■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お前らに新井貴浩の凄さを技術面で語る
- 1 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:29:33.10 ID:MumryVoH
- まず基本的に呼び込んで押し込むタイプなのに統一球の影響をあまり受けていない
→2010から2011での本塁打数は19→17
リーチを活かした打撃で逆方向に凄い飛ぶ
→06年07年と本塁打数が左翼と右翼ほぼ同じ
国際球でも普通に本塁打を打つ。しかも逆方向にも
→北京五輪(予選含む)で2本塁打。なお骨折していた模様
スローイングがあれなだけで捕球は普通に上手い
→08年ゴールデングラブ賞
- 2 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:29:55.94 ID:qZgQbjX+
- 芸術的なゲッツー
- 3 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:31:38.68 ID:MumryVoH
- >>2
右の強打者に併殺はつきもの
城島しかりラミレスしかり
- 4 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:31:57.32 ID:1Tcc+Fwk
- 過去の栄光やん
- 5 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:32:11.15 ID:bR1+eVxd
- どれだけ凄くても顔が辛そう
- 6 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:32:45.60 ID:HlUc0mhF
- よくフライを追って不思議なおどりを踊ってるイメージ
- 7 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:33:58.46 ID:MumryVoH
- >>4
新井は真面目過ぎて開幕に合わせてしまう
金本や鳥谷のように夏場を照準に後半に調整すればまだまだいける
- 8 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:34:57.29 ID:ox5CfqfL
- 奇跡の2割5分キープ
- 9 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:35:01.76 ID:3UigjTlh
- >>7
プロなんだから結果が全てよ
実際にそうしてもらわんと意味ないわ
- 10 :キンタマヨーグルト ◆IxC0RDxknQ :2012/12/23(日) 08:35:03.36 ID:BFSyQHIB
- >>7
プロとしてはいかんでしょ
- 11 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:35:25.77 ID:W8UR4r5+
- 新井が悪いよ新井がと言われてしまう才能
- 12 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:35:35.08 ID:rJ1RtGOp
- つきもの、で済まされてもねぇ
克服できないんじゃいかんでしょ
- 13 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:36:15.95 ID:o9F7p9xV
- サード守ってる姿がAロッドに似てる
- 14 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:36:21.26 ID:Se8umiT2
-
またどうせ自分の意見が通らないと>>1がキレるいつものスレだろ?
- 15 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:37:07.30 ID:MumryVoH
- >>9>>10
そうなんだよな四月五月にピーク
→夏場にフォーム探しの旅→9月に復調
こういう傾向なんだよなー、だから成績よくても叩かれる
これがいいか悪いかは首脳陣じゃないからわからんけど
- 16 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:37:43.53 ID:u4xrc6El
- アウトローのスライダーにクルクルなのを技術的に説明してくれ
- 17 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:38:10.13 ID:rOzsz0iK
- 辛いってホンマ変にマジメよな
- 18 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:39:15.10 ID:MumryVoH
- >>16
それはボールを呼び込むようにして工夫してるけど
それをうちにいくから逆方向に飛ぶ
もうそれは個性と割り切ろう。10割打者はいないのだから
- 19 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:40:13.44 ID:qX+8wHw9
- ネタにされがちだが一流選手なのは間違いない
順調に劣化してるがな
- 20 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:42:03.04 ID:uWJ49P/z
- ゲッツーの打ち方が神掛かってる
- 21 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:42:48.07 ID:AWHcVI1R
- >>18
技術で語るのに割り切っちゃいかんでしょ
- 22 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:43:07.62 ID:MumryVoH
- >>20
下からでてくるレベルにちかいアッパーだから
こすったらそうなる仕方ない
坂本みたいに縦にバットを振れば打球は上がる
どちらが正しいかは人に任せる
- 23 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:43:31.95 ID:7UDbsw8S
- FA時にあのコメントを残せるメンタル
- 24 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:44:36.82 ID:ZnEHQ7cA
- >>19
最近は技術があれば40近くてもでも活躍できてるんですが
- 25 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:44:57.19 ID:MumryVoH
- >>21
まあどちらかを立てればどちらかは立たないよ
新井が3割打つけど長打減ったらいる意味ないやろ?
