■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板東英二「1イニングだけやし抑えは誰でもできる」
- 1 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:19:57.57 ID:o1TY9v3e
- 江本田尾達川金村佐野「・・・えっ!?」
板東「いやだってボクでもやれてたんやから(焦り)」
う〜んこの
- 2 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:20:02.11 ID:2ZmOfPJs
- http://iup.2ch-library.com/i/i0768416-1350789540.png
- 3 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:20:36.28 ID:FLVl+RLA
- 見事に酷いのしかいないな
- 4 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:21:17.77 ID:hzIyzpZj
- 坂東は自分がそこそこすごい投手だっていうのをだな
- 5 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:22:44.05 ID:8YDmeRrY
- そら一流の先発ならできるやろ
ダルが抑えやったらすごい成績残すで
- 6 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:22:54.88 ID:rhhqLUTY
- 誰でもっていうかリリーフで凄く良い投手ならできる
- 7 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:23:03.74 ID:4IMTM7cM
- これは高校野球レベルでもそう。
俺も中堅校のたいしたことないエースだったけど、一巡目は抑えれてた。
2巡目から打たれる。一巡目本気で投げて打たれたことない。
大阪桐蔭相手でも。
- 8 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:23:38.72 ID:Qah+GC3e
- メジャー的発想のゆで氏
- 9 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:23:50.62 ID:XU2IKBLG
- まーたリリーフに自信ニキが生まれてしまったのか
- 10 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:25:01.85 ID:hmLE3oI1
- 1巡目に自信ニキ
- 11 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:25:13.86 ID:lrD7WDqL
- 場合によっちゃ毎日準備しなくちゃならない中継ぎより
僅差味方リードで最終回近くないと準備しない抑えのほうが楽かな
- 12 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:26:11.16 ID:Cv89BB9w
- 一巡目なら俺でも抑えるニキ
- 13 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:26:34.16 ID:QIW6gWd1
- じゃあ中堅Pを3人集めて3回をパーフェクト×3すれば甲子園優勝も余裕やな
- 14 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:26:41.13 ID:GK1WLAzA
- 短期決戦ならわかる
連戦はむりぽ
- 15 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:26:51.13 ID:WajXTHRb
- コメディアンがなに言ってんねん
- 16 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:27:02.11 ID:4IMTM7cM
- 一巡目ならマジで抑えれるぞ。
まあ俺は左サイド投げで140km近くスピード出てたからかもしれんが
- 17 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:27:40.00 ID:c5fY1HF4
- >>4
あれウザいよな
- 18 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:27:44.00 ID:aDnBwNxo
- >>5
なお
- 19 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:28:04.74 ID:TxWz1280
- >>16
(お、終身名誉地雷か?)
- 20 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:28:07.69 ID:FLrqOQNP
- >>7
一試合ならそうかもしらんけど1シーズン50登板して全部抑えられるかっていう
- 21 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:28:21.00 ID:M9HsNLCy
- 左サイド140km一巡目ニキか
- 22 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:28:25.94 ID:e80hhK5Y
- 左サイドハンド140km/hニキ
- 23 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:28:35.97 ID:TYCcimbg
- 抑えというものを神格化したから普通の選手には無理、神格化してなかったらただ9回投げる中継ぎだった
- 24 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:28:47.08 ID:EE8ho5My
- まあ実際一回り完全に抑えられるなら高校野球はもっと分業制になるよね
- 25 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:29:24.88 ID:CTjdyt0R
- >>16
左サイド140kmニキ!
- 26 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:30:15.99 ID:4IMTM7cM
- >>24
なかなかそのレベルのピッチャーそろわんよ。
俺もPLの誘い断って中堅校に行ったんやから。
中堅校ではまともなP俺しかおらんで、投げすぎた。で大学で肩壊れた。
- 27 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:30:46.86 ID:AkdisS90
- この爺さん野球あんま知らんコメディアンのくせに適当な事言いおるな
仮に野球選手やってたらこんな事言えんだろ
- 28 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:30:59.13 ID:M9HsNLCy
- 左サイド140km一巡実力者ニキ
- 29 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:31:30.98 ID:hzIyzpZj
- 申あ釣N
- 30 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:31:46.05 ID:ZW+QthHx
- というか左で140出せるとか…色々とおかしいやろ
ましてやサイドとかもうね…
- 31 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:31:58.48 ID:F0WfW4s7
- なんJ野球チームのクローザー候補になるか?
