■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
宮城県専用57
- 1 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 22:49:28.43 ID:jLc7zNrx0
- 宮城県の地震に関する情報交換スレです。
板違いな話題で盛り上がりたい方は他でお願いします。
また、その様な方はスルー推薦です。
・みんなでつくる震災被災者支援情報サイト(携帯サイト)
http://sites.google.com/site/minnadewiki/home
・東日本大震災 被災地生活救援サイト(携帯サイト / 旧:東北震災情報サイト)
http://resource-info.appspot.com/
・東日本大震災被災者向け情報 - Google
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
・自動車・通行実績情報マップ - Google
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html
・生活関連物資のお知らせ - 宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/syoubun/bussi.htm
・生活関連情報 - 仙台市
http://www.city.sendai.jp/shisei/311jishin.html
・NHK仙台放送局 東日本大震災情報
PC用:http://www.nhk.or.jp/touhoku-lifeline/
携帯用:http://nhk.jp/sendai
・頑張ろう仙台
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308396623/
・まちBBS東北掲示板
http://tohoku.machi.to/touhoku/
- 2 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 22:50:01.79 ID:jLc7zNrx0
- ◆ 安否情報等検索用リンク ◆
・Google Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
・宮城県 - 市町村別避難所・避難者リスト
http://www.pref.miyagi.jp/hinanjo.htm
・宮城県警察
http://www.police.pref.miyagi.jp/
・岩手県
http://www.pref.iwate.jp/
◆ 県、市町村公式 ◆
・宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/
・仙台市
http://www.city.sendai.jp/
・県内市町村リンク集(宮城県WEBページ内リンク)
http://www.pref.miyagi.jp/link/link01.htm
◆ 気象・災害情報関連リンク ◆
地震関連
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
地震加速度情報の画像ページ:http://www.adep.or.jp/shindo/Screen/JFlash.html
地震情報 - 日本気象協会 tenki.jp:http://tenki.jp/earthquake/
津波情報(気象庁):http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
噴火関連
火山情報(気象庁):http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
・気象一般
気象庁:http://www.jma.go.jp/jp/warn/index.html
国土環境(株):http://www.bioweather.net/
(財)日本気象協会:http://www.tenki.jp/
気象等の知識サイトマップ:http://www.kishou.go.jp/know/know_sitemap.html
大雨関連
川の防災情報(国土交通省):http://www.river.go.jp/
雨雲レーダー:http://weathernews.jp/radar/
台風関連
台風予想進路気象庁版:http://www.imocwx.com/typ.htm
米海軍版予想:https://metocph.nmci.navy.mil/jtwc.php
日本南方海上の赤外線雲画像: http://weather.is.kochi-u.ac.jp/SE/00Latest.jpg
その他
気象実況スレ関連情報:http://newsplus.jp/~tripper/weather.htm
Yahoo気象ニュース:http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/typhoons/
ひまわり画像・全球:http://www.jwa.or.jp/sat/zenkyu.html
- 3 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 22:50:28.28 ID:jLc7zNrx0
- ◆ ライフライン関連リンク ◆
● 仙台市水道局 : http://www.suidou.city.sendai.jp/
このたびの震災に伴う断水については、津波の被害により早期に復旧が困難な
地域や、道路の損壊などにより修繕に時間を要する区域などの一部地域を除き、
ほぼ解消しています。
地震の影響により宅内で漏水していないかご確認をお願いします。
※漏水調査にご協力をお願いします → http://www.suidou.city.sendai.jp/02_kurasi/26.html
※漏水の心配があるときは → http://www.suidou.city.sendai.jp/02_kurasi/03.html
宅内での漏水はお客さまが指定給水装置工事事業者に修理を依頼していただく
必要があります → http://www.suidou.city.sendai.jp/02_kurasi/05.html
・水道料金・下水道使用料の特別措置について(H23.4.19更新)
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin5.html
● 仙台市ガス局 : http://www.gas.city.sendai.jp/index.html
東部沿岸地区等被害が甚大で作業のできない地区、復旧対象戸数のうち避難勧告
区域などガス供給上の安全性が確保できない地区を除いて、ガス供給が可能な
状況となりました。
・東日本大震災における都市ガスの復旧状況等について
http://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/saigai.html
・今後復旧する地域の供給再開予定等
http://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/index_saikai.html
・ガス料金の特別措置について
http://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/saigai.html#ryoukin
● 東北電力 : http://www.tohoku-epco.co.jp/
・東北地方太平洋沖地震に関する情報
http://www.tohoku-epco.co.jp/information/1182212_821.html
・東北地方太平洋沖地震に関する、停電情報
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/index.html
・計画停電に関する情報
http://www.tohoku-epco.co.jp/information/1182377_821.html
・被災されたお客さまに対する電気料金等の特別措置について
http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1182857_1049.html
◆ ライフライン復旧情報 有志による状況報告・まとめ ◆
・水道復旧状況まとめ
http://blog.livedoor.jp/miyagi_senyou/archives/50263124.html
・ガス復旧状況まとめ
http://blog.livedoor.jp/miyagi_senyou/archives/50270657.html
・電力復旧状況まとめ
http://blog.livedoor.jp/miyagi_senyou/archives/50263122.html
- 4 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 22:50:55.61 ID:jLc7zNrx0
- ◆ 環境モニタリング結果 ◆
・宮城県の環境モニタリング結果(空間放射線・水道水・原乳・農産物)
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315-3%28sokutei%29.html
・水道水の放射能測定結果について - 仙台市水道局
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin6.html
・蔵王町の水道水・農畜産物の放射能測定結果について - 宮城県蔵王町(PDF)
http://www.town.zao.miyagi.jp/kurashi/pdf/kensa.pdf
・角田市水道水の放射能測定結果 - 宮城県角田市
http://www.city.kakuda.miyagi.jp/suido/page00013.shtml
◆ 運送会社関連情報 ◆
● ヤマト運輸 : http://www.kuronekoyamato.co.jp/
・宅急便のサービス取り扱い状況について
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
・その他のサービスの取り扱い状況について
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_02.html
● 佐川急便 : http://www.sagawa-exp.co.jp/
・東北地方太平洋沖地震の影響について
http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
● 日本郵便 : http://www.post.japanpost.jp/
・東日本大震災による郵便物、ゆうパック等の取扱いへの影響について(PDF)
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0517_01_c01.pdf
・福島第一原子力発電所事故に伴う避難地域等あてに差し出された郵便物等の
窓口交付及び返還の取扱いについて(PDF)
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0426_02_c01.pdf
・緊急時避難準備区域の集配業務及び郵便局の再開(PDF)
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0425_02_c01.pdf
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0425_02_c02.pdf
● 西濃運輸 : http://www.seino.co.jp/
・「東北地方太平洋沖地震」影響地域での、荷物受付、配達状況について(PDF)
http://www.seino.co.jp/seino/news/pdf/shinsai.pdf
● 福山通運 : http://www.fukutsu.co.jp/
・東北関東大震災に伴う被災地域営業再開についてのお知らせ
http://www1.fukutsu.co.jp/kinkyu/earthquake.html
● はこBOON : http://www.takuhai.jp/
・「東北地方太平洋沖地震」によるサービスへの影響について
http://www.takuhai.jp/hacoboon/jsp/ypuser/information.jsp
◆ IT関連製品 被災地域向け保守サービス情報 ◆
・震災で壊れたパソコン・周辺機器を直したい
主なメーカーの修理対応リンク集 - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110328/1035037/?rt=nocnt
- 5 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 22:51:20.05 ID:jLc7zNrx0
- ◆ 無料のPC用緊急地震速報ソフト ◆
・SignalNow Express(高度利用者向け緊急地震速報受信ソフト / 通称「カエル」「SNE」等)
http://www.estrat.co.jp/download.html
http://gigazine.net/news/20110322_signalnow_express/(インストール方法等の説明)
※関連スレ・wiki等
【緊急地震速報】SignalNow Express Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305636621/
【関連ツール専用】SignalNow Express
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305651259/
SignalNow Express - @wiki
http://www45.atwiki.jp/kaeru_jishin/
・P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
◆ SignalNow Express の通知する地域・地点を自宅にする方法 ◆
1. 通知領域(タスクトレイ)に有るSignalNow Expressのアイコン(カエル)
を右クリックし、メニューから『終了(X)』を選び終了させる。
2. SignalNow Expressがインストールされているフォルダに有る「 area.xml 」
メモ帳等のテキストエディタをで開く。
(アイコンを右クリック→「プログラムから開く」で「メモ帳」等)
3. 書き換えたい部分の<pref>〜</pref>をコピーし、任意の場所に貼り付ける。
4. 3で貼り付けた部分を任意の名称、緯度経度と増幅率に書き換える。
<name> → 設定画面で表示される名称。『自宅』等に書き換え。
<city> → 速報画面で表示される到達地点名。『自宅所在地』等に書き換え。
<area> → 特にいじる必要は無し。
<lat> → 緯度。以下のサイトで検索し、値をコピー&ペースト。
<lon> → 経度。以下のサイトで検索し、値をコピー&ペースト。
<amp> → 地盤増幅率。以下のサイトで検索し、値をコピー&ペースト。
※地盤増幅率提供サイト
http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/ha/mansion/earthquake/jiban/index.php
5. 書き換えたものを上書き保存後、SignalNow Express をもう一度起動する。
※ユーザープロファイルフォルダ(Documents and Settings等)以下に有る
SignalNow Express フォルダ内のarea.xmlは自動的に書き換えられます。
6. 通知領域(タスクトレイ)に有るSignalNow Expressのアイコン(カエル)を
右クリックし、メニューから『設定』を選び設定画面を表示させる。
『都道府県』欄に4で設定したもの(『自宅』等)が有るのでそれを選択し、
『設定を登録』ボタンを押して設定を反映させる。
- 6 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 22:53:04.40 ID:jLc7zNrx0
- ◆ 過去スレ(●を持っていない人用、無料 / unkar)◆
01 http://unkar.org/r/eq/1299835760/ │ 02 http://unkar.org/r/eq/1299864803/
03 http://unkar.org/r/eq/1299910451/ │ 04 http://unkar.org/r/eq/1299979576/
05 http://unkar.org/r/eq/1300018593/ │ 06 http://unkar.org/r/eq/1300078977/
07 http://unkar.org/r/eq/1300155042/ │ 08 http://unkar.org/r/eq/1300211822/
09 http://unkar.org/r/eq/1300268480/ │ 10 http://unkar.org/r/eq/1300346090/
11 http://unkar.org/r/eq/1300387564/ │ 12 http://unkar.org/r/eq/1300451889/
13 http://unkar.org/r/eq/1300538763/ │ 14 http://unkar.org/r/eq/1300629986/
15 http://unkar.org/r/eq/1300715164/ │ 16 http://unkar.org/r/eq/1300796808/
17 http://unkar.org/r/eq/1300871235/ │ 18 http://unkar.org/r/eq/1300954931/
19 http://unkar.org/r/eq/1300970515/ │ 20 http://unkar.org/r/eq/1301128722/
21 http://unkar.org/r/eq/1301222631/ │ 22 http://unkar.org/r/eq/1301317439/
23 http://unkar.org/r/eq/1301457889/ │ 24 http://unkar.org/r/eq/1301580595/
25 http://unkar.org/r/eq/1301740231/ │ 26 http://unkar.org/r/eq/1301882922/
27 http://unkar.org/r/eq/1302070075/ │ 28 http://unkar.org/r/eq/1302187636/
29 http://unkar.org/r/eq/1302192065/ │ 30 http://unkar.org/r/eq/1302192198/
31 http://unkar.org/r/eq/1302310111/ │ 32 http://unkar.org/r/eq/1302435643/
33 http://unkar.org/r/eq/1302513288/ │ 34 http://unkar.org/r/eq/1302576557/
35 http://unkar.org/r/eq/1302704966/ │ 36 http://unkar.org/r/eq/1302837167/
37 http://unkar.org/r/eq/1302957735/ │ 38 http://unkar.org/r/eq/1303190690/
39 http://unkar.org/r/eq/1303362326/ │ 40 http://unkar.org/r/eq/1303489383/
41 http://unkar.org/r/eq/1303679929/ │ 42 http://unkar.org/r/eq/1303835660/
43 http://unkar.org/r/eq/1304097822/ | 44 http://unkar.org/r/eq/1304413012/
45 http://unkar.org/r/eq/1304762981/ | 46 http://unkar.org/r/eq/1305052336/
47 http://unkar.org/r/eq/1305428264/ | 48 http://unkar.org/r/eq/1305807638/
49 http://unkar.org/r/eq/1306303365/ | 50 http://unkar.org/r/eq/1306966279/
51 http://unkar.org/r/eq/1307629727/ | 52 http://unkar.org/r/eq/1308283467/
53 http://unkar.org/r/eq/1308828472/ | 54 http://unkar.org/r/eq/1309742340/
55 http://unkar.org/r/eq/1310372298/ | 56 http://unkar.org/r/eq/1311066884/
- 7 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 22:54:13.73 ID:jLc7zNrx0
- ◆ 誌面を無料で配信しているサイトまとめ ◆
・河北新報 - 震災1カ月の記録(紙面PDF・3月11日号外〜4月11日夕刊)
http://jyoho.kahoku.co.jp/2011eq/
・三陸新報(3月12日〜4月9日+避難者名簿+亡くなられた方々)
http://www.sanrikushimpo.co.jp/cgi-bin/page.cgi?PAGE=../htdocs/html/gougai
・毎日新聞(3月11日号外〜当分の間)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/etc/pdf.html
・週刊アスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/037/37423/
※以下のサイトは配信を終了しています。
・講談社(ヤングマガジン / 週間少年マガジン / 週刊モーニング / イブニング / Kiss / BE・LOVE)
http://kc.kodansha.co.jp/event/event_detail.php/3644
※バックナンバーの注文受付のみになりました。
・集英社(週刊少年ジャンプ)
http://event.yahoo.co.jp/shonenjump/special/index.html
・小学館(週刊少年サンデー)
http://club.shogakukan.co.jp/kod/sunday_special.html
・秋田書店(週間少年チャンピオン)
http://wchamp.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ 重複スレ・難民防止の為、>>950を踏んだ方は『スレ立て宣言後に』スレ建てをお願いします。 ┃
┃ 立てられない場合は放置せずに、他の方依頼する様にお願いします。 ┃
┃ ┃
┃ また、>>990-を踏む人は次スレへの誘導をお願いします。 ┃
┃ ┃
┃ 地震以外の議論は板違いですのでこれも各専用スレへの誘導をお願いします。... ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 8 :M7.74(宮城県):2011/07/26(火) 22:54:54.55 ID:MP6q6Ztg0
- >>1乙!
- 9 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 22:56:09.85 ID:jLc7zNrx0
- 専用と57の間にスペース入れ忘れたorz
- 10 :M7.74(東日本):2011/07/26(火) 23:00:34.61 ID:TrNIwk200
- 10なら微震はあるけど大きいのは1000年来ない
- 11 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:01:09.00 ID:Hc3anJk90
- >>9
次スレ候補検索で出なかったのはそれか
- 12 :M7.74(新潟・東北):2011/07/26(火) 23:01:12.74 ID:zjLej0ZQO
- >>1 乙!
- 13 :M7.74(宮城県):2011/07/26(火) 23:01:20.91 ID:ekD90YBe0
- >>9
乙
次スレ検索表示出来るからキニシナーイ
- 14 :M7.74(宮城県):2011/07/26(火) 23:01:42.10 ID:4de8mGmk0
- 一乙
眠いけど何か気が立って寝られない(><;
- 15 :M7.74(宮城県):2011/07/26(火) 23:03:54.36 ID:ekD90YBe0
- >>11
JaneStyleは問題なかったよ
- 16 :M7.74(宮城県):2011/07/26(火) 23:04:36.53 ID:8sAPuQiB0
- さっきの地震で眠れなくない
- 17 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:05:07.67 ID:Hc3anJk90
- >>15
こっちもStyle
多分古いバージョンのまま使ってるからだろうな
- 18 :M7.74(宮城県):2011/07/26(火) 23:05:21.74 ID:qctDdmzc0
- >>1 乙です
エステー「自社で作ってしまえ」 家庭向け放射線測定器に参入
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110726/bsc1107261945021-n1.htm
家庭用放射線測定器「エアカウンター」(希望小売価格は税込み1万5750円)
- 19 :M7.74(宮城県):2011/07/26(火) 23:10:51.45 ID:cpxXX1zJ0
- 何だかずっと揺れてるような気がする
- 20 :M7.74(長屋):2011/07/26(火) 23:10:55.36 ID:v22401Bg0
- こういう小さい地震でストレス解放されてるならいいけどな。
そう願って寝ようっと。
なんか連日、深夜や朝方に揺れて目が覚める。睡眠コマギレ。
- 21 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:24:12.47 ID:jLc7zNrx0
- >>18
ガンマ(γ)線を0.05μSv/h〜9.99μSv/hの範囲だって。
どうなんだろ。
- 22 :M7.74(宮城県):2011/07/26(火) 23:25:14.44 ID:Zis2seVz0
- 何か前スレで家財保険は全然出ないとか言ってたのがいるけど、出るからね。
壊れて使えなくなった物が「無くても」ちゃんと出る。
計算方法含め、ちゃんと調べないと損するよ。
情弱は損するシステムになってる。
- 23 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:28:24.75 ID:DYwN3f1h0
- 一部損だと評価額の5%くらいだよ。
- 24 :M7.74(宮城県):2011/07/26(火) 23:34:05.91 ID:Zis2seVz0
- なら半損で50%出るということも知ってるんだろ。
まぁいいや。
- 25 :M7.74(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:38:13.81 ID:DYwN3f1h0
- 出ないは言い過ぎた。
それに小額でも出ないよりはいいよね。なんかすまん。
- 26 :M7.74(宮城県):2011/07/26(火) 23:49:35.58 ID:Zis2seVz0
- 計算方法調べてないでしょ?
ちなみに震度6地域なら半損程度は余裕で出る。
何も壊れて無くても。
- 27 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:01:16.52 ID:nYJ1oDFv0
- えー(;´д`)6弱だったけど一部損しか認められなかったよ。。。
- 28 :M7.74(兵庫県):2011/07/27(水) 00:01:55.66 ID:5K/B0jRr0
- >>10
GJです
- 29 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 00:01:59.61 ID:Vfr5B0T20
- 保険ヲタが参上かw
- 30 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 00:03:47.75 ID:MDRLbgGk0
- >>26
自分の場合はこうだった、って語り方にしたほうがいいよ
- 31 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 00:05:50.72 ID:kGhX+iRU0
- >>17
JaneStyle371 で問題なしだったで御座る
強震モニタ用に古いノートPCを復活させた
311で本棚から落ちても壊れなかったPC・・・w
だがしかし広帯域受信機にノイズ乗る様になってしまった・・・
- 32 :M7.74(新潟・東北):2011/07/27(水) 00:26:06.46 ID:DbdbAL8DO
- 震源、なんか嫌な感じのところが続いてるのね
崩れ残りか、はたまた崩れ始めか…
- 33 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 01:23:35.47 ID:g8tY5fwsO
- 地震に嫌な感じも糞もないだろ
>>1乙
- 34 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 03:10:47.45 ID:IqjlmaYz0
- PC本体は床置きに限るね
掃除大変かもしれないが
>>1乙
- 35 :M7.74(静岡県):2011/07/27(水) 03:45:40.72 ID:46p/ksIg0
- >>32
ラフにまとめ(気象直後&仕事前の合間なのでHi-netカタログから拾ったデータからの推論)
=======================================
07/08 03:35:42 福島県東方沖 M6.0
太平洋プレート内部スラブ内地震(311による誘発系)
西北西-東南東に圧力軸をもつ逆断層型
07/10 09:57:15 宮城県東方はるか沖 M7.0
太平洋プレート内部スラブ内地震(311による誘発系)
西北西-東南東に張力軸をもつ横ズレ型
07/25 03:51:25 福島県東方沖 M6.6
プレート境界面地震(311の余震)
西北西-東南東に圧力軸をもつ低角逆断層型
07/25 20:04:46 宮城県東方沖 M5.6
太平洋プレート内部スラブ内地震(311による誘発系)
西-東に圧力軸をもつ左横ズレ型
※数分後の20:10に起きた隣接地発震はこれの延長破壊面と思われる(余震)
07/26 06:33:13 岩手県東方沖 M5.3
陸側オホーツクプレート上面断層地震(311による誘発系)
北西-南東に張力軸をもつ正断層型
========================================
こうしてザッと捉える感じでは、311の影響による「広義の余震」とおもわれ・・・
- 36 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 07:16:43.56 ID:3juCen5b0
- 7/23のは?
- 37 :M7.74(青森県):2011/07/27(水) 07:31:17.94 ID:+J4GtOAT0
- あったっけ
あの震度五のやつ?
