには犠牲を払わなくてはいけない←わかる
髪の毛を犠牲にする←ww???wwww
- 30 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:46:50.52 ID:ZwAUzGm6
- 頭の形で犠牲の大きさが違うんだよな
絶壁で鉢が貼ってるとやばい
- 31 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:46:56.53 ID:4NUXUq4G
- 巨人は髪の毛厳しいらしいけど
坂本ってどう見ても染めてないか?
- 32 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:47:13.97 ID:YKiC7XES
- 実際やったら分かるけど、帽子やヘルメットかぶる上で坊主が一番快適
- 33 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:47:16.85 ID:2rcrYe/X
- >>29
WADAさんの事やな
- 34 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:47:31.16 ID:Jh0U4Cos
- >>19
慶応だったはず
- 35 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:47:42.23 ID:ySK0kIPX
- >>23
それ
こんな意味で言いたかった
- 36 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:47:51.94 ID:D7+VUv38
- 岸は坊主にする事なく野球選手になれたんやろ?
- 37 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:47:59.83 ID:U0dIpbsm
- >>13
福浦の活躍は犠牲があってのものだった……?
- 38 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:48:05.49 ID:9tdyeIK1
- 帽子で蒸れてベタベタになった伸びた髪を毎日シャンプーぐちゃぐちゃにして洗ってると自然に坊主頭になってくるんやで(ニッコリ
- 39 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:48:16.02 ID:6X4AFl5S
- 長いと汗かいたとき本当に邪魔なんだよなぁ
- 40 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:48:30.96 ID:foZgYr/u
- 高橋由伸とか坊主嫌で毎日育毛剤つけてたけど
今なら野球やってないかもなあ
- 41 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:48:42.16 ID:6/zra+H8
- そら野球やる子供激減するわ
- 42 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:49:13.61 ID:2rcrYe/X
- ただの固定観念やろ
振るい落としなんて発想はないやろ
- 43 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:49:22.78 ID:dS2w4u2j
- 覚悟云々じゃなくて利便性から坊主に強制したら?
こういうの嫌いな奴らは精神論が嫌いなんだろ?
合理的なのには文句つけられないじゃん
- 44 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:49:25.50 ID:RDxIJaaS
- 髪が坊主でも男前は男前やし、ロン毛でも不細工は不細工やで
- 45 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:49:34.50 ID:yJznbB4+
- 坊主は覚悟やないで
「僕は野球にすべてを捧げます
髪の毛いじりに精を出すなんてもっての他です」
みたいな誓いの証やで
- 46 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:49:37.10 ID:ICcC/h4e
- ふるい落とすほど人数集まってくるリトルとかねーから
- 47 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:49:44.85 ID:DUY/J/Np
- 90年代初めの仙台育英はそうでもなかったような
でも不祥事やらで部員の意識が変わって自主的に丸刈りにし始めたらしいが
- 48 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:49:46.16 ID:Sqe39BXI
- ワダ
- 49 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:49:55.17 ID:qBMShaSL
- 坊主でもモテる野球部
- 50 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:49:57.92 ID:aqchnCdI
- 野球以外でも強豪校は坊主軍団なイメージ
- 51 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:50:12.49 ID:nrVIz9R1
- >>45
なお眉毛
- 52 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:50:33.22 ID:foZgYr/u
- 安全面考えたら坊主より慶応高校みたいな短髪がいいよ
こういうスレだと大抵坊主と長髪の極論しか出ないけど
- 53 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:51:09.65 ID:wzOjRP2P
- 俺は最後まで坊主拒否してたけどな
最初は怒られてたが結果出すと誰も文句言わなくなった
- 54 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:51:15.00 ID:U0dIpbsm
- >>51
あと帽子の型付け
- 55 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:51:35.36 ID:OQR1TaLM
- 坊主のほうが合理的なのがやっかいやな
サッカーだと坊主は非合理的
- 56 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:51:45.26 ID:uDiCP/7g
- >>45
その発想が古いなぁ
ただの根性論やん
- 57 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:52:51.93 ID:FkNPOhFd
- 短髪くらいはええんとちゃう
- 58 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:52:55.45 ID:WbVs8fBP
- >>42
それはお前の固定観念やないん?