- 32 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:32:41.79 ID:zx+L/Cfn
- >>4
事実やろ
- 33 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:32:52.18 ID:TYCcimbg
- 牧田みたいな起用の流れをどんどんやっていったほうがいい
- 34 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:32:52.03 ID:gCfrVUxa
- わくわくさんも抑えできてるよね。
上原や斎藤隆も。
- 35 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:33:12.06 ID:wZ1kslN+
- サイドからの140km/hで1巡目なら抑えられるニキ
- 36 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:33:19.82 ID:Y0A9lTu2
- 何が信じられないってこの爺さんが日本プロ野球におけるストッパーの元祖っていう
- 37 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:33:37.81 ID:4IMTM7cM
- >>30
いや普通に大阪ならそのレベル何人もおったで。
高校野球の大阪特集の雑誌でも俺なんて端っこの端っこやったし。
- 38 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:33:42.98 ID:jZzAWqKh
- まーた有望新人が現れたのか
- 39 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:33:48.25 ID:dxIL/CUk
- 中継ぎや抑えはあくまで落ちこぼれだって自覚をもってほしい
何億も請求してくるんじゃあないッ!!
- 40 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:34:14.43 ID:06EsJ3Zb
- まーた気持ち悪いのが
お前らがすぐなんとかニキって言ってネタにするからやで
- 41 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:34:19.83 ID:8m99RUT3
- >>37
そのページハラデイ
- 42 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:34:27.90 ID:TYCcimbg
- 誰でもというか阪神の中で仕事してる連中の中の話だろ
- 43 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:34:31.74 ID:EE8ho5My
- >>39
とはいえ、何年投げても壊れない中継ぎ抑えは別格
岩瀬みたいな投手がこれからどれだけでてくるんやろか
- 44 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:34:36.49 ID:rhhqLUTY
- 武田久なんか見てるとね
- 45 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:34:40.01 ID:r7BTLWuG
- 坂東みたいにみんな心臓に毛が生えてる訳やないんやで
- 46 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:34:43.89 ID:zx+L/Cfn
- >>27
坂東にたいするこのネタ糞寒いわ
- 47 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:35:01.80 ID:ZW+QthHx
- なんJにはこんな実力派がいっぱい居るのに何故VIPにすら勝てないのか
- 48 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:35:17.49 ID:gCfrVUxa
- >>40
○○ニキになりたいニキ やな
- 49 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:35:17.72 ID:dEwuyxNy
- いい加減過去の記録あさってホールドとセーブを数えるべき
- 50 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:35:41.51 ID:22AusMqf
- ID:4IMTM7cM
ハッセ
- 51 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:35:53.43 ID:TYCcimbg
- >>39
3年できないでぶっ潰れる野郎にやりすぎるのはやめたほうがいいね
- 52 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:36:02.28 ID:4ak71ZFN
- 140くらいなら俺でもだせるしな問題はキレよ
- 53 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:36:07.77 ID:nr9vrCqa
- パワーと抑えが居たって出塁出来る奴がいないと勝てないんだよ
ミートに自信ニキはいないんか
- 54 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:36:32.24 ID:ec+IIF8g
- ゆでまたごってすげえ投手やったんやな
- 55 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:36:34.53 ID:C7uR9nJV
- 野球経験のないゆでたまごタレントにはそう見えるんやろな
- 56 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:36:55.45 ID:WlZVVoS0
- >>24
高校野球の場合は「エースが全試合投げ抜く」って思想が根付いてるから分業制は浸透しないと思うな
- 57 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:37:14.07 ID:U+SvX9ek
- 槇原の悪口はやめろ
- 58 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:37:38.20 ID:4IMTM7cM
- 自分語りしてすまんかったな。
まあ一巡目ならそこそこの先発なら抑えれるとおもうで。
メンタル弱い奴はしらん。
そら本気で投げても3イニングはギリギリいけるから。
抑えれるよ、そこそこの先発なら。
- 59 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:37:59.17 ID:+rz3boxz
- >>56
最近の高校野球でエース一人しか投手いませんってチームのほうがめずらしいだろ
- 60 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:38:01.90 ID:GhpPHAnA
- (芸人が知ったふうな口きいちゃ)いかんでしょ
- 61 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:38:15.40 ID:aDnBwNxo
- 逆に1巡目だけ苦手な奴もいる
ワイの知り合いにもいたけど、プレッシャーを感じるらしいわ
- 62 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:38:15.67 ID:ec+IIF8g
- あ、もう結構です
- 63 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:38:19.71 ID:MDnMFiw7
- 高校野球は分業やってるとこも今は多くないか?