- 38 :M7.74(静岡県):2011/07/27(水) 07:33:32.61 ID:46p/ksIg0
- 見落としてた・・ゴメ
金華山付近とされている地震なら25日福島東方沖と同類かな
(プレート境界低角逆断層型、主圧力軸同じ、311余震)
- 39 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 08:17:49.43 ID:aYHTubUb0
- つか震度5あったのに数日で忘れられるとか尋常じゃないよな
あらためて311以前とは全く変わってしまった
- 40 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/27(水) 08:28:28.12 ID:EWs4dpgfO
- さっきからバンバン雷落ちまくり@涌谷
地響きぱねぇ
- 41 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 08:40:28.08 ID:g8tY5fwsO
- 朝から雷の轟音か…雨が降るなら降ってくれ半端でかなわん
- 42 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 08:44:53.40 ID:NLNlBzdv0
- 雷様元気だな
- 43 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 09:48:18.54 ID:+Z+7Edkm0
- マサ君が解説しています
http://skip.tbc-sendai.co.jp/tenki/index.html
- 44 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 09:58:44.89 ID:+Z+7Edkm0
- 市長記者会見 2011年7月26日
http://www.city.sendai.jp/kaiken/index.html#7
- 45 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 10:27:43.29 ID:GDv7eOMB0
- 震度5でも騒がなくなったね
精神の耐震だけはどんどん強化されてく
次は地割れかゴジラ襲来でも起きなきゃ驚かないかもな
- 46 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 10:39:24.62 ID:+HzZ4A/S0
- 5弱だと「急に雨が降り出した」程度のレベルにしか感じないな
5強は「トイレで用を済ませたと思ったら紙が…!」程度には焦るが
6はとりあえずPCやモニタを抑える
7は未体験
- 47 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/27(水) 11:12:56.12 ID:k1mQ44yrO
- >>46
ワロタw
確かに震度5強でも弱でも、あ〜揺れたくらいだな
ただし、緊急地震速報の音でガクブルするけど
さすがに震度6以上は焦る
うちの地域の地震計は311は震度7だったらしいが、家の中見た瞬間
笑いが出た、なんじゃこりゃーと。
大津波警報が出ない限りは、なんとかなりそうだ
- 48 :M7.74(兵庫県):2011/07/27(水) 11:30:34.05 ID:5K/B0jRr0
- 雷きたー@東部仙南
- 49 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 11:39:52.03 ID:+Z+7Edkm0
- 宮城県も肉牛全頭検査、8月初旬から
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110727-OYT1T00406.htm
- 50 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 11:49:43.89 ID:OqVNIEs30
- 自衛隊、今月で完全撤収か。おつかれさまでした。
- 51 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 11:55:11.20 ID:wzS/5nCL0
- 自衛隊撤退するのか。
震災直後に被災地に行った時、さんざっぱら治安悪いと言われてたから
自衛隊員がそこにいるだけで安心したもんだよ。
あとは民間だけで何とかするから大丈夫!かね…
- 52 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 12:01:49.19 ID:+Z+7Edkm0
- >>51
宮城、来月1日撤収要請 「入浴」など民間引き継ぎ
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110727t13008.htm
自衛隊、岩手から撤収 被災3県で初 知事「支援に感謝」
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110727t33009.htm
- 53 :M7.74(長屋):2011/07/27(水) 12:11:47.12 ID:rC30N2ej0
- 自衛隊の皆さん、有難うございました。
ご遺体の収容とか、日頃鍛えている人でも精神的にきつかったと思う。
しかしこの雷凄いんだが。。。@仙台中心部
- 54 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 12:16:57.98 ID:+Z+7Edkm0
- 12時09分 岩手県沖(北緯39.0度、東経142.2度)深さは約60km、M3.7
宮城県 震度1 南三陸町歌津
- 55 :M7.74(新潟・東北):2011/07/27(水) 12:18:42.32 ID:a+HZsvtrO
- めちゃくちゃ快晴だよ一番町
- 56 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 12:56:25.14 ID:OqVNIEs30
- 亘理も遠雷が聞こえる
- 57 :M7.74(兵庫県):2011/07/27(水) 13:32:51.56 ID:5K/B0jRr0
- 雨パラパラっときた@柴田
- 58 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 13:34:26.37 ID:OqVNIEs30
- 亘理も降ってきた
雷多いと豊作になるって言い伝えがあるのに、やりきれん年だな…
- 59 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 13:40:59.64 ID:2HNRp+JL0
- 雷しつけー、どっか行ったと思ったら帰ってきやがった
- 60 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 13:46:56.65 ID:MvL5L9Nj0
- バケツをひっくり返したような豪雨
空真っ暗@蔵王
- 61 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 13:48:42.68 ID:xKeIeo960
- キツネ村が心配だな
- 62 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 13:50:12.16 ID:FXpi/7rj0
- 狐村のHPを開くと大音量にびっくりするから注意な☆(ゝω・)
- 63 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 13:50:51.36 ID:QDGZXlUsO
- 停電した
- 64 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 13:53:27.39 ID:dPeTG8Ta0
- 石巻は朝方降っただけで晴れてる。けど靄がかかっていて蒸し暑い。少し降ってくれればいいのに
- 65 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 13:55:47.03 ID:QDGZXlUsO
- 電気工事の方、雷が落ち着いたら復旧お願いします。柴田
- 66 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/27(水) 13:57:54.53 ID:k1mQ44yrO
- 雷なんてどこの田舎だよ
@宮城野区
- 67 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 14:05:19.86 ID:2HNRp+JL0
- すんごい雨降ってきた、毎日毎日何なんだよ
- 68 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 14:08:01.65 ID:QDGZXlUsO
- ラジオ聞いていたらやっぱり柴田、大河原が停電だそうだ。
信号が止まっているから特に4号気を付けて。
- 69 :M7.74(新潟・東北):2011/07/27(水) 14:10:27.02 ID:4hlGh5hPO
- 上からも下からも。 311以降間違いなく 寿命が縮んでると思う。
- 70 :M7.74(新潟・東北):2011/07/27(水) 14:10:57.33 ID:DbdbAL8DO
- >>67うちは毎日毎日雷の音ばっかでパラリとしか降らない
わけて欲しい@泉区
- 71 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 14:20:08.10 ID:vrcsXnhi0
- 雷三日と言うし、大気の状態はかなり不安定だな
レーダー見るとあっちこっちで降ってる
ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=205
- 72 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 14:33:40.69 ID:zXGVHrSY0
- 落雷情報白石付近すごいな
岩沼もゴロゴロ聞こえてるが曇ったり晴れたりを行ったり来たり
昨日も柴田付近は雷と豪雨がすさまじかった
- 73 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 14:35:05.94 ID:N/JC4pxb0
- >>70
降ってるよ
水風呂最高www
- 74 :M7.74(dion軍):2011/07/27(水) 14:38:27.28 ID:QaKEWU/T0
- 竜巻注意報ミヤネ屋ででた・・
- 75 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 14:42:50.79 ID:24JVbhuN0
- NHKも竜巻警報きた
一時間以内だと
- 76 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 14:47:05.70 ID:+pzsajBAO
- 竜巻きたらどうすればいいのw
地震より怖いw
- 77 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/27(水) 14:54:25.41 ID:EWs4dpgfO
- 小学生時代に校庭で起きたちっさい竜巻しか見た事ないなあ
- 78 :M7.74(dion軍):2011/07/27(水) 15:03:37.72 ID:QaKEWU/T0
- 想像する竜巻はいつもアメリカの映像なんだよね・・
雲まで柱になってるアレね
って言ってたら大雨(´゚∀゚`)キタコレ @吉成
- 79 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 15:06:28.84 ID:OqVNIEs30
- 角田とマルモに土砂災害警戒情報発令
- 80 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 15:10:16.65 ID:/LXU53iy0
- 豪雨@国見
- 81 :M7.74(dion軍):2011/07/27(水) 15:12:49.94 ID:QaKEWU/T0
- >>80
すぐ止む
こっち晴れた @吉成
- 82 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 15:17:15.57 ID:XqzhpSMlO
- さっき降ってきたと思ったらさらっと通り雨で終わった@宮城野区
県内大丈夫かー気をつけて
- 83 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 15:22:51.80 ID:FXpi/7rj0
- ぴゃー @河原町
- 84 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 15:23:42.94 ID:xKeIeo960
- 突然の大豪雨@西多賀
- 85 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 15:23:47.56 ID:UaOMYIjd0
- 夕立っぽいのきた@長町南
- 86 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 15:25:52.40 ID:xdbf5Xee0
- こっちもきた@仙台港
- 87 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 15:27:09.43 ID:lhuHELtk0
- 雨か、安心しろ
オレが全部飲む
- 88 :M7.74(catv?):2011/07/27(水) 15:38:10.36 ID:OEcU8YxU0
- 腹壊すぞ
- 89 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/27(水) 15:42:31.12 ID:k1mQ44yrO
- >>69
エロいレス番でエロいレスしてんじゃねーよw
不覚にもムラムラ…
- 90 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 15:44:26.74 ID:+Z+7Edkm0
- 宮城県内の農畜産物の放射能測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/syokushin/nuclear/press/110727press.pdf
放射性ヨウ素 すべて不検出
放射性セシウム 記載以外不検出
(1)農産物
@ 野菜及び果樹 (採取日 平成23年7月25日)
すもも 七ヶ宿町(露地) 3
とうもろこし 村田町(露地)
トマト 岩沼市(ハウス)
たまねぎ 大和町(露地)
トマト 石巻市(ハウス)
トマト 東松島市(ハウス)
A 六条大麦及び小麦(採取日 平成23年7月8日〜13日)
六条大麦 大河原町(露地)
六条大麦 村田町(露地)
六条大麦 柴田町(露地)
六条大麦 名取市(露地)
六条大麦 仙台市(露地)
六条大麦 涌谷町(露地)
小麦 角田市(露地) 21
(2)畜産物(採取日 平成23年7月23日及び26日)
原乳
仙南クーラーステーション(白石市) 2
仙北クーラーステーション(登米市)
岩出山集乳所(大崎市)
伊具集乳所(丸森町)
佐沼集乳所(登米市) 1.4
宮城県企業局の水道水の放射能測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/110727%20suidousui.pdf
放射性ヨウ素/放射性セシウム すべて不検出
仙南・仙塩広域水道南部山浄水場(白石市)
大崎広域水道麓山浄水場(加美町)
大崎広域水道中峰浄水場(大和町)
- 91 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 15:47:41.01 ID:E1YFdbCPO
- 雨と共に宮城県消えてくれ!(笑)
- 92 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 15:49:10.93 ID:+Z+7Edkm0
- >>50
陸自は宮城県内だけで延べ170万人が活動、9053人を救出し、遺体5735体を収容した。
入浴支援は延べ約1万1000人、食事の炊き出しも約3500食に上った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011072700403
- 93 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/27(水) 16:44:37.69 ID:brCA7l8NO
- 計画停電とかふざけんな
- 94 :M7.74(新潟・東北):2011/07/27(水) 16:47:27.65 ID:4hlGh5hPO
- >>89
アーッ!
- 95 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 17:58:10.99 ID:vrcsXnhi0
- >>93
現状ではやらないよ
計画停電は地震で火力発電所に被害が出た時などの万一の備え
- 96 :M7.74(兵庫県):2011/07/27(水) 17:59:09.67 ID:5K/B0jRr0
- >>95
東北電力フラグか・・・
- 97 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 18:35:00.06 ID:OqVNIEs30
- ん、山元かどこかで花火してる?
- 98 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 18:40:50.78 ID:OqVNIEs30
- 気のせいくさかった
- 99 :M7.74(青森県):2011/07/27(水) 18:55:40.59 ID:+J4GtOAT0
- 雨止んじゃったm(_ _)m
- 100 :M7.74(青森県):2011/07/27(水) 19:23:04.12 ID:+J4GtOAT0
- と思ったら降ってきた!
- 101 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 19:44:47.61 ID:JMr2l93X0
- また雷鳴り出した、夜だと稲妻がクッキリだ
- 102 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 20:02:52.94 ID:/7ZMf5Kl0
- 静かな夜だ
- 103 :M7.74(兵庫県):2011/07/27(水) 20:18:22.36 ID:5K/B0jRr0
- 花火の音聞こえたけどこんな雨の中?
- 104 :M7.74(長屋):2011/07/27(水) 20:42:28.54 ID:dYSQMUix0
- 昼間少し暑いけど、なんか秋みたいな空気だな。
まだ7月なのに、早すぎね?
- 105 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 20:51:03.24 ID:3mpPUhxj0
- 家の嫁の妹が自衛隊萌えで震災後すでに数人とまぐわっているらしい
- 106 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/27(水) 20:51:36.54 ID:zwqHxM0/O
- 芋煮の季節だお(´・ω・`)
- 107 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 20:52:15.33 ID:xKeIeo960
- そのAVのタイトル教えて下さい
- 108 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 20:56:56.26 ID:lUAAPu/K0
- シトシト雨が降り出した
- 109 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:04:36.38 ID:/7ZMf5Kl0
- 雨の日って地震が少ない気がする
- 110 :M7.74(兵庫県):2011/07/27(水) 21:23:52.54 ID:5K/B0jRr0
- >>104
気温は秋みたいだけど、このジメジメは間違いなく夏だ!
- 111 :M7.74(catv?):2011/07/27(水) 21:26:27.72 ID:nLAKCG2s0
- 週間予報によると来週は気温が下がるようだね
- 112 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 21:31:48.15 ID:qZlDXhorO
- 洗濯できねー
- 113 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 21:42:06.56 ID:cx1jiRGo0
- >>112
どうせ臭いんだから大差ないだろ
- 114 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 21:49:32.87 ID:24JVbhuN0
- 大雨洪水警報でたぞ
弱っている地盤心配だ
- 115 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:51:58.89 ID:/7ZMf5Kl0
- そういえば折立とか緑が丘とかに地滑り地帯があるんだっけ
- 116 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/27(水) 22:04:58.31 ID:k1mQ44yrO
- 造成地な
大雨洪水警報はヤバい
- 117 :M7.74(dion軍):2011/07/27(水) 22:14:19.15 ID:4YYm9GXr0
- 祝 宮城、亜熱帯入り
- 118 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/27(水) 22:23:26.28 ID:EWs4dpgfO
- 嬉しくねーw
ジトジトしてカビ生えるのは勘弁
- 119 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 22:28:58.82 ID:0RQsrMMj0
- 4号線の線量を計ってみた
どうやら南に行くほど高いって訳じゃないな
柴田町に線量高い地域があった
- 120 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 22:34:42.91 ID:g8tY5fwsO
- 線量計ると地震や余震の参考にでもなるのか?
- 121 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 22:37:41.90 ID:A2hzv03mO
- ラブホの向かいのファミレスで飯食ってたら雨足が強くなったとたんに
たくさんの車がラブホに駆け込み入室してた
- 122 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 22:44:45.59 ID:+Z+7Edkm0
- 宮城県内の牛肉の放射能測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/shoku-k/inawarakyuuyogyuu/20110727miyagiushi.pdf
宮城県内で飼育された牛の肉(暫定規制値を超過した稲わらを食べていないとされる牛)
- 123 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:50:59.07 ID:/7ZMf5Kl0
- 今日は宮城県沖は来てないみたいだな。
あまり溜め込まず適度に放出してくれないと。
- 124 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 22:52:33.13 ID:TyoY+NI50
- >>119
柴田のどこが高いんだ?
- 125 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 22:58:16.41 ID:X3JK/qyRO
- 柳沢、アナに復帰?
- 126 :M7.74(兵庫県):2011/07/27(水) 23:22:42.57 ID:5K/B0jRr0
- >>119
そこまで書いたらどこなのか教えてくれよー@柴田民
- 127 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:28:42.80 ID:/7ZMf5Kl0
- 柴田は測定サイトみると0.3μsv/h程度だけどね
- 128 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 23:31:13.16 ID:OqVNIEs30
- トンボが全くいねぇ。ヤゴが流されたのか、田んぼに水がねぇからか
- 129 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 23:33:07.99 ID:6J4TxbJx0
- セミは猛暑にやられ
つぎつぎと落ちる
- 130 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 23:34:21.48 ID:g8tY5fwsO
- なんで使い分けができねーの?
宮城県民原発対策情報交換スレ 9
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310654300/l50
- 131 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 23:34:54.11 ID:/LXU53iy0
- 蒸すのう(´・ω・`)
- 132 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 23:49:56.47 ID:0Q9mJh2Q0
- 美味しいエビしゅーまい食いたいのう
- 133 :M7.74(青森県):2011/07/27(水) 23:51:40.33 ID:+J4GtOAT0
- 地震だ怖い
- 134 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:51:45.21 ID:xWfT4NtZ0
- >>128
昨日見たなあ。
- 135 :M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:51:50.07 ID:HwCofDJV0
- yure
- 136 :M7.74(東日本):2011/07/27(水) 23:53:53.22 ID:Vh4ynzFD0
- 23時台は鬼門
- 137 :M7.74(宮城県):2011/07/27(水) 23:58:55.68 ID:OqVNIEs30
- >>134
まじか、加美とか古川では見たんだがなぁ
- 138 :M7.74(兵庫県):2011/07/28(木) 00:00:32.64 ID:aw2i70MZ0
- >>130
おぉうスマン、つーこって>>119さん
130スレで報告松
- 139 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 00:01:32.09 ID:AyJ91JGt0
- 全く余震ばかりだ
あと数年は続くのだろうな
- 140 :119(宮城県):2011/07/28(木) 00:04:16.81 ID:y92vh2iB0
- スレチの様なので原発スレに書き込みます
- 141 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 00:36:29.47 ID:ypcSAmXu0
- 23時50分 岩手県沖(北緯40.1度、東経142.9度)深さは約10km、M4.9
宮城県 震度2 栗原市金成
- 142 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/28(木) 01:51:33.09 ID:lh+pZLZPO
- ベントが開かれたみたいです。
ソースはキタスレだけど。
- 143 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 02:01:51.31 ID:AwRdCd20O
- 土産物屋でバイトしてんだけど
ホヤ欲しいとか生どらないのかとか…
現地の被災状況も知らないのかね
観光で来たなら牛タン煎餅でも買ってけよ!
- 144 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 02:12:24.79 ID:AyJ91JGt0
- 仙台空港から10`以上離れているとこ住んでるが
1時過ぎから数台上空飛んでるようだ
震災の日深夜ヘリが引切り無しに
上空飛んでいるの思い出して寝付き悪いよ
- 145 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 02:21:37.84 ID:fsYjyoSZ0
- 生どらは、作ってる菓子会社の場所知らないのは仕方ないんじゃないの
うちらだって、信玄餅は知ってても、それ作ってる会社がどこにあるかなんて知らないだろー
ホヤ欲しいって言われたら、私もできることならぜひ召し上がっていただきたいのですが、
残念なんですがちょっと今はまだ難しいんです、またいつか絶対に復活するからまた来てください、
と言えばいい
うちらは地元でほぼ毎日被災地の現状を地元ニュースで見てても、余所の土地では
そんな報道も少なくなってるし、知らない土地のことは想像しにくいのも仕方ない
- 146 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 02:28:01.12 ID:AwRdCd20O
- >>145
言われてみれば全くもっておっしゃる通りですね
毎日50回くらい同じ事聞かれるから面倒臭くなってました
萩の月も高い!と言われるので
やっぱり牛タン煎餅を心から勧めときますw
- 147 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 08:01:29.04 ID:ypcSAmXu0
- 07時31分 宮城県沖(北緯38.5度、東経142.2度)深さは約30km、M3.4
宮城県 震度1 南三陸町歌津
- 148 :M7.74(長屋):2011/07/28(木) 09:12:24.40 ID:OtzSKKy80
- もう俺は、ダラダラ続く余震は仕方ないと思うから、その代わり、
小さな余震を重ねてガス抜きしてほしい。@仙台
青森東沖も危ないと聞くが、今止まってるけど、六か所村と東通は
大丈夫なんだろうか? 東北人としてなんか心配だ。
- 149 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 10:23:14.73 ID:n5t8YJLB0
- 六ヶ所は設備に不具合出て放射性物質漏れたらえらい事になるって・・・ヤメテ〜
- 150 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 11:32:57.43 ID:kr8NQASx0
- >>143 塩釜の生どらは先月見舞い返しで食ったぞ.
http://www.namadora.com/html/top.html
- 151 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/28(木) 11:44:43.63 ID:rLxfQSxFO
- >>148-149
六ヶ所村あぼんしたら、北半球終了らしいので、心配に及ばないw
かえって潔い決断が出来そうだな
- 152 :M7.74(チベット自治区):2011/07/28(木) 11:57:49.56 ID:hNg324cD0
- wiki見ると常に漏れまくりだから心配すんな
六ヶ所再処理工場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4
- 153 :M7.74(チベット自治区):2011/07/28(木) 12:09:07.31 ID:tcOmylTN0
- >>148
この間TVでやってたけどエネルギーが抜けて余震が収まるまでM5.5程度だと数千回かかるらしいよ
確かM1.0増えるとエネルギーは20倍違っててM6.0の1回がM4.0の400回分に相当するとのこと
小さな余震ではいくら繰り返してもたいしたガス抜きにはならないんだってさ
年数回くらい遠洋でM7〜8、月2くらいで沖合いでM6〜7、雨の地域を避けつつ直下ではM5.5以下
くらいが結果的に一番被害少ないみたい
- 154 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 12:13:07.56 ID:ypcSAmXu0
- >>153
地震が発するエネルギーの大きさをE(単位:ジュール)、マグニチュードをMとすると
log10 E = 4.8 + 1.5 M
という関係がある。これは地震のエネルギーが1000倍になるとマグニチュードが
2増えることを意味する。つまりマグニチュードが1違うとエネルギーは約32倍違う
ことになる(101.5 = √1000 ≒ 31.6)。マグニチュード0.2の違いはエネルギーでは
約2倍となる。
- 155 :M7.74(チベット自治区):2011/07/28(木) 12:33:35.37 ID:Z0FoCAtU0
- 素直にwikipediaのURL張っとけよw
- 156 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 12:50:57.62 ID:OrI0CB880
- 宮城県沖地震はこの前の3.11で終了ってことでいいんかな?
- 157 :M7.74(チベット自治区):2011/07/28(木) 12:54:34.32 ID:hNg324cD0
- 震源域そのものが破壊された可能性とかいう報道のあと、続報を聞かないな。
- 158 :M7.74(catv?):2011/07/28(木) 13:15:21.10 ID:9x6uY46N0
- 専門家さんたち分析たのみますよ あなたたちの存在意義が今問われている
- 159 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 13:32:30.44 ID:XL+8JAgG0
- そう言えば、仙台新港とか蒲生とかでやってたサーファーさん達はどうしてるんだろ?
俺はサーフィンやらんけど、七北田の河口とかに釣りに行くと時々挨拶してたから気になる。
釣りもできないけど、サーフィンもできないんだろうな〜。
- 160 :M7.74(長屋):2011/07/28(木) 14:00:22.51 ID:OtzSKKy80
- >>153
ええっ、数千回!?
つー事は、震度5程度が1日5回あるとして、数年か?
震度5以下だと、10年以上か?
M8以上のがガツンとくるのと、小さいのが10年位続くのと、
宮城県民は究極の選択だな。。。。って選べないが。
- 161 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 14:05:28.13 ID:n5t8YJLB0
- >>160
ダラダラ続くならガツンと来てくれた方がいいなぁ・・・
震度5クラスの連発は ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
- 162 :M7.74(チベット自治区):2011/07/28(木) 14:09:38.69 ID:hNg324cD0
- マグニチュードと震度は違うよ
- 163 :M7.74(catv?):2011/07/28(木) 14:16:51.36 ID:2aVrwQjnP
- 今日は珍しく地震の話題だね
- 164 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 14:41:11.51 ID:ypcSAmXu0
- >>159
「仙台新港」の今。
http://flat.kahoku.co.jp/u/volunteer16/3qAn2jo7y6aDp91xSZeC/
- 165 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 16:31:58.38 ID:+jyy0naXO
- 山形から県境まで雨雲が迫ってきてるな
- 166 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 17:14:36.37 ID:MSUre7CNO
- 肉牛出荷停止になったか…
- 167 :M7.74(新潟・東北):2011/07/28(木) 17:29:24.20 ID:gkjHmlumO
- 雨降りだと余震が少ない気がしない?
- 168 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 17:33:46.49 ID:ypcSAmXu0
- 仙台農産物の放射性物質検査
http://www.city.sendai.jp/report/2011/1199671_1413.html
http://www.city.sendai.jp/keizai/nourin/hukushima/pdf/0726_happyou.pdf
仙台市食肉市場で牛肉の全頭検査を開始します
http://www.city.sendai.jp/report/2011/1199676_1413.html
水道水の放射能測定結果について
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin6.html
すべて不検出
- 169 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 17:39:18.85 ID:ypcSAmXu0
- 水稲と水田土壌、セシウム調査へ 登米市、市全域
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110728ddlk04040081000c.html
- 170 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 18:00:51.76 ID:ypcSAmXu0
- 宮城の被災地で駅伝開催 実業団女子 12月18日に
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/07/28/kiji/K20110728001301290.html
コースは松島町中央公民館前をスタートし、塩釜市や多賀城市、仙台市中心部を経由して
同市陸上競技場に至る42・195キロを6区間に分けて走る。
- 171 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 18:02:57.39 ID:VtcRDHV00
- けっこう揺れてんぞ
- 172 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 18:08:24.33 ID:Pxzu5ufB0
- また大雨だよ
- 173 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 18:23:46.38 ID:ypcSAmXu0
- 18時01分 三陸沖(北緯40.3度、東経143.5度)深さは約10km、M5.6
宮城県 震度2 栗原市若柳 栗原市金成
- 174 :M7.74(catv?):2011/07/28(木) 18:39:32.11 ID:BrFcDr3M0
- 〈〈159
サーフユニオンの役員連中が立ち入り禁止の新港で入って、それを県職員に見つかって問題になってるらしい…
- 175 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 18:41:31.87 ID:QO2+wHI+0
- 今揺れた?
- 176 :M7.74(チベット自治区):2011/07/28(木) 18:41:37.57 ID:hNg324cD0
- ゆれ?
- 177 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/28(木) 18:41:41.73 ID:4YnTualPO
- 画期的なアンカーw
- 178 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 18:43:48.68 ID:n5t8YJLB0
- 地鳴りしたね
- 179 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 18:48:26.43 ID:ypcSAmXu0
- 18時40分 宮城県沖(北緯38.3度、東経141.8度)深さは約50km、M3.9
宮城県 震度2 南三陸町歌津 女川町鷲神浜
- 180 :M7.74(新潟・東北):2011/07/28(木) 19:53:19.90 ID:s1UVFmAwO
- 亘理の荒浜で、8月15日のふるさと夏祭りのかわりに鎮魂の灯籠流しをやるみたいだわ
- 181 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/28(木) 20:07:31.46 ID:1qVi6ItEO
- どこかで花火だ(・∀・)
- 182 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 20:32:00.73 ID:ypcSAmXu0
- 東北唯一の製油所、来年3月再開 JX日鉱日石
http://www.asahi.com/business/update/0728/TKY201107280542.html
仙台製油所の復興計画について
http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2011/20110728_01_0960492.html
- 183 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 21:00:33.74 ID:XL+8JAgG0
- >>164
ありがとう。
やっぱ新港と蒲生はダメか…
>>174
マジ?
釣り師にも馬鹿がいるけど、サーファーさんも同じか…
- 184 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 21:05:37.35 ID:e8SoLyZR0
- アメリカだったらゴミ乗りサーフィンとか新ジャンルが出来てる頃だな
ハイリスクな方が燃える連中だから
- 185 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 21:41:09.52 ID:ypcSAmXu0
- 宮城県内の林産物の放射能測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/syokushin/nuclear/press/110728press.pdf
林産物(採取日 平成23年7月27日)
放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウム
原木しいたけ 白石市(施設) 65
原木しいたけ 白石市(施設) 84
- 186 :M7.74(新潟・東北):2011/07/28(木) 21:54:14.04 ID:gkjHmlumO
- タイムマシンがあったら311より過去に戻りたい?
それより未来に進みたい?