>>46
普通にあるで
- 59 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:53:23.80 ID:foZgYr/u
- 全然合理的じゃないよ
夏場の坊主は危ない
短髪ぐらいで帽子被るのが一番合理的
- 60 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:53:38.10 ID:/9cp8R0f
- 野球部は大体眉毛がすごいことになってる
髪の毛いじれないからやろな
- 61 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:53:53.01 ID:C2sPWTXc
- 学生までの坊主→清潔感がある、誠実そう
社会人の坊主 →怖い、危険人物に見える
なんでや!特に夏とか手入れ楽やしすっきりするのに…
- 62 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:54:00.28 ID:ICcC/h4e
- >>58
少なくとも北砂はちがう
- 63 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:54:17.88 ID:kIyJyZrj
- 坊主信者って坊主以外は長髪しか無いと思ってるから笑える
まあ坊主信者なんてほとんどが昭和の老害やからしゃーないんやろけど
- 64 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:54:50.32 ID:j8hA9ijZ
- 冬場ですでにシニアやボーイズにいってるから坊主なんだろ
リトルは中1の夏まで
- 65 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:55:15.20 ID:nvntaxZr
- >>59
何が危ないんだよ
- 66 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:55:36.99 ID:JMVr6Tdb
- 髪は短いにこしたことないけど、坊主である必要はないよなぁ
襟足なんcmまでって決めてその範囲内で好きにさせたらええのに
- 67 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:55:45.13 ID:Jh0U4Cos
- 何がどう時代遅れなのか
理論的なのが現代的なら坊主にするべきなんだが
- 68 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:56:05.37 ID:gBf9+ccd
- >>65
熱射病を考えると短髪帽子が一番いい
- 69 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:56:07.82 ID:A9tGIpll
- >>61
意味が分からんよな
- 70 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:56:27.04 ID:2rcrYe/X
- 黒田の話に草生やしたアメリカ人が坊主で振るいに掛けると聞いたら又草を生やすね(ニッコリ
- 71 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:56:32.64 ID:YNL5ikFF
- いうてもファッション感覚で坊主にしてる球児も多いと思うで
細眉とか帽子のツバとか球児だけの独特のファッション要素として定着してる感がある
- 72 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:56:35.92 ID:n5FvQy/m
- アメリカの子とかも坊主にすんの?
- 73 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:56:40.86 ID:Fvq8SDP0
- ANAL
- 74 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:56:43.60 ID:ICcC/h4e
- >>64
あーたぶんそれだな
- 75 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:56:43.93 ID:mbnEeQ2c
- 坊主信者は眉毛いじることについてはどう思ってるの?