上位に来るところは1人で投げ抜く系の方がむしろ減ってる気がする
- 64 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:38:21.05 ID:0+puMNU/
- NPB史上、日本人最高年俸が
佐々木で6億5000万だから
抑えが神格化もされるわな
未だ岩瀬や藤川と2億も差があるのが何とも
- 65 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:38:22.78 ID:dBQwPVLQ
- 左で140投げられる奴がサイドスローに転向させられることはないのでは?
- 66 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:38:26.88 ID:nCsvN6zI
- 左のサイドだと小林正でも140も出ないんですけど
それは大丈夫なんですかね…
- 67 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:38:55.13 ID:xSTtZsSR
- >>60
(プロで先発、中継ぎ、抑え全部やった人が喋っちゃ)いかんのか?
- 68 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:38:58.63 ID:ZW+QthHx
- 先発>>リリーフ なんやからそら先発だってリリーフできるわな
- 69 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:39:04.98 ID:FGhLR/01
- 長谷川くんがいるスレはこ↑こ↓ですか?
- 70 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:39:05.73 ID:OWGpOSzd
- 左サイド140で一巡目に自信ニキ、なんJのリリーフエースだね(ニッコリ
- 71 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:39:08.72 ID:0Rn1JXzq
- >>51
すぐ潰れるからたくさん欲しいんやろうが
- 72 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:39:16.15 ID:ZPzdts2c
- ニキ志望ニキ
- 73 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:39:19.70 ID:Mv/n4XZd
- こいつジョイナスにも馴れ馴れしく絡んでたしまじうぜえ
- 74 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:39:27.42 ID:ZW+QthHx
- なんJ野球に来てどうぞ
- 75 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:39:35.42 ID:Cv89BB9w
- 140は盛り過ぎだと思わなかったのだろうか
- 76 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:39:45.59 ID:s9FVThEK
- 9回までリードしてた場合の勝率9割だろ
つまり平均並みの投手なら誰が投げても同じだってことだよ
突出したPを抑えに回す意味は無い
- 77 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:39:53.54 ID:XXz6Wg2Y
- >>16
和製ランディニキ!!
- 78 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:40:03.09 ID:TYCcimbg
- >>73
高木権藤の間の72歳だからや! なにかもんくあるんか!
- 79 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:40:04.17 ID:xptN1qPd
- 板東ぐらい野球を軽く考えてたらそらプレッシャーなんかないよ
- 80 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:40:12.65 ID:zR8XOF/5
- 左140サイドって中後のことじゃないの
- 81 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:40:12.19 ID:kTA9zsd/
- 坂東の頃は1イニング限定じゃなかったんじゃないのか
こいつは限定されてたのか?