- 187 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 21:56:51.90 ID:O93cOQIt0
- 幼稚園に戻りたい(´;ω;`)
- 188 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 21:56:57.92 ID:W1AaaQgRO
- 未来に決まってんだろ。なんでもう一回あれを経験しなくちゃならないんだよ
- 189 :M7.74(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:57:25.33 ID:okyF8iBG0
- そのタイムマシンを売ってその金で生活する
- 190 :M7.74(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:58:33.95 ID:hNg324cD0
- そんなモノは無いんだよ。
あったら我々の子孫が原発事故も防いでくれてる。
- 191 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 22:03:09.16 ID:k8KiVQYu0
- その子孫の未来にとって原発事故は必要だったんだよ
- 192 :M7.74(新潟・東北):2011/07/28(木) 22:17:32.39 ID:gkjHmlumO
- 原発の無い時代に戻って原発の概念を無くしたい。
- 193 :M7.74(兵庫県):2011/07/28(木) 22:32:27.65 ID:aw2i70MZ0
- 原発のない時代ってーと戦前の生活かぁ
無理だな
- 194 :M7.74(長屋):2011/07/28(木) 22:40:59.44 ID:+Mlp0eYc0
- 恐竜が見てみたいのぅ(´・ω・`)
遅くなったけど>>1おつ
- 195 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 23:05:59.46 ID:igvxF18M0
- >>159
地元ニュースでちょっと前にコーナー特集組まれてたよ
サーフショップオーナーさん
自分たちがサーフィンして遊ぶことで、復旧作業の邪魔になってもいけないし、
近くの被災者さんたちの気分を害してもいけないし、仲間や店のお客さんに
自粛を呼び掛けてたって
で、ほとんどみんな自粛してると
どうしてもやりたい人は被災地以外に遠出して行ってるんじゃないかな
そして、自分たちが親しんだ砂浜の清掃活動とか有志として手伝う活動したくて
役所にかけあってるけど、なんせ海がすぐそこの安全とは言い切れない場所で
まだ素人さんを入れるほど整ってないってことで、実現できてないて
- 196 :M7.74(宮城県):2011/07/28(木) 23:38:12.97 ID:ypcSAmXu0
- 23時16分 岩手県沖(北緯39.0度、東経142.7度)深さは約20km、M4.4
宮城県 震度1 気仙沼市赤岩 笹が陣 栗原市栗駒 大崎市古川三日町 古川北町 石巻市桃生町
- 197 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 00:01:17.86 ID:YN+/FBtHO
- 宮城もう駄目だ終わりだ言われてて辛い…
のほほんと暮らしてたけどもうそんなにひどいのかな
米もやっぱり駄目になっちゃうのかな…
- 198 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 00:04:38.34 ID:ER2w/R2v0
- 名前だけで拒否される福島よりは数倍マシだと思うわ
- 199 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 00:06:23.39 ID:EjwSqrw30
- 2chは終末思想が多いからw
- 200 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 00:09:08.52 ID:dxiUyqMn0
- 結局のところ無料サービスに固執するユーザってそれなりだからね
特に連呼してる奴とか同情してしまう
- 201 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/29(金) 00:20:14.52 ID:bYmsYMjMO
- >>197
こないだ○HKテレビでやってたが、チェルノに例えると
東北、関東はもはや放射線管理区域レベルだそうだ
まぁ素人目に見ても、相当ヤバいのはわかるからなぁ
近くのヤマ○ワで、ジャガ芋『北海道産』ってのが売ってて喜んだが
よく見たら看板の下に、POPじゃなくボールペンでw
『茨城産』って追加されてた。バラ売りだから混ざってる可能性ありorz
外箱は北海道選んだけどな、中身はわからん
- 202 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 01:02:22.33 ID:oNkU8cQH0
- グラ
- 203 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 01:04:53.53 ID:IlJVxCVf0
- 茨城産のじゃがいものほうが、東京産の代議士よりよっぽどましだ
出てるのが菅とか与謝野とか海江田じゃあなぁ
- 204 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 01:04:53.61 ID:nFlGEuX30
- 揺れ感じなかった。小カエル鳴いたけどね
- 205 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 01:07:39.80 ID:oNkU8cQH0
- >>204
一瞬揺れたね
- 206 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 01:13:24.68 ID:dxiUyqMn0
- 1960年代は中露の核実験で、
日本全国の平均値が700ベクトル/mだったらしい
因みに福島で最近採った尿検査値の
3倍のセシウムが検出されてたそうで
今更といえば今更なんだけどね
- 207 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 01:14:42.86 ID:d/Rqc56o0
- 節子!ベクトルやない、ベクレルや!
- 208 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 01:15:32.45 ID:nFlGEuX30
- しかも/mって・・・
- 209 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 01:15:59.78 ID:dxiUyqMn0
- すまん、ビール3本目なんでw
お休み〜
- 210 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 05:31:09.21 ID:otVtSnSDO
- 今朝4:30前に今年初ひぐらし
ここ4日昼夜を問わず烏がうるさい
2日前の早朝からまた鶯が鳴き始めた
例年よりひと月くらいズレてる感じなのかなあ
- 211 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 07:01:36.07 ID:pvp42K3s0
- 06時51分 宮城県沖(北緯38.5度、東経142.0度)深さは約60km、M3.2
宮城県 震度1 南三陸町歌津
- 212 :M7.74(新潟・東北):2011/07/29(金) 09:45:48.43 ID:nGTxPAmOO
- 皆、がおってるのかな?
疲れたら休むべ。
- 213 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 09:49:40.72 ID:/JCl//650
- 「がおる」ってつい最近知ったんだが、そんな方言あったんだな。
40年近く東北にいるのに、おれより若い人に方言を教えてもらうなんて…
- 214 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 09:56:37.62 ID:Cn0U7oLV0
- あまり最近は聞かない方言だけどね
- 215 :M7.74(dion軍):2011/07/29(金) 10:37:23.66 ID:4osxM6ru0
- 【サッカー】ベガルタ仙台の取材を中心にラジオの実況中継も務めていたフリーライター・佐々木聡容疑者を逮捕 女子高生に淫行
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311842486/
- 216 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 11:03:33.37 ID:9P6ps5mp0
- よーし出かけるか!ってまた雨かよ糞が
- 217 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 11:09:33.72 ID:G6qi/wPO0
- こっちも雨だ@国見(´・ω・`)
- 218 :M7.74(西日本):2011/07/29(金) 11:13:32.15 ID:5wcfwcM80
- >>215
住所が番地まで出てるのって珍しいな
- 219 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 11:29:05.22 ID:G6qi/wPO0
- 常磐木優勝した(・∀・)
- 220 :M7.74(長屋):2011/07/29(金) 11:53:46.74 ID:U3w60eZ20
- 暑くなってきた。降ったり晴れたり変な天気。洗濯物干せない。
なんかネットでまた大地震警報言ってる奴いるな。宮城かどうかは不明。
- 221 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/29(金) 12:17:13.02 ID:7vmOn6ggO
- >>220
ソースは?
- 222 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 12:23:56.73 ID:pvp42K3s0
- 市民参加し復興植樹 仙台「海岸公園冒険広場」で31日
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110729ddlk04040090000c.html
- 223 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 12:26:14.86 ID:pvp42K3s0
- 宮城県知事臨時記者会見(平成23年7月27日)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h23/k230727.htm
- 224 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 12:38:33.20 ID:1/wEmxUz0
- >>215
マ、マジか?
情けないorz
- 225 :M7.74(兵庫県):2011/07/29(金) 13:02:41.78 ID:9LK6uqwh0
- >>221
ありますよ、ちょっと待ってくださいね
やってみたかったんだこれw
- 226 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/29(金) 13:42:10.35 ID:bYmsYMjMO
- イーストプラスって出版社から発売になった「震災で本当にあった
泣ける話」ってのコンビニで見掛けて買ったんだが、
勤務先で読むもんじゃねーわ、昼間からオッサン涙目w
臨月の妊婦さんが亡くなった話とかもう…orz早めに入院も考えてた
矢先の311。ホントに人生って運命と偶然とタイミングだわ
- 227 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 13:47:04.87 ID:l1+C43lHO
- >>186 過去。助けたい人がいる。
- 228 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 14:00:57.27 ID:zHlkwqbq0
- >>226
それ阪神大震災の時の漫画だよね
- 229 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 14:37:30.11 ID:G6qi/wPO0
- 土砂降り@国見
- 230 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 15:08:43.04 ID:6n8tumJmO
- 隣ん家のばあちゃんが8月にデカイ地震が来るって言ってた。
ソース全くなし。
くるくる詐欺だ
- 231 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 15:15:22.12 ID:k6fCyQB10
- >>230
オバハンやバーサマは何処から持ってきたかワカラン噂を広める能力が凄まじいからなw
- 232 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/29(金) 15:25:25.42 ID:bYmsYMjMO
- >>228
違う、311バージョンのやつ
- 233 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 15:41:58.36 ID:l709n/K20
- 東北大雨って予報だったけど仙台は全然だな。中途半端に降ってむしむしする。
新潟はひどいみたいだね・・・
- 234 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 16:01:32.33 ID:Bdy64/faO
- 土砂降り@岩沼
- 235 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 16:14:48.71 ID:pvp42K3s0
- .継続的モニタリングの実施(第2段階)
平成23年7月25日測定分(PDF97KB)
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/bousai/0311jishin/mntkeizoku0725.pdf
平成23年7月27日測定分(PDF106KB)
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/bousai/0311jishin/mntkeizoku0727.pdf
モデル施設における空間放射線の測定(第3段階)
測定結果(PDF113KB)
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/bousai/0311jishin/modelshisetsu.pdf
測定ポイント(PDF795KB)
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/bousai/0311jishin/modelshisetsumap.pdf
- 236 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 17:01:35.00 ID:a4dL7Y68O
- 蒸し暑さまじパねぇ
- 237 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 17:09:46.16 ID:Rccy98xI0
- 震度1きたあああああああああああああ
- 238 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 17:09:59.65 ID:5YY3Ch5f0
- カエルおせえよw
- 239 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 17:11:04.06 ID:4gcZ7woi0
- カエルが青麻山付近で地震って・・・
円田断層???
- 240 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 17:13:55.81 ID:TieHHzLQ0
- お前ら震度1でカエル鳴るのかよ
- 241 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 17:15:06.92 ID:QuHk8/a/0
- ズン、ときたがダム地震か?@愛子地区
- 242 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/29(金) 17:18:31.40 ID:bYmsYMjMO
- 明日、多賀城コジマオープンだね
あのへん景色ががらりと一変してしまったな…、直後を見てるだけに
まだ行く勇気がない。どこ製かわからんがラジオ百円だと
- 243 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 17:19:17.14 ID:5YY3Ch5f0
- >>240
予想震度3に設定してるから鳴った
まあ体感では1もなかったけど
- 244 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 17:23:41.75 ID:4gcZ7woi0
- また熊ヶ根近辺の地震だね
- 245 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 17:27:42.81 ID:pvp42K3s0
- 17時09分 宮城県中部(北緯38.3度、東経140.7度)深さは約10km、M2.6
宮城県 震度2 仙台青葉区大倉 作並
- 246 :M7.74(兵庫県):2011/07/29(金) 17:51:03.72 ID:9LK6uqwh0
- ダムがぶっ壊れないかハラハラする
- 247 :M7.74(新潟・東北):2011/07/29(金) 18:23:36.68 ID:nGTxPAmOO
- >>230
5年前位に8月に来たことなかったっけ? 確かお盆頃だった記憶があるんだけど。
- 248 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 19:07:10.89 ID:EjwSqrw30
- >>242
YouTubeで見たジャスコからの映像は凄かった
- 249 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 19:13:33.18 ID:suW8qVnJ0
- 少し前は大きめの地震来てたけど、今度はさっぱり来なくなったな
- 250 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 19:40:02.32 ID:AKCIDaq90
- そういうレス待ってんだから相手にしちゃダメ
- 251 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 19:43:27.23 ID:4gcZ7woi0
- >>247
ありましたね
その頃は最も震度の高かった岩手の藤沢近辺にいたのですが
山の中にあるお墓に墓参りに行くのに林道を走っていたので全く気が付きませんでした
なんだか道の法面が崩れていたり落石が今日は多いなと思ってた
- 252 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 19:47:47.53 ID:fJjaFCN20
- 栗原西部の人気を付けてな。
大雨で土砂災害警戒対象地域になったと
- 253 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 20:11:22.61 ID:rXPfeSvP0
- 雷怖いお!
- 254 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 20:12:43.19 ID:YN+/FBtHO
- 仙台だと全然だから大雨とか川氾濫しそうとか聞いても実感ないというか
えー?って感じ
局地的なのか
- 255 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 20:21:13.26 ID:EjwSqrw30
- いつも雷が仙台を避けるように過ぎ去っていくよね
- 256 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 20:52:31.16 ID:suW8qVnJ0
- 去年の夏、一度仙台で凄い雨が降ってニュースになってたよね。
- 257 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 20:57:26.94 ID:P7jGlXKL0
- 7/26じゃなかったかな
マンホールが水吹いてたよ
- 258 :M7.74(兵庫県):2011/07/29(金) 21:03:29.08 ID:9LK6uqwh0
- 8.5水害ってのがあってだな
あの時は道路が川になっとったよ
- 259 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 21:09:07.22 ID:P7jGlXKL0
- '88 9.1の大雨なら覚えてるなぁ
ひざまで水が来たっけ
- 260 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 21:10:03.83 ID:tIO+q07m0
- 8月4日から帰れなくなった卸町の弁当屋のバイトは
やけになって24時間営業をしていたそうだw
- 261 :M7.74(catv?):2011/07/29(金) 21:27:40.45 ID:ONjOLySJ0
- はらいで
- 262 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 21:58:31.87 ID:YN+/FBtHO
- みんなよくそんなに過去の地震とか大雨とかいつあった、なんて覚えてるもんだね
自分経験してても覚えてないやw今回の3.11と4.7ぐらいはこんだけ日付も色んな記憶も刷り込まれたから忘れられなくなりそうだけど
- 263 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/29(金) 21:59:16.04 ID:bYmsYMjMO
- >>261
トイレで踏ん張ってけらいん
- 264 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:02:08.41 ID:P7jGlXKL0
- >>262
大まかな年や時期しか覚えて無いけど、アメダスの過去10位以内のデータとか見て記憶と照らし合わせてるw
- 265 :M7.74(新潟・東北):2011/07/29(金) 22:20:48.29 ID:x8BkIg4qO
- 宮城県の広範囲で被害が出た水害は昭和61年の8月と平成6年の9月な。
- 266 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 22:20:51.70 ID:2RhAcUEl0
- 松森のプールの天井が落ちたのは5年くらい前の終戦記念日、たしか火曜日の昼11時46分だったな
- 267 :M7.74(新潟・東北):2011/07/29(金) 22:25:48.03 ID:nGTxPAmOO
- >>266
魔の46分…。
終戦記念日の次の日じゃない?
終戦記念日に結婚式の衣装前撮りしたから覚えてる。
あの時は、松森のスポパに報道陣沢山来た。
- 268 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 22:35:26.35 ID:c3FzJHMi0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87#2005.E5.B9.B48.E6.9C.8816.E6.97.A5
↑これな
昨年12月22日も信じられない豪雨あった
県内JRは各線終日運休した
- 269 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 22:41:12.18 ID:IxntSYzA0
- >>267
終戦の日か、16日かのどっちかだったんだよなぁ
- 270 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:48:25.67 ID:P7jGlXKL0
- >>268の通り16日だよ
ATMにお金下ろしに行く途中に来たっけなぁ
外ででかい地震って初めてだったから逆にすごく怖かった
- 271 :M7.74(兵庫県):2011/07/29(金) 23:01:23.91 ID:9LK6uqwh0
- S61の8.5は覚えてる
ちょうど北海道旅行に行く日だったから・・・
- 272 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/29(金) 23:02:41.78 ID:kP81flkbO
- そういえばお盆頃にデカい地震あったな
ちょうど昼飯のそうめん茹でてて偶然鍋の前離れたら地震来て
揺れ収まってふとコンロ見たら鍋が床にひっくり返ってたわ
もしコンロの前にいたら熱湯モロに被ってたかも
- 273 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:21:43.97 ID:P7jGlXKL0
- 揚げ物してる最中に直下震度5以上とか来たらアウツだなーとか思いつつ揚げてる
- 274 :M7.74(長屋):2011/07/29(金) 23:45:41.05 ID:Oe/tl2jp0
- 岩手内陸地震のとき、俺、ツーリング途中だったんだよね。
その時に休憩してたのが、山が崩落した現場の近くだったよ。
あのとき休憩してなければ俺も…((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 275 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 23:46:54.27 ID:S3O6fJ8f0
- よかったねえ
- 276 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:54:23.11 ID:EjwSqrw30
- きたー
- 277 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 23:54:24.58 ID:S3O6fJ8f0
- キタ
- 278 :M7.74(dion軍):2011/07/29(金) 23:54:28.99 ID:pLhZCrzO0
- キタ
- 279 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 23:54:35.64 ID:2r2NzAGz0
- ゆらゆらきた
- 280 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 23:54:45.65 ID:DkJ7YTE60
- おう?
- 281 :M7.74(東日本):2011/07/29(金) 23:55:04.84 ID:u5+IczRa0
- 思ったよりゆれた
- 282 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 23:55:04.69 ID:vii1rNq00
- おおう止めてくれよ
- 283 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 23:55:15.46 ID:6+hlgIWq0
- ゆ〜らゆ〜ら
- 284 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 23:55:25.79 ID:JXPtJMXG0
- 立ってたから揺れた?って思ったんだけど、やっぱり揺れてたか
- 285 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 23:55:27.93 ID:zMShTgAWO
- ちょウ○コ中に揺らすなwww
- 286 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 23:55:37.39 ID:iF9tlTx50
- カエル止まってからぐわんときた
- 287 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 23:55:37.38 ID:suW8qVnJ0
- 自分が揺れてるだけかとおもた
- 288 :M7.74(関西):2011/07/29(金) 23:55:40.21 ID:uinAzi8sO
- 揺れましたな
- 289 :M7.74(静岡県):2011/07/29(金) 23:55:49.42 ID:ghj+r2Im0
- 浅いところだし震央位置からして正断層型かな?
- 290 :M7.74(宮城県):2011/07/29(金) 23:56:04.23 ID:IxntSYzA0
- ふぐすま東方沖M5.4
- 291 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:56:22.91 ID:EjwSqrw30
- この程度で良かった
- 292 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 23:56:24.85 ID:a4dL7Y68O
- >>285
こんな夜中にうんちしてんじゃねーよ!
- 293 :M7.74(静岡県):2011/07/29(金) 23:56:38.46 ID:ghj+r2Im0
- >>289
数値が違ってた・・・取り消し
- 294 :M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:57:24.49 ID:t2bG8XVN0
- >>292
うんことうんちは似て非なる物だぞ
- 295 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 00:00:50.51 ID:S3O6fJ8f0
- 今から浣腸しようと思ってたのに…
- 296 :M7.74(新潟・東北):2011/07/30(土) 00:02:00.42 ID:4U2O7y+ZO
- >>271あの日は月曜日だったね。
俺は泉の免許センター行って、普通免許取った日だったりするw
免許取って外出たらもう晴天だったけど、新寺通りのガード下の緩いV字の谷にたっぷり水が溜まって、車が浸かってたっけ…
- 297 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:02:49.97 ID:/22JeUi10
- ウンコ→堅そう
ウンチ→ほどよい堅さ。健康そう。
- 298 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:09:12.73 ID:R5TqpNve0
- 新潟の大雨すごいな。福島と合わせて17万人余に避難勧告だって。
- 299 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 00:13:22.04 ID:fTaifN/x0
- >>298
ほんとか?
日本終わるんじゃないかと思えてきたわ
- 300 :M7.74(新潟・東北):2011/07/30(土) 00:15:20.61 ID:tVeG5XJJO
- ふくいちまた状況悪化するんじゃない?
原発事故さえなかったら内陸部最強だったのに…。
- 301 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:20:18.78 ID:/22JeUi10
- 12時間前からの動画表示を見て欲しい。
ずっととどまって豪雨を降らせている。
どうなってるんだ・・・?余程強烈な寒冷渦?
ttp://www.jma.go.jp/jp/radame/
- 302 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 01:12:13.61 ID:AhOV6qagO
- >>301
とどまってないよ
上下からの高気圧に挟まれた間を雨雲が通り抜けてる
- 303 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 03:29:20.21 ID:geWRkhkx0
- 揺れとる
- 304 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 03:29:46.53 ID:R5TqpNve0
- ちょいゆれ
- 305 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 08:45:24.93 ID:U1SeBrUUO
- 揺れたぜロックンロール
- 306 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 08:51:39.62 ID:UfaGOjIo0
- 08時44分 宮城県沖(北緯38.9度、東経141.9度)深さは約50km、M4.1
宮城県 震度2 気仙沼市赤岩 笹が陣 唐桑町 登米市東和町 南三陸町歌津
- 307 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 09:01:10.65 ID:pJp46Gmc0
- 今日は少し肌寒い
仙台の夏らしい天気だ(´・ω・`)
- 308 :M7.74(dion軍):2011/07/30(土) 09:06:11.60 ID:gNRst3Cr0
- 栗とかイチジクが既にでっかくなってる
- 309 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 10:13:24.98 ID:lFyt0Fyf0
- >>308
なんかいろんな意味でいやらしいなw
- 310 :M7.74(東日本):2011/07/30(土) 10:35:46.64 ID:TAQWUqkQ0
- 全神にお願い、これ以上日本をいじめないでけさいん
- 311 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 10:36:30.93 ID:xFekd4Ll0
- ほんとは梅雨開けしてないじゃね?
涼し過ぎる、記録的豪雨の中新潟と福島に大きい地震きたらやばいよ
- 312 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/30(土) 10:45:22.50 ID:oeitaabJO
- オマイらおはよう
夜の地震も朝の2発も全く気付かなかったわw
爆睡最強\(^O^)/
- 313 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/30(土) 11:40:49.17 ID:WoD4a9tKO
- 月曜から新潟に出張なのに大丈夫なのかマジ心配になってきた
- 314 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 11:41:08.61 ID:UfaGOjIo0
- NHKで現在ヘリより洪水生中継
- 315 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 11:51:26.53 ID:1hN0fqYJO
- 菅が総理になってから災害起こりすぎだろ…まじで疫病神だな
- 316 :M7.74(東日本):2011/07/30(土) 12:22:14.40 ID:Rm6UCojd0
- 俺が外にでると雨
急いで部屋に戻ると止む
- 317 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 12:35:36.40 ID:pvOYTUagO
- B’zもグランディでLive決まったんだね。
9/17、18だって。行きたいなぁ・・・
- 318 :M7.74(新潟・東北):2011/07/30(土) 12:37:03.88 ID:tVeG5XJJO
- 原発大丈夫なのか?
- 319 :M7.74(新潟・東北):2011/07/30(土) 12:54:53.95 ID:m1EaFiEsO
- 12時35分前後にすごく微かな揺れが3分くらい続いてたけどきのせいかな?
- 320 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 13:31:21.56 ID:nDnLSnTb0
- 気のせいだね
>>318
浜通りは大して雨も降ってないし、特に問題がある事項が発生したとの情報もないが
何か、脳内で聞こえるのか
- 321 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 13:44:32.61 ID:sMZk+THA0
- 東部仙台、西部仙台、西部仙南に
大雨警報でたお
気を付けて
- 322 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 13:57:10.05 ID:AhOV6qagO
- 沿岸部で直接降らなければ仙台でいくら降ろうがかまわん
- 323 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 14:05:44.72 ID:UfaGOjIo0
- 宮城県企業局の工業用水及び浄水発生土の放射能測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/kigyo/3,12higai/housyanou/housyanousoukutei0729.pdf
- 324 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 14:26:33.95 ID:lFyt0Fyf0
- 民主党の安住淳国対委員長は30日、テレビ東京の番組に出演し、
東日本大震災の被災地の知事らに「国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、
できなかったら国の責任にして泥をかぶらない」と言い切った。
- 325 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/30(土) 14:31:49.26 ID:oeitaabJO
- >>317
今んとこ、桑田佳祐とB’zとディズニーオンアイスだな
知り合いが言うには、匂いが取れないんじゃね?って事だが
強力な脱臭剤や消毒するんだろうね、もちろんお祓いも
- 326 :M7.74(兵庫県):2011/07/30(土) 14:34:55.85 ID:vOg4bjF30
- >>321
空が暗くなってきたのはそれか!
>>324
おまえが言うなー ですね
- 327 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 14:51:32.46 ID:6xMPMtSD0
- 【震災】民主・安住氏、被災地の知事を批判「国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にする」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312001348/
- 328 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 15:04:00.57 ID:RwmrQbaG0
- こんなときに自民系の知事批判か
民主のゴミはさっさと死ね
- 329 :M7.74(兵庫県):2011/07/30(土) 15:11:55.15 ID:vOg4bjF30
- あ、あれか
被災地議員さん達が菅総理辞職願い出したからか
- 330 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 15:12:10.39 ID:pJp46Gmc0
- やっぱり宮城も漁業汚染が進行してるわ(´・ω・`)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/pdf/11072_kekka_jp.pdf
- 331 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 15:19:41.15 ID:nDnLSnTb0
- 漁、漁業汚染!?
漁業が汚染されるって、どういうことだ?
漁獲物が汚染されているのならわかるが…
- 332 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 15:25:11.46 ID:RVn3YunL0
- 漁場汚染ならまあ
- 333 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 15:30:23.86 ID:UfaGOjIo0
- 宮城県・福島県・茨城県沖及び遠洋における
水産庁の協力による海域モニタリング結果
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/25/1307784_0725.pdf
本分析における海水の放射能濃度の検出限界値
(ヨウ素が約4Bq/L、セシウム134が約6Bq / L、セシウム137が約9Bq/L)
を下回る場合は、不検出と記載。
もっと高感度分析しろと批判されている
- 334 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 16:31:29.17 ID:BvldCVRr0
- >>333
批判されているってどこからよ?