- 76 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:56:45.02 ID:5ss1X4u+
- ってことは和田さんの覚悟ハンパねーな
- 77 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:57:00.77 ID:6/zra+H8
- >>55
合理的って洗髪しやすいとか?ww
すげー稚拙な理屈だな
- 78 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:57:06.43 ID:R9Y3evcL
- お寺の住職みたいな極端な坊主はそんなにいないよ
- 79 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:57:44.78 ID:cha3TNJp
- >>65
熱射病とかいろいろ
- 80 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:57:57.04 ID:zb5waNVy
- ヘディンう脳よりマシよ
- 81 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:58:14.40 ID:foZgYr/u
- 髪の毛は汗で濡れることで体温を下げるために有効
坊主だとそれができないし日射病にもなりやすい
- 82 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:59:03.52 ID:CX33WECW
- 坊主でほっそい眉毛してるとガラの悪さが半端じゃないよな
- 83 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:59:20.29 ID:RDxIJaaS
- 不細工が顔隠れるまで髪伸ばしたいって気持ちはわからんでもないけど、
坊主を目の敵にするのは理解できんわ
- 84 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:59:40.26 ID:R9Y3evcL
- 夏のクッソ暑い野外を想像したら坊主とまではいかんが短髪の方がいい
- 85 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:59:40.37 ID:efEafrfO
- >>72
んなわけない
リトルは女の子も普通に混ざってるし
- 86 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 20:59:55.48 ID:9T3exZUS
- さっさと指導者ライセンス制にしなきゃ野球は終わる
- 87 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:00:00.16 ID:uDiCP/7g
- 坊主が嫌だから野球辞めたって奴知り合いにもそこそこいるわ
自分から門狭めてどうすんだと
- 88 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:00:05.32 ID:LPm6QLfK
- 髪が長いまま帽子を長時間被ってたら蒸れてハゲるで
むしろ将来の為に髪を守ってると言える
- 89 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:00:32.14 ID:BaqqMFhX
- なんで大学生やプロになると坊主じゃなくなんの?
って定期レスしてたけど
大人の坊主は犯罪者っぽいからそれは酷だな
坊主が許されるのは子供だからだわw
- 90 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:01:01.24 ID:RDxIJaaS
- >>87
国見最低だな
- 91 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:01:08.77 ID:q7FcSZc8
- うむ
- 92 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:01:15.38 ID:6/zra+H8
- まあこういう理屈で考えられん老害がおる世界やからプロアマの壁とか残当よな
- 93 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:01:36.02 ID:foZgYr/u
- そりゃあ帽子もずっと被ってたら危ないよ
体温調節的にもね
時々とらなきゃダメ
しかし坊主だと帽子とらなくてもとっても危ない状態
- 94 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:02:48.73 ID:BaqqMFhX
- 剣道も柔道も中高生くらいまで坊主だよ
道場なんかは特に
でも指導者も大学生も大人になるとみんな髪を伸ばす
仕方ない。大人が坊主だったら犯罪者っぽいし
- 95 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:03:21.25 ID:W288ZEBV
- 強いところはみんな坊主
はっきり分かんだね
- 96 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:04:10.32 ID:uDiCP/7g
- >>95
強いから坊主なのか
坊主だから強いのか
そこをごっちゃにしてはいけない
- 97 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:04:17.69 ID:cha3TNJp
- >>95
坊主の所が多いから坊主チームが勝ち上がってくる可能性が高いだけだろ
- 98 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:04:38.32 ID:R9Y3evcL
- 高校までなら坊主や丸刈りは何とも思わんが社会人で坊主は住職でもなかればちょっと怖いよね
公安系でも坊主は住民を威圧してるように見えるからNGらしいが
- 99 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:04:45.60 ID:ikHblWTP
- そういわれればそうだな
あれちょっと異常だな
- 100 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:05:26.14 ID:ikHblWTP
- まあ近所で他にもチームあるだろ
- 101 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:05:42.08 ID:r6zg5Glu
- まあ普通やろ
坊主のが過ごしやすいしええやん
- 102 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:06:30.82 ID:BaqqMFhX
- 凄いとこだと中高女子ソフトチームでも坊主とかいるよ
- 103 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:06:49.41 ID:Wgk86mA0
- で、野球先進国アメリカは?中米では?