- 82 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:40:43.88 ID:PyOUGNlc
- 一時的だけなら戦力外レベルの投手でも務まるしな
それを3年、4年続けるのは難しいけど
- 83 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:40:49.05 ID:wZ1kslN+
- 初対戦の左投手を苦にしないニキはまだか
- 84 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:40:51.24 ID:9vLw0NQn
- >>66
対阿部の専用兵器を超えるpがこんなとこにいたとはね
- 85 :log ◆New/rXlG1zj4 :2012/10/21(日) 12:40:56.75 ID:df2dJoTA
- 抑えで数億貰うのはやりすぎ
- 86 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:41:08.46 ID:0FJTi6gA
- 冴えない先発が押さえで成功する例好き
- 87 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:41:24.77 ID:hp4vXL1x
- 継続して続けていくのが難しいんやろ
- 88 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:41:39.07 ID:0lQ9G6Uk
- またゆでたまご芸人の自慢話ネタが増えたのか
- 89 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:41:44.11 ID:coXkLuAW
- 坂東(延長18回投げたんやし楽勝うでたまご
- 90 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:42:01.19 ID:ZW+QthHx
- 抑えって血行障害とかなんちゃらで先発できない投手がやるもんちゃうんか
- 91 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:42:32.89 ID:KG0gubAs
- マジセーブっていう記録が戦犯だわ
過大評価されすぎ
- 92 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:42:35.68 ID:NtBV6w+W
- 上原とか涌井みたいな使い方すげえモヤモヤする
- 93 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:42:37.91 ID:ZdEBrtnU
- 左でサイドで140出せたら普通に野球小僧のるで
特定やな
- 94 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:42:40.00 ID:TYCcimbg
- >>87
よし、ならどすこいは浅尾を超えたな!
- 95 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:42:58.93 ID:aksXhapG
- チーム事情で上原とか金子とか涌井は抑えなったけど、まあ通用は余裕やな
- 96 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:43:27.75 ID:TYCcimbg
- >>92
両方色々事情があったから仕方ない
- 97 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:43:32.51 ID:wkdufquJ
- 最近は5〜6回まで試合を作ればいいみたいな考えになってるからなぁ
リリーフの負担が大きすぎる
- 98 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:43:43.96 ID:4IMTM7cM
- >>93
特定すんなよ
もう引退してしがなリーマンしてんだから。
- 99 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:44:17.29 ID:5qVXPZM+
- つまり増渕も抑えに転向すれば
- 100 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:44:25.66 ID:s9FVThEK
- 優秀な先発>>>平凡な先発≧優秀な抑え>>>非凡な先発>>>非凡な抑え
ま、これぐらいの差はあるでしょ
抑えなんか先発なら大体誰でも務まる
- 101 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:44:30.94 ID:gCfrVUxa
- 全盛期のプブ&杉内&和田と、全盛期の佐々木やJFK
どっちが欲しい、って言われたら迷うが後者やろかなぁ。
- 102 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:44:55.14 ID:MWKw/TpY
- 相手チームが代打代走フル稼働してくる事わかってない奴多過ぎやろ
- 103 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:44:57.79 ID:T7nTtzb+
- 日本じゃ先発のほうが楽やろ
チームに帯同しなくていいからな
- 104 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:45:50.52 ID:zrUIllWS
- >>100
これもうわかんねえな
- 105 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:45:52.11 ID:ZdEBrtnU
- >>101
それならさすがに前者やろ
全員沢村賞クラスやないか
- 106 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:46:04.76 ID:EEGUlbc/
- 甲子園に出てる奴らなんてそれこそ上澄みの上澄みで
それでもサイドで140出てる奴なんて滅多にというかまず見ないけど
- 107 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:46:45.27 ID:OwTnPajv
- >>100
どゆこと?