機器の検出限界ギリギリの極微小値じゃねえかそれ
- 335 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 16:36:18.91 ID:UfaGOjIo0
- >>334
日本海洋学会
福島第一原子力発電所事故に関する海洋汚染調査について(提言)
http://www.kaiyo-gakkai.jp/main/2011/07/post-157.html
- 336 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 16:58:52.32 ID:UfaGOjIo0
- 新潟火力5号が営業運転=東北電
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011073000188
新潟火力発電所5号系列の営業運転開始について
〜今夏の当社管内の電力の安定供給の一翼を担う〜
http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1183433_1049.html
- 337 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 17:44:36.69 ID:BvldCVRr0
- >>335
新しい機器を開発するところから始めなきゃいかんのか、大変だな
- 338 :M7.74(兵庫県):2011/07/30(土) 18:44:22.45 ID:vOg4bjF30
- とーほぐ放送「一番かわいそうな場所」って(´;ω;`)
- 339 :M7.74(dion軍):2011/07/30(土) 20:49:14.91 ID:ZSqeotiF0
- なんか花火が聞こえる
観音のほう??
- 340 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 20:53:53.07 ID:R5TqpNve0
- もう夏祭りが行われる時期か
- 341 :M7.74(兵庫県):2011/07/30(土) 21:02:57.16 ID:vOg4bjF30
- 祭りのあとの渋滞スゲー
- 342 :M7.74(catv?):2011/07/30(土) 21:07:12.87 ID:oz2j4tIx0
- 今年の米が心配
北関東、南東北は原発の影響(風評含め)
沿岸部の塩害、新潟の水害
主要な米産地が軒並みダメージを受けている
- 343 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 21:09:36.18 ID:sb/dOx440
- 揺れ
- 344 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 21:10:12.04 ID:FnR3Yr/70
- ま、コメがは多少取れなくても数年分の備蓄があるから
20年近く前の大冷害でタイ米食わなきゃならない状況にみんな教訓を得ている
- 345 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 21:10:51.75 ID:dTCPXFA40
- ちょい揺れだな
- 346 :M7.74(新潟・東北):2011/07/30(土) 21:15:30.94 ID:/lZBkcT1O
- >>344
政府の備蓄米も備蓄塩も少ないって報道されてなかったっけ?
- 347 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 21:17:02.72 ID:sKToazPg0
- >>339
長命ケ丘でやっていたよ
去年より花火がゴージャスだったような気がする
- 348 :M7.74(dion軍):2011/07/30(土) 21:25:56.92 ID:ZSqeotiF0
- >>347
音で連発してるのがわかった
なんかホっとするからいいもんだね
見てないけど・・・
- 349 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 21:29:41.15 ID:UfaGOjIo0
- 21時08分 三陸沖(北緯39.1度、東経142.9度)深さは約20km、M4.3
宮城県 震度1 気仙沼市笹が陣
- 350 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 21:57:01.33 ID:BvldCVRr0
- >>344
こないだ不審火で備蓄米貯蔵庫が狙われた事件があってな…
少なくとも80tだかが焼失したはず
- 351 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 21:59:36.61 ID:NdK/VL4q0
- >>350
800dだお
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110726/kng11072622420011-n1.htm
- 352 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 22:17:14.80 ID:BvldCVRr0
- >>351
おおthx、うろ覚えだった
こういう国防上大事な施設に警備とかないのかね
- 353 :M7.74(dion軍):2011/07/30(土) 22:25:56.04 ID:ZSqeotiF0
- >>351
これの原因ってなんだったんだろうね
- 354 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 22:27:31.68 ID:R5TqpNve0
- >>353
何となく想像が付くw
- 355 :M7.74(宮城県):2011/07/30(土) 22:28:08.86 ID:sKToazPg0
- >>348
うん、ホッとするのわかるよ、自分はうるうる来てた
日常を取り戻せて感謝だ
来週金曜は前夜祭だな、余震ありませんように・・・
- 356 :M7.74(埼玉県):2011/07/30(土) 22:28:16.41 ID:jTtftkQr0
- 今月宮城に行って津波には気をつけなくちゃなあと思っていたら
昨日今日で自分の故郷が大変なことになっちまったorz
自分が生まれ育って知ってる場所が被害に遭ってるの見るととムチャクチャへコむわ
- 357 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 22:30:11.38 ID:R5TqpNve0
- >>356
新潟なら立ち直るさ!
- 358 :M7.74(チベット自治区):2011/07/30(土) 22:30:31.83 ID:WU5y53Hw0
- >>356
新潟・会津のほう?大変だったね
- 359 :M7.74(埼玉県):2011/07/30(土) 22:49:33.60 ID:jTtftkQr0
- >>357
>>358
ありがとう。今は埼玉単身住みだが実家は新潟なんだ。
焦って実家電話したら雨はものすごかったが家は大丈夫だったらしい。
今回は山間部や平野に被害が出たけど家は海岸線から1キロも離れてない砂地なんで
良かったのかも。そのかわり津波きたら一発で終わる。
しかし、信濃川があんなになるとは思わなかったわ。
田んぼが相当やられただろうから新潟も米はだめかも知れないな。
- 360 :M7.74(長屋):2011/07/30(土) 23:25:17.14 ID:fo8l+4y40
- 新潟の酒も駄目になるのかな?
毎年楽しみにしてたのに…
- 361 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 00:06:51.04 ID:n1BeDz4m0
- 米の価格がたいへんなことになるかもね
県内の米も作ってみたもののセシウムでどうなるかわからんし
- 362 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 01:08:19.08 ID:BTQMqqCY0
- 揺れ
- 363 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:08:25.73 ID:0Utqcbwh0
- きた
- 364 :M7.74(dion軍):2011/07/31(日) 01:08:45.73 ID:HUDlblOP0
- なんだ
- 365 :@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/07/31(日) 01:09:01.72 ID:vXl1M7xL0
- 地鳴り後即揺れ
グランときてwni速報きた
- 366 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 01:09:08.77 ID:2SLio4/PO
- ちょっと何今の怖いわ
- 367 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 01:09:22.16 ID:iOo6a73f0
- 一瞬ぐらっと
- 368 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:09:32.91 ID:X+wTxDAe0
- また愛子が動いたのか
・・・ダムの貯水量と関係してたりして・・・
- 369 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:09:58.48 ID:0Utqcbwh0
- まただ
- 370 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 01:10:54.54 ID:b+GL1vJk0
- 揺れてからカエル来たけど、予想震度4で後から警報されても何の意味が・・・
- 371 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 01:12:13.20 ID:2fe4IqiqO
- 北からの地響きだから岩手宮城三陸沖か北部じゃね
- 372 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:17:54.95 ID:X+wTxDAe0
- 平成23年07月31日01時11分 気象庁発表
31日01時07分頃地震がありました。
震源地は宮城県中部 ( 北緯38.3度、東経140.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮城県 震度2 仙台青葉区大倉
震度1 宮城加美町中新田* 仙台青葉区作並*
大衡村大衡*
- 373 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 01:24:09.28 ID:VJiTKl7S0
- かえるびびらせんなよ
- 374 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:23:13.60 ID:POXzeMNA0
- 北緯38.3度 東経140.7度 1時13分にも M2.1
いい感じはしないな
- 375 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:54:23.95 ID:BTQMqqCY0
- 揺れ
- 376 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:54:26.04 ID:+EQ7pvoB0
- おい
- 377 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:54:27.47 ID:6nwOv/jO0
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 378 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:54:41.99 ID:iOo6a73f0
- きたー
- 379 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:54:41.96 ID:ylip8WBe0
- やばいいいいいいいいいいいいいいいい
- 380 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 03:54:48.86 ID:jhA4Ov4ZO
- 地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
- 381 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:55:10.26 ID:v7l0sVsj0
- でけえよ
- 382 :M7.74(dion軍):2011/07/31(日) 03:55:14.72 ID:HUDlblOP0
- なげーよ
- 383 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:55:26.70 ID:TSE8R/KV0
- あgばるがうrgひあうrhふぉいあjうぇkfあうぇろいhがれおいhが;おえいrhが
あぼうはえろgじゃrfじゃ:いおhれf:あいjw」gくぁ
あえぴbhじゃえ:いおhば;ぇいは:いおgじゃえぽjg」@あえkhl
- 384 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 03:55:43.04 ID:CJSf/gp+O
- まだ続いてる
- 385 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:55:47.82 ID:0Utqcbwh0
- kita-----
- 386 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 03:55:49.01 ID:ainfc1g4O
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
- 387 :M7.74(dion軍):2011/07/31(日) 03:55:51.77 ID:VxLSFg/l0
- >>383
( ´・Д・)ゞ了解!
- 388 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:55:51.86 ID:BTQMqqCY0
- なげー
- 389 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:55:58.45 ID:lpWv7E660
- すげー
- 390 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:56:13.45 ID:WFoCY2Zx0
- びびったー
- 391 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:56:19.50 ID:RT/OEvPJ0
- まだ揺れてるよー
- 392 :M7.74(長屋):2011/07/31(日) 03:56:24.12 ID:jBhstQZq0
- 目覚ましが緊急地震速報か…
う〜んエキサイティング
- 393 :M7.74(千葉県):2011/07/31(日) 03:56:25.02 ID:1g2q/Him0
- 原発直撃だぞ
- 394 :M7.74(catv?):2011/07/31(日) 03:56:36.20 ID:pDmiPJvI0
- びっくりしたー
- 395 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 03:56:42.16 ID:8h96qfzOO
- おまいらもはよう、みんな無事か?
- 396 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 03:56:44.24 ID:jDsET8WCO
- また似たような時間にか…
- 397 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 03:56:48.19 ID:2fe4IqiqO
- ちょ
- 398 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:56:51.49 ID:v7l0sVsj0
- 椅子に服が引っ掛かってちょっとパニックになった
- 399 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:56:57.77 ID:TSE8R/KV0
- ふーびっくりした
- 400 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 03:57:07.57 ID:wvpb7+vgO
- これで震度4かよ
- 401 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 03:57:12.49 ID:KBwjXcn0O
- 目覚ましには早すぎるぞこら
- 402 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:57:22.63 ID:NFJELQzv0
- >>393
別に直下じゃないし、津波さえ来なきゃ大丈夫だろ
- 403 :M7.74(長屋):2011/07/31(日) 03:57:31.90 ID:jBhstQZq0
- >>387
通訳ヨロシク
- 404 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:57:31.92 ID:Z1R0B3Xt0
- これぐらいなら耐えられるけど
- 405 :M7.74(関西):2011/07/31(日) 03:57:33.13 ID:5JmcwQ1KO
- 怖かったど!
- 406 :M7.74(東京都):2011/07/31(日) 03:57:33.81 ID:oW7vB9050
- 福島で5強
- 407 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 03:57:44.09 ID:LFyjwGlHO
- またこんな時間に…
- 408 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:57:50.53 ID:lgnU2zfA0
- 長いしゆれたとおもったら福島震度5とか…
- 409 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:57:51.51 ID:6nwOv/jO0
- ビデオ撮ろうとしてたら収まった
- 410 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:57:54.12 ID:lVy7wws30
- 都内でもけっこう長い間、震度2〜3で揺れてたのに
- 411 :M7.74(長屋):2011/07/31(日) 03:57:55.64 ID:gIgUV9CC0
- また夜中・・・
- 412 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:57:57.64 ID:vvdXGXhZ0
- ながい!
- 413 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:58:00.12 ID:RT/OEvPJ0
- 福島5強って
だいじょうぶか
- 414 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 03:58:01.26 ID:HXC/2snrO
- ちょっとビックリ
- 415 :M7.74(東京都):2011/07/31(日) 03:58:04.60 ID:mkxq6Pb20
- うんこしてたよ
震源はどこだ?
- 416 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:58:12.74 ID:0BHR16eg0
- また福島浜通りかw
- 417 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:58:13.63 ID:BRUE2QV00
- ちゅなみの心配なし
- 418 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 03:58:15.22 ID:tso1k4ihO
- 長かったな
津浪は心配無しか
- 419 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:58:24.05 ID:NFJELQzv0
- M6.4か
なら大丈夫だな、寝よう
- 420 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 03:58:24.46 ID:JI91sxlN0
- 起きちまったじゃねーかよ@仙台市太白区
- 421 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:58:37.35 ID:aVlgizMB0
- あれで福島5強なのかい・・・
- 422 :M7.74(catv?):2011/07/31(日) 03:58:37.83 ID:nRPZT+EM0
- 結構大きかったね…
- 423 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 03:58:46.23 ID:DYzW9oFPO
- ギュッギュッギュッ
- 424 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 03:58:48.58 ID:L5lysSybO
- 地震よりも、五分前に目覚めた自分にびっくり。
- 425 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:59:07.81 ID:e84hHKbL0
- もう最初の揺れ方で大体の震度がわかってしまう
- 426 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 03:59:24.34 ID:emF3VrUcO
- びっくりした
- 427 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 03:59:32.03 ID:XWR5jFrDO
- トイレ入ったら揺れ出して大きくなりそうな揺れだったからちょっとひやひやしたよ…
思った程大きくならなくて良かった
- 428 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:59:49.38 ID:0Utqcbwh0
- 震度5弱あったような
- 429 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:00:24.92 ID:vTu1wGB60
- 県北@大崎だけど結構長くゆれたなー
けど物は倒れたりして無いみたいだ。
- 430 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:00:56.76 ID:e84hHKbL0
- また前触れじゃなければいいが・・・
- 431 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:01:01.07 ID:l3+5tqdo0
- 全くちんちん握って寝てるときにこれだもんな
- 432 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:01:43.00 ID:iOo6a73f0
- ちょいと焦ったが、そういえばこないだのもほぼこの時間だったな なんなんだよ…
- 433 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:01:53.97 ID:0BHR16eg0
- この前の大きい地震もこれくらいの時間帯だったよね
- 434 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:02:32.72 ID:QZ5d8xd30
- 原発大丈夫かな・・・
- 435 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 04:02:46.94 ID:Ss8AasnzO
- 震度5強か?
問題無い!
- 436 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 04:03:53.82 ID:9LbRHCTfO
- 見掛け倒しのしょぼい地震だったわびっくりして損した
- 437 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:04:08.61 ID:l3+5tqdo0
- >>433
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
特に変化なし
- 438 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:05:21.73 ID:7c3GffVd0
- 家の中で起きたの俺だけ・・・
- 439 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 04:05:24.36 ID:XjPtRX8MO
- こりゃまた近々デカいのが来るな
- 440 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:05:39.86 ID:edOKnkeU0
- >>424
次のデカイ地震も来る前に告知してくれよ
- 441 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 04:06:15.72 ID:KBwjXcn0O
- >>424
自分もだ
なんか人間の本能的なものなんだろか
- 442 :M7.74(長屋):2011/07/31(日) 04:07:27.00 ID:rsZcLUZ80
- いまので震度4て低すぎね?
まっ津波が来ないからOKか。
@東松島
- 443 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:08:08.82 ID:0Utqcbwh0
- >>442
震度5クラスに感じた@仙台
- 444 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 04:08:17.78 ID:FYC8gfNbO
- 宮城も揺れたか……
今、仕事で福島市
築40年近い建物の二階は恐怖だった
今日、仙台に戻るけど、福島は頑張ってる、マジで
- 445 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 04:08:27.73 ID:UGEOp/W4O
- でもなんか地震前に揺れてる?て思うくらいの微振動ずっとなかった?
それでなかなか眠れなくて微睡み始めたらドカンてきたわ
- 446 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:09:50.53 ID:ainfc1g4O
- >>430
フラグ立てんなw
- 447 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:12:18.72 ID:CRiIGpzy0
- プロパンガス止まったし震度5弱はありそうだったけどなぁ
つかまだ微妙に揺れてるなぁ
- 448 :M7.74(catv?):2011/07/31(日) 04:13:05.65 ID:YyPG5rWi0
- >>403
[ ゚д゚]y-~~~
/[へへ
」」ぁああああああああいいいいいいいいいうううううぇぇぇええええええ
ぉおおおおおががががくじじじじははばばひぴふぼぽゃゃゃゃるれれろろ
::::;;@bfffgggggghhhhhhhhjjjkklrrrrw
>>409
GJ!
次からも撮影して下さい。
- 449 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:13:10.56 ID:drERKhiX0
- 一階に住んでるのと2階に住んでるのとでは
揺れ方が違うなあ
- 450 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 04:14:24.90 ID:XWR5jFrDO
- 仙台も4あったのか…3ぐらいかと思った
寝てたらもっと強く感じてたんだろな
- 451 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:16:58.80 ID:TSE8R/KV0
- ゲームしてたら尻がムズムズするから何かと思ったよ
今日はもう寝るか(^ー゚)b
- 452 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:19:54.41 ID:JI91sxlN0
- >>447
書き込みでガス気づいたw
都市ガス点いたんでたいしたことなかったんだろうな
- 453 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 04:25:52.29 ID:L5lysSybO
- >>440
宏観スレで『耳痛がひどい』と、たま〜に告知?してる者です
耳痛が起きたらまた書き込みますね
- 454 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 04:34:16.19 ID:TRt9FxHHO
- 東北放送の仙台駅前がかなり幻想的
- 455 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 04:35:13.43 ID:TRt9FxHHO
- >>453
それはまず病院いけよ
- 456 :M7.74(東京都):2011/07/31(日) 04:35:24.51 ID:qXDFo1WZ0
- ヘリ飛んでるね〜
- 457 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:36:47.57 ID:T0FTiRxj0
- 因みに宮城のほうガス止まったとかある?
- 458 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 04:36:57.11 ID:NyApHjiaO
- >>451 ただのギョウ虫
早く内科行け
- 459 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 04:39:22.91 ID:BV5HkzY60
- やべぇよ地鳴り
- 460 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 04:46:14.86 ID:L5lysSybO
- >>455
デカイ地震の前にだけなるんだよ。
数年前の宮城内陸の時とか、3月4月の時とか。
今は大丈夫だからちょっと早いけど朝ご飯でも作ろかな。
- 461 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 05:00:09.81 ID:EYm2+VaQ0
- もう寝れね
- 462 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 06:19:36.50 ID:vfIdJPdr0
- 夜中揺れるとパンツ穿いたりシャツ着たりで忙しい
- 463 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 06:33:17.35 ID:bbI2VcVb0
- パンツとシャツ着て寝ればいんじゃね?
- 464 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 06:36:26.68 ID:bPQ/Zs5U0
- 舐めて欲しいからな
- 465 :M7.74(兵庫県):2011/07/31(日) 07:50:13.93 ID:tilHYhow0
- うぉっ寒っ!
- 466 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 08:02:26.10 ID:I1vOOXSP0
- 今日は涼しいな、20℃位か
- 467 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 08:22:57.13 ID:yL3orCHwO
- 大人も余震怖いのに 子供達はもっと怖いだろうな。
放射能も心配だけど 精神的に子供達には 影響ないんだろうか?大人がしっかり守ってあげないとね。
- 468 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 09:13:15.82 ID:NP7TOhd+0
- 普通の子は台風とかにワクワクしていたように、地震にもちょっとした期待?は持ってそうだけど。
保護者が亡くなった子とかは別に考えて・・・
- 469 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 09:21:15.56 ID:ainfc1g4O
- >>467
子供も結構ビビってるよ、でもある程度は覚悟してるようだ
言うこと聞かない時、録画番組の緊急地震速報鳴らすと
殴られそうな勢いwww
- 470 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 09:29:36.91 ID:9lE2rME30
- >>460
君の脳内で処理すべきことに他人を巻き込むな
予想屋さんよ
- 471 :M7.74(岩手県):2011/07/31(日) 10:09:49.46 ID:IUow4e7H0
- >>469
言うこと聞かないと地震速報……
嫌な奴だな。
- 472 :M7.74(長屋):2011/07/31(日) 11:07:06.83 ID:GwddX8AX0
- 昨日な、PCが超遅くて誤作動何度もあった。これって前兆らしい。
今朝もちょっとおかしい @仙台
昨日ほどじゃないから、余震きてもあまり大きくないと予想するが。
- 473 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 11:20:51.08 ID:tM9Evr1t0
- >>472
修理屋に出せ、もしくは買い換えろ
ったく、「下駄が裏返ったから明日は雨」レベルの与太を飛ばす奴ら一掃できねえかな
- 474 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 11:26:50.09 ID:dQEhCYSL0
- >>473
そういう馬鹿ってネットやっちゃダメだよね・・・
- 475 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 11:30:23.68 ID:NP7TOhd+0
- pc遅いのが地震の前兆なら
我が家のpcのせいで毎日大地震起きてるわ
- 476 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 11:32:46.82 ID:alhWXsPt0
- VISTAのSP3とかメモリ1Gだと死ねる
- 477 :M7.74(catv?):2011/07/31(日) 11:32:56.74 ID:sFbXxGGS0
- もうすぐこいつのパソコンが完全に壊れれば来なくなるでしょ
- 478 :M7.74(長屋):2011/07/31(日) 11:33:52.35 ID:GwddX8AX0
- >>473
下駄占いと電磁波は違う。
大きな地震の前には電磁波が乱れるから、携帯がおかしくなるとか、
ネットが落ちる、異常な動きをするという報告は全国に沢山ある。
電磁波と地震が無関係って主張の根拠は?
- 479 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 11:41:06.58 ID:alhWXsPt0
- そういう報告は毎日のようにあるんだけど・・・
- 480 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 11:42:39.02 ID:dQEhCYSL0
- >>478
電磁波でおかしくなったのはお前の頭だろ
- 481 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 11:42:44.51 ID:wkcWqtNM0
- 俺のHDDに不良セクタがあるのも地震のせいだな
- 482 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 11:43:37.64 ID:vXl1M7xL0
- 今日の頭痛は電磁波のせいだな・・・
- 483 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 11:43:38.96 ID:l3+5tqdo0
- PCが既に電磁波発生装置w
- 484 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 12:04:03.46 ID:uZ7IRspT0
- >>478
電磁波を疑う前に自分のPC異常の原因の切り分けを完全に済ませろよ
小学生以下だぞお前の言ってる事は
- 485 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 12:07:37.10 ID:BTQMqqCY0
- 揺れ
- 486 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 12:07:46.72 ID:FKuHuxXP0
- 地震?
- 487 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 12:13:26.15 ID:FKuHuxXP0
- 12時07分 宮城県沖(北緯38.7度、東経142.0度)深さは約40km、M4.0
宮城県 震度2 南三陸町歌津 石巻市桃生町
震度1 気仙沼市赤岩 笹が陣 唐桑町 栗原市金成 登米市東和町 豊里町
南三陸町志津川 岩沼市桜 石巻市相野谷 前谷地
- 488 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 12:13:37.89 ID:thZmtlBnO
- もう秋ですか?
- 489 :M7.74(東京都):2011/07/31(日) 12:17:31.85 ID:+2TZqibh0
- そろそろ津波で流された家を再建したいのだけど、
沿岸部を緑地化するって案、確定した?
- 490 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 12:22:39.51 ID:vXl1M7xL0
- >>489
自治体に聞いたほうが良いだろな
建築許可とかも取らないといけないんだし
- 491 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 12:29:20.85 ID:L5lysSybO
- 今度は地震の三分前に目が覚めた
寝ぼけてて予告書き込みできなかった。ごめん
てか、こんな体もうやだ
- 492 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 12:29:37.63 ID:yL3orCHwO
- >>468
津波は別として
台風だと学校休みになるしね。
>>469
うちは、言うこと聞かないとグラグラ(地震)来るよって言うと おとなしくなりますW 寝てる時に余震来ると飛び起きるから、可哀相だよ。
- 493 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 12:38:52.03 ID:CmrmvnAz0
- そういえば今朝4時前の地震の時近所の犬たちが吠えまくってた
今までの地震ではあんま吠えてなかった
犬同士で「またかよおい、揺れてるぞ気をつけろ」と言ってるように思えて和んだ
- 494 :M7.74(兵庫県):2011/07/31(日) 12:41:05.08 ID:tilHYhow0
- >>491
マジでわかるのか検証の為にも
地震来る前に書き込みしてくれ
- 495 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 13:34:59.53 ID:L5lysSybO
- >>494
うん
頑張ってみる
- 496 :M7.74(catv?):2011/07/31(日) 13:41:45.72 ID:TNpoHSwK0
- >>488
このまま秋になって貰った方が良いです。
暑いのは苦手なので‥‥
九州から仙台に来てかなり経ちますが、仙台の夏がここまで暑いとは
思いもしませんでした‥‥
- 497 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 13:44:08.52 ID:bPQ/Zs5U0
- >>496
仙台の暑さなんてまだまだたいしたことないんだが。
釧路とか根室あたりがオススメかもね。
- 498 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 13:56:04.18 ID:GSElkg4HO
- 暑さを楽しまないともったいないよ
仙台の暑い時期って年間通して一ヶ月ちょっとしか無いんだから
- 499 :M7.74(dion軍):2011/07/31(日) 14:04:38.36 ID:5UxVi7Es0
- 柿の実がデッカくなってる
もはや秋だと思ってるな
- 500 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 14:07:16.75 ID:FKuHuxXP0
- 13時58分 宮城県沖(北緯38.4度、東経142.3度)深さは約30km、M3.7
宮城県 震度1 南三陸町歌津
- 501 :M7.74(兵庫県):2011/07/31(日) 14:12:43.65 ID:tilHYhow0
- 庭にセミがイッパイ!