- 104 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:07:21.40 ID:9T3exZUS
- 野球好きだけど俺の時代ですらリトルリーグの坊主集団はちょっと軽蔑してたわ
そんなことが今も平然と行われているとか怖いんだけど
- 105 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:07:41.32 ID:kr5qlv6h
- 坊主は嫌だったなあ
- 106 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:07:41.67 ID:W288ZEBV
- >>97
でも甲子園とか見る限りほとんど坊主じゃん
坊主が強いとは限らんけど
強いのはすべからく坊主やろ(誤用)
- 107 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:07:42.69 ID:kjUUZnvk
- 伝統とか馬鹿みたいな理由なんでしょ
- 108 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:08:02.42 ID:UcBBZ94k
- 高校サッカーでも国見や鹿実は丸刈り強制だったな
前の国見の監督が総監督を務める高校が今年の選手権に出てるけどそこも丸刈りだし監督の方針によるのかも
- 109 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:09:26.55 ID:AdYhuMci
- 坊主にすると毛根が強くなってハゲにくくなるって聞いたがマジかいな
- 110 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:09:53.18 ID:7m40u4n7
- 根本的に変えないと無理やろ
いっそのこと坊主禁止にするくらいじゃないと
- 111 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:10:01.35 ID:RDxIJaaS
- >>109
関係ないで
- 112 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:10:08.17 ID:smnoEkxQ
- 高校サッカーで丸刈り強制は逆に浮いてるな
- 113 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:11:47.58 ID:30nma4WM
- >>112
この前ニュースでJリーグ内定?とかいう奴がモヒカンみたいな髪型で試合出ててアホかと思った
- 114 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:11:50.34 ID:9T3exZUS
- 清原のガキは長髪だったし危機感ある指導者ほど対応できてるんだろうな
問題は野球脳全快の指導者やろな
- 115 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:12:26.74 ID:nrVIz9R1
- >>113
全員坊主のほうがアホかと思うよ
- 116 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:12:36.72 ID:QOwk3KBu
- むしろサッカーの方が丸刈りの有効性が高そう
- 117 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:12:46.87 ID:hl/7DELh
- なんでや!昔の和田は関係無いやろ!
- 118 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:13:01.19 ID:UcBBZ94k
- なんか強制というより習慣化してる気がする
- 119 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:13:10.61 ID:zb5waNVy
- サカ豚きめぇわ
- 120 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:13:19.02 ID:BaqqMFhX
- やっぱり大人の日本人には坊主が似合わんのが問題だな
外人選手でハゲは見るけど、実業団で坊主とか浮くし
- 121 :アワー ◆AncFs.onPM :2013/01/01(火) 21:13:47.91 ID:ZWSQyOZr
- そういう時代遅れなこと未だにやってるからメジャーに追い付けないんだよ
- 122 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:13:51.35 ID:E61EAhfK
- リトルリーグの大会に観客があれだけ入ることにヘディング脳が嫉妬しています
- 123 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:14:04.11 ID:smnoEkxQ
- 海外サッカー見てるとその内Jリーグも刺青だらけになってしまうのかと思ってしまう
大丈夫やろ(震え声)
- 124 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:14:37.84 ID:QOwk3KBu
- 高校ラグビーで坊主頭ってあるんか?
バレーはあるな、バスケもあるが
- 125 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:14:41.96 ID:BIHx6mMN
- チャラ男の集まりのサッカーと違ってDQNの集まりの野球は見た目から統制取って軍隊みたいにビシビシやらな何やらかすか分からんからな、それ止めて弱くなったのが寮制を廃止したPL
- 126 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:15:13.23 ID:UcBBZ94k
- >>123
銭湯、温泉経営者さんサイド「申し訳ないが刺青はNG」
- 127 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:16:12.53 ID:QOwk3KBu
- 慶應の例があるからなんとも言えんわ
PLは人が集まらんようになっただけちゃうか
- 128 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:16:33.40 ID:9T3exZUS
- >>118
それが一種の洗脳染みた野球脳ってやつだ
俺が高校野球やってたとき新しい監督になった途端白ユニの練習着強制になったからな