- 108 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:46:57.79 ID:TYCcimbg
- >>102
先発はスタメン級と何度も対戦しないと駄目だし、点差があって登板で代走だからってなんなんだ
- 109 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:47:10.60 ID:nCsvN6zI
- >>100
非凡と平凡が逆じゃないのか
- 110 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:47:11.05 ID:U59p1NS3
- >>100
せ、せやな
- 111 :関西燕 ◆bs7/uu5c1o :2012/10/21(日) 12:47:15.59 ID:3qqCFXt+
- それは弱い球団の場合ね
弱い球団は後ろを充実させる前に先発を充実させろって事
讀賣とか中日はそういうわけにはいかんよ
- 112 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:47:31.15 ID:YdqU52ki
- >>100
申あ絶N
- 113 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:47:34.21 ID:EE8ho5My
- やっぱり中継ぎ抑えはメンタルもそうやけど頑丈さが大事やね
- 114 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:47:36.54 ID:DXDyPtzc
- >>100
な基爆釣
- 115 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:47:38.96 ID:nr9vrCqa
- >>106
10キロ位大袈裟に言ってるのか本当なのか
- 116 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:47:50.90 ID:4IMTM7cM
- 常時140km出てたらプロいけてたわ。
max140kmやから、先発やったら出ないで。
そら1イニング限定でいいんやったら140km多分出てた。
まあチーム事情で無理やったが。
- 117 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:48:18.52 ID:2+RPMdGX
- 私にもできるんですか!?
- 118 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:48:23.03 ID:TYCcimbg
- >>113
給料泥棒になられると困るな
- 119 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:48:25.51 ID:5qVXPZM+
- >>101いや前者だろ
抑え欲しいなら佐々木じゃなくてもあの中でプブ転向でいいし
150出るしフォーク落ちるし佐々木くらいの成績残せる
- 120 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:48:31.22 ID:RlWOuiWs
- 抑えの方が簡単だろうけど
何年も続けるとなると話は別だろうね
先発のほうが難しいが何年もできる
- 121 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:48:48.33 ID:k1Hh7H7r
- 今の統一球時代ならってことやで
このあとにチーム打率や本塁打の低下の批判が始まる
- 122 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:48:48.65 ID:irOmwg9B
- >>100
これは…
- 123 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:48:52.02 ID:O9ZkS/xh
- さいてょって守護神に向いてる性格だよね
コバマサ的なそれを感じる
- 124 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:49:01.44 ID:6fk1NG39
- 自分語りすんなっていってんだろ
- 125 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:49:07.25 ID:72VE1Vka
- 野球に疎いゆでたまご芸人だからね仕方ないね
- 126 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:49:19.43 ID:1MqZiZUV
- 非凡な凡人
- 127 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:49:25.06 ID:EE8ho5My
- >>119
プブが佐々木と同じくらい投げ続けて故障しないとは思えないです……
- 128 :関西燕 ◆bs7/uu5c1o :2012/10/21(日) 12:49:34.10 ID:3qqCFXt+
- ちょっと前の抑えを重視する考えから
今の抑え軽視がひどいひどい
なんJのレベルは落ちたね
- 129 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:49:42.78 ID:MdEcf4f0
- 250セーブの難易度(コバマサとか永川とか結局無理だった)
を考えるとリリーフはやっぱ長持ちしない
大変なポジションだよ
- 130 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:49:55.36 ID:07jDTbU5
- この芸人風情が調子のんなや
- 131 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:49:55.28 ID:TYCcimbg
- >>120
そういう考えできない馬鹿が名球会で色々喚いてたなほんと
- 132 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:50:17.37 ID:4IMTM7cM
- >>124
ごめん。自慢のつもりないんやけどね。
正確な情報を与えただけ。
お前みたいな語れる内容もないド素は黙って見といてくれや。
ごめんね。
- 133 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:50:22.31 ID:O0DGfMhL