08年みたいに金本が後ろにいるならそういう打撃できるけど
- 26 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:46:00.17 ID:mzka6SB4
- 実はイケメン
- 27 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:46:01.42 ID:A3TXotAh
- 市民で40打ったから本人も周囲も勘違いしてるだけで中距離ヒッターでしょ
本人が勘違いしたってのが最大の反省点やろな
- 28 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:46:15.24 ID:zBA5S0b/
- マグヌス効果でググれ
- 29 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:46:38.23 ID:AyWP9kuD
- >>27
本人勘違いしとるんか?
初耳や
- 30 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:47:05.45 ID:tflLLU1J
- ゲッツーなんて10試合に1回くらいなのに毎日打ってるように言われてるよな
- 31 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:47:56.43 ID:MumryVoH
- >>27
というより逆方向に大きいのが打てる
ミドルロングヒッターかな?
今でいえば堂林、完成系でいえば中島かな
- 32 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:48:02.03 ID:xXUllDZ3
- 新井は昔から脇に置くと主役を食う活躍をする打者
主演新井はきついということよ
- 33 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:49:20.26 ID:/ZTY66f2
- 広島にいた時のほうがいい打撃してた
- 34 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:49:54.32 ID:wy8HmJJw
- 右中間に凄い打球飛ぶのはすごいと思う
調子いいとツライダー振らずに外角を右中間にドカーンと飛ばすからな
- 35 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:50:26.97 ID:mzka6SB4
- >>32
阪神ってそんなバッターばかりやな
- 36 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:50:32.59 ID:4N1RXdJP
- 送球フォームが一番笑える選手
- 37 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:50:38.98 ID:A3TXotAh
- 言い方がアレかもしれんが
パワプロで言えば典型的な四番×打者なんやろな
真面目で責任感強いから野放しにしたほうが伸びたと思う
- 38 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:50:45.16 ID:MumryVoH
- >>33
新井のバロメーターは足の高さとヘッドの傾き
広島時代みたいな一本足はもう腰の都合でできない
ただ確かに高い技術を持ってたのは事実
- 39 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:52:21.48 ID:Xc63dqgv
- 広島ファンを発狂させる技術
- 40 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:52:24.84 ID:GN/K7XIo
- だいじっ・・・
- 41 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:52:39.98 ID:wW4sCJ0J
- 過去はいいから今はどうなのよ
- 42 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:53:33.70 ID:xXUllDZ3
- >>35
花形はことごとく短命なんや
- 43 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:53:38.39 ID:ipgJQNl1
- 逆方向に打ったとき必ず振り遅れたように見える
- 44 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:53:42.59 ID:wy8HmJJw
- ・駒沢大学で体の大きさしか取り柄がなかったものの同大学出身の野村現広島監督の進言で広島入り
・一年目からそこそこ活躍、三塁守備は酷いものの期待の和製大砲として順調に育つ
・2002年オフに兄貴分の金本が阪神に移籍、中軸を任せられるも2003年2004年と大不振に陥る
・しかし2005年に才能が一気に開花、キャリアハイの成績を残し本塁打王に輝く(チームは最下位)、2006年と2007年も四番らしい成績を残す
・2007年オフ、優勝争いを経験したいという思いで広島から阪神に移籍、ファンからは糞野郎扱いを受ける
・2008年、広島市民球場から甲子園球場に移ったことでそれまでの打撃スタイルを一新、長距離砲から中距離打者として活躍しチームもペナントを独走
・その活躍が認められ同年8月の北京五輪の四番を務めるも日本はメダルを逃し、本人も腰椎を疲労骨折してしまう
・結局2008年は結局歴史的V逸、2009年はBクラス、2010年は1ゲーム差でV逸、2011年は打点王を獲得したもののファンに戦犯扱いを受け、2012年は移籍した広島よりも下の順位に
・2008年宮本慎也から(ほぼ押し付けられる形で)就任した選手会長(ただの労働組合)では、2012年に統一球の廃止をNPBに提言、
ニワカ野球ファンから「自分が打てないからといってボールのせいにするな」と批判を受ける
・同年7月にはWBC不参加を選手会が決議、世間や一部野球ファンの批判の矢面に立たされる
- 45 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:54:40.13 ID:SKBnngwe
- いつだったかのツライディングゲームセットは笑った
- 46 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:54:59.78 ID:4oOV5Qjd
- 643
- 47 :風吹けば名無し:2012/12/23(日) 08:55:23.17 ID:M2AAW9OM
- 帰ってきてもええんやで?
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)