野良ネコが喜んでおもちゃにしとるw
- 502 :M7.74(dion軍):2011/07/31(日) 14:19:06.05 ID:5UxVi7Es0
- >>501
うわあああああああ
- 503 :M7.74(東京都):2011/07/31(日) 14:26:54.55 ID:MdjnhAKH0
- >>501
やめたげてよぉ!
- 504 :M7.74(兵庫県):2011/07/31(日) 14:37:46.18 ID:tilHYhow0
- 外いって見てみたら羽だけ落ちてるw美味しく頂いてるんだろう
野良ネコの貴重なご飯なんだろうな
- 505 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 14:55:46.67 ID:jhA4Ov4ZO
- セミかわいそう(´;ω;`)
- 506 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 15:02:07.63 ID:tM9Evr1t0
- 自然の摂理だよ
セミって美味そうだよな、良質な蛋白源として食す地域もあると聞く
- 507 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 15:03:27.20 ID:bPQ/Zs5U0
- 蝉をうまそうだと感じたことは一度もないな。
- 508 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 15:11:00.24 ID:dQEhCYSL0
- セミとかないわー
バッタとかもありえない
- 509 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 15:13:03.59 ID:tM9Evr1t0
- >>508
個人の好き嫌いは自由だが、東北の伝統食をありえないとまでdisるのはやめてもらおうか
- 510 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 15:16:28.73 ID:dQEhCYSL0
- 山の方だけだろ
味噌とか醤油レベルになってから伝統食って言ってくれ
- 511 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 15:21:49.74 ID:tM9Evr1t0
- やだね、食文化をすぐこき下ろす奴は
鯨食うなんて野蛮だって言ってる連中と何が違うんだよ
鯨食だって「海の方だけ」「味噌や醤油レベルになってから伝統食と言え」ってなるだろ
- 512 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 15:32:51.46 ID:IwiYBPTpO
- 東北の知り合いは野良犬を捕まえてバーベキューにして食うらしい…
- 513 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 15:34:22.63 ID:BRUE2QV00
- そう、よかったね
- 514 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 15:44:31.35 ID:FYC8gfNbO
- イナゴは食えるけど、今年のは危なそうだ……
佃煮つくる側も考えた方がいい
- 515 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 15:46:37.66 ID:dQEhCYSL0
- >>511
あ、じゃあ学校給食に出るレベルになったら伝統食って謳っていいよ
鯨は昔は給食に出てるからね
- 516 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 15:51:16.94 ID:uRBQMF7I0
- 沖縄の人はわりとセミ食うって聞いた
- 517 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 15:56:07.88 ID:tM9Evr1t0
- >>515
お前も懲りんやつだな
「学校給食 いなごの佃煮」でぐぐれ
ちなみに国は異なるが、イスラム教でもキリスト教でも聖典でイナゴ食は許可されてる
昆虫食は世界的には割とメジャーに行われている
自分の偏狭な価値観で伝統的な食文化を否定するとしっぺ返しを食らうぞ
- 518 :M7.74(dion軍):2011/07/31(日) 15:57:34.77 ID:HUDlblOP0
- しっぺとぞうきんどっちがいい?
- 519 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:00:27.06 ID:uZ7IRspT0
- 牛乳を拭いた雑巾がいいです(`・ω・´)
- 520 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:08:08.01 ID:dQEhCYSL0
- >>517
じゃあ「山形の」伝統食でいいんじゃぁないすか?
すいませんね、私産まれも育ちも宮城なもんで給食に虫なんか出たことないんで知らなかったんです
まぁ何かがあなたの琴線に触れてしまったんだろうから謝っておくよ
ごめんなさいね
あと純粋な興味と質問なんだけど
イナゴとセミにケチ付けられてキレるって普段から何食ってんの?
家に出たゴキとか素揚げにして食ったりしてんの?
俺は個人的に虫食うのは無いって言っただけなんだけどさ
食虫を否定してどういうしっぺ返し食らうのか教えて欲しいけど
- 521 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:10:03.85 ID:uZ7IRspT0
- ほぼ全レスで煽り入っててわろた
- 522 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:13:18.64 ID:tM9Evr1t0
- >>520
どっちが切れてるんだかわからん文面だが
まあ、NHKの「きょうの料理」のレシピでも見て献立の参考にすればいい
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/4949_%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%94%E3%81%AE%E4%BD%83%E7%85%AE.html
普段はスーパーや商店で手に入る食材を食ってるよ
農家じゃないから、イナゴはまあたまに見かけたら買う程度だな
楽天でも売ってる店がいくつもあるから、今度買ってみるのもいいかと思ってる
他者の食文化を否定するものは己の食文化を否定されても文句は言えない
- 523 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:18:01.66 ID:BRUE2QV00
- 自分の価値観でしか話せない馬鹿の自分語りに付き合うとか、お前らの優しさはアジアの魔法だな
- 524 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:18:13.17 ID:tM9Evr1t0
- つか生まれも育ちも宮城で知らなかったって、自分の無知を晒してるだけな気が
- 525 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:24:51.66 ID:q+F1RMFa0
- >>520
無知ついでに「琴線に触れる」の使い方も間違ってるから辞書見といた方がいいよ
- 526 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:25:59.51 ID:dQEhCYSL0
- >>522
どんだけイナゴを食わせたいんだ君は
> 他者の食文化を否定するものは己の食文化を否定されても文句は言えない
あぁそう。いや鯨に限った話ではないけど、俺個人は別にあるもの食ってるだけで無いなら無いでどうでもいいよ
それに俺が他所の国の大使館で、他所の食文化を馬鹿にしたわけでもないしね
2ちゃんのレスで食文化馬鹿にされたって怒られても困りますん
まぁ鯨食うの否定されて食いにくくなってるのは今と昔の日本のせいだから俺個人ではどうしようもないねぇ
>>524
そうだねぇ
バッタに嫌悪感を示す人が居ないと思ってる君もどうなんだい?
>>525
あ、すまん逆鱗の間違いだったわ
- 527 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:27:13.48 ID:uZ7IRspT0
- ID:dQEhCYSL0
ID:tM9Evr1t0
はい(´-ω-`)
- 528 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 16:32:40.50 ID:2fe4IqiqO
- >>491
オカルト予告なんて要らないからさっさと巣へ帰れ
そしてもう来るな
- 529 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 16:33:16.89 ID:D19KXdheO
- 飛蝗ディスられて食文化がどうのこうのって
飛蝗から話がデカくなりすぎだろ
嫌飛蝗派に親でも殺されたか
- 530 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:36:24.19 ID:tM9Evr1t0
- >>526
個人の好き嫌いは自由だって>>509で言ったよな?
まあいいさ、無知を恥と思わない生き方も、どうせ他人の人生だし
自分の無知を棚に上げて何かをdisる人間はそれなりの扱いを受けるだけ
- 531 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 16:41:14.42 ID:8h96qfzOO
- イナゴの佃煮は食文化としては貴重だと思うけどあの脚が正直萎える
歯に挟まったのを鏡で見た時のインパクトがw
- 532 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:46:00.96 ID:dQEhCYSL0
- >>530
え?恥だと思ってますよ?それにちゃんと謝ったじゃないですか
君は心が狭いんですねぇ
大体食文化云々の前にバッタ食うのキモイって言っただけなんだから
何時までもネチネチと突っかかってこないでくださいよ
ていうかdisるって表現好きね
オラは山形生まれもイナゴ育ち♪その辺の虫は大体晩飯♪ってか
- 533 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:48:57.12 ID:uRBQMF7I0
- これだから鬼女は…
- 534 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:52:11.11 ID:tM9Evr1t0
- >>532
これ以上粘着されるのも嫌だからこれで最後にするけど
仙台生まれ仙台育ちだよ
さっきのレシピにも【元気な食をいただきます。in 仙台】 って書いてある
一升瓶にイナゴ取り大会とか、昔六郷あたりの人からも聞いた
てか山形県人も酷く馬鹿にした書き込みだな
まあもう関わりたくないから消えるわ ノシ
- 535 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 16:53:17.98 ID:M26DYYAs0
- ID:dQEhCYSL0 今日の馬鹿 論破されまくり
- 536 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:53:50.53 ID:bPQ/Zs5U0
- さんざん関わったじゃん…
- 537 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 16:54:54.86 ID:D19KXdheO
- めっちゃ関わってる気が
- 538 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 17:06:49.84 ID:qoe3s3Hw0
- 県北出身のアラサーだが学校行事でイナゴ捕らされたなあ
虫嫌いな奴は当日学校休んでた
- 539 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 17:06:51.15 ID:uRBQMF7I0
- さんざんめっちゃ関わったから もう いいんだろー
そろそろやめにしてもらわないと周りも困るし
- 540 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 17:13:17.03 ID:XWR5jFrDO
- こんだけ寒いぐらい涼しくても味噌汁が一晩で腐る
やんなっちゃうね
- 541 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 17:50:50.28 ID:8h96qfzOO
- 味噌汁は残ったら鍋ごと冷蔵庫に突っ込んでるわ
- 542 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 17:52:30.20 ID:uRBQMF7I0
- うむ
- 543 :M7.74(東日本):2011/07/31(日) 18:21:53.70 ID:UUAQYLmR0
- >>541
同じく
場所ない時は舌打ちしながらタッパに分けてる
- 544 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:48:24.85 ID:alhWXsPt0
- ウチ残らない。
お代わり分とか作ってるの?
- 545 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 18:58:27.40 ID:8h96qfzOO
- 一人暮らしだから冬は味噌汁ひと鍋作って同じの3日は食う
夏は流石に毎日作るが
- 546 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 19:00:35.32 ID:uRBQMF7I0
- 一人一食分の味噌汁作るってすんごく難しいよな
- 547 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 19:06:25.81 ID:8h96qfzOO
- 1回ごとに1食分作るんだったらインスタントの方が楽だしな
- 548 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 19:07:08.25 ID:2SKhxNcA0
- 毎日作って上手い事一人分の味噌や出汁の適量をつかんだ時の至福感は異常
- 549 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:39:04.56 ID:alhWXsPt0
- 1人分か・・・難しいよね
一人暮らしの頃は味噌汁なしかインスタントだった
- 550 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 19:47:31.04 ID:vXl1M7xL0
- 俺も最初は作ってたけど最終的にインスタント最強になってたな・・・
- 551 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 20:00:31.78 ID:N9uPBaB7O
- 被災者って海沿いの人たちだけかと思っていたがうちのアパート半壊認定で取り壊しが決定。家さがさなきゃなんなくなったわw
- 552 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 20:29:04.81 ID:eTrPcnuG0
- 今の花火ドコ?泉方面
- 553 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 20:30:09.02 ID:/j2NhfpIO
- >>540
こんなに涼しいのに 味噌汁 腐りますか?
余ったから 明日の朝食に出そうと思ってたのに
- 554 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 20:33:54.45 ID:sHDeIWXEO
- レンジさえあれば簡単に一人分の味噌汁作れるよ。
- 555 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 20:37:29.01 ID:vXl1M7xL0
- >>551
継続して建て直したアパートは入れるのかな
もしそのつもり&それが出来るなら今のアパートの不動産屋に相談してみると良いよ
ガンバレ^^;
>>553
涼しくても細菌とかが活動しやすい時期・気温だからね
注意するに越した事は無いよ
鍋ごと冷蔵庫が一番確実だね
- 556 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 20:41:16.62 ID:uZ7IRspT0
- >>553
味噌汁に限らずそうだねー
飲み掛けのビタミンウォーター置いといたら一晩で危険物になってた
朝になって飲んだ瞬間に危険を察した
- 557 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 20:53:04.90 ID:yL3orCHwO
- 今日で
7月終わりですね。
8月は災害がない事を祈ります。
東日本大震災の犠牲者の新盆位穏やかに迎えさせて下さい。
宮城県は慰霊祭するのかな?
- 558 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 21:32:27.57 ID:CXC5uvDDO
- どうだろう?被災の大きかった地域では間違いなくそれなりの事すると思うが。県として合同的にやるかは分からないな。
明日から8月だというのに天気イマイチだね。
- 559 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 21:40:32.88 ID:Uk6ZPWBz0
- どどどど
- 560 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 21:40:36.76 ID:alhWXsPt0
- 衝撃備えろ
- 561 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 21:40:55.41 ID:MC0DOgWGO
- ぐらぐらロックンロール
- 562 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 21:41:28.56 ID:yp0uTsfU0
- ん?揺れたのか?
- 563 :M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 21:42:05.05 ID:Z/N6nevWO
- 一瞬揺れたな
- 564 :M7.74(新潟・東北):2011/07/31(日) 21:42:38.56 ID:dptpOimmO
- モコモコ動く感じ
- 565 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 22:01:21.95 ID:FKuHuxXP0
- 21時40分 宮城県沖(北緯38.6度、東経141.9度)深さは約50km、M4.1
宮城県 震度2 気仙沼市赤岩 笹が陣 唐桑町 登米市豊里町 南三陸町歌津 石巻市桃生町
- 566 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 22:02:39.89 ID:FKuHuxXP0
- 仙台放送 22:00 Mr.サンデー
世界高放射線測る旅南米・ローマで驚いた
- 567 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 22:05:50.42 ID:l3+5tqdo0
- ローマが平均値位だっけか
震災後のスレで現地人がショック受けたとかなんとか
- 568 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 22:11:33.30 ID:cPH4JyTL0
- 俺もアレな人だから、ここで原発ネタやるなとは言わないけどさ、
それでもせめて宮城に関係する内容で書こうや
- 569 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 22:28:46.23 ID:BP9VLb1+0
- 原発ネタなような違うようなって感じだなw
- 570 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 22:31:46.51 ID:xtnUaPJI0
- ちっとはスルーしろや!
- 571 :M7.74(東京都):2011/07/31(日) 22:32:36.75 ID:zNB3KrOP0
- http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8447.jpg
ヽ | | | |/
三 す韓 三 /\___/\
三 ま国 三 / / ,、 \ :: \
三 ぬ様 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 す 日三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 ま本 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ぬ が三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
- 572 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 22:56:13.00 ID:gwg3ofJBO
- でかい地震きて津波こないかな〜ゥ宮城県亡くなればいいのに
- 573 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 23:10:45.51 ID:gKKkWt+Z0
- 検定開始
- 574 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 23:15:21.28 ID:0Utqcbwh0
- 朝の一発以降は静かで良かった
- 575 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 23:17:17.31 ID:FtjZMOlH0
- 検定終了
>>572 てめぇーが死ねよ。チョン!
- 576 :M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 23:18:00.36 ID:alhWXsPt0
- ちょっw
- 577 :M7.74(宮城県):2011/07/31(日) 23:20:09.73 ID:BP9VLb1+0
- 面白くないよ
- 578 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 23:47:53.16 ID:gwg3ofJBO
- (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)津波最高〜ゥ地震大好き
- 579 :M7.74(dion軍):2011/08/01(月) 00:28:28.59 ID:0YHyzbNx0
- ゆらゆら
- 580 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 00:28:34.28 ID:BPDhjTBx0
- 揺れ
- 581 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 00:33:26.48 ID:QndSD3HP0
- ほんのちょっぴり揺れたな
- 582 :M7.74(東京都):2011/08/01(月) 01:11:47.63 ID:Z4MIFiKR0
- http://www.mindan-osaka.org/admin/kannews/mindan_files/1307517167_shinboshiro1.jpg
- 583 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 01:38:52.15 ID:oB3Uq70n0
- パトカーががんばってる@青葉区一番町
- 584 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 02:34:47.66 ID:uZe54Y9/O
- なんかベッドに横になると微振動感じる気がする…
- 585 :M7.74(dion軍):2011/08/01(月) 02:36:36.70 ID:0YHyzbNx0
- くるか?
- 586 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 02:36:41.11 ID:vJnzeWpl0
- ん
- 587 :M7.74(dion軍):2011/08/01(月) 02:36:43.08 ID:cHARqvey0
- 青森かわいそうだな
- 588 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 02:36:53.95 ID:C1rD4blS0
- 青森沖でカエル鳴いてる
- 589 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 02:42:17.45 ID:OnlAjCkx0
- 今日は北海道ですか(´・ω・`)
- 590 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 02:42:30.38 ID:g8fQ3kSYO
- 北海道か…北海道にも原発あったな
- 591 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 04:34:46.83 ID:BPDhjTBx0
- 揺れ
- 592 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 04:34:52.24 ID:OnlAjCkx0
- 揺れてる
- 593 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 04:39:29.56 ID:5K2G+D3UO
- なんか最初の頃も同じ時間に毎日揺れてたけど
今回もそうなの?朝四時半は勘弁、、
- 594 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 04:40:22.43 ID:/81tZcuP0
- http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8447.jpg
ヽ | | | |/
三 す韓 三 /\___/\
三 ま国 三 / / ,、 \ :: \
三 ぬ様 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 す 日三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 ま本 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ぬ が三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
- 595 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 05:16:36.09 ID:8PBWOS6JO
- 激しいひと揺れだった。全くの睡眠不足。
8級なんかがきたら、今度は倒壊する家も出てくるんじゃないかな。
- 596 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 07:10:18.35 ID:qP5g76g60
- ヤホーによると、浦河沖が福島県沖に移転してきたらしい
- 597 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 07:29:56.97 ID:d9j7BEGk0
- @SatoMasahisa 佐藤正久
おはようございます。羽田空港に向かう電話の中、昨夜、拓殖大学の下條教授が韓国で入国拒否され日本に送り返された。
我々国会議員と同じグループとみなされたようだ。韓国で会う予定もあったが国会議員とは別だ。
民間人まで入国禁止する韓国は国際規範に照らしてどうか?日本政府の対応は?
4分前 モバツイから
本日8月1日に、日本の国会議員の有志たちが韓国の鬱陵島(ウルルン島)という島に竹島問題に関する視察に参ります。
この問題、おそらくウジテレビはじめマスゴミは報道しない、或いはジミンガーの姿勢での報道をするかと思われます。
どうか皆さん この問題を注視してください。
たとえ国会議員でさえ、「(反韓思想の日本人の)身の安全は保証できないよ?」と言われてしまう国 それが韓国です。
そして大統領のその発言に何の抗議もしないのが、現日本政府なのです。
どうか皆さん この問題を注視してください。 今日これから起きようとしていることです。
【自民党】鬱陵島視察「予定通り」 新藤議員が東京都内で記者会見 平沢衆院議員は見送る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312013143/
【竹島問題】 自民党議員、鬱陵島訪問計画→韓国大統領「身の安全は保証できない」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311739296/
【日韓関係】自民議員の鬱陵島視察計画に対し、韓国側の警告…「コメントしない」「政府として抗議しない」枝野官房長官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311761050/
- 598 :M7.74(秋田県):2011/08/01(月) 09:04:00.97 ID:UelL1TXB0
- 先週末に仕事で宮城の塩釜に行ったら信号が付いていないところが何ヵ所もあって
警察官が手旗で誘導していたんだが
あれって震災直後から今まで信号が止まったままなのかな
- 599 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 09:06:20.96 ID:LeVN0Oji0
- そうですよ
- 600 :M7.74(秋田県):2011/08/01(月) 09:34:58.55 ID:UelL1TXB0
- すると4ヶ月以上交代で旗振りしているのか
大変だな
- 601 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 09:35:17.19 ID:wX8QNDKv0
- 被災交通信号機復旧計画(宮城県警)
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/jishin/index/shingou_fukkyu/shingou.html
- 602 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 10:07:47.96 ID:LeVN0Oji0
- >>600
大変だと思うよ
雨の日も風の日もだし
だけど夜になると居なくなるんだなw
昼間しか見たことない
- 603 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 10:14:27.60 ID:3bBjuJ4J0
- 夜に信号も回復していない地区に出向く人もあまりいないからなのでは?
- 604 :M7.74(新潟・東北):2011/08/01(月) 10:32:45.89 ID:alYM9+0OO
- 今年の七夕は雨大丈夫そうだね。
何か感慨深い七夕になりそうだ。
- 605 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 10:44:49.02 ID:a1MGxVjsO
- 七夕祭ってなにがおもしろいの?
- 606 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 11:02:44.97 ID:mWMv8SDF0
- 昨日今日と石巻で川開き祭りやttれますよ。
昨日は夕方から内海橋まで止めて、騙されたよそから行政応援やボランティアに来ている人たちが、花火期待で結構川沿いに出てたのですが、実際は灯篭流しだけで終わりでしたど。
今日も立町周辺は通行止めにしていて、普段は死んだようなシャッター街だけど、結構人が出ていますね。
- 607 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 11:08:37.96 ID:QJ/2aah9O
- 寒すぎる…
- 608 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 11:34:43.89 ID:P8HmZ3iB0
- パプアニューギニア沖でM6.8の地震 津波の恐れなし
http://www.cnn.co.jp/world/30003541.html
- 609 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/01(月) 12:46:08.40 ID:JW/bRNmdO
- 川開き祭何度か花火見に行ったけど、あの人混みで余震でも
来たらと思うとガクブルである。
まぁ、どこも一緒だけどなw
- 610 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 13:30:29.02 ID:BPDhjTBx0
- 揺れ
- 611 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 13:30:40.87 ID:CpRujs/50
- 何かゆれてるような
- 612 :M7.74(兵庫県):2011/08/01(月) 13:30:41.35 ID:kJYYH0qQ0
- ゆーらゆら
- 613 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 13:30:44.08 ID:ogaell3Z0
- 微揺れ
- 614 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 13:30:54.93 ID:jBCTEHjF0
- ビミョーに揺れた
- 615 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 13:31:03.35 ID:EMVAJI2g0
- モワっと揺れた?
- 616 :M7.74(兵庫県):2011/08/01(月) 13:31:42.06 ID:kJYYH0qQ0
- 強震モニタスレ覗いてきた、福島らしい
- 617 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 14:07:47.45 ID:P8HmZ3iB0
- 13時29分 福島県沖(北緯36.7度、東経141.9度)深さは約10km、M4.8
宮城県 震度2 岩沼市桜
震度1 加美町中新田 栗原市金成 大崎市古川三日町 名取市増田 蔵王町円田
大河原町新南 川崎町前川 山元町浅生原 石巻市桃生町 松島町高城
- 618 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 14:14:58.51 ID:mWMv8SDF0
- 石巻の川開き、さすがに今回は避難路の立て看板があっちにもこっちにも設置してある。
どれも山を指しているから、あれは津波用だな。
- 619 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 14:54:49.54 ID:4C0eCKZwO
- まだ祭りを楽しむ気分にはならないなあ
- 620 :M7.74(青森県):2011/08/01(月) 15:43:44.02 ID:UsTjJd7K0
- 地震はねててきずかないのが精神的にいいかも
- 621 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 15:55:42.58 ID:BPDhjTBx0
- 揺れ
- 622 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 15:55:52.13 ID:ShKUoDIF0
- TELL
- 623 :M7.74(dion軍):2011/08/01(月) 15:55:54.55 ID:qvVdTsGv0
- ゆらりらるれ
- 624 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 15:56:02.98 ID:AQbFOM7+0
- 揺れたーよ@県北
- 625 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 15:56:22.94 ID:CpRujs/50
- 今日は揺れる日か、大きいの来ないといいのだが
- 626 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 15:59:55.06 ID:jBCTEHjF0
- 正直揺れを感じなかった
震度0でも感じることがあるし、揺れの周期によるのかな・・・
- 627 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 16:02:35.89 ID:P8HmZ3iB0
- 15時55分 宮城県沖(北緯38.7度、東経142.1度)深さは約40km、M4.6
宮城県 震度3 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣 石巻市桃生町
震度1 仙台青葉区大倉 作並 宮城野区五輪 苦竹 若林区遠見塚
- 628 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 16:12:39.57 ID:P8HmZ3iB0
- コメ放射線、東日本各都県が検査実施へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110801dde001010049000c.html
- 629 :M7.74(東日本):2011/08/01(月) 18:08:09.37 ID:iTnO3oSh0
- 緊急小口資金っていつ受付再開する?
建築関係で復旧復興支援のNPOいるんだが、交通費その他全額自己負担で寄付するとこなので来月のカード支払がやばい。
仙台市民なんだが東京で借りられたりする?