理由は一体感とか抜かしてたわ
- 129 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:17:49.43 ID:v8Rt7htv
- 坊主にしただけで偉くなったと勘違いする球児きらい
所詮お金稼げないレベルでしか頑張ってないお前らは全然偉くないから汚いエナメルカバンを通路に広げるなボケ
そのくせ試合前だと荷物の並べ方が汚いとキレてるんだから頭悪いわ、グラウンドはクソ広いんだから並べる必要ねえわ
- 130 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:17:54.55 ID:EzuVX8R/
- 長髪は論外だけどせめて慶応くらいの自由さは欲しい
眉毛しかいじれないから眉毛うっすいやつばかり出てくるんだろ
- 131 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:17:59.34 ID:hl/7DELh
- >>125
昔のPL生のエッセイ読んだが怖すぎたわ
- 132 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:18:11.46 ID:nrVIz9R1
- だいたい野球にすべてを捧げる宣誓とか言ってるのが気持ち悪い
プロでもない単なる学生やん
- 133 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:18:14.29 ID:yXYoW5AO
- 少年野球の指導者はクズ揃いやからしゃーない
- 134 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:19:52.82 ID:PT54cHFh
- まぁチームでそういう方針ならええんやないの、坊主じゃないところだってあるしな
- 135 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:20:20.07 ID:kr5qlv6h
- 女の子にも坊主強制しろや
- 136 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:20:53.19 ID:zb5waNVy
- ヘディング脳イライラやんwww
- 137 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:21:04.46 ID:9T3exZUS
- >>129
野球のエナメルバックも糞ダサいよな
インナーにアンダーシャツ着てアップシューズまで履いてる奴見た日にゃもうw
野球の文化には何一つ根拠がない。あるのは洗脳だけ
- 138 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:21:40.61 ID:UcBBZ94k
- なんだサカ豚が暴れてるだけか
- 139 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:21:45.45 ID:kjUUZnvk
- 髪型だけでなく上下関係もなあ
見かけたら大声で挨拶とかアホちゃうか
- 140 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:22:05.05 ID:CtGFMt5x
- 実際帽子被っとると坊主のほうが蒸れんから楽なんや
- 141 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:22:37.47 ID:PT54cHFh
- エナメルバッグって基本的に使いやすいから運動部結構使ってないか?バスケやってる時も使ってたし
- 142 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:23:23.59 ID:1nBFhXvs
- 短髪の人ならわかると思うが
坊主の楽さは異常夏場蛇口がシャワーになるんやで
- 143 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:23:45.58 ID:E61EAhfK
- >>137 お前がいつも背負ってるママに買ってもらった、リュックサックが一番キモいよ。ってか、アメリカじゃ、サッカーはリトルリーグ以下なんやろなwww
- 144 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:24:05.20 ID:9T3exZUS
- >>138
何でもかんでもさか豚にするな
洗脳から解放してやらないと野球は終わるんだよ
- 145 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:24:07.28 ID:CtGFMt5x
- >>139
目上に敬意を払うのは当たり前やし、ボソボソ挨拶するより元気よく挨拶する方がええほうがええやん
てかなにより社会出たときこういうのを小さい頃から身につけてたら楽やで
- 146 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:25:01.83 ID:zb5waNVy
- >>144
キモい
- 147 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:25:03.14 ID:nrVIz9R1
- >>139
そこら辺は別にええわ
- 148 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:25:20.31 ID:h5r22Ajh
- エナメルバックは高校で部活やってるやつはほとんど持ってるだろうに
- 149 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:25:43.68 ID:9T3exZUS
- >>141
野球部特有のダサい奴なw
- 150 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:25:52.89 ID:1nBFhXvs
- >>139
挨拶するのはいいことだってわかるよね?
適度な声で挨拶と言っても個人差があるから 大声で挨拶としたほうがわかりやすいんだよ
- 151 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:25:53.66 ID:kr5qlv6h
- エナメルバッグは確かに最初はダサイと思った
- 152 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:26:04.04 ID:QOwk3KBu
- 一重まぶたの奴って在日だろ?