- 優秀>平凡>非凡>優秀
というじゃんけん状態だったんだよ
- 134 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:50:41.59 ID:O9ZkS/xh
- >>120
一年30セーブでも
八年続けて守護神出来るとかレジェンドやしな
- 135 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:50:43.22 ID:EEGUlbc/
- そもそも抑えの高給を叩く奴がいるがそれは間抜けな考えで
あれはご褒美みたいなもんなんだよ
安月給で馬車馬のように働かされて稼動年数も短い中継ぎは
先発より高給になれるというニンジンがあるからがんばれるんだろ
- 136 :ふくーら(n‘∀‘)η ◆7BPcgqQlK2h3 :2012/10/21(日) 12:50:46.14 ID:GmiodtOT
- 中継ぎのが難しい
たいてい怪我する
- 137 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:50:50.21 ID:3AfdsmvV
- ワイもそう思ってたけどゴンザレスを見て考えを改めた
- 138 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:50:50.73 ID:Ufc0NSf0
- >>132
どこが正確なんですかねぇ・・・
- 139 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:51:32.65 ID:KUlL+fzG
- 例えば1試合、10試合、1シーズンはもったとしても
3年、5年、10年となるともうこれはすごいことよ負担が先発の比にならん
- 140 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:51:40.35 ID:u1tZDt3j
- 左サイド140キロ雑誌に載ってたけど特定やめろやニキ
- 141 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:52:17.37 ID:OWGpOSzd
- 左サイドで140(多分出てた)一巡目に自信ニキ
- 142 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:52:22.69 ID:ZW+QthHx
- >>135
一理ある
- 143 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:52:23.40 ID:rhhqLUTY
- ゴンザレスは抑えどころかどこで投げてもダメやん
- 144 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:52:37.19 ID:se0+E5sD
- ???「マジカルバナナ!」
- 145 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:52:45.02 ID:3AfdsmvV
- >>139
抑え軽視するわけやないけど続けることが大変なのは先発だって野手だって変わらんよ
- 146 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:52:51.74 ID:DXDyPtzc
- >>140
猛ハッセ魂を感じる
- 147 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:53:01.59 ID:jS4Y4AxA
- 一巡目でフルボッコにされる投手もいるのに左サイドハンド140キロ一巡目に自信ニキ凄すぎやろ
- 148 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:53:06.55 ID:0871lTDp
- ここ10年くらいのデータあされば左サイドで140でてた投手なんて余裕で特定可能やな
- 149 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:53:12.41 ID:TYCcimbg
- 年俸で叩かれるのは浅尾だけでいいよ
- 150 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:53:27.68 ID:6fk1NG39
- >>132
は?俺も右サイドからmax155q/h出せるし甲子園も行ったから俺から見たらお前なんて素人同然だから死ねよカス
- 151 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:53:31.63 ID:DlOH3Xup
- そういえば岩崎とかいうハッセみたいな奴おったけどあいつどうなったんや
- 152 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:53:39.32 ID:N96m+aOy
- >>132
時間を経るうちに思い出を美化してそれがj事実だと思い込んじゃうタイプやね
- 153 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:54:02.49 ID:MdEcf4f0
- >>139
精神的負担がもっとも大きいポジションだし144試合チームに帯同しなきゃいけないし
酷使で寿命は短くなるしでとんでもないよな
>>128
日本は先発は登板予定のない遠征は帯同する必要がない、基本中6日ということを考えると
抑えの過酷さを考えて評価しないとな
- 154 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:54:11.32 ID:8nwz1Y7j
- 「ヘイ、悠ちゃん」「カモン、ランディー」
- 155 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:54:58.46 ID:KUlL+fzG
- >>145
もちろんそうだがリリーフの寿命が野手や先発より明らかに短いのは事実や
- 156 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:55:32.70 ID:w0hfydtL
- 左サイドMAX140キロ一巡目に自信ニキwwwwwww
- 157 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:55:46.80 ID:46dGjUb6
- 一巡目は打たれた事ないが余計だったな