- 630 :M7.74(東日本):2011/08/01(月) 18:10:24.59 ID:iTnO3oSh0
- と思ったら4/28までで終わりだったのか…まぁ地震のせいで緊急で必要な訳じゃ無いし仕方ないか。
- 631 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/01(月) 18:22:29.64 ID:tbjI6GY5O
- 自衛隊ありがとう。
あなた達は日本の誇りです。
- 632 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 21:08:35.80 ID:9Cn1Njb0O
- 今日、県庁で行われた自衛隊の撤収式に見てきました。
自衛隊、海保、米軍の皆様本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
- 633 :M7.74(兵庫県):2011/08/01(月) 21:54:25.53 ID:kJYYH0qQ0
- なんだか寂しくなっちゃうのぉ
- 634 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:20:48.92 ID:aX4T8fQY0
- 10sv/hってマジなのか・・・・・
- 635 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 22:28:35.98 ID:9TTpd7S8O
- 今日石巻の川開き祭り行きました。
正直祭りって気分じゃないし、今年ぐらいは見送ったら?って思ってたけど、
子供連れて少しだけ見に行ったら、たくさんのボランティアの人達がいて、いろんな催ししてくれて
子供達もみんな大喜び!
子供の遊び場が極端に減ってしまった今、ホントに感謝です。
ベランダから見た花火には、色々思い出して涙が出てきた…。
川開き実行委員&ボランティアの皆さん&アンパンマンありがとう!
- 636 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/01(月) 22:29:32.02 ID:gqOcs2P3O
- 自衛隊撤退…やはり半端で逃げたか。最後までやれよ。普段何してるか不明な公務員。親戚の大和駐屯地勤務の奴が笑いながら言いやがったからぶん殴ってやった。殺意沸いた。依然からエリート意識でムカついてたからね。
- 637 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:45:23.63 ID:BPDhjTBx0
- カエル
- 638 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:45:25.69 ID:tgpYUYfY0
- カエルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
- 639 :M7.74(dion軍):2011/08/01(月) 22:45:27.31 ID:0YHyzbNx0
- くるか?
- 640 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:45:51.93 ID:AQbFOM7+0
- おおう、やめてくれー
- 641 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/01(月) 22:45:54.75 ID:tbjI6GY5O
- 地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
- 642 :M7.74(dion軍):2011/08/01(月) 22:45:56.36 ID:0YHyzbNx0
- きたきた
- 643 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:46:10.17 ID:wX8QNDKv0
- なげーよ
- 644 :M7.74(東京都):2011/08/01(月) 22:46:11.90 ID:QrJLnS110
- 遅れてちょい揺れ
- 645 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:46:14.30 ID:TNEiwW/z0
- ゆらっとな
- 646 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:46:24.98 ID:PwlVX78w0
- おお?
- 647 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:46:25.08 ID:lv3JPAfX0
- 衝撃、備えろ!!
- 648 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:46:59.41 ID:kOJS8/vY0
- ゆらーりゆらーり
- 649 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:47:02.53 ID:EMVAJI2g0
- いや〜カエルってホントに便利だな。
心の準備ができるってのは大きいよ。
- 650 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:47:10.21 ID:lv3JPAfX0
- >>636
チラシの裏に書いてろや
- 651 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 22:47:37.15 ID:CwKNXMK4O
- なんだこの微妙にゆったりの揺れは
こんなのが一番家にダメージ残すんだよ
- 652 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 22:47:43.28 ID:PLrlJhmY0
- >>634
ヤフーニュースにも出てる
っても、何か新たな事故があってその数値が出たわけでなく、3月からそこはずっとそうだったと思われ
今までそれが知られていなかっただけ
なので今後何かが変わるかと言われれば特に何も変わらない
今の周辺の線量の状態は、その10sv/hの影響も何ヶ月も前から既に含まれている
- 653 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 22:47:47.15 ID:HmHp2xfcO
- 最近青森と北海道が盛り上がってるな
- 654 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:48:25.39 ID:/7UkGEeP0
- あれ?震度3もあったんだ??
- 655 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:51:25.86 ID:P8HmZ3iB0
- 22時44分 岩手県沖(北緯39.8度、東経142.2度)深さは約50km、M5.7
宮城県 震度3 涌谷町新町 石巻市桃生町
震度1 仙台青葉区大倉 作並 雨宮 落合 宮城野区五輪 苦竹 若林区遠見塚
太白区山田 他
- 656 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:51:27.07 ID:BPDhjTBx0
- >>652
含まれていないよ
表に出たって事は少なくとももうその近くでは人間は作業できないって言ったも同じ
知った作業員も果たしてそこで動きたいと思うかどうか
- 657 :M7.74(チベット自治区):2011/08/01(月) 22:55:38.30 ID:PLrlJhmY0
- 個人が計ってる値見りゃ状況の変化なんざすぐ判るだろ
北関東は現在も平常値
- 658 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 22:56:56.38 ID:P8HmZ3iB0
- 22時47分 岩手県沖(北緯39.1度、東経142.4度)深さは約10km、M4.5
宮城県 震度2 南三陸町歌津
- 659 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 23:09:04.85 ID:UqkguSCO0
- 10Svの物質に関してはそこまで瓦礫の撤去なり
作業範囲が進行したという感じだからな
- 660 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/01(月) 23:23:05.68 ID:JW/bRNmdO
- >>653
笑い事じゃないぞ
ラスボス六ヶ所村様が控えてるぞ
あぼんしたら北半球終了\(^O^)/wwwww
- 661 :M7.74(福島県):2011/08/01(月) 23:34:50.11 ID:0vt4R+Ym0
- 10Sv/hの計測器が振り切れたってか!
実際のところ何ぼだすぺ?
- 662 :M7.74(dion軍):2011/08/01(月) 23:36:13.40 ID:0YHyzbNx0
- >>661
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/49512.jpg
- 663 :M7.74(福島県):2011/08/01(月) 23:38:12.83 ID:0vt4R+Ym0
- >>662
これ見てたw
- 664 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 23:38:12.74 ID:P0wT+uph0
- つまり、最初のベントの時にとんでもない量が放出されたってことか
あの時は、放出しても健康には害のないレベルという説明だったけど
今となればの話だが、3号機爆発した次の日あたりまでの放射線の放出量は、核爆発級だったんだろうね
それと、今回計測した計器の上限が1万ミリシーベルトだったわけだから、実際はそれどころじゃない可能性もある。
- 665 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 23:40:48.52 ID:UqkguSCO0
- >>662
もうあの世に居るのかな・・・・ なんだこれ
- 666 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 23:44:08.60 ID:UqkguSCO0
- >>664
Speediのデータを公表直後に隠蔽したくらいだから
予想範囲も含めて凄まじいデータだったんだろう
- 667 :M7.74(宮城県):2011/08/01(月) 23:59:48.10 ID:TNEiwW/z0
- 静岡揺れてるみたいね
東京のスタジオ生放送も揺れてる
こっちまでは揺れ来ないね
- 668 :M7.74(東日本):2011/08/01(月) 23:59:58.22 ID:EABOtoI/0
- 静岡の方?カエル反応中
- 669 :M7.74(新潟・東北):2011/08/02(火) 00:00:18.55 ID:xyLSGqcAO
- >>664
爆発したのって、12日だっけ? 13日だっけ?
- 670 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 00:00:32.47 ID:TNEiwW/z0
- お、今来たこれか?
- 671 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 00:01:08.00 ID:wYe0Aeca0
- 静岡の分までカエル鳴るなよ
- 672 :M7.74(東日本):2011/08/02(火) 00:01:26.34 ID:EABOtoI/0
- こっちも揺れてるね
洗濯物ゆーらゆらしてる
- 673 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 00:02:55.73 ID:TAB94FGE0
- 静岡で震度5弱か
震災以降、震度5程度だとテロップで終わりになったよなあ…
- 674 :M7.74(神奈川県):2011/08/02(火) 00:03:24.66 ID:baclOi/L0
- プヒ
- 675 :M7.74(東日本):2011/08/02(火) 00:05:26.92 ID:EABOtoI/0
- カエル117秒とか出て逆に焦った
いつも「おせーよ」だから2分もあると何していいかわからんw
- 676 :M7.74(チベット自治区):2011/08/02(火) 00:06:30.44 ID:jBCTEHjF0
- 遠いけどちょっと青ざめた
- 677 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 00:08:07.79 ID:TNEiwW/z0
- >>675
水けっこう貯められるな
あと充電も少しは
- 678 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 00:08:46.39 ID:DW1x9P1k0
- 震度0だったから誤爆かと思ってしまった
あそこら辺だとこっちまではやっぱり来ないんだな
- 679 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 00:10:26.49 ID:DF2j+5390
- 平成23年08月01日23時59分 気象庁発表
01日23時58分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度5弱 静岡県伊豆 静岡県中部
震度4 神津島 新島
神奈川県東部 山梨県中・西部 長野県中部
長野県南部 静岡県東部 静岡県西部
震度3 埼玉県南部 東京都23区
東京都多摩東部 伊豆大島 三宅島
神奈川県西部 山梨県東部・富士五湖 岐阜県美濃東部
愛知県東部 愛知県西部
夜は勘弁して欲しいよなぁ
- 680 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 00:24:20.76 ID:DF2j+5390
- 揺れ
- 681 :M7.74(東日本):2011/08/02(火) 02:00:15.36 ID:ieE8DJgX0
- >>664
もうちょっと勉強しようぜ。
とだけ書くのは酷いから説明する。
ベントで「放出」されるのは放射性物質(放射性物質を含んだ蒸気や排気、あるいは風に乗って飛ぶ放射性物質を含んだ粉塵等)
放射線は放出されるものではない。その名の通り放射性物質から「放射」されるのが放射線。
ちなみに放射能はそのまま「放射能力」と置き換えて考えればいかに大学でまともに勉強してないやつらが専門家面しているかがよくわかる。
ちなみに核爆発(ここで言うなら原爆)だと爆心地の放射線量は100SV/h以上(まぁいくら10シーベルト/hまでしか計れない機器とはいえさすがに今回の数値がそれを超えていることはないだろう)。
んで原爆でタチが悪いのは中性子線。
例えば今回の問題が地上に飛び出た特定の部分から出ているだけなら、ヘリたくさん飛ばして鉛の蓋被せてしまえば放射線はほとんど大気中に出なくなる(ただし地下に向かっては出る)。
中性子線の場合鉛じゃ防げない。
俺は最初から農作物汚染についてひたすら訴え続けた危険厨とか言われちゃう類だけど、なんか馬鹿のふりして放射線を危惧するやつはただのノータリンみたいにしようとするレスは嫌いだわ。
興味があってよくわかんないならネットでも図書館でもいいから調べろよ。
日本語で書いてあるぞ。
- 682 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 02:11:18.92 ID:TAB94FGE0
- 中二だね
- 683 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 02:36:59.78 ID:DF2j+5390
- >>681
γ線だって十分過ぎる程やばいけどな
ふくいち覆う程の厚さ10cm以上の鉛をどうやって運ぶんだか
- 684 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/02(火) 02:37:12.22 ID:/uGEbskhO
- だからあっちでやれって
宮城県民原発対策情報交換スレ 10
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311851294/l50
- 685 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 04:17:11.87 ID:szTa6kpB0
- お前もイチイチ反応すんな
NG登録ぐらいしろ
- 686 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/02(火) 06:01:59.41 ID:/uGEbskhO
- イチイチじゃねーよ
スレチなんだよバカ
- 687 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 06:24:35.50 ID:zxfXXTRj0
- 東海が先か真・東北大地震が先か
怖い怖い
- 688 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 07:03:23.17 ID:LYSK9w310
- >>681
東日本ってどこだ?
宮城県にこんなややこしい人間がいるとは思えないがw
- 689 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/02(火) 07:05:43.27 ID:R6M4AKsNO
- 野蒜駅って流されたの?
- 690 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 07:12:24.86 ID:LYSK9w310
- いまさら何を言ってるんだw
- 691 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 07:13:53.42 ID:S6Iikuez0
- チワワ族はヌッコンデロ
- 692 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 07:18:30.74 ID:q+otik1q0
- >>685
反応させてください。
>>681
放射能先生と呼んでいいですか?
- 693 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 08:04:57.44 ID:j4qIqQ3V0
- 平成23年8月1日23時58分頃の駿河湾の地震について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1108/02a/kaisetsu201108020150.html
南北方向に圧力軸を持つ逆断層型 (速報)
フィリピン海プレート内部で発生した地震
- 694 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 08:42:50.78 ID:j4qIqQ3V0
- NHK あさイチ「あなたの家の放射線量8分の1に!家庭でできる技
」
放送中
- 695 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/02(火) 09:46:59.52 ID:AMXGp0A0O
- 選挙カーうるせー@涌谷
- 696 :M7.74(兵庫県):2011/08/02(火) 11:22:38.77 ID:/1/Q1EpP0
- うるせー!って思う気持ちはわかるが
ちゃんとした人選んでくれよー
ウチの地区は選挙ないんだよなぁ、選挙ある地区の人達頼むぜ
- 697 :M7.74(新潟・東北):2011/08/02(火) 11:49:23.47 ID:JhDRZ+TvO
- まさかの最大余震で
まさかの停電の時の為に保冷剤確保しといたけど、クーラーボックスももう1つ買うかな。
震災後の買い物でキャンプグッズ増えた気がする…。
充電式扇風機が魅力的だなぁ。
- 698 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 11:59:45.24 ID:j4qIqQ3V0
- 高さ4メートルで木造建物全壊 津波対策、壁なし構造有効
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080201000102.html
壁がなく、柱だけで建築物を支えている「ピロティ」と呼ばれる構造をしていると、
海岸から近い場所であっても、建物が原形をとどめていることが判明した
- 699 :M7.74(西日本):2011/08/02(火) 12:04:33.67 ID:oPhjnA7j0
- でもそれ地震に弱い構造じゃん。
- 700 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 12:14:24.93 ID:PWt2/Ii50
- ピロティ形式ならヤマダ電機で多くの店舗で採用しているけどw
- 701 :M7.74(新潟・東北):2011/08/02(火) 12:25:12.95 ID:BEaMlqfiO
- 1階に壁無いんだから津波に強いのは当たり前だと思うんだが。
判明したと言うほどのことか?
- 702 :M7.74(チベット自治区):2011/08/02(火) 12:26:31.71 ID:V4nlbkKp0
- 阪神大震災ではピロティ型は潰れまくってたよなぁ
- 703 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/02(火) 13:18:50.61 ID:COkQzxHrO
- >>700
ヤマダ電機は軒並みメタメタだったよなw
- 704 :M7.74(チベット自治区):2011/08/02(火) 13:33:01.56 ID:/TJA5oqk0
- 原ノ町のはA階の床が俺の頭より下になってたからなあ
車高の高い車とか潰れてたんじゃないか
- 705 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 13:40:23.17 ID:QaNygpr/0
- 昨日、石巻内海橋橋詰めのところで川開きの花火見ました。
家の土台や門柱しか残っていない、こちら側にも対岸にも明かりがほとんどなく真っ暗な、学校の校庭2・3個分くらいの広さの瓦礫撤去跡地で、家の土台跡に座って花火をみる大勢の人たちの姿が非常にシュールでした。
- 706 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 14:04:28.57 ID:j4qIqQ3V0
- 壁が無いと言っても筋交いを残せば良いと言うことでは
- 707 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/02(火) 16:04:48.93 ID:COkQzxHrO
- >>704
あのまま撤退かと思いきや、再開した事に更に衝撃を受けたw
- 708 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 16:11:19.85 ID:NExTo0nB0
- 多賀城のヤマダ電機の駐車場がめちゃくちゃ臭い
水はけ良くするために水分を吸収するアスファルト?
津波に加えヘドロ糞味噌吸ったんだなきっと
- 709 :M7.74(チベット自治区):2011/08/02(火) 16:19:42.83 ID:PCQV0Rsk0
- 店に苦情だー
- 710 :M7.74(新潟・東北):2011/08/02(火) 16:47:16.46 ID:JhDRZ+TvO
- たまには泉の東京インテリアの崩壊っぷりも思い出してあげて下さい。
- 711 :M7.74(catv?):2011/08/02(火) 17:05:33.13 ID:AYt8JA9Ki
- 大和町のつぼ八もなかなかの壊れっぷりだったな
- 712 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/02(火) 17:08:30.13 ID:AMXGp0A0O
- 小牛田のヨークベニマルも店内が凄まじい傾きだ
若干手直しはしてるけど正直歩いてると眩暈してくるレベル
- 713 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 17:09:00.80 ID:NExTo0nB0
- >>711
はやぶさ電気でしょ
知る中じゃ最強
- 714 :M7.74(catv?):2011/08/02(火) 19:11:13.65 ID:AYt8JA9Ki
- >>713
あの近くのあべ〜るが壊れてしまったのが個人的に一番悲しかったな
- 715 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/02(火) 19:22:56.07 ID:aR76VuJGO
- どっか花火始まった!
- 716 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 19:28:46.85 ID:aYnAius10
- Kスタだよ
- 717 :M7.74(catv?):2011/08/02(火) 19:34:42.92 ID:x4ssTiAh0
- こぃぇ
- 718 :M7.74(青森県):2011/08/02(火) 20:03:15.36 ID:SF//e8BT0
- ちゃりで30分だなケースタは
- 719 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 21:30:33.07 ID:Wml5Vo3i0
- ニコで見てたが今日の楽天は良い試合だったよ。現地行きたかったー
夏スタとやらで、しばらく毎日花火だね
- 720 :M7.74(新潟・東北):2011/08/02(火) 22:51:43.27 ID:4VflqZ1zO
- 陸自の夏祭り&花火はやらないよねやっぱり…?
- 721 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 23:22:17.52 ID:ipKi37Y60
- 船岡駐屯地ではやったみたいだなあ
- 722 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 23:23:22.16 ID:S6Iikuez0
- 焼豚スレかここは?
- 723 :M7.74(宮城県):2011/08/02(火) 23:48:15.12 ID:WtKo5dYk0
- >>714
同感。
つぼ八は無くなっても替えが効くけど、
エマンセードビーフライスは唯一無二。
- 724 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 00:03:15.11 ID:FAMIYA4uO
- >>713-714
隼電気もあべーるもなかなかだが、卸町の中の○沢グループって会社は
見事なほどにペッタンコになったぞ。怪我人無しなのが奇跡!
その他、卸町は何件かポシャってます。
隼電気ビルのつぼ八は営業時間外でよかったよね
もし、宴会シーズンの夜だったら…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ところで、SDカードからたまたま見付けた写真なんだが
すっげー切なくなった(涙)
【撮影日時】2010年3月13日 15時10分 (震災一年前)
【場所】アウトレット仙台港の観覧車からフェリー埠頭
http://f.pic.to/59ywo
なんか泣けた…
- 725 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 01:18:52.17 ID:icCx5JF20
- 多賀城ヤマダ電機で震災影響中に失効したポイントを復活してもらった。
そのまま帰るのも悪いので、早速現金でちょっとした物買って来た。
親切な対応だったよ。
- 726 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 03:40:56.85 ID:5dGdoOBM0
- 揺れ
- 727 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 04:10:39.58 ID:wNNaysay0
- >>719
Kスタから徒歩10分のとこなんだけど
今日花火あがってどこであがってるのかわからなくて
家中の窓から外みたら周りの家もみんな窓あけて覗いてて
なんかおもしろかった
つか連続でばばばーーんだからすんげーびびった
よっぱより
- 728 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 05:08:50.69 ID:5dGdoOBM0
- 揺れ
- 729 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/03(水) 05:10:00.59 ID:W/LeYlzCO
- ゆらゆらゆらー
- 730 :M7.74(catv?):2011/08/03(水) 05:10:03.23 ID:1EvBda3R0
-
ユラユラ(´・ω・`)
- 731 :M7.74(新潟・東北):2011/08/03(水) 10:01:58.33 ID:nyfB+2qUO
- 震災後
志津川行かれた方いますか?
- 732 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 10:03:59.97 ID:zV5ap4Ay0
- 児玉教授の命をかけた演説
7月28日にyoutubeにアップされてからわずか4日で50万ヒットを記録し、
慌てた公安が証拠隠滅のために31日には消されていた動画です。
保存していたものをアップします。自宅サーバーなので消されません。要拡散です。
http://sasuriya.net/
- 733 :M7.74(catv?):2011/08/03(水) 10:56:05.02 ID:xxY5nFzm0
- >>723
閉店の貼り紙見て泣いた
その後プレハブ営業で復活してるの見てまた泣いた
>>724
そうだったな
卸町もかなりやられてたっけ
それでもやっぱり地震だけなら何とかなったんだよな
多賀城のコジマがオープンしてたが隣の店の建物はそのままだ
物も買い物客も溢れてる光景とあの日のままの光景がちぐはぐすぎて胸が締め付けられたよ
- 734 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 11:26:07.16 ID:z5sBtB9b0
- 文部科学省による放射線量等分布マップ(線量測定マップ)の作成について
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/02/1306855_0802.pdf
宮城県企業局の水道水の放射能測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/110802%20suidousui.pdf
すべて不検出
- 735 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 11:30:57.55 ID:XhnLlNB70
- ttp://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0154/043/16154_sr.jpg
斜めだったよね
- 736 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 11:35:54.30 ID:z5sBtB9b0
- >>734
16ページ
土壌採取地点における線量測定マップ
17ページ
福島第一原子力発電所から100km圏内及びその圏外の福島県における走行サーベイマップ
- 737 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 12:46:01.23 ID:FAMIYA4uO
- >>733
えーっ、もしやユニクロそのままなん?
喜久水庵とマスカットと幸楽宛は取り壊したよね
確かに津波がなければ、大した事なかったよな。
あの辺毎週のように行ってたから、複雑だ…
- 738 : 【東北電 85.6 %】 (宮城県):2011/08/03(水) 14:14:29.31 ID:63nMqo6q0
- てすてす
- 739 : 【東北電 85.6 %】 (宮城県):2011/08/03(水) 14:14:50.71 ID:63nMqo6q0
- おっしエアコンON
- 740 :M7.74(兵庫県):2011/08/03(水) 14:21:31.23 ID:/jVw6ZJV0
- えーー、今日はまだ涼しいぞーw
湿気スゲーけど
- 741 :M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 14:23:30.37 ID:J6RmYXvO0
- 878 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 10:34:12.75 ID:0NlgxW8G0
ソフトバンクの販売店で働いてる♀だけど、
週明けから解約が凄い。
私は9月で退社なので無問題なんだけど、
まわりのスタッフは慌てまくり。
本部からもなんとか解約を食い止めるようにあれやこれやマニュアルが来てる
ソフトバンク、マジ潰れるかもよ…。
↑やっぱそうなのかw
- 742 :M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 14:25:15.36 ID:J6RmYXvO0
- 誤爆した
- 743 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 14:28:32.88 ID:xqyO/+xe0
- 名取エアリって津波はきました?
被害が酷かったのは地震の影響と聞いていましたが、津波が来たかどうかははっきりしなくて・・・
うっすらと波はきたのかな?
- 744 : 【東北電 85.6 %】 (宮城県):2011/08/03(水) 14:30:01.49 ID:63nMqo6q0
- >>740
来週改善予定だけど職場の通風が悪くってね
- 745 :M7.74(catv?):2011/08/03(水) 14:30:11.88 ID:8o6Fp6iy0
- ソフトバンク何かしでかしたの?
- 746 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 14:30:30.09 ID:H8Jid8vr0
- 波はきてないよ。
- 747 :M7.74(新潟・東北):2011/08/03(水) 14:32:22.63 ID:i8w0rjFgO
- ここのところ過ごしやすかったから、なんか日があたると弱まる感じ
ゴーヤはウレシそうだが
- 748 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 14:34:53.60 ID:z5sBtB9b0
- 某テレビ局の大株主
- 749 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 14:35:29.79 ID:rA5tdMkf0
- 2chほかの板落ちてないか?
- 750 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 14:36:31.48 ID:xqyO/+xe0
- チョンの攻撃だって
- 751 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 14:40:03.74 ID:xqyO/+xe0
- アメリカだかで韓国人を入国拒否した一件で火病起こしてサーバー攻撃中みたい
951 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 14:36:34.88 ID:5v83+lcD [2/2]
>>800
入国拒否の一件があちらで話題らしい
>>746
ありがとうございます!
- 752 :M7.74(兵庫県):2011/08/03(水) 14:48:50.03 ID:/jVw6ZJV0
- 国連もサイバー攻撃うけてるらしい
どこが攻撃してるのか知らんけど
- 753 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 14:49:06.82 ID:xqyO/+xe0
- 真意は分からないけど貼ってみる
31 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 14:43:50.05 ID:J7O9xJgN
有志の警告を無視し続けた平和ボケ
結果は現在のとおり
いつまで韓国に夢を見ているの?