56 :風吹けば名無し[]:2013/01/01(火) 18:47:54.76 ID:9T3exZUS
典型的な在日は30m先にいても分かる
悲しいかな今は日本人の血が入って分からなくなってきている
【悲報】トンキンどもがまた渋谷で大暴れ中
39 :風吹けば名無し[]:2013/01/01(火) 03:45:53.01 ID:9T3exZUS
>>27
こいつらは普段からそういうやつらなんだよ
東京は一般人が一斉に騒ぎ出すから気持ち悪い
ただの煽りか、つまんらんわ
- 153 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:26:48.34 ID:v8Rt7htv
- 最近はエナメルより革か布だな
エナメルはまだマシ。あのプロブレインの肩掛けと紺のミズノプロの肩掛けがうざいな
中にスパイクもグラブも荷物大変なのはわかるけど散らかすなよ
- 154 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:27:05.58 ID:6/zra+H8
- 野球部のだけなんかデカくてださいなたしかに
作っとるメーカーが基本的にデザインアレやからしゃーないけど
- 155 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:27:20.16 ID:PT54cHFh
- 少なくとも中学高校なら好きじゃないと野球やらんだろうし洗脳もなんも無いと思うがな
洗脳されてるって思いながらやる奴なんておるのかと正直思うんだが
- 156 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:27:47.27 ID:E61EAhfK
- リトルリーグでも客が入る野球にヘディング脳が嫉妬してるんだよね?Jリーグより普通に入ってたねwww
- 157 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:28:12.26 ID:EzuVX8R/
- 上下関係も挨拶くらいはそら当たり前だからいいけど行き過ぎると下級生は上級生に絶対服従みたいな感じになっていじめみたいな事が起きるからその辺も難しいわな
- 158 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:28:18.20 ID:PT54cHFh
- >>149
エナメルバッグってスポーツバッグの事じゃないのか?野球部特有のエナメルバッグとか聞いたことないぞ
- 159 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:29:11.21 ID:h5r22Ajh
- エナメルバックは高校だと学校ごとにデザインが違ってたな
中学は知らん
- 160 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:29:56.93 ID:9T3exZUS
- >>154
しかも野球はなぜかツートンカラーなんだよなw
- 161 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:30:01.97 ID:JBVYbP5b
- >>140
これに尽きるな
機能的な面で野球するには坊主のほうがやりやすい
- 162 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:30:45.62 ID:CtGFMt5x
- >>161
冬は意外と伸ばしてる奴多いしな
- 163 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:33:19.68 ID:9T3exZUS
- >>161
やりやすいのと強制はまるで違うだろよ
- 164 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:33:48.05 ID:58cgG2iA
- >>163
一理ある
- 165 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:33:59.80 ID:BaqqMFhX
- >>158
スポーツバッグって表記すると多種というか横長のイメージもあるが
野球部用って言われるとあの黒いエナメルのじゃない?
エナメルもスポーツも厳密には一緒なのは分かる
- 166 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:34:21.55 ID:E61EAhfK
- >>160 お前が学生時代に使ってたカバン写メとって見せてよ。すんごいおしゃれなんでしょ?