- 158 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:55:50.63 ID:Car2ApEL
- 和製ランディニキ爆誕でスレ立てよろ
- 159 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:56:11.41 ID:s9FVThEK
- ま、過大評価されすぎな面も、過小評価されすぎな面もあるな
結局岩瀬みたいな頑丈さが一番重要なんだよ
- 160 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:56:15.65 ID:z8WzSwtO
- >>100
あれやろ腕と耳がやたら長いとかやろ
- 161 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:56:31.79 ID:kTA9zsd/
- まともに機能してる抑えは裏ローテ級よりは役に立ってるからな
エース級には及ばないが2番手3番手くらいには重用していい
規定いかない先発なんて大したのはおらん
- 162 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:56:35.50 ID:08XfvRF3
- >>1
可愛い
こいつは一応自分が一流の部類だと気づけ
- 163 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:56:46.58 ID:Z9UNh5Hp
- 坂東の時代はエースが先発とロングリリーフ兼ねてたんやから
こういう発想は当然やろな
- 164 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:56:51.09 ID:ZW+QthHx
- でも抑えよりセットアッパーの方が酷使される気がするわ
山口とか浅尾みたいな
寿命が短いから給料が高いっていうなら、セットアッパーの方が優遇されるべきちゃうか
- 165 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:56:53.99 ID:h3OJ0Q/j
- スレ開いたらウィリアムスおったわ
- 166 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:56:57.63 ID:5qVXPZM+
- >>139俺その考えわからんのよな
岩瀬は10年以上連続で50試合登板したけど
先発は長い歴史の中で10年連続規定乗ったのいないんやで
200イニングバンバン投げるのいるのにセットアッパーや抑えだけきついきつい言われるのはどうも
中継ぎで5年持つのも珍しいけど
5年規定投げるのだって相当やで
- 167 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:57:07.76 ID:56jlCfIm
- 先発の方が無理な連投が無い分誰でも出来るやろ
藤川、浅尾辺りが中6日で休みながら投げるようになったら
飛んでもない成績残すぞ
- 168 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:57:21.10 ID:9d1YGS/f
- >>2
これ何や
- 169 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:57:25.50 ID:TYCcimbg
- >>155
だからなに、そんな能力と体しか持ってない選手が悪いだけだろ
- 170 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:57:39.49 ID:kyKwze3I
- >>43
首も肩もボロボロよ
って昨日居酒屋でたまたま隣の席に座ったデニー友利がしゃべっとったで
やっぱ長く抑えをやるのは大変何やろうなあ
- 171 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:57:44.70 ID:LzqKefTJ
- >>2
これ改行コードがやばいとかいうウィルス?
- 172 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:58:06.07 ID:ceLHYx2a
- ??
- 173 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:58:35.16 ID:Z9UNh5Hp
- >>171
単なる古いエロゲーのCGだよ
- 174 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:58:42.53 ID:2+KiC88Q
- >>100
非凡なのに平凡の下かよ
- 175 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:58:48.62 ID:2Ew9/757
- そら西村でも抑え出来るからな
- 176 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:58:56.52 ID:ZLGOJcfs
- 実際当時にセーブがなかっただけであったら100セーブぐらいしてるって前どっかで見た
- 177 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:59:03.18 ID:kTA9zsd/
- >>164藤川岩瀬はその時代を経て抑えになって高給取りになった
そのうちその二人もそうなるんじゃないの(適当)
- 178 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:59:07.39 ID:TYCcimbg
- >>164
そら抑えたい時に出したいのは一番良い中継ぎよ
中日阪神はずっと抑え決まってたけどあのHARAは抑えの連続爆死でやっと久保に固定したぐらいだしね
- 179 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:59:10.73 ID:smlnLcCS
- リリーフなんて所詮先発の落ちこぼれだからね
- 180 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:59:18.93 ID:psKc006j
- >>167
藤川と浅尾の先発時代知らないからそんなこと言えるんだろうな
ちなヤクとしては松岡の先発なんかイライラしか無かったで
- 181 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:59:30.63 ID:gCfrVUxa
- 岩瀬以外でいるんか?