隣国だから愛するの?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311998644/
339 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 11:59:25.99 ID:N3QI0XDV0
【速報】 韓国NAVER「12時に2chを攻撃する」
http://cafe.naver.com/bomul99
- 754 :M7.74(兵庫県):2011/08/03(水) 14:51:38.86 ID:/jVw6ZJV0
- >>743
エアリ周辺の田んぼに瓦礫散乱してたから
周辺にはきたみたいですよ
東部道路の下(トンネル)くぐってきたんだと思う。
あと側にある用水路にも来たって店員さん言ってた
- 755 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 15:59:22.04 ID:z5sBtB9b0
- 国連や米政府に最大のサイバー攻撃 中国関与か
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E0968DE2E1E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
72の国と組織にサイバー攻撃、専門家は「背後に中国の可能性」
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22512520110803
- 756 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 16:05:14.19 ID:xqyO/+xe0
- 777 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2011/08/03(水) 15:45:10.07 ID:Aic9RP+y [7/7]
<丶`∀´> <俺日本人だけど今回は台湾のせいだよね
- 757 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 16:06:31.02 ID:xqyO/+xe0
- >>755
今回のは中国関係ないよ
- 758 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 16:24:33.38 ID:z5sBtB9b0
- 総合モニタリング計画
平成2 3 年8 月2 日
モニタリング調整会議決定
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/03/1305089_0803.pdf
- 759 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/03(水) 19:45:50.00 ID:AOeBzAN7O
- Kスタで今日も花火やってたけど天気悪くてよく見えなかった…残念
- 760 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 20:02:22.87 ID:z5sBtB9b0
- さすがに静岡県では
静岡産米「なつしずか」、放射性物質検出されず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110803-OYT1T00880.htm
- 761 :M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 20:05:02.22 ID:Da7EAQVC0
- >>760
でもセシウム茶騒動あったからなぁ
ほっとしてるだろうね
- 762 :M7.74(catv?):2011/08/03(水) 20:31:20.97 ID:xxY5nFzm0
- >>735
見事な斜めだったね
中にいた人は怖かっただろうな
余震の中鳶さんが屋上に登って作業してるの見て畏怖の念すら抱いたよ
>>737
コジマに隣接してる3店舗そのままだよ
建物の外側だけ残ってる
薬局は横っ腹に穴空いてるから中が空っぽになってて水たまりが出来ててさ
そういやユニクロはシャッター閉まってて中は見えなかったよ
- 763 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 20:41:26.05 ID:caH5myol0
- 多賀城のユニクロって店員さんが亡くなったんだっけ?
- 764 :M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 20:44:23.89 ID:ArE/glFU0
- >>763
巨乳の?
- 765 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 20:49:38.01 ID:jLPceZcs0
- ボ…ボインだと!?
- 766 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 20:57:53.53 ID:FAMIYA4uO
- さすがにボインは死語だろwww
>>762
そーいやダルマ薬局?もあったな
喜久水庵とマスカットで、かなりの車せき止めてたからなぁ
- 767 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 21:54:50.97 ID:Pq/v77mn0
- >>759
来週月曜までは毎日やるから
- 768 :M7.74(catv?):2011/08/03(水) 21:59:45.42 ID:lJquPL0Z0
- 8月中のホームゲームは毎回やるみたいだね
- 769 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/03(水) 22:36:06.19 ID:W/LeYlzCO
- 地震関係ねえw
仙台スレと似てきたな
- 770 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 22:48:55.94 ID:z5sBtB9b0
- 宮城県内の農林水産物の放射能測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/syokushin/nuclear/press/110803press.pdf
放射性ヨウ素 すべて不検出
放射性セシウム 記載無しは不検出
(1)農林産物
@ 野菜及び原木しいたけ(採取日 平成23年8月1日)
えだまめ 白石市(露地) 4
えだまめ 大河原町(露地)
えだまめ 名取市(露地)
じゃがいも 美里町(露地)
加工用トマト 加美町(露地)
きゅうり 登米市(露地)
原木しいたけ 仙台市(施設)
A 小麦及び六条大麦(採取日 平成23年7月15日〜26日)
小麦 角田市(露地)
小麦 白石市(露地) 52
小麦 白石市(露地) 55
小麦 大崎市(露地)
小麦 美里町(露地)
小麦 涌谷町(露地)
六条大麦 角田市(露地)
六条大麦 大河原町(露地)
六条大麦 登米市(露地)
(2)畜産物(採取日 平成23年8月2日)
原乳
仙南クーラーステーション(白石市) 2
仙北クーラーステーション(登米市)
岩出山集乳所(大崎市) 4
(3)水産物(採取日 平成23 年7月26日〜8月1日)
カタクチイワシ 仙台湾 4
マアナゴ 仙台湾
ギンザケ 金華山沖 6
マアナゴ 大須沖 2
- 771 :M7.74(dion軍):2011/08/03(水) 22:52:20.86 ID:TGrO4TZr0
- 地鳴り?
- 772 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 22:52:30.52 ID:Skf7cyP90
- はいはいきたよー
- 773 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 22:52:31.66 ID:z5sBtB9b0
- 地震
- 774 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 22:53:46.22 ID:tPO965690
- 地鳴り結構凄かったけど揺れなかった
- 775 :M7.74(catv?):2011/08/03(水) 22:55:15.74 ID:9KDuzgG20
- ドガンときたあとうんともすんとも
- 776 :M7.74(catv?):2011/08/03(水) 22:55:19.77 ID:4CZpo/mq0
- 今更だけどよーやく地鳴りわかるようになったわ
- 777 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 22:58:37.28 ID:n0gvZTP6O
- おっせーなおいw
- 778 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 22:59:36.14 ID:z5sBtB9b0
- 22時51分 福島県沖(北緯37.8度、東経141.5度)深さは約40km、M3.9
宮城県 震度1 石巻市桃生町
- 779 :M7.74(新潟・東北):2011/08/03(水) 23:24:09.64 ID:nyfB+2qUO
- 何で仙台スレ過疎ってんの?
余震あったのに誰もいない。
規制かかってる?
- 780 :M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 23:25:30.26 ID:ArE/glFU0
- カキコできない。
サーバーのエラーのようだ。
- 781 :M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 23:27:24.14 ID:Da7EAQVC0
- 仙台スレは良く知らないが、緊急自然災害板にあるんだっけ?
あそこなら、今鯖落ちか知らんけど書き込めなくなってるだろ
- 782 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 23:28:29.71 ID:6IwAje5X0
- 報道関係者各位 2011年8月03日
プレスリリース Maido3.com
+----------------------------------------------------------------------+
2ちゃんねる、再び壊滅
+----------------------------------------------------------------------+
レンタルサーバーの BIG-server.com(http://server.maido3.com/:北海道)
は、2ちゃんねる掲示板が壊滅しているとの情報を入手しました。
BIG-server.comが独自に調査を行ったところ、8月3日14時の時点で、
2ちゃんねる(http://www.2ch.net/)のほとんどの掲示板サーバーに接続でき
ない状態になっていることを確認しました。
2ちゃんねるのサーバーを管理する米国データセンターに話を聞いたところ、
原因は一種のDOS攻撃で、今回の攻撃により、多くのサーバーは応答不能に
なっているものの、ハイブリッドTigerサーバー hayabusa など、
高性能なサーバーは大量アクセスにも落ちる事無く稼動しているとのこと。
また、今回の攻撃によりサーバー運用業務を妨害されたことに、
2ちゃんねるのサーバーを預かるN.T. Technology社の Jim Watkins氏は
怒りを表しており、今後の動向が注目されます。
2ちゃんねるでは、今年1月にもキャップ漏れが原因と見られる騒ぎが
発生し掲示板が壊滅状態となる事が確認されています。
新しい情報は入手次第BIG-server.comのWebサイトにて掲載します。
http://server.maido3.com/
- 783 :M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 23:28:36.05 ID:6XcJpyY40
- 鳩と鴎が逝ってるんじゃなかったっけか
- 784 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 23:36:20.83 ID:zAT/2n9j0
- つか緊急自然災害板の仙台スレはもう必要ないだろ
- 785 :M7.74(宮城県):2011/08/03(水) 23:56:22.49 ID:qm3rD0kj0
- フェルメール展、密かに凄いな。
もし地震が起きて作品に何かあったら・・・ガクガク
- 786 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 00:02:57.89 ID:mi6R+suM0
- マルハン石巻店、やってる場合かよ…
- 787 :M7.74(チベット自治区):2011/08/04(木) 00:04:20.32 ID:ChQBFHRn0
- 行く奴が馬鹿だ。
- 788 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/04(木) 00:16:07.81 ID:7ghBrsBDO
- ボランティアががんばってる傍らで地元民がパチンコに行ってたら
相当心象悪いわな
- 789 :M7.74(新潟・東北):2011/08/04(木) 00:16:29.59 ID:QXfB8sNeO
- 明日は七夕の前夜祭なんだっけ?
犠牲者の方も楽しみにしてた人いただろうな。
今年の七夕は特別な七夕になりそうだね。 とりあえず七夕期間中災害が無い事を祈る。
- 790 :M7.74(東京都):2011/08/04(木) 00:29:05.79 ID:dTP2As1D0
- NHKスペシャル「封印された原爆報告書」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1312380965/
- 791 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 01:29:22.34 ID:+a8pOakV0
- test
- 792 :M7.74(チベット自治区):2011/08/04(木) 01:46:00.93 ID:xdxUPPbU0
- 最近
- 793 :M7.74(新潟・東北):2011/08/04(木) 01:54:28.00 ID:fhjE2NAGO
- どうだい?
- 794 :M7.74(新潟・東北):2011/08/04(木) 02:00:22.01 ID:ooFw2eDdO
- なんだか
- 795 :M7.74(新潟・東北):2011/08/04(木) 02:01:56.62 ID:ilhShMaHO
- ケースタ花火大体なんじごろ?子供が花火見たがってるから連れてってやるかな。
- 796 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 02:19:46.85 ID:TGz7wwzCO
- 一昨日は7時半ちょっと前、昨日は7時40分頃だったと思うけどあれって時間決まってるのかな?
ついでに今夜は霧が凄い@宮城野区
- 797 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 02:57:21.60 ID:hVobX9R20
- TBC!駅前カメラに蜘蛛がいるぞ!
- 798 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 03:06:52.62 ID:Bg7mDN6ZO
- 地鳴りか!!ってガバッと起きたら愛犬らのイビキだった。ホッ
- 799 :M7.74(catv?):2011/08/04(木) 03:25:06.01 ID:kt7mhzrC0
- >>796
花火は5回裏終了後に上げるよ。
- 800 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 03:27:54.56 ID:T2Yfdruk0
- 霧が凄い
- 801 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 07:05:08.79 ID:zskEmx8H0
- 明日は納涼セクロス大会だな
早めにホテルへインするわ
- 802 :M7.74(青森県):2011/08/04(木) 07:19:19.82 ID:VhuRyr930
- 頑張ってこい
- 803 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 07:34:16.46 ID:V62I73zx0
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 804 :M7.74(青森県):2011/08/04(木) 07:34:17.67 ID:VhuRyr930
- じしん
- 805 :M7.74(dion軍):2011/08/04(木) 07:34:24.23 ID:c44LCsNl0
- 地鳴り?
- 806 :M7.74(dion軍):2011/08/04(木) 07:34:30.87 ID:ADzSR54j0
- おはよう地震
- 807 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 07:34:33.19 ID:n2K5dtQC0
- 朝ゆれ
- 808 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/04(木) 07:34:41.19 ID:ss5iohRxO
- 揺れた
- 809 :M7.74(青森県):2011/08/04(木) 07:35:42.46 ID:VhuRyr930
- 震度1だな
- 810 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 07:47:29.97 ID:GOJP3MeB0
- 07時33分 宮城県沖(北緯38.3度、東経142.0度)深さは約50km、M4.4
宮城県 震度2 涌谷町新町 登米市豊里町 石巻市桃生町 東松島市矢本
震度1 仙台青葉区大倉 作並 落合 宮城野区五輪 苦竹 若林区遠見塚 泉区将監 他
- 811 :M7.74(新潟・東北):2011/08/04(木) 09:41:23.28 ID:QXfB8sNeO
- 最近、
ニュース速報の音でも身構える自分…。
- 812 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 09:51:00.42 ID:l8+Godlv0
- 俺、もう2年位セクロスしてないよ…
- 813 :M7.74(新潟・東北):2011/08/04(木) 11:22:48.01 ID:ilhShMaHO
- >>796、>>799
ありがとう。
- 814 :M7.74(東京都):2011/08/04(木) 12:50:14.19 ID:cj5wlwN60
- ●速報 フジ系東海テレビ ぴーかんで放送事故
http://epcan.us/jlab-ep/18041125261/ep238919.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=OpSaEI05R2M
8月7日は反フジデモの日
- 815 :M7.74(兵庫県):2011/08/04(木) 13:19:16.84 ID:Dg3+HRcg0
- 今夜は待ちに待った心霊番組SPだ!と喜んでたのに
楽天かよ・・・・
- 816 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 13:59:41.36 ID:GOJP3MeB0
- 仙台産野菜の放射性物質独自検査計画・結果等
http://www.city.sendai.jp/keizai/nourin/hukushima/pdf/sokutei.pdf
検査結果 放射性ヨウ素/放射性セシウム すべて不検出
採取日 8月1日(月)
なす(高砂地区・露地栽培)
トマト(七郷地区・ハウス栽培)
たまねぎ(中田地区・露地栽培)
- 817 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 14:02:18.68 ID:GOJP3MeB0
- 水道水の放射能測定結果について
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin6.html
すべて不検出
- 818 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 14:05:39.09 ID:TGz7wwzCO
- >>799
そうなんだありがとう。
もう1つ聞きたいんだけど良い蜘蛛対策とか知ってる人いる?
スプレーとかやってはいるけどついに家の中まで入ってきて困ってます…
- 819 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 14:06:31.59 ID:GOJP3MeB0
- 米の放射性物質調査に関する説明会 会議資料
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/kaigi_siryo/110803.html
- 820 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 16:30:06.14 ID:GOJP3MeB0
- 第42回仙台七夕花火祭公式ホームページ
http://www.sendai-jc.or.jp/hanabi2011/
- 821 : 【東北電 93.7 %】 (宮城県):2011/08/04(木) 16:49:11.65 ID:R85QXWHX0
- 知りたい生活情報が揃ってるからいいな
貼ってる人有難う
- 822 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 17:01:24.39 ID:5HbsJi7VO
- 窓開けてたら汚物臭い@宮城野区 下水?
そのうち消えるだろうと思ってたら全然消えないしもー部屋の中に臭い溜まっちゃったじゃんかよ
- 823 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 17:03:34.88 ID:PecTd+Wl0
- また2chのあちこちで落ちとる
- 824 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 17:09:13.95 ID:PecTd+Wl0
- あ、戻った
- 825 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 17:13:25.20 ID:GOJP3MeB0
- >>823
2ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ath.cx/
- 826 :M7.74(新潟・東北):2011/08/04(木) 17:29:23.30 ID:QXfB8sNeO
- 不快指数が…
かすみんなんとかして下さい
- 827 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 17:29:32.01 ID:ZoTSKNI90
- >>820
あぶねぇw 例年通り行ってたら遅刻してたわw
>時間:19:15〜20:45
>※例年は19:30からの打ち上げとなっておりますが、本年は19:15からの打ち上げとなっております。ご注意ください。
- 828 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 17:40:44.40 ID:eMB8+jw0O
- 祭りなんていいから〜君達は瓦礫集めしっかりやれよ!(笑)
- 829 : 【東北電 93.3 %】 (宮城県):2011/08/04(木) 18:12:39.44 ID:R85QXWHX0
- 地名無しが何言ってんだかw
- 830 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 18:37:03.28 ID:NMF9as0G0
- >>812
3年半してないよ!勝った!
- 831 :M7.74(チベット自治区):2011/08/04(木) 18:41:48.59 ID:ChQBFHRn0
- 今朝した
- 832 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 18:45:40.81 ID:wPkZeNKg0
- >>828
地名無死ね
- 833 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 18:52:44.94 ID:Koma/73K0
- 地名無しって言うの流行ってるの?
- 834 :M7.74(チベット自治区):2011/08/04(木) 18:52:59.37 ID:Mib/eYlw0
- 地名が出ないとハブられるなんて知らなかったぜ…
- 835 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 18:56:36.50 ID:Koma/73K0
- 地名無しって叩く気持ち悪いのがいるよね
- 836 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 19:01:42.20 ID:N9QTQolZ0
- 地名無しを叩いてるというより、828を叩きたかったんだと思われ
だいたいおかしなこと書いてるヤシは携帯厨だしね
- 837 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 19:04:21.01 ID:Koma/73K0
- >>836
>思われ
>ヤシ
リアルで使ってるの初めて!
- 838 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 19:04:59.42 ID:N9QTQolZ0
- ここは2ちゃんだよw
- 839 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 19:07:47.08 ID:uNc4x2D4O
- ガキの喧嘩かよ。
まだ花火って気分にはならないし暫くは無理だわ
- 840 : 【東北電 89.4 %】 (宮城県):2011/08/04(木) 19:09:50.38 ID:R85QXWHX0
- >>836
そうそう、松本大臣が辞任してから2週間ほどは
地名無しが宮城にケチ付けまくってた
- 841 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 20:12:37.29 ID:A6b5NqlN0
- 鬼女?きもっ
- 842 : 【東北電 87.7 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (宮城県):2011/08/04(木) 20:22:05.57 ID:UKwviIed0
- 今日の花火は今の時間か
- 843 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 20:38:54.91 ID:l8+Godlv0
- >>822
午後に田子を通ったけど確かにくさかったね。
あれ、たぶん蒲生の処理場の匂いだよ。
川沿いを風に乗ってきたんじゃないかな。
昼に蒲生通ったけど、同じ匂いしたもの。
- 844 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 20:42:03.31 ID:YTkyTtzx0
- 絶対に許さない
http://tokai-tv.com/owabi.html
- 845 :M7.74(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:50:19.13 ID:u/oAGBbl0
- クズすなぁ
- 846 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/04(木) 20:55:21.23 ID:ss5iohRxO
- 今出回ってる米はまだ去年の米なんだから余裕でセーフだろうに
- 847 :M7.74(dion軍):2011/08/04(木) 21:05:45.44 ID:c44LCsNl0
- そういう問題じゃなくてモラルの問題だろ>>846
- 848 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:13:21.86 ID:AGezVrcv0
- がんばろう東北とか言うのは所詮口先だけで実際は影で嘲笑されてんのよな
とっくにわかっちゃいたけどさ(´・ω・`)
- 849 :M7.74(静岡県):2011/08/04(木) 21:18:03.05 ID:bxOF8PWB0
- 浅田真央のお膝元でありながら、散々浅田sageなイジメ報道をしてきた東海テレビだからお里が知れる。
「311ざまぁ」なスタッフが紛れ込んでいるんだろう。
まあ悪事はいつかバレるの典型。
- 850 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 21:23:03.77 ID:GOJP3MeB0
- 東日本大震災による被災現況調査結果について(第1次報告)
http://www.mlit.go.jp/report/press/city07_hh_000053.html
報道発表資料(PDF ファイル)
http://www.mlit.go.jp/common/000162533.pdf
- 851 :M7.74(東日本):2011/08/04(木) 21:27:47.00 ID:WPEgU11x0
- モラルなしの最低な局だ
しかもひとめぼれ=岩手のイメージになっちまった
踊る天女の宮城の米があああ
- 852 :M7.74(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:31:23.53 ID:u/oAGBbl0
- あれ?俺もひとめぼれは岩手のイメージだったけど何でだべか
- 853 :M7.74(東日本):2011/08/04(木) 22:06:55.23 ID:WPEgU11x0
- >>852
確かに岩手でもたくさん作ってるからね
東京に住んでた頃「岩手のブランド米です、甘くて美味しくて有名なんです」と
プレゼントされたのがひとめぼれで吹いた記憶がある
「昔から知ってるし食ってるわw」って遠慮しながら説明した
宮城のアンテナショップ行かないとひとめぼれ買えなかったからありがたくいただいた
- 854 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 22:21:59.42 ID:idMJcT2YO
- 仙台市民だけど正直宮城含め東北産のは控えてる…ごめんね農家の人達
- 855 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 22:32:53.50 ID:SxsuepyuO
- 私は最近は青森&北海道産のものを買ってる。
たまに九州のものとか。
前は産直売り場一択だったのになぁ…@石巻
- 856 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 22:33:20.72 ID:W9DenIsPO
- うちは東北産(福島産含まず)より関東産の方を控えてる。
- 857 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 22:34:46.46 ID:7J88S61h0
- 岩手は、昔から宮城の品種を推奨して作付けしている。
特に、旧伊達藩地域はね。
だから、ササニシキ全盛期はみんなササニシキだったし、倒伏に強いひとめぼれが出てきたときにはすぐに乗り換えた
独自な品種を持たずにリスクを背負わないのが岩手式
- 858 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 22:36:43.42 ID:7J88S61h0
- ま、プルトニウムが降り注いでいた40年前よりは、汚染度合いはまだマシなはず。
そう簡単に死なないし、30年後のがんの発生率が数%上がるのにビビっちゃいられんわ
- 859 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 22:40:10.74 ID:W9DenIsPO
- 自分らの食する分は気にしないんだが、子に食べさせる分は気にしてしまう(´・ω・`)
- 860 :M7.74(新潟・東北):2011/08/04(木) 22:44:24.84 ID:QXfB8sNeO
- スレ間違ったかと思った。
何か、日本海側と太平洋側の気候が入れ替わった感じだね。
- 861 :M7.74(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:03:11.44 ID:u/oAGBbl0
- 何日間もまともな日照無くてストレス溜まってるわ
でも太平洋側の夏ってこんなもんだと思う。
夏は太平洋側ジメジメどんより、日本海側カラッとじりじり。
冬は太平洋側カラッとひんやり、日本海側コンコンしんしん。
- 862 :M7.74(埼玉県):2011/08/04(木) 23:04:37.28 ID:U00und6V0
- http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=uy6yR-sp-DI&feature=related
こりゃ驚いた。駐車してた車が動くって相当な揺れだったんだなあ。
ところで>>820の花火大会はお金足りないのけ?
- 863 :M7.74(長屋):2011/08/04(木) 23:07:25.94 ID:O0j+070z0
- >>854
国外に出てけ!
- 864 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 23:10:09.07 ID:A6b5NqlN0
- 農家はセシウムが検出されるのが分かっていても生活のためと出荷しちゃうからね〜
なんだかね〜
- 865 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 23:10:25.20 ID:7J88S61h0
- >>862
駅周辺は地下を複雑に掘っていたため、駅舎の周辺は液状化が結構あった。
なので、揺れも相当であったと思われるし、ホームの損壊具合は被害の少なかった市内中心部の中でも抜けていた。
駅舎自体は頑丈なので壊れなかったが。
花火大会は毎年資金がカツカツで数年前から有料席を売るようになったくらいだが、今年はスポンサーが少ないらしい。
- 866 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 23:13:43.23 ID:6ENsl5YJ0
- >>862
これ初めて見た。
津波とはまた違った衝撃だ。
ほとんどがパンクしていたってどうして。
- 867 :M7.74(長屋):2011/08/04(木) 23:15:33.37 ID:O0j+070z0
- >>855
前々から終わりかけていて震災で完全にとどめを刺された石巻市の人間が人並みな事いってんじゃねぇよ!
そんなに不安だったら北でも南でもいって三流市民として日陰で暮らせ!
- 868 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 23:16:36.03 ID:5HbsJi7VO
- むしろ宮城産東北産進んで食べるよ
美味しいし別に気にしない
明日の花火はどうだろうなー
日中はやっと晴れ間出るみたいだけど夜は曇ってくるみたいだし
直接見には行かないで中継組だけど綺麗に見えたらいいな
- 869 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 23:21:23.26 ID:A6b5NqlN0
- 花火楽しい?
- 870 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/04(木) 23:24:22.53 ID:HwW2sFlDO
- >>862
駅構内からの映像もあるよ、上でそんな惨状だった頃
駅から脱出する人々。いろいろと落下してこなくて不幸中の幸い
仙台駅構内
http://www.youtube.com/watch?v=6G_tl57g_CY&sns=em
- 871 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 23:25:03.29 ID:JE8g4cS60
- 楽しいよw
高校の頃、初めてオッパイ揉んだのは七夕の花火の日だったww
- 872 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 23:29:31.28 ID:nnaHSygZ0
- >>868
ぶっちゃけ宮城に済んでたら気をつけても焼け石に水だからな
- 873 :M7.74(埼玉県):2011/08/04(木) 23:30:30.76 ID:U00und6V0
- >>865
ああ〜なるほどね、確かに仙台駅の地下道はちと複雑だったな〜。
それで地盤が安定せずあれだけ揺れたんだね。
震災の影響でスポンサーが減ってるのか?
てか、花火大会明日だね。皆さん見に行くの?
- 874 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 23:32:53.31 ID:hVobX9R20
- >>862
0:57の時点でSS30のアンテナがおれてるな
- 875 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 23:35:07.24 ID:A6b5NqlN0
- 内部被曝はこわいよ〜
- 876 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 23:37:40.84 ID:WXspYzDy0
- 東北放送のAMアンテナも余震が2,3日続く間に壊れたもんな
- 877 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/04(木) 23:37:47.86 ID:AGezVrcv0
- >>873
見に行きたいがサービス業だとイベント事こそ書き入れ時なんだよねえorz
花火とかまともに見たの何年前だか
- 878 :M7.74(宮城県):2011/08/04(木) 23:39:20.78 ID:60rvciwD0
- >>851
ひとめぼれが出始めのころ、岩手・宮城・福島の3県で栽培されたんだが、
岩手産のは宮城産のとパッケージのイラストが違うという理由だけで
TBSの報道バラエティ番組やクイズ番組で散々偽者扱いされてたんだぜ
マスコミにゃ岩手のひとめぼれが嫌いな勢力でもあるのかよw
- 879 :M7.74(埼玉県):2011/08/04(木) 23:40:07.50 ID:U00und6V0
- >>870
あ〜これ見た。ぺデストリアンデッキのところでそ?311のNHKの臨時ニュースの時
津波警報の画面でる直前に映ってたところだよね?