- 167 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:34:52.43 ID:PT54cHFh
- 強いところは良くわからんけど、言うほど強制じゃないと思うけどなー
大会前は皆坊主にしてたけどさ自分達で
- 168 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:34:55.28 ID:uJLOAG8P
- 中学の部活レベルの話ですまんけど大会のとき以外は
長髪の奴結構いたで
- 169 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:36:04.40 ID:PT54cHFh
- >>165
それもそうやな、でもあれ色々入るから野球意外でも使ってたなぁ
- 170 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:36:54.54 ID:BaqqMFhX
- >>169
野球部以外もエナメル普通に使うしな
女子部も使ってたわ
- 171 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:37:26.72 ID:2d4jfoKd
- 坊主までいかなくても長髪禁止とかでいいじゃん
坊主が嫌で野球辞めた奴とかもいるでしょ
- 172 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:37:41.23 ID:a51f42tx
- ワイがいたリトルのチームは坊主の奴は少なかったで
- 173 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:37:47.88 ID:PT54cHFh
- >>170
と言うかなんかワッペのエナメル下げたJKちょっと前よーみたで、あれなんやったんやろ
スポーツやってますって感じでも無い子達でちょっと不思議やった
- 174 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:38:31.20 ID:9T3exZUS
- >>166
うちの学校は指導者が若かったからあまり洗脳されてないんだよ
いわゆる野球エナメルなんて誰も使ってなかったよ
サッカーメーカーで代用してるかそのまま通学鞄かしかいなかった
- 175 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:38:45.39 ID:6KmsjU5x
- 別に何とも思ってないのに後輩が先輩面して「なんで先輩にやらせてんだよ!」とか怒鳴るのやめてほしいわ
お前が1年のころは1回もブラシとりに来なかったくせに何言ってんだか
- 176 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:39:09.65 ID:sCw3bKBB
- 極端なんだよ何でもかんでも
- 177 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:39:17.02 ID:JBVYbP5b
- 慶応高校の野球部は髪伸ばすのOK
でも甲子園出た時はチャラいだの調子乗るなだの叩かれまくってたで
慶応だから学歴厨が湧いたのもあったけど
- 178 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:40:30.87 ID:nrVIz9R1
- >>175
もうちょっとわかりやすく書けよ
- 179 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:41:07.83 ID:E61EAhfK
- >>174 お前は何部だったの?ってかサッカーメーカー(笑)ってのがヘディング脳っぽい。まさかpumaとか言うんじゃねーだろうな
- 180 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:41:32.06 ID:PT54cHFh
- つーか高校って大体カバンはチームで指定の奴やないの?
後サッカーメーカーっての良くわからんけどスポーツバッグって大体サッカーだろうが野球だろうがバスケだろうがメーカー一緒やないか…?
- 181 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:41:59.59 ID:BFteIcO3
- ユニフォームやバッグスパイクその他諸々いれなきゃいけないのに通学カバンで収まるのか
- 182 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:42:08.56 ID:BaqqMFhX
- >>173
俺はあんまり知らんがあれ雨の日とか便利だから
普通に使ってもいいと思う
- 183 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:42:13.21 ID:zb5waNVy
- 洗脳ガーwwwwww
- 184 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:42:28.85 ID:/1SAkjgr
- ブサイクな顔に一番似合うのが坊主
- 185 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:43:11.80 ID:nrVIz9R1
- >>184
さすがにそれはない
- 186 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:43:36.75 ID:PT54cHFh
- >>181
絶対無理やな、弁当入る余地ないで、死活問題すぎる
>>182
なるほど、なんでしかし何でワッペだったのかが未だにわからん、どうせならグラブをワッペにしろと思ってた
- 187 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:43:47.81 ID:kjUUZnvk
- >>171
そうそう
坊主である事のメリットなんてじいさんばあさんが坊主の甲子園児はさわやか
って言うくらいしかない
- 188 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:44:23.42 ID:9T3exZUS
- >>179
野球部っていってるじゃん
何一つ根拠の無いことに無駄に抵抗するのがもう洗脳なんだよ
野球の環境が野球は変われば自然と変わる
擁護してる奴は主導してる連中に洗脳されてるだけだよ
- 189 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:44:27.24 ID:6KmsjU5x
- 野球素人でも知ってる強豪の肩掛けはまだ許すけど
地元県民しか知らないような高校のくさそうな肩かけで大学来るやつはやめてほしい
いつまで過去の栄光にすがってるんだよ