それ、岩瀬が化物なだけやと思うで。
- 182 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 12:59:38.83 ID:iWOqi0PG
- 先発が1回から崩れることなんて少ないし確かに先発流用はできそうやな
涌井も成功しとったし
- 183 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:00:20.44 ID:zm7a5AX+
- そら西村ごときにできるんだからな
セットアッパーのが大事よ
- 184 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:00:39.00 ID:k1Hh7H7r
- >>182
槙原・桑田「一理無い」
- 185 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:01:19.57 ID:uQdJuJZ7
- 中継ぎの評価が低いのはどうかと思うけどあくまで先発>中継ぎ
中継ぎがMVPとるのはおかしい
- 186 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:01:44.82 ID:EE8ho5My
- >>179
先発の落ちこぼれでも先発以上に希少価値がある場合もある可能性が
まあどうしたって先発にコマが集まりがちなんやろうけど
でも、先発の優秀な投手が皆、岩瀬藤川佐々木クラスの成績のこせるかはわからんなぁ
上原でもあんなもんやったし
- 187 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:01:52.05 ID:2+KiC88Q
- 中継ぎだと連投あるし肩作るの合わせたら毎日投げなあかんからなあ
そら短命やわな
- 188 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:02:00.22 ID:Bc6xOPoK
- 中継ぎと抑えでは、中継ぎのほうが難しそう
- 189 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:02:00.84 ID:TYCcimbg
- >>185
吉見の顔が悪い(断言)
- 190 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:02:20.29 ID:MdEcf4f0
- >>164
セットアッパーは登板タイミングが流動的で肩作るのが大変だな
精神的な負担はまだ抑えよりはマシだろうが
- 191 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:02:32.01 ID:kTA9zsd/
- >>185中継ぎの評価を上げているのは他でもない先発のせいや
文句あるなら完投せえ
- 192 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:03:14.95 ID:466/lR7X
- 昔はリリーフ投手=先発の落ちこぼれって扱いやったらしいし、
ゆでたまごがこう考えてても不思議じゃない。
- 193 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:03:44.13 ID:wpVETuAz
- 江夏・牛島・佐々木談話より
抑えに求められるモノ(NANDAより)
真っ直ぐが速い
決め球がある
酒が飲める(失敗は忘れる為)
クイックなんて必要ない
盗塁?勝手に走らせとけ
チームが勝てばいい(1点差でも)
200セーブで名球会はヌルい本気出せば
5年で行ける
- 194 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:04:40.93 ID:2Ew9/757
- 中継ぎとか抑えを固定するから連投させて疲労が酷いんやろな
- 195 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:04:53.86 ID:wkdufquJ
- 負担は中継ぎ>抑え>先発
難易度は先発>抑え>中継ぎ
- 196 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:12) 【Dlivejupiter1346728699929382】 :2012/10/21(日) 13:05:23.34 ID:ZYdx6Ju3
- 朝倉「1イニングだけやし抑えは誰でもできる」
- 197 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:05:54.99 ID:AwWT0MF1
- 守護神左サイドから140kmニキ爆誕
- 198 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:06:07.02 ID:kTA9zsd/
- >>193>200セーブで名球会はヌルい本気出せば5年で行ける
三人合わせて40S超が1回だけなんですけどそれは…
- 199 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:06:52.61 ID:vIFA9ckP
- 誰でも出来るなら何年も後ろで困らんわ
ちな猫
- 200 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:06:54.01 ID:smlnLcCS
- チームが強すぎたり弱すぎたりするとセーブ稼げない模様
- 201 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:07:17.33 ID:z+st5qvo
- >>6
館山「一理ない」
- 202 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:07:46.42 ID:wpVETuAz
- >>198
絶対に9回に投げるって事じゃなかたら…
って話し方だった
- 203 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:08:10.01 ID:HwyDsRS1
- 誰でもできるかはわからんけど長い間続けられる奴はそうそういない
- 204 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:08:48.37 ID:w1WHs3cR
- 統一球になってリリーフの価値が低下してるのは確か
先発は以前より抑えないと勝てなくなってるけど
リリーフに関しては以前と同じように2点台中盤から使える
- 205 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:09:07.14 ID:RlWOuiWs
- >>199
猫でも別におさえはいうほど困ってないだろ
毎年最終的には守護神いるだろ
- 206 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:11:22.77 ID:QZDTLb4B
- >>195
そこで比較に出される中継ぎって勝ちパターンのしかもシーズン投げ続けられる中継ぎやろ?
ってことは中継ぎの中でも極少数の上澄みって事ちゃうんか
それやったら先発もチームでエースと確立されてるレベルの上澄みと比べろよ
負担も圧倒的に先発や
- 207 :風吹けば名無し:2012/10/21(日) 13:11:30.47 ID:M2dgjlS8
- >>193
なお江夏は禁酒していた模様
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)