>>871
ウラヤマシス。その後をkwsk
- 880 :M7.74(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:42:37.88 ID:pe3VRWVN0
- >>879
____
∧_∧ ヽ=@=ノ
(; ・∀・) (,, ´∀`)
( (つ(つ∝∝∝と )
ノ r ヽ 人 ヽ
(_,ハ_,) (_ヽ_,)
- 881 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/04(木) 23:43:55.13 ID:ss5iohRxO
- >>876
あの時はいきなり東北放送入らなくなって焦ったな
アンテナが海っぺりにあるって知らなかったから
- 882 :M7.74(埼玉県):2011/08/04(木) 23:49:49.26 ID:U00und6V0
- >>880
wwwwwwwwwwwww
- 883 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 00:00:17.78 ID:3X3xz2Q00
- 仙台市民だが普通に東北の米食ってるしこれからも食う
長生きしたいと思わないし少しでも農家の助けになるなら一石二鳥
- 884 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 00:06:04.42 ID:y4MVFReoO
- >>881
あそこが海っぺりなら若林区の殆んどが浸水してるわな
- 885 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 00:08:16.66 ID:hUkHi9Uw0
- 3.11の揺れの映像を見てたら涙目になってしまった
しかし最近余震少ないな
- 886 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/05(金) 00:16:24.39 ID:GdOf+SXqO
- ふぐすま出身だが、周りにもふぐすま産は食べないように推奨している
国が買い取って、東電に補償させればいいんだよ、当たり前だろ?
わざわざリスクをしょい込む必要はないよ
- 887 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 00:28:10.21 ID:1vCPMSPS0
- 自ら内部被曝をすることはないわな
まして小さな子供にも進んで食べさせるなんて怖い怖い
- 888 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 00:29:03.48 ID:q635C7xO0
- 俺は危険厨なのかもしれないが・・・福島県産・宮城県産いや東北地区産そういうレベルじゃないと・・・
東日本・もしくは日本全体がもはや救いようの無い駄目なレベルなのかもしれない・・・
もう開き直って付き合っていくしかない運命として・・・
- 889 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 00:29:23.13 ID:t9J2UNaL0
- >>886
食いたくなくても、売り場に福島産の野菜しか置いてないんだ
どこの西友でもそうなのか、俺が利用してる店舗だけがそうなのかはわからんが
- 890 :M7.74(福島県):2011/08/05(金) 00:37:33.74 ID:OvDYQl8H0
- おまえら悪あがき好きだねぇ
3.11以降、東日本にいるやつ(動植物全て)は
どこにいても少なからず放射線を浴びている
福一があんなことになってるのに食い物がどうとか
どこに行けばいいとかうぜぇ
だったら、海外でも行けばいい(飛行機乗っても放射線浴びるんだけどな)
東日本で生きていく以上
もう一生付き合わなきゃならないところまできてるんだって
俺はもう腹くくってるよ
- 891 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/05(金) 00:45:15.22 ID:GdOf+SXqO
- >>890
そんな事は猿でもわかるわw
少しでも内部被曝を避けようとしてるんだよ
九州、四国、青森、北海道産を必死に探して買い出ししてんだよ
- 892 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 00:46:20.47 ID:t9J2UNaL0
- 程度の問題でござる
わざわざ露骨に危ないものだけを選んで食べる必要はないのだ
- 893 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 00:56:17.02 ID:ubwYBG4Y0
- 宮城県民原発対策情報交換スレ 10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311851294/l50
- 894 :M7.74(新潟・東北):2011/08/05(金) 01:07:01.40 ID:7KfgNltKO
- 素朴な疑問
311以降続いてる余震は、プレートが更に滑り続いてる為の余震なんですか?
311で滑ったプレートが元に戻ろうとしてる為の余震?
311以前の地震と揺れ方が違く感じるんだけど。
ニュースで、プレートが滑り続けるとどうなるか研究してるって見たから気になってた。
- 895 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 01:15:33.46 ID:WNkBKo880
- >>894
プレートってものは常に動いてるんだけどな
とりあえずPCでも買っていろいろ調べるところから始めようか
- 896 :M7.74(静岡県):2011/08/05(金) 01:16:53.52 ID:zdV8Zete0
- >>894
細かく見れば例外はあるかも知れないけど(前置き)・・
狭義の余震は、本震で割れ残った場所が遅れて解放それるものと思ってください。
誘発系と言える広義の余震もかなりあります・・・もぐり込んだ先のスラブ内地震や、陸側プレートの断層地震など。
余効変動はこの規模だと数十年単位のオーダーになります。
但し最初の数ヶ月で余効変動の大半が出てしまい、あとはほんの少しずつ。
元に戻る動きをするためには、発震前のように2つのプレート境界面でカップリングが発生する状況が基本として必要です。
- 897 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 01:17:26.72 ID:y4MVFReoO
- 外が臭い…いや物凄く臭い!今までとはレベルが違う@多賀城
- 898 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 01:19:21.11 ID:t9J2UNaL0
- 「臭い」にもいろいろある
具体的にどんな感じなのか説明した方がいいかと
- 899 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 01:36:02.41 ID:y4MVFReoO
- うんことヘドロが混ざった感じ
外干しなら洗濯物に匂いがつくと思えるくらい
- 900 :M7.74(catv?):2011/08/05(金) 01:42:03.90 ID:Z33mYAWD0
- でかいの来るかもね
- 901 :M7.74(東海・関東):2011/08/05(金) 04:23:05.35 ID:ts67voIGO
- もう湿度を何とかしてくれ
せっかく夜は涼しいのに湿度が高いから不快すぎる
何じゃこれレベル
- 902 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 05:40:05.43 ID:CWkygc680
- 霧がボーボー
- 903 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 07:48:55.37 ID:9B+GaeL20
- >>897
今朝も臭い。
窓が開けられない。
- 904 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 08:05:27.44 ID:Q2DhdyCF0
- 栗原市内の農林産物などに含まれる放射性物質の測定結果 75.0KB
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/emergency/saigai/110311_jisin/m/radioact/1312433474/nousan_110729.pdf
採取月日 7月29日(金曜日)
採取品目 野菜 5品目、土壌 2カ所
採取地区 野菜 5地区、土壌 2地区
野菜 若柳地区(露地) きゅうり 放射性セシウム 8. 以外不検出
土壌 放射性セシウム
築館地区 330
金成地区 588
- 905 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 08:19:34.60 ID:Q2DhdyCF0
- NHK あさイチ 密着!放射線検査!放送中
- 906 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 08:44:59.79 ID:kwwHycyp0
- 野菜がたけーんだよボケ
- 907 :M7.74(千葉県):2011/08/05(金) 09:57:39.79 ID:bYj7/Hjm0
- 石巻行って来た。2週間いたけど天候不順で寒かった。
今年は震災の影響で、稲の作付けが1ヶ月近く遅れた上に毎日寒いし、このまま行くと冷害かな。
一頃みんなが騒いでいたセミは、やっぱり全く鳴いてなかったな。
7月末に、季節はずれのヒグラシが少し鳴いて居ただけ。これも冷害フラグだな。
虫も全く鳴いていないけど、こちらは津波の影響だろうね。
- 908 :M7.74(新潟・東北):2011/08/05(金) 10:13:46.64 ID:7KfgNltKO
- おまいら七夕の花火大会行くの?
- 909 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 10:17:12.82 ID:mqSZzkrW0
- 七夕に履いていくパンツがない
- 910 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 10:25:27.77 ID:dKa3TQHX0
- 仙台市若林区で罹災証明の調査に来た職員が生活相談中に頭を押さえつけてキス迫って停職だってよ
これってキスなんて表現してあるけど被災状況の格上げや支給までの期間短縮に便宜を図ることを条件に枕強要したんだろ?
こんな屑は即日辞めさせろよ
- 911 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 10:50:51.64 ID:mqSZzkrW0
- 証拠もないのによく停職まで追い込めたものだ
余罪クレームが多いひとなのかな
- 912 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 12:14:52.80 ID:sznu5l1L0
- 昨日今日って全然揺れてねぇな。
- 913 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/05(金) 12:19:23.30 ID:kfdGtGWFO
- >>910
同意
- 914 :M7.74(兵庫県):2011/08/05(金) 12:45:54.10 ID:Opne7Mkg0
- >>912
宮城東方沖震源のは多いんだけど、有感はないねぇ
- 915 :M7.74(新潟・東北):2011/08/05(金) 12:55:44.61 ID:C94k0vlxO
- >>910
これだけの事やって停職だけで済むのか?
普通は即刻解雇だろ!
- 916 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 13:15:12.86 ID:lckIpd+/0
- 揺れたかな?
- 917 :M7.74(東京都):2011/08/05(金) 13:15:59.26 ID:44nue5Ke0
- 震度5強で七夕中止か
この4日無事に越せるか、賭けよね
- 918 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 13:29:29.88 ID:QNu2Qw3tO
- 七夕の大混雑中に大震災クラスがきたら…
怖すぎて想像できん(>_<)
- 919 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 13:37:19.56 ID:Q2DhdyCF0
- 13時14分 宮城県沖(北緯38.6度、東経142.1度)深さは約40km、M3.9
宮城県 震度1 南三陸町歌津 大崎市古川三日町 石巻市桃生町
- 920 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 13:41:55.42 ID:2FaOxm4rO
- 松島水族館行ってきた。
あのモノレール、311に耐えたのが凄いw
乗った瞬間、地震きたらヤバいだろうなって青くなったよ…。
七夕花火行く方々、楽しんで〜♪
- 921 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 14:12:25.26 ID:y4MVFReoO
- このままだと計画停電あるかもね
時が経ち節電と節水の意識が薄れつつあるのかな
- 922 :M7.74(東京都):2011/08/05(金) 14:34:03.34 ID:44nue5Ke0
- 福島・新潟豪雨での被災関連で
昨日午後、東電から30マソ融通受けているね
- 923 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 14:37:47.07 ID:MQX7xTay0
- 電力使用率97%だってよ
やはりこの蒸し暑さが効いているんだろうね
- 924 : 【東北電 96.3 %】 (catv?):2011/08/05(金) 14:42:23.39 ID:Sc9mhRZkP
- ここ一週間は暑くなるようだから
計画停電のスケジュールを確認しておいた方が良さそうだね
- 925 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:42:34.00 ID:lckIpd+/0
- 暑いだけならまだなんとかなるが
この湿気はきついなあ
- 926 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 14:48:31.99 ID:Q2DhdyCF0
- 今日は東京電力が80%で余裕があるのでいざとなれば融通するでしょ
明日からは週末だし来週になればお盆休みも始まる
- 927 :M7.74(千葉県):2011/08/05(金) 14:50:08.31 ID:bYj7/Hjm0
- 97%か。。。高校野球でパンクだな
- 928 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 14:54:37.94 ID:Q2DhdyCF0
- 仙台市内の公共用水域(河川・湖沼・海域)の水質調査結果をお知らせします (PDF:807kbKB)
http://www.city.sendai.jp/report/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/08/04/20110804kisyahappyou.pdf
- 929 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 15:22:39.52 ID:D9Qs5s400
- 節電は
暑い=クーラー=節電
って思ってる奴が結構いそうなんだよなぁ
クーラーつけなければ大丈夫って思ってそう
- 930 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 15:34:48.56 ID:Ez7o9fHf0
- 一番の節電はエアコンと冷蔵買い換えることなんだけど
それも20年以上前の物は特に電機使う
他の小物だと電子レンジ・ドライヤー・IH炊飯器・トースター等を
ピーク時に使わないことだな
- 931 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 16:01:50.07 ID:5Qlb62kP0
- ん?供給量もうちょっと余裕あるはずなんだが・・・
ttp://setsuden.yahoo.co.jp/tohoku/use/
- 932 :M7.74(dion軍):2011/08/05(金) 17:00:18.92 ID:02oUc0Cf0
- 震災直後は花火大会なんかできるのか??って思ってたけど
この時期にここまで復興してるとは・・・振り返ると感動する
- 933 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 17:14:41.45 ID:1vCPMSPS0
- >>932
震災直後に花火のことを考えてたの?
- 934 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 17:15:46.46 ID:Q2DhdyCF0
- >>931
東北電によると新潟・福島豪雨で被害を受けたり、点検が必要になったりした水力発電所は
福島、新潟両県内の29カ所に上り、供給力は最大約100万キロワット分落ち込んだ。
7日以降に一部が復旧する見通しという。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110805t72017.htm
- 935 :M7.74(dion軍):2011/08/05(金) 17:18:53.56 ID:02oUc0Cf0
- >>933
直後ってか震災1カ月位の話だけど・・
- 936 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 17:20:33.05 ID:5Qlb62kP0
- >>934
そうかぁ、そんなに落ち込んだんだ・・・。早く復旧するといいね。
ありがとう!
- 937 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 17:25:03.46 ID:Q2DhdyCF0
- 一般廃棄物焼却施設の空間放射線量などの測定結果(7月21日、22日測定分)(PDF:72KB)
http://www.city.sendai.jp/report/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/07/29/img-729142911.pdf
市町村水道事業における浄水発生土の放射性物質の測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/shoku-k/suido/jousuihasseido/0801hasseidokekka.pdf
- 938 :M7.74(dion軍):2011/08/05(金) 17:39:21.86 ID:02oUc0Cf0
- >>933
動画見っけてきた
これ見てて花火大会とか七夕って開催出来るのかな・・って
http://www.youtube.com/watch?v=_cJ8_WYQ2_0&feature=related
開催されて本当に良かった
- 939 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 17:49:33.62 ID:KRVAPAWm0
- 津波で家流されてから10日後くらいに救出された高校生と婆さんは元気で暮らしているだろうか?
さっきふと思った
- 940 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 18:27:08.44 ID:Q2DhdyCF0
- 18時00分岩手県沿岸南部(北緯39.1度、東経141.6度)深さは約70km、M3.3
宮城県 震度1 気仙沼市笹が陣 南三陸町志津川 南三陸町歌津
- 941 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 18:32:12.43 ID:MQX7xTay0
- 節電しろってネットで半リアルタイムで訴えるより
テレビでCM毎に使用電力量とかやればいいのに
エアコン付けてダラダラテレビ見ながら寝ていたり
窓全開なのに何故かエアコンがついていたり
- 942 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 18:32:15.84 ID:PyBeD4qQ0
- もう花火か
あっという間だったのう(´・ω・`)
- 943 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 19:07:00.52 ID:4jMVNITCO
- 職場が西公園付近なんだけど
どこからこんなに…ってくらい人がいる
震災の後だし人出は減るかなとか思ってたんだが
これならかなりの人たちが見にきてそうだ
流れに逆らって帰るのがたいへんだw
- 944 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 19:10:36.33 ID:99kGh/NkO
- >>932仙台だからできるんだろ。とっくの昔から平常だもの
先日石巻だって上げたけどもちろん規模縮小でしょ。他も軒並み縮小か中止がほとんど。町単位の夏祭りすらも。つまりそーゆー事さ
- 945 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/05(金) 19:21:29.41 ID:1lxNfn/TO
- 花火、上半分見えないW
- 946 :M7.74(兵庫県):2011/08/05(金) 19:27:56.72 ID:Opne7Mkg0
- オラの地区夏祭りはやる
近所の介護施設も夏祭りやった
手伝いが朝早くからなんで正直中止してほしかったw
- 947 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 19:32:28.44 ID:ChiP1LYi0
- 祭りと言えば乱交なんだがw
始まる気配アリww
- 948 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 19:40:31.25 ID:9JwTl7IsO
- 中継ぐだぐだだなーやっぱ
司会進行?がだめだもう
- 949 :M7.74(新潟・東北):2011/08/05(金) 19:54:03.72 ID:7KfgNltKO
- 春は桜見て泣いた
夏は花火見て泣いた 頑張ってる人達ありがとう。
- 950 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 19:54:06.45 ID:mqSZzkrW0
- かかってこいや!
- 951 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 19:54:42.59 ID:oR5DRimR0
- 揺れ
- 952 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 19:54:56.56 ID:1vCPMSPS0
- 遊び目的で花火を見に行く人が大半だろうね
- 953 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 19:54:58.28 ID:NWry0tUi0
- きたか?
- 954 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 19:55:12.36 ID:mqSZzkrW0
- スレ立てられませんごめんなさいm(_ _)m
>>957もしくは誰かおねげぇしますにゃん
- 955 :M7.74(dion軍):2011/08/05(金) 20:05:07.33 ID:axl+gyvg0
- 飯館、相馬、伊達の延長線上で収穫される宮城の米
牛肉、野菜を今年は絶対に食わない
- 956 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 20:06:12.14 ID:Q2DhdyCF0
- 19時53分 岩手県沖(北緯40.1度、東経142.6度)深さは約30km、M4.9
宮城県 震度2 涌谷町新町 栗原市栗駒 栗原市金成 石巻市桃生町
震度1 仙台青葉区作並 他
- 957 :M7.74(チリ):2011/08/05(金) 20:09:13.49 ID:t6+pgeim0
- 便秘になるぞ
- 958 :M7.74(dion軍):2011/08/05(金) 20:17:42.26 ID:LK5811wn0
- ゆらゆら
- 959 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 20:17:44.37 ID:Ez7o9fHf0
- 今日も余震多いな
- 960 :M7.74(catv?):2011/08/05(金) 20:17:50.87 ID:qZ5HDa1I0
- ちょい揺れ
- 961 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 20:19:35.21 ID:cUIlEpDP0
- 延長線上とかw 東北地区及び北関東はアカンやろw んっ?東日本全部か・・・
- 962 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 20:22:21.19 ID:REmDrr2n0
- こりゃ余震の活発期と七夕が重なりそうだな
- 963 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 20:26:55.67 ID:oR5DRimR0
- さっきから連続で揺れすぎ
- 964 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 20:27:12.43 ID:Q2DhdyCF0
- 20時16分 福島県浜通り(北緯37.1度、東経140.9度)深さは約10km、M4.8
福島県 震度4 いわき市三和町
宮城県 震度1 美里町木間塚 大崎市古川三日町 岩沼市桜 蔵王町円田 大河原町新南
柴田町船岡 川崎町前川 仙台青葉区大倉 作並 石巻市前谷地 桃生町 松島町高城
- 965 :M7.74(catv?):2011/08/05(金) 20:27:13.01 ID:mOPQC33r0
- まただ…
- 966 :M7.74(新潟・東北):2011/08/05(金) 20:27:30.66 ID:7JH1yxwpO
- また揺れてるぞコノヤロウ
- 967 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 20:31:25.50 ID:Q2DhdyCF0
- 20時26分 福島県沖(北緯37.3度、東経141.9度)深さは約30km、M4.4
宮城県 震度1 岩沼市桜 石巻市桃生町
- 968 :M7.74(東日本):2011/08/05(金) 20:47:46.11 ID:PPcdTTlA0
- 花火、うちから近いから音とかすかな光だけ見える
どどどどど…って最後っぽい連発きた なんか切ない
- 969 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 20:49:45.15 ID:1vCPMSPS0
- なんでも切ない言っとけばいいってか
- 970 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 20:53:24.69 ID:tpw3lD0R0
- >>969
そういうのは心の中だけで言っておけ。
- 971 :M7.74(catv?):2011/08/05(金) 20:59:07.59 ID:R1iLBQYp0
- 花火って終わったときが寂しいね
- 972 :M7.74(新潟・東北):2011/08/05(金) 21:15:06.18 ID:7KfgNltKO
- >>963
んだから。
余震の感覚が不気味だ。
グラッと来たら火の用心なのに、
地震ナメんなよっこの。
- 973 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/05(金) 21:49:43.72 ID:GdOf+SXqO
- けっこう連発してたんだな
花火見に行ってて全く気付かずw人凄かった、街中は全く
311前と変わらないな、ぱっと見は。
自宅に近付くにつれ道路ボコボコ、マンホールの盛り上がり…
つーか道路の亀裂がどんどん酷くなっていくんだがw
市役所に連絡した方がいいのかな?
- 974 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 21:59:31.57 ID:sznu5l1L0
- >>932
そうは言うけど、市街地に近い蒲生でさえ、まだ田んぼに車が転がってるんだがな。
- 975 :M7.74(新潟・東北):2011/08/05(金) 22:28:52.44 ID:usL1hXTYO
- >>972
なぜか本間ちゃんの声で再生されましたw
- 976 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 22:30:52.65 ID:1vCPMSPS0
- 蒲生はまだまだだねー
- 977 :M7.74(宮城県):2011/08/05(金) 23:22:39.45 ID:Q2DhdyCF0
- 東北電力、電気使用率98%に 豪雨で供給力低下
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY201108050488.html
- 978 :M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:42:13.10 ID:5Qlb62kP0
- この状態で地震とかによってどこかの火力ストップすると停電するかも・・・
- 979 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 00:05:41.54 ID:YpjfavIxO
- うぅ今すげえ地鳴りが…
- 980 :M7.74(catv?):2011/08/06(土) 00:06:20.81 ID:5fmdQmWKi
- 愛子かな?
- 981 :M7.74(チベット自治区):2011/08/06(土) 00:07:09.88 ID:aIFuFe+/0
- ずずんずんって揺れた。
- 982 :M7.74(東日本):2011/08/06(土) 00:07:49.74 ID:cMzNaUjj0
- やっぱり地鳴りだったか
遠くからズドーンという音が響いてきた
- 983 :M7.74(宮城県):2011/08/06(土) 00:15:26.89 ID:B1qRNb+h0
- うつぶせだったから腹にズドンと来たわ
- 984 :M7.74(宮城県):2011/08/06(土) 00:17:41.96 ID:4Kfq+xbA0
- やっぱりさっき揺れたよね
速報出ないから幻覚かと思った
- 985 :M7.74(チベット自治区):2011/08/06(土) 00:19:35.99 ID:W5b5dN8H0
- 全然分からなかった。どうしよう・・・
- 986 :M7.74(新潟・東北):2011/08/06(土) 00:20:39.17 ID:pymzZ5kEO
- また、一瞬揺れ周期に入ったかなぁ。
一瞬揺れの時の方が 地鳴りする?
- 987 :M7.74(チベット自治区):2011/08/06(土) 00:22:43.04 ID:3zu71fHx0
- 地鳴り、地響きだけで、全然揺れないのは大震災前半年、大震災直後も結構あったぜ。
- 988 :M7.74(宮城県):2011/08/06(土) 00:23:10.15 ID:R+buL7JC0
- やっぱりさっきのは地震だよね?
家に何かがぶつかったのかと思うような音と遠くからの地鳴りが聞こえたよ。
こういうのが内陸震源の縦揺れ?
近々でかいのが来るのかな。。。
- 989 :M7.74(チベット自治区):2011/08/06(土) 00:24:44.97 ID:3zu71fHx0
- 次スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1312557846/
- 990 :M7.74(チベット自治区):2011/08/06(土) 00:25:41.82 ID:W5b5dN8H0
- >>989
乙
- 991 :M7.74(岩手県):2011/08/06(土) 00:40:30.25 ID:2bfJHpui0
- 津波の被害はない地区だけど
道路の陥没とか亀裂、マンホール飛び出てるとこが絶賛放置中だね。
工事追いつかないんだろうな、どこも草ぼーぼーだし…。
- 992 :M7.74(岩手県):2011/08/06(土) 00:41:15.51 ID:2bfJHpui0
- ↑
岩手って!
自分宮城県民です
- 993 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/06(土) 00:46:07.19 ID:mG5AVljOO
- 週末の深夜地震はもう勘弁してくれ
風呂入ってくる、オマイら頼むぞ>プレート
- 994 :M7.74(宮城県):2011/08/06(土) 00:51:43.05 ID:HGLTKHMY0
- >>992
串刺してないか?
- 995 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 01:35:14.15 ID:6CFyXzf8O
- 雨かと思ったら前のアパートの室外機から滴れる水の音
この気温でエアコン全開とかありえねー
>>989乙
- 996 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 02:15:56.51 ID:xgqkm6y/O
- >>1000なら大きな地震はずっと来ない。平和な時代になる!
- 997 :M7.74(関東・甲信越):2011/08/06(土) 02:18:10.21 ID:mG5AVljOO
- >>1000なら収束だっちゃ
- 998 :M7.74(宮城県):2011/08/06(土) 02:37:46.05 ID:CFbQCKhU0
- うめうめ
- 999 :M7.74(北海道):2011/08/06(土) 02:42:28.33 ID:T93bLWPdO
- 999なら、怪しいテレビ局東海テレビさんが被災。
- 1000 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 02:44:24.85 ID:xgqkm6y/O
- >>1000なら平和
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)