- 190 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:45:29.92 ID:BFteIcO3
- このスレ自体北砂の子供らを見て立てたんだろうけど
1人坊主じゃなくソフトモヒカンの子いたよね
- 191 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:47:25.37 ID:E61EAhfK
- >>188 だからサッカーメーカー(笑)って何だよ。ってかお前のいたチームが糞弱くて指導者にやる気がないんだろ。東京北砂なんか東京中から野球で大学まで行かせたい本気の子供ばかりなのに、お前がいた弱小チームと一緒にしたらだめだろ
- 192 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:47:56.05 ID:PT54cHFh
- よーわからんけど、一々根拠が〜とか言っててよー練習についていけたもんだなって思うで
- 193 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:47:58.59 ID:6/zra+H8
- 元日からイライラしてますなあ
- 194 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:48:15.07 ID:9T3exZUS
- サッカー
http://www.upsports.jp/Images/Item/HUMMEL-HFB3001-1063_L1.jpg
野球
http://www.esports.co.jp/item_img/9980/9980523390107.jpg
早い話がこういうことだよ
- 195 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:48:50.82 ID:kr5qlv6h
- エナメルバッグって邪魔だったなあ
- 196 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:49:56.74 ID:QOwk3KBu
- E61EAhfK
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130101/RTYxRUFoZks.html
9T3exZUS
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130101/OVQzZXhaVVM.html?p=1
一人二役とはたまげたなあ・・・
- 197 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:50:20.87 ID:6KmsjU5x
- >>194
千 葉 経 済 付 属
長 谷 川 亮 太
それよりワンランク上のバッグに↑みたいな刺繍が入ってるのが嫌い
チームでかわされて使わなきゃいけないのは勘弁
- 198 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:50:35.25 ID:E61EAhfK
- >>194 ようするに下手だから小学生で野球やめたんだろ?お前じゃ、中学軟式すらレギュラー無理だから辞めて正解だな
- 199 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:50:37.90 ID:zb5waNVy
- >>194
サッカーダサいじゃねぇかwwwww
- 200 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:50:41.18 ID:mHRkHFcn
- 坊主強制するのって野球人口減らしたい奴しか賛成してないだろ
- 201 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:52:13.87 ID:PT54cHFh
- >>194
ヒュンメルのバッグ使ってる奴もおるし、そもそもそのバッグツートンじゃないですか…
- 202 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:52:42.91 ID:9T3exZUS
- >>199
そう思えるセンスがあってなんで野球のダサさに気付けないんだよw
否定する奴はみな敵とかカルト信者そのものだわ
- 203 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:53:22.75 ID:PT54cHFh
- 野球はダサいとか言っててよー練習についていけたな
- 204 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:54:26.74 ID:DVhWYgnQ
- 高校野球見てて思うのは坊主になんてしなくていいから、ほっそい眉毛をやめてほしいわ
- 205 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:54:29.78 ID:BFteIcO3
- 野球はミズノメーカーやZEETが強いからバッグもそうなるのはしゃーない
バッグをおしゃれに作れないメーカーさんサイドに問題がある
- 206 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:54:31.83 ID:kr5qlv6h
- >>203
お前いつになく今日はレスしてるな
- 207 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:55:54.64 ID:DVhWYgnQ
- 坊主が嫌で坊主にしなくていい大して強くない高校に行ったのって岸やったっけ?
- 208 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:56:57.47 ID:fDXKRJvs
- 坊主はよほどのイケメンさん以外似合わないからなぁ
かわいそう
- 209 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:57:05.04 ID:9T3exZUS
- だから俺はわりかしフラットな環境でやれたから洗脳されてないんだよ
そんな所ですら坊主は免れなかったがな
それでも定期的に綺麗にしたり3mmが一番洒落てるって言う風潮があっただけマシだったが
- 210 :MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/01/01(火) 21:58:07.88 ID:PT54cHFh
- >>207
岸は高校で坊主にしなくてもいいってんで野球続けたっていってたなー
- 211 :風吹けば名無し:2013/01/01(火) 21:58:23.07 ID:rAWDkz7Z
- >>204
ほかにおしゃれ出来る部分が少ないからね、しょうがないね
帽子のつばがえらい曲がってるのも笑ってまうで
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★